895 :
名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 23:12:06 ID:K02fjh37
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a804.xls 総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成16年のデータですが発表されたのは去年。5年に一度しか発表されないので貴重なデータです。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重
貯-負+資 貯-負 貯蓄 負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 786 -13 339 352 799
30〜39歳 1454 -206 641 848 1651
40〜49歳 2585 122 1067 944 2462
50〜59歳 3885 1014 1538 523 2871
60〜69歳 4803 1795 2016 220 3007
70歳以上 4800 1827 2116 289 2973
896 :
名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:20:39 ID:dPKXupJh
みんな、それどころじゃないぞ
中川昭一に酒を大量に飲ませて記者会見で面白いことになると予言していた
女性記者がいるらしい
こりゃ、久しぶりに電突だw とにかく祭りだぞw みんな乗り遅れるなよww
897 :
名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 01:21:34 ID:dPKXupJh
898 :
名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 01:26:29 ID:LprsQbzF
>>896 >>897 スレ違いだけど、いい情報ありがとう!
マスコミって汚いな。
そんなに小泉の味方したいのかな?
>>898=897
自作自演っぽいなwwww
ちなみに、897はスレ違いネタ横断板大量マルチコピペ基地害荒らしじゃんw
ネトウヨの理論によれば、安倍の下痢や中川酒の泥酔には
自己責任論は適用されないらしい。
本当に都合が良すぎるよな。
白川はきちんとしていたじゃないか。
強者には自己責任を問わないが、
力のない下々の庶民に対しては、自己責任を強調し、バッシング。
これがネトウヨの習性。 典型的なダブルスタンダード。
「麻生さんは悪くない!中川昭一さんは悪くない!自民党は悪くない!
チョンのせいだ!反日ブサヨクのせいだ! マスゴミのせいだ!
でも、一般国民に対しては、
「貧乏人は飢えて死ね!。自己責任だ!」
これが、ネットウヨの習性。
自民党の権力者には徹底的に甘く、自己責任適用除外。
庶民には、徹底的に酷薄で、自己責任原則を強いる。
この醜い習性が、ネットウヨの歪んだ人格の現れ。
吐き気がする
スレ違い。
901 :
名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 00:27:26 ID:ZJUdBYMa
ワークシェアリングして、収入が5割になっている人が居るとする。
会社がこらえきれなくなって倒産した場合、失業手当はどの位貰えるのか?
知ってる人いたら教えてくださいm(_ _)m
902 :
名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:27:57 ID:qZzgmqZf
直前の収入の6割ぐらいでは?
903 :
名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:01:11 ID:e1sUMr2z
う〜ん
元の3割かぁ。
「ワークシェアリング制度導入しよう!」
なんて言ったら刺されるかな・・・
ワークシェアリングは危険な気がするなぁ。
導入したら、減給は免れることはできないでしょう。
ただでさえ、皆の生活が圧迫されると思うんだ。
時間が増えるのは良いことだけど、生活がきつくなるのはねぇ。
905 :
名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:51:30 ID:k75L/ykZ
ここで語られ、企業でも取り入れようとしているワークシェアリングって
なんか、ちょっとおかしいと思う。
ワークシェアリングってさ、残業、休日出勤などの廃止。有給休暇完全消化。
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇の完全取得などで足りなくなる人手を新たに雇用。
雇用のための人件費は管理職以上の役職者の給与を引き下げて賄う。でいいんじゃない?
大多数の普通の家庭では、年収500万から800万ぐらいで子供を育て教育してるんじゃないか?
年収2000万以上とか役員、経営者は取り過ぎ。
ユニクロの社長だっけ?会長だった?資産数十億円ってなに?
従業員や関係企業にもっと配分しろよ!と思う。
減給のない時短とワークシェアリングは、不景気時の雇用対策としてではなく、
好景気のときにも必要だと思う。好景気のときこそ求めていくべきもの。
907 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 02:01:57 ID:2eta/og6
>>906 減給がないワークシェアリングは矛盾していると思うのだが、
どこから予算を引っ張ってくるのかな?
