☆政権交代(自民党打倒)なくして、日本再生なし! 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
172名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 21:17:57 ID:f2rFnSEb
最近、メシがうまい。
173名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 21:25:16 ID:jLApS0jO
>>168
在日朝鮮人登場w
在日ネトウヨは日本の右翼を攻撃するのか? 

在日参政権も夢じゃないぞ

ガンバレ朝鮮人!
174名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 21:39:47 ID:H3EpIBFy
まぁミンスは敵を作りすぎた。
急ごしらえのマヌケストのせいで各種業界団体を片っ端から敵に回したし、
米国債を売るなんて大馬鹿野郎な事を平然と発表したからな。
一般人も胡散臭さに気づき始めている。
175名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 23:06:41 ID:G50WODaN
>>174
オマエは一般人じゃねーのかよw
何もんだ一体
176名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 23:09:07 ID:xwk6u2QR
投票日の日は自民党の事務所はお通夜状態だろうなー。
177名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 17:55:24 ID:FwJvTYVn
無駄遣いそのままに増税する自民党。
178名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 23:30:35 ID:PH1Nychf
>>173
寝てもさめても「在日朝鮮人」しか頭にない精神異常者登場w

おまえの狂脳内に生息する「仮想敵=脳内在日朝鮮人」を
何の関係もない他者に投影するな、この狂人。

おまえ、精神科に逝ったほうがいいって、周囲からいわれていないか?
179名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 20:35:59 ID:Jokbzt2U
【なぜ政権交代が必要か?】自民党をたたきつぶすことが必要だ
その理由は第1に、政権交代は、政権が交代できるという民主的な政治制度のメリットを具体的に示すことになります。
これは一般的な意義ですが、現状は変わらないと諦めている人々に、
「いや、変わるし、変えることができるのだ」ということを示す最善の例になるでしょう。
この点では、変わること自体に意味があるということです。
第2に、常に政権交代が起き、変わり続けていれば、変わること自体の意味はそれほど大きくありません。
しかし、自民党政権は、短期間を除いて、ずっと政権与党であり続けてきましたから、ますます変わること自体の意味は大きいと思います。
戦後の政治では47年と93年に政権が交代しましたが、政党の再編などではなく与野党が真正面から対峙した政権交代は、
1924年の総選挙以来、実現していません。
第3に、野党よりも与党の方がましな政治をやっているというのであれば、変わること自体の意味はありません。
このような場合、与党が支持されますから、政権交代は起きないでしょう。
しかし、現与党の自公政権はこれだけの失政を繰り返してきたのですから、それに対する大きなペナルティーを与えなければなりません。
自公政権がどれだけ腐っているか、私たちはこれまで、嫌というほど思い知らされてきました。
自公政権は、日本の経済と社会をズタズタにしてしまったからです。
これ以上、自公政権を続ければ、この国の多くの民衆が一層、貧困や格差で苦しみます。
これまでの失政に対する責任追及の手段として民主党など野党を利用し、自公両党を政権から引きずり下ろすことが必要だということです。
第4に、このような形で与党の責任を問うことは、政治に対する緊張感を取り戻すきっかけになるでしょう。
過ちを犯せば、政権を追われるのですから。
政権交代は、現与党に対する責任追及であると同時に、次の与党に対する警告でもあります。
もし、同じような過ちを犯せば、同様に政権を追われることになるのだぞ、というわけですから。
ということで、政権交代後にどのような政権が成立するにせよ、何よりも交代すること自体に大きな意味があるというのが、私の立場です。
まず、自民党をたたきつぶすことが必要です。(法大教授・五十嵐仁)
180名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 21:13:18 ID:TqejrCIR
181名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 14:22:02 ID:A1Xb6QKp
困窮している国民より、自民党の政権維持しか頭にない自民党議員。
自民党議員は、国民の暮らしを守るという目的で政治をやっているのではなく、
保身という目的で政治をやっているという事実がはっきりした!
自民党は、もはや庶民の敵だ!
恥を知れ!
自民党は解党しろ!
182名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 14:35:38 ID:QVgSK1KA
■【舛添厚労相】が『母子家庭は怠け者』 発言


