今の日本の政策に納得できますか?
投票している候補者についてどれだけ知っていますか?
投票している政党は信頼できますか?
ていうか、あなたは投票していますか?
昨今の国民の意思を無視した国の政治に"待った"をかけましょう。
当スレでは特定の政党・政治家を批判するのではなく、選挙制度のあり方について
考えたいと思います。
国民の意思を政策に反映し、不透明な利権がらみの事業や行政の無駄を
なくし、国民が納得できる政策が実施される日本を目指して意見交換を
行いたいと思います。
今の選挙で選ばれる政権は、政党や政治家の中身を知った上でなされて
いるものではなく、労働組合や利権関係、なんとなくといった慣習で投票され
て決定されているものがほとんどです。
若年有権者の埋没票も2割以上あるとされています。
みんなが動けば日本は変えられます。
ネットワークを通じた意見交換で、日本を救いましょう。
具体的な方法については
>>2以降を読んでください。
@ 日本を変えるための基盤づくり。
従来、政治板からもネットで政党を作ろうという動きはありました。
しかし、その中身は「自分が政治家になりたい」という内容のもので
持論の政策を公表し、応援者を募るタイプのものが多いと思います。
しかし、それは現在の政治家となんら変わりありません。
個人の意見はどんなにすばらしいものでも、検証されなければ
国民の意見とは言い切れません。
また、日本は国会議員数が多いと言われていますが、日本を変えるためには
過半数以上の賛同が得る必要があります。
一人や二人の議員では強大な勢力につぶされ、意見を通すことは難しいでしょう。
やるなら全国的に大々的に支援者を募る必要があります。
Aネットを利用した政党応援システムの必要性
従来の考え方では、全国的な支援ネットワークをつくるのに、何十年といった
地道な活動が必要でした。
しかし、近年の目覚しいインターネット技術の発展で、個人の意見が多くの人
の目に触れることが簡単にできるようになっています。
ネットワークでの情報に十分の価値が見られるようになってきました。
国民の意見をまとめたものを代表者である議員が国会で審議する、こういう
当たり前のようなことができていない現状を、ネットワークという手段をもって
実現したいと考えています。
ネットワークに参加するのは2チャンネル住人だけではなく、ネットワークユーザ
すべてであります。
具体的なネットワークシステムとしては、会員がIDを持ち、提示された
政策について意見し、それをまとめたものを代表である立候補候補者が国会
へ伝えるという、ネットワーク型の政党システムになります。
システムのイメージはヤフオクや知恵袋といった個人情報のページを持ちつつ
テーマごとに意見を書いたり、結果を評価できるシステムになります。
ネットワーク上の意見交換という特性上、匿名で言いたい放題というような
状況になることを避けるため、運営側は個人を特定し、多重IDやなりすまし
を排除し健全な議論ができる場を提供したいと思っています。
そのネットワーク参加者で秀逸な意見を持つ利用者において、皆から選ばれた
代表者が国会議員に立候補し、皆が一丸となって応援できるようなシステムを
目指しています。
5 :
名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 19:18:08 ID:1aoRSCDI
ネットワークを利用した政党運営システムの利点を以下にあげます。
・党内の活動内容はすべてネットワーク内で公開することで透明性を確保します。活動資金の収支を含めて。
・党内で議員が誕生した場合は、その議員の主張する政策はネットワーク内で決定された政策と一致します。
・党員(会員)はそれぞれIDを持ち、議論に参加できます。(重複ID・ニセ対策あり・評価機能あり)
・議論の過程はログとして随時閲覧できます。
・あらゆる分野の党員からリアルタイムで現場の声が聞けることで現在起こっている問題が表面化しやすい。
