天皇制廃止75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 12:52:30 ID:SwDjXRWI
          日 本 の 神 話 (創世記)その1
宇宙浮遊がおさまり、凝固してきたものの、生命物体の形が定まらず名付けも出来ない。
そこに、天と地が分かれ天上界の高天原に最高神アメノミナカヌシ「天之御中主神」、
天上界の創造神タカミムスヒノカミ「高御産巣日神」、地上界の創造神カムムスヒノカミ
「神産巣日神」、でした。三神は何れも無性の単独神で見える体を持ちませんでした。

次に生物の命を吹き込むウマシアシカビヒコジ「宇摩志阿斯詞備比古遅神」、
とアメノトコタチノカミ「天之常立神」です。
此の二柱の神も無性神で見える体を持ちませんでした。

−−−この後に多数の男女神が登場しますが省略し。有名な男女神から始めます−−−

次に、国土を豊かにし、人間の姿を整えて、繁栄と増殖を促す男神女神(名前省略)次に
男女が互いに求愛する名の男神イザナキ「伊耶那岐神」と女神イザナミ「伊耶那美神」
が現れた。
天上の神々が全員衆議し世論に基づいて決定し、国産み神、神産み神、男神イザナキ「伊耶
那岐神」と女神イザナミ「伊耶那美神」の男女二神に、この浮遊する国土を固定し整備せよ
と言う命令が下った。

二神は、聖なる柱を回って求愛し性の交りをしてから天の浮き橋でほこにより海をかき
混ぜ持ち上げたときしたたり落ちた滴が凝固して生まれたのが日本列島で御座います。

次に女神で太陽神アマテラス「天照大御神」を産み天上界(高天原)を治めさせた。
男神で月神ツクヨミ「月読命」には夜の国を治めさせた。
男神スサノオ「須佐之男神」には海を治めよと命じたがこれに逆らい母イザナミの居る
黄泉に行きたいと泣き叫き乱暴狼藉をはたらいたので八百余万の神々全員が衆議し天神の
身分を剥奪し高天原から追放したのでございます。 「1頁→
3天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 12:53:09 ID:SwDjXRWI
           日 本 の 神 話(天孫降臨)その2
昔々国産みの神であり、神産みの神がありました。
その名を、男神伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と、女神伊邪那美命(いざなみのみこと)と言う
夫婦神でありました。(日本列島及び日本国民の始祖神でもあります)
いまだ混沌状態の国土を、伊弉諾(いざなぎ)・伊邪那美(いざなみ)夫婦神が
天の浮き橋の上から矛(ほこ)でかきまわして引き上げた時に、その矛先から滴り
落ちた潮が凝固してできたというのが日本列島でございます。

お二人は娘天照大御神を太陽神として高天原の主神として統治させました。
弟「月読尊」には夜を治めさせましたとさ。
弟スサノオ「素戔嗚尊」には海を治めめよと命じたが母の国黄泉に行きたいと言った。
天照大御神は、天皇の始祖神で有りますと共に日本国民の祖先神でも有ります。
天照大御神は、現在伊勢神宮に奉られています。日本の総氏神で有ります。
日本国民の神棚にも天照大御神が奉られています。
国旗日の丸の赤は、太陽神であり女神である天照大御神なのであります。

スサノオ「素戔嗚尊」海神は、命令を無視し母の居る黄泉に行きたいと言い高天原で
乱暴狼藉を行ったので八百余万の神々全員が衆議により高天原を追放されました。
天照大御神の息子「天忍穂耳尊」は、「邇邇芸命」もうけたので、
天照大神は、天孫の邇邇芸命に美しく豊かな日本国を統治するように命じた。
これが有名な「天壌無窮の詔勅(神勅)」です。
天照大御神は天孫降臨の時に、ニニギノミコトに美しき日本は天照大御神の子孫等が
住まい、天照大御神の子孫が天皇に成って治めるべき国ですよ。
さあ、行きなさい。美しき日本は、貴方とその後を子供達(皇室四世孫)が継承し
治めるならば、日本は、天地と共に永遠に発展し繁栄致しますよ。と諭しました。
これが、有名な万世一系であり、天壌無窮の詔勅を基としてます。
万世一系=日本は天照大御神の子孫が天皇となり、さらに天皇の子供達で4世孫以内の
者が天皇と成り治め天地と共に永遠に発展し繁栄する事です。 2頁→
4天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 12:53:43 ID:SwDjXRWI
        世界の立憲君主制国家の状況
世界の立憲君主制国家の国民一人当たり総所得並びに君主【元首】
国家の基本は、民主主義・基本的人権尊重・自由平等を原則とするも
例外として、君主【象徴であり元首である】を世襲制でご足労をお願いしている。

立憲君主制国家      一人所得      君主(象徴元首)【代行】
1.ルクセンブルク大公国   77,594ドル   アンリ大公(2000年)
2.ノルウェー王国        61,852ドル   ハラルド5世国王(1991年)
3.デンマーク王国       49,182ドル   マルグレーテ2世女王(1972年)
4.スウェーデン王国      42,391ドル   カール16世グスタフ国王(1973年)
5.英王国             38,097ドル   エリザベス二世女王(1952年)
6.オランダ王国         38,319ドル    ベアトリックス女王
7.ベルギー王国        37,730ドル   アルベール2世国王(1993年)
8.日本              37,566ドル   明仁天皇陛下(1989年)
9.カ ナ ダ           34,028ドル    【ミカエル・ジャン総督】
10.オーストラリア        33,628ドル    【マイケル・ジェフリー総督】
11.スペイン 王国        27,074ドル   ホァン・カルロス一世国王(1975年)

世界の立憲君主制国家の一人当たり国民所得は、共和制国家の国民所得より高い位置に
あり、国家は安定して繁栄発展を継続している。
日本より所得が高い国は、2WWで無差別民間人殺戮都市爆撃破壊が無かった国々です。
戦前の日本は、アメリカ英国に宣戦布告して民族自決と独立、植民地諸国解放戦争を
実行し現地人に政治統治教育し、独立戦争訓練して世界に植民地を無くしました。
日本は原爆2発と大都市民間人無差別絨毯爆撃殺戮から復興し欧米に追い付いたのです。
3頁→
5天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 12:54:12 ID:SwDjXRWI
世界の、国民1人当たり所得ベスト20位まで
人口2千万人以上の国を対象にする。【金持ちクラブ的ミニ国家を除く】
NO 国   名   所得$ドル   百万人   政治体制    元首(元首代行)
1 アメリカ       41,916     297    連邦共和制  ブッシュ大統領
2 イギリス       38,097     60     立憲君主制  エリザベス二世女王
3 日本         37,566    127    立憲天皇制  明仁天皇
4 ドイツ         35,075     82    連邦共和制  ケーラー大統領
5 フランス       35,727     62     共和制    シラク大統領
6 カナダ        34,028     32    立憲君主制(ミカエル・ジャン総督)
7 オーストラリア    33,628     20   立憲君主制(マイケル・ジェフリー総督)
8 イタリア       31,873     58     共和制    ナポリターノ大統領
9 スペイン       27,074     40    議会君主制  カルロス一世国王
10 台湾        14,860     22    民主共和制  陳水扁総統
11 大韓民国     14,783     48    民主共和制  盧武鉉大統領
12 サウジアラビア  11,084     25     君主制    サウード国王
13 ポーランド      8,082     38    共和制     カチンスキ大統領
14 メキシコ       6,770    104    連邦共和国  イノホサ大統領
15 ロシア        5,340    143    共和制     プーチン大統領
16 マレーシア     4,930     23     立憲君主制  アビディン国王
17 トルコ         4,744     68    共和制     セゼル大統領
18 ベネズエラ     4,627     25     大統領制    チャベス大統領
19 アルゼンチン    4,379     39    立憲共和制  キルチネル大統領
20 ブラジル      4,123    183    連邦共和制  シルヴァ大統領
日本は、アメリカ領土の25分の1で米国に比し石油、鉱業資源は無いに等しい。
さらに2WWで原爆2発と大都市無差別絨毯爆撃から奇跡の復興した日本民族「ヤマト民族」
(大和民族)で御座います。 4頁→
6天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 12:54:45 ID:SwDjXRWI
世界の人口ベスト19 単位百万人 2006年
NO 国名       百万人  ドル   発展形態
1 中国        1,320   1,410  発展途上国
2 インド        1,151    678  後進国
3 米国         302  41,916  先進国★
4 インドネシア     228   1,267  発展途上国
5 ブラジル       189   4,123  発展途上国
6 パキスタン     160    590  後進国
7 バングラデシュ   155    407  後進国
8 ロシア        143   5,340  発展途上国
9 ナイジェリア     144    626  後進国
10 日本         127  37,566  先進国★
11 メキシコ       105   6,770  発展途上国
12 ベトナム       86    565  後進国
13 フィリピン       86   1,078  発展途上国
14 ドイツ         82  35,075  先進国★
15 エチオピア      81    123  後進国
16 トルコ        73   4,744  発展途上国
17 エジプト       74   1,296  発展途上国
18 イラン        70   2,809  発展途上国
19 タイ         63   2,664  発展途上国
多くの国民を世界のトップクラスに導くためには長年の伝統と文化に育まれた
素晴らしい政治統治組織が無ければ決して実現しないことが理解出来る。
一億人以上の国民を世界のトップクラスに導いたのは日本と
日本の25倍の領土豊富な原油と鉱物資源を持つアメリカだけです。
5頁→
7天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 12:55:20 ID:SwDjXRWI
アジアの「国民1人当り総所得」人口1千万人以上の国を対象
国名総生産__  1人$ 戦前宗主国
1.日本___  37,566  大日本帝国は、台湾・朝鮮の高等教育と近代化に尽力
2.台湾___  14,860  大日本帝国は、国民とし近代化国民皆高等教育した
3.韓国___  14,783  大日本帝国は、国民とし近代化国民皆高等教育した
4.マレーシア    4,930  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
5.中国___   1,410  列強国が勝手に軍隊を駐屯させ統治する植民地でした
6.インドネシア    1,267  オランダは植民地奴隷搾取支配した
7.スリランカ    1,087  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
8.フィリピン    1,078  アメリカは植民地奴隷搾取支配した
9.北朝鮮__    914  大日本帝国は近代化したが→ソ連占領で台無しにした
10.インド__    678  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
11.パキスタン    590  イギリスは植民地奴隷搾取支配した
12.ベトナム_    565  フランスは植民地奴隷搾取支配した
13.バングラデシュ   407   イギリスは植民地奴隷搾取支配した
14.カンボジア    317  フランスは植民地奴隷搾取支配した
15.ミャンマー    159  イギリスは植民地奴隷搾取支配した

元大日本帝国は、アジア諸国を植民地奴隷搾取支配し、アジア人を貧民に陥れた欧米を
許せませんでした。
そこで、欧米植民地奴隷搾取支配者を追放し、アジアの現地人を政治統治教育し、
独立戦争訓練をして独立させ、それがきっかけで国際社会へ民族自決独立の知的遺伝子
の種を世界に蒔き広めたことから植民地奴隷搾取支配を排除し、真の民族自決と人類に
対する基本的人権を確保する事が日本軍によって実現しました。
6頁→
8天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 12:55:59 ID:SwDjXRWI
     日本国民が主権者として国家の中心の最高位に在り統治する国家組織

┌――――――――― 日本国民 (憲法・法律を国会に作らせ法で国家統治する「法治国家は民主主義の基本」)――
|                 ↑上は国家主権者の国民
|                 |
|                 |日本国民の総代表として総理大臣及び最高裁長官を任命し国会を解散、選挙、召集する。
|                 ↓
|               天   皇 (日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であり日本国民全体と同じ主権者総代の国家元首)
|    ┌――――――――┼――――――――――┐
|    |解散         |               |
|    |選挙         |任命            |任命    (国民の総意を基に形式的儀礼的に三権を統括統治する。)
|    ↓召集         ↓               ↓
|        総理指名         長官指名         違憲審査
|  立法権 ←―――→ 行政権  ←―――→  司法権 ←―――→ 立法権 ←左は大臣等=国民の重要な家臣
|        衆院解散         違法審判         弾劾裁判
|    ↑            ↑               ↑
| 選挙|立法支援    選挙|行政支援      審査|司法支援
|    ↓            ↓               ↓

|公務員は、立法・行政・司法の分野で大臣等の手足、ロボットになり国民に奉仕させる。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主権者日本国民が=日本国民統合の象徴たる天皇が国民総代を努め、形式的儀礼的に国会を召集し
衆議院を解散し選挙公示する。行政権の長たる内閣総理大臣を任命し、その他の大臣を認証する。
最高裁判所の長官を任命して、時の政権に、歴史上政権の正当性、引継性、継続性、永続性、政権に権威を与え
安定した政治統治を促し国家の発展繁栄を促進する。 7頁→
9天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 12:56:27 ID:SwDjXRWI
          新日本建設に関する詔書 その1
 ここに新年を迎える。顧みると、明治天皇は明治の初め国是として五箇条の御誓文を
お示しになられた。それによると、

1、広く衆議をし、多くの事を世論に従い決めなければならない
2、上下心を一つにして、盛んに国の問題に対処しなければならない
3、官・民共に、それぞれ志を遂げられ、生きる事が幸せである事が必要である
4、旧来からの悪しき習慣を打ち破り、普遍の正しい道に基づいていかなければならない
5、知識を世界に求め、大いに国の基盤となる力を高めなければならない

 お考えは公明正大であり、何も付け加える事はない。
 わたしはここに誓いを新たにして国の運命を開いていきたい。
 当然このご趣旨に則り、古くからの悪しき習慣を捨て、民意を自由に伸ばし、官民を
挙げて平和主義に徹し、教養を豊かにして文化を築き、そうして国民生活の向上を図り、
新日本を建設しなければならない。

 大小の都市の被った戦禍、罹災者の苦しみ、産業の停滞、食糧の不足、失業者増加の
趨勢などは実に心を痛める事である。
 とは言えど、我が国民が現在の試練に直面し、かつ徹頭徹尾平和のうちに発展しよう
という決意固く、その結束をよく全うすれば、ただ我が国だけでなく全人類のために、
輝かしき未来が展開されることを信じている。

 そもそも家を愛する心と国を愛する心は、我が国では特に熱心だったようだ、今こそ
この心をさらに広げ、人類愛の完成に向け、献身的な努力をすべき時である。
8頁→
10名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 12:58:11 ID:gKistJpR

武力で日本を侵略した朝鮮人が1500年間も嘘で日本人を騙し続けて来た天皇制の歴史。
日本の神話は全て盗作。
ギリシャ神話のパクリで構成されている。
聖徳太子が馬屋で産まれたと言うのは聖書のパクリ。
モーゼの出エジプトのパクリまである。
チョン公は昔から盗みを得意としていたのだ。
日本の歴史の恥部だ。
昔は公地公民といって、土地、人民は天皇の物として、重税を課し、
日本国民の財産を略奪していた。
朝鮮人は日本に人殺しと盗みの文化を持ち込んだ。
つい最近まで、国民は臣民と言われ、天皇の下僕同然であった。
マッカーサーの押し付けで、処刑を免れ、ただの飾りとなった今でも、
天皇は国家元首で、日本の君主で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の家臣で、
国民は臣民だなどと言ってる者がいる。
民主主義を否定するこの様な危険思想が蔓延しない内に、
災いの種は取り除いておいた方が良い。
俗に大正デモクラシーなどと言うが、その後日本がどうなったか。
今はまさに平成デモクラシーだ。
二度と日本の自由と民主主義を侵さないように我々の時代に反民主的天皇制は廃棄しましょう。
11名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 13:11:54 ID:JXyA5AnT
前スレ>>804

>「私は個々の瑣末なことについてはどうでもよく、全体として、こんなことを未だに問題にしていること自体に
異を唱えてるの。日本の問題についても同じ。いつまでもこんなくだらないことやってないで、
さっさと新しい世代は、「戦争は過去の話」とケリをつけて先に進むべき。歴史からは反省ではなく、「教訓」を学べばいい。
左翼と老害は足を引っ張るんじゃない。」

正論だね。敗戦国ゆえの戦争責任を必要以上に問題視してるのは共産系イデオロギーの典型。
カワイイと ID:8iLFd+ll は明治以降の歴史すべてを否定したいだけだから70年間の功罪のうちの
功には一切触れようとしない。あんたのような近代化の功も認めつつ天皇制の問題点を論じると
いう大局的な捕らえ方に比較してあまりにも偏狭過ぎてバランス感覚欠如、国家神道と同列の危険教条主義。
山田朗みたいな自衛隊廃止論者に心酔してるくらいだから現実味のある議論にならないのも仕方ないね。
なんでも反対党と同じだ。小理屈しか出てこないのもむべなるかな
12(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/06/28(土) 13:20:03 ID:rzHkmSkf
>カワイイと ID:8iLFd+ll は明治以降の歴史すべてを否定したいだけだから
勝手に決めつけないでくれる?
オレが問題視しているのは憲法の不備とそれに伴う政治制度。
別に全てを否定したいなんて思ってもいない。
13名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 13:23:07 ID:XAEhSfU0
日本列島の形をじっくり観察したことある?
よく見ると日本列島は今ある大陸の殆どと造形が似ているんだ。
九州=アフリカ大陸
四国=オーストラリア
北海道=北アメリカ大陸
本州=ユーラシア大陸
本州(東北福島あたりまで)=南アメリカ大陸
沖縄=イギリス

これはどういう事だと思う?
日本列島が神の目指す最高の世界という意味なんだよ!
大きな物を作る時はまず小さなサンプルを作るだろ?
あれと同じで世界を日本に近づけることこそが神の目標なんだよ。
14右翼になる者には二種類ある:2008/06/28(土) 13:23:33 ID:68r0ALdB

一つは、低学歴で社会的地位も低くく、これと言った取り柄もなく、一人では非力な人間。
そのくせ権力に憧れる気持ちがあり、その為、欲求不満が鬱積している者。
自分より低い者を作ることにより自分の存在意義を高めたいとする欲求がある。
取り敢えず天皇を信奉すれば、権力者側の人間になったような積もりになれる。
天皇を日本の頂点と誤解し、日本は戦前、一時はアジアを席巻した国なので、
何か他のアジア人より上になったような錯覚を持っている者。

もう一つは、海軍兵学校に在学中や予科錬で、戦争に夢や幻想を持ったまま終戦を迎えた者の中には、
何時までも、戦争の時代に未練を持ち欲求不満の塊と成っている者が居る。
これは遊び残し症候群と言われるもので、一種の精神疾患である。

後者が垂れ流した論理的に欠陥があるが低知能者には見破れない屁理屈によって
前者が洗脳されたのが右翼になっている。

あと、身の回りに右翼の親だとか、知人が居て感化された者も居るだろう。

ところが近年、頼みの綱の天皇が朝鮮系と分かり、今や崩壊寸前となっている。
右翼ではもう飯は食えないw
今や天皇万歳の中心構成メンバーは、在日と知能の低い者だけだろう。
15天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 13:40:39 ID:SwDjXRWI
          新日本建設に関する詔書 その2
 思うに長きにわたった戦争が敗北に終わった結果、我が国民はややもすれば思うよう
にいかず焦り、失意の淵に沈んでしまいそうな流れがある。
 過激な風潮が段々と強まり、道義の感情はとても衰えて、そのせいで思想に混乱の兆
しがあるのはとても心配な事である。

 しかしながら私はあなたたち国民と共にいて、常に利害を同じくし喜びも悲しみも共
に持ちたいと願う。
 私とあなたたち国民との間の絆は、いつもお互いの信頼と敬愛によって結ばれ、単な
る神話と伝説とによって生まれたものではない。
 天皇は現人神、日本国民は他より優れた民族で、ひいては世界の支配者たるべく運命
づけられたという架空の概念に基くものではない。

 私が任命した政府は国民の試練と苦難とを緩和するため、あらゆる施策と運営に万全
の方法を考え実行しなければならない。同時に私は我が国民が難問の前に立ち上がり、
当面の苦しみを克服するために、また産業と学芸の振興のために前進することを願う。
我が国民がその市民生活において団結し、寄り合い助け合い、寛容に許し合う気風が盛
んになれば、我が至高の伝統に恥じない真価を発揮することになるだろう。
 そのようなことは実に我が国民が人類の福祉と向上のために、絶大な貢献を為す元
になることは疑いようがない。

 1年の計は年頭にあり、私は私が信頼する国民が私とその心を一つにして、自ら奮い
たち、自ら力づけ、そうしてこの大きな事業を完成させる事を心から願う。

日本国天皇 御名御璽
昭和21年1月1日
9頁→
16天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 13:41:02 ID:SwDjXRWI
             今上陛下のお言葉

 このときに当たり、改めて、御父昭和天皇の六十余年にわたる御在位の間、
いかなるときも、国民と苦楽を共にされた御心を心として、
常に国民の幸福を願いつつ、日本国憲法を遵守し、日本国及び日本国民統合の
象徴としてのつとめを果たすことを誓い、国民の叡智とたゆみない努力によって、
我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与する
ことを切に希望いたします。

日本国天皇 御名御璽
平成2年11月12日
10頁→
17天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 13:41:33 ID:SwDjXRWI
             民 主 主 義 その1
天皇の政治価値は、民主主義の政治理想にこそ有るのですよ。
日本の神話には、大切な政治決定は八百余万の神々全員平等に集まり衆議して世論に
基づいて決定し実行を命じたのです。今流の衆議院の拡大版ですね。
高天原の統治者は天照大御神ですが独裁では有りません。
 天皇統治時代も、天皇が在るのは、これ日本国民のために天皇が在るのですよ。
なれば、天皇の主「主権者・支配者」は日本国民ですよ。「仁徳記」
及び神々全員平等に衆議し重大政治決定する手法「神代の神話」を心に刻み、
民主主義(国民の為の政治)の政治思想を記紀に記録し、天皇政治の聖典として
天皇政治→貴族政治→幕府政治→議員内閣政治に伝えてきたのですよ。

それに対し、世界の代表的キリスト教ではどうかと言うとノアの箱船に象徴される
ように独裁的にノアの箱船以外の人間動物植物を神の独裁で皆殺しにしたのです。

神の独裁虐殺を参考にしたのがナチスのユダヤ600万人スラブ700万人虐殺です。
神の独裁虐殺を参考にしたのがロシアを代表とする共産党独裁国家のソ連5000万人虐殺、
中国共産党独裁者数億人?虐殺、カンボジャ(ポルポト)及び北朝鮮独裁者2百万人虐殺です。
この虐殺は、神の独裁虐殺を手本にした行いです。

日本は、これからも民主主義を理想として時代の文明文化科学の発達に合わせて
民主主義の政治理想実現国家組織に改革発展させていく責務が現代人には在るのです。
現代の民主主義国家組織が完成では在りません。
 民主主義を理想として、その組織を改革発展させていく弛まぬ努力が必要です。
例えば、将来の民主主義の理想国家組織は、政治専門家が説明し理解させた後で
日本国民皆の意志を確認する「押しボタンで確認による効率的経済的」とか科学の
発達で今後も民主主義理想政治手段は、大いに発展進化する可能性を秘めている。
11頁→
18天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 13:42:07 ID:SwDjXRWI
           民 主 主 義 その2

日本国憲法は、日本人が起案した憲法草案要綱を手本として作られたのです。

     憲法研究会「憲法草案要綱」 1945年12月26日
憲法研究会は、1945(昭和20)年10月29日、日本文化人連盟創立準備会の折に、
高野岩三郎の提案により、民間での憲法制定の準備・研究を目的として結成された。
事務局を憲法史研究者の鈴木安蔵が担当し、他に杉森孝次郎、森戸辰男、岩淵辰雄等
が参加した。
研究会内での討議をもとに、鈴木が第一案から第三案(最終案)を作成して、
12月26日に「憲法草案要綱」として、同会から内閣へ届け、記者団に発表した。

また、GHQには英語の話せる杉森が持参した。
同要綱の冒頭の根本原則では、「統治権ハ国民ヨリ発ス」
として天皇の統治権を否定、国民主権の原則を採用する一方、
天皇は「国家的儀礼ヲ司ル」として天皇制の存続を認めた。
また人権規定においては、留保が付されることはなく、具体的な社会権、
生存権が規定されている。

なお、この要綱には、GHQが強い関心を示し、
通訳・翻訳部(ATIS)がこれを翻訳するとともに、
民政局のラウエル中佐から参謀長あてに、
その内容につき詳細な検討を加えた文書が提出されている。
また、政治顧問部のアチソンから国務長官へも報告されている。
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/02/052shoshi.html 引用先です。
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/02/052/052tx.html ←憲法元文です
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070429.html ←日本国憲法誕生(NHK)
12頁→
19天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 13:42:45 ID:SwDjXRWI
          基本的人権尊重と男女平等
天皇の政治価値は、基本的人権尊重である、男女平等を地道に一歩一歩押し進めたです。
腕力的に弱い女性の人権はイスラム社会を例に取るまでもなく女性人権は蹂躙される。
日本は違いました。日本国家組織最高地位の天皇に女性天皇が即位する究極の女性尊重。
1.1250年続いた男子のみ天皇改め皇后「妻」が33代女性推古天皇に即位する。
1.母元明天皇から娘元正天皇が天皇職を継承し女帝元正天皇が即位する。
3.女性の阿倍内親王が女性皇太子に立太子し女性孝謙天皇に即位する。
4.2千6百年以上続いた側室姦淫制度廃止する。
5.2千6百年以上続いた妾の子を、皇族から排除する。
6.2千6百年以上続いた妾の子を天皇に成ることを排除する。
7.2千6百年以上続いた女系排除を改め女子皇族及び女子天皇を認める必要がある。
一連の改革、男女平等と植民地奴隷搾取支配排除は、基本的人権尊重実現の基礎です。
伝統文化と旧来からの悪い慣習の違いを見極めて普遍の正道を歩むのが天皇です。
伝統文化と旧来からの悪い慣習の違いを見極める事が出来る事が国家の品格です。
この事が品格有る日本国であり、品格有る日本国民と言えるのです。
悪徳も2千年続ければ伝統文化として守ると言うは、もってのほかです。

大宝律令・養老律令、継嗣令 第1条親王(皇族)、王(皇族)、王(非皇族)】の定義
1.天皇の兄弟姉妹と子供は親王とする【女性天皇の子供もまた同じ】
2.天皇の4世孫以内を皇族・皇統として皇位を継承させる。
3.天皇の5世孫は例え王の名を得てても非皇族・非皇統であり皇位継承させない。
と日本では女性天皇を有史以来、明治初期まで1300年認めているのです。

幸い日本国民世論は賢明です。女系男系共に認めて、男女平等を完成させたいと願うの
が国民世論ですよ。
天皇に女子がなってもよい  83.5%   女性天皇容認
男系にこだわる必要はない  74.0%   女系天皇容認
13頁→
20天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 13:43:25 ID:SwDjXRWI
            政治と宗教の分離

日本に平和永続の基は、政治と宗教の分離に有るのです。
天皇の政治価値は、政治と宗教を分離する政治理想に有るのですよ。

天照大御神は天皇の始祖神ですが、皇族に神道を強制していません。
天照大御神は日本国民の総氏神ですが、神道を国民に強制してませんよ。
それどころか、仏教に帰依していた天皇や将軍及び国民が多いのですよ。
日本国民の宗教は仏教徒であり、後に入ったキリスト教徒ですよ。
日本民族は、仏教徒及びキリスト教徒ですが多くの家庭に神棚を設け
天照大御神(伊勢神宮)総氏神と氏神様(郷土神社)(靖国神社)を奉ってます。

日本には、古代から政治と宗教を分離して政治を執り行う伝統文化が有り
政治軍事と宗教を信長により分離し、徳川幕府により分離鎖国して長年の平和と被支配者
文化(庶民文化)の発展繁栄に大いに貢献しまして、現代に引き継いでいるのです。

女帝孝謙天皇は、宗教家道鏡との恋を貫く為道鏡に天皇職を譲り自分は結婚し皇后に
成ろうとしましたが、思いとどまり政教分離を後の世に伝えるため宗教家道鏡を退け
女帝孝謙天皇は、私を捨て(道鏡との結婚を諦め)、公(国民)に殉じて政教分離を後の
世に伝えたのです。

世界を見ても解るように宗教家が政治軍事権力を目指すと、テロになり、戦争になります。
政治と宗教は、厳しく分離する事は、日本が平和に発展と繁栄する基です。

創価学会政治部の隠れ蓑として公明党を名乗る脱法政党を、日本国民も自民党も許
すべきでは有りません。
政教分離を犯す脱法政党「公明党」を政権与党や政界から排除出来る法改正が大切です。
14頁→
21天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 13:44:46 ID:SwDjXRWI
         日本の平和永続の根本は象徴天皇に有るのです。

    政権の正当性、権威、ノウハウの引継と継承性、継続性を与え政権安定
天皇の政治価値、伝統文化的価値は、神世の昔から日本政権の正当性とノウハウの継承
及び継続性並びに権威を与え政治不安定「理不尽な政権争いの永続」を排除するに
有るのですよ。

中国の易姓革命=天子は天命により天下を治めているのであるから、天子に不徳の
者が出れば、天命「民の声」は別の有徳者に移り、王朝は交代するというもの。
中国は天子の不徳を証明すれば天命交代を主張し天下を奪い取っても正当なのです。

それに対し、日本の天皇は天照大御神の子孫が天皇に成り日本を治め天地と共に永遠に
繁栄発展させよ、と諭し導いた天壌無窮の詔勅に価値があるのですよ。
天照大御神の子孫以外への天皇職の譲渡は許されていないのです。
つまり、天皇は永続性・継承性・正当性・権威等を時の政権に与えることにより
政権争いの永続性を断ち切っているのです。

この天皇の永続性を無視して足利義満は中国から册封され日本国王に成った時日本
の政権争いは永続し戦国時代が続き足利政権は、有名無実の無政府状態に陥り国民は
餓死し疫病は蔓延し長い苦難を国民に与えました。

そこで選挙で政権争いし国民の審判判定が出て、天皇が政権を任命したら、
潔く従えと言う事ですよ。
政権争いは、選挙期間に極限しているのです。

中国の易姓革命の理想は、天子の不徳を証明して何時までも政権争いを継続して政権を
奪い取ったり、取られたりと政争が永続しても正当なのです。
これでは政権争いが永続し中国の国民が貧乏に成ります。 15頁→
22天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 13:45:14 ID:SwDjXRWI
      象徴天皇の価値は、抜群の安定性による長期平和維持に有る。

 世界には、さまざまな統治の装置がございますけれども、その中で象徴天皇制という
統治の組織は、抜群の安定性を示してきていると思います。
 そういうことを前提にして、なぜその抜群の安定性を象徴天皇制は歴史的に実現する
ことができたのかという辺りから、この問題に入ってみたいと思います。
 日本の歴史を振り返るとわかるんでありますけれども、非常に長期にわたる平和の
時代が2度も日本の歴史にはございます。

 1度目は、平安時代の350 年です。
 2度目は、江戸時代の250 年であります。
細部を捨象して申しますと、この350 年と250 年の2度にわたる平和な時期を実現した
実例は、世界史の中で日本だけだと私は思っております。
ヨーロッパの歴史にはございませんでしたし、中国、インドの歴史にももちろんそう
いう時期はございませんでした。 山折哲雄国際日本文化研究センター名誉教授
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai7/7siryou4.html
戦後を例に取っても、アメリカと韓国は、朝鮮戦争を痛み分けし、ベトナム戦争に
惨敗し、イラク戦争は収拾着かずです。
戦後の中国独裁者は清国とは別国で、侵略戦争で悲劇的支配拡大歴史と言えるのです。
それらの国とは逆に、日本は戦後も平和日本を維持してきました。
自衛隊は、カンボジアを最初に国際貢献のため世界の各地で平和維持の為に活躍して
いるので御座います。

 3度目の長期平和時代を戦後の日本に記録することになる。
現在62年の長期平和世界にいろいろな統治システムが御座いますが日本の天皇を
象徴に頂く国家システム程優れた平和統治システムは世界に例が無いので御座います。
16頁→
23成仏出来んぞ:2008/06/28(土) 13:46:42 ID:PV0PToQz

戦時中、島嶼では玉砕と称して日本兵はお互いに足を引っ張り合いながら団子になって死んでいった訳だが、
生き残った人が「彼らの死を無意味だったとは遺族には言えない」と言っていた。
どうすれば彼らの死を無駄にさせないことが出来るか、思い悩んでいる様でもあった。

日本では、未だに戦争の張本人、責任者である天皇の戦争責任が問われていない。
これを明らかとし、二度とこの様なことが起きない様に天皇制を廃棄する事こそが、彼らの死に報いることではないだろうか。
そうして初めて、戦争で死んでいった数百万の日本人の死が無駄ではなくなるのである。
24名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 13:59:10 ID:+urNQ8wU
>>10

神話のかなりの部分が諸外国神話のパクリだって言うのはその通りなんだが、
原初日本人が悪い事は何もしない人種だったかと言う点についてはちと違うと思う。

人間である以上、この点は諸国民と変らんよ。
だから取り立てて朝鮮人が悪いと言う訳でも無い。

まぁ、皇室が朝鮮と密接な関係に有ったと言う意味ではその通りなんだが、
実際朝鮮系王族の血も入ってるし、秦氏なんかは大陸からの渡来系の民族だったし。

他の天皇教狂信者が言っている様な、天皇が純粋な日本人だとか(日本の海で独自発生した生物から人間に進化したって事か?)、
神代の時代から続いているとか、そう言う発言の方が非常にイカサマ臭い。
日本人の起源自体が、北方系・南方系・大陸系が融合した混合民族なんだし。
25名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 16:24:01 ID:USIAxWwv
??????????????毎日新聞社による日本人女性への誹謗中傷??????????????

・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する

※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです

◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
◆毎日新聞問題の情報集積wiki
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
26名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 23:29:13 ID:SvjRNML9
>>24
>まぁ、皇室が朝鮮と密接な関係に有ったと言う意味ではその通りなんだが、
皇室は朝鮮と関係ないだろ?
民族学校で洗脳された在日右翼が喧伝してるだけじゃないの?

>日本人の起源自体が、北方系・南方系・大陸系が融合した混合民族なんだし。
最新のミトコンドリアDNA分析によると、今の日本人は大半を占めるシベリア系の遺伝子基盤に中国大陸南部系を追加したもので90%を占め、
残りの10%は南方海洋民族系のさまざまなDNAで現在の朝鮮人のDNAと似たものは僅かに5%程度らしい。

27天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 23:29:52 ID:SwDjXRWI
          天皇は日本民族の証明書
天皇及び神道は、日本民族に取って宗教ではない。
共に日本古来から日本民族の肌身にしみついて一体化された生活歴史そのものですよ。
天皇及び神道は、日本民族にとって空気のような存在である。
天皇及び神道は、日本民族にとって無ければ日本国民では無くなるのだ。
天皇及び神道は、日本民族にとってアイデンティティそのものなのです。

天皇は、立憲君主国家日本の君主であり、皇帝であり、国家元首です。
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴である。
憲法に有る日本国民とは、天皇の主であり支配者なのが日本の伝統です。「仁徳記」
憲法にある天皇とは=君主の称号なのです。
憲法に有る内閣総理大臣及び国務大臣とは、天皇の家臣と言う意味が有るのです。
古代日本建国から天皇と日本国民は一体となって日本の発展繁栄につくしてきた。
天皇は、日本民族のアイデンティティ(証明書)そのものであり、
天皇無くして日本民族(大和民族)は無い。

神社は宗教法人ですが、日本民族に取って神道は宗教ではなく空気のようなものだ。
古代は日本民族に取っても宗教でしたが、後に仏教及びキリスト教が宗教として
伝来し日本民族の宗教は仏教であり、キリスト教に成ったのです。
神道は、古来から日本民族と共に在り肌身にしみついて日本民族と一体化した歴史で
あり伝統文化行事であり生活習慣です。
神道が無ければ日本民族(大和民族)では無くなるのだ。
日本民族は初詣をし、七五三を詣り、神社の出店を散策し、神輿を担いで神社に駆ける。
結婚式は、神前で三三九度の杯を交わし永遠の愛と子孫繁栄を誓う。

国旗は、太陽神天照大御神を現し、国歌君が代の君は=日本国民全体であり=天皇です。
この天皇と神道の伝統文化行事の中で国旗掲げ国歌唱い心豊かな日本民族が育まれる。
これは日本人が日本人である証明書(アイデンティティ)なのです。 17頁→
28天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 23:32:26 ID:SwDjXRWI
         天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その1

日本人は、経済的に豊になれば満足して生きていける民族にあらず。
日本人は、食べていける私財が豊で有れば満足できる民族にあらず。
日本古来からの国家伝統である天皇と神道の文化に育まれ国旗を掲げ、君が代を歌い、
その中で日本民族が心豊かに育まれるのです。

>>2 >>3 神話は日本民族が、宇宙・人間・動植物・文化などの起源・創造などを始
めとする自然・社会現象を超自然的な神や英雄などと関連させて説く説話であり、日本民
が発展し繁栄する知恵を、遠い昔の日本民族の祖先(神代の時代)が、我々子孫(人代の
時代)の為に作られた神話で、日本民族が心豊かに育まれるように伝えた英知です。
日本起源の神代は、天照大御神からウガ草葺不合尊まで、人代は神武天皇から今日さらに将来へと永遠に続く時代です。

日本の有史時代は、女帝元明天皇によって完成した日本最古の書、古事記712年からです。
元明天皇の娘元正天皇によって日本書紀が完成し、日本の有史時代は女性天皇母娘に
よって成立しました。それ以前は、有史以前の時代であり口伝史の時代とも言います。
有史=歴史を文字記録で伝えた712年以後から現代。
口伝史=歴史を口伝で伝えた711年以前の時代。

>>4 >>5 >>6 >>7 日本人はアジアは基より国際社会発展繁栄の旗頭として
人類愛を心に刻んで、人類の福祉の向上の為に貢献するのです。

>>8 日本国民は、立憲君主制国家の中で基本的原則を、国民主権、自由主義、平等主義、
平和主義、基本的人権尊重され、抜群の政権安定性により長期平和が維持できるのです。
天皇を国家の中心に頂き、日本民族が心豊かに育まれるのです。 18頁→
29天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 23:36:21 ID:SwDjXRWI
          天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その2

>>9 >>15 >>16 天皇のお言葉を良き諭しでありお導きとして日本民族が心豊かに育ま
れ、人類愛を心に刻んで、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与する日本民族
が 育成されるのですよ。

>>17 >>18 日本民族の民主主義は、神話の全員平等に衆議に参加して世論に基づいて
政治を執り行う、神話の教え導き誘いを心に刻み、
神代民主主義及び天皇の主「主権者・支配者」は日本国民だとする民主主義政治思想を
心に刻んで国家を改革して発展し繁栄させ、日本民族が心豊かに育まれるのです。

>>19 基本的人権尊重は男女平等思想の中に有る事を胸に日本民族が心豊かに育まれ
るのです。

>>20 政教分離の理想政治の中に日本民族は心豊かに育まれるのです。

>>21 >>22 日本の政治は平和永続のため、万世一系天照大御神の子孫が天皇となり
その子供達4世孫以内の皇族が皇位継承して統治国事行為の下で日本国民の為の政治が
抜群の安定政権として長期平和の中で、有意な伝統文化が貴族文化及び庶民文化として
育まれるのです。
その合い言葉は、【日本国民は天地と共に永遠に発展し繁栄いたします】

>>27 天皇とその伝統文化を日本民族の証明書(アイデンティティ)として人類愛を
心に深く刻んで一時も手放すことなく国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与
する日本民族が育成されるのですよ。 国のために尽力することが日本国民繁栄の基である
ことを心に刻み国に奉仕するが国に頼らず、自立独立し、自己責任、自助努力精神を
堅持することが日本民族繁栄の要です。 国際社会に貢献するが、国際社会に頼らない
独立自立し、自己責任、自助努力精神が肝要です。19頁→
30天皇は日本国民の宗家:2008/06/28(土) 23:38:13 ID:SwDjXRWI
        私の一連の書き込みは、議論への誘いです。

反論・訂正・意見交換の有る方はホップアップアンカー >>28 >>29 を付けてどうぞ。
私へのホップアップアンカーを読んで確認し回答いたします。
アンカーが無い時は、皆様宛てのレスとして読まないことが多いです。
また、ハンドルネーム宛レスは、読んでませんし確認していませんので
ホップアップアンカーでお願い致します。

レッテル貼り・誹謗・中傷・罵り合いは止めましょう。
これらは、2chのルール違反ですし、見苦しく、日本民族(大和民族)の
することではない。
このようなレスには、自己紹介39と回答して、醜い争いを避けます。

侮辱名誉毀損は犯罪ですので止めましょうね。
刑事罰=3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処せられる。
併せて民事訴訟で、損害賠償もしなければなりません。

侮辱名誉毀損は、刑事罰3年の懲役・禁固になり、損害賠償請求される。
侮辱名誉毀損の犯罪者は、時効成立になるまで脅えて暮らすことになる。
2chは、多くの人達が閲覧し、記録を保存していることを忘れては成りませんよ。
匿名書込は、通信記録が保存され犯罪書込者を特定し処罰することが出来るのです。
日本は、犯罪者に対し、死刑・懲役・禁固・拘留・罰金・科料に処する。
日本は、言論・表現・集会・結社・良心・出版・思想・信教の自由です。

天皇は、上記日本国民の主張を論破出来なければ将来も永遠に日本国民に支持され
日本国民は、発展し繁栄し物心共に豊かな日本国民が国際社会で人類愛を心に
大切に刻んで、人類福祉の向上に活躍するのですよ。
それでは、反論・訂正・意見交換を待ってます。 20頁」
31天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 00:04:14 ID:3/OP4h+P
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1214279777/824
日本に言論統制は無い。
日本は、言論出版思想宗教信条良心の自由な国家であり自由な国民です。

如何に言論が自由だからと言って、日本国民の90%前後の支持を受けている
天皇制度批判報道は、支持者の感情を逆撫でしマスコミの命取りになるから
そのような馬鹿げた報道は、マスコミ生き残りの為に自主規制されるだろう。

しかし、匿名で会社及び個人が社会的孤立する心配のない2chでは皆さん
堂々と反対意見を言っても、それは言論の自由ですし、出版の自由です。
現に、史実とは関係ない中傷ものがたりの天皇のロザリオも出版され
書店で売っているのが、日本の言論出版の自由と言う事です。

これが、韓国では韓国内の親日派の国民を守ろうと弁明のホームページを
掲載しただけで韓国国家権力により、逮捕されるのが現状です。
もちろん、親日派の弁明は、韓国では販売も出版も禁止です。
しかし、日本では当然出版も販売も自由ですよ。

このことから日本は、アジアで一番言論出版の自由が有ると言えるのです。
32天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 00:12:38 ID:3/OP4h+P
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1214279777/842-843
無批判ではない。
警察の裏金つくりや、無駄遣いは当然批判する。

しかし、貴方の妄想を見ていると、警察は頑張って、日本国及び日本国民の主権を
侵害する工作員スパイ総連オウムから、日本国民を拉致殺害などから守る為に頑張れと
応援したくなるのですよ。
33天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 00:14:00 ID:3/OP4h+P
>>25
朝鮮移民記者たちが多いから有りそうな話ですね。
34天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 00:20:38 ID:3/OP4h+P
>>10
> 武力で日本を侵略した朝鮮人が1500年間も嘘で日本人を騙し続けて来た天皇制の歴史。

そんな事実は全く無いデタラメを言っては行けませんよ。

> 日本の神話は全て盗作。

それも、全く根拠のない言いがかりですよ。

> ギリシャ神話のパクリで構成されている。

日本神話は、ギリシャ神話とは何の関係も有りません。

> 聖徳太子が馬屋で産まれたと言うのは聖書のパクリ。

聖徳太子は天皇ではないし、歴史の事実を記述しているだけ。

> モーゼの出エジプトのパクリまである。

全く根拠のないデタラメを書く方なのですね。
35名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 00:22:01 ID:1qcvw+oJ
>>24
>日本人の起源自体が、北方系・南方系・大陸系が融合した混合民族なんだし。

で、皇室=ウリナラ起源なんて言ってる人は
大和朝廷=朝鮮王族の征服王朝ってトンデモだぞ。
騎馬民族征服説よりトンデモだよ。

36天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 00:29:34 ID:3/OP4h+P
>>10
> チョン公は昔から盗みを得意としていたのだ。> 日本の歴史の恥部だ。