舛添厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、総選挙の遊説中に「働く能力と機会があるのに怠けている人に、貴重な税金を使うつもり
はない」という趣旨の発言をしたと追及され、弁明に追われた。舛添氏は「自立が大事だということを訴えたかった」と語った。

 演説は18日に神奈川県内で行った。年末年始に東京・日比谷で開かれた「年越し派遣村」に、行政が約4千件の求人情報を提供したにも
かかわらず、誰も応募しなかったなどと指摘。同じ演説の中で「怠け者」発言が飛び出した。実際には、初日には申し込みがなかったが、その後
100人以上が申し込んだ。

 この発言に対し、派遣村の元実行委員会の湯浅誠・元村長ら有志は24日、「事実をねじ曲げた発言で、今なお厳しい雇用情勢の中で
生活の再建を目指して努力している方々への侮辱である」として、舛添氏に謝罪と発言撤回を求める抗議文を出すなど、波紋が広がっていた。

 舛添氏は会見で「怠け者発言は(民主党が復活を強く主張する)生活保護の母子家庭(への加算)の中で言ったつもりだ」と反論しつつ、
反発が広がったことには「大変残念。今後、言い方を注意したい」と述べた。

 http://rss.asahi.com/click.phdo?i=315283029db32b9ef820fea936f9984e
183名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 15:56:41 ID:PJ4J5zkW
投票所の3割が投票時間を短縮するそうです!

期日前投票か、投票時間をよく確認して早めに確実に投票に行きましょう。
184名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 19:36:24 ID:M4YPOdhq
>>183
●こんなのアリ!?投票終了時間 全国の3割繰り上げの不可解
今回の衆院選の投票終了時刻について全国の自治体の3割が1〜2時間繰り上げることになった。
投票時間を決めるのは市町村の選挙管理委で、特別な事情があれば最大4時間まで繰り上げができる。
繰り上げを決めた自治体はもっともらしい理由を挙げているが、市町村議会の大半で自民党が与党。
無党派層の投票率を下げるために何らかの圧力をかけたのではないかと勘繰りたくもなる。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22645
>自民党が無党派層の投票率を下げるために圧力をかけたのではないか
185名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 19:41:08 ID:1eSDPNyL
186名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 19:44:51 ID:l3tbNgZj
>>182
あの文脈ではどうみても母子家庭の話のものではなかったが・・・
その失言の弁解に更なる暴言を吐く神経が分からん。
わざとやってるんじゃないだろうな。
187名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 19:56:17 ID:UDW4CPoI
民主なら、再生不能
188名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:22:06 ID:R96NYDdx
結局当選するのはいつものメンバー

自民になろうと民主になろうと日本は変わらない
189名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:36:45 ID:zFNH6X+f
>>188

ガラクタ内閣・・・田中真紀子さん相変わらず演説うまい

http://www.youtube.com/watch?v=6i_mwftMxJI
190名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:38:23 ID:NB5C7AbH
このフレーズも世論の様子も小泉さんのときとそっくりでゲンナリしました
191名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:47:23 ID:8yeNEPKt
>>190
前回舞い上がってた馬鹿に対する
当てつけだよw
192名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:50:44 ID:l3tbNgZj
田中真紀子など漏れは認めない。
あの馬鹿女が余計な事をしなければ小泉が総理になって今に至ることもなかった。
最低最悪だろ、こいつ。
193名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 23:43:08 ID:jv/XpcuV
>>188
そうとも限らんぞ。
「自民党のお馴染みのいつもメンバー」はかなり落選するかもしれないぞ。
さらに、民主党から新人がたくさん当選する。