・活動費がコストダウンできる。
(1日かけて接待視察するより1時間現場からの書き込みを読んだほうがよっぽどマシ・選挙運動はオンラインでOK)
・ネットで参加できる政党というイメージから、若年層の政治に対する関心を高め、埋没票を発掘するきっかけとなりうる。(強大な2大政党に立ち向かうだけの力になりうる。)
※注意点
・党員(会員)の参加資格については誰でも自由にというわけではない。
・各地域、分野ごとに担当者やボランティアスタッフなどが必要。
・完全オンラインというわけにもいかない。
徹底的にやろうとすれば、相当な規模が必要です。
この規模の取り組みにビビるか、立ち向かうかは、自由ですが、現在の政治局面を
見て、このままでいいや、という気持ちの方は少ないと思います。
あなたの協力が日本を変える第一歩となる機会なんです。
6 :
名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 19:25:48 ID:1aoRSCDI
本スレの立ち上げの目的は以上です。
みなさんの意見をお待ちしています。
現在最も必要なのは、それらのネットワークシステムを構築してくださるエンジニアの方、
運営スタッフ、スポンサーなどです。
党の政策などについては、システムにて議論するので、現段階では政策に対する
意見は必要ありません。立候補したい!という方は運営にもご協力ください。
当スレの趣旨が実現すれば、話題性や現代の若者の価値感覚に合致している内容である
こともあり、急成長を遂げることが可能であると信じています。
これまでいくつも2chでドラマや奇跡は起こってきましたが、熱く協力してくれる
神の降臨をお待ちしています。
7 :
名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 19:37:42 ID:1aoRSCDI
※参考
政党を作るなんていうと、「そんな大それた・・・」なんてお思いかもしれませんが、
政党は政治団体としての申告のみでできるものであり、いつでも誰でも簡単につくることが
できます。
活動資金などの財政面においては、所属政党から輩出した国会議員の議席数に応じて国から
支給されます。また、応援企業や個人からの寄付(献金)という形で運営資金を募ります。
当スレによる新しい政党が魅力あふれるものであれば、現職の国会議員が入党ということも
十分考えられます。
日本を変える方法はいくつかあると思いますが、短期間で最も効率がよく現実的なの
当スレで取り上げた、ネットワークを利用した政党の立ち上げであると思っています。
合法的でありかつ、誰も血を流すことはありません。
まずは基盤を整えることが先決です。
応援者が増えればスポンサーもつきやすくなります。
スポンサーがつけば、当スレから立候補者を出すための供託金が出せます。
立候補者にリスクはかかりません。
選挙運動に無駄な金をかけるつもりもありません。だから、ネットなのです。
8 :
名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 18:02:33 ID:eO50NQSe
過疎化あげ
9 :
名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 19:28:54 ID:f9KBXtg2
>やるなら全国的に大々的に支援者を募る
>・あらゆる分野の党員からリアルタイムで現場の声が聞ける
>・ネットで参加できる政党というイメージから、若年層の政治に対する関心を高め、埋没票を発掘する
↑
微妙に相反しています。匿名だから言える、それがネットの強みであり諸刃の刃。結局、匿名投票なんですよ。
↓
>ネットワーク上の意見交換という特性上、匿名で言いたい放題というような
>状況になることを避けるため、運営側は個人を特定し、多重IDやなりすまし
>を排除
たとえばヤホーなんかはどうです?