何の根拠も、日本とは関係もない事です。

> 昔は公地公民といって、土地、人民は天皇の物として、重税を課し、
> 日本国民の財産を略奪していた。

日本国民は、中世から今日まで天皇を国家の象徴元首としてアジアで一番
世界でもトップクラスの発展と繁栄を誇ってましたよ。

> 朝鮮人は日本に人殺しと盗みの文化を持ち込んだ。

犯罪者は何処の国でも多少いるものだ。朝鮮など関係ない。
現在の急激に増加した犯罪は、朝鮮を含む外国人犯罪です。

> つい最近まで、国民は臣民と言われ、天皇の下僕同然であった。

その臣民と言われた、大日本帝国国民(大和民族・朝鮮民族・台湾民族)は、
国家の政策で、子弟みな教育が受けられるようになり、朝鮮民族も含めて
アジアで一番物心両面で豊かさを誇っていました。
嘘だと言うなら、大日本帝国臣民より、豊であった国民を指し示して見よ。
37名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 00:36:29 ID:UvjLUXmr
現在の日本人を遺伝的に見ると、縄文系(中国人朝鮮人は持たない)の割合が濃く
弥生系にしても大陸南部の系統であることがミトコンドリアDNA解析で
わかってきており現在の朝鮮人との遺伝的近縁性はわずかしかない。
38天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 00:39:18 ID:3/OP4h+P
>>10
> マッカーサーの押し付けで、処刑を免れ、ただの飾りとなった今でも、

日本の歴史上1年前から天皇は象徴元首で権威に就いていたが、
国政権力は、貴族→武士→国民主権でしたよ。
明治憲法でさえ、神聖にして統治権を総覧するとしたが憲法の条規に従えとして
大臣の決定にOKを出すのが天皇で、責任は天皇にOKを求めた大臣に有る。
だから、当然政治統治責任は無い。

> 天皇は国家元首で、日本の君主で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の家臣で、
> 国民は臣民だなどと言ってる者がいる。
> 民主主義を否定するこの様な危険思想が蔓延しない内に、・・・・

天皇は主権者日本国民統合の象徴ですので主権者日本国民の名代ですよ。
その総理大臣とは、主権者日本国民の家臣と同じですよ。
これが、日本国の民主主義ですよ。
>>8 日本国民が主権者として国家の中心の最高位に在り統治する国家組織を理解せよ。

39名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 03:15:10 ID:NyupgTMl
>>38
>>国政権力は、貴族→武士→国民主権でしたよ。
貴族は娘を皇族に嫁がせてちゃっかりと親戚になっていたよな。
武士なんかは強大な力を持ち朝廷ではとてもじゃないが
対抗なんてできなかったから
どっちにしろ官位を授けて権力を明け渡すしかなかった。
その証拠に皇族は時の権力者に流刑という処遇を受けているよな。
後鳥羽上皇と後醍醐天皇と尊良親王は鎌倉幕府に流刑にされている。
後水尾天皇は紫衣事件、
徳川家光の乳母である春日局が無位無官で朝廷に参内するなど
天皇の権威を失墜させる江戸幕府のおこないに耐えかねたが
幕府に逆らう事ができず結局は興子内親王(後の明正天皇)に
譲位をする事でしか意思表示ができなかったよな。
40名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 07:13:02 ID:kTN9Yg57
>>31
アジアで一番言論自由が保証されているか?
物心共にアジア、世界で一番、公安警察は犯罪捜査する、日本で言論規制はない、天皇による経済繁栄など、数
々のウソが書かれていること自体が、その信憑性に疑いがある。中国は共産主義国であるが、経済の実態は日本
より自由。自由にすると自然状態になり、人間の本来の性質から能力格差が現実に反映する。貧富格差が今の日
本政府の強力な経済統制による民間人の間の給与格差2倍から6-7倍に拡大する。中国がそうだからだ。言論の
統制にはどうだろうか。経済の自由と言論は同調しないか。
前回廃止74で最終書込み・項番843に続き、874の書き込みしようとしたところ、512Kオーバーというメッセージ
で、書き込み不可なった。次に廃止板75立ち上げようとすると、このパソコンでは不可と、廃止74から3回以上前
まで立ち上げできたのが不可となった。言論封鎖しているとしか思えない。
41名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 07:17:44 ID:Z6aVWfDC
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
42名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 07:17:51 ID:kTN9Yg57
>>31
公安警察が私のやることを毎日室内を覗いているのはなぜか。中国・大連に私の作った
パソコンソフト一部が流出している。日本政府が経済取引で行った可能性がある。今回、
再度、プログラムを盗み取った形跡がある。直後、突然、8ヶ月は逢っていない中国人
から、タダでいいから技術者を使ってくれと突然、電話があった。プログラムに外部から
のコード添付がある、複数の公安警察が作成プログラムで騒いでいるなどからだ。国民の
私的財産を盗み出す習性が日本政府官僚、特に公安警察にあり、それを経済取引に使って
いる。追い詰め、政府と政府関係に救いを求める手口で、日本政府官僚による承認のない
違法行為を事実上認めるような工作をしている。共産主義国で認められる犯罪だ。私的財産
を認めず国家に帰属するという名目で、政府役人が盗み出す。当然、そのような国には個人
の権利と自由には大きく制約がある。あなたの言説は大本営発表にように疑わしい。ウソを突
き通すのが政治ではない。
43名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 07:26:03 ID:ZWEEUR8Z
吉井和哉は殺人未遂及び集団リンチ、会社ぐるみで嫌がらせをしているクソロッカーです。

コイツの趣味は他人のプライバシー侵害です。何度も実際にストーカーされました。目が合うとまるで俺は友達だよ、と言わんばかりにニヤニヤしていました。
にちゃんで何度もそれ専用のスレを立てられ、そこに自分の合成された写真を晒しあげられ、事実を書き込めば「また写真を晒すぞ」と堂々と脅しを掛けてこられました。その写真のネタをこの噂スレでも絵文字入りでこいつらは書き込み、馬鹿にしていました。
自身の部下や彼女をわざわざ嘲笑う為に職場に寄越しました。それと、「社長が怒ったのでこれからもっと酷くなる。一応忠告しておく」という書き込みの直後から、晒しの嫌がらせは悪化しました。明らかに嫌がらせの為に部下も使っています。これは間違いありません。
ここでも話題作りのために散々利用されました。曲のネタにもされました。「広告塔だ」等と言い放ち、実際に見付からない君、としてここ以外でも利用されました。
噂スレでお仲間同士、当然の様に馬鹿にしながら。

こいつは隠蔽工作をしています。
名誉毀損だなんだと言いながら、実際にこいつは100%やっているんです。

神に誓ってもいい。
嘘じゃない、吉井は罪を隠蔽し続けている犯罪者です。私は被害にあいました。
こいつは未だに開き直り、隠して逃げ続けています。


「決して捕まらない方法でお前を自殺に追い込んでやる」
「インターネットで晒してやる」
「これからはどこへ行ってもいつどこで見られているか気が気でいられないだろう」
「お前はシーマンだ、モルモットだ」
「(された事実の書き込みを)止めなければまた写真を晒すぞ」


これは吉井和哉と仲間による書き込みです。

(全部実際に特定され中傷を受けながら書き込まれた内容です)
数年間、私はこいつらに馬鹿にされながら仕事や私生活を遠回しに全て晒されてきました。

44名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 07:29:22 ID:kTN9Yg57
>>5
日本は立憲君主制ではない。ウソ書くな
45名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 07:31:42 ID:kTN9Yg57
>>38
総理大臣が主権者の家来とは何だ? ウソ書くな
46名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 07:42:22 ID:kTN9Yg57
>>4
下の数字をよく見てみよう。1ドル=100円換算で天日宋いう通り、物的に世界1の日本人は公務員で
ある。

ドイツ355万円 イギリス410万円 カナダ 320万円 フランス 310万円 アメリカ 340万円
日本 国家公務員 638万円 日本地方公務員平均758万円
日本県民所得301万円

立憲君主制国家      一人所得      君主(象徴元首)【代行】
1.ルクセンブルク大公国   77,594ドル   アンリ大公(2000年)
2.ノルウェー王国      61,852ドル   ハラルド5世国王(1991年)
47名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 08:12:40 ID:UvjLUXmr
皇室制度に反対している香具師が電波臭いということだけはよくわかった。
48名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 09:55:22 ID:kTN9Yg57
>>38
”総理大臣は主権者の家来”
天日宋はこれに書込む人々を勘違いしている。パソコン操作し、ワープロで日本語文章書ける人は
平均的日本人より知的な人々。 総理大臣は主権者の家来といっても通用しないよ。山形有朋の愚
民観にもとづいている。
49名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 09:57:22 ID:vJtyk2+Z
>>47
天日宗とかローテーション君が電波に見えないなんてきっとあんたは同じ電波で同調してるんでしょうね
50名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 10:45:38 ID:1qcvw+oJ
日本は王様いるのに国民主権とか変態憲法だから
憲法解釈がおかしくなるのは諦めるしかないだろ。

文句は憲法を1週間で適当にでっちあげたGHQに言ってくれ。
51名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 10:52:21 ID:UvjLUXmr
>>49
これ↓が電波でなくて何なんだよw
>公安警察が私のやることを毎日室内を覗いているのはなぜか。

アフォな妄想ばっかほざいている皇室制度反対連中は
天皇がラスボスの脳内RPGに奮闘して
無意味な一生を終えるんだろうなw ご愁傷様
52名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 11:06:38 ID:1qcvw+oJ
公安警察に常時監視されているという妄想は治療が必要かもしれないな・・・

53天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 12:40:29 ID:3/OP4h+P
>>39
> >>38
> >>国政権力は、貴族→武士→国民主権でしたよ。
> 貴族は娘を皇族に嫁がせてちゃっかりと親戚になっていたよな。

それは、貴族であれ武士で有れ国民で有れ同じ事なのだよ。

> 武士なんかは強大な力を持ち朝廷ではとてもじゃないが
> 対抗なんてできなかったから
> どっちにしろ官位を授けて権力を明け渡すしかなかった。
> その証拠に皇族は時の権力者に流刑という処遇を受けているよな。

天皇は、権威象徴を大切にし武力は卑しいものとして積極的に部下に
巨大な武力をまかせた(委託した)のだから当然そうなって当たり前です。
武力にあがなう武力を持つことを忌み嫌い、従う事を潔しとしたのだから
当然のことです。
利権の殆ど無い名誉職のような権威だからこと、多くの存亡の危機をも
乗り越えて有史以来今日まで存続し、歴史の折り目で大きな役目を果たしてきたのですよ。
つまり、何の権力も利権も武力も持たないで権威象徴至上主義だから出来たことです。
54天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 12:43:09 ID:3/OP4h+P
>>40
公安警察は主権者日本国民の主権を侵害する、工作員・スパイ・総連・オウムを
日夜怠りなく監視し、取り締まり、日本国民の主権を守るべきです。
総連の脱税も許しては成りません。
55天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 12:44:32 ID:3/OP4h+P
>>41
サラ金・闇金・街金を撃退することが最も大切なことですよ。
56天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 12:45:47 ID:3/OP4h+P
>>42
公安警察は主権者日本国民の主権を侵害する、工作員・スパイ・総連・オウムを
日夜怠りなく監視し、取り締まり、日本国民の主権を守るべきです。
総連の脱税も許しては成りません。

貴方も、悪行三昧から足を洗えば、公安警察から監視されることはなくなりますよ。
57名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 12:46:12 ID:gn1rzHAM
>>47

まぁ、毎度毎度現人神論や万世一系論、果ては戦争犯罪無罪論まで持ち出して、
その上で天皇が居れば日本人は平和に暮らせる論を導き出す賛成派より理論的だと思うけど。

正直に天皇に心酔してるので天皇制を続けたいんですって言った方が余程男らしいと思うが。
58名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 12:46:16 ID:LFCYZmfD
武力を操るつもりだったのが操られちゃったんだねw

高度な技術を管理するためには、高度な技術のなしうることと、その問題点をきっちり把握し、

危機管理を確実に行うためのしっかりした組織が必要だったんだねw

武力や技術を卑しいものとして遠ざけるだけでは終いには自らが武力や技術の奴隷となってしまうだけなんだなw
59名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 13:06:08 ID:ifOAAy4L
簡単にまとめると
天皇大好き派の根拠…神話、昔から続いてる、象徴だからおk
天皇大嫌い派の根拠…税金の無駄遣い、存在するメリット0

でいいよね?戦前の天皇はいまの法律と違うから、その時代の天皇のメリットを持ち出しても完全に意味がないので、賛成派の人は注意してください。
60名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 13:11:38 ID:gn1rzHAM
>>59

纏めるとそうなるよね。

どんなに議論を押し進めても、
賛成派からは「天皇崇拝」以外の理由が出て来ない。

何だかんだ言っても、結局はそれで説明出来てしまう。
61天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 13:12:05 ID:3/OP4h+P
>>44
嘘ではなく貴方が日本語理解出来ないだけですよ。

政府も、日本は立憲君主制国家と見なしても差し支えないと明言していますよ。
裏を反せば、日本が大統領共和制国家と見なしては大いに差し支えがあると言う事ですよ。

憲法に天皇(君主・皇帝)と言う言葉を用いている時点で日本は立憲君主制国家なのですよ。
これは、政府ばかりではなく民主党代表小沢一郎氏も日本は立憲君主制国家で天皇は元首だ
と明言してますよ。
http://ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm ←民主党代表のHPで確認せよ。
62名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 13:15:07 ID:LFCYZmfD
存在するデメリットについてもコメントしてホスイw

責任取らない戦争責任者を放置しとくのが放置国家とか、w
63天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 13:17:28 ID:3/OP4h+P
>>45
> >>38
> 総理大臣が主権者の家来とは何だ? ウソ書くな

嘘では有りませんよ。
貴方が日本国憲法を理解して以内だけですよ。
国家の主権者は日本国民ですよ。
天皇は、日本国及び日本国民統合の象徴として日本国民を総代している。
そして総理大臣とは天皇の家臣と言う意味ですのでそれは
主権者日本国民の家臣でもありますよ。

>>8   日本国民が主権者として国家の中心の最高位に在り統治する国家組織

上記レスに図表化して解りやすく書いてあるので理解せよ。

64天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 13:20:59 ID:3/OP4h+P
>>48
>>63 ←レスに回答してます。
65名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 13:21:45 ID:Z6aVWfDC
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
66天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 13:24:12 ID:3/OP4h+P
>>52
妄想なのかもしれないが、
主権者日本人の主権を侵害する工作員スパイ総連オウム的な
活動をして、ほんとに監視されているとも推測出来ますよ。
67名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 13:30:00 ID:W2gkMadN

沖縄の左翼
68天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 13:34:37 ID:3/OP4h+P
>>65
消費税は、低所得者の所得に100%課税し、貯蓄できる人には非課税な
消費税は、不公平税制です。
出来るならば、消費税は廃止が望ましい。
所得にたいする累進課税が望ましい税制です。

消費税は、格差を拡大し、格差を固定するための税制に成りますよ。
69名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 13:38:37 ID:gn1rzHAM
>>66

それって鳩山弟の、「日本にはスパイがうようよ」発言と同じじゃないの?
妄想でそう言う事ばかり言っているからマジ信用されなくなるんじゃない?
70名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 14:23:49 ID:1qcvw+oJ
>>68
所得税の方が不公平税制だろ。
天引きされてる労働者が一番不公平。

消費税なら脱税・節税してる個人、企業も払う。
もちろん、宗教法人とか風俗パチンコなんかも
消費すりゃ払うからな・・・

消費税UP&直接税DOWMこそが労働者の味方。
71名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 14:50:36 ID:UvjLUXmr
>>57
意味不明の妄想を吐き散らかす皇室制度廃止論者のドコが”理論的”だって?w

根拠(ソース)のある事実に対して反論できず、苦し紛れの責任擦り付け論と
元首は不要だの国際常識から逸脱した自慰的理論ならあったかもなww
72名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 14:54:09 ID:1qcvw+oJ
>>60
天皇崇拝ってより皇室が好きだから支持だろ。
あと、共和制とか大統領制なんて気持ち悪いってのもあるな・・・
73名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 16:20:14 ID:XLvjRYPh
 フェニキア人は民主主義の生みの親です。

 民主主義のデモクラシーという言葉には、かなしい響きがあります。
この言葉のもとになったギリシア語の『デーモス』という言葉には、
元来『別れ』という意味があったんです。

 なぜ民主主義が、『別れの政治』なのか?
 なぜ『別れ』という言葉が、民主主義そのものを意味するようになったのか?

 一般に、古代ギリシアで最初の民主主義が誕生したのは紀元前9世紀頃
とされています。ところがその誕生の経緯自体があまりハッキリしない。
本当ははっきりしているのかも知れないが、とにかく「あまりはっきりとは」
教えられてはいない。

 実は古代ギリシアには暗黒の200年といって歴史に大きな断絶の時期が
あるんです。それより前の時代の史料は多く残ってる。それより後の時代の
史料も多く残ってる。なのに、その間だけはなぜか異常に史料が乏しい。

 そして、古代ギリシアが王制から民主制に移行したのは、実はこの謎の
時期なんです。人類初の民主制がどういう経緯で誕生したのかは、歴史の
闇に包まれてるんです。

 史料がなぜか『消失』しているこの暗黒時代を過ぎると、それ以前に
ギリシアを支配していたミケーネ王国という「領域国家」はどこかへ姿を
消してしまって、どこからともなく現われた数百の「都市国家」が、いつの
まにか、ギリシア全土に成立しているんです。

 驚くのは、そのほとんどが、民主制だってことです。

 領域国家としてのミケーネが、数百のポリスに「分割」されたのはなぜ
なのか?王家の人たちが消されて、いつのまにか民衆たちが支配している
異常事態はどうしてなのか?この間、いったいどんな事が起こったのか?
74名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 16:20:53 ID:XLvjRYPh
 ひょっとすると民主制というのは、もともと植民地統治の一形態だった
のではないか?

 外からやって来たまったくのよそ者が、同じ血の繋がった民族同士と
しての家族的な紐帯を持つ「王家と民衆」を切り離すためにはどうすれば
良いでしょう?

 王という民族全体の総本家の代表による行政上の統治を、「加害行為
になぞらえて」「大衆を煽動」するレトリックは、たぶんこのときから始まり
ました。現在でも民主主義の正当性を讃える場合は、いまだにこうした
やり方が行なわれてますね。

 おそらく徹底した教育を行って、民衆に必死で叫ばせるわけです。
そこは日頃、人間を調教していた奴隷商人ならではの腕前です。
私には、太古のギリシアの浜辺で、横一列に並ばされて、声の限りに
民主制の素晴らしさを叫ばされている人たちの姿が目に浮かびます。
エーゲ海の残酷なぐらい真っ青な海から風に乗って、今でもその絶叫が
耳に響いてくるようです。

 事実、ギリシアはフェニキアの支配を脱した紀元前9世紀以後に
なっても、なお民主制を正しいものだと「信じ続け」、後々までずっと
この制度を保ち続けるんです。

 それともう一点、フェニキアの様な「都市国家」が、ミケーネの様な
「領域国家」を植民統治しようとすると、これはどうしてもバラバラに分割
する必然性が生じてきます。そこでやはり民衆の口から「都市国家こそが
国家の理想」なのだと叫ばせるわけです。

 これはおそらくユダヤの分割統治の最初の例であり、そしてこの
「分割統治最初の例」は同様に彼らの常套手段である「民主的統治の
最初の例」と併用されていたわけです。民主主義とは、奴隷商人の商品
管理技術に過ぎなかったのかもしれない。
75名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 16:21:40 ID:XLvjRYPh
 古今東西の民主制誕生の陰には必ずあの人達が居るんです。

 ユダヤ陰謀論の一つの特徴は「革命を煽動する」という事ですよね?
ナチス陰謀論や軍事独裁国家の陰謀説には、そういうのはあんまりない。
この点が、民主制を理想化する戦後教育が行なわれてきた日本において、
陰謀論に対抗意識まるだしで臨んでくる人があとを絶たない理由です。

 でも、ロシア革命やフランス革命など、現実にブルジョワ資本が資金
提供を行なっていた事例は数多いです。また、革命煽動的なジャーナ
リズムがメディアの大勢をほぼ独占してきた現状も、日常テレビや新聞
に接している国民だったら、普通に知っています。

 これに対するメディア側の人達の反論としては、民主制というものは
「民衆の自然な欲求」であって「世の中の自然の流れ」であり、仮に資金
提供やメディア操作が行なわれていた実態が有ったにしても、そのことが
革命の主因ではなく、メディアの報道も、メディアに雇用された人間一人
一人がそういう民衆の動向に触発され反応したためであるというものです。

 そして、その決定的証拠として、西欧における民主主義の伝統が、
西欧の歴史にユダヤが登場するはるか以前の古代ギリシア時代から
連綿と続いている事実が例に挙げられる。

 ところが、三千年に渡ってユダヤに寄生されてきた欧州周辺地域以外で
西欧的意味での民主制が独立に誕生した地域は、世界に殆どありません。
この圏外で民主制が誕生するのは、「西欧による植民地化」以後の話です。

 さらに、もしもその「原初のギリシア民主制」からしてが、民衆本来の意思
によらない、外部からの暴力的強制を伴う洗脳工作であったのだとしたら、
これはもう、「民主制」というものは寄生民族の異民族支配の論理だと
認めざるを得ないのではないでしょうか。
76名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 16:48:53 ID:UvjLUXmr
実際のところ、アメリカのブッシュやロシアのプーチンなどを見ていて
民選元首(大統領制)がいいと言い切れる香具師は
日本だったら誰が選ばれると思ってるんだろ?
たぶん何も考えてなかった、ってのがオチのような希ガス
77天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 16:51:54 ID:3/OP4h+P
>>69
それは貴方の誤解ですよ。
彼の書き込みが真実ならば、彼の主張から十分推測出来ると言うことです。
もちろん、妄想とも推測出来るけどね。
78天皇は日本国民の宗家:2008/06/29(日) 16:58:16 ID:3/OP4h+P
>>70
ちゃんと会社で計算して天引きしてくれるのが一番恵まれています。
天引きとは、違う状況に成れば修正申告する権限も有るしね。
清国納税者は、伝票だ税理士だの何かと余計な手間が掛かる。

それと、消費税は低所得者で所得全部使う人には所得全額に消費税がかかるが
貯金出来る高額所得者、高額資産家には掛からない不公平税制です。
消費しなくても、貯蓄所得があれば税徴収するべきです。
79名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 18:07:31 ID:ifOAAy4L
>>62
税金の無駄遣いってデメリットじゃないの??
80名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 18:55:48 ID:UvjLUXmr
元首格の格式を維持するため民主的に選ばれた政府が必要と認め
議会が承認した予算を「税金の無駄」と思う奴は、
一生日本に居座ってフラストレーションを溜めるよりは好きな共和国にでも
移住した方がいいんじゃね?国民は皇室制度を支持しているんだからさ
81愛国者:2008/06/29(日) 19:08:25 ID:aJu7/JXm
>>80
GHQ、日本政府が戦後のまだ国民への洗脳が抜けきれていない時に廃止したらまずい、
しかし残しておくのも危険と考えたため、都合の良い象徴天皇制という制度が考え出された。
遊ばせとくのもまずいから、とりあえず何かやらせとけってことで儀礼とかやらせる。
つまり「税金の無駄」。政府が認めてるから逆らうなとかバカかよw
82名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 19:30:08 ID:JPlrERV4
      l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.:.:.:.:.:/.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙:、:l
     .!.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.ヾ.:.:/.:.:/.;.r:'::`ヽ:.:.:.:.:.:ヾ!
     〉.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:`ー:.ミ.:i.:.:/:':.:;.:r'"'`'"゙、.:.:.:.:.゙:、 <こんにちは、首相の茅葺です。
     !.:.:.:./.:.:.:.:.:.:./`"'゙"'ヾ丶、:;:ィ'"´     i.:.:.:.:.:.:l
     |.:.:./.:.:.:.:.:.:/                l.:.:.:.:.:.:|    天皇がいなくても首相がいるわ!
     ヽ:i.:.:.:.:.:.:/                  _,,...- i:n.:.:.:.|
      l!.:.:.:.:.;イ .............,,,,__     ,.r;'" ___  iK.:.:.:.|    甲殻のなかでも活躍しました。
     /l.:.:.:.:.ni   _,,......三ミ    ,.::/;ィ';;;;iナゞ| /.:.:.:!
      /.:.:!.:.:.:ム゙、‐<'''1;;;;,,ド、 ,   ヾ ''一'゙''  レ.:.:.:ハ    問題はナイはずよ!
     ;'.:.:.:.l.:.:.ヾ ヽ   '`''"´           i.:.:.:/.:.:.゙:、
    .!.::.:.:.:.i.:.:.:`::-、             i      l.:.:/.:.i.:.:.i:l   国家元首と兼務ですが、職務は各々の官庁と
    |.i.:.:.:.:.l!.:.:.:.:.:.:.゙:、         .. .!      /.:;:'.:.i.:l.:.::|   バランスとってます。
    |:l!.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:;ハ、     、__...._,.....,.  ,.イ.:.:ト:.:.:|!.l.::l
    l:lヽ:.:i./!.:.:.:;イ.:i i \    `ー-- '  ,イ ヽ:| |:./!ハ:i    また、甲殻機動隊で呼んでくれないカシラ。
    ヾ ヾl  !.:.M:.:|. \ \       /|!  〈. !'ノ ゙i
      ` ヾ:! /゙|    \ ` ー -- '   l   ゙:、
        _,../  l      \      l /    i\
83名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 19:40:52 ID:UvjLUXmr
>>81
明治以降も含め、平安時代から1000年ずっと象徴天皇制だろ?
天皇親政を行ったのは後醍醐天皇ぐらい。
明治憲法も立憲君主国家を参考にした「象徴天皇制」というのが定説。
大体、戦後云十年経っているのにGHQの影響があるワケないだろ!アフォかw
民意表明の場、国会にて「内親王ご誕生祝賀賀詞奉呈決議」が
(共産党含む)全会一致で決議された、ということは国民が皇室支持の
意思表明をしたということなんだよ。お分かり?
84名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 19:52:55 ID:ifOAAy4L
>>83
え?云十年だったらまだ世代がいれかわってないんじゃない?
第一少子高齢化で、戦後気分が抜け切れてない言わば老害が
上にいつまでも居座って、悪政を続けてるわけだから、
その民意が戦前の洗脳やGHQの影響をうけてないってことはないでしょ。

すくなくともこれからの日本を考えている意見とはとても思えないんだけど
85名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 20:02:32 ID:VLHxEp84
ナポレオンは武力でなく民衆の総意で皇帝に選ばれたわけだし次の天皇は国民投票で決めてみては?
私は天皇に政治に口出ししてほしくないので日本語がわからない人間がいいと思う
86名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 20:19:28 ID:UvjLUXmr
>>84
釣り?
もう総理も2世3世の世代なんだけど??
今の有権者が戦前の洗脳だのGHQの影響だのを受けているのかよ!w
本当に皇室制度廃止論者は電波なんだね。。。

もうカルト信者には何を言っても無駄かもな
87名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 20:24:40 ID:gn1rzHAM
つか、右翼思想を引きずってる安倍一族や小泉一族の様な連中は沢山居ますが?
親がそうだったから必ず子も同じ考え方になると言う訳ではないが、
逆に親がそう教えて子も同じ考え方を持つと言う例は世間に幾らでもある。

特に親の地盤を受け継いだDQN政治家(特に自民党)はそんなの沢山居るだろ。

そんな単純な事も分からないから、
いつまでも意味不明な論理の天皇制賛成論を述べる香具師が居なくならない訳で。
88名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 20:28:44 ID:Z6aVWfDC
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
89愛国者:2008/06/29(日) 20:35:52 ID:aJu7/JXm
>>83>>86
誰も平安時代の話ししてないし現代人がGHQの影響受けてるなんてことも
言ってないんだが。訳分からないこと言ってるお前がカルトだと思うぞ。

>国民が皇室支持の意思表明をしたということなんだよ。お分かり?
支持じゃなくて反対しなかったというだけだ。短絡的で頭悪いな。

あと立法、行政、司法の区別なく、国を統治する権限は全て天皇とされていたし、
軍隊への指揮と命令、宣戦、講和、条約締結までも全て天皇の権限とされていたんだけど
どこが象徴なの?
90名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 20:42:27 ID:Zj/sH+iX
<<毎日新聞、海外向け自社サイトにて1999年から2008年に渡りヘンタイ記事を掲載>>

<<謝罪後ヘンタイ記事を再び掲載、2chに指摘され光の速さで記事を消す>>
<<一日20万アクセスを誇るサイト(毎日談)、映画バベルの女子高生のモデルもこの記事からか?>>
<<現在もヘンタイ記事の悪を認めず(英語ではそういうニュアンスのことを主張)→2chに指摘され光の速さで英語謝罪文を削除>>

<<自衛隊が海外で給水活動をした際に使用したキャプテン翼をロリコン変態アニメ呼ばわり→記者のオリジナル記事>>
<<天皇陛下の記事に検索用としてjapanese girl","hentai","geishaという単語を使用>>

<<海外の多数のメディアがこの記事を日本の普通の出来事として報道→世界中のニュース番組(ニュース23)のような番組で多数報道されている>>

<<現在も世界中のブログにこの記事が転載され、日本国民は変態だと普通にして語られている>>

<<<別のオーストラリア人が世界中に出版した皇室の暴露本の中に日本の親は勉強をさせるために子供にフェラチオをすることが一般的であるので、
皇室でも同じようなことが行われているというこの文章は、確実に毎日英語サイトから影響を受けたことが分かる、ガクガクブルブル>>

<<この記事を見た外人がウォシュレットは日本の女性がオナニーをするために作られたものであり、それを隠すために便器と合体させ、ウォシュレットトイレという物が作られたという話を真面目に受け取り、世界では本当の話として定着化しつつある、ゲロゲロ>>

気になった人はこの書き込みをコピペして回してね。http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214739375/
91名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 20:43:44 ID:4pRVdsIe
GHQの影響?未だ激しく残っていますね。
崇高な天皇制を左翼のスカタン共と議論するのはナンセンス。
92愛国者:2008/06/29(日) 21:03:39 ID:aJu7/JXm
>GHQ、日本政府が戦後のまだ国民への洗脳が抜けきれていない時に廃止したらまずい、
マッカーサーは天皇を処刑した場合、暴動が起きる可能性を予見していた。
どうやったら現代人がGHQに洗脳されてると読み取れるんだろうか?
信者は議論以前にまず会話が成立しないから困る。
93名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 21:22:21 ID:4pRVdsIe
ウォーギルドインフォメイションプログラムに現代を照らし合わせてみると一目瞭然ですよ。
94名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 21:28:30 ID:ifOAAy4L
反論してる人の意図がわかんないんだけど
言い方が悪かったのかな

戦前の影響を受けている世代っていうのは、>>87が言ってるみたいに右翼を引きずってる人たち。それは親が戦前の教育に直接洗脳されてて、その親に教育を受けた世代。
高齢化でその人たちの力がまだ強いから、天皇制が支持されているだけって言いたかったんだけど。
こう考えると、天皇制を支持する>>83の「民意」ってのは少なからず戦前の思想を引きずってると思う。未来を考えていないと思う。
95名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 21:57:05 ID:UvjLUXmr
>>89
>誰も平安時代の話ししてないし現代人がGHQの影響受けてるなんてことも

現代人の予算編成に対し「GHQが象徴天皇制を考え出した」「つまり『税金の無駄』」
とか逝ってるのはオマエだろーがw 日本語大丈夫か?
自称『愛国者』は在日右翼に間違いないなw

短絡的で頭悪いのはオマエだろ?何が
>支持じゃなくて反対しなかったというだけだ

だw カルトに洗脳された信者そのものじゃねーかww

あと憲法上首相を任命するからって天皇に行政権限があるわけではないことぐらい、
理解しとこーな。
96名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:11:58 ID:UvjLUXmr
反皇室カルトにとっては国民の20代30代40代も戦前の影響をGHQの影響を受けていて
自分たちは例外でススんでいる、という教義なんだろーな
電波臭さが度を増してきた
97名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:13:46 ID:VR1XN/Cy
1935年、天皇機関説への批判が高まり岡田内閣は陸軍大臣の要求
を入れる形で美濃部の取調べを指示。さらに国体明徴声明を出して
統治権の主体は天皇にあることを明示して機関説を禁止した。国民思想
教育強化のため教育勅語を神聖化し全国の学校に御真影と奉安殿設置。
1936年、226事件で岡田内閣が倒れ、広田内閣が軍部大臣を
現役武官制にもどす。1937年1月、寺内陸軍大臣が個人的憤慨を
理由に衆議院の解散を要求。広田内閣はやむなく総辞職して事態を収拾。
次の内閣について天皇は予備役陸軍大将宇垣一成に組閣を命じた。
しかし、宇垣は1925年陸軍大臣のときに関東大震災復興資金捻出
のため陸軍の軍備縮小を断行した経緯があるためか、天皇の組閣命令にも
関わらず陸軍は陸軍大臣候補者を出さず宇垣の組閣は断念。結局、天皇が
推した宇垣ではなく陸軍が推す林が組閣することになった。時の陸軍参謀
総長は閑院宮載仁親王。親王も陸軍の飾りにすぎなかった。
98名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:42:55 ID:kTN9Yg57
>>50
GHQは日本政府と首相が天皇主権国の憲法草案したから、それに気兼ねして天皇を残した。
オカシイ奴らが日本政府にいる。
99名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:45:37 ID:kTN9Yg57
>>52
公安警察というのは、昔は共産党監視してそれで飯食っていた。戦後それがなくなり仕事が
なくなったのだよ。だからこれと目を付けると、10年、20年と延々、尾行、盗聴透視し続ける。
雑誌「FLUSH」に女性公安警察がそのインタビューに写真付でそう答えているのだよ。
まあ、キミも狙われるだけの少しは大物になるように。(笑)
100名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:45:47 ID:1qcvw+oJ
>>94
保守主義を戦前の思想を引きずってるだの、右翼だの言ってるようじゃ
まるでわかってないな・・・
101名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:49:23 ID:gn1rzHAM
>>71
>>根拠(ソース)のある事実に対して反論できず、苦し紛れの責任擦り付け論と
>>元首は不要だの国際常識から逸脱した自慰的理論ならあったかもなww

あぁ、例の日本書紀とか古事記とかに、天皇が神の子孫だって書いてあるってソースの事ね。
天孫降臨論と、自分が天皇大好きだからって理由だけで天皇制継続を賛成してるんだから、
マジ国民全体の事は何も考えてないよなぁ。

国家元首の存在なんかどうでもいいって人間も存在するって事には全く頭が回らないんだねぇ。
個人的に天皇が好きだって言うなら、民間に下った皇室を個人的に敬愛すれば良いだろうに、
天皇の地位に居なければ意味が無いとか言い出すしな。

天皇が好き・・・なんじゃなくて、天皇と言うカリスマ的な地位が好き・・・の間違いなんじゃないの?
天皇の地位に居ようが民間人になろうが、天皇個人は何も変らないのに、
あくまで天皇の地位にこだわるって事は、誰が聞いても天皇が好きと言う理由は嘘であると言う事は明白なんだがなぁ。
102名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:50:13 ID:kTN9Yg57
>>54
公安警察とは警備公安警察と呼称し、秘密警察で何をしているのか分からない。そのように
明るい道を歩いていない。公安警察は刑事警察を統制するから、公安警察とは警察のこと。
要は天皇タブー、警察タブーを作り工作しているのは日本の警察であること。これが日本を
暗くしている凶器。
103愛国者:2008/06/29(日) 22:55:31 ID:aJu7/JXm
>>95
>現代人の予算編成に対し「GHQが象徴天皇制を考え出した」「つまり『税金の無駄』」
どんどん支離滅裂になってくな。w
お前は「GHQが象徴天皇制を考え出した」=「現代人はGHQに洗脳されてる」と解釈したってこと・・・?

>だw カルトに洗脳された信者そのものじゃねーかww
何がカルト?国民が反対しなければ、国会ではそのまま通る。
国会で決められることが常に民意を反映するとでも思ってるの?
だから短絡的だと言ってる。

>あと憲法上首相を任命するからって天皇に行政権限があるわけではないことぐらい、
もしかして明治憲法も分からないのか・・?
第一条で日本を統治する、第11条で全軍隊においての権限を持つことが規定されてるけど、これのどこが象徴?
104名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:58:23 ID:kTN9Yg57
>>61
「民主党代表小沢一郎氏も日本は立憲君主制国家で天皇は元首だ」
それって、10年も前のお話でしょう。日本は平民国家だ。これは明白。そうでないという
なら論証しなさい。外交官が海外で元首とホラ吹いているから元首だとならないのは、日本は
法治国家だからですよ。そんな原始的なレベルでは西欧文化にバカにされるだけ、外交官がそのよう
に欧米で言ってたら、まあ、野蛮人のことだからと適当にあしらわれているだけ。ダマって頷いていた
としても、腹ではサルを思われているだけよ。まともな議論ができるところから出発しないとね。
105名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 23:01:44 ID:uMQDVlry
東京裁判の判事となった国が東京裁判が始まった1946年当時に所有して
いた植民地:
アメリカ>フィリピン
イギリス>ビルマ、マレーシア、香港、ナイジェリア、南米フォークランド諸島、
その他南米・中近東諸国。現在もケイマン諸島、ヴァージン諸島、バミューダ諸島、ケイマン諸島、ジブラルタルを領有
フランス>ベトナム、アルジェリア、タヒチ、ニューカレドニア。タヒチではなお解放運動が続行中
オランダ>インドネシア、南米スリナム。現在も西インド諸島のアンティルとアルバを領有。
106名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 23:02:23 ID:kTN9Yg57
>>63
家臣といえば江戸時代の封建社会の主従関係。そのように言えばアホの大衆は賛同して
くれると、思ったのでしょうがね、今では大卒も多くなって教養も上がった。
そんな無教養な人に言うようなこと今では通用しませんよ。2ちゃんねる、読んで書き込
める人は平均的日本人より知的ですよ。家臣、おっと!(笑)
107名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 23:11:36 ID:kTN9Yg57
>>66
何度言ったら分かるのよ、1992年山林所有権巡り、農林漁業金融公庫その他程度で、前訴
に勝ったから、この訴訟も勝ちは確定的だった。逆上した警察庁公安警察がそれで殺害を
図った。国民の山林の半分を戦前は天皇が収奪し戦後は農林省名義で政府が収奪している。
共産主義国とすればどの本質の1つはドロボウだから、彼らはドロボウ国家にしている。
被害者は全国に歴史的に数十万人はいるだろう。全員脅されて黙っている。自民党は腰抜け。
納税者の社会保険料まで官僚は年29%利息も払わないで、無断で使っている。主君天皇が誰
であるか公開しないで、居座り続ける宮内庁、非論理的な野蛮人組織。そんな政府なのですよ。
情報閉鎖する暗い国から、未来を照らす民主党に投票を。
108名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 23:31:01 ID:kTN9Yg57
>>66
納税者の社会保険料まで官僚は年29%利息も払わないで、無断で使っている。

ドイツ公務員355万円 イギリス410万円 カナダ 320万円 フランス 310万円 アメリカ 340万円
日本 国家公務員 638万円 日本地方公務員平均758万円
日本県民所得301万円

立憲君主制国家      一人所得      君主(象徴元首)【代行】
1.ルクセンブルク大公国   77,594ドル   アンリ大公(2000年)
2.ノルウェー王国      61,852ドル   ハラルド5世国王(1991年)
109名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 23:54:38 ID:JFSHwLzb
まあ天皇はいらないわな
110名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 23:57:56 ID:UvjLUXmr
>>103
支離滅裂なのはオマイ。横レス入れた香具師の方がマトマだったなw

>国民が反対しなければ、国会ではそのまま通る。
議会で国民の代表者(選良)が全員『賛成』の意思表示をしたっつーの。何が
「国民が反対しなければ」だw意味不明な苦し紛れの言い逃れ乙

>これのどこが象徴?
行政は内閣が最終責任を負うと決められているんだから天皇が”統治”して
いるわけではない。現憲法で天皇が法令を承認して”発布”するワケではないようにな。
昭和天皇が行政(統治)していた証拠はない。
111天皇は日本国民の宗家:2008/06/30(月) 00:06:56 ID:3/OP4h+P
>>102
悪行三昧の工作員スパイ総連オウムなどの活動から足を洗えば、
公安警察の監視もなくなるでしょうね。
そうすれば、貴方も平穏で人類に有意な活動が出来る出よう。
公安警察を自分の悪行を棚に上げての逆恨みも無くなり、
貴方も人類の福祉向上に一役買えるかもしれないよ。
112天皇は日本国民の宗家:2008/06/30(月) 00:09:23 ID:hmVCbbtX
>>104
そうではない。
現在ホームページで民主党代表が主張しているのが日本は立憲君主制国家で天皇は元首と
言う主張だよ。
つまり、自民党も民主党も日本は立憲君主国で天皇は元首と認めているのだ。
113名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 00:10:48 ID:qucIKaOc
松永久秀の子孫がそごうやってるの?
114天皇は日本国民の宗家:2008/06/30(月) 00:10:51 ID:hmVCbbtX
>>106
貴方が、勘違いしているだけです。
大臣と言う日本語の意味は、天皇の家臣と言う意味ですよ。
115名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 00:11:41 ID:qucIKaOc
そごうのオーナーの娘がやってる
116名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 00:12:32 ID:qucIKaOc
徳島の柴門って松永?
117天皇は日本国民の宗家:2008/06/30(月) 00:12:49 ID:hmVCbbtX
>>107
貴方が、日本国民の主権を侵害する、工作員スパイ総連オウム的活動から
足を洗えば良いだけのことですよ。
いつまで、総連立ち入り捜査し脱税追徴で公安警察を逆恨みすれば気が済むのですか?
118名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 00:13:41 ID:qucIKaOc
旦那元松下
119名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 00:14:11 ID:qucIKaOc
森永って松永?
120天皇は日本国民の宗家:2008/06/30(月) 00:14:55 ID:hmVCbbtX
>>108
おやおや公安警察だけではなく、行政巡査公務員までも逆恨みですか?