お客も出せるお金は決まっているし、捻出が難しいよね。
また、管理職の賃金を削る話もあるが、管理職は残業代がでないから現実的に考えてみると派遣程度の時給になってしまうケースが多いのではないかと思う。
それにそもそも国が雇用創出する計画を打ち立てないのがおかしいので、
何かワークシェアリングって言葉だけが先に走ってて、政治家たちに誤魔化されている気がする。
908 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 10:48:47 ID:2Pn7ikBR
>>907 >それにそもそも国が雇用創出する計画を打ち立てないのがおかしいので、
>何かワークシェアリングって言葉だけが先に走ってて、政治家たちに誤魔化されている気がする。
胴衣!
ある意味、仕事が少なくなったから、派遣を切ったり、ワークシェアは正論なんだけど、
雇用を増やそうという意見がどこからも出てこないことがおかしいよね。
産官学のどこからも出てこない。
本当はこいつらから先にリストラなんじゃねーの?
909 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 11:45:03 ID:j6Si5k4L
>>908 >雇用を増やそうという意見がどこからも出てこないことがおかしいよね。
別におかしくない。製造業からサービス業に移ればそれで済む。在庫が過剰なのに
物作りにこだわる方がわがまま。減反と同じで、余っているもの作ったって仕方ない。
>本当はこいつらから先にリストラなんじゃねーの?
残念ながら仕事は人を選ぶ。産官学は今頃景気回復後の派遣に代わる製造用ロボットを
開発しているよ。
910 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 11:58:09 ID:2Pn7ikBR
>>909 >別におかしくない。製造業からサービス業に移ればそれで済む。
それに伴う、職業訓練であるとか、応募に関わる誘導がまったく聞こえてこないね。
それにサービス業の求人難は景気の良い時にもあった訳だが、応募しないのは、
待遇が落ちるからだろ。 これに対する何らかの施策も必要だよ。
より労働生産性の高いサービス業の開拓をしなけりゃね。
ミクロな格差は後の課題としても、労働者トータルでの報酬の底上げをしなければ
景気は回復しないよね。
>残念ながら仕事は人を選ぶ。産官学は今頃景気回復後の派遣に代わる製造用ロボットを
>開発しているよ。
まともな労働したことの無い香具師はよくこれを言いたがるだが、ロボットはそう簡単には
開発できないんだが...
911 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 12:22:36 ID:j6Si5k4L
>>910 >それに伴う、職業訓練であるとか、応募に関わる誘導がまったく聞こえてこないね。
この前、島根の福祉学校が訓練と職場斡旋の説明会を東京銀座で開いて50人くらい集
まったってニュースでやってたぞ。介護が重要なら介護報酬を上げればよい。そもそも
介護は贅沢品なんだから利用者負担を上げれば済む話なんだが。
>まともな労働したことの無い香具師はよくこれを言いたがるだが
そりゃ簡単には開発できないが、継続は力なりで少しずつ良い点を導入するのだが。
愛知万博や洞爺湖サミットで踊るロボットまで作っているのだから、先は見えてるだろ。
まともな労働すれば、「あっ、この部分は自動化できるな」って気づくと思う人もいそだが。
912 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 12:31:54 ID:2Pn7ikBR
>>911 50人ですか? そんな規模でおkじゃないでしょ。
国としてどかーんとやらなきゃいけない状況じゃないの?
ロボットがすぐ出来ないのはアルツハマーでも判るとして、こういった時期に
国民に希望を持たせるためには、ロードマップくらいは示せないとね。
全然無いだろ。
はっきり言って、政財官はまったく何もしていない。
いらんのだよ、こいつら。
913 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:07:09 ID:j6Si5k4L
>>912 >国としてどかーんとやらなきゃいけない状況じゃないの?
うん、確かに。
>はっきり言って、政財官はまったく何もしていない。いらんのだよ、こいつら。
それなら、政財官に頼らずに自分でなんとかしろよ。 政財官は現状で困ってないから。
914 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:19:01 ID:2Pn7ikBR
>>913 >それなら、政財官に頼らずに自分でなんとかしろよ。 政財官は現状で困ってないから。
今時、原始人じゃないんだから、すべて自分で何とかしろは無いよな(笑)
だいいち、財は別にしても、政と官は漏れ達の税金で食ってるんだから、国民のために
何とかするのは仕事だろ。 財だって、漏れ達の税金で出来たインフラを使ってるんだから
すくなくとも協力的じゃなきゃいけない。
政財官が困って無いって、なにかのジョークか? 税金で食ってる奴らが仕事しなけりゃ
切られて当然だろ。
915 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:51:40 ID:j6Si5k4L
>>914 >税金で食ってる奴らが仕事しなけりゃ切られて当然だろ。
今日も道路で警察官がパトロールしてるし、学校で先生が授業をしている。
上司の指示に従って仕事しているのだろう。公務員への命令権者は首相か大臣
か知事だから、公務員は彼らの指示通りに仕事しているよ。あと、財は法人税
払っているんだから、国民にそこまで言われる筋合いはない。
916 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:00:32 ID:2Pn7ikBR
>>915 あーすまんすまん。 なにも官の全員を言ってるわけじゃないよ。
官は官僚の事だ。 財だって、経団連を構成している様な大企業の
経営者達の事だ。 つまりは、日本全体の進路を決めている指導者
達の事。 政も含めて昨今の指導者達って、何か日本の希望みたいな
指針を最近出しているだろうか?
