「正論」「WiLL」「嫌韓流」等に洗脳される馬鹿13

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しさん@3周年

あれだけ知らんふりしていたのに、日本が沿岸捕鯨できるなら俺もって方針転換。
節操がないがめつい奴らだ。
しかも、文化なんて言っているが、もちろん鯨文化は捏造文化。


政府がIWC年次総会出席、日本の沿岸捕鯨支持方針
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/06/17/0200000000AJP20090617002300882.HTML
186名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 00:32:35 ID:n13w/kYQ

6000年前って朝鮮人らしい口から出まかせ。


6000年前から捕鯨
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=34196
187名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 09:32:15 ID:B/wgQ558
>>186
「1972年の異常渇水時に韓国盤亀台のダムで鯨類や捕鯨の様子を描いた先史時代岩刻画が発見された。(中略)日本でいえば縄文〜弥生時代相当期にクジラ漁(ヒゲクジラ類と大型ハクジラ類の積極的捕鯨)が韓国南部で行われていた可能性が高い」

ソースは「第1回 日本伝統捕鯨地域サミット 山口県長門市」23ページ。
ま、図書館に行って確認してくれや。
ネトウヨ乙www

188名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 09:48:01 ID:B/wgQ558
>>185
>しかも、文化なんて言っているが、もちろん鯨文化は捏造文化。
抽象的なので反論しづらい。どう捏造なの?
189名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 13:15:00 ID:Yi9u8S61
>>188

普通に「6000年前から」が怪しいのでは?
190名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 13:21:54 ID:Yi9u8S61
>>187

ttp://www.e-kujira.or.jp/nagato.html

本当に書いてあるのか?
少なくとも宣言には記載がないが?
本当にあるなら、発表者の氏名や引用した論文は?トンデモ学者の可能性が高そうだね
191名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 16:41:30 ID:JnMXTU9u
>>187
可能性の問題で歴史を語るな
日本人ならそんな事しないぞw
192名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 18:45:29 ID:B/wgQ558
>>189-190
発表者は、金沢医科大学 平口哲夫
引用文献のうち、タイトルからその記述がありそうなもの(46本もあるので、全部を書き写すのは勘弁……)
「国際海洋生物研究所報告」の「東アジアにおける鯨類の考古学的研究」79-87
「日本海セトロジー研究」創刊号の「朝鮮・対馬海峡沿岸の古代捕鯨」20-29
「日本海セトロジー研究会第12回大会発表要旨集」の「韓国盤亀台岩刻画と日本海沿岸遺跡出土鯨類遺体の比較−大型ハクジラ類を中心に−」21-22
「史前学雑誌」の「鯨骨を出土せる石器時代遺跡」54


>>191
>可能性の問題で歴史を語るな
トンデモ発言サンクス。
歴史学や考古学というものは、可能性でしか語れないんだよ。
ネトウヨのように決して断言はしない。
あとオレ、これから夜勤だから、議論の続きはまた明日。
193名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 20:21:58 ID:Yi9u8S61
>>192

ttp://www.nihonkaigaku.org/04f/i040605/t4.html

>調査報告書をみると、盤亀台岩刻画の描き手は、どうやらクジラの種類を見分けていたようだ。また、捕鯨船で捕鯨をしている様子を描いたものもあるなど、積極的に捕鯨をやっていたことがわかる。
 問題は、描かれた年代であるが、これはまだはっきりしていない。

6000年前かどうか不明なようだね!
194名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 21:05:41 ID:e/ccRp3m
>>193
だとしても「鯨文化は捏造文化」は崩れるわけだがな。
195名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 21:07:40 ID:0LDCOsIU
クジラなんて、臭くてまずいんだから、
文化とか言って続けるもんでもないだろうに。
196名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 21:46:15 ID:Yi9u8S61
>>194

>>186のソースによると
金斗謙区庁長は出発に先立って、「蔚山では6000年も前から捕鯨が行われており」
とはっきりと6000年と言っていますが?
捏造と言われても仕方がないのでは?