公務員給与は、国会議員の審議により決まるものだ。
貴方の、逆恨みは関係ない。
121名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 00:15:21 ID:qucIKaOc
徳島の森永ひそミルク
122愛国者:2008/06/30(月) 00:45:05 ID:qfjiuqxQ
>>110
だからさぁ、国会議員が余計な混乱を避けるためそうするのは当然だろ。
問題が山済みなのに、そんなことでGHQに逆らってどうすんだよ。少しは考えろw
国会議員が民意を反映するとは限らないって言ってるでしょ。

>昭和天皇が行政(統治)していた証拠はない。
証拠も何も宣戦、終戦は天皇の決定だろうが。
つまり最も重要な行政が天皇によって行われてるから。
123名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 01:04:06 ID:+Ra6v80v
>>53
>>武力にあがなう武力を持つことを忌み嫌い、従う事を潔しとしたのだから
何で後鳥羽上皇、後醍醐天皇、尊良親王が
流刑という憂き目にあったか分かっているのか?
鎌倉幕府倒幕の軍を挙げて幕府軍に大敗したからだぞ。
従う事を潔しとするどころか倒幕の軍を挙げているじゃねえか。
124えれぽん:2008/06/30(月) 02:31:51 ID:nXKUkxGh
>>122
>>110
> だからさぁ、国会議員が余計な混乱を避けるためそうするのは当然だろ。
> 問題が山済みなのに、そんなことでGHQに逆らってどうすんだよ。少しは考えろw
> 国会議員が民意を反映するとは限らないって言ってるでしょ。
>>思いっきり議会制民主主義を否定してるなw
じゃあ「民意の反映」はどうやって立証するの?
「俺と違う意見は、民意じゃない」て、はっきり言えばいいのにw
GHQが出てくる意味もわからんし・・
あと、俺は帝国憲法は欠陥憲法だったと考えてるが、
どう解釈しても、憲法上、主権者は天皇
実態と憲法が乖離してるが、天皇は明確に責任あったと思う
ただ、権限に関しては無かったも同じ
天皇にとっても、国民にとっても迷惑な話だ
はっきり、立憲君主制にしとけば、その後の歴史も変わったろうに・・・
125名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 06:45:50 ID:7oVCiUVT
>>111
「人類の福祉向上に一役買えるかもしれない」
政府を語ってこのようなこといってるのだから、政策提言だろうが、人類の福祉に貢献する
を政策に掲げるなどバカげている。そのようなものは政策ではない。宗教的信条だ。
126名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 06:51:58 ID:kDqyVUMk
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
127名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 06:54:44 ID:7oVCiUVT
>>111
「悪行三昧の工作員スパイ総連オウムなどの活動から足を洗えば」
どうしても宗教的信条で現実世界を解釈してしまう。私には頭にモヤがかかっている
ように響く。奴ら公安警察は司法判決妨害以外、パソコンソフト開発に私を利用して
いるのは明白。中国の政治と似た経済統制だ。彼らは順番があると言ってる。中国では
知事など就任には政治家に順番を付けているそうだ。日本でも誰が首相になるか内閣情
報調査室が順番を付けているでしょう。民主主義でも何でもないように、自由資本主義
経済ではなく共産主義経済を、バカの一つ覚えに戦時中ソ連から学んだ政策で官僚は行
っている。順番があるから開発を妨害し先送りさせている。その順番は公安警察間で勝手に
決めている。自民党はこのような反自由資本主義経済の官僚方式を支援している、国賊的
政党で官僚には何もモノ言えないでしょう。バカが政治をやっている。民主党に投票を。
128名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 06:56:35 ID:7oVCiUVT
>>112
それが事実なら民主党に正しい認識を持っていただきましょう。戦前の天皇の国であったことに
幻想を抱いているのかもしれない。
129名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 06:59:53 ID:7oVCiUVT
>>114
言葉の由来ではなく、大臣は封建社会の主従関係を現在、意味内含していないが、
家臣は現在も内含している。
とにかく現在のような政府公安警察のやり方では、戦争にも勝てんでしょう。モヤ
のかかった現実認識ではね。
130名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 07:02:49 ID:7oVCiUVT
>>114
奴ら公安警察は司法判決妨害以外、パソコンソフト開発に私を利用して妨害して来たの
は明白。脱税すると書いているが、奴らはもうけることを妨害して来たのだよ。
バカげた政府公安警察にモノをいえない腰抜け自民党から、民主党に投票を。
131名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 07:05:47 ID:kDqyVUMk
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
132名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 07:16:50 ID:7oVCiUVT
>>120
行政巡査公務員? いずれにしろ政府官僚は構想計画を立てれない。文化まで西欧をマネて、破綻経済を演じている。
足りない金は国会を通さず、社会保険料、貯金等を特別会計(国家予算の4.3倍)にして、納税者に利息年29%も払わず
無断で隠して使っている。そういうことでしょう。宮内庁も解体すべき。あなたの経済再建構想を聞かせてね。
「日本政府が日本の経営権を失う」!
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/searchdiary?word=%a5%cd%a5%d0%a5%c0%a1%a6%a5%ec%a5%dd%a1%bc%
a5%c8
133名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 07:27:04 ID:kDqyVUMk
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
134名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 08:07:28 ID:epz8Jn8W
>>122 
>そんなことでGHQに逆らってどうすんだよ。
今の時代、ドコにGHQがいるんだよ? 自分で言っていた事と矛盾するし。
電波を白状したなW

>つまり最も重要な行政が天皇によって行われてるから。
昭和天皇が(超法規的に)立憲君主的立場を超えたのは、
226事件の時と終戦の聖断という云わば”国家的非常事態”の2回だけな。
実際に開戦の決定を行ったのは内閣府で昭和天皇じゃねえっつーの。
つーか世論自体が昭和恐慌以降海外進出に熱狂していたし。
135名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 08:46:18 ID:odQe0HG1
天皇が居る日本は、すばらしいと、自画自賛するスレッドだと聞いてやってきました。
136名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 11:09:04 ID:FSEkppd2
>>124
>>「俺と違う意見は、民意じゃない」て、はっきり言えばいいのにw

それやってるのは賛成側では?
日本から出て行け発言の香具師も居たし、
さも日本国民全員が天皇に心酔してるかのようにアンケート結果を公表している香具師も居たしね。

結局の所、何とか天皇制賛成って方向へもって行きたいというのがみえみえ、
その理由が「俺が天皇を好きだからだ」って事だけ、これじゃあ話にならんよ。
結局超個人的理由に依拠してるだけ。
137名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 15:20:56 ID:eT4j5fIG
あと数十年は象徴天皇に祀り上げておくしかない。言いも悪いも無い。
「万世一系」なんてファンタスティックな価値観は憲法には必要ないという
のが常識になるまで時間かけるしかない
138えれぽん:2008/06/30(月) 15:26:28 ID:nXKUkxGh
>>136

>>124
> >>「俺と違う意見は、民意じゃない」て、はっきり言えばいいのにw

> それやってるのは賛成側では?
>>???意味不明
ちゃんと安価つけてるだろ?いつ、一般論て事になったんだ
特定のレスに対しての発言なのは、普通にわかるだろ
> 日本から出て行け発言の香具師も居た
>>一緒にすんな
> さも日本国民全員が天皇に心酔してるかのようにアンケート結果を公表している香具師も居たしね
>>アンケートのソース元と、引用内容が正しければ、何も問題無いと思う
アンケートが嘘だと思うんなら、根拠あげて論破すれば?
逆に民意を反映してない、てアンケート出せば?
まあ、天日宗の発言は確かに電波入ってると思う
> 結局の所、何とか天皇制賛成って方向へもって行きたいというのがみえみえ、 >>俺としては象徴天皇制は、国民に支持されてると考えてる
つまり、君の言う「天皇制賛成」が日本の現状なんで、
もって行く必要も無い
まあ、「天皇は神」とか言ってる奴ならあるかもしれんが
> その理由が「俺が天皇を好きだからだ」って事だけ、これじゃあ話にならんよ
>>俺はそれでもいいと思う
同様に「イラナイからイラネ」もありだとオモ
要は、世論がどちらにあるか、て事
139名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 15:35:45 ID:lQLD/Yb0
今現在は天皇はあってもイイって方向だろうが

今後も長く制度的継続を強く望む世論が存在してる様子は
どうも見受けられない

それって、「天皇制賛成が日本の現状」と言えるのか?
140名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 15:42:43 ID:7oVCiUVT
>>120
もし国家予算80兆円で次の県民所得の3倍を払っているなら、何のために社会保険、貯金などから
その4.3倍の予算を無断(違法?)で動かしているか?
日本国家公務員 638万円 日本地方公務員平均758万円 警察官850万円 日本県民所得301万円
ドイツ公務員355万円 イギリス410万円 カナダ 320万円 フランス 310万円 アメリカ 340万円

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/searchdiary?word=%c0%d0%b0%e6%b5%c4%b0%f7
141名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 15:46:57 ID:qXI9HKd6
愛子、風邪で39度の熱 宮内庁
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008063001000291.html

宮内庁は30日、皇太子家の長女愛子(6)が28日から発熱し、夏風邪の一種と診断された、と発表した。
宮内庁東宮職などによると、28日にのどの痛みなどを訴え、熱は同日39度台まで上昇。翌日も38度台が
続き、30日には平熱に戻ったが、のどの痛みや水疱が残っているため、学習院初等科は同日から数日間
は休む予定という。



愛子、あんまり病気をすんじゃねえぞ。 金がかかるからな。
142えれぽん:2008/06/30(月) 16:43:09 ID:nXKUkxGh
>>139
> それって、「天皇制賛成が日本の現状」と言えるのか?
>>同意
ただ「天皇制賛成」てのは相手が使った言葉
俺的には「象徴天皇制」が支持されてると考えてる
もちろん、支持が無くなるか、世論次第で廃止は当然ありえる
現状は「とりあえず、まだ男子いるし」て感覚がほとんどでしょう
143名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 16:52:59 ID:lQLD/Yb0
>>142
>「とりあえず、まだ男子いるし」
裕仁ひとりぼっちの危機とか、あの八木ですら発言してんのに
何とも反応の鈍いというか、現実には何のアクションも無いよね

本気で制度継続したいと思ってる連中など
極めて少数なんだと思うよ
144名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 17:10:38 ID:Wl/mIgIF
>>139
老後の金のことしか頭にない団塊の世代が死なないと駄目だろうね・・・
この世代が最悪だろ。拝金主義の無国籍。GHQチルドレンw

日本は団塊の世代が死んでからが本番。

145名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 17:11:25 ID:FSEkppd2
>>142 :えれぽん:2008/06/30(月) 16:43:09 ID:nXKUkxGh
>>ただ「天皇制賛成」てのは相手が使った言葉
>>俺的には「象徴天皇制」が支持されてると考えてる

誰に?
例のアンケート結果の話かい?

戦後現在に至るまでろくに天皇制の是非について論じた事も無い現状があって、
そう言う言い方をよく賛成派の人達はするよね。

それってかなり詐欺的だと思うけどなぁ。
146名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 17:16:16 ID:lQLD/Yb0
>>144
>団塊の世代が死んでから
下手すると今時の若者の方が平均寿命短いかもしれないよ

退職後に社会との新たな関わりの模索とやらで
地域活動にNPOにと元気溌剌で20〜25年行動しちゃう訳だし

影響力は長〜く残っちゃうかもね
147えれぽん:2008/06/30(月) 17:56:24 ID:nXKUkxGh
>>145
> 誰に?
> 例のアンケート結果の話かい?

> 戦後現在に至るまでろくに天皇制の是非について論じた事も無い現状があって、
> そう言う言い方をよく賛成派の人達はするよね。

> それってかなり詐欺的だと思うけどなぁ。
>>だから、今、現在皇室は存在してるんだが
それに対して、世論(民意)は反対してない
そして、世論が廃止に動くなら、俺はそれでも別にかまわん
遠回しにいやらしい批判する前に、根拠をあげようね
「反対してる」て証明が出来なければ、「反対してない」てこと
だからと言って、積極的に賛成、て訳でも無いのが、今の日本でしょ?
違う?
148愛国者:2008/06/30(月) 18:25:25 ID:qfjiuqxQ
>>124
支持率、世論調査(ものによる)とか参考程度にはなると思ってる。
完璧に調べるなら国民一人一人に聞くしかないけどw
お前らの言う国会議員の決めたことは全て民意が反映されているなんてことは無い。w
お前はガソリン税が民意を反映してると思ってるのか?w
149愛国者:2008/06/30(月) 18:28:29 ID:qfjiuqxQ
>>134
お前が言った「政府に認められた」というのは日本国憲法制定当時の話になるんだよ。
その後は象徴天皇制という制度の是非を問う議論は国会で一度も行われていない。
つまり内親王ご誕生祝賀賀詞奉呈決議は憲法制定当時認められたものを継続しているだけにすぎない。
だからおれは認められた当時の話をしていた。もう少し日本語勉強しろ。

まあ国会で廃止議論が行われていないのも内親王ご誕生祝賀賀詞奉呈決議での議員の賛成も
>>148で言った通り民意を反映してることにはならないわな。

>226事件の時と終戦の聖断という云わば”国家的非常事態”の2回だけな。
だから一番重要な非常事態時の判断を決められる権限を持つやつのどこが象徴なんだって聞いてるだろw

>実際に開戦の決定を行ったのは内閣府で昭和天皇じゃねえっつーの。
だから御前会議で最終決定権は天皇にあっただろうが。
いくら軍部が主張しても天皇がOKださなきゃできなかったんだよ。
150名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 18:45:54 ID:Wl/mIgIF
60年前の戦争なんてどうでもいいと思うけどなぁ・・・
既に議論されつくしたでしょ。
151愛国者:2008/06/30(月) 18:47:34 ID:qfjiuqxQ
>そして、世論が廃止に動くなら、俺はそれでも別にかまわん
その割には随分カルト入ってるよね。
ソース元、引用内容も不確かなアンケート鵜呑みにしたり・・
国会議員の決めたことは全て民意が反映されているなんて言い出したり・・・
152名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 20:12:45 ID:epz8Jn8W
>>149
オマエ常識あんの?
天皇制に反対の香具師がご誕生祝賀決議に賛成するか?
つーか共産党すらとっくに転向してるしな。
どうしても”民意を反映していない”事にしたくても、今だ
ソースは一つとして出てこない。そんなモン存在しないから当たり前だがww
マインドコントロールから解放されて現実を見つめろよ信者

あと反皇室洗脳カルト信者の脳内では、福田内閣が失政したら任命を拒否しなかった
天皇のせいになるんだろう?
大日本帝国憲法は表現が曖昧だったせいで天皇の名を利用した軍部の暴走もあったが、
専制君主制ではなかったのは常識。もっと勉強しろよw
153名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 20:27:15 ID:Gwv8gXFn
統治権者という地位にまつりあげられただけの天皇を過大評価してはいかんよ。
所詮は薩長クーデター軍の界隈。ナポレオンやヒトラーとはちがうんだよ。
154名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 20:37:01 ID:Gwv8gXFn
傀儡に変換せずにへんなのが出たな
155名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 20:37:58 ID:kDqyVUMk
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
156愛国者:2008/06/30(月) 20:45:54 ID:qfjiuqxQ
そろそろループと罵倒しかできなくなってきたみたいで飽きてきたわ。

>>152
>天皇制に反対の香具師がご誕生祝賀決議に賛成するか?
文盲なのか・・だから国会議員が賛成しても民意を反映してることにはならないと何度言ったらry

>専制君主制ではなかったのは常識。もっと勉強しろよw
お前が勉強しろ。どっかの右翼ブログ読んだだけでそれを常識なんて思わないほうがいい。
象徴じゃないってのは理解できたかな?
157愛国者:2008/06/30(月) 20:51:21 ID:qfjiuqxQ
>どうしても”民意を反映していない”事にしたくても、今だソースは一つとして出てこない。
だからお前はガソリン税が民意を反映した政策だと思ってるのか聞いてるんだよw
国会議員のすることが常に民意を反映してたら、今自民党の支持率が低下するなんてこともない。
こんなことにソースを求めるほどバカなのか?
158名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 21:11:00 ID:epz8Jn8W
>>156,157
相手にするまでも無いと思ったんだが巧妙な論理のスリカエ乙
”ガソリン税”も含め、国会では多数派与党に対し必ず野党が反論している。
選挙制度にもよるが少数派も国政の場に代表を送り意見表明が出来るのが
民主主義国家の議会。だから議会こそが国民の声を表しているのだ。
その議会において全会一致で議決された、という事は紛れも無く民意なの。
これ以上、電波な珍論に付き合わされるのもうイヤなんだけど・・・
159名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 21:13:51 ID:7oVCiUVT
>>117
「脱税追徴で公安警察を逆恨み」
これは私か関係者が脱税して、追徴されたので、公安警察を逆恨みしているということですね。
公安警察が安アパート侵入して金銭窃盗(毎日1万円、少なくとも数ヶ月以上)、銀行通帳盗んで残高
改ざんして元に置いておくことが追徴ですか? ただの窃盗ですよ。このような被害者は他にもいる。
あなたは証明できないのに公安警察は犯罪犯していないと前提にしている。間違っていますよ。
それは特別会計なる呼称で政府官僚が納税者の社会保険、貯金を無断で使用し利息も払わないのと
同じなのですよ。国のためにやっているから、結局、納税者のためだというのは通用しない。子供の
論理ですね。「利息年29%は高い」と公安警察が言った。しかし納税者には金融業者がこの利息で請求して
いる事実がある。
「工作員スパイ総連オウム的活動」とは個人的資産(山林)調査を指しているようですが、事前にいかがわ
しいことで、警察に電話で問い合わせしているので、私独自の調査をスパイ的だと表現するのは間違って
いる。以上のように歯に衣を着せた言い方が怖い。天皇タブー、警察タブーとはこのような怖さだ。私は
公安警察から殺人未遂の被害を受けているが、隠した表現にそのような安易に殺害するものが潜んでいる
のですよ。山林調査が気に食わないのは戦前は天皇が、戦後は政府が収奪して来たからに過ぎないのでは
ないか?
160愛国者:2008/06/30(月) 21:22:48 ID:qfjiuqxQ
>その議会において全会一致で議決された、という事は紛れも無く民意なの。
それは民意ではなく国会議員の総意だw
国民が国会議員を指示して動かせる訳じゃないんだから、国会議員のすることが民意とは限らない。
161名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 21:34:53 ID:zM4cfHFE
60年も前のこといい加減にしたら。明治維新から終戦まで70年。
もうほぼ同じ時間が過ぎてるんだぜ。ご苦労さんなこった。
162名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 21:52:34 ID:epz8Jn8W
>>160
その国会議員は誰が選んで当落を決めるんだよw
もういい加減負けを認めたら?在日愛国者君
163愛国者:2008/06/30(月) 22:07:49 ID:qfjiuqxQ
>>162
内親王ご誕生祝賀賀詞奉呈決議だけで当落が判断されるわけがないだろ・・
164名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 22:17:22 ID:epz8Jn8W
>>163
チミもしつこいね。
選良は国民の代弁者なんだよ?

民意を反映しない議会が存在するとしたら
それは選挙制ではなく体制による任命制だろうがw
165愛国者:2008/06/30(月) 22:45:52 ID:qfjiuqxQ
>>164
なんか根本的に民意の意味を勘違いしてそうだな・・・。
民意とは普遍的なもの。代表者は選ばれた時は支持されていても
彼らが行う政策次第で常に民意は変化する。
だから選ばれた彼らが行った政策だからと言って民意によってとは言えない。
166愛国者:2008/06/30(月) 22:50:23 ID:qfjiuqxQ
>>165
ミスった。
民意とは普遍的なもの→民意とは普遍的ではない
167名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 22:51:54 ID:epz8Jn8W
>>165
相変わらず「政策」とか話を逸らして誤魔化そうと必死だなww
「政策」だったら必ず野党が、場合によっては与党内ですら
反対意見がちゃんと表明されるから心配すんなw
168愛国者:2008/06/30(月) 22:59:54 ID:qfjiuqxQ
>>167
同じことだよ。決議に賛成したからと言って常に変動する民意が反映されているとは言えない。
その後の世論調査、支持率等を見てある程度判断するもの。
何も理解できていないみたいだな。
169えれぽん:2008/06/30(月) 23:24:52 ID:nXKUkxGh
>>148
> 支持率、世論調査(ものによる)とか参考程度にはなると思ってる。
>>まあ、異論は無いけど、新聞社とかのアンケートだと、
現状肯定がほとんどなんだが・・・
廃止を望む人がいない、て訳じゃない
終戦直後から、廃止論はあった
ただし、それが民意の大勢になった事は無い、と言うのが俺の認識
そもそも、天皇制の是非なんて、国会で議論されたのか?
女系問題の時だって、存続を前提の議論だったし
天皇制反対が選挙の争点になった事も無い
おかしな話しだよね
本当に民意が反対してるなら、それを公約にすれば、楽勝で当選でしょ?
共産党ですら、支持してるのが「民意の反映」だと解釈するのが自然でしょ?
170えれぽん:2008/06/30(月) 23:32:28 ID:nXKUkxGh
>>151
> その割には随分カルト入ってるよね。
> ソース元、引用内容も不確かなアンケート鵜呑みにしたり・・
>>ハァ?捏造すんな
いつしたよ?コピペしてみろ
ぐだぐだ遠回しにいやらしい事言ってないで、お前の言う「民意」とやらを
根拠つけて証明しろよwそれで済む話しだろ?
171名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 00:38:01 ID:DWph0i/M


天皇とパンダ、交換しようよ。  パンダ2匹と天皇だったら釣り合いがとれるだろ??



172名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 04:37:20 ID:9RtuARSc
天皇制を廃止したら、日本は今以上に悲惨な国家になる。
そもそも天皇制を廃止することは、日本が日本でなくなるということだ。

私は、天皇制廃止に断固として反対する。
173名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 04:42:37 ID:Kh6f4IfS
>>172
どんな風に悲惨になるの?
天皇廃止しただけで日本が日本でなくなるわけは?

174名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 07:28:35 ID:wBx/P5Di
>>152
共産党委員長は政府に脅されて天皇晩餐会に出席したという書込みあったな。
議会が内親王ご誕生祝賀賀詞奉呈決議したとしても、天皇の警察・警察庁公安警察と
その配下の公安警察一派は、政界でも触れることができない聖域という政界関係者
の実話がある。この国の法外の元首は警察庁公安警察とその一派だろう。1995年公安警察
中心から刑事警察中心にしようとして警察庁長官が公安警察に狙撃された。いかに山賊らに
日本政府が支配されているか。天皇の存在は民意以前の問題、触れるだけで奴らに殺される。
175名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 07:41:53 ID:wBx/P5Di
>>169
天皇の戦争責任を論じただけで政府に射殺される状況下で、民意を反映している
などと。(笑) 日本政府が納税者の社会保険料、貯金などを盗んでいると国会議員が指摘
しようとしただけで刺殺される。そんな国で民意を繁栄しているなどとチャンチャラ
おかしい。この国の警察は恐ろしい。見境なく誰でも殺そうとする。
176名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 07:49:59 ID:qPLpa8yZ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
177名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 08:10:48 ID:T6Re/wBd
海行かば 水漬く屍               海に行ったら水死しろ。
山行かば 草生す屍             山に行ったら野垂れ死ね。
大君の 辺にこそ死なめ          おまえら一般人は天皇のために死ね。
かへりみはせじ               後悔するな。それで、怨んで出るなよ。


天皇陛下万歳               天皇マンセ〜〜〜〜〜〜。



まるで北朝鮮と同じだな。
178えれぽん:2008/07/01(火) 08:12:57 ID:e4UdcLNv
>>175
> おかしい。この国の警察は恐ろしい。見境なく誰でも殺そうとする。
>>公安厨か・・・どんどん電波濃度が上がってるなw
マジで病院行けって
あと時節がら、変な事書いたらお前の好きな警察がくるぞ
バンバン捕まってるだろ?殺人予告で
179名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 08:21:05 ID:T6Re/wBd
天皇、公務員様へ
公務員年収40兆7000億円(納税者の2-4倍)、これを半分にするだけで(納税者の1-2倍)
何も損することなく、事実上20兆3500億円の増税ができます。


公務員のみなさん。  おねがいです。  死んでください。  大阪市民、国民のために。

あとはちゃんと私らで国を再建しますから!!

それから、天皇と皇族のみなさんに270億円以上も税金がつかわれてます。  全員死んでくれて良いですから。


180名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 08:38:55 ID:Tx/hj+I0
>>177
1937年11月に発表された「海ゆかば」だね。戦時中は第2国歌だった。
君が代より表現が露骨で国家神道そのもの
181名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 08:40:26 ID:Tx/hj+I0
靖国のテーマソング
182名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 09:42:15 ID:3UD3qHzk
>>172
>>天皇制を廃止したら、日本は今以上に悲惨な国家になる。
>>そもそも天皇制を廃止することは、日本が日本でなくなるということだ。

えれぽんは中立的立場を装うなら、こう言う発言に対しても何か言ってもらいたいなぁ。
公安君は構わなくていいからさ、と言うよりその人は元々議論にすらならない人なんだし。
183名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 09:49:49 ID:cGFh1nKg
天皇制廃止なら神武天皇が建国した「日本」は滅亡でしょ。
「漢」「元」「明」「清」が無くなったのと同じ
184名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 10:00:08 ID:WyHcEenH
天皇信者ってこんなのばっかなのかね
185名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 11:09:42 ID:8uYZi0lE
>171
パンダもいらね。 飼うのめんどくせー
186名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 11:12:07 ID:8uYZi0lE
>183
それでいいよ。
みんなで新しい国名を考えよう。
187名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 11:43:33 ID:wBx/P5Di
>>178
軽薄なえれぼん様
私が2ちゃんねるで、天皇廃止を言い出したのだよ。すでに何年にもなる。公安警察非難、人殺しを言い続けて
何年にもなる。奴らは確かに1994年、私とその母殺害を企てた。その後も執拗に6回は直接的殺害を図った
が潜り抜け、少しづつ中央政府、自治体政府関係、マスコミ、知人などに相談、被害投稿して来たね。15年以降
少しづつ言い続けたが、問答無用の大義名分のない殺害はさすがに、人殺し公安警察には部下に命じられない。
国会議員は公安警察と同じ公金で生活しているから、贅沢を戒める気風が彼らにあると思える。そのため尾行そ
の他で、少しの贅沢、性的関係その他があると、虐待して来るという特異な行動様式を持つ。あるいは、悪徳と
犯罪は反比例の関係が彼らの間にある。
政府公務員による納税者の金大量に盗む。これを批判できるのは公務員、公金をもらって生活している者にはで
きない。公安警察が殺しに来るだろう。
以上の関係にあるから、私の言論批判にもはや公安警察は犯行できないというわけね。OK?
188名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 11:45:45 ID:wBx/P5Di
>>178
悪徳と犯罪成立は多額の納税により反比例の関係にある。または、公金非受領により
反比例する。
189名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 12:13:15 ID:wBx/P5Di
>>178
生活を脅かされ、仕事を妨害されまくっても、なお食って行ける者に言論の自由がこの国
で存在する。いかなる公金でも消費すると、オレたちのおかげで食えるのだから、一切
文句言うなという組織が存在するわけです。文句言うなら殺す。これですよ。非民主主義
の暴力独裁政治。(南妙法蓮華経!)
190名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 12:27:42 ID:8uYZi0lE
承子、英国留学から帰国 エディンバラ大で4年間
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070101000351.html

きちんと勉強してきたのか、承子?
留学にも金がかかってるんだからな。 遊びほうけてたんじゃないだろうな?




http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%89%BF%E5%AD%90&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&gbv=1&ei=W6NpSMzqNKfOpgTtkaDaCA
承子の画像をググってみた。
制服姿は結構ソソる。
191名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 13:25:21 ID:T6Re/wBd


     |/// ノ        \ミミミミ |
`     //i   ̄ \    / |ミミミミミ|   
     │:i  <O>   <O>ミミミミ|       学習院女子大学、退学       
     │i     丿  i    \ミiミ|     4年2ヶ月税金で留学したエディンバラ大学は、落第 !! 
     │    ノ(    )   ・ i||ミ|ミ|    
     ヽi   ( _ヽ_ ノ_ )  ]ミミミ《|    夜の学校は主席で合格! 7/1 馬鹿面さげて帰国します。
     《ヽ   \H_H_H_H丿  ノ巛巛《    
      巛<ヽ   ヽ _ ノ  /巛巛巛《     ← ロイヤルビッチ女王電化
     /⌒\〆         ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・  )(  ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \       / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y (||_)    /  \´  )゚
 \_)    `ヽ    : *      : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ


>>190
こんな状況でございます。
192名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 14:10:31 ID:dQthj8Lz
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html


これ本当なら天皇は必要だよね
193名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 14:12:02 ID:HuC0Mp7f
天皇制が嫌な人は日本から出ていき、理想だと思う共和国に移住すれば
問題は解決するんじゃ?
代わりにジャピーノなど日本国籍を欲しがっている
人を受け入れればよい。
それが「自由」ってもんだと思われ
194 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/01(火) 14:49:15 ID:B+OigTK3
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| 
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       |
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
195名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 15:16:34 ID:rk3e4o5L
口先で何だかんだ言ってもだ、日本に居座るという事は天皇制社会がいいと
行動が示している事になってしまう。
かつてはソ連に亡命したりハイジャックして北朝鮮に逝った強者もおったもんだが
196名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 15:21:11 ID:T6Re/wBd
>>192

アレはアタマの悪い連中の作り話なんだよ。 真に受けるほうがアホなんだ。 気にしなくてもイイからwwww
197名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 16:05:17 ID:i0n521Uo
反天皇制の辻本や堀江に共通する点が詐欺師なのは
タブーなの?誰も触れない
198名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 17:53:21 ID:Kh6f4IfS
>>193
なぜ出て行かないといけない?
嫌なものは嫌だといえるから日本にいる
言ってはいけないのか?
199名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 17:56:05 ID:T6Re/wBd
そやそや!!

だいたい天皇支持派は少数のくせに独善的なんや!!  天皇が出て行ったほうが経済的やろ!!

毎年270億円以上も節税できるんや!!
200名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 17:57:11 ID:T6Re/wBd

天皇は朝鮮にカエレ!!
201名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 18:35:20 ID:3UD3qHzk
>>198

天皇を支持しない人間は日本国民だと思ってないんだよ、連中はね。
軍国思想を支持しなければ売国奴と罵る右翼と同じ、オマケに日本から出て行け発言も全く同じだし。
202名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 18:37:47 ID:5wqAE8+Z
天皇陛下は敗戦の英断を下された。

日本が何とかすべきなのは靖国神社である。
こんな国益に害するものを護って何の価値がある?
経済第一主義のくせに、自分直系の遺族だからという理由で、国家全体の不利益を生じさせるとは言語道断。
感情的にも戦犯と英霊のみなさんを同一に扱うなどおもしろくない。
戦死者でもない腰抜けなのだし、靖国から追っ払えw
203名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 19:43:09 ID:oPA3Kgaf
>191
つぐ子って落第したの? 税金で留学しといて?
ところで、そのAAちょっとそそるな。 ズリネタに出来なくも無い。
204名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 20:10:37 ID:wBx/P5Di
>>192
日本は宗教国家ではないのだけどねえ
205名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 20:57:57 ID:Kh6f4IfS
>>201
もう、言ってる事がワンパターンだよね。
どこの版でも天皇関係のスレは出てくる言葉が決まっているからね。
多分彼らには頭を使って考えるという行為が希薄なんだと思うよ。
まるで、いい感じにマインドコントロールされた宗教にのめりこんだ
信者のように見えるよ。

206えれぽん:2008/07/01(火) 21:00:44 ID:e4UdcLNv
>>182
> えれぽんは中立的立場を装うなら、こう言う発言に対しても何か言ってもらいたいなぁ。
> 公安君は構わなくていいからさ、と言うよりその人は元々議論にすらならない人なんだし。
>>安価付けられたら、一応ね・・・
あと、見るからに釣りっぽいのも・・・
もちろん、賛同してる訳じゃないんだが
207名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 21:04:29 ID:Kh6f4IfS
>>202
英断ではないよ
やっとこさ判断したのだからね。

靖国も特別措置で祀られている戦犯も天皇もいらないよ。
208えれぽん:2008/07/01(火) 21:10:52 ID:e4UdcLNv
>>187
> 軽薄なえれぼん様
>>・・・もう好きにしてくれ
俺が悪かったよw
209えれぽん:2008/07/01(火) 21:27:02 ID:e4UdcLNv
>>192
まあ、肯定派の主張を、わかりやすくまとめてあるな
当然、すでに叩かれまくってるネタばっかりだが
あと、出て行け厨は荒らしと思っとけば?どうせ議論にならないんだし・・・
210名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 21:48:00 ID:QUeDWq3y
天皇の権威なんて言ってるけどそりゃすべて神話(フィクション)を血統に
組み込んでることが有難がられてるだけのことだからねえ。神話の部分カット
して継体天皇から続くというだけならただの古い家柄程度のものだぎゃね
211名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 21:52:11 ID:rVrilpVk
民主主義のバイブル書いたルソーは天皇制が理想だったらしい…
http://ime.st/ime.st/members.at.infoseek.co.jp/akyonn/yyy2.htm
「日本人に謝りたい」あるユダヤ人の懴悔(ザンカイ)より
 〜抜粋〜
 ”かつてユダヤ人の大思想家でフランス革命に大きな思想的影響を与えたジャン・ジャック・ルソーは、
かの有名な『社会契約論』で次の如きことをいっている。
「人もし随意に祖国を選べというなら、君主と人民の間に利害関係の対立のない国を選ぶ。
自分は君民供治を理想とするが、そのようなものが地上に存在するはずもないだろう。
したがって自分は止むを得ず民主主義を 選ぶのである」
ここでいう君民共治というのは、君主が決して国民大衆に対して搾取者の
位置にあることなく、したがって国民大衆も君主から搾取される事のない政
治体制のことである。”
212名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:15:05 ID:rVrilpVk
上の続きです。。。

”天皇制は古代からユダヤ民族の理想だった
 日本民族のもつ最大の財産は天皇制である。これは全く世界に類例のない
偉大なものであり、人類の理想とするものである。

〜中略〜

ここで非常に重要なことをルソーはいっているのである。今日本で絶対の
善玉の神として一切の批判をタブー化されている民主主義というものは、ル
ソーによれば君民供治の代替物に過ぎないということである。”
213名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:26:39 ID:QUeDWq3y
歴史や伝統的価値観を否定することによってはじめて国民主権の民主主義が得ら
れるというのがルソーの思想。日本はいまだに遅れているということさ。
あほなおためごかしカキコするもんじゃあないよ
214名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:38:10 ID:Kh6f4IfS
ユダヤ民族の理想ねーえ、当の日本民族が
理想として天皇制をしているとはかぎらない
日本民族といわれるもの全てに理想の国を聞いたわけでもないしね
215名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:38:53 ID:cGFh1nKg
>>202
東京裁判認めるんだ・・・
で、金勘定で慰霊やめろとか最悪だな。
216名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:41:43 ID:3UD3qHzk
>>210

まぁ、そもそも神様の子孫っつー考え方自体、皇族が日本を治める為に使った手法な訳で、
天孫降臨の話自体も、九州の一部族に伝わってた話が元になってるという話だしね。

国造りのパターンも、中国の神話(伏羲・女?)から持って来たって事が分かってしまう内容だし、
聖徳太子の逸話の廐戸皇子もキリスト教からのチョイスだしね。

最近では大化改新の逸話も改竄されている説が非常に有力になってきたし、
まぁ、このトンデモ説をとなえて天皇は尊いとか言いながら、
天皇制の存続を主張している人達は、一体何を考えているのか・・・と。
217名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:41:44 ID:cGFh1nKg
>>213
ルソーの成れの果てが、ソ連、ナチス、北朝鮮、カンボジア、ベトナム等の全体主義国家

そもそも、フランス革命から間違ってたってことだ。

218名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:43:48 ID:rVrilpVk
>歴史や伝統的価値観を否定することによってはじめて国民主権の民主主義が得られる

なんかの革命思想ですかね?・・・
219名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:47:39 ID:QUeDWq3y
封建社会で民主主義というのは革命思想だからフランス革命が生まれた。
1+1=2程度の理屈なんだが
220天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 22:55:19 ID:M/Cci5Kx
>>123
> >>53
> >>武力にあがなう武力を持つことを忌み嫌い、従う事を潔しとしたのだから
> 何で後鳥羽上皇、後醍醐天皇、尊良親王が
> 流刑という憂き目にあったか分かっているのか?
> 鎌倉幕府倒幕の軍を挙げて幕府軍に大敗したからだぞ。
> 従う事を潔しとするどころか倒幕の軍を挙げているじゃねえか。

それは、そうだね。
天皇から、貴族へそうして武士準貴族の平氏へと政治権力を譲渡してきた
本当の意味が理解出来ない、天皇も数の中には居るのだよ。
その最悪が武家政治にあがない南朝を立て朝廷分裂させ、南朝は中国柵封受け
国王に成るもの有り、それに負けじと北朝をバックアップしてた足利幕府まで中国
柵封を受けて国王に成った。
結果どうなったと思う。

日本は、国家の中心天皇を見失い支離滅裂して戦国時代へと突入し国民は
餓死の山、疫病の山、戦死の山を築く悲惨な歴史の教訓を残してくれた。
つまり、ヤマト朝廷は分裂してはいけない。
中国柵封を受け中国に媚びを売ってはいけない。
天皇は、権威象徴にとどまり政治権力国家予算運用権力を求めては成らない。

つまり、平安時代の権威象徴は天皇、政治権力は貴族準貴族平氏へ、
武士鎌倉幕府へ、江戸幕府へ、明治の国民主権へとするのが正しい日本の
国家体制なのです。
221名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:56:18 ID:QUeDWq3y
ユダヤ人が天皇制にあこがれる?
一神教が他の一神教に憧れるのかよ
222天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 22:57:33 ID:M/Cci5Kx
>>125
妄想的政策提案をして、工作員スパイ総連オウム的活動するから
公安警察に監視され、取り締まられているのでは無いですか?
223天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:00:50 ID:M/Cci5Kx
>>126
消費税は、所得100%消費しなければ生活できない低所得者を
より低所得へと陥れる、格差拡大し格差固定する悪税です。

所得を貯蓄に回せる人から、累進課税で徴収し低所得者に
敗者復活の可能性を、与えるべきです。
224天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:02:02 ID:M/Cci5Kx
>>127
貴方は現実と言うけど、私には貴方の妄想にしか認識できませんよ。
225名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:03:17 ID:cGFh1nKg
>>219
デモクラシーなんてのは古代ギリシャからあったよ。

フランス革命で生まれたのは国民主権っていう危険思想。


226天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:03:44 ID:M/Cci5Kx
>>128
貴方が妄想を抱いているのであって、民主党代表は正しい主張をしているのですよ。

政府も、日本は立憲君主制国家と見なしても差し支えないと明言していますよ。
裏を反せば、日本が大統領共和制国家と見なしては大いに差し支えがあると言う事ですよ。

憲法に天皇(君主・皇帝)と言う言葉を用いている時点で日本は立憲君主制国家なのですよ。
これは、政府ばかりではなく民主党代表小沢一郎氏も日本は立憲君主制国家で天皇は元首だ
と明言してますよ。
http://ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm ←民主党代表のHPで確認せよ。
227天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:05:53 ID:M/Cci5Kx
>>129
今流に表現すれば、部下と言う事でしょうね。
228名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:06:49 ID:qPLpa8yZ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
229天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:08:57 ID:M/Cci5Kx
>>130
貴方の妄想的書き込みの後に民主党を応援されたら、正直民主党が迷惑するよ。

それに、このスレットは、政党応援スレットでは無い。
230天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:12:04 ID:M/Cci5Kx
>>132
行政公務員は、行政アンパイヤー役なのですよ。
それを、行政巡査と表現したのですよ。

また、妄想ホームページ紹介ですか?
日本人は、日本国のことを一番良く知っている。
231えれぽん:2008/07/01(火) 23:12:15 ID:e4UdcLNv
>>210

>継体天皇から続くというだけならただの古い家柄程度のものだぎゃね
>>そこからでも、現存する王朝では世界最古
まあ、どこの民族でも歴史は神話で始まり、原初の王朝に繋がる
漢民族は黄帝、朝鮮民族は壇君、ギリシャ神話にエジプト神話
旧約聖書はユダヤの歴史だし、古代ヨーロッパの王族はケルト神話に繋がる
俺は神話は信じてないが、それ程古い王朝?て事だ
232天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:14:06 ID:M/Cci5Kx
>>140
それを、君の支持する民主党に陳情してみたらどうだい。
233名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:18:22 ID:rVrilpVk
>>219
ではもうそろそろフランスも伝統的価値観を否定する頃だねw
極右のルペンが決戦投票に進出するところまで来てるし
234天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:20:11 ID:M/Cci5Kx
>>159
妄想も日に日にひどくなってますね。
お大事になさいませ。
235名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:23:18 ID:rVrilpVk
>>221
日本は多神教じゃ?
236天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:27:45 ID:M/Cci5Kx
>>149
> >226事件の時と終戦の聖断という云わば”国家的非常事態”の2回だけな。
> だから一番重要な非常事態時の判断を決められる権限を持つやつのどこが象徴なんだって聞いてるだろw

アンカーが私に成ってたので一応回答しておきましょう。
それは、政府の意見が纏まらず分裂し決断出来なかったからだよ。
それで、天皇に御聖断を求められたので、やむなく意見を言った。
これは、十分象徴ですよ。
現在でも、意見を求められれば当然意見は言いますよ。

> >実際に開戦の決定を行ったのは内閣府で昭和天皇じゃねえっつーの。
> だから御前会議で最終決定権は天皇にあっただろうが。
> いくら軍部が主張しても天皇がOKださなきゃできなかったんだよ。

政府(陸軍大臣・海軍大臣)が決定したことにOKを出すのが天皇の役目で
天皇に、OKを求めた政府大臣が責任を持つのですよ。
237名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:31:17 ID:ZptCJnXn
共和制、やだやだ。安倍や小沢や福田が元首? それともげいのー人が元首に?
ぞっとしまっす。
238天皇は日本国民の宗家:2008/07/01(火) 23:40:31 ID:M/Cci5Kx
>>196
真実を書いているだけですよ。
間違いが有るなら、キチンと指摘して訂正してごらん。
貴方の勘違いを、教えてあげますよ。
239名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:57:03 ID:wBx/P5Di
天皇には政治権限はないが、政治の産物であるのは確か。それを神道の法王と
宗教的存在と規定したら、この国を宗教国家にしてしまうようなもの。
240名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:02:19 ID:rVrilpVk
>237
テレビ出演の多いタレント崩れが初代”日本国大統領”に当選すると思う。

投票率が下がれば巨大宗教団体の組織票がモノをいうから
名誉欲いっぱいの某名誉会長とかな。
241名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:04:21 ID:q3/RVUnA
>>229
今度、民主党の先生にお会いしたらお話して置きましょう。これとは別にこの板は天皇制廃止議論
するから、戦前なら、公安警察に拷問殺しにあっていたでしょう。これを回避するために、政治活動に
転化するわけです。憲法に保障された民主主義国家での国民の権利・政治活動の自由です。どうか、その
点ご理解下さい。天皇制大賛成と言ってる分には問題ないが、日本政府権力集団はとにかく傲慢、国民に
常に地べたに土下座を要求する。ハナ垂らした若造公安警察でも、いかなる反論許さない独裁者風然としたい
のですよ。日本の民主主義のためにガマン下さい。
新らしい民主党に投票を。
242名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:12:10 ID:q3/RVUnA
>>230
天日宋さんねえ、行政アンパイヤー役は立法府、司法の他権力ですよ。行政が行政自身を裁く
なら行政独裁になる。しかし政府の現状は、その通りの認識でしょうが、民主主義国、法治国
家なのだか、行政独裁の発想はやめていただきたい。
行政は封建社会の武士階級。それを平民主権とする発想はとても理知的で、人間の原始的本能に
反するものだ。それほど動物と人間を分ける発想ですよ。動物集団には国民主権の発想はない。常に
ボスが全部を統制する。人間らしい発想をしていただきたい。
243名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:17:09 ID:q3/RVUnA
>>226
日本政府が天皇を元首とするなら、この部分で憲法改正の意向があるのか? 仮にあっても
憲法改正できるのは国民であり、政府でも官僚でもない。もう少し基本を守ってもらいたいもの。
政府官僚は立法の命じるままに軍隊となって職務遂行するもの、政治的発言をするものではない。
公安警察ババアが「恐れない」と背後で言ってるが、公務員がこのような政治発言すべきではない。
244名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:21:33 ID:q3/RVUnA
>>224
いやあ、もう少し具体的にいうと、例えば中国に昔、機械装置を日本政府がプレゼント
したことがある。ところが全部故障だらけ。私から盗んで中国大連に放流されたプログラム
は完成以前にものもある。何を考えているのでしょうか? よく分からないですねえ。
245名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:34:51 ID:PaM4NITd
NGワード「公安」
246名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:37:52 ID:BaalfCwj
>>240
>>225が「国民主権は危険思想」っていったけど、一理あるよな。
「国民」という約一億の人間全員が主権者。これほど目的の見えないものはない。
よく政治家が「民意に反している」なんていうが、そんなものは状況と時間によっていくらでも
変わる。
気が付かないうちに国民みんなで墓穴を掘ってる、なんてこともあるしな。
まあそうなんないために法が存在するのだが、「タレント議員」なんてのがいるようじゃあ怪し
い。
247名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 01:03:54 ID:inndIh7B
>天皇陛下は敗戦の英断を下された。

天皇は重臣の人達が「敗戦は決定的である」と進言したのに退けた。
もし、その段階で決断していれば東京大空襲や原子爆弾なんかもさけることができました。

もう少し勉強しなさいよ。
248名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 03:08:16 ID:0lOiTpKS
昭和天皇の戦争責任とかどうでも良いよ。

徳仁雅子が天皇皇后となって国家と国民の統合の象徴になる前に廃止しよう。
天皇制の場合支持率0でも即位可能だからな。
249名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 03:17:54 ID:BaalfCwj
>>248
なんで廃止するんだ?
あ、税金の無駄、ってのは無しね。
そう言っているのは廃止派だけだし。
250名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 03:27:37 ID:0lOiTpKS
>>249
だから書いてるじゃん。
徳仁雅子みたいのでも自動的に即位できるような制度は廃止したほうがいい。
共和制の欠点は一時の人気に左右されるのなら、
天皇制の欠点は恒常的な不人気でも君臨し続けられること。
251名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 03:33:42 ID:BaalfCwj
>>250
天皇が象徴なのはわかるが、皇后まで象徴になるのか?
それと、そんなあなたの勝手で個人的な、それも一時的でしかない問題で廃止にするなんて
馬鹿げている。
252名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 03:43:46 ID:0lOiTpKS
>>251
>天皇が象徴なのはわかるが、皇后まで象徴になるのか?
国の代表の一角ではあるだろうね、
大統領制のファーストレディーは選挙で選ばれたわけでは無いが、
夫が大統領と言うだけで公人扱いだし。

>それも一時的でしかない問題で
人格を問わず無期限で君臨し続けられるのは恒常的な問題だと思うけどね。
253名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 07:43:41 ID:VoDCewtH
>天皇制の欠点は恒常的な不人気でも君臨し続けられること。
象徴的元首は無権能なのに「不人気」って・・
その理屈がよくわからん。。。

非政治的な存在すら嫌悪するヤツが世俗にまみれた権力トップを
敬愛するとも思えんし、近代国家で元首がいない国なんてないし

象徴的元首なら公約が存在するワケないから選挙にならないし、
人柄?なんて身近な人間しかしらんから単なる資金力によるイメージ戦略と
中傷合戦で、選挙が終わっても”国民統合の象徴”にはなりそうにない・・
(民選候補では対立陣営が必然だから理屈的にありえない)

天皇反対のヤツって一体日本をどうしたいんだろうか・・・
254名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 08:05:26 ID:BaalfCwj
>>252
>人格を問わず無期限で君臨し続けられるのは恒常的な問題だと思うけどね。
いや、あなたは>>248でも>>250でも象徴天皇制自体を問題にしたのではなく、雅子さんが象徴になることを
嫌って否定していた。
これはあなたの好き嫌いの問題だろう?
始めから象徴天皇制の世襲制度自体を問題にしたいのなら、雅子さんのことは抜きにして書けばよかった。
が、雅子さんのことを入れたがために、世襲制度という国民に是非を問わない制度についての問題のはずが、
あなたの好き嫌いの問題になっている。
これでは廃止論としての支持は取りにくい。
なぜなら雅子さんという特定の個人の好き嫌いによって、世襲制度の問題を言及することはできないから。
世襲制度の問題はあなたの言うとおり、「国民に是非を確認していない特定の人格が恒常的に君臨すること」
にある。
「誰」が世襲する、した、ということは問題の焦点ではない。

>>250であなた自身が書いてあるが、
>共和制の欠点は一時の人気に左右されるのなら、
>天皇制の欠点は恒常的な不人気でも君臨し続けられること。
共和制にも欠点があるのに、憲法や法律を改正してまでわざわざ移行する意味は?
立憲君主制と民主主義が相容れない関係ではない、というのはこのスレで散々言われてきたことだ。
255名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 08:07:20 ID:q3/RVUnA
>>246
そんなにサルになるな。
立法府の構成員全員の投票するじゃないか。国でも同じだ。投票で民意を問える。ちょっと
考えれば分かる。
256名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 08:11:53 ID:q3/RVUnA
>>230
行政アンパイヤー役は正すことはできないのは、行政権力の中枢警察庁公安警察バカ組織
は政府内では秘密警察だから、行政員である限りその存在を秘密にしなければ行けない。だから
行政アンパイヤー役を行政ができるわけがない。
職業選択差別するためにこの公安警察は無呼吸症にするために、毎日、電磁波で熟睡を妨害する。
15年に及ぶ。行政にこの犯罪立証はできないだろうが、まあ、刑事警察にその診断と共に話して
見るよ。あなたのいうアンパイヤーができるかどうか。
257名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 10:02:47 ID:cvsOuXPj
ここまで必死に天皇制を残したいって頑張る連中にはなにか異常な執念を感じるな。
結局天皇崇拝って部分しか論拠となる部分が無いと言うのに。

しかもそれも天皇本人を敬っているのか、天皇の地位を敬っているのか依然として不明だし。
258名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 10:31:10 ID:z9/JFo4g
>>253
象徴だからこそ、国民の期待にどれほど応えているかといった
「人気」なるものに重点を置かなければならなくなった

戦後の行幸や、開かれた皇室路線も
主権者となった国民に
「天皇皇室に存在意義を見いだし、象徴として相応しい」
と思い続けてもらわない限り、象徴天皇制が続けられない事を
解っていたからだろうね
259名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 10:58:56 ID:gzC0GNFO


同志日本人諸君! 天皇陛下をおまもりせよ
君たちの敵は腐敗した官僚や政治屋どもであろう。
やつらは、君たちのことなど一顧だにしない。搾取しまくりのゴミ虫である。国のことなどどうでも良いのだ。
だから天皇陛下のこともどうでもよいとおもっているはずである。
この不忠の輩を打倒し、日本を皇国を再建しようではないか!