それに自民党が労組に対して醜悪な誹謗中傷攻撃しているが、
自民との違いは、民主党が連合を最大の支持基盤としている点だから、
自民党の経団連よりだった政策が、労働者よりの政策になる可能性が高い。
そこが自民党とのいちばんの違いだ。
194名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 23:46:37 ID:58GtTzAM
政権交代をしても日本は再生できないよ。
そもそも再生なんて日本では与党がどこだろうと関係はないし。
195名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 23:48:45 ID:W+OGEwb3
>>126
結局のところ無党派層ってのは何も考えてない流されやすいバカばっかなんだよ。
郵政選挙の時もそう、今の選挙もそう。
196名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 00:03:35 ID:1slIosrV
【麻生さん時代にやったこと】

・IMFにおける日本の地位向上
・日印安保共同宣言に署名(日米印の連携強化)
・尖閣諸島に安保条約適用
・日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄誓約」
・日中遺棄化学兵器処理問題終結(60兆円を死守)
・朝鮮総連傘下団体の多数摘発
・公務員OBの渡り禁止
・大陸棚拡張を国連に申請(海底資源権益)
・公益法人から1076億円を国庫に返納
・省庁の娯楽費廃止(557億円削減)
・障害福祉サービスへの報酬平均5.1%引き上げ

【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】

・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ

【福田改造内閣幹事長時代】

・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)

http://sentaku.org/seikei/1000008124/

民主になったらもっと国益になることをたくさんしてくれるんだよね・・・
197名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 01:01:34 ID:mGrQDuu8
自民党のHP、
日本の未来が危ないを見た。
マルチ商法や国連通報制度、二重国籍法、売国、献金問題、日教の巨悪に投票なんて理解出来ない。
198名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 13:18:57 ID:/+sl9ko4
【自民党】全部売国政党自民党


■移民1000万人受け入れを 自民議連提言
  http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080612/stt0806121949006-n1.htm
■自民党は朝銀に血税1兆4,000億円を投入。
  http://hackjaponaise.cosm.co.jp/NorthKorea/bbslogs/nkoreabbs1931.html
■在日にも定額給付金支給
  http://news.livedoor.com/article/detail/3994761/
■中国人、韓国人留学生に年間500万円もタダであげている自民党。
  http://bbs.jpcanada.com/log/6/2504.html
■韓国人へのビザ免除を恒久化した自民党
  http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060206-0020.html

■自民党留学生30万人計画
  http://www.relay.co.jp/news/718/
■人権擁護法案の成立を目指す自民党
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88
■外国人の空港指紋採取、在日を免除した自民党(2007年11月30日)
  http://s03.megalodon.jp/2008-0727-0945-09/www.asahi.com/national/update/1113/TKY200711130430.htm
■特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲(届け出だけで国政参政権)
  http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/502594/
■自民党の福田が朝鮮総連系企業から違法献金を収受:
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1191468689/
■麻生太郎が統一協会が作る日韓トンネル研究会の顧問に
  http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/846.html
■全業種で外国人を受け入れる自民党
http://news.livedoor.com/article/detail/3740299/
199名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 13:19:11 ID:/+sl9ko4
真の売国政党は自民党だってバレてきてるな

■政党別 国会議員比較

★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚   :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員  :自民党 187人 民主党 47人

★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
       自民党 35人 民主党 17人

★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/日韓友好
       自民党237人 民主党 51人

★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
       自民党 20人 民主党  3人

★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
       自民党 61人 民主党  9人

★移民推進国会議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/外国人材交流推進議員連盟
       自民党 80人 民主党 6人
200名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 14:17:11 ID:/+sl9ko4
小池百合子がカルト創価、カルト幸福の科学と手を組んだ!