雇用は自己責任だとか、小さな政府で福祉サービスは民間に任せろ
だとか、自分達は仕事をしないでもすむ方向に舵を切っている。
仕事したくないならそれでいいのだが、だったらさっさと自分の首切って
引っ込んでろと言いたい。 単なる給料泥棒だよ。
917 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:08:34 ID:j6Si5k4L
>>916 あ、そういうことね。
麻生首相が衆院解散するだけでかなり変わると思う。
天下りの爺はどうかしらんが、現役官僚は新内閣に従順すると思う。
>>907 減給したら経済の規模が縮小するでしょ。賃金はそのままが絶対条件。
NHKが先日の厚生年金に関するニュースのなかで、30年後にはサラリーマンの平均
の手取り給与が70万円以上に達するだろうという予測を発表していた。
もしそれが本当だとしたら、賃金の上昇分を労働時間の時短という形で実現する選択肢もある。
実際にそれが実現しつつあるから、一定の生産に必要な総労働量が減って、雇用の不安定層が出現し、
その割合がどんどん大きくなってきているのでは?
この現象は統計をみると、最近の話ではなく、70年代からの一貫して変わず進展し今日に至った現象だし。
919 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 18:06:28 ID:2eta/og6
>>918 ワークシェアリングを実施するための根拠(財源)がないよ。
減給は絶対ないなんて保証はどこにもない。
法律で制限かけるなり税金で支援してあげない限りね。
どこを水準にしているか分からないが皆どこもアップアップなはずだ。
唯一できそうなのは不況に左右されない企業だけど、今はどこも解雇の嵐でしょ。
ワークシェアリングできれば皆解雇はしてないはずだよ。
920 :
名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 19:47:58 ID:iOZNuzeM
全ての仕事がワークシェアできるわけじゃない。
921 :
名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 09:53:28 ID:48tm+F0C
できるよ
>>920 理解できない人のためにも、その根拠の書き込みをよろしく。
>>921 できるとするなら、その根拠とあなたの想像するワークシェアリングを書いてみてよ。
923 :
名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:53:56 ID:CO1Ebltz
>>922 >>920じゃないけど、1〜2カ月の訓練だけでできるような仕事をしている人は全体のごく一部、恐らく2割以下だってことだな。
営業だって、お客様のことをよく理解している必要があるし、資格の必要な仕事も栄養士を始めたくさんある。
短期の雇用対策として使えるワークシェアなんて10人の小企業だって1万人の大企業だって2割以下でしょう。
もともとそれくらいしか(短期で)ワークシェアできる職種・業種がないとすると、それくらいの人数のためなら、
今だって新人や派遣さんを入れたりして努力しているってことになって、
追加でワークシェアしなくちゃいけない業種なんてなくなってきてしまう。
現状よりもワークシェアできるとすると、長期的に特定の業種の労働者を増やすしかなくて、
それは産業を拡大すると言う壮大な努力によってのみ可能になる。
ま、そういうわけで、今突如としてマスコミが言い始めたようなワークシェアリングは幻想ってことだよ。
不景気時の一時しのぎ型ワークシェアリングじゃだめ。
景気が回復してからを含めた将来の労働時間短縮社会を展望して
長期的にワークシェアリング=労働時間短縮型=余暇型社会を作っていくべき。
>>921 たとえば、看護師の仕事はワークシェアも出来ようが、医師の仕事はシェアできない。
926 :
名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 23:20:29 ID:48tm+F0C
>>924 大賛成だね! 今から週休3日を大企業から必須にして欲しい。
>>925 医師を増やせばいいよ
>>926 >医師を増やせばいいよ