天皇陛下万歳
260名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 11:04:04 ID:gzC0GNFO
>>258
さうであります
わたくしも、タレントのような皇室なら要りません。
天皇陛下は四海万民を撫育するやさしく、また威厳ある存在である。
天照大神の子孫とされ、その存在感は日本人にとってやはり神であろう。
261名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 11:08:51 ID:cvsOuXPj
まぁ個人的にそう思うのは自由なんだけどね。
それを反対派を含めた国民全部の意思とするのは止めてもらいたいもの。
262名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 11:11:52 ID:gzC0GNFO
日本男児の心をわしづかみにした三国志を思い出してくれ!
劉備は、万民のため、国のため、陛下のために、農民の身分から立ち上がったではないか!
男のロマン、誇り、大義、そういったものを若者なら持っているはずだ!

打倒!十常侍  日本を救え!

天下泰平!
263名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 11:25:33 ID:z9/JFo4g
戦後、廃墟から復興するかこそが国民個々の目標でもあり
また戦前に形成された、天皇を現人神や国体としての崇敬する意識が
根強く残っていた時期から
復興を遂げ、高度経済成長期となり、とにかく豊かさを求めた時期も含め
「象徴」なるもののイメージは改めて問い直される事もないまま
国民個々の中で、そのイメージにブレが生じている事にすら
意識が向けられていなかった

生活が、そして情報が豊かになり
臣民だった民草が、国民として個々に主権者としてなにがしかの自覚を持つようになった現在
「象徴」なるものに託されるイメージは、それこそ多岐多様なものとなった

国民主権と言論および思想信条の自由を掲げた以上、こういった変化を辿るのは自明だった
数多国民のそれぞれ勝手な「象徴」というイメージを
一個人、一家族が体現し続ける事ができる筈などそもそも無かった訳で

天皇家という歴史ある家を、政治制度の安定と権威付けのためだけに
縛っておく理由は、もう存在していないと思うよ
264名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:10:57 ID:DJ0DsrUD
天皇は神ねぇ…
まぁ鰯の頭も何とやら言うし
それに今の日本は信仰の自由 思想の自由 言論の自由だから別に良いんだけどね
まぁ左右討論すれば良いんじゃねぇ 
幸い今は専制国家でもなければ共産国でもない民主国家なんだから…
265名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:11:45 ID:PuocPKhE
天皇の顔は仏様みたいにふっくらにっこりしてるね
266名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:13:23 ID:ZswUmD1j
皇室が「税金で楽してる」とか、逆に「縛られててかわいそう」とか
勝手な思い込みが一人歩きしているけど
どちらでもない、ってのが現実じゃないかな。
家業を継ぐなんてのは一般にもザラにあるし
皆不幸なわけではない
267名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:13:30 ID:PaM4NITd
>>263
だから、国民主権の象徴天皇なんてGHQが作ったおかしな体制は終わりにして
普通の立憲君主制に戻るべきだね。

イギリスだってsubject(臣民)だよ。
268名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:16:52 ID:z9/JFo4g
で、必ず現れるパターンの内の一つ
単なる家業とか言い出す>>266

廃業する自由も、継がない自由もある中で、選んだ職業と
比較しようってのは筋違いを通り越した
姑息な誤魔化しの領域と言っていいと思うよ
269名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:20:32 ID:z9/JFo4g
>>267
>普通の立憲君主制に戻るべき
大日本帝国に戻せとか主張するのも勝手なんだけど

つかなぁ、その手の説をいくら主張しても
象徴天皇制の安定継承の論議には至れないどころか
水を差すばかりになると思うんだが

ID:PaM4NITdは、象徴天皇制廃止派で懐古論者って事でいーのかな?
270名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:28:26 ID:cvsOuXPj
>>267

イギリス王室は国家からお金を受け取ってませんね、独立採算制です、ハイ。
イギリス王室のスキャンダル記事を見ても分かるように、
既に王室は尊敬の対象では無く、日本のアイドルとたいした変わらない位置づけです。

現代日本の天皇制も同じ、基本的に天皇教信者以外は、
皇室をアイドルと同列に扱っています。

こう言う状況で制度維持をとなえれる事の方がむしろ不思議。
271名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:29:50 ID:YxAxfjlZ
つーか象徴天皇制=立憲君主制、これの対極が専制君主制。
ちなみに民主主義の対極は君主制ではなく独裁
272名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:33:54 ID:WAGo/jZ5
天皇は君主じゃないって何度言えば
273名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:34:04 ID:LUXNO84n
独立採算性なら皇室財産を返還せんとな
274名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:44:05 ID:z9/JFo4g
個人資産は10億ほどお持ちだ
宮内庁解体後、伝統有形無形文化財継承管理部門の理事者としてなど
充分生活できる術はあると思うよ

熱烈な信者からの寄付も自由に受け取れるだろうしね
275名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:45:55 ID:PaM4NITd
>>269
>ID:PaM4NITdは、象徴天皇制廃止派で懐古論者って事でいーのかな?

そうだね・・・俺はこういうポジション

・大日本帝国憲法に戻すべき。で、議員内閣制を明記すればいい。
・安定継承? 男系男子ってことで旧皇族復帰派
・もちろん、貴族制も賛成。

まぁ、敗戦なくて第二次大戦後に民主化で議員内閣制導入した日本ってのが理想かな・・・

責任内閣制に戻せだの統帥権独立させろなんて言ってないのでよろしく





276名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:49:06 ID:XBgBXW6g
>>275
宮家の復活は良いが、貴族性は反対。
277名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:49:49 ID:z9/JFo4g
>>275
廃止論より稀少なご意見の保持者なんだね

現行の象徴天皇制ですら安定継続が危ぶまれてい状況下
その論が日の目を見るチャンスは極めて少ないだろうが
それまた自由な言論だからね
278名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:50:21 ID:6qW1jTO9
終戦時に国家に寄付した皇室財産って何千億ぐらいだろ?
それにどちらにしても元首格の行事には国が予算組まんといかんし
279名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:51:35 ID:z9/JFo4g
>>275 >>276
男系派ですら、そこで分かれるのか

制度維持のための意見統一など夢のまた夢って感じだね
280名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:55:17 ID:z9/JFo4g
>>278
宮内省管理財産だったのだから国家に移管しても何ら無問題

でだ、あくまで天皇個人の資産だと言い張りたいならそれでも良いが
であるなら、戦費の調達浪費の責任まで天皇個人に追わせる事になるよ

一般人となった一家の行事になぜ国が予算を組む必要があるんだ
281名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:01:48 ID:zx4Jbnn7
昭和天皇は面の皮だけは厚かったよな。

・開戦に反対していたら自分は殺されていたろう
・自分はどうなってもいいから国民をよろしく

どうなってもいいんなら、命をかけて開戦止めろよ、このゴミクズ。w

282名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:08:09 ID:3wmJ/7aB
廃止論者の意見がだんだん意味不明になってきた
283名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:14:04 ID:zx4Jbnn7
支持者よりマシでっせwwwwww
284名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:15:06 ID:dZmNaVSb
天皇なんか死ねばいいのに
285名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:40:42 ID:q/tn8bY1
戦費の調達浪費が天皇のせいだとか、わけわからんw
昭和天皇は開戦反対派なのに戦後サヨクが戦争バンザイ派だったのは
証言もある有名な話。
天皇のいない韓国でも中国でも好きな国に
移住すればいいのにな廃止論者は。
皇室を支持する日本国民に電波を押し付けんでくれと言いたい。
286名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:45:12 ID:PaM4NITd
>>276
普通の立憲君主制ってことで、貴族制ももちろんあり。
皇室はいいけど貴族は駄目ってのはおかしな話だ・・・
287名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:48:31 ID:PaM4NITd
>>279
別にわかれてないよ。

旧皇族復帰で継承者不足は解決。
288名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:49:27 ID:wSsWg7xu
吉本隆明も軍国少年だったとか著書で告白しているな

当時弾圧されていたのは共産主義者で
その後の歴史を見ると必ずしも間違ってはいなかった
289名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:52:49 ID:XBgBXW6g
>>286
貴族制と言う事は、爵位を与える事だ。
何を以って爵位を与えるのか?
平等を基本とする民主主義に於ける、貴族の政治的、社会的位置付けが不明瞭。
皇室は、祭祀を司る意味合いに於いて存在しているが、
貴族の存在意味が判らん。
290名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:09:53 ID:z9/JFo4g
>>285
宮内省管理の天皇財産が戦費のために、どのように持ち出され
どれほど杜撰に用いられていたかについては資料が公開されてる

というかなぁ、あまりにも事実を知らなすぎな事こそに懸念を持つよ
自ら理想とする、そうあって欲しいという願望に沿う天皇を
イメージしているだけのその状態こそが

雑多なイメージの投影としての「象徴」像を天皇やその家族に押しつけ
疲弊させているんだと思うがね

>>286-287
国民の平等を破棄し、封建時代さながらの生まれで決まる特権身分制を復活させろと言う事だよね
>>276の持つ国家体制のイメージとは違うと思うがね

ま、ID:PaM4NITdの意見は
マジに男系男子、明治に大正天皇を即位させるために確立させたと言える皇室典範確立時の思想背景そのもの
大日本帝国を理想としているなら
身分制度の復活無くして、明治に創成された天皇制の存続はあり得ない
という点に行き着くのは当然だからね

でもなぁ、その思想は同じ男系男子派からでも反論されるでしょ
無理筋すぎる願望である事は確実だと思うけどね
291名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:18:44 ID:PaM4NITd
>>289
文化伝統って皇室だけが担ってきたわけではないよ。
公家や武家だって日本の重要なプレーヤー。

功績のあった人には1代騎士なんてのもありだな。
292名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:27:30 ID:PaM4NITd
>>290
封建時代だの特権階級だのってのは明治維新で崩壊だろ。

明治時代だって才能がありゃ、末は博士か大臣か。
商才がありゃ大金持ちだってなれる社会だね。

文人だって芸術家だっていたよ。
293名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:29:18 ID:z9/JFo4g
>>291
中世文化への回帰も入ってるのか??

>1代騎士なんてのもあり
欧州系も入ってるぽいし

日本の具体的な国家体制の話と言うより
まるで、何かのRPGの設定を語ってるようだね
294名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:36:27 ID:z9/JFo4g
>>292
>特権階級だのってのは明治維新で崩壊
といいながら
一方で、貴族制の復活って何なんだ?

明治時代には戸籍に華族・士族・平民・新平民と明記されており
生まれで決まる身分や特権階級が失われていた訳ではない
商才があって大金持ちになれたのは江戸時代も同じ
才能があれば、絵師だろうが学者にだろうがなれた

華族は、努力だけでなれるものでは無かったんだよ
295名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:39:34 ID:BjUbMvJv
>>285
皇室を支持している日本国民しか、日本にいないわけではないだろ?
不支持な日本国民もいるわけよ
なぜ移住しないといけない
天皇は制度だから廃止検討があって当たり前
296名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:43:37 ID:eXrgHu4U
天皇なんかあっても当の本人たちは束縛されまくってそんなに幸せでもないだろう
297名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 15:10:18 ID:XBgBXW6g
>>291
勲章を与えるなら判るが、貴族と言う特権階級を造らねばならない必要性は全然感じないが。
298名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 15:11:05 ID:cvsOuXPj
285はいつも話を作っては適当発言をしてるからね、
こう言うDQNが居るから、一層天皇制は支持できないんだよな。

大体左翼が戦争万歳派だったって意味不明だし、
こいつは以前も、あの戦争を始めたのは左翼だったとかデタラメ発言してたしね。
まぁ今は反対派・賛成派どちらからも構われない悲しい存在になってしまったが、
身から出た錆。
299名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 15:15:13 ID:XBgBXW6g
>>298
>こいつは以前も、あの戦争を始めたのは左翼だったとかデタラメ発言してたしね。

支那事変にしても、大東亜戦争にしても、
裏で共産主義者のコミンテルンが動いていたのは判っているから、
左翼と言う言い方も出来る。
300愛国者:2008/07/02(水) 17:28:59 ID:5P5exhe4
>>299
ソース出せよ。
301名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 17:33:15 ID:vsLb25L7
そうだよな。
昭和天皇が聖断を下した時にホンカツなんて戦争万歳の漫画を作っていたんだぜ?
違憲の偽善者は子供の教育上よくないから
日本から出ていっていただきたい。
302名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 18:07:06 ID:MqxeDqwb
聖断(苦笑
303名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 18:37:13 ID:cvsOuXPj
>>299

デタラメ述べる前にソース出せって。
まぁ大抵トンデモ本がソースだったりするんだけどね、285や299みたいな香具師の発言の場合。

太平洋戦争をなんとか他人の責任にしたくてたまらんみたいだから。

こう言う香具師は大体責任をTOPに確定せずに、あいつにもこいつにもそいつにも責任があるって風に、
全体に分散して最後に責任を有耶無耶にすると言うやり方を採るんだよね。

いちいちこんな連中の話を聞いていたら、責任者って言葉自体死語になってしまうし、
反対の立場だった人間まで主犯にされてしまう罠。
304名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 18:54:37 ID:m5tSFbId
ヒロヒトは男として責任とるべきだった。

のうのうと生き延びたのは、日本人として情けない男だ。
305名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 19:23:20 ID:XBgBXW6g
>>303
1991年のソビエト体制の崩壊時に、ソ連共産党内の封印貯蔵庫に保管されていた、
コミンテルン文書(Comintern archives)、請求記号S252 マイクロフィッシュ 12,000枚以上が公開された。
306名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 19:44:56 ID:q3/RVUnA
>>292
差別はどこでもあるが、米国は、大統領候補でやはり東洋人の差別とは格段に
違う。自民党政治家町村は、黒人候補は他の白人候補2名にその人種由来から
負けると予想して、新聞に顔写真が載った。
政治では天皇縁戚関係が首相、大臣に有利なのは有名。利権構造に天皇の価値
があるだろう。日本の政治はどっちみち金しか考えられない。
野口英世博士は差別が研究分野でもあって、いくら優秀でも研究されてもらえ
ないから渡米した。今でもある。警察庁公安警察はひそかに薬物を使用して
研究者の肝臓を偉く丈夫にする。アル中に誘導する。熟睡させないように室内
に物音を発生させ、無呼吸に持って行く。知力減衰、死亡図る。その犯罪は地道
に行われる。
307名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 19:45:50 ID:BkbzP1ML
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
308名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 19:52:34 ID:q3/RVUnA
>>292
資本主義社会はお金は重要、社会的地位まで表す。以下のとおり歴然と、公務員階級が形成されている。
非民間平均2.5倍。特権階級ですよ。

ドイツ公務員355万円 イギリス410万円 カナダ 320万円 フランス 310万円 アメリカ 340万円
日本 国家公務員 638万円 日本地方公務員平均758万円、天皇270億円
日本県民所得301万円、大企業サラリーマン570万円
309名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 19:55:55 ID:PaM4NITd
>>294
>華族は、努力だけでなれるものでは無かったんだよ

国家的な功績をあげて男爵に叙せられた人とか結構いるけど・・・
北里柴三郎、高木兼寛(麦飯男爵)、村田経芳(村田銃)とかいろいろ。

維新の元勲なんて公爵だけどねw

「新華族」って奴
310名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 20:21:43 ID:+Hpx4q7o
今の皇太子夫妻が天皇になったら、早晩、天皇制廃止の声が上がると思う……
祭祀はやらない、様々なイベントごとはドタキャン……したかと思えば数日後、気の向いたイベントにはのこのこ顔を出す
数日後ならまだしも、数時間後に私的外出なんてことも……
あのおばさんが皇后になったからって態度改めると思う?ますます図に乗って、やりたい放題やるのが関の山
そして、極めつけ、絶対に言い出すと思われるのが「女性天皇&女系天皇容認」
今は宮内庁が押さえてるから、取り上げるマスコミも少ないが、天皇になってもこの態度ならそっぽ向かれると思うけどねぇ〜
天皇制は正直、どーでも良いし、投票行動はがちがちの保守だが、保守が夢見る憲法改正が九条ではなく、一条で達成されたら面白い
311名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 20:25:59 ID:gzC0GNFO
308 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/07/02(水) 19:52:34 ID:q3/RVUnA
>>292
資本主義社会はお金は重要、社会的地位まで表す。以下のとおり歴然と、公務員階級が形成されている。
非民間平均2.5倍。特権階級ですよ。

ドイツ公務員355万円 イギリス410万円 カナダ 320万円 フランス 310万円 アメリカ 340万円
日本 国家公務員 638万円 日本地方公務員平均758万円、天皇270億円
日本県民所得301万円、大企業サラリーマン570万円
312名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 20:27:04 ID:gzC0GNFO
これは新政権でないと改革できませんね。
政府にたかる小物たちを統率することは現政権にはできない
313名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 21:30:17 ID:/ss4NzTP
そんなことより、継ぐ子のマンコの話をしようよ。
314名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 21:47:55 ID:VoDCewtH
>>303
新左翼の教祖は戦争バンザイの既知害ですた・・・
ちくま文庫、私の「戦争論」P172より
 ----日本軍が真珠湾の奇襲攻撃に成功した時は、大喝采ですか?
 吉本「それはもう、大喝采です。不意打ちが大成功したのですから」
315天皇は日本国民の宗家:2008/07/02(水) 22:12:52 ID:ix7uNLhR
>>241 >>242 >>243 >>244

貴方の妄想とは、今後付き合いたくありませんし、付き合いません。
会話に成らないし、非現実的記述ばかりで、楽しくもない。
今後他の方に相手に成ってもらいなさいね。
私は、妄想39のレスしか回答しませんよ。
さらばじゃ。
316天皇は日本国民の宗家:2008/07/02(水) 22:16:45 ID:ix7uNLhR
>>256
39
317天皇は日本国民の宗家:2008/07/02(水) 22:24:38 ID:ix7uNLhR
>>286
貴族は、いらないと思慮しますが貴方は貴族に何を期待するのですか?
憲法14条で平等の原則を勝ち取った国民から、平等の原則を奪い取る価値は有りますか?

憲法 第14条【法の下の平等、貴族制度の否認、栄典の限界】
1 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受けるものの一代に限り、その効力を有する。
318名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 22:45:00 ID:q3/RVUnA
>>315
ついにお逃げですか。
民主主義政治は、動物と人間を分ける尺度。行政しか知らないでは、ミャンマーのように
なって行くでしょう。
319名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 23:54:31 ID:PaM4NITd
>>317
皇族ありで貴族無しってのは矛盾してるね。

貴族には文化伝統の継承と日本人のモラルを期待するよ。

金がすべてじゃないってね。
320名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 00:02:26 ID:sYCzWN8F
憲法 第14条【法の下の平等、貴族制度の否認、栄典の限界】
1 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

嘘ばっかり
皇室は特別扱いしているだろ
国民の税金で生まれてからずっと暮らしてる皇室
321名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 00:03:40 ID:j0MsZsrH
皇室に限らず社会的身分によって差別してるとこなんてたくさんあるじゃん
322名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 00:31:33 ID:9oOGZaW0
結論してしまうと、差別なんてものをこの世から追放することは不可能。
人間っていうのは他の人間と差があって別れているからこそ、個を確立できるのだから。
だからといって行き過ぎた差別を放置すると、社会に軋轢が起こる。
だから個人を差別から公共の福祉に反しない程度に補償するのが憲法第14条だと思う。

つーかまず最初に『全て国民は―』って書いてあるが、皇族ってのは国民なのか?
国民だったら当たり前にある権利がないのだから、彼らは国民ではないんじゃあ…。
323名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 00:51:07 ID:sYCzWN8F
>>322
皇族に戸籍はないね。
だから日本国民ではないとすると日本国民の統合の象徴には
日本国民ではないものが付いているという事だよ。
324名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 01:26:43 ID:yWK/48i+
>>314 :名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 21:47:55 ID:VoDCewtH
>>>>303
>>新左翼の教祖は戦争バンザイの既知害ですた・・・

ぐは、これが左翼が戦争を主導したって証拠のソースってか?
あまり吉本ギャグみたいな事やってると、ここで発言しただけで笑われてしまう様になるぞ?w
325名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 06:40:09 ID:4TjHuD8v
差別は不当という意味がある。差別は個の確立になるというのは勘違い。個人には
誰も犯すことのできない権利を自覚することが大事だ。警察庁公安警察は行政権力
の中枢だが、私の背後で毎日わめき散らしている公安警察らにこの権利の自覚がまっ
たくない。「恐れない」という公安警察バカは恐怖の宗教独裁・動物政治を理想とし
ている。
326名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 06:43:43 ID:4TjHuD8v
>>315
おたくは害毒ばかりここで垂れ流すから批判しているのですよ。
デタラメの家系図を取り上げて、日本人を証明しようとするその態度ですよ。韓国に
ある偽造でも家系図を誇示する風潮をマネている。
327名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 07:38:19 ID:4TjHuD8v
>>317
平等ではない存在があるから、貴族を取り上げたのでしょう
328名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 07:57:38 ID:oX7A6cT9
ヒロヒトはなんで腹を切らなかったの?
天皇は好きだったけど、それ知ってこいつ情けなねー、と思って。

責任はどうとでもいえる。
あったともいえるし、なかったともいえる。

しかし男なら、責任とるでしょ。

ヒロヒトは情けない
329名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 08:12:12 ID:yWK/48i+
>>328

一番引っかかったのは、終戦時に天皇が、「自分の命はどうなってもいいから国民の命を助けて欲しい」
とか言ったとか言うあの美談。

それ位覚悟があったなら、命を張って早期終戦を何故実現しなかったのか?・・・と。
どんな状況下だって周りが100%敵だった訳ではあるまいにね。

ましてや天皇崇拝の世の中、味方は大勢居たはずで、結局お坊ちゃま育ちが仇になって、
優柔不断に物事を処理してしまった為に、自ら招いてしまった結果があの戦争と漏れは理解している。

ここで天皇崇拝発言してる輩も、いざとなったら天皇を裏切りそうだね、
何しろ天皇本人が大事なのではなく、天皇の地位が一番大事だって人が多いみたいだから。
330名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 08:17:04 ID:sFzGXRUk
>>329
納得
331名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:06:08 ID:eQANz/VN
>>329
それは、大戦中の戦争マンセーで都合悪くなった戦後サヨク(天皇制廃止論者)が
開戦反対だった天皇に責任を擦り付ける為にデッチ上げた捏造だってw
事実は日本国民を救うため我が身を投げ出した(ソースはマッカーサー回顧録)
332名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:22:14 ID:v+gFrmBq
天皇制廃止論者が赤ん坊を投げ銃剣で受けた、という
告発をフィリピン人がしていたね。
偽善者の仮面が剥がされつつあるっていうのに
必死に誤魔化そうとする反皇室信者は
洗脳されたカルトとしか言いようがないよ
333名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:24:25 ID:YtzDnzK1
>>332
>天皇制廃止論者が赤ん坊を投げ

何で投げたの?
334名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:30:41 ID:7ECtjrgY
天皇さんって被災地の見舞いとかには決していかないな
遊びにいくだけか
335名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:33:49 ID:UiLSa2oQ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
336名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:37:58 ID:ZhkWzhkV
>>329
十分早期終戦だよ。アメリカ側もびっくりしたくらい。

ドイツなんて本土決戦でベルリン陥落まで戦ったからね。
337名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:44:33 ID:E9ruGV/c
>>328 329

昭和初期は、いろんな事件があって、腐れ軍人が政治の世界を支配するようになったの。
天皇陛下の地位と権力を利用してね。
いわゆる、軍国主義という時代で、軍人は独裁的な政治を行ったのは周知の事実だ。
こいつらは別に天皇陛下を真に敬っては居ない。 歴史に見られる江戸時代以前のつまらん武士みたいなものだ。
天皇陛下にこいつらを手なずけるお力は無かった。

軍の徹底抗戦に反し(軍の保身策に過ぎんw)、無条件降伏を受け入れたのは、軍は負け戦を続け世の不満も高まり、力を無くしていたから。
反陸軍勢力の力も回復し、天皇陛下は終戦を決断することができた。
無条件降伏の受け入れは、すなわち、3000年続いた皇室の廃止を意味する。
これは皇室だけでなく、日本人にとっては一大事である。 この意思とご覚悟は、敗戦の責任を取る天皇陛下の態度といえるだろう。

あと、天皇陛下はおぼっちゃまではない。
幼少のころから、武人の中の武人であった乃木に武士道教育を叩き込まれている。
生活は贅沢を一切することなく庶民より質素で、精神修養にお努めなさっておられた。

陸軍を悪く書いたが、皇道派だけは天皇陛下に忠節を尽くした。 皇道派は日本を護る軍人であった。

おわり
338名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:51:57 ID:YtzDnzK1
>>337
>いわゆる、軍国主義という時代で、軍人は独裁的な政治を行ったのは周知の事実だ。

普通に議会制民主主義が機能していましたが。
339名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 10:00:19 ID:oX7A6cT9
ヒロヒトは情けないことに変わりないw
所詮ボンボン。
340じじい:2008/07/03(木) 10:02:22 ID:vBiwdmp1
米国による人種差別とも言える非常識なな経済制裁や不平等条約に
産業界やマスコミも挙って反発した
世論の圧力に屈したと言うのが一番近いと思います
341名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 10:02:23 ID:E9ruGV/c
>>338
それは形式上の事。
翼賛選挙から、6大臣を首相が兼任したりと、巧妙に軍人のための世が作られたのである。
342名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 10:12:13 ID:oX7A6cT9
というか論点がすりかわってないか?w

ヒロヒトの野郎が、自害もできないへたれである点に失望したといっている。
ヒロヒト天晴れ自害、で息子を天皇にすれば、いまごろ廃止論なんてなかったはず。

どんなに軍部が暴走していても、
責任もとらずにおめおめと生き延びたヒロヒトは日本の天皇として認めない。
そんなへたれのボンボンは日本人の王として必要ない。

むしろ天皇の神格を汚すだけ。実際ヒロヒトの野郎は人間宣言までしている。
おれはあれはおかしいと思う。

ヒロヒト信者は反日だ。
343名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 10:22:38 ID:ZhkWzhkV
>>341
そりゃ戦時中の話でしょ。
344名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 11:20:06 ID:yWK/48i+
>>337

見て来たような嘘を言い・・・・だな。
天皇は一般人より質素だったとか言っているが、
戦時中の配給制の時代に天皇も配給品の食料を食していたとでも言うのかい?
外遊の際は民衆が泊まる様な宿に宿泊してたとでも?

頭の中でどれだけ戦前を美化しているのかは知らないが、
ちょっと考えただけでも矛盾が露呈してしまう発言は止めたほうが良いね。

あれもできなかった、これもできなかった、だから天皇に責任は無かったって言うんでは、
後醍醐天皇もあの世で嘆いてるんじゃないの?
窮地に陥って逆転を試みた皇族も歴史上には存在したんだからね。
345名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 11:34:56 ID:sFzGXRUk
そもそも、主権者である以上政治のあり方について責任をとるのは当たり前。

まぁ、どんなふうに責任をとるべきだったか又は裕仁がそのしかるべき責任をとったかの話は別にして
346名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 11:40:04 ID:ZhkWzhkV
天皇は神聖不可侵。一切の責任なんて無いよ。

それに王様が臣下の不始末の責任を取るなんて
どこの国の思想だよ。
宇宙人か?
347名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 11:52:37 ID:sFzGXRUk
>宇宙人か?

お前、宇宙人か?
たとい、政治が臣下の輔弼による場合であっても君主主権なのだから国政のあり方を最終的に決定する権限は君主にあり、責任をとるのは当然なんだよ。
348名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 12:02:50 ID:oX7A6cT9
責任はともかく、

ヒロヒトという日本男児が自害できないへたれだったっていう一点に尽きる。

ヒロヒトは情けないなあ。

明治天皇>>>>>>>ヒロヒト
349名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 12:30:59 ID:4TjHuD8v
>>340
戦争やっていなかったら、いまだに天皇ヒロヒトの国だったな。北朝鮮のように国民は金
むしり取られていた。戦後、GHQのおかげで治安がよくなった。
350名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 12:56:31 ID:J1fAqvx7
>ヒロヒト
この呼び方、外人だな…

まあそれはともかく昭和天皇は男の中の男だろ?
マッカーサーもソクーロフも感激に身が震えたとか日本を救ったとか称賛しとる。
戦時の敵国人が御世辞を言う理由なんて全く無いから
事実を率直に語ったものと考えられる。
むしろヘタレは「本土決戦」やる気ながら戦後転向して
天皇に戦争責任擦り付けている反皇室/天皇制廃止論者であろう。
351名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 12:57:07 ID:4TjHuD8v
政府官僚には、どう運営したらいいか、分からないのではないか。
352名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 13:00:32 ID:ZhkWzhkV
>>347
専制国家じゃなくて立憲君主制の責任内閣制だからな・・・
国政のあり方を最終的に決定するのは内閣総理大臣だよ。

天皇は最高指導者でもなんでもないからな・・・
A案、B案、C案あって選んでるわけじゃない。

拒否権発動できるくらいだな。

裁可するしないで責任が発生する仕組みじゃないよ。
353名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 13:05:30 ID:oX7A6cT9
ヒロヒトは無能だったの。
三島も馬鹿にしていたんだよ?
ロシアの映画監督風情が何いおうがどうでもいい。


明治天皇こそ正義。

天皇に値しない男だよ、ヒロヒトは。


354名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 13:10:56 ID:yWK/48i+
>>346 名前:名無しさん@3周年 :2008/07/03(木) 11:40:04 ID:ZhkWzhkV
>>天皇は神聖不可侵。一切の責任なんて無いよ。

この言い方と、北朝鮮の将軍様マンセーとの相違点は一体何処にあるのだろうか?


>>350
>>マッカーサーもソクーロフも感激に身が震えたとか日本を救ったとか称賛しとる。

マッカーサーと天皇が一緒のスナップ写真を見てみ?
米国の意図がありありと分かるからさ。
しかし本当に物事を自分にとって都合が良い様に捻じ曲げて解釈するんだねぇ。

嫌なら海外へ出て行け君は。
相変わらず戦争責任を左派に転嫁しようとしてるし。
355名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 13:13:01 ID:oX7A6cT9
ヒロヒトは日本の恥じ。

おそらく法的に責任はないと思うが、男らしくなかった。
三島以下。
明治天皇なら自害してたよ、あれは。

ヒロヒトは嫌いな天皇だ。

356名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 13:25:22 ID:GR9NpzHf
具体的な反論が出来ずどーでもいい己の感想だけの
反皇室連中の言うことになんら説得力無し、っていう事か
357名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 13:29:52 ID:utaWm4LM
>>356
ほんとにお前ID変えるの好きだなローテーション君。
久々にロシアの映画監督のネタ出したねw。
358名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 16:00:04 ID:1qq/syIv
次期天皇は学会さんなんだってね、
359名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 16:56:41 ID:zzE1H1E+
違憲野郎天皇制廃止論者の存在は無責任体質の元凶。
さんざん社会主義国を讚美していたクセに、その破綻が
明らかになると過去を改ざん「天皇制のようだ」などと
言い始める面の皮の厚さ。
360名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 17:01:18 ID:ZhkWzhkV
>>354
>この言い方と、北朝鮮の将軍様マンセーとの相違点は一体何処にあるのだろうか?

北朝鮮の将軍様は最高指導者だろ。独裁者とも言われてるな。
361名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 17:09:02 ID:ZhkWzhkV
>>353
>ヒロヒトは無能だったの。

無能どころか神レベルだろ。
白人帝国主義国に敗戦しても王朝を維持したからな・・・


362名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 17:14:41 ID:4TjHuD8v
>>359
はるかに面の皮が厚いのは、天皇・公安警察官僚だ。戦前は国民主権思想者を弾圧し、戦後は
その国民主権憲法に頭を下げながら、納税者から金を恵んでもらっている。
大衆の代表・腰抜け自民党員はそのような金儲け組織にモノを言えない。現憲法が立憲君主制でないのは
一目瞭然、これを天皇の国と呼ぶなら投票者を代表していないから、自民党は基本的に政党能力がない、
解散すべき団体だ。
363名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 17:16:29 ID:4TjHuD8v
>>359
金持ち気取りでアフリカに2800億円援助して、将来の利権目当てあるのか、天皇を
元首といってるようではさらに輪かけて、西欧からバカにされるだろうが。
364名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 17:58:19 ID:9oOGZaW0
自害するだけが責任の取り方とは思えん。
そんなのはただの「逃げ」だ。
敗戦の責任を果たすため、その後の日本をまとめるために生きたんだろ。
365名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 18:02:51 ID:7ECtjrgY
神風させてといてか
366名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 18:07:08 ID:9oOGZaW0
それでも、だ。
昭和天皇が死んだところでどうなる?
日本が混乱するだけだ。
367名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 18:10:55 ID:4TjHuD8v
>>364
負けたということは、日本をまとめることができなかったということだ。どこの戦争で
大将が負けた後も、混乱をまとめると居残るのがあるか。大変な恥さらしがなぜ分からないか。
ヒトラー、ムッソリーニ見れば分かる。笑い者じゃないか。それを戦後も元首などと憲法理解できるか
密かにささやかれる。外交にはマイナスだ。
368名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 18:13:33 ID:4TjHuD8v
天皇死んでどんな混乱があるか。すでに天皇の歴史は塗り替えられ、富国のための天皇
という名称を作ったに過ぎない。どこにも混乱はない。政府自体がいかがわしい組織。
歴史を見よう
369名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 18:58:31 ID:DBk4mRGq
韓国では日本が平和で安定しているのは天皇がいるおかげだ、と
TVドラマまで作られたそうです。

『天皇陛下の経済学』(B・A・シロニー著)によると
http://www2s.biglobe.ne.jp/~SHUJI/books/tenno.htm
〜経済大国ニッポンの核は天皇である

だそうですが当時には、天皇制廃止論者が脚光を浴びて格差社会になり
荒んだ世の中になるとは思いもよらなかったに違いありません。。。
370名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 19:02:49 ID:oX7A6cT9
>>364
おまえほんとに男か?

そりゃそういう言い訳もできるが・・
371名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 19:30:49 ID:AfDiLb31
>>369
おまえバカだろ。明治から終戦まで天皇を筆頭に権威主義の格差社会が国の
根幹だったのが敗戦で崩れて社会の流動性がよくなったのだ。感謝しとけ。
おまえみたいなアホでもどうにかなる社会になったとな
372名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 20:08:25 ID:sYCzWN8F
>>366
昭和天皇が現に死んだとき日本は混乱してない
レンタル屋は大変繁盛した
373名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 20:08:53 ID:UiLSa2oQ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
374名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 20:14:34 ID:oX7A6cT9
ヒロヒト情けない
375名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 20:24:36 ID:sFzGXRUk
>>372
旧憲法下において神格化されていた当時のことを>>366は言っているのだろう
376名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 21:20:15 ID:9oOGZaW0
昭和天皇が各地を行幸したとき、熱烈な歓迎を受けたそうだ。
そこから解ることは天皇の影響力はまだまだ衰えていないということ。
その天皇が処刑されたり、自害したら、当然混乱が起こるだろ。

>負けたということは、日本をまとめることができなかったということだ。
これは全然別問題。
あの戦争はそもそも戦力に差がありすぎていた。
国をまとめていれば戦争に勝てるなら苦労しない。
あ、あと「そんなに戦力差があるなら、開戦するべきでなかった」という意見もあるが、
それは完璧に後だしジャンケンの理論。

>どこの戦争で
>大将が負けた後も、混乱をまとめると居残るのがあるか。大変な恥さらしがなぜ分からないか。
>ヒトラー、ムッソリーニ見れば分かる。笑い者じゃないか。それを戦後も元首などと憲法理解できるか
>密かにささやかれる。外交にはマイナスだ。
少なくてもアメリカはそうは思ってないようだぞ。
じゃなきゃ昭和天皇をさっさと処刑している。
そもそも本当に世界から笑われているのなら、昭和天皇の存命中に国際社会に復帰出来たのは奇跡だな。
377名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 22:03:16 ID:yWK/48i+
>>あ、あと「そんなに戦力差があるなら、開戦するべきでなかった」という意見もあるが、
>>それは完璧に後だしジャンケンの理論。

当時誰もそんな事を警告していなかったならば確かに後出しだが、
残念ながら軍部ですら国力比較からの反対派は居たんだよね。

開戦か避戦かを選ぶ判断材料はあった訳なので、後出しじゃんけん論が大嘘と言う事になる。
378名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 22:41:53 ID:TR/ljjkI
1939年には八紘一宇の塔も建てたことだし後には戻れないというおばか
ちゃんな主戦派たちに押し切られて見事に米の術中に落ちた
379名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 22:59:30 ID:9oOGZaW0
>>377
歴史を語る上での後だしジャンケンというのは、まず歴史上の結果を見てから「こうしたほうが良かった」
「こういう意見もあったのだから、この意見にしたほうが良かった」というようなことを言って、当時なさ
れた決断を否定することであって、当時その意見が出てたからと言って、通用しなくなるものじゃない。
380名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 23:07:11 ID:AyHNLusw
責任の所在を明らかにするためには必要な議論だと思うよ
「敗戦の責任を果たすため、その後の日本をまとめるために生きた」なんてバカなこといってる人には
何言っても無駄でしょうが
381名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 23:37:47 ID:Q7gwW5Yc
天皇家の先祖が半島の南部地域の支配に携わっていたのは、歴史的事実
在日は、それが気に入らないんだろ
382名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 23:44:56 ID:YWURPwow
誰か歴史に詳しい人教えて

なぜ戦国時代の織田信長とかは天皇を攻撃しなかったのですか?

天皇が要る限り天下統一では無いような気がします。
無知ですみません。
383名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 23:47:26 ID:9oOGZaW0
>>380
処刑されればそれで全て済むとでも?
安倍前首相が中途半端な時期に辞任したため、「無責任だ」という批判があった。
また、松岡利勝元農林水産大臣が不祥事を前にして自殺したときも「自殺すれば解
決するとでも思っているのか」という声があった。

これこそ後から言うことで、説得力のないことかもしれんが、もし昭和天皇が自害
したなら、「自害しただけでなんの責任も果たさなかった天皇」と非難されたんじゃ
ないのか?
そしてこういったスレでは天皇肯定派は「自害することで責任を果たした」といい、
否定派は「自害してなんになる?」って言っていたんじゃないのか。
まあ、最初にも言ったが、これこそ後だしジャンケンだからこの五行は無視してくれ。

ただ俺は、組織の最高責任者が責任を取るとき、辞任したりするしかとりようが無い場合と、
責任を果たすために自分の出来る最大限のことをしなきゃいけない場合がある、と考えている。
ヒトラーやムッソリーニは前者で、昭和天皇は後者だと思う。
で、この両者の違いはその立場にある。
ヒトラーやムッソリーニは敗戦して捕らえられたら、なんの権限も権力なく、敗戦責任を自害した
りすることでしか取ることはできない。
だが、昭和天皇の場合はまだ権威と影響力がある。
それを使って戦後の日本をまとめていく責任が昭和天皇にはあると思う。
384天皇は日本国民の宗家:2008/07/03(木) 23:53:46 ID:Y4b4YFZG
>>318
はい。
妄想レスとの、お付き合いはつまらないですからね。
貴方は、良く延々と妄想を書き続けましたね。
何が、貴方をそこまでかき立てる活動源は何なのでしょうか?
逆恨みの執念だけで、そこまで書けるものなのでしょうか?
385名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 23:54:49 ID:9oOGZaW0
>>382
スレ違いだが
1.信長は天皇を尊敬していたため、攻撃しなかった。(←なんかの本に載ってた
2.信長は天皇の権威を利用するためにあえて攻撃しなかった。
3.信長は最終的には天皇のような存在を目指していたが、いきなり天皇を攻撃すると周りの戦国大名
  たちから非難されるため、最初は攻撃しなかった。
俺が知っているのはこの三つの理由。
色々な意見があるから一概にこれだ、とは言えない。
あとあいまいな記憶を元にしたものだから話半分に見といて。
386名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:01:20 ID:yWK/48i+
>>380

その通り。

天皇の戦争責任が無かったって事にして過去を清算しないまま曖昧にしてズルズルと来たのが今の日本の姿なんだね。
その点ドイツはナチス戦犯に対しては時効を設けないという厳しい態度で臨んだ。
これがドイツが国際的に評価されて、日本が評価されない理由。

379の後出しじゃんけん論は、歴史から学ぶと言う事を否定している、
過去の分析・反省に立ち未来への指針を決めると言う事を否定している。
それは天皇の戦争責任論を封じる為の都合の良い屁理屈。

天皇制の是非を論じる為に過去に遡って話をしているのだから、
過去の問題点も議題になるのは当然の事。
387天皇は日本国民の宗家:2008/07/04(金) 00:02:39 ID:9als9/SK
>>319
> >>317
> 皇族ありで貴族無しってのは矛盾してるね。

日本国民に取って何の矛盾も有りませんよ。
皇族は、天皇制維持に有りそれは天皇制維持メリットによります。

貴族制日本の歴史の一時期だけであり、貴族制度は平等の原則をひっくり返す効果
しかありません。
憲法 第14条【法の下の平等、貴族制度の否認、栄典の限界】
1 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受けるものの一代に限り、その効力を有する。

> 貴族には文化伝統の継承

文化伝統は、日本国民が慈しみ発展させていくべきものであり貴族特権によるべきでは有りません。

> 日本人のモラルを期待するよ。

日本人の道徳倫理は、日本国民の弛まぬ努力によって培うべきものであり貴族の専売特許ではいけないよ。

388名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:09:18 ID:ebHVJhUo
>>375
そんなときのことを>>366は未だに引きずっているの?
その当時も、明治天皇が死んで大正天皇が死んで日本が
混乱したということがあったのかな?

