ttp://bl og.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/55708155793e4e3801a8a43071d2990e
排出権取引に反対する - 池田信夫
(略)
>第1に、地球温暖化が起こっているのかどうかが疑わしい:今年初め、世界の主要な
>4つの気候観測機関がそろって、2007年に地表の平均気温が約0.6〜0.7度下がったこと
>を発表した。これは年間としては記録史上最大の低下であり、その後も続いている。
>図のように、ここ20年のトレンドをとってもほぼ横ばいである。1970年代までは寒冷化
>していた
>[Fig]
>
>第2に、温暖化が起こっているとしても、その主要な原因がCO2であるというIPCCの
>結論には疑問がある:国内だけでも、当ブログで取り上げた槌田敦氏や伊藤公紀氏・
>渡辺正氏だけでなく、丸山茂徳氏(東京工大)もIPCCのシミュレーションは誤って
>おり、21世紀中に寒冷化が始まるという計算結果を示している。
>
>第3に、IPCCの結論を認めるとしても、【排出権取引】は経済的に非効率である:
>CO2の排出を削減する手段としては、排出権取引には意味がない。総排出量は変わら
>ないからだ。またその削減目標にも科学的根拠がなく、恣意的な削減枠の割り当ては
>【統制経済】やrent-seekingをまねき、国際的なenforcementもきわめて困難である。
>●【炭素税】のような通常の経済政策で行なうべきだ、と
>●Mankiwを初めとする世界の主要な経済学者が提言している。
>
>第4に、グローバルな課題の中で地球温暖化の優先順位は低い:Bhagwati, Kydland,
>Mundell, Schellingなど7人の著名な経済学者の指導した共同研究、コペンハーゲン
>・コンセンサス2008によれば、グローバルな30の課題のうち、温暖化ガスの削減は
>最下位(費用対効果が最低)であり、低炭素技術の開発が14位である。
(略)
>2008-06-04 17:46:30 三角貿易と訪問販売 (minoru)
> 「排出権取引」は「三角貿易」と似ています。むかし英国はあれでボロ儲けしま
>した。最後はアヘン戦争になったわけですが今度は戦争せずとも日本が10兆でも
>100兆でもお金をさし上げるんだから気前のいい話です。しかしこんな見えすいた
>詐欺に国連からノーベル財団からゴア副大統領まで荷担