■世襲制廃止より国会議員テストの導入■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 22:00:00 ID:gpCzP0vk
世襲制廃止よりテストを導入しろ。
実力があれば世襲制でもかまわない。
     (馬鹿マスコミがここが分かってない。)

政策、国際情勢、歴史、常識テストを導入して立候補を免許制にしろ。
また、点数をポスターに入れろ。

2名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 22:05:40 ID:AFuoFETC
●バーニング系と思われる現役スポーツ選手●
<野球>
清原(ジャパン・スポーツ・マーケティング、引退)
ダルビッシュ(エイベックス)
楽天田中
日ハム田中(清原と同じフィールズ傘下事務所)
西武中島・福岡馬原(スポーツビズ)
上原浩治(スポーツビズパートナーズ)

<サッカー>
三浦カズ(嫁がバータレ)
中村俊輔・長谷部、水野・・・(スポーツコンサルティングジャパン)
内田・香川
玉田(レプロ)

<ゴルフ>
石川遼
宮里(舞夢プロ 長良も関与)
横峰・古閑

<その他>
オグシオ
浅尾美和(個人事務所 吉本も関与)
スケート安藤
バレーボール栗原
ハンドボール宮崎(メディアコンプレックス 新庄と同じくアワーソングスクリエイティヴ)
モーグル上村(スポーツビズ)
スノボ今井メロ(元スポーツビズ)
ボクシング亀田(親父永久追放後)
石井慧(ケイダッシュ)
K1はほとんどバー系なので省略
3名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 22:08:21 ID:gpCzP0vk
これで、人気だけのパッパラパー議員がいなくなる。
4名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 22:08:36 ID:iI1CYJht
どんなテストだよ、コネが効くテストね
5名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 22:13:27 ID:gpCzP0vk
>>4
国家公務員第1種でよろしいか?
6名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 22:22:35 ID:gpCzP0vk


世襲制が悪いわけではない。
実力のない議員を作ることが悪いのだ。


7名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 21:53:51 ID:asSyXCz/
実力があれば世襲でも結構です。
8名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 06:22:11 ID:YuqnTNuc
>>1
官僚政治打破する為に官僚に毎年適正試験が吉。

9名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 15:37:48 ID:OV9X4TB1
政治家は世襲容認か世襲禁止かの2択にしたいのかもしれないが、
問題は候補者の人物が評価できない選挙運動だけで投票させる選挙制度の方にあるはず。

選挙期間中は外に出て一方的に訴える選挙運動を禁止して、
候補者全員での長時間の討論会を義務づける制度に変更する方がいい。
候補者の本音部分が出るぐらいボロボロになるぐらい長時間。
毎日8時間討論を3か月の720時間あれば、
候補者が10人でも1人あたり72時間程度しゃべるから、
その人物の本音が出るはず。
NHKの1つチャンネルを選挙討論番組にして8時間生放送2回再放送の24時間放送し、インターネットでも見れるようにする。
司会は候補者が順番に行う。

そんな選挙番組誰が見るかよって考えるかもしれないが、
人がボロボロになるまで長時間長期間討論してるのって、見てておもしろいはずだよ。
用意してきた話題だけですませる現在の選挙制度よりはね。
失言癖のある候補者の多い選挙区は特におもしろくなるはず。
10名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 15:56:14 ID:j2RF+b6M
世襲議員という言葉には違和感を感じる
世襲というと梨園のようにその人の子供しか
「なれない」「なってはいけない」ものというイメージが・・
何か他に良い呼び方無いかな?
11名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 17:46:08 ID:SZLBr5xS
世襲候補の立候補制限して格差社会を是正せよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1239814188


>政治なんて基本は利益供与であり,自分だけは幸せになりたいと思うのは
多くの人間にとっては普通の事。なので,国民の側のモラルで政治の腐敗は
さけることはできない。だからこそ政治家が地元の一部と癒着せぬように
子が親・親戚と同じ選挙区から立候補できないように規制する必要があると思う。

25 :名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 01:05:30 ID:MWQIa9YK
地元との癒着が問題なら世襲に限らず、同一人物による同一地区からの立候補も制限しないと駄目だろう。
当然元秘書もアウトだな。

42 :名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 19:37:09 ID:8O1GdFDW
政治家も資格試験を導入したらどうだ
世襲議員も問題だけどタレント議員も問題だ
12名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 17:47:38 ID:SZLBr5xS
世襲関連過去スレ
>聖域無き構造改革とか自民党をぶっ壊すと言いながら自民党の古い体質
そのものである世襲をさせる小泉純一郎。
議員の世襲など既得権益そのもの、一般庶民には厳しく自分の息子には甘い
小泉、これを小泉の息子と同世代の苦労してる人は許せるのか? 