それ、ワークシェアじゃないからw
928 :
名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 23:37:33 ID:oNMAxTTI
>>926 >医師を増やせばいいよ
どうやって増やすんだ? 理学部農学部卒の医学科編入学だって、国試まで4年かかるし、
そこから研修医2年だろ。高卒なら国試まで6年。すぐにはワークシェアリングは無理なん
だが。車の免許と違うんだぞ。
929 :
名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 00:56:11 ID:flUeY+Hy
>>925 看護師の仕事だって十分難しいよ。大体その看護師の職場があるとしても何人分だ?全体から見たら雀の涙だね。
そんなのがワークシェアリングの例として適切だとは誰も言わないんじゃないか。
大体、医者でも看護師でも、ワークシェアとか言う前に人手不足でどこも大抵忙しいよ。
雇いたくても、来てくれる人がいない状態ね。
だから医者とか看護師はどちらもワークシェアの例として不適切。
930 :
正義:2009/03/03(火) 19:04:03 ID:sBqyDV68
w (~O~)m
931 :
名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 17:01:17 ID:FCbSMMVw
ワークシェアリングもよく考えてみたらお笑いだな。
例えば食品業界だったら、不景気ならいたしかたないか、だが。
自動車業界なら、収入減って、だれも自動車が買えなくなるんだよね。
奥田の脳みそってどこについてるのかね。
労働基準法を遵守しない企業を徹底的に取り締って罰則を強化すれば
雇用は増えるよ。
今は、多くの企業がルールを守らず、サービス残業や無給労働を
平気でやらせてる。
労働基準法を無視した経営者は、懲役刑にするぐらいにすれば
必然的に雇用は増える。
俺なんか、1月から正月入れて6日しか休んでないし残業時間
なんか考えるのも嫌なほどしている。
933 :
タコス:2009/03/08(日) 14:11:39 ID:nTBrbtAj
>>932 ま、過労死した奴の仕事が必ずしも、そいつでなきゃ出来ない仕事だとは思わんよ。
医師や看護師は難しいにしても、
そいつでなきゃ出来ない訳でもないムダで無意味な仕事もやらせ過ぎな企業も結構あると思う。
過労死が出るというのは、ある意味効率的な労働のさせ方をさせられない
ムダが多いダメ企業というのを世間に見せ付けている気もするんだよ。
その仕事ほんまに必要なん?という疑問は持っていいだろう。
日本の企業が必ずしもトルコやタイの企業より合理的なのかどうかは分からんよ。
意味のない事はやめよう。
コンビニの24時間営業なんて環境破壊や治安悪化以外に何の経営メリットがある?
夜中3時に葱買いに行く客どんな奴だよ?
昔は正月3日間くらいはスーパーも閉まってた。それが2日になり、元日だけになり、
遂に年中無休になったが、それを消費者が望んだか?
日本人ってトルコやタイやハワイの人の倍くらい働いてたりしてw
934 :
名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 14:36:08 ID:+qUryCuL
ワークシェアリングを実施したがらない最大の理由は『導入するのが面倒くさい』だと思う。
労務管理とか作業内容をどうやって分けるの、とか。
まるで小泉が郵政選挙したのと似た感じだな
結局何がどう変わったかわからない状態だろ
こんなまた損するだけだぞ
派遣禁止ぐらいでいいだろ。
936 :
名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 16:00:06 ID:APFOwFCF
>>933 どういう年代の人か知りませんが、初売りセールはどこもすんげー売り上げがあるって知ってますか?
多数の消費者は明らかに正月の営業を望んでるんですよ。
深夜営業のコンビニなどもお嫌いなようですが、売り上げがあるからやってるんですよ。
田舎では確かに10時過ぎで閉めるようなコンビニもあるようですが、
街なかでは意外に深夜や早朝も売り上げはあるものだからお店を開けてるんですよ。
あと、ハワイとか合衆国の休日は日本より圧倒的に少ないって知ってますか?