●小池百合子が二つのカルトと選挙協力!●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1250962921/l50
201名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 15:18:30 ID:Npxdghy2
>>195
何も考えていないのは、思考停止して自民党を支持している輩のほうだろw
>>194
おまえにとっては関係ないのかもしれないが、他人は違う。人それぞれ。
>>126
単純思考なのは、おまえのほうだろ。
自公政権の支持が落ちたのは、自公政権の失政・失策が明らかになり、それに気づく国民が多くなったからだろ。
>>196
★15兆円補正が逆に景気の足を引っ張る珍事 肥えたのは天下り役人だけ
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=41931
【「景気底入れ」はウソ 日本経済30の大不安】
■9兆円も運用失敗して崩壊一途の年金制度  国民消費が冷え込むのは当然
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=41909
★07年度、天下り法人に12兆円交付=民主指摘
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009052701005
★クルーグマン教授「定額給付金は0点だ」 与謝野氏と対談
http://anond.hatelabo.jp/20081118194540
★“08年自殺”30代過去最多、学生は11%増
http://news.livedoor.com/article/detail/4156802/
●景気対策に名を借りた埋蔵金作りを許すな
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090508/151031/?P=1
>>197
●自民党の真のマニフェストは民主党への誹謗中傷ビラだった!
http://www.the-journal.jp/contents/yoronz/2009/08/post_10.html
●“末期的”麻生自民「民主攻撃」悪ノリ加速
http://news.livedoor.com/article/detail/4317988/
●これが政権政党のやることか〜自公の卑劣なネガティブキャンペーン
http://news.livedoor.com/article/detail/4309992/
●ここまでやる?! 自民党の対民主ネガティブキャンペーン 政策論争どころか、誹謗中傷・デマ攻撃ぶりに驚くばかり
http://www.news.janjan.jp/election/0908/0908229117/1.php
●自民党パンフあまりに醜悪な中身
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22646
202名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 18:43:40 ID:NSLkxcZs
7月失業率、過去最悪の5.7%=求人倍率0.42倍で最低更新
8月28日9時0分配信 時事通信

 総務省が28日発表した労働力調査によると、7月の完全失業率(季節調整値)は前月比0.3ポイント悪化し、
過去最悪の5.7%となった。失業率の上昇は6カ月連続。一方、厚生労働省が同日発表した7月の有効求人倍率(同)は、
前月を0.01ポイント下回る0.42倍で、3カ月連続で過去最低を更新した。失業率はこれまで、「ITバブル」崩壊後の2002年
6、8月、03年4月の5.5%が最も高かった。

 今回の景気悪化局面で失業率は半年間に1.6ポイント上昇し、急激な悪化ぶりが際立つ。来年にかけ一層上昇するとの
見方が強く、6%台に乗る可能性もある。衆院選後の次期政権にとって雇用問題は最重要課題の一つになる。
 失業率を性別にみると、男性は前月比0.4ポイント上昇して6.1%と初の6%台になった。女性は5.1%で0.1ポイントアップした。
 完全失業者数は、前年同月比103万人増の359万人で、増加幅が初めて100万人を超えた。このうち、倒産や人員整理、
雇用契約満了など「非自発的な理由」による失業者は、過去最大の163万人だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000028-jij-bus_all&FORM=ZZNR3
203名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 21:41:22 ID:cw+ocOL1
★【衆院選と株価】民主党大勝なら予想外に好材料視する可能性も、日経平均は来年1〜3月に1万2000円〜3000円目指す
あと2日に迫った総選挙。各メディアの世論調査では、「民主党の圧勝」という予測が大勢を占める。
選挙結果に国内の株式相場はどう反応するのか。UBS証券の平川昇二チーフストラテジストに聞いた。
――株式市場には「民主党の大勝は織り込み済み」といった見方が多いようですが…。
はたして本当にそうなのか。民主党が政権を奪取すれば、日本の政治のシステムがすべて変わる。
議院内閣制が変わるのだ。「官僚の抵抗があるから難しい」などと言われるが、
衆議院で圧倒的多数を占めることになると見られる民主党議員の意向を軽視することはできないだろう。
自民党も小泉政権の誕生でもはや旧体制には戻れなくなった。
民主党が第1党になることですべてが変わってしまうのだ。
――民主党への政権交代が実現すれば、株式相場はこれを好感する公算が大きいと…。
民主党は「国家戦略局」を設け、「行政刷新会議」も新たに発足させる方針。
自民党とはまったく違う手法で舵取りをしようとしている。
これまでの党と政府による「二元体制」が崩れ去ろうとしているのだ。
政治が変わるのは大きなプラス。
自民党政治は政策遂行に時間がかかりすぎ、非効率だった。
政府が何かをやろうとすれば、党内から派閥単位で文句を言ってくる。
根回しするにも多くの時間を要した。こうした政策決定の仕組みが大きく変化する可能性がある。(後略)
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/dc7fa9eb3e84742a3ff473b8749ee93c/page/1/
204名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 21:42:09 ID:pv4k+kTy
ウリの生活が第一)その1

