天皇制廃止Part109 民主党政権で天皇制をつぶせ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@3周年
報復として済州島を占領するくらいの軍事力が必要。
902反民主主義国粋論者 ◆rmyrh8seOg :2009/06/25(木) 20:52:58 ID:nviTC3tQ
新スレ立てると、こんな気持ち悪い流れにおそらくなるんだろうな。
住み分けができて良いかもしれんが、この流れが本来のこのスレの雰囲気なんだろうな。
>>892
竹島の海底にメタンハイドレードがたくさん埋まってることを彼らはちゃんと把握してます。

>>874
>ただ、連中にとっては日本はかつて加害者であったし、連中の先祖は被害者だった訳で、
>それを正当化しようとすれば、反発して当たり前だと思う。

まあ、植民地の被害者うんぬんはだいぶ事大化されてるけどな。
いまじゃ中国が周辺国を植民地同化してるから、あんまり言うとブーメラン効果が・・・・。
903名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:11:38 ID:BfA14kGw
>>902
よう、お帰り。>>866に韓国について、婆さんからおれが聞いた事は少し書いて
おいたから。要は弾圧対象が韓国人に向けられるから、日本人に対しては緩かった。
で、敗戦と同時におまわりは報復を恐れて逃げた。ってのが概略。

>植民地の被害者うんぬんはだいぶ事大化されてるけどな。
ここは言っても意味が無いそれこそ混乱してるから正確な数字なんて出やしない。
ただ、大きいか小さいかは別にして、「あった」っていう事実追認でいいんだよ。
それをバカウヨの様に大日本帝国の支配は良かったなんて居直り強盗の様な事を
言ってみたりそんなのはマボロシだのって妄言を言うから反発されるそれだけの
こった。わざわざ態度硬化させてるのはバカウヨの方なんだよ。
中国は後で己がケジメつけなきゃいけない日が来るだろ。でもな、中国を言うな
らミャンマーも言って欲しいしジンバブエも言及して欲しい。人権を理由にする
ならさ。じゃないと、人権なんて偉そうな理由つけてるけど、結局中国叩きたい
だけでしょ?って思っちゃう。
904名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:15:44 ID:QmK3e1BN
>>882
>いや、反日ってのは、反大日本帝国と言うべきとこだと思う。

戦前もその前も日本は日本だ。
中国人は日本の歴史を侮辱している。

中国人のバカは、中国共産党の宣伝する反日史観に洗脳されている。
中国共産党政権が、正しい歴史教育なんか、やるわけないよなw

中国政府は、何千万人も自国で虐殺をやっておきながら
何もかも日本が悪い、全ては日本の責任だと
ふざけた反日歴史洗脳教育をやっている。
905名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:17:06 ID:rwSFc7e5
http://www.youtube.com/watch?v=AXYcvHIM1Ik

↑支那人の日本人嫌いはこれが理由だろう?
906名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:18:58 ID:Q8KExUlb
順番がありますね・・・先ずは、寄生虫天皇を取り巻くゴキブリ役人
から処理しましょう!

その為には、先ずは一度、民主党に政権を取らせ、自民党時代に増殖し、
今日では日本の発展をさまたげるだけでなく、税金ドロボウの犯罪者
に成り下がったクズ役人と、その天下り先を壊滅させましょう!

政権交代を繰返す事が、「正義のザル」を揺さぶり、税金を喰い物にする
諸悪がこぼれ落ち、日本を少しずつ良くする最低の条件です。

高速道路の完全無料化は、料金徴収の名目で肥大化した国交省の天下り先を
消滅させますが、これはクズ役人を壊滅させる最初の一歩に過ぎません。

天下りや渡りを繰り返し、高額な給与や退職金を騙し取るクズ役人と、
舛添・小渕など何もしないでクズ役人言いなりのゴキブリ政治屋や、小泉の
子などのゴミに近い2世議員は、全て、完全に落選させましょう。
907名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:19:18 ID:BfA14kGw
>>904
また平和脳な奴がww
政体が変わってるんだから、大日本帝国でいいだろw
ドイツも現在のドイツはナチスと区別して考えてるしな。
お前がそう思うのは自由だが、そんな論理はバカウヨ特有のものだよ。
お前だけは永遠に韓国人中国人と喧嘩してろw止めねーから。
救いようのないドアホだなw
908名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:21:26 ID:BfA14kGw
>>906
一応賛成するけど、それは激しく板違いでないか?
909名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:24:06 ID:pUekzyhv
>>907
中国共産党が正しい歴史教育をやってると思ってるのか?
共産党政権維持の為に、反日教育を国家ぐるみでやってる国だ。
共産党による虐殺は棚に上げて。