ヤフオクのIDなんかはほぼ確実に個人特定できるシステムですが、
何万というユーザーが登録しています。
そういうフォーマルなサービスとして世間に認知されるという意味での
大々的にということです。
書いてて虚しくなるくらいの過疎状態ですが・・・
匿名の意見より、立場が明らかな方からの意見を言ったり読んだりできる場
がいいと思いますが、匿名でないと言えないこともあるでしょうから、
会員は個人情報を公開するかどうかは自身の判断でできるようにするといい
でしょう。
運営は個人特定できますので、荒らしには警告・アク禁など対処が可能です。
地道にやってりゃ誰か来るかな〜〜。
11 :
名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 00:10:37 ID:mqSYT8wI
地道アゲ
12 :
名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 00:16:28 ID:BiFPB+FE
間違いなくつぶしにかかってきます。
アメ+北朝鮮の日本国内実行部隊(厄座・似非右翼・政治経済界に配置
された兆戦人脈による誘導・工作)がつぶしにかかってきます。
日本には日本人による日本のための政党なんかない。
作ればつぶされる。
つぶされない方法を考えるしかない。スパイネットワークを
壊滅させるくらいしか方法が思いつかない。
13 :
名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 15:29:26 ID:mqSYT8wI
発展アゲ。
とりあえず政党名は「民和党」としました。
SNSもフリーですが作成しました。
みなさんお気軽にご参加ください。
http://minwato.so-netsns.jp/ ID登録制です。荒らしの方はご遠慮ください。
こんな時間に書き込んでますが、ニートではないです。
地方でリーマンやってます。今日はお休み。
>>12 つぶす力が動くほど発展すればそれはそれでうれしいです。
もちろん、潰されるつもりはありませんが。
国民の強い意志があればできるはず。
14 :
名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 19:29:05 ID:eQVH9ZbC
地道な活動アゲ
ID取得者に限るとはいえ、全員参加型のシステムはすごーく大変だよ。
参加者が全員発言権を持つということは、それらを全部聞く義務があるということ。
何を決めるにも全員の意見を聞かなきゃならない。はっきり言えば不可能。
メンバー内に右翼と左翼が混じった場合を考えてごらん。分裂は必至でしょ?
16 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:01:01 ID:RPnCC10M
404 Blog Not Found:民主主義とアロメトリー
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51178661.html > a.あらゆるものを(最初とは限らないとはいえ)発明してきた中国人が、なぜ民主主義は発明しなかったのか
> b.なぜ民主主義は、つい最近まで主流とはならなかったのか
>
> 磯崎理論はその双方に明快な回答を与えています。長文ですがその論旨をまとめると以下のとおりとなるでしょう。
>
> 1.政治コストは、主にコミュニケーションコストで占められる
> 2.民主主義においては、コミュニケーションコストは、人口の二乗で増える
> 3.よって、一定人口を超えると民主主義はコスト割れを起こす
>
> 「うまく行っている」民主国家のサイズが300万人〜3000万人の範囲の収まっているように見えるのは、
> だいたいこのあたりが現在のコミュニケーション技術が許す民主主義の臨界点だからとも言えそうです。
isologue - by 磯崎哲也事務所: 「タメグチ」的ガバナンスの歴史
http://www.tez.com/blog/archives/001301.html isologue - by 磯崎哲也事務所: 「思考のコスト」と市場
http://www.tez.com/blog/archives/001305.html 全員参加型のシステムを、Webという型で人類史上初めて"手に入れた"。
参加者が全員発言権を持つことが"できる"ようになり、それらを全部聞くことが"できる"ようになった。
何を決めるにもまず全員の意見を聞いてから、その上で決めることが"できる"。
