■□占領典憲無効論☆★其ノ参

このエントリーをはてなブックマークに追加
706(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
>>700
>これに異を唱える憲法学者なんか存在するのか?
オマイが言う「これ」とは、「憲法は国家があってこそ成立する」故に
在日外国人の権利には「国民としての権利はなく人間としての権利しか与えられていない」
だと理解して間違いないか? もし、その通りなら、そんな古典的で偏狭な立憲主義は
既に過去のモノとして理解されており、現在では「憲法のグローバル化」という
キイ・メッセージとして憲法学者や国際法学者らから様々な提案が為されている事実を
単にオマイが知らないだけであると言っていいだろう。

ひとつにはジョン・ロールズの立憲主義の再定義がある。これは国家とゆ〜枠組みの限定を
前提としてはおらず「相互に比較不能で対立する多様な価値や文化」を「災いとしてではなく、
永続的に自由な制度の下での人間の理性的な行為の自然な帰結」として捉え、「公正で平和的な
社会の協働の枠組みを構築しょうとするプロジェクトである」とする考え方。そして、それを
受けて「哲学それ自体に寛容の原理を適用する」と。この論文は1993年に発表されている。

ロールズの立憲主義に関する再定義以降、様々な議論がされてきたが、その中でも大きなモノは
寛容のパラドクスとして問題視する反論であろう。代表的論者は哲学者のスキャンロンがいる。
彼はヴォルテールのモノとされている(事実ではないとも言われている)、寛容についての
発言を引用し、無関心と寛容との矛盾を指摘している。その一方で、「戦う民主制」においては
不寛容に対してまで寛容である必要はないとして、立憲主義の脆弱性を補完しようとしている。
707名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 11:48:15 ID:M9IUjCe0
>>706

カワイイ氏、要するに君の主張は・・・

憲法は「在日外国人にも日本国民と同様の権利を与えるべき」ってことだね(笑)

日本の憲法学者ほか、そういう考えをとれない学者は「偏狭」なんだろ?
まあ、君の考えは君の考えで尊重する。

日本の憲法学界では通説でも何でもないけどな。(笑)
もちろん世界でも普遍的な考えではないがな。(笑)


あんさ〜、俺は君に「憲法学に縛られるなんて古い」って言ったら否定したよな?
日本の憲法学者の名前を出して、さ。
君はその学者達を「偏狭だ」「古い」と言っているんだぜ。(笑)


もう、終わりだな〜(笑)
708名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 11:58:13 ID:JqusssBf
>>706
で、実際に学者の提案を受容して外国人の権利を
拡大した国はどの程度まで増えているわけ?
709(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 12:07:31 ID:U7zPI3h5
>>708
オランダがそうだし、米国でもグリーンカード受給者は国政権はともかく、
それ以外ではほぼ国籍保有者とそれ程違わない権利を有している。
まあ、今は過渡期であるため様々な軋轢があるのは確かだけどな。
710名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:17:28 ID:hUF69f1J
>>709
オランダはEU地域外からの外国人対して、地方参政権を与えたばかりに内戦に近い状況にまでなり、、
其の外国人達は、オランダの文化や生活習慣を顧みず、自国の宗教や文化を絶対視し、
都市部を集中してゲットーに居住。
オランダの文化や仕切りを自分達の流儀に切り換えて変革しようとさえされていて、
オランダの文化、社会システムを破壊して作り変えようとされているんだが。
こういう状況を全く知らないんだな。
711名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:30:56 ID:hUF69f1J
>>707
移民を入れた所では大変な暴動に発展したりとかしているのに、
更に日本国民と同様の権利とかって、完全に安全保障の観念が喪失した馬鹿の戯言としか思えない。
712名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:33:46 ID:JqusssBf
>>709
日本でも参政権以外は殆ど認められているだろ?
他の制限論には「生活保護を見直せ!」との文句ぐらいで・・・
713名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:35:58 ID:hUF69f1J
>>710
訂正
都市部に集中してゲットーに居住。
714(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 12:39:43 ID:U7zPI3h5
>>710
>オランダはEU地域外からの外国人対して、地方参政権を与えたばかりに内戦に近い状況にまでなり
それは極論。
以下にオランダ在住の人物のブログを紹介する。

>実際にオランダでは、外国人参政権を導入して以来、イスラム人による集落地域が出来上がり、
>独立宣言をされて、国家分裂の危機に陥ってます。

>もとねたは2chのコピペっぽいが、どうもL.starの知っているオランダと違うオランダがあるらしい。
>オランダはもともと非常に移民に寛容な政策を採ってきた国なのは事実だが、上で正しいのは以下の2点だけ。

>・外国人参政権を導入
>・イスラム人による集落地域が出来上がり
>正直、2点に相関関係すらないんじゃないかと思う。もちろん、イスラム人コミュニティの評判が
>オランダ人にとって悪いのはある程度事実ではあるのだが、それだけだ。独立宣言は聴いたことが無い。
>国家分裂とかなんのことだ。むしろワロンとフランドルで仲の悪い状態が続いているベルギーを
>混ぜているんじゃないのか。だとしたら移民政策は一切関係ない。
http://www.nonsensecorner.com/wp25/?p=3991
715名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:43:53 ID:hUF69f1J
>>714
日本人の意見じゃ全然話に成らんな。
716(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 12:44:48 ID:U7zPI3h5
じゃ、話になるよ〜な反証を持ってくればいいじゃんw
まあ、チキン野郎の自爆クンに出来るとは思えないがw
717名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:46:04 ID:hUF69f1J
>>716
>以下にオランダ在住の人物のブログを紹介する。