そんな国と友好も糞もないだろ
おまえら左翼だけでやってろやw
910名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:30:42 ID:BfA14kGw
>>909
だから?
日本も正しくない歴史を教えろとでも?
俺は右も左も全ての全体主義が嫌いだから、歴史も事実は教えるべきだと
思うぞ。包み隠さず。
日本でも神武天皇は日本書紀には記されているが実在だったかは疑問視されている
と表記すべきだし、南京は数万人から20万人までが有力説になっていると表記すべき
だと思ってる。
まあ、あっちは全体主義国だ。日本の常識で語っちゃいかん。
911反民主主義国粋論者 ◆rmyrh8seOg :2009/06/25(木) 21:49:51 ID:nviTC3tQ
>>903
>よう、お帰り
どうも。
>韓国について、婆さんからおれが聞いた事は少し書いておいたから

いや〜乙です。
>で、敗戦と同時におまわりは報復を恐れて逃げた。ってのが概略。

例えば、朝鮮では社会主義の風潮がおそらくあって、敗戦後の日本人は
けっこう虐殺されてたりもしてるんじゃないかと思うよ。
>ここは言っても意味が無い

いや、意味はある。
君が「結局中国叩きたいだけ」と言ってる同様のことを中国や国内のサヨクらが
「日本を叩きたい」がために色々と過大してしまった。
中国とグルになって、というか中国に近づいて逆らえないで自ら墓穴掘ってしまったんだから、バカだね。
>バカウヨの様に大日本帝国の支配は良かったなんて居直り強盗の様な事を
>言ってみたりそんなのはマボロシだのって

まあ、この辺の右翼の言い分は俺も色々とあきれ返るが、別に態度を
硬化させてるのは右翼じゃなくてメディアが真実を伝えなくなったからだよ。
言論の質が低下してきてて、いつのまにか形骸化してて、右翼は奇妙な
「日本の植民地インフラは良い」という神話だけが一人歩きしてしまった。
これは右翼にもサヨクにも両方責任があるし、どこか外国にとっては
日本戦略の上で都合の良い状態にもなってるわな。
912名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 21:59:20 ID:XQHlhWHv
国会での自民党と民主党の質疑はまるで漫才だな。
ボケと突っ込み。
小沢の不正献金がバレて民主党は企業団体献金の禁止を打ち出したが、
麻生はこの支持率の低下振りにも拘わらずのらりくらりとやる気の無さ。
天下り、特殊法人の扱いについても然り。
明らかにわざと負けようとしている。
それは古賀や古川の発言でも明らか。

小選挙区制下で見せ掛けの政権交代を演じようとしているが、そうなると
その流れが定着する。
逝き付く所は単純小選挙区制だが、そうなったら社民党は消し去られる。
社民党が民主党に出す連立協議の要求の中に
比例代表制にする選挙制度改革が含まれていなかったが、
社民党がキャスティングボートを握った時くらいしかそれは実現できないのに
どうしたことか。
比例代表制諦めたんですか?
お仲間の自民党が半減するような要求しても民主党が飲む訳ないと始めから負けですか?
単純小選挙区制になったら議員は辞めるくらいの腹をくくっていたら出来る筈ですが、
単純小選挙区制になったら民主党に転がり込む積りですか?
自分の保身を考えているのだったらこれ以上言っても無駄ですが、
社民党にはそんな人は居ないと信じたいものです。
もっとも、いざとなったら、社民、共産、公明連合を作る心積りがあるなら別ですが・・・
913名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:00:08 ID:BfA14kGw
>>911
社会主義「も」あったとは思う。人それぞれだからな。
そもそも、左右朝鮮半島は抗日運動は根強くあったんだから、左のせい
にするのはフェアじゃないし、現実に学校の試験にまでどんなに成績が
良くても、上級学校の試験に合格するためには韓国人は賄賂を必要とし
たわけだから(これは韓国で女学校を卒業した叔母から聞いた話な。)、
恨まれる要素はいっぱいあるし、当然殺された人もいる。
右翼が言う全体的に良い統治なんて事は、ちょっと信じる事ができない
証言しかないんだよな。

