国家公務員ボーナス95%は確保の件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
未曾有の不景気だけど95%も貰えるのかよ

ふざけんな

派遣社員や社員の首切りで国民は路頭に迷っているのにそんな優遇あるかボケ

まさに血税の無駄使いだろ

さらに血税上げるだコラ?

日本国民あんまりなめんなよ

切れるわ本当に

ふざけんな
2名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 04:41:00 ID:3tJAJLdd
ソース貼っとく

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bonus/?1228875984

まずは公務員のボーナス削減する所から始めるのか筋だろ

ふざけんな

議員はいくらもらってるんだよ

平均2500万とか、なめんなボケ

未曾有の不景気に何考えてるんだよ

返金するか、血税廃止にしろや

そんなにウハウハボーナス捻出出来るなら、税金取る必要ないだろ
3名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 04:43:34 ID:4WuiG6uS
100年に1度の大事なんだよ







大臣賞与は
4名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 05:26:00 ID:3tJAJLdd
麻生ボーナス期間が短いからそれでも410万か
日経を大暴落させて
しかも毎晩豪遊して
公用車とSPの護衛を10人以上付き添わせて
一日100万以上の血税が使われている
そりゃ飯代は自分持ちだろうけど
公用車と運転手やSP護衛の金額は一回100万以上かかる
22日も豪遊したら血税2200万の損害
国民をエタ、ヒニン、奴隷としか考えていないだろ
なめんなよ
5名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 05:26:36 ID:3tJAJLdd
これで増税だと

ふざけんな
6名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 05:28:40 ID:3tJAJLdd
頼む
公務員、議員はみんな死んでほしい
自殺してくれ
血税を無駄にしやがって
苦しくて自殺する人が大勢いるんだそ
なめんな
7名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 07:13:08 ID:XuWJlIPR
安心しろ、派遣切りで先の真っ暗な戦士たちが三万人も居る
かれらの中からまた英雄が生まれるだろう
8名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 10:02:08 ID:/8/vc7Sn
通報しました
9名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 10:10:05 ID:9hZyYacN

★★今こそ!!★★

麻生は先頭に立って自らの資産全てを国に寄付し、庶民の立場となって政治をするべきだ!!
そして役人たちは全て自分の資産を国に差し出すべき!!

今までの常識外れた高額報酬で得た資産を、今こそ返すべき!

庶民はそれを訴えて行こう!!
「官僚、政治家、公務員はお金を返すべき!!」

だっておかしいじゃん・・・
麻生の資産が異常に多いのは有名だが、例えば地方公務員だって20年も働けば平でも年収1000万オーバーなんてさ
そうゆう仕事って本来は金儲けの為ではなくて、国民の為、庶民の為の仕事だろ?
ボランティア意識を持ってやるべき仕事だと思うんだよな。
ただ、ボランティアとは違うから、並の生活する為の報酬を与えるのが本来の姿だと思うんだ。

多くの人がそれを訴えていき、役人達からお金を返してもらって、税金を減らそうではないか!!
10名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 10:10:54 ID:9hZyYacN
★★「裕福な北朝鮮」と呼ばれる日本★★

国のやることはいつでも理不尽かつ滅茶苦茶だが、今回の給付金も無駄が多い。
その人間の資産や収入の特定が難しいなら、他の方法でやるべき!!

やることはいくらでもある
例えば日本は時間的貧しさが世界でトップレベル。
平均労働時間を年間1500時間程度に抑えるとか、貧富の差を減らす為に企業の上層部の給料を制限するとか。
日本の癌は政治家、公務員や企業の上層部の人間がお金を取りすぎること。

そのしわ寄せが末端の庶民に全部きている。

いわば、北朝鮮と同じだ。
これが、「裕福な北朝鮮」と呼ばれる所以だと思う。

11名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 10:11:25 ID:9hZyYacN

★★新労働基準法案★★

日本は日本の平均レベルの生活をするのにも過剰労働が基本。
まず、これを考え直さないといけない。
日本は「時間的貧しさ」は間違いなく世界で上位だろう。
まず国がやるべき事ってのは、労働基準法の厳罰化と取り締まり強化、さらに基準の改正だろう。

年間労働時間の基準は、他の先進国の平均をお手本にして1500時間にすべき!
それでもドイツなんかは1300時間だから少ない事はない。
その時間を超える労働は「過剰労働」とみなし25%の賃金上乗せとする事。
最高1800時間の労働を超えない事。

労基法の罰則は「代表取締役」が受け、傷害罪レベルの罰を与える事。
会社の代表取締役はその会社の最低賃金の者の2倍以上の報酬を獲ない事。
それに応じて役職の報酬も設定する事。