↑お前アホか。
718名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:46:53 ID:hUF69f1J
アメリカやカナダやオーストラリアは代表的な移民国家だが、そこでさえも、地方・国政の両レベルで参政権付与はなされていない。
719(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 12:51:40 ID:U7zPI3h5
外国人参政権に関するウィキペディアによる諸外国の状況説明

>外国人に対して、国籍にかかわらず、国内全てで、地方自治の選挙権または被選挙権を
>与えている国は、現在22ヶ国ある。これらの国々も滞在期間や在留資格などで参政権を
>与える外国人を制限している。滞在期間を問わず参政権が与えられるのはアイルランド
>だけである。

 EU(欧州連合):アイルランド、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、スウェーデン、
 デンマーク、フィンランド、ハンガリー、スロバキア、スロベニア、リトアニア、エストニア
 EU非加盟:ノルウェー、アイスランド、ロシア
 英国邦連邦:ニュージーランド
 北米・南米:チリ、ウルグアイ、ベネズエラ
 その他:韓国、イスラエル、マラウェイ
720名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:53:35 ID:RlDZ6TCl
http://www.geocities.jp/ntt21c/4y121f8g.html

◇ 外国人参政権は、日本独自の観点で決すべき問題であります。諸外国の例・外国人の考え・宗教的な見地見解・従来からの合意・政治的な駆け引き等に左右されるべき性質のモノではありません。
◇ 日本に対して「反日」の態度・教育・運動を採択・展開している国家(朝鮮半島やChina )に、依然として原国籍(従来からの国籍)を有する外国人の場合は、特に問題があります。
日本の政治に少しでも影響を与える「参政権付与」を断固拒否すべきであります。

◇ 当該外国人が日本を愛し、「日本人」に心底から成り切ろうとの意思が堅ければ、堂々と原国籍を捨て、正当な手続きを踏んで日本に帰化し、日本人として参政権(選挙権と被選挙権)を行使してもらいます。
◇ なお、日本の逼迫した財政事情を勘案しますと、品行方正で親日ながら、何か事情があって原国籍を捨て難い外国人の場合、多額(3億円以上)の寄付と引き替えに、本人一代限りで「参政権」を容認する方策を考慮する余地があります。
◇ 一般的には、在日外国人が、日本の「参政権」を要求し又は要求しようとした場合、次の二点を直ちに選択させるべきです
 1、正当な手続きを踏んで、日本に帰化する。
 2、日本を離脱し、原国籍を有する国家等へ移住する。
721名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:55:43 ID:hUF69f1J
>>716
>>714自体が反証になっちゃいねぇよ。
722(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 12:57:34 ID:U7zPI3h5
>>714自体が反証になっちゃいねぇよ。
つまり、反証を持って反論できないとゆ〜ワケねw
了解したよw
723名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:59:34 ID:hUF69f1J
オランダのイスラム系移民人口は総人口の10%、百万人に達する。
彼らは、オランダ人とは融和せず、都市部に集中して群れを成してゲットーに居住する。
一種の国内の別国家のような生態を形成する。モロッコ、トルコ系移民の二世は
オランダ人とは結婚はせず、祖国から配偶者を見つけてくる。

皮肉なことに、この多文化融合主義政策に政府が力を入れたことが
逆にオランダ衰退の原因となっている。
理想の「完全社会」を目指して、ウーマン・リブ系の多文化融合主義者たちは
移入民の子女にはアラビア語で教育させるようにしたことである。
最大の過ちは、その結果、オランダ社会の中に別系統のイスラム系住民だけの民族分離主義、
ethnic separatism がつくられてしまったことである。
彼らが群れを成して作るゲットーにオランダ人が足を入れようとすると
イスラム系住民は敵意を燃やして攻撃してくるという、険悪な段階にまで達してしまった。

一つの国の中の二重の社会形成が進むにつれて、オランダ人のほうも不快感はつのり、
危険さえ感じるようになった。
とくに新たに流入してイスラム系移民たちの暴力、犯罪や組織犯罪が目立つようになってから
このことはひどくなった。
 
この政府報告書は、国の分裂を防ぐためには、イスラム系移入民の集中居住地区を取り壊し、
彼らをオランダ人として教育、同化させる以外にはないと
結論付けているとは言うものの、既に手遅れであろう。
724(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 12:59:54 ID:U7zPI3h5
つまり、チキン野郎の自爆クンは自分が書いたレス
「オランダはEU地域外からの外国人対して、地方参政権を与えたばかりに内戦に近い状況」
である証明はできないワケだw まあ、毎度のことだから驚きはしないよw
725名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 13:02:54 ID:hUF69f1J
侵食される「日本人」 〜移民・国籍・参政権〜其ノ壱
http://zoome.jp/atatata/diary/1573
侵食される「日本人」 〜移民・国籍・参政権〜其ノ弐
http://zoome.jp/atatata/diary/1574/