>君が「結局中国叩きたいだけ」と言ってる同様のことを中国や国内のサヨクらが

やらせときゃいいじゃんバカだなで終わるんだけどな。俺的には。
数字なんて出てこなくて当たり前だと思うし、ハードルによって見方も変わる。
まあ、それで当然なんでさ。基本的には東京裁判の数字がMaxで数万人からって
認識は持ってるけど、「中国人が被害を受けた」って事で俺的にはごめんな
だし、こういう事は二度とあっちゃいかんよなで終了。中国人の知り合いには、
全ての争いはクソだ。戦争もただの殺し合いだからクソ。って言ってるわ。
それだけで納得しってっぞ。
914名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:06:31 ID:BfA14kGw
>>911
それから、ちょっと言い忘れてるけど、俺の実家は韓国、満州からの
引揚者がかなり多い地区だから、複数証言を元に分析してるから、極
一部の特殊例って訳でもないので。そこらへんは理解してるつもり。
915名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:06:34 ID:WvcoyhN9
>>907
日本は別の国とは考えてないけどねぇw
916名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:07:02 ID:pUekzyhv
>>913
差別はあったが、それは国民がやっていた事で
日本政府の政策ではないだろ。

マスコミは、何もかも政府が悪い事をやっていたのであって、
国民には何も問題はないかのような伝え方しかしないな。
917名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:14:13 ID:pUekzyhv
>>913
戦争の歴史を左翼のようにそんなに軽く扱って
良いわけが無い。

そこへ至る過程を詳細に検証する事が
同じ過ちを犯さない唯一の策だ。

いきなりドイツや日本は他国を侵略しました。
などという単純な話しではない。
918名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:15:21 ID:BfA14kGw
>>916
いや、上にも書いたが官憲の取り締まりにしても同一基準じゃなかった。
つまり、官憲の行動=国の行動と同一視してもいいから、国の行為になる。
それと、上にも書いてるが、親族や実家の近所の韓国からの引揚者からの
話をベースにしてるから、マスコミとは一切関係ない。
919名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:17:06 ID:Fj6Ps3IC
>>910
神武天皇とか今の教育じゃ卑弥呼より無名じゃないの?
天壌無窮の神勅やら三種の神器やら知らんだろうw