Webによってコミュニケーションコスト縮小の可能性が望めるからこそ、Webを用いるんじゃないのか。
全員に対して均等に、妥協と譲歩と我慢を強いる。たとえ右翼左翼にも。それが民主主義だろう。
このスレの民和党?がどう考えているのかは知らないが。
>>16 まさにその通り。
あらゆる立場からの発言を聞いた上で、互いに妥協点を見出す場としてネットワークを利用するのです。
時代に合わない政策や一部の利権者のみが利益を得る政策を排除するシステムを模索しています。
とりあえず、読んだけどもう少し具体的に書いてくれないと、
システム化の骨格が全然見えない。自分の立場は懐疑論者。
ツール使うのが面倒だから。ちなみに俺は元データーベース管理者で、
別スレの、らしき人物。まず問題点をあげる。
どうしてもやりたいなら止めない。
私とそこそこ議論で対応できるなら、賛同者が増えるだろう。
システムは既存の物を代用して、オープンβで10人ほど集めてくれよ。
システムを擬似で動かした気分で議論に参加してくれればいい。
ロールプレイングする。こんなのどこでもやってる。
SEはいきなりPCの前に座ってPCいじくるのが仕事じゃない。
前もって、紙にイメージするんだよ。
提案しなくていいものは提案しないのが良いSEだ。
そのシステムは出来ないことはないけど、ネット政党運営に
必須かと言うとかなり疑問。以下問題点を挙げる。
そのネット政党支援ツールは、アンケート収集機能の機能拡大版のイメージだよな。
・リアルで身分確認すれば、既存のSNSで十分代用できる。
・スカイプで議論が代用できる。
・集計も手作業からできる。
・素人が考える画期的な方法で、君の方法は立憲が似たような事を
やって既に失敗してる。
1番重要なのは、このオープンβをやって、10人で議論しても
意見はまず一致しない点。これは保証する。
専門家のまともな意見にも耳を貸さない傾向もある。
人数が多くなれば多くなるほど難しい。
よって、
>>5 のような制限が生まれる。
※注意点
・党員(会員)の参加資格については誰でも自由にというわけではない。
・各地域、分野ごとに担当者やボランティアスタッフなどが必要。
・完全オンラインというわけにもいかない。
参加資格については誰でも自由にというわけではない。
この時点でおかしい。
自由な議論を保障しながら、逆に制限をかける。
この部分の矛盾をどう考えている?
システムはすでにレンタルSNSを利用して開設しています。
URLがコピペできないので
>>13を参照して下さい。
だれでも参加できるわけではない、という言葉の背景は、ネット環境がない人は参加したくても参加できない、という問題を指したものです。
もちろん賛同していただくことが条件ですが。
全員参加の議決式くらい組織の意思決定に不向きなシステムはないよ
決定に時間が掛かりすぎるうえに、最後は結局多数決という妥協になる
そうすると途中の議論が無駄になって、参加者の間に強い不満を残す
なにより出てきた結論が、多数決だけに、とんでもないものになりがちだ
なぜって?利口者より馬鹿者のほうが常に多数を占めるから
>>20 そのSNSは、現在民和に好意的?なのが入ってるから荒れてないけど、
SNSの利用は他の団体の登録者でもOKなのか?
TOPに決まりが書いてないのは不親切。
別トピにあるみたいだけどな。読んでないとかで後日騒動が起きるぞ。
君の書き込み見てると、巧妙に「国民」の内容を使い分けてるよな。
拝金主義者や資本家も国民だけど、そういう人物が民和に入っても
全員議論に参加させてもらえるのか?
暗黙のうちに参加者が全員自分と似た立場の人間ばかりを想定してはいないか
金持ちやエリートと駅前にたむろするDQNが本当に同じ議論の場に立てるのか
議論は妥協点を見出すより、相容れない相違点を浮き立たせるだけにならないか
活動に同意する方の参加をお願いしておりますので、本来の「民意を反映した国政」の実現に向けての意見を記入して頂く分には全く問題ありません。
現在は会員数が少ないため、個人の意見止まりですが、利用者の増加に伴い、国民の意見として成長できることを期待しています。
今のところ「決定」システムが未実装ですので意見交換のみですが、意見をまとめる方法も模索中です。
意見交換をもとに担当者等が作成したまとめ案の承認投票ができるようにする予定です。
ご理解の上参加をお待ちしています。
25 :
名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 13:00:57 ID:zi9r8VYw