憲法学んでるカワイイの馬鹿さ加減には本当に呆れるわ。
726(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 13:04:24 ID:U7zPI3h5
>>723
またパクリかよw
オマイのレスはここからの引用だろう?
 ↓
http://soumoukukki.at.webry.info/200906/article_1.html

引用するならURLも出しておけ。
そこの元ネタを辿っていくと(TK生、世田谷)ってのに行き着くんだがw
毎度の自爆だが、「日本人の意見じゃ全然話に成らんな」と返しておくよw
727名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 13:05:56 ID:RlDZ6TCl
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9

在日韓国人の韓国国政への参政権

2012年より、在日韓国人は日本国内でも韓国国政選挙(大統領選挙)の選挙権を与えられることになっている[2]。もし日本で地方参政権を得た場合、
在日韓国人は日本と韓国の2カ国における選挙権を同時に持つことになる。その場合、例えば在日韓国人の中には「在日韓国人に帰化した在日朝鮮人」も
多く含まれるため、日本の国防上の問題を、日本を敵対国家とみなしている国が左右する可能性も生まれ、安全保障の観点からも非常に危惧されるべき問題となる。

韓国では、2005年の7月の済州道での住民投票が、永住権者の参政権を認める初の例となった。

  −
在日朝鮮人の北朝鮮国政への参政権

在日朝鮮人からの代議員(北朝鮮国会議員)は徐萬述(朝鮮総連中央議長)、許宗萬(朝鮮総連中央責任副議長)、梁守政(総連中央副議長)、
姜秋蓮(女性同盟中央委員長)、張炳泰(朝鮮大学校学長)、朴喜徳(朝鮮総連中央経済委員会副委員長)が選出されており、北朝鮮国政に積極的に参加している[3]。
728(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 13:06:20 ID:U7zPI3h5
同じ日本人同士の認識で、世田谷区在住の人物とオランダ在住の人物とを比較して
どちらがより現地の状況を認識しているかは説明するまでもねえよな?
729名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 13:09:41 ID:hUF69f1J
>>726
政府報告書。
730名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 13:10:22 ID:hUF69f1J
侵食される「日本人」 〜移民・国籍・参政権〜其ノ壱
http://zoome.jp/atatata/diary/1573
侵食される「日本人」 〜移民・国籍・参政権〜其ノ弐
http://zoome.jp/atatata/diary/1574/

憲法学んでるカワイイの馬鹿さ加減には本当に呆れるわ。
731(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 13:12:31 ID:U7zPI3h5
>政府報告書。
どこの政府報告書だよw
(TK生、世田谷)がそう書いてるだけじゃんw
732名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 13:12:58 ID:bMM4IMIq
外国人参政権問題の経緯と概略

今、永住外国人へ参政権を与えようとする動きが活発になっています。
在日韓国人や韓国政府が日本政府に働きかけ、また自民党を除く殆どの政党が、
党の公約として掲げ、推進しています。
しかし、永住外国人に参政権を与えることには非常に大きな問題があります。
なぜなら、
 ・憲法違反であること
 ・内政干渉が起きる可能性があること
 ・外国人に日本の地方自治体が乗っ取られる可能性があること
 ・日本人を拉致した北朝鮮の工作員に参政権を与えることになる可能性がある
など問題は山積です。
しかしこういった危険性を日本のマスコミはきちんと報道していません。
733(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 13:15:27 ID:U7zPI3h5
だいたい、(TK生、世田谷)は
>英語、フランス新聞の記事をあつめるうちに、「FrontPage」というアメリカ保守系論壇で
>重きをなす雑誌の論説が眼に留まった。読んで身震いしました。
>以下、重要箇所を意訳してみます。
と、書いてるぞw
またいつもの自爆だろうw
734(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 13:18:02 ID:U7zPI3h5
決定的なのは、(TK生、世田谷)の意訳(笑)には、どこにも
「オランダはEU地域外からの外国人対して、地方参政権を与えたばかりに内戦に近い状況」
なんて意味の内容が記載されていないとゆ〜コトだw 二重に自爆してるコトに気付かない
チキン野郎の自爆クンでしたとさw
735(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2009/09/06(日) 13:23:33 ID:U7zPI3h5
実情はオレが示したオランダ在住の人物の認識通りでおおよそ間違いないだろう。

>・外国人参政権を導入
>・イスラム人による集落地域が出来上がり
>正直、2点に相関関係すらないんじゃないかと思う。もちろん、イスラム人コミュニティの評判が
>オランダ人にとって悪いのはある程度事実ではあるのだが、それだけだ。独立宣言は聴いたことが無い。

仮に(TK生、世田谷)の意訳(笑)が孫引きした「政府報告書」とやらが事実だとしても、
上記の状況と大きな違いはない。「地方参政権を与えたばかりに内戦に近い状況」 なんてコトは
どこにも見あたらない。単にチキン野郎の自爆クンが妄想を膨らませただけだ。