八咫烏?サッカーオタクなら知ってるかw


920名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:19:39 ID:BfA14kGw
>>917
へ?軽いか?
そもそも、被害者があったっつー時点でOKだし、10万だろうが20万だろうが
数字が分からん物は分からんし、少なくともマボロシではないで、態度出す
には十分な理由になると思うんだけどね。
それが被害者に対する態度だし。
んじゃ、君はアメリカは日本に原爆を落としました。アメリカは居直っています。
許せる?許せないよね。向こうさんにも言い分はあるだろうけどさ、やっぱり一般
市民があれだけ死んだんだもん。
921名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:23:44 ID:BfA14kGw
>>919
まあ、いずれにしてもさ、神話っつーのはファンタジーでってのは事実
なんで、やるならこれも教えろよってお話だよね。
そうすりゃ当時の天皇がが何故編纂させたかが見えてくる。
922名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:23:46 ID:7L6NDDWj
このスレで不思議なのは、
護憲、すなわち「天皇制廃止論者は日本から出ていき、
理想の共和国に移住すべきでないの?」と問うと、
ネットウヨだの北朝鮮みたいだの、意味不明の
ヒステリックな反応が返ってくること。
どうだろうか?
923名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:24:40 ID:+0v1mcao
>>920
戦争に被害者も加害者も無い。
そんな視点で歴史を学べば、正しい知識など
身に付くわけが無いw
924名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:25:09 ID:BfA14kGw
>>922
そもそも出て行くべき論が狂ってるからw
狂った言葉には狂った言葉でしか返すしかないじゃんw
925名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:27:05 ID:BfA14kGw
>>923
あ、そりゃないね。
全ての戦争は国家エゴで起こされるんだから、一番の被害者は全て徴兵で
死んだ人と死んで傷ついた一般市民。
加害者は国。
926名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:33:47 ID:+0v1mcao
>>925
独裁国家なら加害者は国だと言えるが
世界の殆んどの民主国家も、民意で戦争やってたじゃないか。
927名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:34:10 ID:Yb2/3M0k
>>909
以前、日本語訳の中国と韓国の歴史教科書を読んだことがあるが・・・・中国の方がマシだった記憶がある。
19世紀に列強に食い物にされたのは、自国の近代化が遅れたためだと素直に認めているし。
翻って韓国の方はというと、ひたすら日帝、日帝、日帝、日帝、日帝、日帝・・・・そればっか。
古代史についても、中国はだいたい日本と同じ内容だったが、韓国は電波全開。
928名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:35:16 ID:BfA14kGw
>>926
日本だと国家総動員体制における戦時中でさえ違法判決が出た翼賛選挙の
結果だから、なおさら民意じゃねーけど?
929名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:35:18 ID:+0v1mcao
>>925
結局は、おまえはただの左翼だろ。
戦争は悪い悪いと唱えてるだけで
検証しようという姿勢が無いw
930名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:38:02 ID:BfA14kGw
>>929
いんや、お前らの言うマボロシ論や、日本は全て良かった論をバカに
してるだけ。
マジメにやるとこはやってるさ。お前らみたいに都合が悪くなりゃ捏造
だのナンだのって逃げてないだけw
分からん物は分からん。おりゃ歴史の専門家じゃないんで、現地調査まで
はできねーからな。
自分の範囲で把握してるにすぎん。
931名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:38:31 ID:+0v1mcao
>>928
当時の国民の民意は戦争支持。
戦争に反対する人間なんか、いなかったじゃないか。
932名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:39:15 ID:HBKtIzLh
4
933名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:39:35 ID:BfA14kGw
>>929
そもそもだ。上にも書いてるが、俺は右だろうが左だろうが全ての全体主義
が嫌いな個人主義者だ。
それを左翼と捉えるならそれで上等。俺はお前を何も知ろうとしないバカウヨ
と断じるだけだ。
934名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:39:54 ID:Yb2/3M0k
>>926
まあ、戦争基地外のナポレオンを皇帝に祭り上げたのは、フランス国民だしね。
しかも、エルバ島から帰ってきたときも、熱狂して出迎えた。
935名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:41:26 ID:BfA14kGw
>>931
翼賛選挙、治安維持法、新聞紙法、国家総動員法、特高警察。翼賛選挙
無効判決。全て理解してから物言えよ。
936名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:42:08 ID:vIfpwSWO
>>931
そんなレスして検証とか笑わせるなよwww
937名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:44:01 ID:+0v1mcao
>>935
何もかも国が悪い論?
バカ杉だよ左翼は。
938名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:45:12 ID:BfA14kGw
>>937
そう断言せざるをえんだろうが。流れを見れば。
939名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:46:53 ID:+0v1mcao
左翼は国民が戦争を支持した現実から
目をそらしている。
940名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:48:04 ID:BfA14kGw
>>939
それが検証かよwww
せっかくキーワードまで書いてるのによwwww
嫌々でも支持せざるを得ない状況を政府が作ってるよなw
941名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:48:22 ID:Q8KExUlb
何はともあれ、一度、民主党に政権を取らせ、自民党時代に増殖し、
今日では日本の発展をさまたげるだけでなく、税金ドロボウの犯罪者
に成り下がったクズ役人と、その天下り先を壊滅させましょう!