\\ ドンドコ ドンドコ!!  生活が第一!
       ドンドコ ドンドコ!!//   生活が第一!
   |∧∧   ,,──,−、  ノし
   ∩`Д´>/((政権交代))) て
    ヽ  つ   `ー─``ー' v'(⌒
  〜(,,  |   ┣━━┫┨
    (/^U     ┠┤  ┣┫
        ∧∧  ♪      ∧_∧   ♪
       ('(゚Д('ヽ      (`ヽ*´∀`)、
   ♪  ('ヾ,  ` )       ヽ     ノ
       ` 、,, /〜     C(,, _´) ノ
         (_,/         (,,__ノ       ♪
 子育て手当てだ、自民氏ね、自殺も不景気も、お前らのせいじゃ

\\ ドンドコ ドンドコ!!     生活が第一!
       ドンドコ ドンドコ!!//     生活が第一!
   |∧∧   ,,──,−、  ノし
   ∩`Д´>/((政権交代))) て
    ヽ  つ   `ー─``ー' v'(⌒
  〜(,,  |   ┣━━┫┨
    (/^U     ┠┤  ┣┫
        ∧∧  ♪      ∧_∧   ♪
       ('(゚Д('ヽ      (`ヽ*´∀`)、
   ♪  ('ヾ,  ` )       ヽ     ノ
       ` 、,, /〜     C(,, _´) ノ
         (_,/         (,,__ノ       ♪
 公明連立最悪、自民氏ね、格差も天下りも、お前らのせいじゃ     
205名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 21:44:49 ID:pv4k+kTy
ウリの生活が第一) その2
\\ ド-ンド ドンドン!!ドドンドドンドン!!     生活が第一!(ウリの) 
ド-ンド ドンドン!!ドドンドドンドン!!//    生活が第一!(ウリの)
   |∧∧   ,,──,−、  ノし
   ∩`Д´>/((政権交代))) て
    ヽ  つ   `ー─``ー' v'(⌒
  〜(,,  |   ┣━━┫┨
    (/^U     ┠┤  ┣┫
        ∧∧         ∧_∧ ン?  
       ('(゚Д('ヽ      (`ヽ*´∀`)、
      ('ヾ,  ` )       ヽ     ノ
 アレ?  ` 、,, /〜     C(,, _´) ノ
         (_,/         (,,__ノ       
\\ ド-ンド ドンドン!! ドドンドドンドン!!//
   |∧∧   ,,──,−、  ノし
   ∩`Д´>/((政権交代))) て
    ヽ  つ   `ー─``ー' v'(⌒
  〜(,,  |   ┣━━┫┨
    (/^U     ┠┤  ┣┫
∧∧ ∧∧         
`∀´>`∀´> 圧勝瞬殺ニダ!                    
`∀´>`∀´>             バキ、ドガッ、バキ            
`∀´>`∀´>    (⌒\  ∧ ∧ 
`∀´>`∀´>    \ ヽヽ<丶`∀´>  コラ、トドメじゃ、チョパリ!  よけんな!「ウリの」生活が第一なんじゃ。
`∀´>`∀´>悪法━(mJ━┓⌒\    おどれら潰してご主人様に貢がんとウリが危ないんじゃ、ボケェ!
`∀´>`∀´>      ノ ∩  / /    日教組復活!自治労復活!在日地方参政権で地方大混乱!
`∀´>`∀´>      (  | .|∧_∧    アメリカFTAで農業破壊!高速道路解体で外資大儲け!
`∀´>`∀´>  /\丿 | (    )    アジア共同体推進中国迎合!国内中小製造業完全破壊!
`∀´>`∀´>  (___へ_ノ ゝ__ノ     IFRS強制で日本企業全滅!
             ギャータスケテ〜〜〜〜〜ッ
206名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 21:54:28 ID:piVrAgyq
偏差値教育の弊害なのか