197名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 22:37:55 ID:e/ccRp3m
>>196
>>185 は「年代が捏造」って言ってるんですか?
どう見ても「文化そのものがない」としか受け取れませんがねえ。
198名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 23:28:02 ID:yiJJvuob
普通に読めばそうなるな
199名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 07:29:18 ID:7/PGOJwn
>>195
ということは、文化が存在していたことは認めるわけだな。
それにしても君の舌は幼いな。あの独特の匂いがいいのに。
それにクジラと一口に言っても、鯨種や部位や調理法によってさまざまだし。
まあ、それでも好き嫌いはあるさ。
個人の嗜好までどうこうするつもりはないし、容易にできるものでもない。

>>193
確かに年代の断言はできないな。金斗兼区議長が研究者だったら失格だ。
区議長は恐らく、いくつかの有力な説の中から「6000年前」という数字を口にしたものと思われる。
その説のソースは知らない。
しかし、君が出したソースによると、
>縄文早期、約9000年〜6000年前からクジラを食べ、
とある。これは日本の話だが、「6000年前」の数字は、もしかするとこの辺りから来たのかもしれない。
だとすると「9000年前」と言ってもよいはずだが、区議長は謙虚な方なのかもな。
オレが>>187で出したソースでは、最大で1万数千年前という解釈すら可能だしな。縄文時代の始まりがそのくらいだから。
いずれにせよ、先史時代の朝鮮半島で捕鯨が行われていたことは、多くの研究者たちが合意するところ。
200名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 10:48:45 ID:KeC2AWSy
>>199
>いずれにせよ、先史時代の朝鮮半島で捕鯨が行われていたことは、多くの研究者たちが合意するところ
多くの研究者?描かれた年代が不明なのにか?
可能性は有るが、遺跡から鯨類遺体などが発掘されるまでは保留だろ?普通に考えたら。


201名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 15:21:20 ID:xOBTovqk
まぁネトウヨも認める事は認めて反韓活動から脱しないと日韓関係が何時までもギクシャクするだけだよね
202名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 15:46:04 ID:FlLETd3F
>>201
日韓関係改善なんて、それこそネトウヨが最も望まないこと。
かと言って自衛隊に入るわけでもない。
203名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 16:35:54 ID:7/PGOJwn
>>200
それしか反論していないところを見ると、韓国に捕鯨文化があったこと自体は認めるわけだな?
>多くの研究者?描かれた年代が不明なのにか?
そうだけど何か? >>187にもあるとおり、その道の研究者は、先史時代の朝鮮半島で、積極的な捕鯨が行われていたことを認めている(学問なので、厳密には「可能性が高い」ということだが)。
>>199で「多くの研究者」と書いてしまったが、間違いだったかもしれん。「たぶん、その道の研究者は全員」と訂正させてもらう。
この意見に異を唱えたいなら、たった1人でいい、「先史時代の朝鮮半島では捕鯨は行われていなかった」とする研究者の名を挙げてくれ。
少なくとも明日までは待つよ。
>遺跡から鯨類遺体が発掘されるまでは保留だろ?
先に挙げた資料の中にもあるが、日本海周辺で鯨類の骨は見つかっている。
でも、単に座礁した鯨類を拾って食べたという可能性もあるから、遺体があったところで捕鯨が行われていたという証拠にはならない。
そこに、盤亀台遺跡で捕鯨の様子が描かれていたのが見つかったから、それが何よりの証拠になるんだ。
君か君のお仲間が挙げた>>193のソースにもそう書いてあるだろ。
じゃ、研究者のほう、よろしく!
204洞夢太郎:2009/06/23(火) 20:27:25 ID:doTuYAzh
朝鮮の歴史が、5000年から6000年に、なったとか。
205名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 20:50:47 ID:WFpHGSy1
>>204
支那の属国としてだろう。
206名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 21:21:14 ID:4fxhk1QL
日本は何年アメリカの属国やり続けるんだろ
207名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 21:50:31 ID:WFpHGSy1
>>206
国は属国じゃないが、政治家が奴隷になって居るんだろう。
208名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:00:34 ID:humGE1th
>>202 名前:名無しさん@3周年 :2009/06/23(火) 15:46:04 ID:FlLETd3F
>>>>201
>>日韓関係改善なんて、それこそネトウヨが最も望まないこと。
>>かと言って自衛隊に入るわけでもない。

だからネウヨは卑劣な訳。
国士を気取っているが、その正体は引き篭もりの妄想狂。

軍隊大好きなのに自らは決して軍に入らない、
戦争になったら自らが率先して戦場へ行くとも言わない。

いつも安全地帯に隠れては、ああでもないこうでもないと他国を罵り、
自国の歴史を正当化し、事実を決して認めようとしない。
そんなクオリティの彼等のソースは、いつも嫌韓流やゴー宣だったり。
209名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:03:57 ID:wxqzGfV1
向こうが反日丸出しなのに、こちらだけいい顔しましょうは無理があると思う
ネットウヨは必然的に生まれたんだろう
210名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:11:00 ID:FKOTdU3E
実際に会ってみると、あんまり反日の人って見たことないんだがなあ
ネット情報で仮想韓国人人格を脳内に作ってないか?
211名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:14:21 ID:CY/fKSI9
>>209
レイシズムはほとんど全ての日本人を敵に回してしまうわけだが
日本人は選民思想が嫌い
まあ、昔の裏返しかもわからんがね
212名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:22:30 ID:KeC2AWSy
>>203