天皇死ぬたびに日本混乱かー、どんな混乱だろ?
まさか元号変更の混乱かな?
389名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:14:22 ID:LsENW69c
>>386
俺はその当時なされた決定を「否定」することが駄目、とかいたのだが。
非難するのは多いにやってくれ。
390名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:16:01 ID:1yi2O9hi
天皇の戦争責任つったってもう居ないし。日清戦争や日露戦争の責任は
追求しないのはなぜ?過去の戦争はすべて「責任」モノ?
391愛国者:2008/07/04(金) 00:18:01 ID:uelH1J5A
>>383
まとめるって具体的に何をしたの?死をもってすら償えないほどの重大な責任
なんだから、きっと相当なことをしたんだよね?
392天皇は日本国民の宗家:2008/07/04(金) 00:29:14 ID:9als9/SK
>>326
> >>315
> おたくは害毒ばかりここで垂れ流すから批判しているのですよ。

害毒など何もないですよ。
だから、貴方もどれが害毒と指摘出来ないのでしょう。

> デタラメの家系図を取り上げて、日本人を証明しようとするその態度ですよ。

デタラメではない。貴方が無知なだけですよ。
天皇の家系図は、首相官邸ホームページ70頁71頁の引用ですよ。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/houkoku/sankou.pdf 首相官邸HPの

>韓国にある偽造でも家系図を誇示する風潮をマネている。

天皇家の家系図は、1300年前に古事記日本書紀に記載された古い伝統文化です。
韓国の捏造家系図とは、訳が違う。

韓国の捏造家系図とは、日本統治で差別撤廃以前は、ペクチョン奴婢など教育を
受けることさえ許されない差別された国民が一杯いた。
結婚さえも差別され身分違いの結婚は禁止されていた。
それと儒教を宗教のように現在も大切にする韓国では、差別が激しいため、
両班(貴族)へとつながる家系図を人々は買い求めた。

それとは逆に、日本では百姓の子、日吉丸→木下籐吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉と武士から
公家まで成ることが出来た。
女性も、百姓八百屋などの娘でも将軍の生母に成ることが出来たのです。
393名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:31:22 ID:dRrOfeXZ
>>387
なんでそんなにGHQ憲法好きなんでしょう・・・

>> 貴族には文化伝統の継承
>文化伝統は、日本国民が慈しみ発展させていくべきものであり貴族特権によるべきでは有りません。
>> 日本人のモラルを期待するよ。
>日本人の道徳倫理は、日本国民の弛まぬ努力によって培うべきものであり貴族の専売特許ではいけないよ。

一般人に皇室の藩屏とかノブレス・オブリージュを期待するの?

貴族ってエスタブリッシュメントが必要だとおもうけど・・・
394名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:32:02 ID:+klnAl3y
1946年政府、首相は天皇主権憲法草案していた。思うに政府関係者、国家について何も考えられない
構想を持てないのではないか。戦争責任といわれても、責任あるかどうかも判断つかないのではないか。
それが表面化した1事例が、現在も天皇は国家元首という発言。憲法を書かれている通りに解釈すべき
なのに、それができない。
395名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:36:02 ID:XV0irNFr
>>383
すべて済む以前に責任者なんだからA級戦犯並に処刑されるべきだよ
他の戦犯たちが処刑されたのにこいつだけのうのうと天寿全うしやがって
396名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:37:33 ID:dRrOfeXZ
今の日本はどんなに国家に功績があっても
孫の代には相続税がっぽりで代々の屋敷は更地とかだもんな・・・

とすりゃ、商売して会社を残すしかないとか海外脱出だなw

名門の一族が育たんよ。
397名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:42:15 ID:+klnAl3y
>>392
首相官邸で天皇家系図、堂々お披露目しているから、それを頭から信じる。以前なら私もそうだった。
しかし1992年個人的ささやかな山林を巡り、突如、日本政府警察庁公安警察が妨害、殺害を引き起こして
一体この人たちは何だ!と考え始めたわけです。パーで、すぐ信じたがる、熱狂しやすい集団ではある。
ウソでかためたホラ吹き集団。現在、自治体合わせて1000兆円の借金し、納税者に無断で社会保険料、預貯金
を使い込み、その公務員らは納税者平均の2.5倍の給与を取る。政府は何が役目か分からないのではないか。
政府が国民福祉に貢献するのが重要任務と認識し出したのは1964年以降なそうです。それまで封建社会と同じ
納税者から金を巻き上げるだけの存在でしかなかった。だから今でも納税者に平気でウソいう。
398名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:46:06 ID:LsENW69c
>>390
戦争責任自体、近代になってから生まれたものだからね。
ようは戦勝国が敗戦国の邪魔者を一掃するための方便が戦争責任だと思う。
じゃなきゃ戦勝国の戦争責任が問われないのはおかしい。

>>391
終戦後、日本がここまで急速な発展を遂げた理由は数多くあるが、そのなかの一つに
「天皇の下に日本国民が強く団結したため、戦後に混乱などがさほどなかった」というのがある。
天皇を処刑すれば日本は混乱するだろう、という見解をGHQも示している。
だから東京裁判に天皇をかけることはなかった。
399名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:49:04 ID:LsENW69c
>>395
天皇に「戦争責任」はないぞ。
俺が言及したのは敗戦責任。
実際に規定されたり、言及されたりされたわけでは無いが、道理的な意味での責任はあると思う。
400名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:49:17 ID:+klnAl3y
>>392
政府公務員に国家に対し構想、国家観がないのではないか。どうすればいいのか分からない。
だからソ連が経済政策で2倍成長したと聞くと、それをマネし、ソ連が潰れても一筋に同じことを
戦時中から延々、今でも行う。足りないお金は借金、無断で盗んで使う。金持ち風情で、予算が必要と
陳情されると気前よく払う。そんな状況ではないか。宮内庁は政府機関ですが、宗教的理由で天皇稜発掘
調査結果(過去2回)を非公開にしたのでは、宮内庁は日本を宗教国家と捕らえていることになる。ならば
日本政府は日本を宗教国家と理解している。こんなバカなことがありますか。まともに考える能力がないの
ではないか。
警察庁公安警察、金返せ。新しい民主党に投票を。
401名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 00:54:32 ID:+klnAl3y
>>398
戦争責任は自国内で意味あるのであって、敗戦を引き起こした責任者は古来、
どこの国でも切腹した。当然のことでそれだけのこと。当たり前すぎることですよ。
天皇で混乱しなかったというのは、米国は日本を知らないだけ。米国が日本を何でも
知っているのは思い込み。幕末、孝明天皇暗殺して無名人を天皇にしているぐらいですよ。
402名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 01:13:53 ID:LsENW69c
>>401
戦争責任を規定したのは当時の連合国だ。
そしてGHQは天皇の戦争責任を追及しなかった。
そもそもwwUの時代は戦争すること自体に罪はなかった。
が、負けたからには負ける戦争をした責任がある。
俺が>>399でいった「敗戦責任」とはそれ。

>幕末、孝明天皇暗殺して無名人を天皇にしているぐらいですよ。
せめてソースぐらい張ってくれ。
つーか、暗殺説、病死説、その他諸々の議論がされているやつじゃないか。
それを暗殺、と決め付けた根拠は?
そして無名人を明治天皇にしたという根拠は?
403愛国者:2008/07/04(金) 01:37:54 ID:uelH1J5A
>>398
>「天皇の下に日本国民が強く団結したため、戦後に混乱などがさほどなかった
何の証明もなしにそんなこと言われても・・・

>天皇を処刑すれば日本は混乱するだろう、という見解をGHQも示している。
処刑すれば、の話だ。処刑した場合、まだ影響されている一部の基地外が暴動起こしたりする
可能性を危惧しただけの話。
404名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 02:11:39 ID:LsENW69c
>>403
>何の証明もなしにそんなこと言われても・・・
ああ、書き忘れてたな。
戦後、昭和天皇が全国各地を行幸したとき、熱烈な歓迎を受けた。
その影響力をみたGHQは行幸を一時中止させたそうだ。
さらにイギリスの新聞は「日本は敗戦し、外国軍隊に占領されているが、
天皇の声望はほとんど衰えていない。各地への巡幸において、群衆は天皇に
対し超人的な存在に対するように敬礼した。何もかも破壊された日本の社会
では、天皇が唯一の安定点をなしている」
と書いている。

>処刑すれば、の話だ。処刑した場合、まだ影響されている一部の基地外が暴動起こしたりする
>可能性を危惧しただけの話。
いやそれで十分だろ。
本当に影響力もなにもないのなら、さっさと処刑している。
それと上のと関連するが、「一部の基地外」とやらは随分と多いようだな。
たいしたことのない数なら、抑えることなんて簡単だろ。
それをしないということは結構な数の国民に影響があり、処刑したとき混乱が起こるということになる。
405名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 06:36:45 ID:+klnAl3y
>>376
米国は天皇でまとめようとした。戦後、ヒロヒトとは呼ばず、心理的な権威付けの
ために天皇と呼べと指導し(ハルノート)、日本政府はその通りにした。米国はむ
しろ天皇を政治的統制に利用し、それに成功した。
問題は1946年政府憲法草案時、なぜ天皇の国としたか。明治クーデターは、天皇暗
殺までして自分らの世界を構築したが、まるで江戸幕府を愚鈍と罵声した薩長連合
の指摘した通りの自体になったのはなぜか。
406名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 06:49:02 ID:+klnAl3y
>>383
「責任を果たすために自分の出来る最大限のことをしなきゃいけない場合がある」
戦争はただ政策論争しているのではない。300万人同胞が死んでいる。勝戦すること
が責任を果たすことで、戦争の罪過は戦争によってのみ購われる。あなたのは腐っ
た考え方。
「昭和天皇の場合はまだ権威と影響力がある」としたのは米国であり、日本政府そ
の他支配階級は政治的構想力がなかったから、相変わらず天皇主権憲法構想したの
ではないか。要は、国家形態を構想できなかった。その証拠に特高らは戦後も反天
皇体制に平気で奉仕した。
407名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 06:53:05 ID:OE8G2goD
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
408名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 06:54:05 ID:+klnAl3y
>>390
負けたから責任問題が生まれる。勝戦なら手柄じゃないか。
409名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 06:56:13 ID:+klnAl3y
>>392
天皇家は少なくとも孝明天皇で断絶した。明白な事実を隠すのは、その人間性があまりに
弱いため。ウソは排除し、強く生きるべきです。
410名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 07:04:32 ID:+klnAl3y
>>404
どうして外国人の判断を自国民への判断とするのか。英米は外見だけ見て、そう判
断した。天皇が死んだら、どんな混乱が起きというのか。
英米は日本を戦争に利用しただけなのだから、天皇廃止までする必要とその理由が
なかった。
411名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 07:06:19 ID:JygqstxW
>>404-405
安定点としての役割はもう終わった。
神性を否定され神秘性を失いもうただの人間に成り下がった今は不安要素でしかない。
412名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 07:13:39 ID:C1NAD5U8
>>386
近年発見された資料によると昭和天皇は開戦に反対していたというのが確定している。

★【英国機密文書】昭和天皇、戦争回避に尽力
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%A9%9F%E5%AF%86%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%80%80%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E8%82%89%E5%A3%B0&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
〜<昭和天皇>英国機密文書に“肉声”「日中事変で深い懸念」
太平洋戦争開戦前から戦後にかけて、昭和天皇の肉声などを記録した英国政府の機密文書が、
ロンドンの公文書館に残っていることが分かった。
天皇の性格分析や日中の衝突を避けるため天皇が駐日英国大使に依頼する
生々しいやり取りなども記されている〜

*参考)当時の軍中枢の証言
ttp://ww1.m78.com/topix-2/showa%20emperor.html
〜抜粋〜
”〜昭和天皇は満州事変、日華事変、ノモンハン事件、日独軍事同盟、太平洋戦争開戦すべてに
反対だった。”

★一方,新左翼の教祖は戦争バンザイ・・かよ!・・・OTL
ちくま文庫、私の「戦争論」P172より
 ----日本軍が真珠湾の奇襲攻撃に成功した時は、大喝采ですか?
 吉本「それはもう、大喝采です。不意打ちが大成功したのですから」

尚ホンカツは日本軍が秘密兵器でアメリカ合衆国本土に上陸する漫画を描いていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E5%8B%9D%E4%B8%80
413名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 07:49:04 ID:vrk6CsB9
反皇室サヨを日本から追い出す事が歴史の清算になる、っていう事か。
歴史の真実から目をそらすのはもうやめようよ
414名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 07:57:12 ID:hhYWC7fJ
>>412
反対していようがいまいが関係ない。
国の代表者としての責任はある。
415愛国者:2008/07/04(金) 08:20:52 ID:uelH1J5A
>>404
何の証明にもなってないな。ただ天皇好きな人が全国にいるというだけ。
そうゆう人間が集ってるだけだから、それが多数派と言えるわけでもないし・・
経済復興とは何も関係ない。別に天皇がいなくても朝鮮特需で復興してたよ。

>本当に影響力もなにもないのなら、さっさと処刑している。
言ってることが理解できてないようだな。殺すと怒りの矛先がアメリカに向くから暴動が起きると考えたんだろ。
天皇が勝手に死ぬ分には問題ない。
416名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 08:59:30 ID:LsENW69c
>>415
>何の証明にもなってないな。ただ天皇好きな人が全国にいるというだけ。
>そうゆう人間が集ってるだけだから、それが多数派と言えるわけでもないし・・
>経済復興とは何も関係ない。別に天皇がいなくても朝鮮特需で復興してたよ。
だからその「好き」の度合いがGHQが見過ごせないほどだったから、行幸をを中止にしたんだろ。
それに少数派はといえるわけでもない。
当時の日本の教育や制度をみれば、むしろ多数派と見るのが自然だと思うのだが。
あと俺は戦後の日本の復興は、さまざまな要因があると思っている。
確かに俺の挙げたことは要因の一つとしては弱い。
が、少なくても朝鮮特需だけで復興できるほど簡単な話じゃない。
さまざまな要因が複雑に絡み合い、あの高度経済成長を成し遂げた。

>言ってることが理解できてないようだな。殺すと怒りの矛先がアメリカに向くから暴動が起きると考えたんだろ。
>天皇が勝手に死ぬ分には問題ない。
その根拠は?
あなたのその根拠は多分、当時の日本においては天皇の国民に対する影響力が薄かった、というものだろう。
だがその根拠がない。
ちなみに影響力が高かった、と思う俺の根拠は、上でも挙げたが当時の日本の教育や社会情勢をみてのこと。
417名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 09:01:15 ID:9XoF/n7n
天皇って、西洋や中近東や東南アジアで言うところの単なる「王様」でしょう。
だからこそ血統がどうとか言ってるワケです。
天皇とか皇帝とか「皇」の字がつくのは、典型的な例がカエサルやナポレオンですが、
武力を背景として議会や貴族や国民を統べるポジションの人間をいうのです。
日本の天皇に「皇」の字が相応しかったのは鎌倉幕府が樹立されるまで。
鎌倉以降は単なる「王様」です。
「king(王)」の形容詞が「royal(王の)」で、
「emperor(皇)」の形容詞は「imperial(皇の)」です。
明治以降も、明治天皇は、薩長の「維新は私利私欲のためでない」証として使われただけの、
単なる王様と解釈するのがもっとも妥当でしょう。
その血統(正閏論争)も、水戸学派の南朝正統説に則っただけの話で、
世界の王族の正統論争(ハプスブルク等)と比べても、なんだか恐ろしくいい加減。
紀元<後>の5世紀ころまで文字すら持たなかったのに、
後付でそんな正統性を云々しても、ちっとも興味を惹かれない。
ギリシャ・ローマで、たとえばピタゴラスの定理が証明されたのが紀元<前>5〜6世紀、
古代中国で孔子が活躍したのが同じく紀元<前>5〜6世紀(春秋戦国時代)、
などというのと比べて、その差千年以上、あからさまに歴史が浅い。
そんな歴史のない「血統」に何か論争の価値があるのか、とんと理解できない。
418名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 09:08:20 ID:bU+JkiST
>>414
という事は、あなたは「戦犯」を裁いた東京裁判史観を
明確に否定するという事ですね?
419名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 09:26:22 ID:LsENW69c
>>406
>戦争の罪過は戦争によってのみ購われる。あなたのは腐っ
>た考え方。
死んで責任を果たしたほうがいいのか。
生きて恥辱に耐え、その後の国の発展に貢献したほうがいいのか。
この両者の考え方をする人たちは判りあえないだろう。
なぜならその価値観において絶対的な違いがあるから。
あなたの「戦争の罪過は戦争によってのみ購われる」という考え方は、新たな戦争を
産む要因となる、と私は反論する。
「責任を果たすために自分の出来る最大限のことをしなきゃいけない場合がある」という俺の意見は、
職務を果たす、という意味だ。
この判断は人それぞれ違うだろうが、昭和天皇の場合死ぬことはただの「逃げ」でしかないと思う。
むしろ生きて恥をかき続けることが彼の責任だろう。

>>408
>負けたから責任問題が生まれる。勝戦なら手柄じゃないか。
これはあなたがWWUのときに生まれた「戦争責任」というものについて何も知らない、という証明だ。
ここで論じられる「戦争責任」というのは連合国が規定した
@平和に対する罪
A戦争犯罪
B人道に対する罪
だ。
つまり、広島、長崎に原爆を落としたアメリカは十分Bが適用されることになる。

>>409
だからソース載せろよ。
証明が難しく、今でも論争が続いていることを、何故あなたが勝手にそう判断できる?
420名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 09:28:59 ID:lU4p49Wb
>>417
CIAのホームページでは天皇家の継続性により日本は
世界最古の建国とされている。
中国はせいぜい建国60年。
これが国際的な常識だ
421名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 09:42:46 ID:+klnAl3y
>>419
300万人戦死者出して、それでも国の発展に寄与できるなら、いかなる政治的責任も
この国には存在しないバカ国家になる。
422名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 09:43:46 ID:+klnAl3y
>>419
刑事犯は収監されずに、国の発展に貢献すべきか。
423証明1:2008/07/04(金) 09:46:45 ID:+klnAl3y
>>419
1.「急に呼び出されて、御所とおぼしき場所で瀕死の男を診察した。何者かは一切
告げられなかったが、男は「脇腹を鋭い刃物で深く刺され、最早絶望状態」だった
(閑院宮家の侍医・中国人の医者・菅修次郎(本名・菅之修)日記)(法制史学・瀬
川政次郎)
2.菅と同職の閑院宮家の侍医の話がある。土肥一十郎(春耕)と云う南条範夫氏の
母方の祖父で、この春耕も瀕死の男も診察した。その屋敷には、「熟知の同業者が
顔面蒼白となって座して」いたというから、先の菅修次郎だったかもしれない。「
白羽二重の寝衣や敷布団は勿論の事、半ば跳ね除けられた掛布団に至る迄、赤黒い
血潮にべっとり染まっている。横臥している人は脇腹を鋭い刃物で深く刺され、最
早手の下しようもない」状態だった。春耕の手記に記されていた。(作家南条範夫)
(雑誌「ムー」平成14年12月号「天皇と忍びー聖と闇の血脈」財川外史著)
424名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 09:48:02 ID:OE8G2goD
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
425証明2:2008/07/04(金) 09:48:12 ID:+klnAl3y
>>419
3.「植村澄三郎が私に『孝明暗殺は本当だよ、岩倉がやったのだ、岩倉は二度試み
ている』といった事がある。(幕府御小姓番頭・蜷川相模守の子孫・蜷川新氏)岩
倉は自分の妹を宮中に入れ、女官にしておいて、天皇を風呂場で殺したと云う(維新
史料編纂委員・植村澄三郎)
4.「京都のある未亡人の家に行った所、菊の紋章に付いた置物等を持っているので、
その理由を問うた所、『自分の亡夫は医者であり、孝明天皇が亡くなられる際、
その傷付いた体を診察した為、記念として頂戴したものだ』」(植村澄三郎)
5.「天皇が厠から出て手を洗っておられる時に下から手槍で突き上げた者があり、
天皇は急所を刺されて其処に倒れ、其れから縁側を這って居間に帰られた。縁側は
血だらけになっていた。自分(山本正文)が呼ばれて駆けつけた時、次の間に二十
五、六の女官らしい女が、襖の蔭から天皇の御様子を伺っていたが、自分の方を見
てニヤリと笑ったと思うと、其の後どこかへ行ってしまった」(作家村雨退二郎氏
「元御所の医師の山本正文の孫の秘話)
(雑誌「ムー」平成14年12月号「天皇と忍びー聖と闇の血脈」財川外史著)
426証明3:2008/07/04(金) 09:49:54 ID:+klnAl3y
>>419
1.閑院宮家の侍医菅修次郎(中国人医者、本名菅之修)の日記
2.法制史学・瀧川政次郎
3.閑院宮家侍医土肥一十郎(春耕)の日記
4.母方祖父土肥一十郎の孫・作家南条範夫氏
5.維新史料編纂委員・植村澄三郎氏
6.幕府御小姓番頭蜷川相模守の子孫・蜷川新氏
7.作家村雨退二郎氏
8.元御所の医師・山本正文
9.財川外史氏
427証明4:2008/07/04(金) 09:50:50 ID:+klnAl3y
10.雑誌「ムー」平成14年12月号
11.英国人アーネスト・サトウ
12.「一外交官が見た明治維新」訳坂田精一 岩波文庫
13.http://www.asyura2.com/0601/bd45/msg/759.html
14.http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/koumeitennnouheikaansatu1.html
15.このとき、無位無官の人間が天皇の治療目的その他で御所に入れなかったと
   あなたは立証できるのか?
16.孝明天皇暗殺成立なら、それ以降は偽装であり天皇ではないから廃止の理由になる。
428夢ちゃんよ:2008/07/04(金) 10:01:48 ID:X7ZO3qSR
廃止の本当の理由は、

「内政が外政へリンクしてゆかない」という一連のもどかしさ

から来るのではないのかな???
429名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 10:06:41 ID:t0ldpu9B
まぁ壬申の乱の辺りで血統が入れ替わってるって話もあるしね。
結局の所、万世一系なんて証明し様も無い。

個人的に崇拝するなら何も天皇が玉座に居なくても、一般人になってても良いと思うんだけどねぇ、
玉座に居なければ価値が無いと考える似非天皇崇拝者も結構居るらしいから。

そう言うのに限って万世一系論とかを振りかざしたりしてるし。
430名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 10:34:24 ID:xC45KBJ5
いや「断絶説」というのは反対派が定期的に流布しているがいずれも仮説レベル、
確固と証拠は全く示されていないというのが実情で「願望」と言っていい。

天皇の就任は神道の宗教的儀式をもって成るというが
反対派は天皇制そのものに反対しているのではなく
血統を問題にしているのか?
そこがポイントなので明確にしていただきたい
431名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 10:45:24 ID:MdEXQ88O
>>430
おそらく、天皇制そのものの否定だろう。
廃止派が血統の問題を持ち出すのは、たぶん肯定派が天皇の万世一系の重要性(及びそれから派生する伝統の重要性も含まれるかもしれないが)を主張することに対し、それを否定するためだろう。
432名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 10:59:31 ID:ZVpqlsAb
世襲制度に反対しながら血統を問題にするのは矛盾していると思うんですが。


433名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 11:12:18 ID:MdEXQ88O
>>432
別におかしくない。
なぜなら、肯定派はその肯定の「理由」として万世一系を主張するのに対して、反対派は「そもそも万世一系ではない」と主張するこで、肯定派の理由の一つを否定(ひいては、それにより廃止派自身が正しいことを間接的に理由付けることになる)しているからだ。
つまり、「事実誤認の事柄を肯定の理由に挙げるな」と反対派は言っているのであり、別に世襲を肯定している訳ではない。
434名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 11:16:41 ID:mbuofdVx
そもそも血統が断絶したなんて証拠もないわけだが。
電波でない学術的なソースはいつ出てくるの? 
435名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 11:17:05 ID:mbuofdVx
そもそも血統が断絶したなんて証拠もないわけだが。
電波でない学術的なソースはいつ出てくるの? 
436名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 11:24:07 ID:MdEXQ88O
>434
知らん。俺は別に万世一系何て廃止の理由にもしてないしな。

ちなみに、>>429の立場からすれば、お前に対してお前が言ったようなことをそっくりそのまま返されることになる。すなわち、万世一系何て真偽不確かで「証拠もない」、「ソースはいつ出てくるの」と
437名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 11:24:58 ID:92QTYmFN
なんだか戦争責任論で論破された廃止派が急に話題を変えたようにも
見える
438えれぽん:2008/07/04(金) 12:40:39 ID:ZxCtjuci
俺は皇室肯定派だが、天皇に戦争責任はあった、てのは論議の必要も無いだろ?
帝国憲法に「主権者」として明記されてる上に、昭和天皇自身が自覚してた
その上で、具体的にどんな責任があるかと言えば次の3つだ
1、戦勝国に対する責任
2、自国に対する責任3、被害国に対する責任
で、1は東京裁判で決着済み
2は当時の国民(つまり当事者)が、その責任を問うて無い(世論になって無い)
3は今だに解決してない
国家として公式に、天皇に対しての文句は無いが、民間、マスコミは別
まあ、感情レベルの話だから解決はムリだろうな
なので、戦争にからめた廃止論は説得力を持たない
実際、まともな廃止論者は人権とか、民主主義とかを根拠にするけどな
439名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 12:42:54 ID:uskQTjQI
廃止論者って、目的の為なら嘘でも何でもデッチ上げる卑劣な人種だって事はよくわかった。
粉飾詐欺で日本経済にダメージを与えるなど
我慢もそろそろ限界
440名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 12:49:47 ID:5T6Nm4m3
>>439
ローテーション君よ、粉飾詐欺って書いたならいつものホリエモンってのもしっかり書けよw
同じ事しか書けないからってちょっと形変えて書いてもバレバレだからw
441名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 13:08:53 ID:MdEXQ88O
>>440
俺も>>439と同様な内容のレスを何回か見た気がする。もしそれが>>439ならば、以後名の欄に「ローテーション君」と記してもらいたいね
442名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 13:28:00 ID:Oj0wDqJc
なんか自作自演がいるなw

>438
EUには立憲君主国がイパーイあるが「民主主義と人権」が問題になるどころか
ベルギーなんか「国際人道法」なんて作って他国に口出しするぐらい熱心。
443名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 14:39:01 ID:ebHVJhUo
天皇制そのものが詐欺
天皇が日本国民統合の象徴だと日本国民の総意をいつ聞いたのか全く謎
間接に聞いていると馬鹿な奴はすぐ言うが
選挙行ってない奴の意は聞けないし、憲法改正を目的とした選挙はない
444名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 14:53:52 ID:0x+ugbST
>>442
万世一系だのが王権の由来でもなければ
祭祀を受け継いでいることこそが正当性の根拠
などと言われないからね

つかなんでこーいう時だけ
欧州の立憲君主国を根拠にしようとするんだ??
445名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 15:02:06 ID:MAsn1Vro
詐欺というよりは押し付けだな。万世一系が血統の詐称。こんなものを
信じてるのは裸の王様が裸なのにいい服だとほめられてよろこぶという
話と同じ。思い込みの度が過ぎて間抜け。
446名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 15:22:02 ID:ALUG8QQQ
マスコット天皇制の廃止ですか?
皇室典範の改正ですか?
大統領制ですか?

無条件降伏を忘れましたか?

指揮権は日本が無価値に成るまで戻って来ないのでは?
447名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 15:58:58 ID:GugatL3u
>>438
「主権者」だから責任がある?
現在の主権者は国民なんだよね?
仮に福田内閣が戦争始めたら
国民に戦争責任を問える、という理屈でOK?
448名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 16:32:33 ID:Ged0cmX9
天皇(昔)も国民(現在)も象徴的な意味あいでの「主権者」であって
行政責任は実際に権力を行使する内閣府に属するだろ。
大統領制なんかだと任命した国民に責任がある(選択眼が間違っていた)
ことになるが、もちろん誰も責任を取らないんだよな
449名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 16:39:59 ID:6HSUS8A+
帝国憲法の天皇は唯一の統治権者であり大元帥だな。現在の首相は主権者の一人であり統帥権を持ってるな。
450名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 17:00:11 ID:5T6Nm4m3
>>442
ベルギーは首相ですら王室縮小・廃止論を唱えたりしてる位自由があるから確かに日本とは比べ物にならんけどな。
451名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 17:10:26 ID:/it4YM7o
>>446
>無条件降伏を忘れましたか?

日本政府は無条件降伏してませんが。
452名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 17:11:04 ID:4pKQtedf
>>447
おまえみたいなアタマの悪いのが涌いてくるw統帥権持ってるやつが免責に
なるわけないだろw
453えれぽん:2008/07/04(金) 17:36:52 ID:ZxCtjuci
>>442
> なんか自作自演がいるなw

> >438
意味がわからん
どこで自作自演だなんて思ったんだ?
454名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 17:37:48 ID:EfDoRSrZ
開戦の決定したのは内閣だろ?
統帥権って、ただ単に軍制服組トップが「○○の名において」全軍に
命令を発する為の象徴的役割でもちろん作戦立案に関与するわけでもないし。
北欧の立憲君主なんかも(形式上)軍を統帥しているんじゃなかったかな
455名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 17:54:22 ID:4qvbvtwA
現憲法でも首相を任命したり法令公布は天皇の国事行為だが
じゃあそれに責任をもてとか拒否できたハズとか
いう人なんかいないよね。
憲法公布時の時代背景から「大元帥」とか「象徴」とか表現方法が変わっただけジャマイか?
456名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 17:55:19 ID:t0ldpu9B
戦前も象徴天皇制だったとか言い出す香具師がとうとう出てきたか。
天皇を無罪放免にする為には何でもありなんだなぁ。
457名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 17:57:52 ID:ebHVJhUo
第4条 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ 
第5条 天皇ハ帝国議会ノ協賛ヲ以テ立法権ヲ行フ 
第6条 天皇ハ法律ヲ裁可シ其ノ公布及執行ヲ命ス 
第7条 天皇ハ帝国議会ヲ召集シ其ノ開会閉会停会及衆議院ノ解散ヲ命ス 
第8条 天皇ハ公共ノ安全ヲ保持シ又ハ其ノ災厄ヲ避クル為緊急ノ必要ニ由リ帝国議会閉会ノ場合ニ於テ法律ニ代ルヘキ勅令ヲ発ス
    2 此ノ勅令ハ次ノ会期ニ於テ帝国議会ニ提出スヘシ若議会ニ於テ承諾セサルトキハ政府ハ将来ニ向テ其ノ効力ヲ失フコトヲ公布スヘシ 
第9条 天皇ハ法律ヲ執行スル為ニ又ハ公共ノ安寧秩序ヲ保持シ及臣民ノ幸福ヲ増進スル為ニ必要ナル命令ヲ発シ又ハ発セシム但シ命令ヲ以テ法律ヲ変更スルコトヲ得ス 
第10条 天皇ハ行政各部ノ官制及文武官ノ俸給ヲ定メ及文武官ヲ任免ス但シ此ノ憲法又ハ他ノ法律ニ特例ヲ掲ケタルモノハ各々其ノ条項ニ依ル 
第11条 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス 
第12条 天皇ハ陸海軍ノ編制及常備兵額ヲ定ム 
第13条 天皇ハ戦ヲ宣シ和ヲ講シ及諸般ノ条約ヲ締結ス 
第14条 天皇ハ戒厳ヲ宣告ス
    2 戒厳ノ要件及効力ハ法律ヲ以テ之ヲ定ム

これだけ天皇に権利があるのに象徴とは言わない
458名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 18:17:47 ID:MdEXQ88O
思うに、明治憲法下でも天皇は象徴としての地位はあったのであろう。

だが注意すべきは、象徴と言っても>>457が示してくれたように、明治憲法では天皇は統治権の総覧者であるという地位があったのであり、全く国政の権能がない現在のそれとは大きく異なるはず
459名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 18:32:05 ID:2LAjmsMJ
3月20日 朝日新聞
『親しみを抱く世代、高齢化』

宮内庁によると皇居の勤労奉仕参加者が最も多かったのは敗戦直後の51年で3万9579人。
最近は減少傾向で昨年は6683人と過去最低。

02年調査 『皇室に親しみを持っているか?』
30代では『親しみのある人』『親しみの無い人』がほぼ同数。
20代では66%が『親しみを持っていない』と答えた。

‰ 口先だけで何もしないのではダメだ!先ずは教団のバスツアーに参加して勤労奉仕しようぜ!
460名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 18:36:53 ID:ebHVJhUo
>>458
当時は大日本帝国だから帝国としての象徴はまさに帝なのだから
天皇は象徴だということでしょうが、どうもここで象徴だと叫ぶ人は
今の責任がない象徴を当て嵌めたがっているようですね。
でも無理です、象徴天皇制とは大きく違い憲法上象徴だと定めてませんから。

明治憲法下でも天皇は責任を負わないよう身代わりシステムの輔弼を
置いてますが、だからといって責任がないわけではないのです。
責任を肩代わりする人がいるだけですから。
461名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:00:53 ID:/it4YM7o
>>460
その責任とはどちらを指しているのか?
戦争責任なのか、敗戦責任なのか?
462名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:02:28 ID:OXM38pMO
>>412
とても天皇に責任があるとは思えません><
463名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:07:58 ID:bivv9mmZ
戦前に天皇自身が基本政策を考えて、総理以下の大臣を主体的に選んで任命してたんなら、責任の所在ってのは分かりやすいんだが

実際には天皇が任命した総理に陸軍がNOを叩きつけたりしてるんだよね

陸軍がそんなことを平気で出来たのは、総理の人選に天皇自身の意向があまり反映されてないと思ってたからだろうけど
464名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:09:47 ID:qlsOjEOR
>>455
的外れなたとえだなあ。内閣の助言と「責任」において国事行為を行うと規定されているのを知らんのか?
465名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:18:23 ID:qlsOjEOR
>>463
陸軍は天皇直轄で政府から独立しているという考えが基本にあったので
軍部大臣現役武官制を逆手に取ってゴリ押しをやった
466名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:38:31 ID:+klnAl3y
>>434
証明1-4を見よ
467名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:42:38 ID:+klnAl3y
>>438
社会党委員長が天皇戦争責任を上げて、その統帥権を根拠とした。日本政府にはこれに、
殺害も辞さない険悪さがあったのだよ。長崎市長の同じ。銃撃されている。
天皇タブーは警察庁が作っている。奴らはピストル持っている。戦争責任叫ぶ者は銃殺
をチラつかせる。誰が口にできるか。寝言言うな。
468名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:43:24 ID:+klnAl3y
>>438
天日宋のようにウソばかり書かないで、本当のこと書け。
469名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:44:55 ID:bivv9mmZ
>>465
つまりは軍部と政党との権力闘争だったってことだよね

どちらも天皇の権力の一部を代行するわけだけど、不始末があれば辞職することで責任をとれるんだけど、天皇は不始末やらかしても皇室典範により退位して責任をとるってことが不可能なんだよね(これは現典範でも同じ)

天皇が退位不可能で責任とれないから、責任内閣制ってのがセットになってたんだろうけど、統帥権を内閣が掌握出来なかったのは権力の分散、しいては責任の分散になったのがイタイよね
470名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 19:54:57 ID:C1NAD5U8
天皇の責任云々言うのならば東京裁判はインチキ裁判という事になります。

>>457
>これだけ天皇に権利があるのに象徴とは言わない
例えば現憲法(日本国憲法)でも以下の国事行為を規定しています。
・内閣総理大臣を任命する
・最高裁判所長官を任命する
・憲法改正、法律、政令及び条約を公布する
・国会を召集
・衆議院を解散する
・国会議員の総選挙の施行を公示する
・国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証する
・大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証する
・栄典を授与する
・批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証する
・外国の大使及び公使を接受する
・儀式を行ふ

ザッとこれだけ見ても「象徴とは言わない」のでは?
明治憲法が制定されたのは西欧列強が植民地を巡り戦争を繰り返していた時代、
天皇を中心とした強力な近代集権国家を築き日本の独立を至上命題としていた時代背景ゆえ
今現代から見るとあたかも”専制君主制”の如く感じる表現であるのに過ぎないのでは?
471名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 20:07:53 ID:CtkMB/3A
一代で終身までというのをまず改めるべきだろう。ある程度で退位を。
472名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 20:22:09 ID:qlsOjEOR
>>469
現人神天皇中心の国体思想だから天皇と皇軍が主役になる。尊皇攘夷で始まった
んだから当然と言えば当然。薩長は民主主義社会を築きたくてクーデター
起こしたわけじゃないし
473名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 20:40:04 ID:ebHVJhUo
>>461
戦争責任は外についてですよね?憲法でいくなら外の話は除外して話します。
憲法は内について定めですから敗戦責任があるというべきでしょうが、
厳密には、早期終結判断の遅れによる拡大された国民戦争被害について
責任があると思いますし、
敗戦だと兵隊対象ですが、強制にて兵隊を出兵させているのだから
敗戦責任もあるでしょう。
これらの責任がないというなら、統帥権を持ってはいけませんし、国民に
兵役義務を掛けてはいけません。
474名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 20:44:49 ID:oJJG+A66
>>470
現憲法の国事行為を天皇の権限だというおバカちゃんは有斐閣の六法全書
使っている天日宗だけかとおもっていたらほかにもいるのかよ。
475名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 20:50:27 ID:ebHVJhUo
>>470
大きな違いは
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。 
第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
  2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第6条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
  2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

これが今の憲法にはあるのです。
だから象徴でしかないというのですよ。
あなたが出してきた、第7条の定めは前条を踏まえたうえでの天皇の国事行為ですよ。

じつは決定的な違いは第一条で十分理解できるのですよ。
第1条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

主権と統治の違いがわかれば、そこにある責任の違いがわかると思いますよ。
476名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 20:51:13 ID:hhYWC7fJ
天皇信者は頭が悪いな
477名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 21:07:37 ID:C1NAD5U8
>>475
いやだから表現上の問題であって(明治憲法では明確にしていなかった)
実質は現在同様立憲君主制(象徴天皇制)であった
と言っているのですが。
では具体的に『責任』とは、昭和天皇のどの行為を指して言ってるんですか?
政府が決定したことを天皇が拒否したら専制君主制となりますが?
478名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 21:13:43 ID:C1NAD5U8
>>412
沖縄戦の集団自決を巡る論争と同じ構図かもしれません。
守備隊隊長が「はやまるでない」と諭したにも関わらず
「自決を命令された」と主張するのと・・・

”責任者”を探しだし彼のせい、という形にしなければ
やりきれないのでしょうね。。。
気持ちはわからんでもないですが
479名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 21:26:12 ID:ebHVJhUo
>>477
憲法に書いてあるのですから表現上の問題ではないですよ。
あなた憲法で、表現はこうですけど、実は○○何ですよで
済むような代物だと思っているのですか?

責任がなにかもわからないのですか?
統治する者の責任ですよ。
いやなら統治すべきではないですよ。
あとは>>457を読んで来てくださいね。
それと立憲君主制であったことを強調したいようですが、ごく一部の期間の話でしょ?
それもオッペケペーな大正天皇の時代が主ですよね?
480愛国者:2008/07/04(金) 21:26:34 ID:uelH1J5A
>>416
>だからその「好き」の度合いがGHQが見過ごせないほどだったから、行幸をを中止にしたんだろ。
ドイツだってネオナチが演説してたら中止させる。GHQも危険思想を恐れてそうするのは当然でしょ。
それとも基地外を暴れさせることができるってのがお前の言う影響力?

>当時の日本の教育や制度をみれば、むしろ多数派と見るのが自然だと思うのだが。
意味不。何故そうなる?

>が、少なくても朝鮮特需だけで復興できるほど簡単な話じゃない。
じゃあ天皇カルト論と朝鮮特需意外の要因を聞こうか。

自分は〜だと思う、〜だと思うのは自然ってのは根拠って言わない。w
主観と決め付けって言うんだよ。あと悪魔の証明って知ってる?
ずっと思ってたがユトリ臭のするレスだな・・
481名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 21:39:59 ID:t0ldpu9B
戦前と変らない右翼の皇族利用体質。


「宮内庁ごときが決める問題ではない」石原知事が反発 五輪招致 皇太子さまご協力問題
2008.7.4 19:29

http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/080704/imp0807041933001-n1.htm
482えれぽん:2008/07/04(金) 21:48:16 ID:ZxCtjuci
>>468

>>438
> 天日宋のようにウソばかり書かないで、本当のこと書け。 >>どこが嘘だと思うんだ?
大体、お前に「本当のこと」とか言われてもな
妄想しか書かないから相手にされて無いくせに
483名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 22:16:53 ID:C1NAD5U8
>>479
>あなた憲法で、表現はこうですけど、実は○○何ですよで
>済むような代物だと思っているのですか?
あの〜憲法は学者間でも様々な解釈があり、だからこそ最高裁で
憲法判断が争われたりするんですが・・(第九条など)
例えば今の日本を立憲君主制と見る見解(政府)が優勢ですが共和制論の学者もいるわけで。

もう一度聞きますよ。
昭和天皇が統治していた、という史実があるのなら当然その証拠があるハズですが?
憲法に首相を任命とか法令公布とか書かれていても”統治していた”事になりませんよ?
484愛国者:2008/07/04(金) 22:20:44 ID:uelH1J5A
>昭和天皇が統治していた、という史実があるのなら当然その証拠があるハズですが?
開戦を決定したのは天皇。
485名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 22:25:05 ID:dRrOfeXZ
責任内閣制なんだから、政府の責任は内閣にある。
常識でしょ。


486名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 22:26:51 ID:oJJG+A66
>>483
帝国憲法の「統治権を総攬す」の意味を解説してくれる?
487名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 22:31:11 ID:C1NAD5U8
>>484
開戦を決定したのは東條内閣ですが、何か?
488愛国者:2008/07/04(金) 22:32:02 ID:uelH1J5A
>>487
御前会議での最終決定権は天皇にありましたが、何か?
489名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 22:49:23 ID:C1NAD5U8
>>488
すると開戦を決めたのは東條内閣ではなく昭和天皇だった、という事ですね?
証拠或いはソースをお願いします。
490名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 22:56:27 ID:bivv9mmZ
御前会議って天皇臨席の会議ってだけで、天皇に最終決定権なんかあったったけ?

天皇が会議をリードしたとか、出席者達の総意に天皇がNGを出したとかあったけ?

終戦の聖断は会議がまとまら無かったから、出席者達が天皇の判断に任せることに合意したわけで、天皇が率先して言い出したわけでもないし、こんなことは後にも先にも無かったと思うが
491名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:01:13 ID:C1NAD5U8
>>486
「責任」の意味を解説して下さいw
492名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:06:14 ID:XxC4Eu6y
統治権者であるが天皇名の宣戦布告に法的な責任は無い、かんけーねえ、
なーんてのはまさに「神聖にして侵すべからず」だよな。天皇信者の真骨頂
493名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:13:28 ID:dRrOfeXZ
>>492
そうだよ。それが立憲君主国家の責任内閣制。

現在の日本国憲法体制でも全部天皇のサイン入りだけど責任ないよ。
494名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:13:39 ID:C1NAD5U8
>天皇名の宣戦布告に法的な責任は無い、
 天皇名の法令公布に法的な責任は無い、
のと同じですが・・(*日本国憲法の国事行為)
495名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:17:17 ID:bivv9mmZ
神聖かつ不可侵の存在に責任能力を持たせて、その神聖性や不可侵性が保てるわけないじゃん

責任能力が無い存在に権力を行使させるわけもないじゃん

496愛国者:2008/07/04(金) 23:22:33 ID:uelH1J5A
>>489
宣戦の大詔を天皇が渙発してる。これには天皇の決定により行われると書いてあるが。
明治憲法第13条でも宣戦を決めるのは天皇になってるし。
497名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:24:34 ID:ebHVJhUo
>>483
あなた、そこまで言うなら明治憲法下で天皇の統治権や統帥権、元首の
地位が裁判沙汰になったものをあげてください。
解釈運用されていたなら、当然問題になったりしたのでしょ?
現在あなたが言う最高裁で争っているものは解釈をしたから問題になっているのですよ?
あのわかりますかね?元のものとは違う趣旨で運用しているのではないかと
クレームが出たからなのですよ。

昭和天皇が統治していた、という史実はありますよww
大日本国帝国憲法そのものですよ。
わかりましたか?
498名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:27:23 ID:XxC4Eu6y
>>493-494
「統治に関する権能を有しない」現憲法の天皇には責任取らすわけにはいかんだろ。
内閣の責任において国事行為と公的行為を指示してやらせているだけだ。
憲法読めよボケ。第1条「万世一系の天皇之を統治す」との違いが理解できない
おまえらは「気」違い同然なんだよ
499名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:39:56 ID:C1NAD5U8
>>496
アナタの憲法解釈はどうでもいいんです。
昭和天皇が開戦を決定し内閣に指示した(”統治者”なら当然ですね?w)
という史実があったのなら、当然その証拠が存在するハズです。
それを見せて下さい。
500愛国者:2008/07/04(金) 23:46:31 ID:uelH1J5A
>>499
だから宣戦の大詔を天皇を煥発した史実を言ってるでしょ。
もう自分の決定で行うって自分で言ってることになるんだけど。
501名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:46:55 ID:C1NAD5U8
>>497
>昭和天皇が統治していた、という史実はありますよww
>大日本国帝国憲法そのものですよ。 わかりましたか?