自分だけ良ければいい自民工作員
207名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:18:02 ID:yTLzjvBZ
また、寝てもさめても「在日」しか頭にない精神異常者(病的ネット右翼)が
巨大AAのマルチコピペ荒らし等に狂奔している(あきれた >204-205

あ〜あ、完全に正気を失っているな。

とっとと精神科に逝け! >>204-205
208名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:23:22 ID:0jhxCNmW
地面党と故埋め党の終わりのカウントダウンが始まったな。
209名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 16:05:19 ID:tdtyLsld
     ●幸福実現党が、自民党と選挙協力!●

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081300529
210名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 17:49:18 ID:ND3gMJlO
●【石原伸晃】のパーティ券が税金で買われている−杉並区議たちが政務調査費で

http://www.mynewsjapan.com/reports/1098
211名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 18:05:13 ID:x8jNP4+Z
★政権交代 来年度以降景気にプラス
政権交代した場合の景気への影響はどうなのか。
民間シンクタンクが予測し、それを26日朝の朝日新聞がまとめている。
それによると、最初は減速するが、来年度以降は好転という予測が多かった。
野村証券金融経済研究所は09年度は公共事業減で
実質成長率の押し上げ効果は1.1ポイント(現政権だと1.5ポイント)にとどまるが、
10年度の効果は0.7ポイント(同0.5ポイント)としている。
大和総研も09年度は0.23ポイントマイナス、10年度は0.12ポイントプラス。
明治安田生命は09年度の影響は限定的、10年度は個人消費中心にプラス効果とはじいた。
民主党はマニフェストで公共事業削減を打ち出している。その分、経済効果は目減りするが、
10年度から子ども手当や高速道路無料化などの個人消費刺激策を段階的に実施する。
これで少子化に歯止めがかかれば、長期的には大きな経済成長が見込めることになる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4321720/
212名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 18:34:44 ID:XjV1qGsN
鳩山代表が池袋西口に19時30分に衆院選挙最後の演説をします!
皆さん、応援に行きましょう!
213名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 20:55:40 ID:SgOGNuhv
●自民党は05年の政権公約で

「郵政民営化をすれば、社会保障や地方経済などが良くなる」
「郵政民営化こそがこの国が抱える問題を解決する唯一の道」
と言っていた。

しかし、自民党が衆院選で大勝してどうなったか?

社会保障費は年2200億円削減、後期高齢者医療制度、障害者イジメの障害者自立支援法、残業代0法案提出画策
定率減税廃止、母子加算廃止、児童扶養控除半減など
庶民イジメばかりが進んだ。

自民党は完全な嘘つき、詐欺政党である。

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html#
214名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 21:42:10 ID:ehV30WQa
●自民党は過去のマニフェストで言った約束を平気で破る、嘘つき、詐欺政党である。

(07年)年金名寄せを1年以内に全て完了→今年3月までで名寄せはわずか20%
(05年)幼児教育の無償化を目指す→無償化どころか児童扶養手当半減、母子加算打ち切り
(05年)独立行政法人を廃止統合や民営化を含め、極力整理縮小→全101法人中、廃止、民営化は6法人のみ
(07年)各省庁による再就職斡旋を禁止→官民人材交流センターによる再就職斡旋は継続
(05年)2010年代初頭に基礎的財政収支黒字化→麻生はわずか7か月で50兆円以上もの借金、4年間で130兆円の借金
                                 2020年代初頭まで目標を後退
(05年)サラリーマン増税は行わない→4年間で3,7兆円の増税

