952 :
名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 22:08:28 ID:w510huhh
953 :
名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 22:32:56 ID:w510huhh
954 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 19:04:23 ID:R9z1vcnL
亀井氏「新方針OKなら留任」
「新しい方針のなかで『やります』という方まで『やめろ』なんて、
俺はそんな無情な男ではない。結果として、お残りになる方もいるし、
お辞めになる方もいるだろう」
と総退陣を迫るわけではないという考えを口にした。
今後の役員の人選については、
「奥田さん(トヨタ自動車相談役)が指名委員会の委員長なので、
あの方が斎藤社長と相談しながら、新しい経営陣の骨格が決まっていく」
現経営陣の今後の動きについては、
牛尾治朗さん(ウシオ電機会長)や丹羽宇一郎さん(伊藤忠商事会長)と
いった他の取締役は機を見るに敏な人たちなので、
軌道修正して生き長らえるのではないか」
ただ、郵政民営化という基本路線では亀井氏と現役員はもともと
180度考え方が違う。それを押し殺してまで残ることはないのでは、
という見方もあり、「反乱」が起きる可能性を完全には否定できない。
http://www.j-cast.com/2009/10/23052454.html 不満や意見がある方は
亀井大臣目安箱
https://www.fsa.go.jp/opinion/
955 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 22:31:52 ID:j8DB0vg+
956 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 23:06:51 ID:dT7qCskf
民主党はかんぽの宿を売却したくないのが本音
あの無駄な雇用を守るために日本郵政に寄生するファミリー企業を守るために親方日の丸を継続したいが本音
ついでにデカイ財布に汚い手を突っ込んで民主党利権の無駄な公共事業をたくさんやって金をすすりたいのが本音
郵政民営化の本来の目的は預金や保険の掛け金が政治目的に財投等で使用されている事から守るため、預金者保護が本来の目的
それと既得権益をどうしても守ろうとする勢力やその勢力に選挙協力を得てる政治家との戦争だったがいつの間にかかんぽの宿の売却プロセスや小泉改革で生じた格差に問題がすり替えられている
957 :
名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 08:29:00 ID:kowFv85t
とケケΦが詭弁を申しております
958 :
名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 10:04:49 ID:wcfu2fKE
サンデープロジェクトに平蔵出てるな
959 :
名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 11:15:37 ID:kowFv85t
テレビに出れば出るほどボロがでるケケΦ
さっさと国会招致に応じなさい(笑)
960 :
名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 20:42:47 ID:6kVzk271
清水英雄・ゆうちょ財団理事長を起用
まあ、民主のすべてが良いとなど誰も思ってないわけで。
無駄の排除と、子供手当で出生率上昇だけしてくれれば
いいんですけど。
961 :
名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 21:06:43 ID:XfjD+xl+
『財界 にっぽん』 2009.09月号
http://asyura2.com/09/senkyo73/msg/773.html 藤原 アメリカはカネがありません。日本のカネを吸い上げるために、知恵を絞っている。
そのために工ージェントとして使わ れたのが竹中平蔵です。
竹中は一年の半々を日米に住み分けて脱税するような、姑息で意地の汚いな男です。
そういう男は操りやすいので、アメリカは竹中を使ったわけです。竹中は日本開発銀行時代に
ハーバード大学に客員研究員として留学し、その後、同大学の客員准教授になっています。
日本人は肩書主義ですから、彼が優秀だと思っていますが、ハーバード大学にはコネがあれば
入れる五パーセント枠があり、ハーバードに留学したからと言って、優秀とは限りません。
現実に、竹中が母校・一橋大学に経済学博士号を取るために提出した論文は、あまりにも
初歩的だと判定され、不合格になったそうです。
962 :
名無しさん:2009/10/28(水) 10:46:44 ID:uskHWkj0
調査して外資排除してもらいたいね。
国益を守れ!
自民党の暗部を晒せ!