それだけですか・・
散々調べたんでしょうね・・・ご苦労様です。
アナタの言いたいことはわかりました。 もういいです。。
502愛国者:2008/07/04(金) 23:47:21 ID:uelH1J5A
>>500
訂正。
宣戦の大詔を天皇を→宣戦の大詔を天皇が
503名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 00:00:29 ID:ebHVJhUo
>>501
調べる必要もないですよ?
だって史実は初めから語っているのですからね。

それより解釈の証拠はどうしたのですか?
色々調べても出てこなかったのですか?
諦めたのですか?
504名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 00:05:56 ID:C1NAD5U8
>>500
アナタは天皇が”統治者”として開戦を決定した、と言ってるんですよ?
私は東條内閣が開戦を決定した、という見方です。
どちらが正しいのか、ググッても私の見方しか出てこないので
アナタの情報源を貼り付けて下さい。
505天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 00:05:59 ID:Hcc3ajc3
>>393
> >>387
> なんでそんなにGHQ憲法好きなんでしょう・・・

アメリカの分身GHQには、世界的に進んだ日本国憲法など作れませんよ。
何故ならば、アメリカは差別大国であり人種差別弱小国差別等々激しい国で
日本国憲法のような、平等・基本的人権・人種差別のない憲法など書けない
相談ですよ。
では、何故日本国憲法のような世界でもお手本になるような憲法がGHQから
提示出来たかと言うと、それは日本人が起案した「憲法草案要綱」 1945年12月26日
の提出をGHQが受け取りそれを元に枝葉を付けただけの作業だったのですよ。

だから日本国民は日本国憲法公布施行以来今日までベストマッチして違和感を
何も感じずに、改正を一度もしなくても、たいした大問題も無く発展と繁栄を
日本国民にもたらした憲法であり、大日本帝国憲法が近代化民主化を
アジアでいの一番に実行したように、日本国憲法もそれとさほど劣らない
発展と繁栄をもとらし日本国民を物心共に豊かにした憲法ですよ。
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/02/052shoshi.html

> 一般人に皇室の藩屏とかノブレス・オブリージュを期待するの?

人種差別のない、身分差別のない日本国民が、誇りを持って社会的責任と義務をはたすのです。
それが日本国民の基本的な道徳観で有るべきものですよ。
日本国民は、誇りを持って日本国民にふさわしい振る舞いをしなければならないのですよ。
貴族などに頼っては日本国民が廃ると言うものですよ。

> 貴族ってエスタブリッシュメントが必要だとおもうけど・・・

日本国民が誇りを持って、社会的に確立した価値ある制度や体制を堅持し、古き悪しき
慣習は、普遍の正しい道を歩み実行するのが日本国民の伝統であり誇りですよ。
この、大切な伝統と誇りを貴族に明け渡して、貴方は何が悲しいのでしょうか?
506名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 00:07:17 ID:1qVOY40C
>>482
政治的テクニックとして、反体制的人物には真実を教えるという手法がある。
だから体制的な体制護持派には都合のいい、自分らの仲間にしたい者には真実
を教えない。真実を教えると嫌になって、体制に反発することが多い。その点、
あなたは体制護持派には好ましい。
507愛国者:2008/07/05(土) 00:19:59 ID:/qR5lSRz
>>504
別に東條内閣が開戦を決定したというのは間違ってないよ。
東條内閣に天皇、御前会議に参加した彼らによって決定されたと言ってる。
そして天皇は統治者だからこそ、自らの名の下に開戦するという宣戦の大詔を煥発した。
まず史実を知らないお前は宣戦の大詔をググって見たら?
508天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 00:20:46 ID:Hcc3ajc3
>>397
> >>392
> 首相官邸で天皇家系図、堂々お披露目しているから、それを頭から信じる。以前なら私もそうだった。

もちろん、史跡で確認出来ない事は信じるも良し疑問に思うも良しですよ。
大切なことは、1300年も前の人がそこまで遡った家系図を記録したことであり
それは、国宝でもあり世界遺産ともいえる、日本国民の宝物ですよ。

> しかし1992年個人的ささやかな山林を巡り、突如、日本政府警察庁公安警察が妨害、殺害を引き起こして

公安妄想でしたか39
509天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 00:22:15 ID:Hcc3ajc3
>>400
> >>392
> 警察庁公安警察、金返せ。新しい民主党に投票を。

お大事になさいませ。
ありがとう。
510名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 00:22:29 ID:cNZpyZKF
>>480
>ドイツだってネオナチが演説してたら中止させる。GHQも危険思想を恐れてそうするのは当然でしょ。
>それとも基地外を暴れさせることができるってのがお前の言う影響力?
各地を巡幸し、国民に対して「辛いとは思うが一緒にがんばっていこう」ということが危険思想なんですか?

>意味不。何故そうなる?
ご存知のこととは思うが、当時の日本は『天皇=神』で、天皇は敬うべき存在だ、という教育がなされていた。
そういう自分たちの象徴をつくることで国民を一つにまとめていたわけだ。
そういった教育が約百年にわたってされていたのだから、大部分の国民に「天皇を敬おう」という意識があった。

511名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 00:22:57 ID:cNZpyZKF
>>480
>じゃあ天皇カルト論と朝鮮特需意外の要因を聞こうか。
@戦後から3年たった1948年においても日本の経済は、1937年の40%にすぎなかった。
だがアメリカとソ連の関係が悪化し、冷戦状態に陥ったとき、アメリカは「貧困が赤化の原因」という発想
から対日援助を開始、1947年から1951年の間に19.3億ドルに上った。
このアメリカの援助と朝鮮特需のおかげで日本経済は一時的に急速に回復した。
A朝鮮特需に沸く中当時の吉田内閣は、戦争はいずれ終わり、特需はなくなり、アメリカの援助も終わる、
と考えから、輸出を拡大する必要があると認識するようになった。
そのためにはGATTに参加し、欧米諸国と対等の貿易機会を得る必要があった。
そして1955年にGATTの正式メンバー資格を得た。
B1964年に日本は東京オリンピックを開催し、OECDの加入を実現した。
結果、日本はオリンピック景気に沸き、欧州諸国への輸出も増えていった。
Cアメリカが1960年代後半からベトナム戦争への介入を始めたため、対米輸出が増大した。
以上が日本の高度経済成長の要因だろう。

>自分は〜だと思う、〜だと思うのは自然ってのは根拠って言わない。w
>主観と決め付けって言うんだよ。あと悪魔の証明って知ってる?
>ずっと思ってたがユトリ臭のするレスだな・・
俺は全知全能の神じゃないから、自分の意見が絶対的に正しいとは思っていない。
だから絶対的に正しい歴史的事実を述べる場合でもない限り、あくまで自分の意見を述べている。
あなたは「主観と決め付けって言うんだよ。」というが、自分の意見が何一つ間違っていることがなく、
絶対正しい、と考えているのか?
まあ、考えているから人のことをカルトだのゆとりだのと決めつけるのだろうな。
512天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 00:24:42 ID:Hcc3ajc3
>>409
妄想を39

正しくは、孝明天皇は疱瘡で急死したのです。
疱瘡は、子供でしたら助かることも有るが、大人になってからの
羅漢は命取りなのですよ。
513名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 00:32:36 ID:LvQQMQ9S
天皇の敗戦責任なんてものは当人が既に他界してることだし、敗戦責任が
あるから天皇制を批判してるわけでもないのでどうでもいいことなんだが、
現人神信仰がなければマッカーサーが利用することもなかったので戦犯に
連座したのは間違いない。そのばあい情状酌量がどれくらい示されたで
あろうかという点は興味あるがね。明治のクーデターで統治権者に祀り上げ
られただけでナポレオンやヒトラーとは比較にならない無能ぶり。
日米開戦に反対して止めなかったことで敗戦責任を問われるが、米に負けた
おかげで国家神道国体思想から解き放たれて自由ないい国になれたわけだか
ら、天皇はよくぞ開戦を止めなかったものだと感謝したいくらいだ。
負けてなければ未だに北朝鮮みたいにマンセー言わされてたかもしれない。
ただ、万世一系という欺瞞の皇統ゆえにこの先もいつまた現人神皇国史観による
権力支配に利用されるかわからないという恐れがあるので廃止の方向に進むの
がいいと思っている。
514天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 00:55:29 ID:Hcc3ajc3
>>467 >>468
> 天日宋のようにウソばかり書かないで、本当のこと書け。

私は、うそを書かないから貴方は何処がうそだと指摘出来ない。
しかし、貴方は嘘を書いている。
それでは、貴方の嘘を証明しよう。
天皇の戦争責任を言った本島等は、支持者が反対行動を欺瞞しお祭り騒ぎして盛り立てた。
それが祝砲であり暗殺などしていない。間違えて当たったけどちゃんと急所を外してる。

逆に、戦争責任を言わない伊藤一長は、もうどう無用で暗殺された。

次に大日本帝国憲法は、明治維新の志士たちによって作られたがその趣旨が、立憲君主制で
あり、江戸時代のように天皇は権威のみにつき、政治は明治維新の志士が実行する国家
体制を考慮して書き上げたのだ。

たしかに、文章は、日本国憲法に比して勇ましく神聖にして侵すべからず統治権の総覧し
陸海軍を統帥すと有るが、天皇側近に政治統治出来る組織を与えず、
上申者大臣を責任者とし、天皇はOKを出すだけとした。
ほんとに統帥するには、軍人作戦参謀側近が常に情報提供と今後の作戦指導を出来な
ければならないが、そんな組織は天皇になく、OKを出すだけの立憲君主組織とした。
それは、政治統治分野でも天皇に可否判断する情報組織も何もないただのOK出す
ためだけのものだった。
515名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 00:55:31 ID:QyMLhkoa
>>503
>それより解釈の証拠はどうしたのですか?
一例として、憲法第九条では主な説だけでも4つの解釈があります。
・自衛権を含め一切の戦争行為及び戦力を否認しているとする説
・自衛権は否定していないが戦争行為は否認しており、そのための戦力も認められないとする説
・自衛の範囲内ならば戦争も戦力も認められるとする説
・個別的自衛権は認めるが、集団的自衛権は認めないとする説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1

つまりアナタが>>479で言っているように
>憲法に書いてあるのですから表現上の問題ではないですよ。
>あなた憲法で、表現はこうですけど、実は○○何ですよで
>済むような代物だと思っているのですか?

という見方に対する答えは、
憲法の条文は解釈次第で様々な捉え方が出来る、
つまり「済む」ということになります。
無論今も昔も憲法の意味は変わりません。
天皇機関説って知ってます?
516名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 01:03:08 ID:QyMLhkoa
>>507
>東條内閣に天皇、御前会議に参加した彼らによって決定されたと言ってる。
いったい「統治者」ってどんな意味で使ってるんですか?
昭和天皇が開戦を決定し統治者として内閣に開戦を命じたんじゃなかったんですか?
合議制だった?とはますます胡散臭く感じるんですが・・・
とりあえずその証拠なりソースを早く見たいです。。。
517愛国者:2008/07/05(土) 01:03:13 ID:/qR5lSRz
>>510
>各地を巡幸し、国民に対して「辛いとは思うが一緒にがんばっていこう」ということが危険思想なんですか?
それならGHQが中止させる必要はないだろう。日本に復興してほしいのに何故妨害する?
それはGHQがそんなものに利益があると思ってないから。むしろ狂気を感じたからだろう。

>ご存知のこととは思うが、当時の日本は『天皇=神』で、天皇は敬うべき存在だ、
ようは洗脳されてたってことだね。日本人をバカにしすぎじゃない?
あれだけ戦争のために全てを投げ打って、勝つと教えられた戦争に負けて、
神格化された天皇は人間宣言、ここまで裏切られれば流石に目は覚めるでしょ。

>>511 うん、じゃあそれらの要因と比較して「天皇のおかげで団結した」なんて説得力を持つと思うのかな?
それらの要因は物理的な利益があり納得できるものだが、天皇のおかげってのはお前の主観しかない。
だからカルトとか言われるんだよ。
518愛国者:2008/07/05(土) 01:11:29 ID:/qR5lSRz
>そういう自分たちの象徴をつくることで国民を一つにまとめていたわけだ。
まるで国民が作り上げたみたいな言い方はやめろ。事実と違うから。
政府が教育勅語を強制して天皇を神格化し国民を操った。象徴なんてものではない。
519名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 01:16:33 ID:e25iXp+o
生きた人間だから象徴として相応しい人間ばかりがなるとも限らないからな、
520名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 01:18:18 ID:0wVD/QzA
>>513
>ただ、万世一系という欺瞞の皇統ゆえにこの先もいつまた現人神皇国史観による
>権力支配に利用されるかわからないという恐れがあるので廃止の方向に進むの
>がいいと思っている。

226の連中も社会主義だったな。
共産党独裁の変わりに天皇親政の社会主義。

あの昭和初期の反自由民主主義勢力は社会主義者だよ。

天皇制廃止だと当局に逮捕されるから、天皇親政で社会主義って奴ね。

これを天皇制万歳の右翼とか言ってると勘違いする。

英米をアジアから追い出して大東亜共栄圏なんてのも社会主義者。

521愛国者:2008/07/05(土) 01:23:49 ID:/qR5lSRz
>>517
訂正。
それはGHQがそんなものに利益があると思ってないから→それはGHQがそんなものが復興になると思ってないから
522名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 01:32:53 ID:gYTOPEWm
>>515
馬鹿なのですか?
>>497に何とかいてあるのかも読めないのですか?
誰が今現在の第9条の解釈の証拠を求めましたか?

質問に添った回答をあなたはさっさと出しましょうよね。
523名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 01:37:02 ID:QyMLhkoa
「昭和天皇こそが開戦を命じた責任者だった」説はもう論破されたでいいんですかね?

もう寝ます・・・
524愛国者:2008/07/05(土) 01:38:22 ID:/qR5lSRz
>>523
寝る前にちゃんとググったか?次はもう少し勉強してから来いよ。
525名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 01:41:16 ID:cNZpyZKF
>>517
>それならGHQが中止させる必要はないだろう。日本に復興してほしいのに何故妨害する?
>それはGHQがそんなものに利益があると思ってないから。むしろ狂気を感じたからだろう。
詳細は知らんが、その後国民から巡幸を求める嘆願や地方議会決議が相次いだため、再開されている。
本当に狂気を感じたのなら再開なんてさせん。

>ようは洗脳されてたってことだね。日本人をバカにしすぎじゃない?
>あれだけ戦争のために全てを投げ打って、勝つと教えられた戦争に負けて、
>神格化された天皇は人間宣言、ここまで裏切られれば流石に目は覚めるでしょ。
目覚めた国民が天皇の巡幸を歓迎したのはなぜ?
本当に裏切られたと感じたのなら、巡幸の途中に非難されたり、罵倒されたり、最悪暗殺されたはずだろ。

>うん、じゃあそれらの要因と比較して「天皇のおかげで団結した」なんて説得力を持つと思うのかな?
>それらの要因は物理的な利益があり納得できるものだが、天皇のおかげってのはお前の主観しかない。
じゃあ何によって国民は団結したんだ?
国民がまとまっていない状況での復興なんて進まない。
国民がまとまっていない状態でも国が成り立つのなら、明治政府は天皇を象徴になんてしなかったはずだ。
これは具体的な説明は難しいかもしれない。
しかし一つ言えるのは、国民にアイデンティティーがなくても国家が成り立つのなら、近代において国民国
家なんてものは存在しない。

>>そういう自分たちの象徴をつくることで国民を一つにまとめていたわけだ。
>まるで国民が作り上げたみたいな言い方はやめろ。事実と違うから。
>政府が教育勅語を強制して天皇を神格化し国民を操った。象徴なんてものではない。
主語が抜けているし、ちょっと間違っていたな。悪い。
「明治政府が」そういう国民の象徴をつくることで国民を一つにまとめていたわけだ。
526名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 01:45:50 ID:gYTOPEWm
>>523
起きたら>>497をもう一度熟読して回答し直して下さいね。
天皇機関説を出して結局何が言いたいのかもわかりませんね。
忠告しときましょう、天皇機関説がその後どうなったかと
その期間がどの時期と合致するかを>>497の内容と共に考えるといいですよ。
527えれぽん:2008/07/05(土) 07:08:16 ID:hgS87Rbs
>>506
真実ねぇ・・・お前の言う真実て、
★考明天皇は刺殺された
★明治天皇は百姓の子供とすり替えられた
★アインシュタインが原爆を作った
★阪神大震災は公安警察が人工地震でやった
★9・11は公安警察の陰謀
★四川大震災も公安警察の陰謀
★オウムも草加も公安に操られている
★ヤクザは公安警察の手先
★公安警察はUFOで監視している
★公安警察は電磁波で国民を操っている
・・・他にもいっぱいあるが、お前は一人で妄想の世界に逝っとけw
528(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/05(土) 07:15:59 ID:agy9Lc9s
何か、色々と憲法に関してやり取りがあるよ〜だが、
>>497の発言には誤りがある。
>明治憲法下で天皇の統治権や統帥権、元首の
>地位が裁判沙汰になったものをあげてください。
なんて問いかけは意味がない。何故なら明治憲法には違憲審査権とゆ〜
概念そのものが存在しないから、そんな司法判断にまで発展する可能性はないし
当然そのよ〜な判例も存在しない。

それとさ、明治憲法はどんな解釈を用いても(学説上国家法人説と天皇主権説がある)、
天皇が主権者であり戦争の開始〜終結を含む政治判断の最終決定権を持っていたのを
否定する学説などないし、事実としてそのよ〜に運用されてきたんだよ。
あとさ、立憲君主だったから天皇は無答責とゆ〜のも無意味な議論。
当時の旧憲法施行時であるならば無答責で責任は免れるが、問われているのは
旧憲法の仕組みを含めての天皇の責任であって、当時運用されていた憲法上の
責任の所在を問われているワケではない。
529(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/05(土) 07:20:25 ID:agy9Lc9s
つまり、とある会社が社則として実行者に責任があるとの取り決めをして、
会長職の人物の責任を問わないとして汚職を行ったとしても、その違法行為の
決定をした会議に会長が参加して決められて財務担当者が実行しても、
会長の刑事的・社会的責任が問われないかといえば、当然に問われるだろ。
それと同じコト。
530えれぽん:2008/07/05(土) 07:22:45 ID:hgS87Rbs
>>518

> 政府が教育勅語を強制して天皇を神格化し国民を操った。象徴なんてものではない。
>>象徴じゃんw
天皇自身が「統治者」なのか、操る者が誰であれ、
その為のシンボル(象徴)として用いられたのかが、問題にされてるんでは?
531名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 07:44:53 ID:QyMLhkoa
>>528
>明治憲法はどんな解釈を用いても(学説上国家法人説と天皇主権説がある)、
>天皇が主権者であり戦争の開始〜終結を含む政治判断の最終決定権を持っていたのを
>否定する学説などないし

『天皇機関説』
http://www.tabiken.com/history/doc/M/M234R100.HTM
〜抜粋〜
”国家は法律上の人格をもっている法人であり,この法人としての国家が主権の主体として統治権をもつ。
そして天皇は主権をもたないままに(*←ココ注目)法人である国家の最高機関としてその意をうけて権能を振るう,
つまり統治を行う,とする憲法学説。
(中略)
美濃部の学説は大正デモクラシーの思潮のなかで,いわば正統の憲法解釈として定着し,
かつまたデモクラシー運動の理論的基礎ともなった。”

>事実としてそのよ〜に運用されてきたんだよ。
昭和天皇は美濃部説だったと言われてますが?
532名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 08:32:39 ID:QyMLhkoa
>>529
それは論理のすり替えだと思いますね。まず政府の閣議に出席するのも
そこで開戦が決定されるのも”違法”でも何でもありません。
そこでの決定が間違っていた、と最終的に審判されたらそれは「政策判断ミス」です。

会長が違法画策と知らずに会議に出席するのは違法ではなく義務、もしその会議で
明らかな違法行為が誰かの主導で決定されたら、実質違法行為の決定を阻止する権限が
なければ(ご意見番的な会長職など)当局に通報する『責任』が生じますね会長には。

ここで議論になっている要点は大日本帝国憲法下の日本が、政府が政策判断を行いそれに
”君主”がサインして正当性を持たせる立憲君主制(象徴天皇制)だったのか、
天皇が独裁者として政策決定を行った専制君主制だったのか、どうかです。
533名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 08:42:51 ID:0wVD/QzA
天皇に責任は無いでしょ。
政府・陸軍・海軍全会一致で賛成なんだし・・・

政府・陸軍・海軍が反対なのに、憲法を超えて主権行使だとか
いって天皇が暴走して開戦したってなら責任あるかもしれんが・・・
534名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 08:49:35 ID:tnNEsSwB
元首として責任を取るのは当然
535名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 09:34:08 ID:jTbSPwy0
はいはい、封じ込め厨がきましたよw
天皇は象徴のまま封じ込めておいてキュウキュウ言わせておくのが一番ですよ。
偏狭な民族主義が時代遅れであることと詐欺まがいの万世一系をありがたがる
ことの滑稽さに国民が気がつくまではねw
536名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 09:40:31 ID:a7LWX+tx
と言われて60年
537名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 09:44:48 ID:3Agk7mDq
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
538名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 09:45:24 ID:jTbSPwy0
国会議員の中にまだまだ国体思想の抜けないのがいぱーいいるからすぐには
むりよ。世代交代を待てばおk。世界中の立憲君主国で王の必要性など認め
られなくなるのは時間の問題。
539名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 09:49:12 ID:Tz2M5i1F
左翼の連中には日本人のDNAがないのだね。外人が天皇を語っているようにしか感じないね。議論できる相手ではない。
540名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 09:51:28 ID:Tcxdwoai
天皇制が無くなった所で劇的に税金が安くなったりするわけじゃないんだよ
坊や、ニート君たちは税金払った事無いんだから関係ないだろうに…
541名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 09:54:52 ID:jTbSPwy0
万世一系を信じることは麻原の空中浮遊を信じることと五十歩百歩。
早く気がついてねw
542名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 09:56:58 ID:3Agk7mDq
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
543名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 10:14:45 ID:AKDyKqg8
>>539
いや、そこまで皇室が大切なら自分の全財産を貢いで皇室に貢献すれば?
自分でお金を出すのが嫌だから反対派も巻き込んで税金での天皇制維持賛成って言ってるんじゃないの?
似非国士様は口ばかりで自分では何もせず、他人の懐ばかり当てにするからなぁ。
544名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 10:24:05 ID:Lv6hwUck
>>530えれぽん
神国日本の現人神であり大元帥である天皇
という、国家の威信をかけて創成された確固たるイメージがあり
それをこぞって崇敬する事こそ日本の臣民の責務つーか証とされた時代の
揺るぎのない、揺るぎがあると思うことすら禁じられていた天皇像と

今現代の、国民それぞれが、それこそ個々の得手勝手なイメージの投影物として見る
象徴としての天皇像

同じ「象徴」だったなどと言うのは、乱暴を通り越して
誤魔化しの領域だと思うぞ

>>532
前提から違ってね?
そもそも御前会議は内閣が開催決定するものじゃないし

天皇機関説が排撃される状況となっていた日本において
>立憲君主制
とは言える状況で無かった事は確かだし
アメリカやイギリスも、ちゃんとした立憲君主制だなどとは思ってなかったようだね
545名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 10:44:31 ID:jTbSPwy0
降伏する「聖断」とやらで戦争を終結させるパワーがあった事実を見逃さないでね。
546名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 10:47:00 ID:Lv6hwUck
行幸については
当初、「人間天皇」を印象づける思惑でGHQは許可した
戦時体制下、戦意鼓舞の宣伝映像として
白馬に跨ったたりといった、勇ましい軍装の大元帥天皇像のみが国民の前に提示されていたからね
平服を着た、戦時色を払拭した天皇像を演出して
戦争は終わったという事と、軍部に利用された天皇像演出と両方を狙っていた訳だ

一方受け入れ側である、かつて戦意を煽り、若者を戦地へと送り込んだ各地方自治体の指導者連中にとって
敗戦の被害を直視し、犠牲者について直視し、戦争を総括する事は
自らの失態を明かされる事であり、地元での信を根底から失う事をも意味したから
天皇への崇敬により、信じて従っただけなのだ
天皇も騙されていたようだから、我々も同じだ的な免罪イメージを振りまくのに
天皇の行幸は極めて都合が良かった

で、そーいう免罪として縋りたい意識が、戦時中に劣らない崇敬となって現れてきた事に合わせ
宮中グループやらの思惑も相まって
占領政策の重要目的でもある、天皇の神格化の剥奪に齟齬をきたすと判断され中止になった

ま、即物的な面で言えば、天皇行幸はインフラと都市整備の促進剤として有用でもあったんだよね
お召し列車の運行により、国鉄などレールの復旧整備が
自動車のための道路整備は無論、宿泊先の街の整備にも優先して予算が組まれたからね
でこれって、ローマや古代中国皇帝の行幸理由と同じ、極めて基本的なものだったんだが
戦後復興を目指す日本にとって、なんでそこにそのような戦禍がもたらされたのか
と言う点を見つめ追求する意識が芽生える前に、立派にしちゃえ
という思惑とも相まって、すっげく有効利用された訳だね
547名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 13:05:22 ID:dieXGsx3
>539
右翼みたいに「日本人ならば天皇を尊敬すべし」みたいな単細胞のDNAはないw
548告示第444号!:2008/07/05(土) 13:09:43 ID:1qVOY40C
>>514 >>527
1.刑執行
領収書偽造、全国警察官1人除き全員逮捕、刑期6ヶ月以上満期後、懲戒免職の上背後から射殺
  理由:領収書偽造、不正残業請求、拉致殺人未遂、その他公金横領
2.警察官募集
  募集人員25万人
  理由:1人除き全員死亡のための補充

                (1995年警察庁長官告示第444号)

激白!警察の裏金問題 Vol.1(実態その1ー裏金の作り方@)VOL1-13
http://www.watchme.tv/v/?mid=a9bd402e9971cc6f171e5694a2e6c941
549名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 14:43:49 ID:gYTOPEWm
>>528
意味は相手に対してあったのですがね。
天皇のことで当時裁判沙汰にできるわけもなく、またその機能もない。
神聖にして侵すべからずだと、憲法にあるのですから問えるわけがない。
そんなことは、わかってますが、
>>483は、
「憲法は学者間でも様々な解釈があり、だからこそ最高裁で憲法判断が争われたりするんですが・・(第九条など)」
と言ってます。
ならば、彼にとって裁判沙汰こそ解釈の証拠でしょ?

天皇機関説をやっとこさ相手も出したようですが、その期間とそれに対する説があるのですから
憲法を解釈し天皇は象徴としている証拠とはならないのです。
550名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 14:49:29 ID:gYTOPEWm
>>531
解釈の証拠なかったでしょ?
>>526を読んで天皇機関説をよく勉強したのですか?
その割には、たいした進歩が見受けられませんね。
あなた象徴天皇制だったというには、国民も天皇を象徴と見なしていたと
思うのですか?
もし思うなら天皇機関説は後にどうなったか答えてください。
551名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 15:48:20 ID:1qVOY40C
>>531
「そして天皇は主権をもたないまま」
誰が読んでも間違い。特に治安維持法改正法(反体制者は最高死刑)は天皇ヒロヒトの命
による。
552妄想か?:2008/07/05(土) 15:50:09 ID:1qVOY40C
>>509
新しい民主党に投票を!

激白!警察の裏金問題 VOL1-13
http://www.watchme.tv/v/?mid=a9bd402e9971cc6f171e5694a2e6c941
553名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 15:54:13 ID:1qVOY40C
>>527
警察に通報しろ(笑)
554名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 15:55:25 ID:CikX7QLn
治安維持法

「国体変革」への厳罰化 1925年法の構成要件を「国体変革」と「私有財産制度の否認」に分離し、
前者に対して「国体ヲ変革スルコトヲ目的トシテ結社ヲ組織シタル者
又ハ結社ノ役員其ノ他指導者タル任務ニ従事シタル者ハ死刑
又ハ無期若ハ五年以上ノ懲役若ハ禁錮」として、最高刑を死刑としたこと

「為ニスル行為」の禁止 「結社ノ目的遂行ノ為ニスル行為ヲ為シタル者ハ二年以上ノ有期ノ懲役
又ハ禁錮ニ処ス」として、「結社の目的遂行の為にする行為」を、
結社に実際に加入した者と同等の処罰をもって罰するとしたこと
改正手続面 改正案が議会において審議未了となったものを、緊急勅令のかたちで強行改正したこと

最高じゃないか!
555えれぽん:2008/07/05(土) 16:16:12 ID:hgS87Rbs
>>544
> 同じ「象徴」だったなどと言うのは、乱暴を通り越して
誤魔化しの領域だと思うぞ
>>そんな事言って無い
俺は「象徴」を「シンボル」と解釈してる
それが「大日本帝国」もしくは「軍国主義」のシンボルであれ、
「日本及び、国民統合」のシンボルであれ、象徴であることは変わらんだろ
ただし、実質的に象徴であったとしても、憲法に明記されてる以上、「責任」は
あった、てのが俺の考えなんだが
556名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 16:21:20 ID:Lv6hwUck
>>555えれぽん
>それが「大日本帝国」もしくは「軍国主義」のシンボルであれ、
>「日本及び、国民統合」のシンボルであれ、
これと決まった形でありそれしかダメポなものと
どんな形でも好き勝手に夢想して投影していいよん、というものを

>象徴であることは変わらん
って括るのはあまりに乱暴すぎる意見でしょ

それしかダメポだったものと、何でもアリの違いこそが重要なポイントだって点を
見過ごさせちゃう論法だよ
557名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 17:28:03 ID:50+s52pL
戦前の国民が天皇を単なる「象徴」として認識していたなんて寝言ですよね?
学校で毎日教育勅語を唱和させることからはじまってありとあらゆる機会を
通じて天皇を現人神と崇めさせ皇国の恩ため現人神天皇の恩ために聖戦を戦い
命を捨てることが崇高な行いであり「臣民」の務めであると洗脳されていた
国民が天皇をただの「象徴」だと思っていたなんてのはただの寝言ですよね。
558名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 18:13:22 ID:AKDyKqg8
えれぽんもかよw
もう賛成派の論旨は滅茶苦茶だな。

戦前で象徴天皇制だったなら、
何も戦後わざわざGHQが象徴天皇制を明記する必要は無いだろうに。

何とか天皇の戦争責任を回避したくてうずうずしてるんだな。
559名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 18:15:08 ID:AKDyKqg8
単なる置物(シンボル)が御前会議で何で裁可したり出来るんだっつーの。
560名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 18:33:08 ID:0wVD/QzA
マッカーサー三原則には普通に「天皇=元首」って書いてあったんだけどね。

天皇の「象徴」って憲法書いたGHQの軍人さんが適当に変更した奴だから
気にしないほうがいいよ。

変更しちゃったのは「当時26歳」のリチャード・プール「海軍少尉」
昭和天皇と同じ誕生日だから抜擢されたとかw

日本国憲法の象徴天皇なんてこんなもん。

561名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 18:43:01 ID:gYTOPEWm
>>560
マッカーサーよりリチャード・プール「海軍少尉」の方が採用されたなら
そっちの方がマッカーサーより的確であると判断されたという事

適当に変更だと適当なことまで言い出しては、駄目でしょ。
562名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 21:03:21 ID:AKDyKqg8
>>560

でも現に明記されてるんだから明らかに戦前とは違うよなぁ。
563天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 21:15:42 ID:Hcc3ajc3
>>528 >>529
お久しぶりです。
貴方の見解は根本の段階で、間違えてますよ。
会長に取締役会の議決権が有る前提でしょう。
天皇には、議決権そのものがない、上申にOKを出すだけで
責任は、大臣がとり大臣の副署の無いものは効力がない。
つまり正式なものではない。

第55条 国務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス
2 凡テ法律勅令其ノ他国務ニ関ル詔勅ハ国務大臣ノ副署ヲ要ス
564名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 21:23:48 ID:cHwO/vka
万世一系の天皇之を統治す、の天皇に議決権だの何々権だのというものは
要らないんだよ。なに言ってんだタコ
565名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 21:47:11 ID:cNZpyZKF
戦前の天皇というのは、権威と権力が結合したものだろう。
つまり日本国の象徴という権威と、大日本帝国の統治者としての権力、両方を持っていた。
片方しか持ち得ない、というのは少し違うかと。
566天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 21:51:13 ID:Hcc3ajc3
>>532
そのとおりですね。
567天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 21:53:04 ID:Hcc3ajc3
>>537
まずは、サラ金の撲滅から始めなければなりません。
その前に、闇金、街金の撲滅が寛容です。
568天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 21:55:18 ID:Hcc3ajc3
>>548
妄想公安さんですね。
お大事になさいませ。
569天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 21:56:41 ID:Hcc3ajc3
>>552
妄想39
570天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 22:02:42 ID:Hcc3ajc3
>>565
それは間違いですよ。
天皇には、権威として神聖にして侵すべからず統治権の総覧
統帥権としているが、行使は憲法の条規に従えと言うことで
議会の議決権も内閣の議決権も上申に対する拒否権も無く
ただOKをするだけで、実質権限は大臣に会ったのですよ。
571名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:03:49 ID:cHwO/vka

第55条 国務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス
2 凡テ法律勅令其ノ他国務ニ関ル詔勅ハ国務大臣ノ副署ヲ要ス

これは、国務大臣は統治者である天皇に助言をせよ、という国務大臣の義務を
命じているだけであって国務大臣が署名を拒否することで天皇の大権に対抗
できるなどと言う天日宗は己の無知を知れwドアホ

天皇は首相も含めて国務大臣の任免権も持っていたんだ。アホ。天皇に逆らえる
国務大臣がいるわけなかろうが。ドアホ。
572名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:06:19 ID:cHwO/vka
天日宗は帝国憲法下の天皇の大権を勉強してから帝国憲法を引き合いに出せw
この恥知らずの無知がw
573名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:23:48 ID:0wVD/QzA
>>571
なんのこっちゃw
普通に立憲君主制国家の責任内閣制の文言だろ。

大日本帝国憲法は責任内閣制の国。
天皇専制国家じゃないぞw
574天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 22:25:03 ID:Hcc3ajc3
>>571
> これは、国務大臣は統治者である天皇に助言をせよ、という国務大臣の義務を
> 命じているだけであって国務大臣が署名を拒否することで天皇の大権に対抗
> できるなどと言う天日宗は己の無知を知れwドアホ

それは、逆ですよ。
天皇からの法案議会提出権などないし、法案議決のための活動をする権限も
法案議決権もない、議会が法案議決し大臣が持ってきたらOKのサインをするだけで
拒否権も憲法上許されないのですよ。

> 天皇は首相も含めて国務大臣の任免権も持っていたんだ。アホ。天皇に逆らえる
> 国務大臣がいるわけなかろうが。ドアホ。

すべては、国務大臣・宮内大臣・内大臣の助言(輔弼)ですよ。
575名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:29:27 ID:1qVOY40C
天日宋は、警察全員が小遣いほしさに、領収書偽造していることを認めないそうだ。
ブタに尻尾を振る人間に、天皇を語れるか?
公務員全員が賄賂を受け取っているというが、政府ブタ官僚は納税者の社会保険と預貯金を
盗んで使っている。ブタに尻尾を振るクズに、天皇を語れるか?

ドイツ355万円 イギリス410万円 カナダ 320万円 フランス 310万円 アメリカ 340万円
日本 国家公務員 638万円 日本地方公務員平均758万円 日本県民所得301万円
576名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:30:44 ID:1qVOY40C
ゴロツキに政治を語る資格はない。汚れる。ブタ小屋で、公務員と将来を語れ。
577名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:32:21 ID:cHwO/vka
帝国憲法では内閣の各国務大臣は天皇が統治するのを助けるのが仕事、
「帝国議会の協賛をもって」は帝国議会は天皇が統治するのを助けるという
意味だ。ドアホ
578名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:32:35 ID:1qVOY40C
>>570
法律が命ずるところを分からないクズは、何を語ってもその汚れた口ららこぼれる言葉は
クソで固められている。
579名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:33:28 ID:1qVOY40C
>>570
ブタのケツを舐めようとする、天日宋には国家国民を語る能力はもはや
消え失せた。
580名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:36:16 ID:1qVOY40C
天日宋は警察と一緒に、国民納税者の金をほしいだけなんだよ。
警察は金融システムに入り込んで、金を盗んでもいる。強姦、火付け、女斡旋、
もすでに垂れ込まれている。金欲しさの日本政府、クズ集団にもはや国家国民を
考える能力はない。
581名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:38:17 ID:cNZpyZKF
>>570
俺の言いたいことはそこら辺のことじゃない。
上のほうで「戦前の天皇は象徴じゃない」と言っていた人がいたから、それへの意見のつもり。
582名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:39:31 ID:1qVOY40C
>>570
警察は偽装領収書、殺人、窃盗その他犯罪公表する者を殺害しようとする。腰抜け
となった天日宋からはもはや聞くべきものは失せた。

激白!警察の裏金問題 VOL1-13
http://www.watchme.tv/v/?mid=a9bd402e9971cc6f171e5694a2e6c941
583名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:40:54 ID:1qVOY40C
万国の納税者6,119万人諸君、敵は25万人人間のクズ集団だ。
584名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:44:12 ID:cHwO/vka
>>573
帝国憲法のどこにも規定条文の無い「内閣」がどうやって責任内閣制などという
行政の中心になれるんだwドアホ
585名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:44:26 ID:QyMLhkoa
>>550
アナタが何を言いたいのかわかりません。
>解釈の証拠なかったでしょ?→>>531に張ってますが?
つまり明治憲法の表現では天皇主権説や天皇機関説など解釈が分かれて
論争があったんです。ちゃんと史実を見つめてください。

>あなた象徴天皇制だったというには、国民も天皇を象徴と見なしていたと
>思うのですか?
国民の意識を議論していたんですか?だいぶ違うと思うけど・・・
586天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 22:49:27 ID:Hcc3ajc3
>>575
お大事になさいませ。
587名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:51:52 ID:1qVOY40C
>>569
天日宋、ブタに魂を売ってしまった人物の言葉は空しい。
588天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 22:53:22 ID:Hcc3ajc3
>>578 >>579
誹謗中傷だけは、ご立派ですね。
貴方は、誹謗中傷の職業?で大成できるかもね。
残念無念そんな職業日本に無いようですよ。

その他は、議院内閣制の立憲君主制国家大日本帝国の国体は
貴方には、とても理解できない相談のようですけどね。
589名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:56:56 ID:cHwO/vka
だいたい天日宗は現憲法では天皇に首相の任命「権」があるなどと天皇権限
を拡大解釈するくせに大権を持っていた帝国憲法では大臣や議会のほうが上
だなどというまことにアタマの悪さを露呈するのに懲りないやつだ
590名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:58:41 ID:cHwO/vka
>>588
帝国憲法のなかに内閣に関する条文はあったのか?え?ボケカス
591天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 22:59:14 ID:Hcc3ajc3
>>581
権威はともかく、権力者として国家運営してはいませんでしたよ。
権威者としては、それはそれは勇ましく、日本国憲法の比では無いのは
皆さんご承知の通りですよね。

なにせ、神聖にして侵すべからず。
統治権を総覧。
統帥権者、
その他もろもろ勇ましい限りですよね。

しかし、すべては憲法の条規に従って責任はない=義務もない=権利もない
のが責任=義務=権利の三面等価の原則ですよ。
592天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 22:59:56 ID:Hcc3ajc3
>>582
レスありがとう。
お大事になさいませ。
593天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 23:02:03 ID:Hcc3ajc3
>>587
きっと良くなりますよ。
お大事になさいませ。
594名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 23:02:08 ID:cHwO/vka
天日宗は無視方針だったのに相手にしてしまった。つまらぬものを斬ったむなしさ
595天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 23:05:33 ID:Hcc3ajc3
>>589
あのね。
私の言っているのは、天皇が国民総代を努め、形式的儀礼的に国会を召集し衆議院を解散し
選挙公示する行政権の長たる内閣総理大臣を任命し、その他の大臣を認証する
と言っているのですよ。
>>8 日本国民が主権者として国家の中心の最高位に在り統治する国家組織
596天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 23:09:25 ID:Hcc3ajc3
>>590
憲法がすべてではない。
内閣制度創設と明治憲法下の内閣制度
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/1-1.html 内閣制度の創設
597名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 23:09:42 ID:iqBfJmRG
参議院を廃止して、在日特権もなくし、
在日朝鮮・韓国人を祖国に帰国させれば、
我々日本人がちゃんとした暮らしが出来るのです。
もちろん、天皇もいりません。
598天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 23:12:08 ID:Hcc3ajc3
>>597
出来もしない妄想を39
599天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 23:13:25 ID:Hcc3ajc3
>>594
貴方は、賢い方のようですね。
何故ならば、
無視すれば、論破されることは有りませんものね。
600名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 23:14:58 ID:U1Ke0E1W

      |/// ノ        \ミミミミ |
`     //i   ̄ \    / |ミミミミミ|   
     │:i  <O>   <O>ミミミミ|       学習院女子大学、退学       
     │i     丿  i    \ミiミ|     4年2ヶ月税金で留学したエディンバラ大学は、落第 !! 
     │    ノ(    )   ・ i||ミ|ミ|    
     ヽi   ( _ヽ_ ノ_ )  ]ミミミ《|    夜の学校は主席で合格! 7/1 馬鹿面さげて帰国します。
     《ヽ   \H_H_H_H丿  ノ巛巛《    
      巛<ヽ   ヽ _ ノ  /巛巛巛《     ← ロイヤルビッチ女王電化
     /⌒\〆         ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・  )(  ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \       / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y (||_)    /  \´  )゚
 \_)    `ヽ    : *      : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ

これで、まだ日本の大学に4年も通うって?? わたしらの税金で?? 誰のためになるの??  こんなズベ公!!

これで消費税上げる???  冗談じゃナイよ!!