嘘つき、詐欺政党の自民党に又、だまされては投票しては絶対いけない。
http://www.dpj.or.jp/news/files/digest1.pdf
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html
215名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 22:58:46 ID:AsCuDEZl
【創価】【統一】自民党は宗教政党【幸福の科学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1250401110/l50

216名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:07:14 ID:gzTLC/2y
◆貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分(1)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/1/
◆貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分(2)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/2/
認知心理学でも明らかにされていることだが、人間の言動というものは立場に支配される。
現在のところ、日本のテレビのキャスター(田原総一郎、みのもんた、古館、木村太郎等)達や
テレビに出てくる経済学者(竹中平蔵等)達は、累進性を強められると困る人たちばかりだ。
彼らの発言は、そこを割引して考える必要がある。(略)
◆日本では、経済的弱者が連帯してその欲する政策の実現を求めて政治的に振る舞うことを
「左翼的」といって嫌う風潮がいつしかはびこってしまったようです。
その結果として、日本はアメリカと並んで貧困率の高い国となり、かつ、若年層への救貧策の乏しい国となり、
内需の伸びない国となり、階層が固定した国となっていったわけです。(略)
◆そろそろ目を覚ました方がいいのではないか。
あなたが高額所得者で、現政権にもっと高額所得者に有利な税制を行ってもらいたいならそれで構わないが、
そうでないのなら、やせ我慢して高額所得者優位の政治を支持する必要などないのである。
自民党・公明党の政策は常に「富豪には負担を軽く、庶民には負担を重く、そしてセーフティネットは小さく」という法則が貫かれている。
大金持ちが自民党に投票するのは理解できるが、庶民が自民党に投票するのは自殺行為である。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:32 ID:sXXfnF/P
■失業手当不受給、日本が最悪  失業しながら失業手当を受給できない労働者の割合が77%
国際労働機関(ILO)は二十四日、経済危機が雇用に与える影響などを調査した
「金融・経済危機―ディーセントワーク(人間らしい仕事)が答え」と題する報告書を発表しました。
その中で失業しながら失業手当を受給できない労働者の割合が、
先進国で日本が最悪の77%(二百十万人)になっていることが明らかになりました。
同報告では経済協力開発機構(OECD)に加わる三十カ国の半分で、
50%以上の失業者が失業手当を受け取れていないと指摘。
悪い水準上位の日本、米国、カナダについては、「他国よりも失業手当の受け取り基準が厳しい」と名指ししました。
同報告によると、日本の失業手当を受けとれない労働者の割合77%は、
57%の米国(六百三十万人)やカナダ(七十万人)を大きく上回りました。
先進国でも欧州各国は50%を下回り、
英国が40%(八十万人)、フランスが18%(四十万人)、ドイツ13%(四十万人)となっています。
一方、発展途上国では都市部だけで制度が運用されている中国で、
都市部の失業者の57%(五百万人)が失業手当を受け取っていないほか、
ブラジルでも93%(百五十万人)の失業者が手当てを受け取れていないとしています。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-26/2009032607_02_0.html
日本は発展途上国並みに転落。もはや先進国の名に値しない。
自公政権の政治は、一般国民を痛めつけただけだった…。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:42 ID:Ox/85p4F
冷戦再来の不安は終わりにしよう
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:00 ID:tvFzTz2E
★日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書
【ジュネーブ25日共同】日本で失業保険の給付を受けていない失業者の割合は77%に上り、
先進国の中で最悪の水準にあることが、国際労働機関(ILO)が24日発表した報告書で分かった。
派遣労働の規制緩和などを急速に進める一方、
非正規雇用者のセーフティーネット整備がおろそかなため、
日本の労働者が国際的にも極めて厳しい状況に置かれている事情が浮き彫りになった。
報告書は新興市場国を含む主要8カ国を取り上げた。
このうち最も「無保険失業者」の比率が高いのはブラジルで93%、次いで中国が84%で日本は両国に続く高さ。
4位の米国は57%にとどまり、ドイツやフランスは10%台。
主な先進国で日本の突出ぶりは明らかだ。
ILOは先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)諸国のうち「半数の国で50%以上に上る」とも指摘。
ILO幹部は日本の突出ぶりについて
「失業保険の受給まで待たされる期間が長く、
受給できる期間が短いことが影響している可能性がある」との見方を示した。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html
ひどいねえ。先進国のはずの日本が、発展途上国のブラジルや中国に次いで第三位だって。
自民党・公明党政権の「小泉改革」は、一般国民を痛めつけただけだった…。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:05:54 ID:tvFzTz2E
失業したら、77%失業給付なしなんて、他の先進国ではありえない状況だ。
失業したら、「路上生活→生命の危機」ってのが可視化されたのが「派遣村」だ。