政権交代を繰返す事が、「正義のザル」を揺さぶり、税金を喰い物にする
諸悪がこぼれ落ち、日本を少しずつ良くする最低の条件です。

高速道路の完全無料化は、料金徴収の名目で肥大化した国交省の天下り先を
消滅させますが、これはクズ役人を壊滅させる最初の一歩に過ぎません。

天下りや渡りを繰り返し、高額な給与や退職金を騙し取るクズ役人と、
舛添・小渕など何もしないでクズ役人言いなりのゴキブリ政治屋や、小泉の
息子などゴミに近い2世議員は、完全に落選させましょう。

クズ役人とゴキブリ政治屋を駆逐したら、最後の仕上げとして、年間270億円
もの税金を浪費し続ける、戦後日本の最大の汚点・A級戦犯・寄生虫・
天皇一族の解体が不可欠です。

生まれながらに税金に寄生するだけの天皇一族は、同じ税金に群がる宮内庁役人
はもとより、全役人の憧れの的となっています。

寄生虫・天皇一族も、役人を手懐ける事が、自らの延命策と知り、園遊会や
叙勲などで、税金を使って役人を懐柔しています。

諸悪の根源たる天皇制を残しては、真の民主主義を勝ち取る事はできません。
民主党は、役人の首切り・天下り先壊滅の後、天皇制を憲法から削除するために、
全力を尽くさなければなりません。

でも、期待できそうですね。
942名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:51:42 ID:Fj6Ps3IC
>>930
南京って、南京捕虜処刑事件だからなぁ・・・
943名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:54:35 ID:U0QXUFx5
>>924
いや、日本では憲法にて「国民の総意に基づく」と
明記しており、それを廃止すべきと主張する政党も民意も無い以上、
天皇制廃止論者は日本からとっとと出ていくのが合理的だろう(民主主義と法を否定するのなら別)。
事実、過去には反天皇制サヨクがソ連、北朝鮮に
亡命したりしていた。日本は自由社会なので出ていき帰ってこないのは大歓迎。
どうだろうか?
944名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:55:30 ID:BfA14kGw
>>939
Q1.1889年(明治憲法発布)〜1945年にマスコミが政府の許可なく自由に
報道できていた期間を示せ。
Q2.治安維持法は普通選挙で行われた選挙の結果で制定されたものか?Yes、Noで答えよ。
Q3.横浜事件の概略を書け。
Q4.翼賛選挙無効判決の概要と、判決を下した大審院裁判長のその後を書け。
945名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:57:13 ID:kVtU4WzQ
左翼は無政府主義者だからw

批判だけで提案無し。

主権者の自覚が無い、最も民主国家に不適格な人種w
946名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:58:26 ID:+yNNaIsI

(馬´ー`鹿)< なんだ。また馬鹿が調子に乗ってるのか。。。

          今大きな仕事してるから近々吊るし上げてやる。
947名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:58:45 ID:BfA14kGw
>>943
合理的も何も、この国で保障されてる権利を行使してるだけだぞ?
それを否定してるんだから、お前さんもブーメラン食らってるって事
じゃんかよ。だから狂ったものには狂った答えしか返せんって言ってるんだよ。

自分と違う意見の表現の自由が嫌なら北朝鮮がお似合いだって言ってるの。
お前さんは国是の民主主義と表現の自由を否定してるんだからさ。
948名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:01:28 ID:BfA14kGw
>>945
個人主義はこの国の国是だが??
それが無政府主義に見えるなら、おまえさん、相当いっちゃってるなw
949名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:03:30 ID:Yb2/3M0k
>Q1.1889年(明治憲法発布)〜1945年にマスコミが政府の許可なく自由に
>報道できていた期間を示せ。

大正から昭和前期にかけて、政府のスキャンダルをガンガン報道していましたよ?
当時のマスコミが完全に政府の統制下にあったなら、疑獄事件など報道出来るはずがない。
950名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:04:31 ID:BfA14kGw
>>949
期間を示せといってるんだけどな。そんなこたぁ聞いてない。
951名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:05:44 ID:Fj6Ps3IC
>>944
人類は戦争するんだから諦めろ
952名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:07:04 ID:5V5DMVjn
>>950
マスコミは政府に強制されて嫌々戦争を支持した。
なんていうマスコミの言い訳を信じてるのは
頭の狂った左翼だけでは?
953名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:08:09 ID:Yb2/3M0k
>>950
大正から昭和前期って、出てるじゃん。
で、逆に質問なんだけど、疑獄事件の報道は政府の許可をもらっていたのかね?
954名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:09:14 ID:BfA14kGw
>>952
現実に弾圧もあったし、新聞紙法以降は検閲制だ。
準国営機関といっても過言じゃない。
955名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:14:27 ID:BfA14kGw
>>953
そういう事になるな。
その疑獄事件は政争の道具ではないのか?