>>24 ここはそれぞれの集団のコミュを作らせ、その上に民和を立てようとしてるよな。
これは考えたな。目から鱗だwwww
君はある程度の段階まで権限を持ってやるともう表明してるだろ。
君から誰かと同じ臭いを感じるよ。
教授は出てくるし、ヲチしていて楽しい板だな。俺みたいな長期
ヲチャーは必要だな。
そういえば、誰かも初期の権限を持ってやるって書いてあったな。
けどよ、初期権限なしではなんもできんぞ。
あくまでシステム運営においての決定権だ。
オレは中立。オレの意見を押し付けたりしません。
ただ、今のままだと、意見を言ったもん勝ちになるので、なるべく多くの人の
意見を書いて欲しい。
イカれた意見があったとしたら、それを他の善良な参加者の意見で是正するべき。
民主政治は数で勝負するしかない。頭のいい強力な少数派が得をする体制は変えないと
いけない。
民和SNS党首は、自分が政治家になりたいのではなく、歴史を変える第一歩を
踏み出す手助けやきっかけを提供したいのです。
これまでの失敗例をみると、だいたい能力もなく、偏った意見を持った人が上に立とうとするから失敗するんでしょ。
オレは自分が上に立ちたいのではなくて、公正なシステムを維持し、その中で話し合って
代表者にふさわしい人物を議会に送り出す役割を担いたいのです。
大体において、自分から政治家希望するタイプはオレは好きじゃない。
周りから、応援しますから出てください! って言われなきゃイカンと思う。
それができる場を提供したいのですよ。
>>27 この書き込み内容は胡散臭さを助長させるね
>>21 たしかに世の中には政治にはまったく関心のない自分だけよけりゃいいって人も多く
いるのは事実です。
しかし、そういう人はこんなSNSで政策に投票なんかしないでしょう。
結局役人に言われるままに文句いいながら税金納めるんですよ。
当SNSが求める参加者は、そういった不合理な現状を打開したいという思いがあって、自分の意見を
ネットとはいえ書くことができる人です。そういった方の思いを大事にしたいと思います。
ネットを利用した意見交換というのは、街頭調査などといった無作為な不特定多数の意見よりは、
やや政治に関心がある方の意見となるバイアスがかかると思います。
それは私があえて意図しているところです。
やる気も行動力ものない人の意見を尊重するほど私は優しくありません。
否定的だろうが肯定的だろうが、自分の意見を持っている方を大切にしたいです。
ネットができる環境がないけど意見は言いたい、という方は知り合いに頼んで意見を
書いてもらうのもいいでしょう。
>>28 まぢでか!
そらマズったな・・・・
ちゃんと読み直してから投稿せんといかんね・・・
>>30 三行目の能力も無くとか、下から二行目の周りから、応援しますから〜とか。
今の政治家だって応援されてるから出てるわけだし。
>>31 すいません、言葉足らずでした。
これまで2chであった、ネット政党の立ち上げにおいて、ということです。
他団体を批判するような意見は書くべきではないですね。
猛烈に反省しています。
>>29>やる気も行動力ものない人の意見を尊重するほど私は優しくありません
「民意を反映した国政」を目指すんじゃなかったの?
「やる気も行動力もある」君と君が認めた人間だけが参加する資格があるの?
「能力のない人間を尊重するほど優しくはない」ってエリートに言われたら腹立たない?
>33
は?
意見を言わない人間の意見を反映するにはどうすればいいか教えて欲しいですね。
なんでもイチャモンつけて楽しいか?
「能力のない人間を尊重するほど優しくはない」なんてドコに書いてある?
やる気のねぇヤツは知らんって言ってんだよ。
否定的だろうが肯定的だろうが、自分の意見を持っている方を大切にしたい
って書いてあるだろ?
だからしゃーねーからオマエの意見にもレスしてんだ。
いちいち文句言うのやめてくれ。
SNSには賛同者だけ参加してくれたらいいから、反対派はそっとしといてくれよ。
>>34 というような感じで、結局は「反対派は黙ってろ!」にならざるをえんだろ
多くの人が議論に参加できるから議論が進むわけじゃなく、むしろその逆。
ネットという開かれたツールを手にしても、議論はますます閉鎖的になっていく
繰り返すが、議論が自由にできるからこそ、ネット政党は大きくなれないんだ
何度も申しておりますが、反対派で意見があるんならSNSに書いてください。
2chで議論できると思ってないです。
だからわざわざSNS作ったんです。
あなたも2chで議論できるとは思ってないんでしょ?