963 :
名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 11:01:17 ID:ntmiJq5n
再就職先に地方自治体も 社保庁分限免職で厚労相
長妻昭厚生労働相は27日、来年1月に社会保険庁が日本年金機構に移行することに伴い、
民間の解雇に当たる「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先について、
地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針を固めた。
2009/10/27 23:19 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000950.html 民主党の天下り対策は
(1)省庁による再就職あっせんの全面禁止
(2)「肩たたき」と呼ばれる早期退職勧奨の慣行廃止
(3)公務員の定年を段階的に65歳まで延長―が3本柱
言うこととやることが違いすぎて、なんだかね。民間じゃ考えられないよ・・・
とにかく公務員は特別なんだなって思うよ
社外取締役 神野 吾郎
ぼくにかんぽの宿は、任せて
どんどん赤字を増やして見せるよ
僕のつくったホテルは、毎月1千万の赤字だよー
965 :
名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 20:45:08 ID:On7OyhPU
966 :
名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 20:52:41 ID:H86TpXbz
鳩山首相の忍耐強い、正確な答弁を見て、ああ日本にも、こんな立派な政治家
がいたんだ。と感心している国民は多いと思うよ。
それに、引き換え、「自己献金問題」を国家の大事の様に、口角泡を飛ばして
叫ぶ、自民党の石破以下の先生方には失望したな。こういう、何が国家の大事
かが、判断できない政治家を二度と政権につけてはいけないと思うね。
967 :
名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 18:57:36 ID:OFZphtLm
うわぁ〜、見てはいけないスレだったww
968 :
名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 19:08:27 ID:n6BcccPr
(この事件は、オモテでは、うやむやになってしまったのだろうか?)
13兆円米国債は 米国からの清和会(小泉元首相)への裏金だった?
国際諜報機関関係者からの情報によると、マスコミがほとんど報じない
日本人2人によるスイスへの邦貨換算で13兆円にものぼる米国債は、
米国のロックフェラー筋から清和会(小泉元首相)
へ送られた裏資金であるようです。
裏金として渡された米国債を秘密裏に換金するために、
非合法にスイスに持ち込もうとしたところを、麻生側がイタリア経済警察
にリークし摘発されたというのが真相だと諜報関係者は解説しています。
6月30日付けのASIAN NWESでは、「見つかったケネディー債は債券ではなく、
利子のつかない換金性がある証券(Treasury Notes)である。
その証券は宇宙船とケネディ大統領の顔が、丁度真反対サイドに
印刷されている、それらはここ10年の間に発行されたものだ。
また、他の債券(249枚)は市場で使われるためのものではない。
それは偽造しても使えないことを意味するので本物の可能性が高い」
そして、2人のうちの一人は山内恒夫という人物で、財務省武藤敏郎元次官
の妻の弟であることも記事に書かれています。
これだけの情報が欧米では流されているのに、日本の大手マスコミで
続報がないのはやはり何らかの不都合な事情があるのでしょう。
今年日本政府に米国側が年次改革要望書で突き付けた要求は、
米国産牛肉の輸入増と保険の自由化(日本郵政グループが独占していると
指摘)だとしています。
300兆円を超えるゆうちょの資産を、いかに合法的に米国へ移すかが米国側の
本当の狙いなのは明白なので、13兆円の裏金などはした金なのでしょう。
☆参考情報
ミラノの13兆円、日本人・山内恒夫を読み解くと、清和会に繋がる
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=209592
970 :
名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 23:10:38 ID:v8/9pnBd
さてどうなることやら
朝生で田原に大塚が、かんぽの宿のどこが不正なんだと尋ねられたとき
大塚はちゃんと答えられなかった
973 :
名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 13:56:05 ID:GbKYWSFM
974 :
名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 14:21:25 ID:rk8HGpf7
かんぽの宿などどーでもよい。
ほとんど価値のない施設。てか持ってるだけで赤字だからな。
郵政公社時代に無駄に土地買って、採算考えず運用していたつけだ。
民営化でせっかく垢を落としたのに、亀井の郵政利権の欲しさで
また国営化するなんて言語道断!
旧郵便局長会は犯罪者集団だ!!!!