P7 韓国盤亀台岩刻画と日本海沿岸遺跡出土鯨類遺体の比較―マッコウクジラを中心に―
平口哲夫(金沢医科大人文)・松井 章(奈文研,京都大大学院人間・環境学研究科 併任)
ttp://www.kanazawa-med.ac.jp/~hum-sci/ceto-k11pp.htm#SEC7

>大型鯨類の捕獲の起源を研究するうえで韓国盤亀台の岩刻画はきわめて重要であるが,
>その年代論争は一挙に解決がつくわけではないので,
>当面,日本海沿岸の遺跡から出土している鯨類遺体や伴出遺物を地道に検討していくことが望ましい

韓国盤亀台の岩刻画について、専門家はとりあえずスルーすることにしたようですwww
213名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:31:48 ID:CY/fKSI9
>>212
単に年代がいつだか
特定できないって
言ってるだけでは?
日本語大丈夫?
214名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:51:01 ID:KeC2AWSy
>>203
>>213
言葉足らずだったねw

>「先史時代の朝鮮半島では捕鯨は行われていなかった」とする研究者の名を挙げてくれ。
「行われていなかった」とする研究者の名は分からなかった。
ただし、「分からない」と言っている研究者は>>192でお馴染みの平口哲夫教授と松井章教授。
ソースは>>212

逆に先史時代の朝鮮半島で、積極的な捕鯨が行われていたことを認めている学者や研究者は?
ソースをヨロ?

215名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 23:11:57 ID:3T4i0gaO
Newsweek
「世界で最も危険な韓国人、潘基文」
Nowhere Man

歴史的にレベルの低い国連事務総長のなかでも際立って無能。核拡散の脅威や
難民危機にも関心を示さない潘のおかげで、国連はあってもなくても関係ない
存在に堕ちた
2009年06月23日(火)16時56分
ジェーコブ・ハイルブラン(ナショナル・インタレスト誌シニアエディター
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/06/post-234.php
216名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 07:18:03 ID:rBYM7x2z
レイシストを許さないと言って最悪の
レイシストを必死に擁護する朝鮮の犬偽善者ブサヨ
米人権報告書「韓国、女性・高齢者への差別意識強い」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2006031079098
「人種差別の懸念…単一民族国家の概念克服を」国連が韓国に勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000006-yonh-kr
韓国、外国人労働者を差別
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=40657&servcode=200§code=200
外国人労働者を奴隷扱い
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/05/23/20000523000021.html
「呆れる人種差別」 恥ずかしい韓国人
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/29/20031029000091.html
韓国の「人種差別」 "わが民族でなければすべて外国人"という考えは人種差別
http://www.chosunonline.com/article/20070821000064
純血主義により差別される混血児
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005070987528
韓国語が話せないため6年間も精神病院に入れられたネパール人
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=55477&servcode=100§code=120
米国人主婦を襲撃、兵士を刺殺・・・韓国内の米国人に警戒令
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/07/07/20000707000023.html
障害児の地獄のような学校生活
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000032.html
217名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 08:05:07 ID:eH6uUru8
そして北朝鮮を憎み、チベット人民の人権を擁護している振りをしながらも、
北朝鮮の船が入稿する予定の軍事政権ミャンマーの人権侵害に関しては何も言わないネウヨw

その時その時の都合で、相手国を叩いたり庇ったり忙しい事で、
どちらも軍事国家であっても・・・・ねw
218名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 08:10:18 ID:BoYVR0fu
>>212>>214
やっぱり、オレが注文した研究者は見つからなかったな。いっぱい調べたんだろうに、乙!
で、何? 逆にオレにソースを出せと?
ハイハイ、追い詰められたネトウヨのいつものパターン。
けど、残念。ソースはとっくに出てる。
>>187をよく嫁!
平口哲夫氏がすでにそう言ってんだよ。
平口氏らが、「分からない」としているのは、「先史時代のいつか」ということ。
「おそらく先史時代であろう」ということで専門家の意見は一致している。
別のソースも挙げてやるよ。
「先史時代の捕鯨資料」
このうえなく明瞭なキーワードだ。
ググッてくれ。

あと、朝鮮半島で捕鯨が行われていたことはとっくに認めてると思うけど、君たちはそういうこと、決して口に出しては認めないよな。
オレは「6000年前説」は、悔しいながらも早々に否定しているというのに。>>199
ここがネトウヨとリベラルの違いだなw


219名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 08:12:56 ID:BoYVR0fu
>>212>>214
これもあったな。ググれ。
「日本捕鯨協会−捕鯨に関する決議宣言−」
220名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 09:12:14 ID:3+JFjf28
>>218
>187をよく嫁! 平口哲夫氏がすでにそう言ってんだよ。

>>187をどう読めと?少なくとも平口哲夫は>>193>>212で「韓国盤亀台の年代は分からない」と言っていますが?
また、「先史」時代に韓国で捕鯨されていたと書いていませんが?