個人によっては働いてないのは事実ですが、日本人の労働時間はそれほど多くないですよ。
一部の人にわけもなく負荷が集中してしまうとしたら、そこの経営者がバカで労働負荷を分散できてないだけです。
そこを教育するのが難しいからこそ、下っ端がいくら言ってもワークシェアリングなんて幻想で終わるのです。
あなたの会社で社長を説得してワークシェアリングできたら(例えば社員数を3割増しとかにできたら)、
厚生労働省にレポートすると表彰されると思いますよ。
経営者の教育と社風の変更はそれくらい難しいものです。
937 :
名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 23:26:03 ID:33qdo91c
トヨタ、7100円定昇実施へ 春季交渉、実質賃下げ行わず
トヨタ自動車は定期昇給分にあたる賃金制度維持分について満額(7100円、組合員平均)を支払う公算が
大きくなった。経営側はすでに賃金改善要求(4000円)に対しゼロ回答する意向だが、実質的な賃下げになる
初の定昇カットは見送る見通し。交渉の焦点は年間一時金(ボーナス)に移るが、業績が悪化する中で労使の
隔たりは依然として大きい。
トヨタ労組は今春の労使交渉で賃金改善として、昨年要求の月額1500円(組合員平均)を大きく上回る同4000円
を求めた。これまでの交渉で経営側は「現在の会社の置かれた状況から、かけ離れた水準」として4年ぶりに賃金
改善を見送る姿勢を示している。一方の賃金制度維持分については「生産性向上など責務を果たしている」という
組合側の主張を受け入れるもようだ。 (07:11)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090310AT1D090BI09032009.html
938 :
チン下げ:2009/03/13(金) 19:56:09 ID:/rcT8BZ1
あいつ辞めさせたら自分の賃金下がらなくて済むのに、と本音であるくせにインタビュー記事で 言わないね。
939 :
名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 06:20:25 ID:D2qgVtsB
ワークシェア施行する場合、サビ残がない事が最低条件。
株主配当をゼロにするのも条件でいいな。
給料が下がるのはリストラで路頭に迷う人を作るのを回避する為なのでやむを得ない。
940 :
名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 06:38:59 ID:tjfD7bFI
時事ドットコム:雇用対策で政労使合意へ=日本型ワークシェア促進
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009032300017 政府、日本経団連、連合などは23日午前、首相官邸で会合を開き、雇用の安定・創出のための新たな対策について合意する。国の
助成金を活用し、休業や残業削減を組み合わせることで解雇を防ぐ「日本型ワークシェアリング」の促進や、雇用保険を受給できない
失業者に対する就労支援などが柱だ。
政労使3者が合意文書をまとめるのは2002年以来7年ぶり。前回は合意後に景気が回復したこともあり、ワークシェアは普及しな
かった。今回は「100年に1度」とされる経済危機を乗り越えるため、政労使が一体となって雇用対策に取り組む姿勢を示す。
高額ボーナス取り戻せ! ひんしゅくAIGから飛び火 - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/70888 巨額の公的資金を受けながら幹部に高額ボーナスを支給した米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)について、
詐欺の疑いがあるなどとして全米で少なくとも21の州政府が調査しているとロイター通信が報じた。この問題では、米政府とニューヨーク
州司法当局が調査に着手したことが分かっている。米下院は支給されたボーナスに90%の税金をかける法案を可決。高額ボーナスを取り
戻そうという動きはAIG以外にも広がっている。
......
941 :
名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 06:41:41 ID:UxxUqqRR
942 :
名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 09:25:14 ID:CelGELJL
943 :
名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 10:40:29 ID:qsADzURV
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
池田信夫や奥谷、城繁幸、赤木、八代とかいう権力の犬が言っている
「雇用の流動化」
「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は
トンデモな詭弁だ。
彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。
まずはピンハネ派遣規制。
そして内部留保の透明化。
どのみちアメ公に使われている、それらの金を雇用にまわすべき。
以上2点を指摘されるのが怖いアメポチ売国奴の
ケケ中、池田、城が必死に正社員と非正規の対立を煽って
目をそらそうとしているだけw
いくら正社員の賃下げや解雇をしても、非正規労働者は恩恵を受けない。
経営者やピンハネ派遣業者やハゲタカ株主の腹を肥やす方に使われるだけ。
池田信夫と赤木は政財界の犬だからだ。
ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように
正社員の首切り、リストラ、パワハラが増加しているのをみればわかる。
『氷河期世代が就職できなかった』のは
ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。
株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。
利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。
これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。
だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。
子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった
ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。
944 :
名無しさん@3周年:
ここのスレ主、金融危機が起こる前にスレ建てている。
先見性あるね。