という国民の世襲批判が一番高まったころのスレです。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4   これだと過去スレが簡単に見れます
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

世襲議員の存在しない国会なら日本の未来は明るい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220277223/
世襲議員ばかりの自民党に、政治は任せられない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220368270/
世襲って悪いことなのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217931295/
■■世襲低学歴のボンボンは総理になるな!■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220366648/
13世襲の規制も多選の制限も議員の資格試験も全部必要:2009/04/28(火) 17:51:18 ID:SZLBr5xS
そしてもう一つ過去スレ、今また世襲が争点になってきてるので。

民主党は世襲の規制を衆院選の争点にすれば勝てる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217050596/
スレ落ちしたが民主党は世襲を争点にするのはいいと思う、小泉が改革と叫び
庶民に苦労させておいて、息子を世襲させようとしてる事に国民はかなり不満が
あるからです。

国民主権と言っても、しかし実際に権力を行使するのは議員
本来は国民の代理にすぎない存在だが、それが世襲で地盤などで
ほとんど落選しないとなれば民主主義が機能してるとは言えなくなる。
なので一刻も早く世襲の規制をしなければいけない。
それか完全比例代表にしてしまうかです。
後、世襲だけでなく
27 :名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 13:41:01 ID:DlE9XWJF
世襲議員だけ規制するのではなく、全議員同じ選挙区からの選出され議員に
なれるのは2期、あるいは衆議院なら10年ぐらいまでとか。
いくら世襲議員だけ規制しても世襲じゃない議員でも何十年も同じ選挙区で当選
してれば地盤ができ、小選挙区ではほとんどその議員が勝つようになってしまう。
なので選挙区出馬の全議員を対象に改革をする。これなら民主党も自分達も痛みを
ともなう改革とアピールできる、これぐらいやらないと自民党には勝てない。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4は、その6かその7でだいたい見れます。
14名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 22:13:52 ID:RGPxc3hK
国民にもテストを受けさせよう。
資格のあるものだけが有権者になれるようにしたら、議員のレベルもあがる。
15名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 22:34:26 ID:bmcpxuL9
>>6
実力があるか無いか。

親と違う選挙区から立候補して、当選すれば
それが実力の一つの目安になる。


だから、  「親と同じ選挙区からの立候補は禁止」 


それだけのことだ。
16名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 14:00:46 ID:5P4V2kJN
世襲よりも選挙資金の相続に対する税を課すべきだと思うけど
それだけで世襲が制限されると思うよ
17名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 17:43:52 ID:V1SoLi2W
国会議員のテストには、
毎日8時間の候補者討論会を100回行うという、
裏工作だけしかできなくて議論できない議員を排除するテストが必要だと思う。
18名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 20:43:39 ID:cvpLBY9x
>>15

禿同

まぁその場合でも、党の後ろ盾もきっぱり排除して選挙を進めなければ、
本当の実力とは言えないけどな。
19名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 04:21:25 ID:DL65uiEV
とりあえず、漢字の読み書きは問題に加えてくれ
20名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 19:49:21 ID:urwHswkQ
民主主義の否定か・・・・。
21名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 21:42:40 ID:6vUjZYyH
世襲は問題ない。
問題なのは選挙のしかた。
22名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 18:30:49 ID:NUldf65X
国会議員の選挙期間が日本より短期間な国って、どこでしょうかね?。
選挙をテレビ討論だけに限定すれば選挙期間が1年でもお金がかからないのにね。

投票したからその候補者を信頼しただけなのに、
信頼したから投票したと思い込んでいる人は多い。
23名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 16:46:00 ID:MwVJesla
やっぱりこれ
11 :名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 17:46:08 ID:SZLBr5xS
世襲候補の立候補制限して格差社会を是正せよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1239814188


>政治なんて基本は利益供与であり,自分だけは幸せになりたいと思うのは
多くの人間にとっては普通の事。なので,国民の側のモラルで政治の腐敗は
さけることはできない。だからこそ政治家が地元の一部と癒着せぬように
子が親・親戚と同じ選挙区から立候補できないように規制する必要があると思う。

25 :名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 01:05:30 ID:MWQIa9YK
地元との癒着が問題なら世襲に限らず、同一人物による同一地区からの立候補も制限しないと駄目だろう。
当然元秘書もアウトだな。

42 :名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 19:37:09 ID:8O1GdFDW
政治家も資格試験を導入したらどうだ
世襲議員も問題だけどタレント議員も問題だ
24名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 19:58:25 ID:G9fTuxiw
自民が次期衆院選からの世襲制限を見送り 小泉氏次男ら公認へ
http://news.imagista.com/news/politics/
25名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 21:40:24 ID:/netOaiV
世襲よりも参院潰して議員削減してくれ。
そして、大選挙区にすればよい。
26名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 21:44:52 ID:G9oSjKQ/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
27名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 22:06:15 ID:zfMU8v2Q
民主党の鳩山だって立派な世襲議員だろ。自覚がないとしたら救いようのない馬鹿だ。
28名無しさん@3周年
世襲廃止に出来ないなら、供託金廃止にすればいいじゃん。
それくらいも何故出来ないのか?今の自民はもう死に体。
いちかばちかの勝負に出るべきだと思うが。供託金廃止にすれば、
売名行為で出る奴がたくさんいる。かつ本当に政治やりたい奴も
出てくる。そうすれば、自民も漁夫の利得られる可能性高いと思う。
このままでは、皆民主に入れるぞ。選択肢が無いから。
今の自民はそれくらいのことしないと、野垂れ死ぬぞ。