>「先史時代の捕鯨資料」
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/sensi-hogei.html
ブログ主のプロフィールが全く分かりませんが?もしかしたら素人のサイトを紹介してくれたのかな?

>>219
ttp://www.whaling.jp/ketugi/ketugi004.html
>2003年5月11日,伝統的に捕鯨を行っていた日本各地から,そして韓国からも,多くの人たちが長崎県の生月町に参集しました。
>各種大型鯨類を描いた蔚山市郊外の盤亀台の岩刻画は,すでに先史時代に韓(朝鮮)半島東南岸で大型鯨類を対象にした捕鯨が行われていた事実を示すのもであることを認め
韓国人が来て、(年代不明の)盤亀台の岩刻画を根拠に、先史時代に韓国に捕鯨があったと「認めろ」と騒いだのか?いずれにしても、論文でなく、宣言文が根拠なのか?

先史時代であろうと専門家が一致しているんだろ?論文などのもっとましなソースをだしなよw

221名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 09:21:28 ID:eH6uUru8
何故いつのまにか捕鯨の話題に??
スレ違いじゃないの?
222名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 10:20:04 ID:BoYVR0fu
>>220
>>>187をどう読めと?
どうも何もない。あれは平口氏の文章。
嘘だと思うなら、早く図書館に行って確認してくれ。
国会図書館になら間違いなくある。
君が迷わないように、もっと正確にソース名を書いておこう。
「第1回 伝統捕鯨地域サミット 山口県長門市 開催の記録」の
「縄文〜古代捕鯨と食の多様性」23ページ
まさか、ネットで記事の内容を確認できないからといって、無視はしないよな?
書物も立派なソースだぞw

>宣言文が根拠なのか?
そうだが何か?
疑問があるなら、主催者である日本捕鯨協会に電凸でも何でもすればいい。

万一、君がこれらの行動をとるのを拒否しつつ、それでも独自の珍説「先史時代の朝鮮半島で捕鯨は行われていなかった」との主張を続けたいのであれば、それこそそういう証拠を持ってこい。
ネトウヨが集まって「先史時代の朝鮮半島で捕鯨は行われていなかった」という宣言がなされた大会の記録でも、図解入りでうっかり騙されそうなくらい詳細な個人ブログでもいい。
なんなら「第1回 伝統捕鯨地域サミット」を入手したと嘘をついて、自分に都合のいい文章を捏造してもいいぞ。
その上で、そのソースを否定してやるからw
それくらいなら、やろうと思えばできるだろ?
話はそれから。


223名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 11:30:28 ID:3+JFjf28
>>222
>どうも何もない。あれは平口氏の文章。嘘だと思うなら、早く図書館に行って確認してくれ。
ソースを貼れないのか?少なくとも平口氏は>>193>>212で言っていない。
どうやら「そんなこと言っていない」で終わりそうだねw

>そうだが何か?
君たちの歴史観が分かる発言だねw

で、先史時代であろうと専門家が一致しているんだろ?論文などのもっとましなソースをだしなよw
224名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 12:08:43 ID:1D6UvStd
>>223
大会の概略だがこれでもいいか?
http://www.e-kujira.or.jp/tws/09_2summit/2summit.html
225名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 12:17:52 ID:Rc9ghpxO
>>223
>ソースを貼れないのか?

ネットとは言え、全てのソースが存在しているとは限らないし、
手元に資料が無ければソースとして示す事も出来ないだろう。
226名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 12:19:43 ID:3+JFjf28
>>224

同じサイトの
ttp://www.e-kujira.or.jp/topic/summit2/summit2.html

>「盤亀台岩刻画(ばんきだいがんこくが)に見る鯨類と捕鯨」と題し,
>韓国でも先史時代から捕鯨が行われていたことを説明するパク・クビョン 教授(釜慶大学校名誉教授)。