だからココにゴチャゴチャ書いても意味なくね?
不毛な議論で終わりです。
オレはSNS会員は増やしたいと思ってるけど、2chで議論するつもりはないよ。
>本スレの立ち上げの目的は以上です。みなさんの意見をお待ちしています。
とあったので、率直な意見を書き込んだまでですが。
それと、言わせてもらえば、議論を不毛にしているのはあなたの態度だと思う。
ゴメンネゴメンネー
39 :
ピロリ:2009/03/01(日) 20:13:44 ID:s9eyusw3
一つ分かったのは、政治において発言することに責任があるように、
発言しないことにも責任があるってことです。「発言しなかった奴が悪い。」と。
ネットでの公平な仕組みはこのへんが限界な予感。
それに、いずれにせよ多数派が間違っていれば国は滅びますし。。
結局、議会制政治だから、議論が必要となるわけです。
選挙制度を廃止して、大体を国民投票で決めることができれば、議論は不要。
ネットにおける新しい政治とは、議論や政党ではなく、国民投票なのかもしれないです。
そういう意味でも、ひろゆきは良くも悪くもネットをよく理解してたんだな、と。。
いまのところ、スレタイは↓でしょうか。ここはネットの勉強になりますですね。
【検証】ネット政党が実現しない理由【実践】
>>39 >ネットにおける新しい政治とは、議論や政党ではなく、国民投票なのかも
ふつーに投票用紙で投票いたほうがいいだろ。ネットで
有権者かどうか複数回投票していないか確認するシステムない。
できるとしたらアンケートまで。しかもアクセスしてくれた人
限定。
41 :
名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 00:42:15 ID:rzCF6OWn
42 :
名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 01:26:29 ID:BZXIWx1c
大儀なんか全然ねーよ。
君の言ってる妄想は、SNSに10人ぐらいいるなら、何か採決を試したのか?
議案も専門家に負けないぐらいのものを出してくれよ。
中身の精度もそれなりに。
議論ももちろん国会討論なみにやってくれ。
それを、国民1億ウン千万人がPC持って、それだけの法案をすべて
目を通し、議論して1個1個決めるのか?
国民総議員化政策でもやるのか?
どれだけ膨大な時間がかかるんだよ。
国民全員が全員ニートじゃないんだぞ。国語能力も一定の水準が
無い者がいるし収拾つかんぞ。
正直言ってここまで党首がひどいとは思わなかった。
上記snsの管理人ですが、ネット上で情報公開されるだけでも不正の抑止効果があると思います。
政策決定までの議論の過程が見える事で、国会で決定された政策の根拠の理解が深まるでしょう。
しかし現在は政党が出す議案そのものが根拠が不明であったり、実際に国民の支持を得ている政策なのかどうかわからないものがあります。
現在の政党運営は、権力者など一部の利権団体が得をするように政策を決定しているように感じます。
そういった体制を打開するために生活者自らが意見を言えるネットワークを構築したいと考えています。
2chでは匿名ゆえに多様な意見が見られますが、発言の責任が不明になってしまうため、議論の場としては不十分です。
ぜひお気軽にSNSのご利用をお願いします。
>>42 ちょいまて、39 40 41は党首の書き込みじゃねーぞ。
こういうカンチガイが生まれるから2chは議論の場として不適切って言ってるの。
ちなみに、このSNSで国民投票するなんて言ってねぇし。
あくまで、政治に国民の意見を伝えるための第一段階の活動として、こういうSNSを通じて
意見交換しようって言ってるだけですがな。
そんな国会討論みたいにしたら、一般人が参加するわけねぇだろ。
カンチガイして煽るのはやめてくれ。
民和党では2chにおいて政策について意見を求めることはありません。
そういった書き込みは別人ですので以後ヨロ。
意見交換はSNSで行います。
民和党SNSでは活動目的に同意の上、前向きに意見交換して下さる方を募集しています。
そのために2chを利用して情報提供やSNS利用者の募集活動を行っています。