こんな状況でございます。

601名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 23:19:50 ID:0wVD/QzA
>>584
初代内閣総理大臣の名前も知らんのかw

責任内閣制なんて中学校の教科書にも載ってるんじゃねw
602名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 23:21:12 ID:0IzGBoJi
天皇は神か否か 否!
603天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 23:28:50 ID:Hcc3ajc3
またね。
604名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 23:28:53 ID:cHwO/vka
>>596
今夜は気が向いたからもう一回だけレスしてやる。

明治18年太政官達第69号
第1条内閣は天皇の直轄に属し大権の施行に関し国務大臣輔弼の任を
致す所とす

おまえは枯れ木も山の賑わいというところだが神話の話だけにしておけw
605天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 23:37:54 ID:Hcc3ajc3
>>604
> >>596
> 明治18年太政官達第69号
> 第1条内閣は天皇の直轄に属し大権の施行に関し国務大臣輔弼の任を致す所とす

ほ‐ひつ【輔弼/補弼】
明治憲法下で、国務大臣・宮内大臣・内大臣が天皇の権能行使に対して助言すること。


そうです。助言をする。大臣の助言の無い事を天皇はしてはいけないのです。
何故ならば、責任者がいなくなる。
それに天皇に統治権行使のための統治計画立案機関もなく、ただただ大臣の助言を
元にしてOKのサイン(御璽御名)するだけで、責任も義務も権利も有りませんでした。

貴方に、この意味が理解できますか?
理解できなければまたどうぞ。
606天皇は日本国民の宗家:2008/07/05(土) 23:38:56 ID:Hcc3ajc3
お休みなさい。
607名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 00:22:32 ID:Zew9L7s4
>>596
そのリンクには以下のとおり記述されているので自爆行為だったみたいだね。
天日宗らしくていい

2 明治憲法下の内閣制度
 明治22年(1889年)2月11日に公布された明治憲法の下においては、天皇が統治権を総攬するものとし、「国務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス」(第55条第1項)と定められていたが、内閣それ自体については特段の規定は設けられていなかった。

 行政権は、国務大臣の輔弼によって天皇が自ら行うという原則に立ち、内閣は、本来、国務大臣が天皇を輔弼するについて協議するために設けられた組織体であり
608名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 01:00:09 ID:PEL4JH6R
>>585
説は説でしかないので、証拠にはなりません。
天皇偽者説があると、それが証拠になりますか?
馬鹿でなければ、証拠をもう一度探すなり訂正するなりしてください。

あれほど、あなたに天皇機関説を勉強するよう言っていったのにしなかったのですね。
天皇機関説は国民には受け入れなかったでしょ?
だから国体明徴声明が政府よりでて終わりです。
それに天皇機関説も天皇主権を否定してないですよ。
それですら象徴だという考えはかかれてなかったでしょ?
609名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 08:08:25 ID:1N297RcE
                     ,,... ----..、_
                  ,.-'": : : : : : : : : : :`ヽ、,
                /: : : : : : : : : : : : : : : : : 〃ヽ、
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :〃: : : ヽ、
             //: : : : : : : : : : : : : : : : : : 〃.: : : : : :ヽ
           /: {彡: : : : : ; : =--─ラ ─ゞ〃; : : : : : : : : i
          /: : : ゞ彡='"´           ゙i : : : : : : : :. i
         ./: : : : /   ミヽ、          .{|: : : : : : : : : | 年号とかうざいよね天皇さん。。あなた迷惑なんですよ
         /..: .: .:/  、_ `ヾヽ、        {|: : : : : : : : : |
          /.: .: : /    ヽ(:ヽ, ` .        i!: : : : : : : : :.|
     ,..-=': : : : /     ` 、゙ヾ  ,   -,、    }: : : : : : : : : |
   ,.-'": : :〃.: : :/          , '   __ ヾミ;、  }: : : : : : : : : i
 /: : : : : 〃: : :.i      ,. .  , '   ヾt:>、、 ヾ  |: : : : : : : : : :!
./彡: : : ノ〃: : : |   ;' ´ (_ '  ' _  ` 、`゙¨ヽ   /彡、: : : : : : : }
. . 气: : : :〃: : : :.!   ヽ、  ヽ、_ ' i        /゙´ ノ: : : : : : : :!
, ',.' ヽ、〃.: .: .: :i   :ヽ.`ヽ、_ `" ',.     /ノ/.: : : : : : : : : }
.;,.'   か: : : : : : !    、ヾ゙.-:、;`=- ,'     ノ--'": : : : : : : : : : : :!
; ,.'    ,': : : : : : :'.,   ` - " ´       /.: : : : : : : : : : : : : : : :i
,',.' , ' ,  ,': : : : ', : : :ヽ、       _,,.. - ' {: : : : : : : : : : : : : : : : : .:/
.' , ',',.  /: : : : : ', : : : ;' ` ー─ '"´  /  |: : : : : : : : : : : : : : : : : /
゙;, '; ;、/: : : : : : :',: : :;'       /   |: : : : : : : : : : : : : : : : :/
,' .; ; /: : : : : : : : : ;:'      /     ,' : : : : : : : : : : : : : : : : !
610(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 08:12:13 ID:nKF19tjs
>>531
オマイは「天皇機関説」も「国家法人説」も理解できてないまま、
単にネットで拾ってきた「天皇は主権をもたないまま」とゆ〜文言だけを頼りに
オレに反論しているつもりになっているなら、こちらとしては
正直「その程度の理解しか持っていない香具師」に対して、どんな説明をすべきか
正直悩んでしまうわw

オレに反論したいのなら、天皇大権と天皇の統治権を否定する発言なり論文を
美濃部がしている資料を持ってこい。言っておくが機関説は美濃部だけが
言っていたワケじゃないぞ?美濃部はシュミットの影響を受けた、国家法人説を
根底とした機関説。それ以外にも様々な学者が機関説を唱えていた。

>昭和天皇は美濃部説だったと言われてますが?
それがどうかしたか?
無意味な内容のカキコをされても意味がわかんないだけど。
611(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 08:14:35 ID:nKF19tjs
>>532
>それは論理のすり替えだと思いますね。
道義的責任や社会的責任に適法概念を持ち込む方がすり替えだろw
612(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 08:24:54 ID:nKF19tjs
そもそも、法概念とは「脱法行為なら許される」とゆ〜モノではない。
ましてや何度もこのスレでオレが指摘しているのは、明治憲法では
法の支配が不徹底で内閣すら憲法の規定に服さない仕組みであるのは、
オレ以外の人からも指摘されてる事実だ。

そうした不安定で欠陥の多い法体系を解釈で補完すべく唱えられたのが、
美濃部らの国家法人説。だが、学説の解釈では運用段階で機能せず、
むしろ国体明徴運動や統帥権干犯事件などで簡単に覆されただろ。
56年間運用された明治憲法の中で、機関説が一定の通説的立場を保てたのは
わずか10数年だけ。大正デモクラシーの運動の中で、美濃部の学説は
一定の評価をされたが、定着していたとは言い難い。
613名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 08:34:44 ID:hpaDNfcM
右翼のハーグ協定を根拠にした太平洋戦争正当化論と言うものがあるが、
実は日本軍は数々の協定違反をしている。

第二章 俘虜
第4条:俘虜は敵の政府の権内に属し、これを捕らえた個人、部隊に属するものではない。俘虜は人道をもって取り扱うべし。兵器、馬匹、軍用書類を除き俘虜の所有するものを没収してはならない。

第一章 害敵手段、攻囲、砲撃
第23条:特別の条約により規定された禁止行為以外に、特に下記の物を禁ずる。
○.毒、または毒を施した兵器の使用
○.敵国、敵軍に属する者を背信の行為をもって殺傷すること
○.相手国国民の権利消滅、停止、裁判の不受理の宣言

第三款 敵国の領土における軍の権力
第45条:占領地住民に対して、憎悪に基づく暴力行為が起きた際に、その暴力行為を放置してはならない。
第47条:略奪はこれを厳禁とする。

そう言う点からも、最高責任者の天皇が無罪だったとは100%言えない。
614天皇は日本国民の宗家:2008/07/06(日) 08:37:39 ID:dzZbuR9g
>>607
> >>596
> (第55条第1項)と定められていたが、内閣それ自体については特段の規定は設けられていなかった。
>  行政権は、国務大臣の輔弼によって天皇が自ら行うという原則に立ち、
> 内閣は、本来、国務大臣が天皇を輔弼するについて協議するために設けられた組織体であり

それの意味するところを貴方は理解できていないようだね。

今の内閣総理大臣のような組織では無い事は確かで、各大臣が同格で総理は同僚の首席のような存在で
今以上に縦割り行政で横の連携が取れない欠陥組織であったと言うことです。
大臣それぞれが大きな権力(責任=権限=義務)を担って行政実行権を持ってたと言うことですよ。
天皇は、大臣を指揮指示するための情報組織も執行する組織もなく、
ただ大臣の上申にOKしてサイン(御璽御名)するのが天皇のお仕事でしたよ。
615天皇は日本国民の宗家:2008/07/06(日) 08:45:35 ID:dzZbuR9g
>>613
だから、天皇は責任者ではない。
責任は、憲法の条規により大臣に責任=権限=義務がある。

憲法の第55条 国務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス
2 凡テ法律勅令其ノ他国務ニ関ル詔勅ハ国務大臣ノ副署ヲ要ス
616名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 08:47:13 ID:g09A5ZJj
今となってみればどうでもいい話
617名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 08:47:41 ID:GpqREWkf
>>608
>説は説でしかないので、証拠にはなりません。
「天皇機関説」は在野の一部の説、というわけではなく正統の憲法解釈として定着していたんですが。
大体、昭和天皇自身が美濃部説の支持者だったんです。
証拠証拠ってソース張ってるのにこれ以上何を求めてるんですか?
もっと知りたければ自分でググればいいでしょう。いくらでも出てきますよ?
逆にどうしても史実を否定したいのなら自分がその証拠を示すべきです(当初から
言っているのに一向に出てきませんが)

>天皇機関説は国民には受け入れなかったでしょ?
国民意識は政治的に解釈されるべきで憲法解釈とは別問題ですね。
大恐慌以降、資本経済のシワ寄せを一身に受けていた資本主義後発国
例えばドイツなどは民主的なワイマール憲法下でありながら、ファシズムか
ボルシェビズムか二者選択しかなくなり極左右乱闘の挙げ句ナチスが台頭しています。

現在と違い植民地の領有が当たり前だった当時は市場や資源の勢力圏『ブロック化』が
急速に進められた(自国産業保護)こと、また軍事費の増大は不況対策の特効薬と言われています。
つまり時代の状況によって引き起こされた不幸な偶発事(戦争)は
時の制度の本質に関わるものではない、と捉えるべきでしょう。
>>412のソースにもありますがいわゆる”責任論”が偽善的である所以です。
世界で最も多く戦争を繰り返してきたのは民主主義お手本の国アメリカだし
(第二次大戦以降、十数回も出兵している)
618名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 09:01:41 ID:GpqREWkf
>>610
>オレに反論したいのなら、天皇大権と天皇の統治権を否定する発言なり論文を
>美濃部がしている資料を持ってこい。

何が言いたいのかよくわかりません。
議論の争点は、戦前の日本も実質的に「象徴天皇制」(立憲君主制)であったか否かです。
そうであるという証拠は出したので「天皇専制国家だった」という証拠を待っているのですが
「憲法にこう書かれてる」(自己解釈)一点張り。。。
>>611
>道義的責任や社会的責任に適法概念を持ち込む方がすり替えだろw
それでは「会長云々」の話を持ち出したアナタの意図はなんだったんですか?

>>612
>美濃部らの国家法人説。だが、学説の解釈では運用段階で機能せず、
>むしろ国体明徴運動や統帥権干犯事件などで簡単に覆されただろ。
 →>>617
619名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 09:29:26 ID:ElH4kXMM
戦前も象徴天皇制のように見えるのは天皇が大権を自在に行使するほどの
才覚がなかっただけのことだよ。天皇主権の事実は変わらん。天皇はナポレオン
やヒトラーのような才能がないから控えめにしていたことからくる誤った印象で
もって「象徴」に過ぎなかったなど笑止千万。
620名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 09:48:43 ID:ElH4kXMM
帝国憲法下で行政権が内閣に帰属するとどこに規定されているんだ?
天皇が天皇の裁量で任免する首相ほかの国務大臣の助言に添って
統治権者が行政を行っていただけのことで、そういうのを「大臣の言
いなり」とは言わないんだよ。衆議院の解散も大権のひとつだ。
行使するしないは天皇の胸先三寸。貴族院はすべて天皇が指名し任命
する。だれも対抗できない大権を持ってたんだよ。専制君主並みの大権
を濫用しなかったから「象徴」みたいなもんだ程度のヨタ話。
621名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 09:52:10 ID:R6BxiEY5
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
622名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 11:13:58 ID:axWdzoiy
>>591
1.天皇ヒロヒトは全日本人に一切責任を取らないと明言した。
 何人も天皇を批判できないと規定したから、天皇は誰にも責任を取らないなら、
 日本人は天皇行為を違法と言えないでしょう。
2.明治18年太政官達第69号
 天皇への助言者を設定したから、助言者のない行為は責任者のない行為となるか
ら、天皇は常に責任者としての助言者を必要とした。しかしいかなる行為に責任を
取らないから、助言者もまた責任者ではない。この点、都合のいい矛盾を犯してい
る。(>>605)
3.大臣に責任=権限=義務がある
 天皇が全日本人に一切の責任を取らないのだから、その配下にある大臣も法に拘
束され、国民に一切の責任を有することができない。(>>614)
623名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 11:14:39 ID:axWdzoiy
>>591
最高権力者が国民に一切責任を取らない体制下をなぜ天日宋は支持し、今でも天皇
支配の国家体制を夢見るのか。天日宋は現職・推定の天皇ではないだろう。1日本
人に過ぎない者がなぜ他者の無権利である奴隷になりたがるのか?要はそんないい
加減な者が集合して日本政府に終結し、納税者の何倍もの給与を得、行政を金もう
けの道具にしている。これを、打倒すべき国賊と言わないで何というか?
624名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 11:29:47 ID:/P4I9cS7
       ,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( 
    i   ̄~`        !  彡  |ノ  天皇陛下っちゅーのはな、
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  
  /         _    ヾ"r∂|;!   わたしら国民のためにあるんやない
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/  
   i    ノ           _,,.:'     特権階級の生き残りなんや
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /   
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  ホンマは戦争に負けたときに廃帝するべきやったんが
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、   毎日を生きるのが精一杯で廃止運動とか出来んかった。
日本の負の遺産じゃのう。若い人には悪いことしたもんじゃ。
625名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 11:30:11 ID:hpaDNfcM
天日宗の論理基盤は、天日宗の脳内に存在する天国からのものなんだろね。

その世界では天皇をTOPに国民が皆仲良く平和に生活してるんでしょ。
もちろん現実の世界とは全く違うメルヘンの世界だけど。
626名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 11:31:29 ID:/P4I9cS7
>>615

>だから、天皇は責任者ではない。

そんなもん、イランわ!!
627名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 11:41:53 ID:PEL4JH6R
>>617
正統のというが、それは学術上のってだけですよ?
昭和天皇が美濃部説の支持者だから何?
天皇が支持したからその説が運用に適用されたなら、それこそ天皇による裁断でしょ?
憲法解釈され運用された証拠なんてないのですよ。
気付きなよそんなこと。
こっちは、すでに大日本帝国憲法を証拠だって出しているのですよ。
つまり、あなたは否定できないのですよ。

あなたは天皇機関説は最後どうなったかを知らないのですね?
だから勉強してきなさいと言ったのに駄目な人です。
>>608で簡潔に教えましたが、それも読んでないのですか?

あの植民地の話はしてないので他でしてください。
628名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 11:56:35 ID:btVt1asP
天皇廃止と言っている其処のアンタ,家族から親父廃止と言われたら
どうする?
629名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:01:45 ID:DIi9+dyV
>>628
そう言われる前に、自戒するよ。
と言うより、天コロは即廃止して良い。
630名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:02:21 ID:kSuUSCDo
>>613
いや、だから日本は東京裁判で裁かれたんだろ。
東京裁判で裁かれたのは「戦争責任」だけじゃない。
631名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:04:53 ID:iXiyLtuq
>>628
邪魔という点で親父も天皇も変わらないw
天皇制廃止されたら赤飯炊いてやるよ
632名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:12:39 ID:DAlBau2R
>>628
>家族から親父廃止

日本語でおk
633名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:18:30 ID:G+q9XMHt
議院内閣制
 現行憲法においては、議院内閣制が採られている。これは、内閣総理大臣の
選出、その他内閣の存立の要件を国会の信任に置く制度であり、憲法は、これ
を次の諸点で制度的に明確にしている。
@内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、指名されること(第67条
第1項)
A国務大臣の過半数は、国会議員の中から選ばれなければならないこと(第68
条第1項ただし書き)
B内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負うこと(第66
条第3項)
C内閣は、衆議院の信任を要すること(第69条、第70条)

天皇が象徴に過ぎなかったと言うのなら帝国憲法下においても上記のような
「議院内閣制」であったことを証明しないとね。現憲法では、「第65条 行政権
は、内閣に属する。」と明記されてるし。


634名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:19:01 ID:R6BxiEY5
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
635名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:20:04 ID:axWdzoiy
天日宋は警察庁公安警察の手下か?
636名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:32:48 ID:zh7Nchre
>>633
帝国憲法には内閣に関する規定がないんだから喧嘩にならんわな。
内閣は天皇の行政を補佐する国務大臣の集まりに過ぎなかった、と現政府も
公式見解を示している。
637名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 13:23:49 ID:PEL4JH6R
>>628
天皇は赤の他人で制度 
親父は家族

比べる対象にもならない
638名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 13:28:13 ID:/P4I9cS7
>>628
天皇という前時代的な世襲制は必要ない。 早い話し、特権階級の生き残りにすぎない。
まして、

オレのオヤジなら、家のために特攻に行ってくれなんか言わない。
639名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 13:36:02 ID:hpaDNfcM
>>638

親ならばそれはまず言わないな。
まぁ、戦争自体、右翼軍人と政治家連中が、
我が身可愛さに国民を扇動して起こしたものだからね。
それに軍需産業がくっついて金儲けしてたって事。

そのトップに居た天皇が、たとえ不本意であっても開戦に同意したのだから、
戦争責任が無いとは言えない。

日本の右翼は天皇の陰に隠れて悪さをしてきた歴史があるからね、
制度を無くすと言う事は、そう言う香具師の大義名分を潰すと言う事、
それをされると困る連中が、一生懸命天皇の地位にこだわる訳だな。

天皇自身を敬愛するならば、例え天皇が一般人になったとしても、
変らずに敬愛していけば良いのにね。
640名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 13:42:09 ID:OchZU2yQ
>>639
左翼はいい人なんでしょうかw
641名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 14:00:50 ID:1Hqa4qQi
>>639
>天皇自身を敬愛するならば、例え天皇が一般人になったとしても、
>変らずに敬愛していけば良いのにね。

右翼と言うものが何なのか全然判っていませんね。
642名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 14:14:05 ID:/P4I9cS7
>>640
わたしは右翼でも左翼でもないが、賃上げ交渉とかは共産党系じゃないの?

わたしらの給料の賃上げが資本家からの生活防衛につながるんなら左派も国民のためになってるかと。

スターリンとかの影響が強すぎるんじゃ?
643名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 15:00:35 ID:axWdzoiy
日本はかなり共産主義の国になってる
644名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 15:23:17 ID:EbHZ+jhI
天皇制反対の奴って、天皇のいない韓国や中国こそ理想なんだろ?
何で日本に居座ってるんだコイツら。
645名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 15:38:09 ID:PEL4JH6R
>>644
>>285と同じこというね
パターンですよ。
そんなあなたは、>>295に飛びましょう


646名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 15:42:18 ID:PEL4JH6R
>>641
わかった!右翼は天皇がいないと何もできないのですね。
647名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 16:55:35 ID:JuJL9n6t
天皇制を廃止にしたいというみなさん。あなた方は非国民でまさに日本を売国している。
天皇制をなぜ廃止にする?いいですか?もし仮に天皇制を廃止するとしたらどうなりますか?
日本各地で廃止反対のデモが起きるでしょう。日本以外でも起きるでしょう。
昭和天皇が死んだときには日本以外でもかなりニュースになったそうです。
そんな日本を象徴する天皇がいらないという奴は日本から出てけ!お前らが一番いらねぇ!
日本国民ではないな。お前らは
648名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:02:11 ID:sRr2t0/S
あの〜右翼左翼関係あんの?
天皇を国民統合のシンボルとするのが日本という国。
それが嫌なら日本人に迷惑かけず自分が日本から
出ていくのが筋だ。フランスで共和制廃止なんていう奴はいないようにな。
理念が受け入れられない椰子は自分が出ていく。それが自由社会。
来る者拒まず去る者追わず
649名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:03:50 ID:woutVjZX
>647
はい、第一行目からしてお前のレスは却下(従って、以下の行は読んでないw)

日本国民だからといって天皇に対し畏敬の念を持たなければならないとし、そうでない者は非国民であるなんて時代錯誤もいいところだ
650名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:06:52 ID:DAlBau2R
航続なんて袋叩きにして生きたまま東京湾に投げ捨てた方がいいと思うよ
651愛国者:2008/07/06(日) 17:18:15 ID:RHodVImb
テンプレ作ったほうがいいかもな。バカが大繁殖してる。
652名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:30:12 ID:uyCueN4G
タイの世論調査によると各国元首の中で天皇陛下が一番印象深いとのことだったが
廃止論者は戦時中、アジア各地で赤ん坊を放り投げ銃剣で串刺しにしていたという。
コイツらを日本から叩き出すのが過去の清算になる。
しかも違憲の犯罪者だ。遠慮することはない
653名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:36:47 ID:woutVjZX
>652
つーか、お前みたいな奴に「違憲」だなんた言ってもらいたくないな!お前の発言内容(廃止論者を追い出すこと)が違憲であることがわからないのかな?
654名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:40:25 ID:hpaDNfcM
>>649

漏れもそう思う。
647みたいな香具師が天皇制マンセーには沢山居るから、
どうしても宗教のイメージが拭えないんだよね。

まぁ、もう天皇教って言って良いと思うよ、
信者からは神様扱いなんだし。

ただ天皇の意思を無視して勝手に祭り上げている所が見ていて痛いけどね。
655名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:41:20 ID:/P4I9cS7
わたしは日本が好きな日本人です。
納税もしてます。
そんな私から見ても天皇は要りません。天皇は前時代の遺物にしかすぎない。
656名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:49:23 ID:PEL4JH6R
>>647
ついに非国民パターンだね。
おまけに妄想恐喝が付いていますね?
言論統制でもしたいのですか?
それとも思想統一ですか?
デモ?デモが起こるなら起こればいいですよ。
天皇が死んだらニュースになったと自慢ですか?
海外でもダイアナ妃が死んだらニュースになりましたよ?
なぜ出て行かないといけないの?
嫌なものは嫌だといえるから日本にいるのだよ。
天皇に敬意しめさないといられないとは、北朝鮮のような国をお望みですか?

>>648
天皇は日本国民の総意で象徴でいられるだけですよ?
総意ではなくなった今、天皇を廃止しようと議論するのは当たり前ですよ?
フランスで共和制廃止なんていう奴はいないって、フランス人全てに
意見でも聞けたのですか?
657(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 17:57:48 ID:nKF19tjs
>>618
>何が言いたいのかよくわかりません。
ああ、オマイのレベルでは理解できないか。ネットで拾ってきたネタなどではなく
美濃部の論文なり法学的価値のある資料なりを持ってこいと言ってる。

>戦前の日本も実質的に「象徴天皇制」(立憲君主制)であったか否かです。
明治憲法は法学上の類型では「形式的憲法」と言って、カタチの上での立憲君主制を
採ってはいるが、実質上は神権天皇を頂点に据えた天皇大権による統治体系を持つ。
これは法学では常識的な学説であり議論の余地はない。オマイがそれを知らないだけ。

>それでは「会長云々」の話を持ち出したアナタの意図はなんだったんですか?
>>529で「社会的責任」と書いたのを見落としたか?
658(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 18:01:23 ID:nKF19tjs
天皇信者らが好んで引用するマッカーサー回想録による天皇の発言とされる箇所

「私は、国民が戦争遂行するにあたって、政治、軍事両面で行った
すべての決定と行動に対する全責任を負うものとして、私自身を、あなたの代表する
諸国の採決に委ねるため、お訪ねした」

確かな客観的証拠はないが(通訳の奥村もこの発言があるとはしていない)、
仮にこの発言通りなら天皇本人が責任者であったと自覚しているコトになる。
659名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 18:07:56 ID:kSuUSCDo
とりあえず
天皇賛成派=>>647
天皇反対派=>>650
みたいなイメージを持つのは、両者とも止めよう。
そういったヤツはスルーしないと建設的な議論なんてできん。
なぜなら、「天皇賛成派はみんな>>647みたいなヤツだ」「天皇反対はみんな>>650みたいにヤツだ」
といって議論しないで一方的に決め付ける人が出てくるから。
660名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 18:31:14 ID:DAlBau2R
>>659
天皇嫌いな奴は出て行けとかバカみたいなこと書いてるから皮肉で書いただけだ。気にすんなよ。
661えれぽん:2008/07/06(日) 19:02:55 ID:6JIcCTRd
>>556
> それしかダメポだったものと、何でもアリの違いこそが重要なポイントだって点を
見過ごさせちゃう論法だよ
>>いや、両者が等質な物とは俺も思って無い
ただ、俺は日本がああ言う感じになっていった原因は、
・帝国憲法が欠陥憲法だった
事と、
・それによるリーダーの不在
だと考えてる
憲法には「天皇大権」が明記されていながら、
実質的には天皇すらリーダーになれなかった
何故なのかを考えると、結局、天皇とは祭り上げられた存在だからだ、
としか思えないんだよね
662名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:07:08 ID:axWdzoiy
>>644
死ね
663名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:08:28 ID:axWdzoiy
>>647
外国の評判を気にしているんだから、南洋に移住しろ
664名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:13:03 ID:axWdzoiy
>>647
300万人戦死して責任取らない人物、なぜ好きになるか?
結婚しようと言い寄って、だます人、好きになりますか?
665名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:21:23 ID:GpqREWkf
>>627
>正統のというが、それは学術上のってだけですよ?
>昭和天皇が美濃部説の支持者だから何?
よくわかりません。。
・学術上の憲法解釈
・当事者の意識
・実際の運用
このいずれもが立憲君主形態であった事実があり、アナタ個人の解釈が違うってだけ
の話でしょう?「だから何?」と言いたいのはコチラです。

>あなたは天皇機関説は最後どうなったかを知らないのですね?
>あの植民地の話はしてないので他でしてください。

政体が軍国主義的な色彩を強めていったのは時代の状況によって引き起こされた
やむにやまれぬ偶発事であり明治憲法の本質に関わるものではない、と言っています。
666名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:24:05 ID:axWdzoiy
>>647
まじめに生きようねと言いながら隠れて、領収書偽造、お金不正取得して料亭で飲み食いする人
好きになるのですか?
667名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:59:07 ID:hpaDNfcM
「知らないって言え」(By船場吉兆の女将)

最高責任者による責任逃れの常套文句でした。
もっとも戦争責任の場合は天皇では無く、これを似非天皇崇拝者が言うてますが。
668名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 20:03:59 ID:GpqREWkf
>>657
>カタチの上での立憲君主制を採ってはいるが、実質上は神権天皇を頂点に据えた天皇大権による統治体系を持つ。
>これは法学では常識的な学説であり議論の余地はない。オマイがそれを知らないだけ。

そこまで言うのならその根拠となるソースが当然あるハズ、ずーっと待ってるんですが・・・
ちなみに私はカタチの上での天皇大権を採ってはいるが実質上は立憲君主制という見解です。

>「社会的責任」と書いたのを見落としたか?
よくわかりませんね。。
元々のお題が違法行為を会長が黙認?したら責任が生じるという話。
でも閣議で開戦が決定されるのは違法でもなければ当時の世相から見ても当然で
例えに無理があります。
社長や取締役会が決定した方針に会長が異を唱えなかったとしても「社会的責任」なんて
生じないし、まして社の方針は取締役会の決定が全てで覆す権限が無いに等しい名誉職なら
なおさら「社会的責任」なんて生じないでしょうね。
仮に会長に取締役会の決定を覆す権限があったら会長が経営責任者となります。
そこに判断ミスがあれば道義的でもなく社会的でもない経営者としての責任が生じるだけです。
669名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 20:12:19 ID:hICs5QI1
どんな人間が即位するか分かったもんじゃない世襲君主制は恐ろしいよね、
昔と違って国賓と直で会ってその様子を国内外に放送されるんだし、
670(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 20:21:13 ID:nKF19tjs
>>668
>その根拠となるソースが当然あるハズ、
「憲法1(第4版)有斐閣」第2章 高見勝利 執筆 
第2節 明治憲法の特色(47-52頁)

>私はカタチの上での天皇大権を採ってはいるが実質上は立憲君主制という見解です。
悪いが素人の無根拠な「思いこみ」を受け入れるほど、オレはお人好しではない。
671名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 20:33:45 ID:PEL4JH6R
>>665
立憲君主形態であった事実なんてないですから。
どこに証拠があるのですか?
学術上は学術でしょ?
当事者の意識は「それでもかまわないよ」ですし、実際の運用の証拠はないでしょ?
天皇機関説は後に駄目になっているのに、その事実も知らないのですか?
さすが、都合良いものしか目に入らない節穴な目の持ち主ですね。
明治憲法も見てないようだし、全く勉強不足な人ですね。
明治憲法の本質なんて、どうせその中身はあなたが妄想したものでしょ?
ちょっとはマシな証拠持ってきなさいよ。
672愛国者:2008/07/06(日) 20:44:20 ID:RHodVImb
>>661
だから神として祭り上げられたわけ。象徴とは違う。
673名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 21:17:40 ID:6dKQfa4O
形の上で天皇大権だが実質は立憲君主だったとか、国務大臣の輔弼のないことは
天皇はできないことになってたとか、脳みそのくさったやつしかおらんのか?
674名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 21:20:01 ID:hpaDNfcM
>>669
>>どんな人間が即位するか分かったもんじゃない世襲君主制は恐ろしいよね

怖いよ?、ただそれは民主主義でも同じで、ヒトラーみたいな異常者が政権を握る可能性もある訳。
だから余計に基地外に刃物では無いが、そう言うDQNな香具師に軍事力は危なくて預けられない。

戦前の東条なんかそれを地で行く人物だったからね、気に入らない人間を次々と最前線へ送って合法的に殺害したりとか。
天皇はそう言う連中の性格等は把握していた様子なのだが、やはり坊ちゃんであるが故、漫然と周りに流されあの大戦を引き起こした事は否めない。
幽閉されていたとかなら兎も角、御前会議にまで出席し、大権まで持っていながら無罪だったなんて、どうやったらそんな事を言えたものだか。
675名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 21:22:47 ID:GpqREWkf
>>670
その本は読んだことがないのでどういう内容なのか上げて下さい。

そもそも筆者は法学者のようですが、アナタは
>カタチの上での立憲君主制を採ってはいるが、
>実質上は神権天皇を頂点に据えた天皇大権
と言っていますよね?
「カタチ」すなわち法的には?立憲君主制を採っていると認め
「実質上」つまり運用として天皇大権だったと言ってたのではないんですか?

もしそうだったら昭和天皇が内閣の決定を覆す「大権」を振るったという
史料をソースとして貼り付けなければならないのでは?
676名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 21:22:55 ID:6dKQfa4O
民主主義でヒトラーやナポレオンみたいなのが現れたらあきらめも
つくが世襲でポン助が頂点に立つなんてのは我慢できん。
677(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 21:39:02 ID:nKF19tjs
オレが示した「憲法1(第4版)有斐閣」第2章 高見勝利 執筆は、
憲法学の概説書として広く法学徒教科書、若しくは参考書に用いられている
正当な学術書だ。どこぞのネットサイトのネタとはワケが違う。

で、そこには当初「明治天皇は、1875年(明治八年)、漸次立憲政体を立てるとの
勅書を出し、翌78年には元老院に対し国憲(憲法)草案を命ずる勅語を出した」(45頁)とある。
こうした経緯からも本来の立憲君主制とは違い、特殊な欽定憲法の特色が見られる。
最初の成案は「皇帝の国憲遵守の誓約」「国会の強い権限の規定」など
本来の立憲主義に見合う君主規定を持つベルギー憲法、プロイセン憲法の影響が強かったため、
岩倉や伊藤らの反対により反故にされた。(46頁)
明治憲法の特色として「天皇による支配統治を基本原理とする(47頁)」万世一系の支配、
「西欧の立憲君主制をモデルとしながらも、道徳的・倫理的色彩の濃厚な国家(同47頁)」を
想定し、「明治憲法の下における天皇の支配は、憲法をはじめとする国法によって完全に
規制され尽くしうるものではなかった(同47頁)」。

もう一つ、憲法学の教科書で最も用いられている「憲法(芦部喜信)」から引用しよう。
「明治憲法は、立憲主義憲法とは言うものの、神権主義的な君主制の色彩が極めて強い
憲法であった。」「まず、主権が天皇に存することを基本原理とし」「とくに、軍の統帥に
関する大権(11条)が一般国務から分離・独立し、それに対する内閣・議会の関与が
否定されたことは、重大な問題であった。」
678(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 21:44:44 ID:nKF19tjs
>「実質上」つまり運用として天皇大権だったと言ってたのではないんですか?
バカですか?
天皇大権は明治憲法に明記されている。
誰かが憲法条文をちゃんと読めと指摘しているが、こんなアホなレスをしてくるのは
正にそれをしていない(つまり、明治憲法をちゃんと読んでいない)証左だわな。
679名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 21:47:06 ID:hICs5QI1
>>674
ヒトラー以後の世界はその失敗を踏まえてシステムを作ってるから引き合いに出すのは不適当だな。
東条も。
680(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/06(日) 21:49:28 ID:nKF19tjs
>>675
もう少しまじめにレスしてくれよ。
まずは明治憲法の条文を読め。そして統帥権干犯事件、国体明徴運動、美濃部の
天皇機関説排斥問題が起きた原因とそれを許した背景を考えろ。
オマイのレスは極めて不誠実で不真面目だ。
681名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 22:14:26 ID:6dKQfa4O
>>675
内閣の決定も何も、内閣は天皇を補佐することが任務だっただけで裁可権は
天皇にある。
内閣は議会に対して責任があるわけでなく、ひたすら天皇に仕えることが
仕事だ。

明治18年太政官達第69号
第1条内閣は天皇の直轄に属し大権の施行に関し国務大臣輔弼の任を
致す所とす

どこにも内閣と議会の関係など規定されていない。すなわち、議員内閣など
ではない。天皇が任免する天皇の補佐機関に過ぎん。
682名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 22:17:59 ID:lgolxqCw
反皇室カルトって、何が何でも昭和天皇のせいだった事にしたいんだね。
自分たちこそ学術上の一説に過ぎないものしか根拠がないとは
笑えるw
683名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 22:21:05 ID:6dKQfa4O
帝国憲法に内閣のなの字も出てこない、つまり何の権限も無い内閣が決定
したことを天皇がくつがえしたことがあるかなどと言ってる時点で詰んでるんだよ。
684名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 23:15:34 ID:7LaCRAU4
>>682
天皇は象徴だったなどというバカが現れたから叩かれてるんだろ
685名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 23:18:57 ID:hICs5QI1
天皇制廃止に昭和天皇の戦争責任がなんか関係あるのかよ、
686名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 23:22:46 ID:7LaCRAU4
廃止の理由としては薄弱だな。もう居ないし。
687名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 23:23:43 ID:axWdzoiy
>>685
金もうけしか興味がない人物が日本の象徴では、日本人には迷惑よ
688名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 23:34:47 ID:hICs5QI1
ただそこに生まれただけでどこへ出しても恥ずかしい天皇でも、
任期なく生涯君臨し続けられるから今のうちに廃止したほうが良い。
689名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 23:53:17 ID:hpaDNfcM
>>682

子供?
690名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 23:53:37 ID:OchZU2yQ
>>681
すると東京裁判での東條英機は無罪ですかねぇ・・・
輔弼の大臣が責任者だろ。

>内閣は議会に対して責任があるわけでなく、ひたすら天皇に仕えることが仕事だ。

議員内閣制じゃないから、天皇に対して責任があるんだよ。

691名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 02:01:01 ID:78Nxtefa
天皇にはむかった?歴史人物−教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1093293.html
692えれぽん:2008/07/07(月) 03:36:39 ID:FNAaJiPE
>>672
> だから神として祭り上げられたわけ。象徴とは違う。
>>・・・結局、「象徴」と言う言葉を、どう解釈するかだな
国家神道が政治に取り入れられて、狂信の域まで行った事は確かに事実だ
でも、その背景を考えて見ろよ
明治政府は、「尊皇」を旗印に倒幕を果たし、「尊皇」によって自己正当化した
その時点で天皇は、明治政府の象徴なんだよ
少なくとも、後醍醐の様に自分で倒幕を志した訳じゃ無い
でも、「天皇が認めた」事になり、大義名分となった
スタート時点ですでにそうなってる
だから、明治の元勲達は、あくまで天皇を統治者とし、
自分達が統治権を預かった、て形にせざるを得なかった
帝国憲法は、散々迷走のあげく、立憲君主制を目指しながら
完成したのは「天皇大権」の奇形憲法だったのも、結局その辺が理由
そして、祭り上げた人達がいなくなった後、憲法だけが残り、日本迷走へ・・・
何度も言うが、明確なリーダーのいなかった事が、日本を迷走させた
みんながみんな、自己正当化に天皇を持ち出して争った
天皇は「神」にされてしまった事、大権を持つ事によって、
都合良く政治闘争の名分に使われる存在となってしまった
693名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 06:44:24 ID:ckxmcAjt
>>692
1945年2月前後、降伏を進言した側近に対し、ヒロヒトは戦果を上げてからにしろと
降伏を拒否している。部下が政策を取り入れようと画策しようが、ハンコ押す決定権
がヒロヒトにあるなら、その押印が脅迫でなされていない限り、その政策施行への責
任がある。
694(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 07:01:41 ID:CAK7CiU7
>>692
大筋のアウトラインは大体あっているんだが、どこか違和感を感じるのは以下の箇所。

>だから、明治の元勲達は、あくまで天皇を統治者とし、
>自分達が統治権を預かった、て形にせざるを得なかった
せざるを得なかったとゆ〜のは違う。元々が天皇の存在を踏まえた
尊皇運動と開国運動とが結びついた武家クーデターとしての
明治維新の側面が欠落している。「尊皇」はあくまでも前提条件。
下級武士の元勲らは徳川から天皇に仕える対象を変えたに過ぎない。
彼らは実行者としての自覚はあっても、自らが権力構造の頂点に立つなど
考えてもいなかったんだよ。下級とはいえ武士(或いは公家)の習わしが
心底染みついていたんだから。だから明治維新は「革命」ではなく「クーデター」。
「せざるを得なかった」などとゆ〜と意味が違ってくる。

>天皇は「神」にされてしまった事、大権を持つ事によって、
>都合良く政治闘争の名分に使われる存在となってしまった
そうした面が小さくはないのは確かだが、昭和天皇だって大権を持つ天皇として
御前会議では意志を示し、臣下らを叱責するなど自覚的に振る舞った。
ただの操り人形などではなかったんだよ。東京裁判では東条が
「日本国の臣民が陛下のご意向に反して、あれこれすることはあり得ない」と
発言して検事団団長のキーナンを慌てさせた一幕があった。
現実に統帥権独立をもとにした大本営は作戦立案、作戦遂行、その結果を
全て天皇に報告し裁可を得る仕組みになっていたのだから、東条のゆ〜のも
事実に即した発言だったワケだ。だが、GHQは天皇不問のまま戦後統治をする
意志があったから、この東条の発言によって諸外国の反応を気にして慌てた。
実際にこの発言を受けてソ連の検事団などは、天皇の出廷を求めている。
695名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 07:06:03 ID:OKuaozA9
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
696名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 07:25:38 ID:IOBF9h3c
>>692
維新の元勲たちが後継者を育てて元老にしなかったのが失敗だね。
元老を追加しないなら、首相の権力を強化してリーダーシップ取れるように
しないといけなかったな。

重臣会議は・・・意味無かったな。
697(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 07:38:29 ID:CAK7CiU7
>結局、「象徴」と言う言葉を、どう解釈するかだな
天皇に象徴とゆ〜表現を用いたのは英国のウェストミンスター憲章からの引用。
ここの前文には「クラウンは、英国連合所属国の象徴」と規定されている。
それまでの天皇にはそうした概念そのものがなかった。
これを用いて天皇に適用しようと考えたのはGHQ民政局のプール。
英米では比較的馴染みのある表現だったからだ。今日の視点から見れば、
明治憲法下の天皇にもそうした側面があったとは言えるが、
当時の日本人にはそうした概念はなかったのだから、象徴として機能したと
考えるのは、少し認識が緩い。

そもそも君主には象徴的機能を持つとゆ〜のは英国バジョットによる「憲政論」から
「尊厳部分」として言い表されている。これはあくまでも君主の側面のひとつ。
どのよ〜な権能を持つとしても、(当時の)君主にこの側面がなければ君主制の
意味をなさない。現在の天皇は、いわば象徴としての機能だけに限定され、
それ以外の機能を剥奪されている。だが、注意しなくてはいけないのは、
バジョットのいう「尊厳部分」とは、民衆が無知故に求める機能であるとする
ポイントだろう。今日の成熟した民主制において、果たしてその機能が有効かといえば、
実際にはそれ程有効とはいえない。無自覚に君主にあこがれるほど我々は未熟ではない。

698名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 08:10:00 ID:bBhoN6Rh
でも、現実に皇室の物真似して気取ってる家庭の多いこと。近所でも
ベンツ買って皇室の真似してる家多し。もっとも車がいいだけで
家はぼろぼろなんだけど。それぼどまでして皇室に憧れるもんか
ねぇ。頼むから演歌歌いながらベンツに乗るのはやめてくれ!
おやじよ。
699名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 09:04:16 ID:U8XkSKNL
>>677
>「明治憲法の下における天皇の支配は、憲法をはじめとする国法によって完全に
>規制され尽くしうるものではなかった(同47頁)」。

その文章からでは「天皇大権」と呼べるほどの権力を明記していた、とは
読み取れません。

>「明治憲法は、立憲主義憲法とは言うものの、神権主義的な君主制の色彩が極めて強い
>憲法であった。」
憲法理念と具体的な権限(権力)明記は別モノですよね?
現憲法でも「平和を愛し」とか「信義に基づき」とか抽象的な”理念”が表現されていますが
具体的な運用は下位法にて明記されます。
具体的な権限がどのように法に明記されていて、どう関わって、その結果どのような
『責任』が生ずるのか、そこを明確にして欲しいです。

改めて言いますが、”専制君主制”で近代国家が運用できるとは思えないし事実そうでなかったと考えます。
失政など民衆の政治に対する失望感、フラストレーションのはけ口が「国民統合の象徴」に向かえば
天皇を中心とした強力な集権国家は瓦解し他アジア諸国のように西欧列強の植民地になっていたかも
しれません。近代ナショナリズムはむしろ共和制的な形態から発するのです。
(今でも発展が遅れている国は前近代的な専制国家が多い)

>「とくに、軍の統帥に関する大権(11条)が一般国務から分離・独立し、
これこそ「○○の名において」(「皇帝」とか「人民」とか)全軍に命令を発令する際
軍隊組織を動かす「象徴」的役割でしかなかったと思いますよ。どこの国でもそうですが。

>>680
>そして統帥権干犯事件、国体明徴運動、美濃部の
>天皇機関説排斥問題が起きた原因とそれを許した背景を考えろ。

>>617の後半部で触れていますが
政体が軍国主義的な色彩を強めていったのは時代の状況によって引き起こされた
やむにやまれぬ偶発事であり明治憲法の本質に関わるものではない、と言っています。
700名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 09:16:49 ID:oIPNG2w9
政体が>>軍国主義的な色彩を強めていったのは時代の状況によって引き起こされた
やむに>>やまれぬ偶発事であり明治憲法の本質に関わるものではない、と言っています。

便利キーワードだな、それ言ったら全てその偶発と言う言葉で正当化されちゃうだろ。

人間の行為の記録を歴史と呼ぶ以上、天変地異でも関わら無い限りは、
偶然と言う事は有り得ない、全ては人の手を経た必然。
701名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 09:51:52 ID:U8XkSKNL
>>700
NY株式市場の大暴落に端を発した経済恐慌(外部要因)と、
そのシワ寄せを一身に受ける運命の資本主義後発国であったことは
”やむにやまれぬ偶発事”です。

その後、天皇の名を利用した軍部の暴走があったのは”人為的”ですが
明治憲法の表現の曖昧さを利用したモノであって(むろん世論の後押しもあった)
本質的な要因ではなく、天皇の責任などではモチロンないですよね?
702名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 10:09:54 ID:oIPNG2w9
>>701

凄いこじつけだなぁw
NY株の暴落なんて、予見してた人は予見してたよ、
永久に上がり続ける株なんて有り得ないって事は普通の感覚からすれば馬鹿でも分かる。

偶然って言うのは、「全く予見不可能」な事を指す。

もちろん開戦すればどうなるか?も良く認識してた人は沢山居た、
それゆえ知米派の山本等も、数年は戦えるがそれ以降は予見不可能と明言している。

そう言う報告は天皇にも入っていたはずで、そこで開戦の裁可を行なった天皇に責任が無いって言ってるのは信者だけ。
因みに「明治憲法の表現の曖昧さ」とか言ってるが、陸海軍を統帥すと大権が天皇にある旨明記されてて何が曖昧なんだ?
責任の所在は明らかだろ。
703名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 10:15:23 ID:oIPNG2w9
701は、(○´ー`○)はカワイイ さんに論破されているのにまだ懲りないのか。

大体、あの時代は偶然が重なって戦争が起きた、天皇には憲法上明確な責任の明記が無かった、
だから天皇は無罪・・・・って言う風に話を持って行こうとしているのが見え見えだよ。
704名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 10:31:45 ID:U8XkSKNL
>>702
>NY株の暴落なんて、予見してた人は予見してたよ
そんな理論があれば誰でも逆ばりで大儲けできますよw

>そこで開戦の裁可を行なった天皇
その証拠となるソースが張られるのをすーっと待ってるんですが一向に出てきませんね?
私にはどうしても「天皇のせいだった」ことにしておきたい願望こそ”信者”ではないかと思いますね。
改めて言いますが開戦の決定を行ったのは内閣で天皇は現在と同様「認証」「発布」などの
国家元首として儀礼的な役割を果たしていただけです。>>412のソースからも明らかです。

>因みに「明治憲法の表現の曖昧さ」とか言ってるが、
>陸海軍を統帥すと大権が天皇にある旨明記されてて何が曖昧なんだ
だから憲法上の表現「統帥権」って言っても象徴的役割であったと言っています。
そこまで信じさせたいのなら具体的に軍事行動を命令していた証拠をお願いします。

>>701
どこで論破されてるんですか?
705修正:2008/07/07(月) 10:35:06 ID:U8XkSKNL
どこで論破されてるんですか?>>703
706名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 11:39:42 ID:rFmUG+WA
>>704
開戦を決定したのは御前会議、内閣と混同してる段階でダメポじゃん

>具体的に軍事行動を命令していた証拠
陸相の選定に際して、誰それをと命じている
第一次上海事変の際には自ら「命じて」拡大を止めさせた
とも「独白録」に記述してるよね
707名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 11:49:19 ID:rFmUG+WA
つかなぁ>>704
天皇のせいだった、とかで論陣張ってるヤシがドコにいるんだ??