この教授の論文か論文概要が見つかれば、もう少し、はっきりしたことが分かりそうだが?
残念ながら、見つからないな
227名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 12:38:19 ID:1D6UvStd
>>226
プギョンなら、新興とはいえ、水産学校が前身の国立大だから、それなりの
評価をしてもいいんじゃない?
228名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 13:06:00 ID:3+JFjf28
>>227
>プギョンなら、新興とはいえ、水産学校が前身の国立大だから、それなりの
評価をしてもいいんじゃない?
そうなのか?少なくともトンデモ学者ではなさそうだね。
学会で評価の高い論文なら、何らかの形で紹介される可能性が高いから、
現在、鋭意研究中と判断するのが妥当だと思う。
少なくとも「「おそらく先史時代であろう」ということで専門家の意見は一致している」
は過剰な表現だと思うよ
229名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 13:18:04 ID:J9HrR3K4
>>207
その根拠は何?
230(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2009/06/24(水) 13:42:46 ID:fceQUH19
立憲君主制の意味
「スーパーニッポニカ2001」の田中浩氏による「立憲君主制」の説明を引用しておく。田中氏はイギリスは
実態としては「共和国」、日本は「国民主権主義をとる民主国家」と規定している。  
これをあえて「立憲君主制」と呼ぶかどうかは、その人の趣味あるいは思想の問題である。
天皇や国王を崇拝したい人ほど「君主制」という言葉を使いたがることは間違いない。
231(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2009/06/24(水) 13:50:26 ID:fceQUH19
すまん
>>230は誤爆だよ〜ん
232名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:04:10 ID:EygJFi10
ageられてるスレを見ると分かるようにこの板はブサヨの巣です
ネトウヨの方が少なそうです
まともな人はいません
233(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2009/06/24(水) 14:06:10 ID:fceQUH19
>まともな人はいません
オマイもそのうちの一人だよw
自覚があるかどうかは知らないが。
234名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:09:50 ID:1D6UvStd
>>228
一応、ざっと調べてみたんだけど、蔚山ってとこは高句麗時代の壁画群
と貝塚があるところで、鯨絵もその一部であると。壁画群の研究は活発
にされているので詳しくはそっちに譲るとして、その年代が旧石器時代
からBC2000年であろうと。で、おそらく先史時代であろうで一致してる。
っつー結論になってるんだと思う。
後は絵の顔料の分析をすれば分かる事だと思う。もうしてるかもしれないけど。
235名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:18:58 ID:1D6UvStd
訂正、頭働いてへんな。
盤亀台は刻画でもっと古い。で国宝なのは確か。もうちょい調べてみる。
236名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:32:36 ID:3+JFjf28
>>234
そこまで調べたなら、ソースを付けてよ?
237名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:39:08 ID:y1B3+Zlx
捕鯨スレと化したなww
238名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:44:07 ID:1D6UvStd
>>236
いや、だから読み間違え。蔚山ってとこが結構早くから栄えてて古墳群がある
とこでさ、年代の幅が広いんだよ。
壁画ってイメージが強くて壁画で検索かけててさ、古墳内の壁画はいっぱいあるの。
それと間違えたんだよ。で実は鯨は彫ったものなんでもっと古いって推定できるん
だよね。
んで、彫画の研究自体は比較的新しくて、最初にまとめられたのは1984年で東国大学校
の文明大(ムン、ミョンデ)って人。
で、日本からも調査団は派遣されてるっぽいまで調べた。
http://www.nihonkaigaku.org/06f/i060401/t11/t11.html
239名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:46:37 ID:y1B3+Zlx
ここは韓国を変な話題で攻撃するスレでも擁護するスレでもありまへん
240(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2009/06/24(水) 14:55:14 ID:fceQUH19
>捕鯨スレと化したなww
前スレの稲作伝搬議論と同じだよ。
241名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:55:42 ID:y1B3+Zlx
そやなw
ほっとこ。
242名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:57:32 ID:3+JFjf28
>>238
がんばって調べたじゃないかw

>盤亀台岩画と総称されている遺跡は、1970年に発見された川前里岩画とその翌年に発見された大谷里岩画のふたつの遺跡から成っている

>もう一方の川前里岩画は、動物や人物画像が残されているが、これは先史時代に属するもので、大谷里岩画と共通する時代の所産のものもある

「大谷里岩画と共通する時代の所産のものもある」の「ものもある」という表現が多少気にかかるが、
漏れも専門家ではないので、「先史」時代のものでないとは断定できない。
少なくとも、盤亀台岩画が「先史」時代のものである可能性が高いということは同意するよ!

そろそろ、捕鯨話しも不評なようだから、終わりにするでok
243名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 16:12:00 ID:T0avSmkR
一般論として線刻画の年代鑑定は難しい。
まあもうその話題は撤退したようだが。