全ての賃金を「時給」制とし、明確化を図る。

以上により、上の人間だけが多額の賃金を得ないことにより、人件費のバランスを取る。

12ビルゲイツ(アメリカ):2008/12/11(木) 12:15:36 ID:A9SDojIh
多くの日本人は公務員にボーナスをやるために税金を納めてる訳じゃありません。
働く意欲がわきません。
日本は社会主義国家です。
民間のやる気を損なわせて国家衰退するのは目に見えてます。
ニートと呼ばれる人が増えたのは行政改革をしない政府に問題がある。


13名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 12:28:30 ID:VY55leJk
政令市選出県議不要論 −民主党・前原議員−
http://www.eda-k.net/chokugen/248.html


政令指定都市選出の道府県議会議員は、ほとんど仕事が無い。

県議会・市議会の開会期間 ⇒ 年間たったの2〜3ヶ月!

こいつら県・市議が働いているのは、1年のうち、たったの2〜3ヶ月!

なのに、年収は 1500〜1600万円!!


夕張の破産の時にクローズアップされた事ですが、
まだまだ、このとんんでもない事実を知らない人が多すぎる。
諸外国では、この位置の人たちは 「 無給 」 です。
市民オンブズマンの位置ですから。
報酬がある事すら、世界的にみて非常識なことなのに、
こんな、とんでもない報酬を与えているのは 日 本 だ け !!

日本には、まだまだ、こんな信じられない「ムダ金」が
山のように埋もれている。
14名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 17:40:51 ID:rbB7joLe
ボーナス

・竹崎博允最高裁長官…………595万円
・衆参両院議長…………………554万円
・閣僚……………………………434万円
・平松大阪市長…………………414万円
・麻生首相………………………410万円
・事務次官………………………348万円
・国会議員………………………330万円
・大阪市議員.……………………287万6400円
・橋下大阪府知事.………………280万円
・大阪府一般職員…………………91万8937円
・大阪市一般職員…………………91万3113円
・国家公務員一般行政職…………69万2900円
・民間………………………………40万円


参考
【社会】 “民間企業のボーナス約43万円” 公務員ボーナス(約70万)、リスクないのになぜ民間に準拠?★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197904538/
【政治】民主党、公務員給与法引き上げに賛成方針…今国会で成立する見通し。[11/7]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194440355/
【賃金/大阪】年末賞与 大阪の中小企業、「支給」は過去最低の62%[08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228365177/
【社会】 "夕張市職員、怒り" 手取り、生活保護以下の19万円に?…住宅ローンなど引くと残り19万円★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167320918/
【社会】 “財政再建団体” 夕張市、ボーナス支給…約30万円(41歳モデル)に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198549607/
【金融】欧州のバンカー(銀行員)、今年は4分の1がボーナスなし--英雇用あっ旋会社[08/11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227756157/
15名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 17:50:32 ID:AEarRsbK
暴動したい。集まろうぜ
16街猫:2008/12/11(木) 17:55:42 ID:AEarRsbK
まじで。集まらない?もう限界。切れそう。
17名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:03:51 ID:KL1RK+aS
今日、朝礼でボーナス無しとのこと。
公務員のボーナスのニュースを見ると腹が立つ。

非正規雇用の救済うんぬん言っているが、正社員でも苦しい立場の人は多い。
勝手に給料から税金引かれボーナスは無し、終身雇用も都市伝説だし
終身雇用どころか会社倒産しそうだよ。

こんな人達から搾り取った税金でボーナスですか‥
18名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:16:48 ID:UhSfvpoc
公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに凌ぐ世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか。
19名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:21:43 ID:u/dYYC0P
ほんとにえーかげんにせえよ。
とりあえず次の選挙は民主に入れてみる
20名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:28:47 ID:U2RHu65a
うちの県市の公務員のボーナスの総額約300億だw

都道府県でカケてみww足りないとされる財源にあてれるw

ほんと公僕の意味理解せず保身に走る公務員w
21名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:31:27 ID:4V3ssmhE

 民主党マニュフェスト=霞ヶ関改革 これにかけるゾ!

 仮にこれで改革出来そうになかったらブータンにでもいく
22名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:32:22 ID:u/dYYC0P
さっき別スレッドで
大阪市の職員は冬ボーナス、95万だと。

これでボーナス下げたつもりか?
こっちは貰えるのかすら
不明なのに。
23名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:33:29 ID:Vls9Wzfb
医療費タダのドバイお勧め
24名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:33:48 ID:LYzkxGd7

公務員と鬼女って、かさなるよなぁ
25名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:38:42 ID:u/dYYC0P
なんでこんなに不景気なのに公務員にボーナスなのかを
説明して欲しい。