★「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
―切られた派遣社員が路上生活を強いられるようなことは?
 ドイツでも派遣社員は雇用の調整弁として使われているので、契約途中で解雇されることはある。
でも、派遣社員のほとんどは失業保険や健康保険に加入しているので、路上に放り出されるようなことはない。
つまり、彼らは賃金や雇用保障の面では差別されているが、社会保障の面では差別されないということだ。
―どんな労働者のセーフティネットが用意されているか。
 正規・非正規を問わず、労働者の社会保障には健康保険、雇用保険、年金の他、障害保険や介護保険などが含まれる。
失業手当の給付期間は1年以上働いた人は6ヵ月、2年以上は12ヵ月、2年半以上は15ヵ月、3年以上働いた人は18ヵ月となっている。
 また、失業手当が切れても再就職できなかった人や、最初から失業手当を受け取れない人たちなどを対象に
“失業給付2”という制度が設けられている。
これは食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまでほぼ無期限に支給される。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
221名無しさん@そうだ選挙に行こう
■いつでも、だれでも、やり直し可能な社会、悲しみ分かち合う社会こそ必要
講演録「ワーキングプア - その拡大要因と公正な社会のあり方を考える」(東京大学・神野直彦教授)より◇
EUは、開放的市場経済をめざし、社会的市場経済、つまり市場経済を社会のコントロールの下に置き、
社会的弱者保護をしていくという方向を取っています。◇
重要な点は、教育・医療・社会保障などの公共サービスをきちんと提供することが、
経済成長も成し遂げるし、格差を拡大しない重要な要因ともなり、新しい産業構造もつくっていくことになるということです。
EUの国々では積極的労働市場政策で再訓練、再教育を行い、同時に教育がすべて無料になっています。
必要なことは、「いつでも、だれでも、やり直し」ができる社会をつくることです。
今、私の大学に来ている経済史のストックホルムの教授は、50歳までトラックの運転手をしていて、
途中で学者になりたくなり、やり直して大学教授になった方です。このように、いつでも「やり直し」がきく社会にすることが大切です。
たとえば、旋盤工が失業して職業紹介所に行きます。
「産業構造が変わったので、プログラマーの仕事しかありませんが、あなた、プログラマーに挑戦してみますか」と言われ、
「してみる」と言って挑戦してみると、「試しに雇ってみるか」と雇われて、雇われたときの半年間の給料は政府が出します。
それまでその人が得ていた賃金の75%が保障されます。
そして、今度はその人が「継続して雇用するのはちょっと無理ですね」と言われたときに、
雇用を拒否する企業は、ただで半年間働かせたので、この人は、こういう能力とこういう能力を身につけてくれば雇うと言わなければいけないのです。
職業紹介所に行って、「あなたはこの職業訓練を受けないとだめなんですから受けますか」と聞かれ、
「受けます」と言えば職業訓練を受けることができ、これもただです。
さらに、「あなたはもう1回高校からやり直さなくちゃいけないんですけれど」と言われ、
「高校からやり直します」と言ったら、その人の生活費は、職業訓練手当として、それまでもらっていた賃金の75%が出ますし、
また、教育費はもともとただなので、いつでもやり直せる職業訓練ができ、このことが産業構造を大きく変え、経済成長につながっていくことになるのです。