ふたたび横領天国の郵政に逆戻りだよ。
975 :
名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 12:22:58 ID:x9OJAGhL
>>971 そこを突かれると大塚にとって痛いところだな
>>972 この表って良くわかんないんだけど、なんでバルクなのに1物件毎の売却額があるんだ?
バルクなんだから一山幾らの価格しかないはずだろう。
あと、取得価格と売却額を比較するなら建築年数が無いと意味無いな。
日本の建築物は10年たつと二束三文だからな。
978 :
名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 00:43:50 ID:PD8bb/3Z
>>977 さらに言えば、どれだけの利益を出していたかが大切だよな、
大赤字を出してる施設などは叩き売りでも仕方ないよ。
>>977 こういうことじゃないの?
http://nerituti.iza.ne.jp/blog/entry/1060585/ 178件で合計114億円相当の物件を、ひとまとめにして115億円で売った、ということですね。
例の、1万円で売られたとされる施設の公社側の評価額は、実は3700万円でした。もちろんバルクですから、この施設がいくらで売れた、というものはありません。
でも、売る側も買う側も、一応それぞれの価格をはじき出して記帳しなければ行けません。
売った側は、この物件の売値を
3700万÷114億×115億=3732万円
と、計算するしかありません。
でも、買う側は買う側の論理でひとつひとつを評価し、全体の合計を出しています。
この物件の場合、立地や設備等を考慮して、買う側の評価はゼロだったが、さすがに0円で帳簿に記すことはできないので、1万円という名目にしたということでしょう。
実際にこういうケースの場合、平成16年度の売却時は、買った側は1万円と記帳し、売った側は3732万円と記帳していたそうです。
ところが、平成17年度の売却後に、買った業者へのヒアリングで、こうしたちぐはぐに気づいたのです。そこで、平成18年度は個別の「お買い上げ金額」に合わせて郵政公社も記帳した、というわけです。
>>979 それ間違ってるよな。
>3700万円という評価額がいち早く伝わっていればさほどの混乱はなかったはずです
3700万は評価額じゃなくてただの平均値。
千差万別の不動産に平均値など意味がない。
>3700万と6000万の差額
ただの平均値よりは、個別につけられた1万円(など)の評価額のほうがまだ意味がある。
ただ、この問題の根幹は、
1、バルクは個別売却を検討した後にとるべき手段なのにやってない
2、鑑定評価額は適正だったか。業者が転売利益をあげている以上、安値であった疑いが強い
3、評価額と売却額の差が小さく、評価額が外部に漏れていた疑いが強い
等々だろうな。
そこら辺を追求しようとしないのは、確かに「我が国には健全なジャーナリズムが育っていない」と思われる。
>>980 3700万円は郵政側が鑑定して出た金額です
とりあえず1、2はこれだな
1個別でやればカスが売れ残る
いい物件を混ぜてのバルク
だから最初は小口のバルクをやったけどそれでも売れ残る不人気物件だったから大口バルクにした
2転売業者が転売利益を見込めない金額で物件を買うわけがない
個別の転売利益のことを言っているのなら
つけたし
個別の転売利益のことを言っているのならそれは詭弁
オリックスの事業譲渡入札じゃない1万円の物件も含んだバルクも
オリックスの事業譲渡入札が4月の総務省の調査結果でシロと出たときに
追加で資料を総務省に提出させたという記事が出たから
もう調査は終わっているはず
その後に総務省が何も動いていないのなら1万円の物件も含んだバルクもシロと出たんだろう
>>981 もう一度見たらそうだった。すまん。
>>982 1、個別で売って、カスが残って、カスに目玉を混ぜて(目玉を一部残しておく)売るのがバルクの手順。
最初からバルクで売るのは不良債権くらいのものだ。
そもそも、小口のバルクで売れ残った物件はない。バルクの意味わかってる?