民間の皆さんとくらべて
どこをどう頑張ったのか?
26名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 19:42:43 ID:u/dYYC0P
政治は
公務員にボーナスを払う理由だけでも
説明する義務があるはず
27名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:00:26 ID:IUJG8QYn
もう公務員とは安定職業と認識してなるんだよ。

ここにも市場原理主義の競争でもいれてやりたいw
28街猫:2008/12/11(木) 20:01:20 ID:AEarRsbK
集まりたいね。自治省かな。
29名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:03:00 ID:I4GqAa3c
ぶっちゃけた話>>1に言いたい。
「切れていいよ、漏れはその気持ちを責めない。」と。
30名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:04:16 ID:u/dYYC0P
安定はしかたないが
なおかつ高給というのが
納得いかん。
31名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:05:32 ID:Ib/LXRPe
国家公務員はそこらのヘタレと
同一視するなということだよ。
国家公務員はエリート
それなりの待遇があって当然。
32街猫:2008/12/11(木) 20:09:17 ID:AEarRsbK
>>31
公務員全般でしょうに。国家公僕のことだけじゃないよ。
33名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:09:50 ID:u/dYYC0P
エリートとかいうなら
この国の現状と将来を
もっとちゃんと改善しろ。
そのための高給だろ。
34名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:14:03 ID:pdT5o+nZ
公僕の意味理解すれば自主的におおきく減額するのが普通。

時代背景考えてみ?
ワーキングプアや切捨てで明日がどうなるか分からない人がいる。これに
対応する意識のない公僕は、おおげさに言えば業務上過失致死の罪w

緊張感なさすぎだわ;;
35名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:14:26 ID:4WuiG6uS
>>31
そのエリートが雁首揃えて日本を
世界一の借金大国にしたんジャマイカ

もうアホかと
36名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:15:55 ID:u/dYYC0P
34の言う通りだ
37名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:21:38 ID:Ib/LXRPe
国家公務員になるのは難しいよ?
仕事も責任は民間より重いものだし。
それなりに高給でもいいんじゃないか?
借金大国になったのは政治の不在で有権者の責任。
貧民救済も同様。
38名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:29:15 ID:pdT5o+nZ
>>37
でた!w試験のはなしか?w言い訳でよくでる話w

民間より思いなら公務員法は全て実刑にしなよ。
官僚がしてきた事の1例でも、現役のときに天下り先つくって数人
で辞めるんだぜwここにも大きな血税が;;
39名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:30:32 ID:4WuiG6uS
>国家公務員になるのは難しいよ?
確かに二世に産まれるのは難しいかもなw

>仕事も責任は民間より重いものだし。
辞任以上の責任とったやつなんてどんだけいるんだかw

>それなりに高給でもいいんじゃないか?
100年に1度のなんちゃらで「通常の対策では対応できない」
なんて言ってる太郎ですが何か?w

40名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 20:51:44 ID:ER/qmIpB
>>25
ウチの市はボー無しですが。
どうせ地方公務員は負け組ですよw

何か民主党民主党言ってる人がいるけど、
民主は日本よりも韓国を優遇しますんで、
民主が与党になったら経済状態ヤバイ韓国に血税ぶちまけるから日本人には大した措置を施しませんねきっと。
41名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 21:01:42 ID:W3wpn4se
ふむふむ

外交をしてこなかなった自や官僚の責任だな。

地方公務員でもひどいのいたな、、就業時間にもかかわらずパチンコ、ろばたで車とめて昼寝。
病気と称して休み放題。

私が知ってる公務員は仕事休んで朝からネトゲしてたw
42街猫:2008/12/11(木) 22:42:00 ID:AEarRsbK
ギリシャすごいね。どーなるかね。
43名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 23:23:46 ID:hwRoFEJd
全部読んだ、結論、次の選挙は民主党に政権を取らしてやらせてみるしかない、もし次も自民党が

取るようなら、この国の国民はよほど能天気か、バカかどちらかだろう、今度の選挙は国民の怒りの選挙
あなた方一人ひとりの政治意識が試される選挙
44名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 23:30:12 ID:7+n9iHW/
今冬のボーナスはトヨタだってキャノンだって昨年より上がってるだろ。
国民が路頭に迷うとかニュースでやってるが、実際にディズニーランドとか行くと
若いカップルがじゃんじゃん金使ってるし、ブランド物の店行っても兄ちゃんや姉
ちゃんがバッグや靴を買っていく。あんまり不景気って感じがしない。
45名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 23:33:38 ID:5hOZZtJc
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227190429/1-100
公務員は何故に幼稚になったのか?
46名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 23:34:00 ID:Ib/LXRPe
変に雇用維持に拘っても
競争力の低下を
招くんじゃないかな?
47名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 20:00:18 ID:CGdtxlBh
大手優良企業みたいな待遇するから幼稚にw