答えは許可制でなかったことはないだ。
956名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:17:09 ID:5V5DMVjn
>>955
大手マスコミが弱小地方紙を
弾圧してたんだろ。
大手マスコミが率先して、弱小マスコミ統制に加担してた。
957名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:20:14 ID:BfA14kGw
>>956
お前はバカですか?か?コテハンの。
原因はなんであれ、天皇が発布そた法律だ。
可決〜発布時点で既に自浄能力はないし言論の自由を守ろうという気はない。
958名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:20:45 ID:priHDn0z
>>954
残念ながら「強制」てはなく自発的に戦争に加担した事実は、
新聞(朝日)左翼文化人(吉本など)自ら認めているよ。
アンタは世間知らずか騙されてるだけ。
ドイツの左翼作家ギュンターグラスは武装SSだった過去が暴かれ
騒ぎになったりした。
959名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:21:35 ID:BfA14kGw
ましてや、臣民に事実を伝えようという気もない。
960名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:21:50 ID:5V5DMVjn
>>957
選挙で選ばれた議員が作った法律だろ。
民意じゃないか。
961名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:21:52 ID:B38UWJ5N
◎ 北朝鮮スパイ自己診断シート◎

□ 朝鮮総連にバックアップしてもらっている
□ 北朝鮮がつぶれると俺マジでヤバイ
□ やつらに弱みを握られている
□ 過去に北朝鮮のためにスパイ活動したのでもう脱け出せない
□ 俺も泥舟と一緒に沈んでいくのか、と毎日憂鬱になる
□ かくなる上は他人も同様の不幸に巻き込んでやろう
□ 寝る前のお祈りは「北朝鮮当局が保管している機密文書が流出しませんように」
□ 北朝鮮が崩壊する前に寿命が来たらラッキー
□ もう北を擁護する言葉も尽きたけど頑張って考えようと思う
□ 俺は悪魔に魂を売った
962名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:24:07 ID:5V5DMVjn
間違い。
議員が作った法ではないな。
政府側の出した法案だが
議会が通している。

問題あるなら議会が否決すればいいだけじゃないか。
963名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:24:58 ID:BfA14kGw
>>958
お前な、一つの例を出してもしょうがねーだろ。
現在の朝日と読売がどれだけ論調が違うよ。違うからこそ報道の自由が
確保されてるって事なんだよ。
その当時の朝日の編集方針がたまたま政府と合致してるにすぎん。例外なく
自主的に書いてるという証拠を挙げなければ論拠にならん。

世間知らずも何も、横浜事件などの弾圧の事実があるんだ。
こっちは弾圧の例を一つ出すだけでお前の論拠は吹き飛ぶんだぞ。
964名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:26:32 ID:BfA14kGw
>>962
だから、普通選挙か制限選挙かっつー問いを出したんだよ。
制限選挙中の法案など民意とは言わん。
ましてや貴族院は無選挙だ。
965名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:29:12 ID:Yb2/3M0k
>>955
いや、疑獄事件の矢面に立たされたのは、主に権力を握っている側がほとんどなんだけど?
本当に厳しい検閲があったのなら、権力側が自分の首を絞めることになる報道は事前に抑え込むと思うのですが?
権力側が相当間抜けでない限り。
実際、シーメンス事件で、海軍は大打撃を受けて逮捕者まで出してるし。
966名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:29:58 ID:EuL68pfp
政権には国を導くという責任がある。勝てない戦争を始めたのはマスコミの
せいでもなければ善意の国民のせいでもない。政府の責任。
967名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:32:53 ID:BfA14kGw
>>965
あのな、当時の権力構造がどうなってるか分かって言ってるのか?
議院内閣制でもなく、法案が可決されなければ政令、勅令で同じようなもんが
出せてたんだぞ。議会が政府をコントロールできてる訳じゃない。
そこらへんをよ〜く理解しとこうな。
968名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:36:06 ID:0gCSdNEm
>>906
日本の根本的な問題点は、
明治以来の官僚が、
明治時代もそうだったが、
昭和20年代から昭和30年代から40年代初期にかけての、
道路政策などを見てもわかるように、
その規模が基本的に理想の半分から3分の1しか作れていないということなんだよ。
これは明治時代から昭和時代にかけてだけではなく、
最近の平成10年以降でも、地方自治体などの、
公共施設の規模などを見ると、その理想的規模の半分以下だということで、
証明できるんです。
家の近くの公共施設を見ても、
理想の半分以下の規模なので、
結局一流や二流のレベルには達していない。
せいぜい三流に毛が生えたレベルになってしまう。
969名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:36:36 ID:Yb2/3M0k
>>967
意味不明のレスなんだけど・・・・。
で、何で権力側がスキャンダルを押さえ込めなかったの?
970名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:37:34 ID:675hjpEa
基本的に今でも国民に責任なんてないよw
つーか、首相が国民の責任とか言い出したら困るよw
971名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:38:51 ID:BfA14kGw
>>965
ちなみに言えば、シーメンスは薩長の内ゲバっつー一面もある。
当然薩長で権力引っ張り合ってるんだからやるわなw
972名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:39:00 ID:5V5DMVjn
>>967
そんな事無いな。
明治後期には議会の発言権が増大し
その影響力は以降どんどん増している。