国は陰で何やってるか分からん。そう思うのならいい方法がある。
自分が国家公務員になればいい。幸いなことに、日本では誰もが公務員になれる。
冗談で言ってるわけではなく、政治に興味があるなら、それが一番いい方法だと思う。
年齢的に難しい人は、上級公務員の知人を持つといい。いろいろ分かるよ。
47 :
名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 21:28:59 ID:DtHRjWno
>>44 名乗らず誤解を与えるような書き方をしてすみませんでした。
>>42 オバマの参加型インターネット政治 : 歌田明弘の『地球村の事件簿』
http://blog.a-utada.com/chikyu/2009/03/post-263c.html > 「インターネットによって直接民主主義が可能になる」といったことは早くから言われていたが、
> オバマが始めたのは、ひとつひとつの政策について国民投票を行なう
> などといったこととは違った形の直接的な政治手法である。
>
> オバマ政権下で始まった直接民主主義的な試みは、
> ネットを使って草の根的な集会を呼びかけるというオンラインとオフラインを組み合わせた巧みなやり方だ。
> 国民と問題意識を共有し、お互いが理解し合っているという感覚を作り出しながら政策を浸透させ、
> 癒しと再生の物語を紡(つむ)ぎ出していこうというものだ。
上のブログで、オバマのやりかたは全体主義に似ているが実態は違うとしているけれど、
今回、支持者の顔が全員オバマの顔に見えてしまって、不気味でしょうがないんですよ。
>結局は「反対派は黙ってろ!」にならざるをえんだろ
まさに
>>35と同じ匂いがするんです、オバマは。承諾した後の、事後の、全体主義というんですかね。
「議論はともかく、カリスマの僕に納得したのだから責任は等しくあるんだよ、文句は言わないでね。」
国民全員で議論ができないからといって、
そういう風にネットを使われるなら、民意にとって毒にしかならない。
ガチンコで各政策を賛成票反対票でやった方が、諦めがつく。
ネットで政治するなら、その方がマシだと思ったんです。
>>47 記事を読ませていただきました。
最新情報の紹介ありがとうございます。
感想としましては、47さんのおっしゃるとおり、すでに知名度がある権力者が
ネットというツールを使うことは、独裁政治の発端となりうる危険を秘めている
感がいたしました。使い方によってはいわゆる洗脳的な活動も可能ですね。
巨大になりすぎた組織は危険でしょう。
ただ、ネットが普及したとはいえ、まだテレビほどの情報拡散効果は望めませんが
ある意味、ネットを利用できるユーザというやや上流寄りの層を取り込むことは、
ネットを利用することが経済的にできない生活層の意見を無視したものにならないかと
心配ではあります。
幸いなことに、日本はアメリカほど格差が拡大しておりませんので、そういったリスクは
少ないと考えています。
すべては、ネットを政策のツールとして利用する側のモラルの問題だと思っています。
ご紹介の記事はトップダウン式の運動の呼びかけと感じますので、オバマCMの域を超えるかどうかは
今後の国民の意思しだいでしょうか。
なお、当SNSではボトムアップ式での意見交換を目指しています。
当SNSも始まったばかりで問題は山積しておりますが、あくまで反対意見についても
問題提起という形で聞かせて頂ければありがたく思います。
2chでの一方的な批判については、"釣り"なのかどうかの判断ができません。
49 :
名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 00:33:34 ID:vB6yAYZa
最初はネットを利用できる人だけの意見交換の場でも仕方ないよ。現状を変える方法の一つではあるし。それだけで終わってはダメだけど、ネットを利用できない人にも参加してもらう方法はあるはず。
50 :
名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 00:35:44 ID:ptG4crEu
日本は罪を償っていない。
だから
犯罪者天皇はコロセ。天皇信者は犯罪者隠匿の罪を償え。