給料なんて下げて本当に公僕の意味理解して志のある人募ればいいし。
こんなこと言うと平沼が「いい人材集まりません」とか又いいそうw
48名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 20:48:50 ID:RviNJsws
日本の国民は奴隷なんだよ
国家公務員の為に自分の大切な時間を賃金に変えて働いて
それを国家公務員の高給と高ボーナスに献上している
怒れよ
国民
いや無理だ
エタ、ヒニン、奴隷のままだろう
49名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 20:50:39 ID:RviNJsws
国民なんてとことん奴隷になればいい
国家公務員に血税を献上して
天下りできたらさらに高給献上して
一生やってろ

あーもう
死んでくれないかな
50名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 21:21:27 ID:8ohfIMxV
>>47です
平沼じゃなくて平沢でした^^;訂正。
51名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 21:32:40 ID:bT3Kwfbs
全公務員の給与カット
その金でどれだけの雇用が生み出せるか
でもやらない
所詮他人事だから
貧しくて餓死している国もある
でも何もしない
これが人間です
52名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 23:03:27 ID:gG/lbfLt
結局勝ち組なんです。
民間なかクズで負け組みばかりです。いい気味wwwwwwww
53名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 23:04:45 ID:bT3Kwfbs
↑これが公務員です
54名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 23:05:58 ID:PeQbwNzm

クサレ自民党の政治

国及び地方の借金が1000兆円以上で、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加していても

≪世界一高い公務員の給料は一切触れず財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ≫

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ
しかも、2006年から10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が
クサレ自民・公明政権から認められ

今後も、公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。

今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見てもよく分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字でも自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきと言う声が増えてきてるのも事実である。
55名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 23:11:19 ID:pSRLVOmu
>>52

クズがいるから安定した生活できるのに、、クズに頼らない生活してね^^
56名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 23:45:43 ID:2XnLwppz
国民の税金で公務員の給料を貰い生活しているんだよな?その国民の大半は民間企業だよな?
国の悪政や不況の影響で民間企業の昇給やボーナスのカットが当たり前になっているよな?
国民の所得は減っているのに税金は変わらずに、消費税UPするみたいなのに・・・
なぜ?国民の所得が減っているのに・・・国民の税金で給料を貰っている公務員の給与やボーナスはカットされないんだ?

57ビルゲイツ(アメリカ):2008/12/24(水) 17:51:19 ID:WBmqr9lb
民間企業が悪いと納税できませーん。
公務員の給料が高額という認識が一般市民へ日の丸。
っていう事で公務員バブルがはじける。
58名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 17:53:55 ID:Eu7NWy7h
★クサレ自民党の政治★

▼国及び地方の借金が1000兆円以上で、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加していても▼

●≪世界一高い公務員の給料は一切触れず財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ≫●

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ
しかも、2006年から10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が
⇒クサレ自民・公明政権から認められ

今後も、公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である。

大半の民間企業では賃金低下して物価高になっているにもかかわらず
800兆をも超える財政赤字を作り出してきたクサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に
世界一高い公務員の給料を削減もせず税金の無駄遣い特殊法人つくりまくりで
大企業、経団連に対しては偽装派遣しても罰則規定がザル見たいな法案で事実上容認。
一般庶民のことは考えないクサレ自民党

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。

要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は自分たちの既得権益を維持する為に政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。
59名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 17:54:46 ID:ko3PRVWI
なぜ小泉が圧勝したか?
それは公務員至上主義体制に
メスを入れようとしたからだ。
(結果的にうまくいったかは別として)
後の連中は何の成果もあげてない。
60名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 17:56:06 ID:Eu7NWy7h
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民盗が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してない馬鹿多すぎて、騙すのは簡単だったわwwwwww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民盗が横領と無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \また消費税上げてやるから連帯保証人になれよww
                           \―――――――――――――――――――――
<俺の主な改革実績!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
<検討中の今後の国民負担増>
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
61名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 02:11:48 ID:ZfqSV+kZ
日本が国際競争力を無くしてるのは公務員の高給が元凶です。
派遣だけに押し付けてるけどそれではどうにもなりません。
62名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 03:34:10 ID:i4GXrjlR
日本人って大量に路頭に迷ってる人がいるのに
殆ど暴動も起こさず死んでしまうよね
日本人が自殺じゃなく暴動を選んだら何か凄いことになりそうだ
63名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 01:13:15 ID:St55Q61r
路頭に迷った派遣社員や期間工から取り立てた税金でぬくぬく生活かよ。
死ねよゴミ。
64名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 04:47:50 ID:hek+CZV5
派遣の解雇に拍車をかける駐車監視員

試しに5年間放置駐車違反の取締りやめたらどうだろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1231123749/
65名無しさん@3周年
このようなムダを無くせば、世代間の対立も、派遣問題も緩和されるかも。