大正期には議会の賛同が無ければ政権運営は不可能な状態だったよ。
だから戦時中の選挙でも政府は必死に選挙活動したんじゃないか。
973名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:41:38 ID:BfA14kGw
>>969
抑え込まないほうが片方の権力にとって都合が良いから。
もっと言えば、長州が軍閥政治の批判を受けてたから、陸軍の権威を
高めるために海軍を貶めるのに都合が良かったっつー事だ。
974名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:42:11 ID:Yb2/3M0k
>>971
悪いんだけど、それって学会とかで定説になってるの?
975名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:44:34 ID:BfA14kGw
>>972
制限選挙中なんだから、発言力高まってもさほど影響ないな。
制度的に政府が権力を執行するのに必ずしも法律は必要なかった時代
なんでな。
>戦時中の選挙でも政府は必死に選挙活動したんじゃないか。
これが自爆そのものじゃねーか。つまりは民意で政府が動いてる訳じゃない
って事だろうが。
976名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:45:38 ID:EuL68pfp
疑獄事件ていうやつはいつの時代も裏に政治権力闘争が絡んでいるもんさ。マスコミを
抑えられなかった事情もそのあたり。というか、マスコミは強いほうに利用された。そんなとこ。
977名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:45:55 ID:BfA14kGw
>>974

紀 脩一郎 『史話・軍艦余録 : 謎につつまれた軍艦「金剛」建造疑獄』 光人社、1979年。
奈倉文二・横井勝彦・小野塚知二 『日英兵器産業とジーメンス事件 : 武器移転の国際経済史』 日本経済評論社、2003年、ISBN 4818815047。
木村久邇典 『帝国軍人の反戦 : 水野広徳と桜井忠温』 朝日文庫、1993年、ISBN 4022607823。
補章「汚職告発者太田大佐の悲劇」(初出:『歴史と人物』1976年9月号、中央公論社)、243-260頁。
978名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:47:41 ID:bKIvbUnk
>>975
選挙権枠が広がるにしたがって
つまり民主化が進めば進むほど
日本の大陸への野心は比例して増大している。
軍の押さえも効かなくなっていった。
979名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:50:22 ID:bKIvbUnk
>>975
>制度的に政府が権力を執行するのに必ずしも法律は必要なかった時代 なんでな。

議会が予算を承認しなければ、政府は政策を何も出来ないが?


980名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:51:22 ID:vIfpwSWO
天気予報ですら敵に情報を与えると言って報道できなかったからね。
おかげで台風の接近とかも分からずに大きな被害を被った。
これだけ徹底していたのに言論統制がなかったとかよく言えるわ。
981名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:52:31 ID:BfA14kGw
>>978
だから書いてるんだよ。少しは脳みそ使おうな。
普通選挙法と治安維持法の施行はどっちが前だ?
治安維持法は制限選挙下決められたもの?
選挙枠を広げても御用議会になるような準備はされていたんだよ。
言論の自由がまだ漏れていただけ大正時代の方がマシだ。
普通選挙の前に民主化どころか言論封殺したんだよ。
982名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:52:37 ID:r3p7ymlP

天皇制(憲法1条〜8条)廃止?