過去の清算が終わって無いから、前に進んでいないのだ、狂人共w
100人の人間で実際に会議を開くとする。
なんとか可能だ。色々制約があるので発言者も限られるから。
100人の人間がネットを使って会議を開くとする。
考えただけでも恐ろしい。100人が100様の意見を主張するなんて。
結論。ネットは政治的意思決定のツールに向かない。
100人がネットで会議を開いても、結局自分より先の発言に流されるなどするので、
事実上100の案が出ることはないでしょう。
むしろ、ログが残ることで、どの意見に同意する人が何人いるとか、客観的な評価が
しやすいかと思います。
また、実際の会議の場だと、自分よりエライ人が言ったことに反論しにくい、とか、
場の雰囲気に負けて言いたいことも言えないとかありますからね。
ネットを利用することで社会的地位に関係なく"生きた"意見を言える方を求めています。
生活と政治をつなぐコミュニケーションネットワーク
【仮想政党 民和党 SNS】
http://minwato.so-netsns.jp/ 日本をよくするために誰でもできる第一歩。
お気軽にご利用ください。
>また、実際の会議の場だと、自分よりエライ人が言ったことに反論しにくい、とか、
>場の雰囲気に負けて言いたいことも言えないとかありますからね。
みんなが気兼ねなく自由に発言できちゃうから収拾がつかなくなるんだよ。
>社会的地位に関係なく"生きた"意見を言える方を求めています。
素人意見がまかり通る政治っていうのも、それはそれで問題じゃない?
>>53 >みんなが気兼ねなく自由に発言できちゃうから収拾がつかなくなるんだよ。
自由に発言できるのは、ネットという人類初のコミュニケーションツールのおかげ。
収拾がつかなくなるのは、ネットによるコミュニケーションをこなせないユーザーのせい。
議論ができないのは、ネットのせいではなく、国民の能力の低さゆえです(現職含む)。全員が聖徳太子ならできます。
それから、民主主義社会における政治で、妥協と譲歩と我慢を忘れては、
ネットでなくとも収拾がつかなくなるのは言わずもがな。
55 :
名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 23:00:31 ID:rv9bcBLs
>>54 その回答釣りか?回答ごまかしてるだろ。
都合のいい時だけ党首の顔を出して、話を聞くふりをする。
2chで議論できないからとSNSへ誘ってる。
どの書き込み見てもそう。
この書き込み、良さそうな書き込みだが支離滅裂。
>>53 に
回答してないじゃん。屁理屈書いてるのか?
文句出ると、これは党首が書いたじゃないだろ。
開いた口がふさがらん。
党首が書いてるのではなく、民和に入ってる人が書いてたしても
問題。
関口と同じでやりかたがかなり汚いな。
全体的な主張は靖と全く同じ。
ここまで酷似してる人はいない。
>>53 SNS自体が国会ではないので・・・
あくまで、意見交換を通じて、政策を考えるというのが目的です。
収拾がつかなくなるほど活発な議論ができればありがたいですね、正直。
前向きな人が集まれば、収拾がつかない事態を何とかするための議論というのも
できるはずです。
2chみたいな雰囲気にならなければ、意外とちゃんと議論できるんではないでしょうか?
なんていうんでしょう。落書きがあるから落書きが増える、みたいな。
さすがに2ch風 中傷 誹謗の書き込みは削除しますよ。
57 :
54:2009/03/04(水) 23:08:27 ID:6REV3D/S
>>55 申し訳ありませんが、党首ではありませんし、SNSにも入っていません。よって、
>屁理屈書いてるのか? ←以外は、誤解と単なる誹謗でしかありません。
屁理屈であるのは否定しません。
>>56 54は党首じゃないです ^^;党首は52です。
民和のヒトは多分2chでは政策についての書き込みはしないと思いますよ。
って書いてるかもしれませんが・・・
もしかして、会員様が書いたのかな?
違うと思いますけど・・・ 会員少ないし・・・
2chに限らんけど絶望的に読解力ない人が来たり、誰かと同一人物し始めたりで
まともな議論成立させるのは大変だな…