2、だからバルクは最後の手段なんだよ。
>>979 わかりやすいな。
1万円なんか宿の建設に2400億円かかったというのと同じくらい意味のない数字なのにね。
個別で売れば多すぎて時間が掛かるので維持費、固定資産税、地価の変動で鑑定の合計額を下回る可能性が
あるのでバルクにしたというのがオチ。
982が言っているとおり最初は小規模なバルクで売ろうとしたが売れ残って200施設近い大規模なバルクとなった。
>>986 事実関係が全然違うな。事実はこう。
1、個別に事業譲渡(営業継続条件)を行う
2、1で売れ残った物件をバルク。営業継続はせず、不動産としての売却
問題は、1と2の間に、個別の不動産売却を挟むべきであったこと。
これをやらないから、転売目的で資金力のある不動産業者しか手を挙げず、結果安値での売却になったというオチ。
よく目玉物件が〜と言う
>>982が、目玉はごく少数でいいから、目玉用は別途残しておくのが普通。個別売却できない理由にはならない。
安値での売却になったのが結果論なのか、それとも
>>980の3にあるように、何らかの利益供与を目的としたものなのか。
その程度の予測がつかないわけはなく、この点(落札額の漏洩疑惑を含め)に不自然さを認めないのは、あえて目を背けているのかね。
それから、バルクを知らない人のために言っておくと、よく不良債権はいきなりバルクするじゃないかという人がいるが、不良債権は1件あたりが小額であるうえに、譲渡に手間がかかる。
個別に売却するというマーケットは、よほどの大口に限られるから、いきなりバルクするわけ。
不動産の場合は全く様相が異なるので、いきなりバルクすることはまずない。
自称バルクに詳しい人がかんぽの宿問題を擁護するとき、この点にまるで触れようとしないのは実に不思議だ。
個別での事業売却ができなかったというのは、ホテル・旅館用として魅力がないということだろうが、それが不動産として魅力がないことにはならない。
別用途に転用すれば魅力的なものがあるはずで、実際にたくさんあった。
ところが、そういう売却をやってない。
やらない合理的な理由説明はない。
世の中には不動産仲介業者というのがいて、最初に資料を渡しておけば、あとは勝手に動いてくれる。手間はかからない。
ついでに
>>977 10年で二束三文はまずない。
木造で20年、鉄筋なら30年くらいが目安。かんぽは鉄筋だろうから30年だな。
もちろんニーズに合う合わないってのもあるから、新しめでも無価値に近いものもなくはないが。
まあ、実用に耐えるのに無価値になるのは間違いないが、ウソ知識をまき散らすのはよくない。
990 :
名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 09:17:31 ID:6qutLhix
>>988 >やらない合理的な理由説明はない。
抱えてるだけで大変な赤字だからだよ。
個々の査定などよりも、早期の処分を優先するのが当然のケースだぞ。
ID:NsFuiP5Zって不動産と事業がごちゃごちゃになっているな
>>972はオリックスへの事業譲渡の前の別の不動産の入札だから
>>991 根本的に間違えてつっ込まれにくくしているんじゃないの?
>>991 だからその件について書いてる。
オリックスへの事業譲渡の件と誤解されるような箇所はどこにもない。
ごちゃごちゃになっているのはあなただろうな。
>>990 多分あなたもごちゃごちゃになっている。
>>972のような不動産譲渡は、運営を停止し閉鎖したうえで売却している。
つまり、売却が半年〜1年程度延びたとしても、赤字が膨らむわけではない。
というと、固定資産税や維持費がかかる、というレスが予想されるが、これも的外れ。
売却先は転売を目的とする不動産会社なのだから、転売までの保有期間にかかる固定資産税や維持費は、取得コストなどと同様に事業計画に織り込んでいる。
つまり、想定転売期間における固定資産税や維持費分をマイナスした金額で買うことになる。
早く売れば一見固定資産税や維持費が浮くように見えるかもしれないが、その分安く売っているだけのこと。
売却を急ぐ理由にはならない。
なお、オリックスへ予定していたような赤字事業の譲渡の場合は確かに急ぐ理由がある。君はそれとごっちゃにしているのだろうね。
>>992 つっこめません、て正直に言ってもいいんだよ。
994 :
名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 20:40:23 ID:q3wIT/S4
>>993 >売却先は転売を目的とする不動産会社なのだから、転売までの保有期間にかかる固定資産税や維持費は、取得コストなどと同様に事業計画に込んでいる。
>つまり、想定転売期間における固定資産税や維持費分をマイナスした金額で買うことになる。
>早く売れば一見固定資産税や維持費が浮くように見えるかもしれないが、その分安く売っているだけのこと。
>売却を急ぐ理由にはならない。
ナニ言ってるの? 馬鹿?