憲法違反だな。

とても護憲派(9条だけが憲法)らしい発言だ。
983名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:54:00 ID:EuL68pfp
関東軍の暴走と選挙権枠に因果関係などあるわけないよ
984名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:55:38 ID:BfA14kGw
>>979
バカか。制限選挙中の議会や、思想統制下の予算なんぞ通すのは簡単だわ。
ましてや制限選挙中の選挙権のある奴は金持ち=資本家と貴族だけだ。
庶 民 の 事 な ど こ れ っ ぽ っ ち も 考 え る 必 要 の な い 連 中 だ。

普通選挙後は思想統制下。御用議員がほとんどだ。
985名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:56:55 ID:EuL68pfp
天皇制廃止という議論を日本を勉強するためのとっかかりにするくらいの気持ちで
イインダヨ
986名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:58:25 ID:bKIvbUnk
>>981
明治中期以降には政党政治が始まっており
議院内閣制ではなくても、与党の人間が閣僚についている。

実質的には今の構造と対して変わらないよ。
選挙で選ばれた政治家が日本の国政を動かしていた。

昭和初期の大恐慌で一時政党政治は止まったが
その前は機能していた。
987名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:02:47 ID:6b4rqIdH
>>986
なんでやねん?ミソもクソも一緒にすんなっつーの。
金持ちだけが立候補して金持ちだけが投票する金持ちの金持ちによる金持ちのための
選挙だろうが。政党ができたつってもその金持ち同士の狭い中での権力闘争だろうが。

今の構造とは目ん玉と金玉ほども違うわ。
988名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:03:40 ID:PPGndmBC
>>984
昭和初期に選挙権枠は大幅に拡大したけど
その結果は軍国主義を加速させただろ。
満州事変もおこる。

左翼は現実を見よ。
989名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:05:05 ID:vIfpwSWO
>>986
帝国議会は機能はしていたが貴族院は文字通りほとんど世襲貴族で占められ
衆議院は政党が解散されて大政翼賛会を支援する会派が大半。だから政府の言いなりだよ。
大政翼賛会推薦候補でなければ衆院選に立候補しても妨害や嫌がらせで
選挙活動ができずに落選した。実質権限はなく形骸化していたと言っていい。
990名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:05:55 ID:6b4rqIdH
>>986
それから話逸らしてねーで、

>普通選挙法と治安維持法の施行はどっちが前だ?
>治安維持法は制限選挙下決められたもの?
これに答えろよ。
991名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:08:20 ID:6b4rqIdH
スレ立て規制引っかかった、どちらさんか次スレ立てよろしく。
992名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:09:27 ID:6b4rqIdH
>>988
治安維持法で、言論封殺した結果だな。
単に枠だけひろげたわけじゃない。
993名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:09:54 ID:6drHGUQr
満州事変もシナ事変も選挙権枠には関係ない。あれは関東軍が独断暴走しただけだ。
そのあたりから政府の外交決着の道が閉ざされていって日米決戦にまっしぐら。
994名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:15:40 ID:6b4rqIdH
>>988
普通選挙法と治安維持法の施行はどっちが前だ?
治安維持法は制限選挙下で決められたもの?普通選挙下で決められたもの?

都合がいい部分だけ切り取るんじゃねーよ。
995名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:16:23 ID:PPGndmBC
>>993
関係ないわけがないだろ。
満州でも上海でも政党の利権構造が
重要な背景にある。
996名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:17:35 ID:ICjAGW0Q
>>844
カワイイ氏に次スレのタイトルを決めて欲しい。
997名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:18:32 ID:PPGndmBC
>>994
治安維持法は、政党主導で作られた法。
軍が主導した法ではない。
998(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2009/06/26(金) 00:19:06 ID:hXBj0lff
>>996
天皇制廃止Part110 神か友か

が、いいな。
999名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:19:57 ID:ICjAGW0Q
>>998了解しました!!
1000名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 00:21:10 ID:6b4rqIdH
>>997
バカか。制限選挙下の御用議員と無選挙の貴族院が可決した
 政 府 主 導 の法律だ。
政党主導ですらない。