不動産屋にしてみれば、どの時点で買っても転売する経費を考慮した購入価格を設定するだけ。
郵政からすれば早ければ早いだけ、建物の劣化が少なく高く売れる、余計な費用も掛からない。
売却を急ぐのが大正解だよ。
結果論だけど、このあとに景気が大きく落ち込んでるわけで、
郵政公社時代に叩き売らなかったら大変なことになってたよ。
995 :
名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 20:58:49 ID:puxIG9DP
4月に何もなかったという結論が出たのに、まだスレが続いているのが馬鹿馬鹿しいな。
996 :
名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 21:07:17 ID:c3NJFhTS
犯人は国賊宮内だろ
竹中と一緒に
とーほぐのタクシーの運命ちゃんか
派遣の加藤みたいな奴に
惨殺されてくれると
メシウマです
>>994 理解力がなさすぎるなあ。
転売業者が転売期間のコストを見積もるのは当たり前。
だがそもそも議論の発端は何だったかわかってる?
バルクで転売業者に売る前に、個別にエンドに売却する努力をした方が高く売れる、ってことだろ。
例えば3月に転売業者に売却、業者は9月にエンドに転売するとする。
比較対象は、転売業者に売らずに直接9月にエンドに売却。
この間の固定資産税・維持費は一見郵政公社が負担せざるを得ないように見えるが、そもそも転売業者は半年分の固定資産税・維持費分をコストと見込んでその分割り引いて買っているのだから、郵政公社が間接的に負担していることになる。
(当然転売利益分も間接的に負担している)
君の言うのが正しいなら、すべての不動産はさっさと転売業者に売るべきだ、ということになるが、実際には違うよな。そんな馬鹿なことは極力やらない。
>結果論だけど、このあとに景気が大きく落ち込んでるわけで
最後のバルクから下落が始まるまでには約1年程度。結果的にはやや余裕があった。
それはともかく、下落が始まると踏んで売り急ぐという判断は確かにありうる。
ただ、郵政公社のバルクにそのような判断があったという根拠はない。君の妄想です。
そもそも、郵政公社にそこまでのセンスがあったようには見えないしね。
998 :
名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 21:12:02 ID:ANlp5orr
>というと、固定資産税や維持費がかかる、というレスが予想されるが、これも的外れ。
>売却先は転売を目的とする不動産会社なのだから、転売までの保有期間にかかる固定資産税や維持費は、取得コストなどと同様に事業計画に込んでいる。
>つまり、想定転売期間における固定資産税や維持費分をマイナスした金額で買うことになる。
業者が買ってから転売するまでの期間が決まっているから(違反すると違約金を請求できる)、
売るが遅れると固定資産税と維持費で郵政は損をするんだけど
999 :
名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 21:13:06 ID:ANlp5orr
>というと、固定資産税や維持費がかかる、というレスが予想されるが、これも的外れ。
>売却先は転売を目的とする不動産会社なのだから、転売までの保有期間にかかる固定資産税や維持費は、取得コストなどと同様に事業計画に込んでいる。
>つまり、想定転売期間における固定資産税や維持費分をマイナスした金額で買うことになる。
業者が買ってから転売するまでの期間が決まっているから(違反すると違約金を請求できる)、
売るのが遅れると固定資産税と維持費で郵政は損をするんだけど
http://pu-u-san.at.webry.info/200904/article_14.html
1000 :
名無しさん@3周年:2009/12/11(金) 21:14:14 ID:VTy1iJO8
1001 :
1001:
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/