天皇は飾りに過ぎなかったという事実誤認を吹聴しまくる
>>704に対して、それ事実誤認だから
という返しレスが山積みされてるだけでしょ

戦前戦中も現代と変わらない立憲君主だったなどと
どっちをついても嘘しかないよな主張でもって
今の天皇を見ているヤシにとっての「象徴」と他のヤシのイメージする「象徴」
すっげい乖離があるのは明白だよね

歴史の事実を曲げてまで、理想とする「問題のない天皇像」に固執する
そんな連中でも日本国民である以上、「象徴」として対応する事を求められるなんて無茶も過ぎるって話だよね
制度が疲弊し、すり切れていくのも当たり前だと思うよ
708愛国者:2008/07/07(月) 12:37:20 ID:0mU2HyTc
ID:rFmUG+WA
もういい加減あきらめろ。俺がお前とレスを交わした時、お前の勉強不足はすぐに分かった。
だから議論する価値はないと反論するのを止めたんだ。
そして論破したと喜ぶお前にもう少し勉強してから来いと忠告したはずだ。
案の定、みんなから指摘されているじゃないか。
まず明治憲法すら分からず、相手にソースを求めるんじゃ議論にならないんだよ。
流石にこんなにひどい論客は今まで見たことがないよ。
709愛国者:2008/07/07(月) 12:38:28 ID:0mU2HyTc
>>708
ごめんミスった。
ID:rFmUG+WA → ID:U8XkSKNL
710名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 12:47:45 ID:rFmUG+WA
>>709
どんまいw
711名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 13:45:52 ID:Zu5HBS8S
下手に皇室を廃止したら、今のロシアみたいな表看板は「民主主義」だが、
実質は個人が権威と権力を独占する「帝政」という最悪の展開になるんじゃね?
712名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 13:48:53 ID:jk2cLQVi
帝国憲法下でも議院内閣制だったなんて言ってる時点で議論にはならないわな
713名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 13:53:18 ID:rFmUG+WA
オマイさんの言うのが
日本における、何に準拠するどのような「権威」なのか
意味不明なんで答えようがない

つかね、現代の「象徴」と同じくらい、雑多多様な用いられ方の範囲での
イメージとしての「権威」であるなら
それこそ、信じる者の脳内でしか顕現しない「権威」だから
何の心配もないでしょ
714名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 13:56:22 ID:r88beria
ゆとりが社会に台頭するようになったら廃止されそうだな
715名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 13:59:33 ID:OKuaozA9
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
716名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 13:59:48 ID:rFmUG+WA
もし皇室を廃止したら○○な危機が
というのも昔からのパターンだよなぁ

てかむしろ、これこそ敗戦後に混乱回避のために天皇利用を決定したGHQと全く同根の思想
まさに、元祖GHQ系存続理由と言っていいものかもしんない
717名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 14:18:05 ID:U8XkSKNL
>>706
>開戦を決定したのは御前会議、内閣と混同してる段階でダメポじゃん

その「御前会議」で天皇が開戦を決定したんですか?
当然その証拠があるハズですよね? お願いします。

>陸相の選定に際して、誰それをと命じている
>第一次上海事変の際には自ら「命じて」拡大を止めさせた

現憲法下でも首相や最高裁長官の任命は天皇の国事行為とされています。
ここでは昭和天皇に『責任』があったかどうかの議論をしてるんですが
時代背景を鑑みどんな責任があったのか、です。
「拡大を止めさせた」のが軍事行動を命令していた証拠とは言えません。
象徴的トップでなければ、敵への奇襲、占領などの攻撃命令を自ら下していたハズです。

>>707
>それ事実誤認だからという返しレスが山積みされてるだけでしょ
全部反論してますが?抜けがあったら教えて下さい。
718名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 14:31:31 ID:uQW+S3Dt
今となってはどうでもいい話
719名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 14:33:22 ID:rFmUG+WA
>>717
11月5日、帝国国策遂行要領の決定と承認
12月1日の御前会議記録

そこに至るまでの大本営政府連絡会議記録も開示されてるじゃん
で、この経緯のどこに内閣が関与してると?
開戦に至までの経緯を何も知らないまま、内閣が決定などと嘘も過ぎると思うよ

>象徴的トップでなければ、敵への奇襲、占領などの攻撃命令を自ら下していた
オマイ、独白録すら読んでないの?
「奉勅命令によったのではなく、私が特に白川に事件の不拡大を命じて置いたからである」

>全部反論
ボクはそうは思わないんだいっ
ってだけ言うのは、反論とは言わないんだよ
720名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 14:37:38 ID:jk2cLQVi
ま、天日宗とそっくりの立て板に水ってやつ。退屈しのぎにたたいて遊ぶの
にはちょうどいいモグラが2匹になったというとこかな
721名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 14:42:53 ID:rFmUG+WA
>>718
ここで語られる個々雑多な天皇観の根底が何辺に準拠しているのか
ここで交わされている、天皇の戦争への関与といった一連の議論は
そこらを明らかにするのに、かなり役立ていると思うよ

つーか、万世一系だのと、古来からの伝統故の皇室などと歴史込みで重要性を語るなら
不都合な過去の事実だけを誤魔化して、歴史のイイトコ取りだけしたいってのは
あまりにもご都合主義というか、姑息に過ぎるでしょ
で、そーいう誤魔化しからは、実像としての天皇像など理解できるようになる筈もなく
勝手な妄想イメージを天皇に押しつけるばかりとなり
結局、制度の疲弊を早めるだけだと思うのだが

どーも、一個の人間、一個人として考え行動した実態の天皇像など無視して
自らの「信じたい天皇像」だけを大事にしたい人が後を絶たないようなんだよね
722名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 14:50:49 ID:Zu5HBS8S
>>713
>日本における、何に準拠するどのような「権威」なのか
>意味不明なんで答えようがない

皇室の存在そのものが「権威」。
アメリカなら「星条旗」、ヨーロッパなら「キリスト教」、アフリカの部族社会
でも「部族ごとの氏神」、共産圏なら「共産党」と、世界中どこでも最高権威は
ある。
723名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 14:55:56 ID:rFmUG+WA
>>722
皇室を
>最高権威
だと思うかどーかは個人の勝手、つーかもう信者の信仰の領域

で、信者の脳内だけで顕現するところの
信者の自称する「最高権威」なるものは
信者でない人々によって構成されている一般社会において
「最高権威」などと思われてないから
>>711は全くの杞憂
724名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:00:54 ID:hGDEkRlx
>>723
俺も>722と同じく日本の最高権威は皇室だと思うがね。
皇室、天皇が無くなれば、日本と言う国は一旦滅ぶ。
725名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:01:08 ID:Zu5HBS8S
>>723
自国の中に居る限りは“空気”と一緒で分かりようがないから、理解できない
のも無理はない。
726名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:06:32 ID:rFmUG+WA
>>724 >>725
制度廃止と天皇家の存続の区別の出来ない方は他スレへどぞ

個々の勝手な信仰故に
「最高権威」なる勝手なイメージ投影まで被らなきゃいけないとは
本当に、天皇家は疲弊してくばかりだよね
727名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:09:43 ID:rFmUG+WA
てゆーか
結局これもありがちなパターン

最高権威なのだと「俺達は思ってる」ってな理由って
結局、その勝手な「俺達は思ってる」像に合致しない天皇像はイラネ
と言ってるのと同義なんだと気づけているんだろうか
728名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:11:51 ID:hGDEkRlx
>>726
制度廃止と天皇家の区別?何だそれ?
制度廃止したら天皇家は存在しませんが。
それと権威って意味判って言ってるのかね・・・。
729名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:14:31 ID:rFmUG+WA
>>728
>制度廃止したら天皇家は存在しません
これまた、随分な新人さんが

天皇制という政治制度は明治以降
天皇家はそれ以前から存在してたよね

つかなぁ、もしかして「明治の天皇」こそ良しとか思ってる人なの??
730名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:17:00 ID:hGDEkRlx
>>727
「思う」には、推測、個人的判断と言う意味と、断定する意味もあるんですが。
731名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:17:46 ID:Zu5HBS8S
>>729
「天皇制」という言葉自体が“コミンテルンテーゼ”で作られた左翼用語
で、実情を反映していないのだが…。
732名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:19:17 ID:hGDEkRlx
>>729
制度が消滅すれば天皇は消滅する。
天皇が消滅すれば天皇家なる物は存在しなくなる。
733名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:23:33 ID:rFmUG+WA
>>730
だからなに?

>>731
もうとっくに一般用語、つか今さらレベルでのその因縁も
見飽きたパターンだよね

>>732
制度以前から、光格から「天皇」号は復活してたじゃん
制度故の「天皇」名称じゃないんだよ

ってあたりから説明を要する新人さんって何?
夏休み間近のテスト休みだから??
734名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:43:00 ID:hGDEkRlx
>>733
>制度以前から、光格から「天皇」号は復活してたじゃん
>制度故の「天皇」名称じゃないんだよ

その制度に組み込まれているのが現在なんですが。
735名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:52:14 ID:rFmUG+WA
光格って何時代の人だか解ってるの??
736名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 16:00:59 ID:U8XkSKNL
>>719
帝国国策遂行要領を作成したのは天皇なんですか?
昭和天皇は明治天皇の御歌を引用して帝国国策遂行要領の開戦案に反対した、と
伝えられていますが、作った本人が?おかしいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E7%AD%96%E9%81%82%E8%A1%8C%E8%A6%81%E9%A0%98
「認可」「承認」は現象徴天皇制でも定められた国事行為、現地軍の独走に対し「不拡大を命じる」のが
(当時の世相を鑑み)象徴の規範から外れているとは言えません。

>ボクはそうは思わないんだいっ
>ってだけ言うのは、反論とは言わないんだよ
それはアナタがたでしょうw
コチラは根拠も証拠も添付していますが?
737名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 16:26:04 ID:rFmUG+WA
>>736
>帝国国策遂行要領を
決定したのは天皇だよ

で、9月の御前会議その歌が反対の現れだったとか引用されてるけど
10月に統帥部から作戦が出そろい
11月に戦争終結の方策についての見通しが示され、帝国国策遂行要領を決定した時点では
もうすっかり「やる気」だったって事だね
12月1日の「開戦の聖断」の御前会議の後
天皇は陸海の両総長に「ヨク協調シテヤレ」激励の言葉を与えている

>現地軍の独走
奉勅命令によらないって意味、理解できてるのか?
まさに、大元帥として軍に直接作戦命令が出せた証であり
かつそれは、軍の独走をも停止させる権能を有していたって事だよね
立派な大元帥ぶりだった訳だ

つかね、良き事はこれ天皇の思し召し天皇の御手柄と解釈し
一方で、戦争遂行なんて事柄は他の連中の責任って
そのご都合解釈は、歴史のイイトコ取りしようとする姿勢と同じだよね

見ない聞かない知りたくないって無敵ちゃんでいたいってのも勝手だが
そんな態度は、天皇の実像を誤魔化そうとする姿の証左にしかならない
って点は覚えておいた方が良いね
738名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 16:43:27 ID:oIPNG2w9
>>724 :名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 15:00:54 ID:hGDEkRlx
>>>>723
>>俺も>722と同じく日本の最高権威は皇室だと思うがね。
>>皇室、天皇が無くなれば、日本と言う国は一旦滅ぶ。

つか、俺的皇室権威論は止めような。

実際憲法に明記されているように現天皇は実権を持って居ないので、
天皇制(皇室)が無くなっても日本は滅びませんから。

一体どこまで盲信してるのやら、
地動説を唱えたガリレオバッシングの中世教会や、
人間は神が創ったと裁判までやらかした米国右派キリスト教徒と変らんな。
739名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 16:53:57 ID:U8XkSKNL
>>737
>決定したのは天皇だよ
これまでの議論の要点に絞りましょう。
「決定」と言っているのは、対米開戦の方向性を決定した政策責任者だったのか、
それとも「認証」「任命「公布」という立憲君主制の儀礼的なモノだったのか、
どうしても前者だった、と言い張るんですか?
後者だったソースはかなり張ってるんですが、逆のソースは一向に見せて
もらえません。いつになったら見れるんですかね?
現代でも内奏はありますし・・・

>立派な大元帥ぶりだった訳だ
その大元帥ぶりのソースが不拡大を命じる声明だけですかw
象徴的な存在でなければ、作戦決定から攻撃命令まで下していた証拠が
存在するハズですが。
740名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 16:57:15 ID:rFmUG+WA
>>739
そもそも国策決定の御前会議開催を要求したのは誰だったと思ってるんだ?

>作戦決定から攻撃命令まで下していた証拠
大本営御前会議記録と大陸命と大海令
741名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:23:38 ID:uQW+S3Dt
廃止派はこのスレで暴れてさえいれば天皇制が無くなるとでも思っているのかね
742名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:30:22 ID:R3TxmlAY
天皇批判は今までタブー視されてきたからね。
こういう議論ができるようになっただけでも、廃止へ近づいてると思うよ。
743名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:34:54 ID:U8XkSKNL
>>740
>そもそも国策決定の御前会議開催を要求したのは誰だったと思ってるんだ?
会議開催の要求?現在でも国会の召集とか総選挙の公示とか天皇の国事行為であります。
そんなものは天皇専制だった証拠になんかなりません。

>大本営御前会議記録と大陸命と大海令
天皇が大権を振るった責任者だった、という証拠を求めているんですが。
その「大本営御前会議記録と大陸命と大海令」には政府方針ではない天皇独断の決定事項が
含まれているんですか?根拠と共に具体的に上げて下さい。
744名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:36:23 ID:IOBF9h3c
御前会議って政府・陸軍・海軍どれかが反対すりゃ否決だろ?
内閣も権限もってるよ。

政府が反対すりゃ開戦できなかったでOK。
745名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:40:41 ID:ckxmcAjt
>>704
天皇のハンコが必要だった。
「開戦にいたる陸海軍の作戦計画、開戦準備の行動のすべては、天皇の允裁を受けた大命によっていた。
内容について詳しく御下問、奉答がくりかえされていたのであって、決して天皇の意に反する大命が出
されていたわけではない。なお太平洋戦争期の(大本営)統帥部による天皇への上奏と、これにたいす
る天皇の御下問と奉答については、山田朗『昭和天皇の戦争指導』が詳細に検討している。
 同書は防衛研究所図書館に保存されている参謀本部第二課「上奏関係書類綴り」全九巻11冊などを
基礎にして、太平洋戦争期の昭和天皇の戦争指導の具体的内容を明らかにしたものである」
http://www.han.org/a/half-moon/hm051.html#No.335 半月城通信No. 51
746名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:43:58 ID:ckxmcAjt
>>704
天皇の神聖不可侵によって、日本国民は天皇の責任を追求できないから、天皇は一
切無責任だとする天日宋の解釈もあるだろうが、そうなると、日本人は今でも自国
の歴史に口を出せなくなる。新しい主権者は自国の歴史に、その身分が奴隷の時代
であっても、歴史を裁く権利がある。
747名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:45:03 ID:DN2VuK0A
反皇室天皇制廃止カルトは「天皇のせいだぁ〜」と叫びながら開戦に喝采、
比で赤ん坊を投げ串刺し、爆弾で市民多数を惨殺、おまけに詐欺師で日本経済をどん底に突き落とした。
洗脳された犯罪者につける薬無し
748名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:45:26 ID:WOzBl9Z7
反皇室天皇制廃止カルトは「天皇のせいだぁ〜」と叫びながら開戦に喝采、
比で赤ん坊を投げ串刺し、爆弾で市民多数を惨殺、おまけに詐欺師で日本経済をどん底に突き落とした。
洗脳された犯罪者につける薬無し
749名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:52:59 ID:6eJgax3S
>748
ローテーション君〜!だめだよ〜、名の欄に「ローテーション野郎」って記載しなくちゃ!
750名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:55:22 ID:U8XkSKNL
>>745
>天皇のハンコが必要だった。
まさに”サインする君主”立憲君主制ですね。
天皇専制だった証拠はいつまでたっても出てこないし、
ムキになって反論している人は往生際が悪いです・・
751名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 18:14:10 ID:6eJgax3S
>750
お前がいう立憲君主制って何だ?イギリス型のような君主権が名目となってるものか?
752名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 18:26:32 ID:BHEDXsxz
ハンコ押したのは事実だから責任あるだろ。
まあ天皇一人が反対したらそれこそ独裁者なんだがw
アメリカが天皇利用して残っちまったんだから一回投
票ぐらいしてもいいんじゃね?
反対票が上回る事はまだなさそうだけど。
753名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 18:33:04 ID:IOBF9h3c
>>746
帝国憲法の神聖不可侵は法的、政治的責任は無いってことだろ。

天皇が強権発動して暴走して開戦したのならともかく
拒否権発動しなかったから結果責任とれなんて話は無いかと。
754名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 18:44:16 ID:ckxmcAjt
>>750
それが証拠だよ。反論するなら証拠出しなさい。
755愛国者:2008/07/07(月) 18:45:38 ID:0mU2HyTc
>>750
お前がずっと勘違いしているのは日本国憲法下では天皇は内閣に従って国事行為を
するものとされていて、明治憲法下では決定は天皇の意思であり、内閣はそれを補佐する
ものとされているということ。これに証拠を求められても明治憲法読めとしか
言いようが無いんだが。
756名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 18:47:01 ID:U8XkSKNL
>>751
まあそうですね。明治憲法自体、西欧立憲君主制を参考に日本の独自性を加えたものだし。
>>752
>ハンコ押したのは事実だから責任あるだろ。
すると現在の「認証」「公布」「任命」なども天皇に責任あるんですか?
そんなコトないでしょ?
757名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 18:47:53 ID:oIPNG2w9
ローテ君等の一部賛成派は本当に往生際が悪いなぁ。
見ていて痛過ぎる。

裁可までしたのにそれでも責任無しとはねぇ。

これじゃぁ警察の尋問に応じて最後に記入した犯人のサインも、
全て無効って事にされかねないな。
758名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 18:48:14 ID:ckxmcAjt
開戦の手続きがないと開戦できなかった。誰かが戦争しようといっても、天皇の許可
がなければできないということは、開戦の決定権は天皇にあったのだよ。開戦しようと
何を言おうと自由勝手だ。それを認めた者に責任がある。責任とはそのようなものだ。
誰かが最初に何を言ったかではない。それが法治国家だ。
759愛国者:2008/07/07(月) 18:49:00 ID:0mU2HyTc
>すると現在の「認証」「公布」「任命」なども天皇に責任あるんですか?

このように日本国憲法と明治憲法をごっちゃにしてるようなバカだから話にならない。
760名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 18:52:22 ID:ckxmcAjt
>>756
大臣任命・賞状見たが、ハンコはなかった。「明人」だけ。苗字相当も書かれていない。
彼の任命は形式で、これが大臣だという者に対して拒否できないでしょう。WW2では
ヒロヒトは拒否できたのだよ。だから統帥部は一所懸命、賛同得ようとした。
http://www.han.org/a/half-moon/hm051.html#No.335 半月城通信No. 51
761名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:00:08 ID:U8XkSKNL
>>754
ハンコを押していたから責任がある、というのは立憲君主政体の理解不足からくるモノです。
以下は現憲法に明記されている国事行為ですが天皇は責任を負いません。

・内閣総理大臣を任命すること(日本国憲法第6条第1項)
・最高裁判所長官を任命すること(第6条第2項)
・憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること(日本国憲法第7条第1号)
・国会を召集すること(第7条第2号)
・衆議院を解散すること(第7条第3号)
・国会議員の総選挙の施行を公示すること(第7条第4号)
・国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること(第7条第5号)
・大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること(第7条第6号)
・栄典を授与すること(第7条第7号)
・批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること(第7条第8号)
・外国の大使及び公使を接受すること(第7条第9号)
・儀式を行ふこと(第7条第10号)
762名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:01:11 ID:9vXRsHIU
というよりいつまで昭和天皇の責任問題をしてるの?
どっちに転んだってそのことで象徴天皇制が崩される理由にはならんぞ。
763名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:04:21 ID:6eJgax3S
>>756

(日本の独自性を加味したっていうのが具体的によくわからんが、)れだとおかしくないか?

>>745

>天皇のハンコが必要だった。
「開戦にいたる陸海軍の作戦計画、開戦準備の行動のすべては、天皇の允裁を受けた大命によっていた。
>内容について詳しく御下問、奉答がくりかえされていたのであって、決して天皇の意に反する大命が出
されていたわけではない。


形式的に天皇がハンコを押すなら立憲君主だと納得できるが、上記が真実なら、君主権が名目的な立憲君主制とは言えないだろ?そこんところを>>745に対し反論してやれよ
764名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:05:45 ID:4xqHUKOH
天皇制廃止論者が戦争犯罪を犯していた証言は一杯あるよな。
都合悪い事はスルーなの?
765名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:05:54 ID:6eJgax3S
>763

訂正:)の直後に「そ」
766名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:06:16 ID:oIPNG2w9
>>759
>>>すると現在の「認証」「公布」「任命」なども天皇に責任あるんですか?

>>このように日本国憲法と明治憲法をごっちゃにしてるようなバカだから話にならない。

ホント、これは酷すぎるね。

天皇の国事行為は内閣が責任を負うって憲法3条にちゃんと明記されてるって言うのに。
それにしても俺様的天皇無罪論を展開する香具師多過ぎ。
767愛国者:2008/07/07(月) 19:18:05 ID:0mU2HyTc
>>761
うん。それでも理解できずに憲法条文貼り付けてる。
天日宗並みのやつが現れたな。
768愛国者:2008/07/07(月) 19:18:46 ID:0mU2HyTc
>>766だった。
769名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:25:26 ID:IOBF9h3c
>>766
憲法に神聖不可侵って書いてあるのにどうして責任が発生するんだ?
法的責任あるなんていってる奴は超少数派だよ。

で、道義的責任とか言ってるわけだがw
770愛国者:2008/07/07(月) 19:30:36 ID:0mU2HyTc
ここで法的責任を追求してるやつはだれもいないと思うよ。
771名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:31:01 ID:IOBF9h3c
>>766
脳内では天皇親政の専制国家なんだろ?

だめだこりゃ
772名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:49:26 ID:U8XkSKNL
>>763
ソースとなってるリンク先、見ました? それ史料なんですか?・・・w
逆だと「ウヨサイトだ」とか一蹴されそうですがw

>>766
>このように日本国憲法と明治憲法をごっちゃにしてるようなバカだから話にならない。
>ホント、これは酷すぎるね。
これまでの議論を理解してないようですね・・・
その件は「天皇機関説」を巡る議論で決着がついているので過去レスを見てください。
いちいち繰り返すのも面倒なんで
773名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:53:31 ID:oIPNG2w9
>>771 名前:名無しさん@3周年 :2008/07/07(月) 19:31:01 ID:IOBF9h3c
>>>>766
>>脳内では天皇親政の専制国家なんだろ?

日本語でプリーズ、OK?
774名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 19:56:58 ID:oIPNG2w9
>>772

いや、この文章で十分。
「すると現在の「認証」「公布」「任命」なども天皇に責任あるんですか?」
これは文面からも現憲法の事を述べているのは明らか。

現憲法にちゃんと責任の所在が明記されているのにこう言う例えの質問をするのは明らかにおかしい。
775愛国者:2008/07/07(月) 20:02:57 ID:0mU2HyTc
>その件は「天皇機関説」を巡る議論で決着がついているので過去レスを見てください。
ボロボロに論破されてるよね。
776名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 20:08:27 ID:ZPe8R6RE
左翼はゾンビやキョンシーなみにヒツコイからね
777名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 20:23:58 ID:oIPNG2w9
>>775

漏れもそう思う、かなりボロボロ。

>>776

まぁウヨ天皇制賛成派の意味不明な執拗さに比べれば可愛いもんだけどね。
778名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:11:53 ID:BjNkLgFx
つーか>>412で天皇に責任のない立憲君主制だった、で
終わりだろ。
反皇室カルトはマインドコントロールが解かれそうになると必死に抵抗する
っていう証明がこのスレ
779名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:16:45 ID:U8XkSKNL
>>774
やっぱりちゃんと過去レスの議論を理解してないですね・・・
同じコトの繰り返しになるんでもう一度読み返して下さい。
780名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:21:51 ID:U8XkSKNL
>>775
>ボロボロに論破されてるよね。
逆でしょうw 
どこで論破されてるんです?リンクづけてください。
781名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:32:04 ID:GpxOlmUe
>>778
お前馬鹿だろ?
天皇が>>412の通り行動していたのなら、天皇自身は
自分の行動で物事が動くと思っていたという事だろう?
立憲君主制で天皇自らなにか決めれるわけ無いのに、行動できたという事は
立憲君主制でもなく責任もあるという事だ

ご苦労であった
782(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 21:45:21 ID:CAK7CiU7
>>699
>その文章からでは「天皇大権」と呼べるほどの権力を明記していた、とは
>読み取れません。
あっそう。まあ、天皇大権は明治憲法の基本原理だから、当然それを前提として
概説書は説明している。オマイの理解力の低さがよく分かるレスだ。
芦部の教科書も併せて引用したから理解できると思ったんだが・・・(苦笑
これほど理解力が低いのなら、もう少し直接的表現をした箇所を、
「憲法1(第4版)有斐閣」第2章 高見勝利 執筆 
第2節 明治憲法の特色(47-52頁) から更に引用しよう。

>天皇大権中心の統治体系
>天皇は、憲法上、統治権を総覧する地位にあり(4条)、帝国議会の協賛の下に
>立法を行い(5条)、国務大臣の輔弼を受けて行政権を行使するものとされた(55条)。
>司法権もまた、天皇の名において裁判所がこれを行うものとされた(57条)。

通常、立憲君主制を採っている憲法ではこうした大権を君主に与えるのとは反対に、
議会の決定に対して君主の介入を排除し(英国権利憲章)議会の独立性と決定権を
保障する仕組みになっている。明治憲法を分析したGHQ民政局のスタッフが、
最も着目し改めなければならないと考えたのもこの部分。ケーディスは
「現行の明治憲法では、天皇の権限と権利とについては、明確な規定があり、
保障がなされている。」と語り、「天皇の立場は、社交的君主の役割のみと
されるべきである。」として、明治憲法の天皇大権を破棄して主権を国民の手に
あると規定するよう求めた。
783名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:48:02 ID:Zu5HBS8S
結局行き着くところは「共産革命」だよなぁ。
784名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:48:44 ID:rFmUG+WA
>>743
満州事変の時から開催したいと言いだしていたのが
元老・西園寺によって立憲君主として相応しからず
といって止められていたんだよ

欧州でも一般的な単なる立憲君主だったか
それとも否かという議論だった筈なのだが
>天皇専制だった
なんでこーいきなり違うハードルを出してくるんだ?w

つーか、欧州で一般的に認知されているような、単なる立憲君主の枠を越えた
大日本帝国ならでは現人神であり
軍の暴走すら止める事の出来る権能を所持した大元帥でもあった側面は
理解できたって事でイイのかな?
785(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 21:50:23 ID:CAK7CiU7
ついでだが、明治憲法が通常の立憲君主制とは異なり、特殊な神権天皇の大権を
定めた経緯については>>677でオレが説明したいとおり。

>本来の立憲主義に見合う君主規定を持つベルギー憲法、プロイセン憲法の影響が強かったため、
>岩倉や伊藤らの反対により反故にされた。(46頁)

通常の立憲君主制では「憲法をはじめとする国法によって完全に規制され尽くしうる」。
786名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:56:09 ID:Zu5HBS8S
>>785
そうなると「張作霖爆殺事件」で天皇が首謀者の厳罰を望んでいたのに、実際
の処分は軽かった理由が分からなくなるが…。
787名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:58:45 ID:rFmUG+WA
つかなぁ
昭和天皇は、単なる立憲君主とだけ解せるものではなかった事実が

大日本帝国憲法の条文から、そして運用実態から
さらには、天皇機関説が排撃されていった事実と経緯から
そして大元帥として権能を発揮した事例から
と、多方面から指摘されてる訳だが

そーするとイキナリ、「天皇専制だった証拠を出せ」とか
それまで議論のネタにもされてもいなかったハードルを並べては
逃げに走る論法って、さすがにもう見飽きたよね

788名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 21:59:44 ID:rFmUG+WA
>>786
結果、戦果をもたらしたから
789名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 22:05:47 ID:Zu5HBS8S
>>788
大失敗だよ。
真相を知った張学良が国民党に降伏したため、かえって満州における影響力が
弱まったから。
790名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 22:19:49 ID:rFmUG+WA
>>789
つかなぁ
>>786
>「張作霖爆殺事件」で天皇が首謀者の厳罰を望んでいた
ってのが事実誤認
天皇が激怒したのは田中の二枚舌故

田中が前年12月に上奏した厳罰方針を撤回し
「うやむやの中に葬りたい」旨の上奏を行って激怒されてる一方
同日に事件関係者への行政処分を白川陸相が上奏
これについては何事もなかったかのように裁可してるからね
791(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 22:24:30 ID:CAK7CiU7
>>786
昭和天皇が当該問題に関して最も恐れていたのは、関東軍の謀略が諸外国に
知れ渡り、日本の信頼が落ちるコト。そして、当時最も信頼していた側近の
元勲だった西園寺も、田中首相を呼びつけて「ケリをつける」必要性と
「犯人を厳罰に処する」旨を申し渡し天皇にその経緯を報告した。ところが
田中はこの問題を半年も放置したのち、天皇に会って厳罰に処すると報告。
そうやっているうちに首謀者に参謀本部や陸軍省にもいるのが分かり、
懐柔されたのち「陸軍とは一切無関係」と天皇に報告。これに端を発して
田中首相辞任問題が起きる。ところが天皇が最も信頼していたはずの
西園寺が翻意して田中辞任に反対の意見を述べだした。一説には西園寺の
豹変は陸軍強硬派からの恫喝によるとも言われている。
天皇自身がこれ以降自らの意見を強硬に主張しなかったのは、
こうした混乱に懲りたこと、関東軍参謀の河本への不満と不信を起点とした
陸軍に対する特別な感情などが影響した(「独白録」では河本に対する
不信感を述べている)。
792名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 22:25:52 ID:Zu5HBS8S
>>790
それはそれで「何の命令も下していない」って事であって、「大元帥として
権能を発揮」してないって事になる。
793(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 22:29:40 ID:CAK7CiU7
「何の命令も下していない」ってのは間違い。
実際天皇は田中に辞任を命じておりその通りに処された。
794:2008/07/07(月) 22:38:38 ID:dmL6C6Zs
君主制国家でも
共和制国家でも
天皇制でも
正しい政治 正しい教育 安定した治安、福祉を維持するのは 政治家や国家元首の良心や信念にかかっている 中国は政治家が逃げているからダメ。 共産党幹部が貴族化してるのでは本当の意味での社会主義国家にはなっていない。
795名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 22:43:39 ID:6eJgax3S
>794
はいはい、おめでとさん!
796名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 22:44:28 ID:rFmUG+WA
>>791
>西園寺が翻意して田中辞任に反対の意見を述べ
満州事変の御前会議開催への反対もそーなんだけど
西園寺は立憲君主らしさってのに拘りがあったようだね

牧野伸顕日記に、この問題の経緯が記されている
5月の段階で田中が厳罰の約束を翻すであろうという情報は
天皇の耳にも届いており、天皇はその二枚舌の責任を追求しちゃうぜと息巻いていた
内大臣だった牧野は、天皇が田中の責任追求して総辞職も仕方ないよねと思いつつも西園寺に相談
西園寺は
「御言葉の点に付明治天皇御時代より未だ曾て其例なく、総理大臣の進退に直接関係すべし」として反対してる

昭和初期の、宮中と政治の関係について研究もすすんでおり
最近は、むしろ天皇・宮中グループによる田中排斥運動としても考えられているようだね
797名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 22:52:31 ID:TQry+S0h
天日宗並みのローテーション君のおかげであれこれ勉強になったよw
798名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:01:55 ID:ckxmcAjt
>>761
それは戦前の開戦責任のお話のこと
799(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 23:05:26 ID:CAK7CiU7
>>796
>西園寺は立憲君主らしさってのに拘りがあったようだね
でも、この問題(張作霖爆殺事件)を天皇にたきつけ、田中内閣辞任もやむなしと
言っていたのは他でもない西園寺だぜ?西園寺は当初は「大元帥陛下と軍隊の関係」を
気にしており、天皇が田中に辞任を求めるのを容認していた。

>昭和初期の、宮中と政治の関係について研究もすすんでおり
>最近は、むしろ天皇・宮中グループによる田中排斥運動としても考えられているようだね
そうした権力抗争もあって西園寺は参謀本部か軍令部から脅されたのではないかとゆ〜
憶測が生まれた。特に西園寺は昭和天皇が摂政の時から仕えた宮中の重臣だったから、
半ば言いなりだったと言っていいだろう。当時の政治中枢は文官、武官、宮中らの
相互の権力抗争としての側面も重大な意志決定に関与していた。だから、天皇にどれだけ
大権があっても一人で自由に振る舞うなど不可能だったのだろう。専制君主ですら
重臣の意見は軽視できない仕組みだったんだから、カタチだけの立憲君主制だったとはいえ、
どれほどの大権を持っていてもフリーハンドではなかったんだな。

800名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:09:43 ID:IOBF9h3c
結局なんなの?

政府・陸軍・海軍全会一致で開戦に賛成だったけど
強権発動して反対しなかった道義的責任があると?

って感じ?
801名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:17:53 ID:ckxmcAjt
>>783
今が共産主義国だよ。
802名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:19:05 ID:ckxmcAjt
>>770
その通り。
法的責任がないから、天日宋は一切天皇には戦争責任はないという。これは主に支
配階級としての一家言だが、しかしその当時奴隷であった日本国民という現在、国
家の主権者には現在において過去の歴史を裁くことができると主張する。これに対
し行政官僚は過ぎた過去を現在の法によって裁くのかという人がいたが、そうでは
ない。官僚は政治的問題であることを理解すべき。官僚政治の単純な政治理解の欠
陥がここに現れている。思うに、官僚政治は結局は政治を分からない、タダの行政
・事務屋に過ぎないのではないか。
警察はその公金横領によって全員退職すべきで、その真実と事実立証の証拠を国民
に問うたら、大変なことになることを理解できないことと同じだ。官僚はそのため
政治を結局は分からないのだから、政治に口を出すべきではない。法律を作るな。
803(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 23:21:11 ID:CAK7CiU7
>それは戦前の開戦責任のお話のこと
現在の天皇は御名御璽を拒否できない。言わば裁可は儀礼行為にすぎず、
単なる儀式なんだよな。翻って明治憲法における天皇は裁可を求める重臣らに
質問や確認ができ、場合によってはやり直しを命じることが出来た。
事実、太平洋戦争の際の「開戦の詔」では東条が上奏した原案のままでは、
大義名分が不十分だとして書き直しを命じている。
804名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:22:04 ID:rFmUG+WA
>>799
むしろ、大正天皇が政務軍務に携われず
天皇大権の軽視が甚だしくなっていた時期だった点に着目すべきかも

田中は人事面でも奏上においても、そーいう軽んじた様子が散見され
当初から天皇の不興を買っていた
軽んじられていた天皇大権を、強固なものに格上げしたいという
天皇と宮中グループの意志が田中更迭へと直結した

昭和天皇が、天皇大権を明示するものとして軍務に力を入れはじめた事と
軍の台頭は必然的なリンクだったのかもね
805名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:35:02 ID:Zu5HBS8S
>>793
船場吉兆のトップと同じで、“行ってる事がコロコロ変わったせいで信用を
なくした”って話のような…。
806(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/07(月) 23:35:28 ID:CAK7CiU7
>>804
大正時代は実質まだガキだった昭和天皇が摂政として実務をしていた時期だったから、
実情は元勲らが取り仕切っていたんだよな。そうした状況があったので、
昭和天皇が舐められていたとゆ〜のはあながち間違いじゃないかも。
海軍では昭和になって主要なメンバーが「統帥権干犯事件」を機に離れていき、
強硬派の中堅グループが台頭してきた。陸軍も若手強硬派が突き上げ、そうした
状況が2.26を招いた。
807名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:49:29 ID:Zu5HBS8S
>>802
典型的な左翼史観だなぁ…。
808名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 03:29:40 ID:+cSBQN0Y
2兆円「伊勢湾口道路」建設
自公民そろって推進
団体顧問に32議員

--------------------------------------------------------------------------------

 政府が四日に閣議決定した「国土形成計画」に明記された海峡横断プロジェクトの一つ、伊勢湾口道路の建設推進を掲げる
団体の顧問に、自民、公明、民主各党の国会議員三十二人が就任していることが、事務局作成の資料でわかりました。

 同団体の名称は、「伊勢湾口道路建設促進期成同盟会」。静岡、愛知、三重各県選出の衆参国会議員が顧問になっています。

 自民党からは、柳沢伯夫前厚生労働相、川崎二郎元厚労相、杉浦正健元法相など衆院議員十三人、参院議員四人が名を
連ねています。公明党は、坂口力元厚労相、伊藤渉衆院議員の二人が入っています。

 民主党からは、岡田克也副代表はじめ、中川正春、中井洽両衆院議員など十三人が就任しています。

 伊勢湾口道路計画は、静岡県から愛知県を通り、三重県の志摩半島につながる全長約九十キロの道路を建設しようというもの。
伊勢湾口に約二十キロの巨大な橋を架ける大型プロジェクトで、総事業費は約二兆円かかるとされています。

 同計画の技術検討などの調査費には、二〇〇二年度からの六年間だけでも約八億円の道路特定財源がつぎ込まれました。

 同建設促進期成同盟会は、一九八八年に発足。国会議員のほか、静岡、愛知、三重、岐阜、奈良の五県、名古屋、浜松の二政
令市、五十市町村、愛知県商工会議所など十の経済関係団体が参加。伊勢湾口道路実現のために、講演会や宣伝活動をしています。
809えれぽん:2008/07/08(火) 03:37:28 ID:zaiwptj1
>>807
>>802
典型的な左翼史観だなぁ…。
>>それ、公安厨w
810名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 05:23:48 ID:X12lz/6j
>>807
右翼は天皇制に賛成することではない。体制に迎合するのが右翼だ。戦前の体制は
崩壊したのだから、天皇制反対は左翼と限らない。今でも天皇の政治権限を認める者
にとって、違法な政治体制を認める者には、天皇制反対は右翼だ。
811名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 05:24:32 ID:X12lz/6j
>>809
アサハカ
812名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:07:01 ID:Nibly095
>>810
>右翼は天皇制に賛成することではない。体制に迎合するのが右翼だ。戦前の体制は
>崩壊したのだから、天皇制反対は左翼と限らない。今でも天皇の政治権限を認める者
>にとって、違法な政治体制を認める者には、天皇制反対は右翼だ。

右翼の定義をもっと勉強しましょうね。
813名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:09:28 ID:UGonVWoS
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
814名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:18:33 ID:hXJTRVyh
>>812

またお前か。

自分は感覚でものを喋りながら、
相手が感覚で右翼の事を話していると批判してた自称正当右翼クン。
815名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:21:34 ID:hXJTRVyh
訂正

正当→正統
816名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:24:59 ID:Nibly095
>>814
自分を正統派右翼と自称した事は一度もないが。
捏造は止しましょうね。
817名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:07:48 ID:qVtDvQvI
好戦的で残忍だった事実が明らかになった天皇制廃止論者らに
批判される昭和天皇って…
さぞ平和主義だったんだろう
818名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:12:37 ID:hXJTRVyh
>>816

へぇ、じゃあ何故右翼の定義に執拗にこだわるのか是非教えてもらいたいねぇ。
お前が右翼じゃないなら、普通そんな事にこだわる意味が無いだろ?

安倍支持派なのもバレバレだしな、
お前が右翼サイドじゃ無いって言う方が逆に難しい。


>>812 :名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:07:01 ID:Nibly095
右翼の定義をもっと勉強しましょうね。
819名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:17:59 ID:Nibly095
>>818
自称って意味知ってますか?
820名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:33:29 ID:hXJTRVyh
>>819

はは、鬼の首でも取ったみたいに自称で突っ込んでるな。

520 :名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 11:49:45 ID:Nibly095
百人斬りを作ったのも日日新聞(現在の毎日新聞)です。


22 名前:名無しさん@3周年 :2008/07/08(火) 12:39:18 ID:Nibly095

安倍さんの病気辞任と労災認定と何の関係があるんだ?
首相は労災で認定して貰えない理由での病気辞任はすべきでないとでも言いたいのか?
阿保としか言い様がないな。


これでお前がウヨで無いと言うなら是非お前の立場を聞かせてほしいものだw
百人切りに突っ込む香具師が一般人にいるんかい?w
821名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:38:54 ID:Nibly095
>>820
個人的に右翼かどうかを否定してるんじゃなくて、
お前が勝手に自称と称した事はお前の捏造と言ってるんだが、
全然判らんらしいな。
小学生か?
822名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:42:58 ID:hXJTRVyh
>>821

右翼自認してるじゃねーか。
自分で称する事を「自称」って言うんだっつーの。
日本語を覚えておけよ?

大体お前、上の発言みたいに反対派の発言を次次と攻撃してりゃ、
お前の立場を宣伝してるのと同じだろーによ。
そんな事も気が付かない方が小学生じゃないの?
823名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:45:47 ID:hXJTRVyh
その上で

>>>>812 :名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:07:01 ID:Nibly095
>>右翼の定義をもっと勉強しましょうね。.

発言だろ?、右翼以外で右翼の定義にこだわる奴がいたら是非見てみたいね。
824名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:47:21 ID:Nibly095
>>822
自認と自称は全然違いますが。
その程度の国語力も無いのかお前は。
呆れるな。
825名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:49:45 ID:Nibly095
>>822
称するとは、自分で名乗る事を「自称」と言うんですがね。
認める事は自称とは言いませんが。
826名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:55:10 ID:hXJTRVyh
【自称】の前方一致での検索結果 1件
じしょう 0 【自称】


(名)スル

(1)実体はどうあれ、自らこうだと称すこと。
「―音楽家」

(2)代名詞のうち、話し手が自らをさしていう語。一人称。

(3)自慢すること。
「我より外に心も剛に案も深き者あらじ、と―して/義経記 5」

自分で名乗る事以外にも広範に意味を含んでますが?

>>>>812 :名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:07:01 ID:Nibly095
>>右翼の定義をもっと勉強しましょうね。.

この発言は3に該当すると思いますけどね?、先生?
827名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:57:14 ID:3Sgismxt
まあ今の弱い日本になってしまった最大の原因はドイツみたいに天皇に責任を押し付けなかったからだな
ドイツはナチスに責任を押し付けたことによって軍隊がいまだにある
自衛隊って本当に役にたたないよな(´・ω・`)
828名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:58:31 ID:hXJTRVyh
>>824

鬼の首でも取った様な喜び方だが、ミイラ取りがミイラになったな。
逆にお前の国語力の無さを露呈してしまった形だ。

後な、毎日新聞スレで、俺の質問部分に意味不明な回答するのは止めとけ?
恥の上塗りになるぞ?
829名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 13:59:12 ID:QrWGyiTr
>>827
>ドイツはナチスに責任を押し付けたことによって軍隊が
釣りのつもりなのか
はたまたマジで知らないだけなのか

悩ましいレスだね
830名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 14:16:47 ID:Nibly095
>>826
本当に頭悪いんですね。

>>>>812 :名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 12:07:01 ID:Nibly095
>>右翼の定義をもっと勉強しましょうね。.

↑のどこが自慢に該当するんでしょうね?
この場合の自慢とは、「自分は何々である」と言う自慢でしょう。
「我より外に心も剛に案も深き者あらじ」の文章も理解出来ないようですね。
自分が何者であるかを称してる文である事は一目瞭然だが、
>>右翼の定義をもっと勉強しましょうね。.のどこに自分の身分を「自称」してるんですかね?
自称とは、「自分は右翼だ」と言わねば自称とは言いませんが。
貴方が>>右翼の定義をもっと勉強しましょうね。.から、右翼だと認識する事が、
自称や自慢だとするのは、「自称」とは全く筋が違う話ですが。
831名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 14:28:21 ID:hXJTRVyh
>>830

頑張るねぇw
812の書き方って、誰が見てもお前が相手を蔑んで書いた発言。
言い換えればこの部分で「俺はお前とは違って右翼のなんたるかを良く知ってますよん」って
自慢する心から発した発言である事は明らかw

まぁ馬鹿程人の事を頭が悪いと罵るもんだけどね。
832名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 14:38:04 ID:Nibly095
>>831
おやおや、自称と言う話から今度は自慢したと言う話ですか。

「俺はお前とは違って右翼のなんたるかを良く知ってますよん」は、
自慢で語るなら知識の自慢であり、自分が何者であるかは言及していない。
貴方が何者であるかの認識のみで、「自称」したと言うのは全然筋が違う。
833名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 14:46:57 ID:Nibly095
>>830
では「左翼の定義をもっと勉強しましょうね。」と言えば、
左翼である事を自慢し自称した事になるんですね?.
834名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 18:14:20 ID:X12lz/6j
現在の日本で天皇制賛成というのは右翼ですか、左翼ですか?
835名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 18:21:36 ID:sSox+vFj

明治天皇は明治維新の前、京都御所の壊れた塀の穴からもそもそっと出て来て、焼き芋を買っていたのは有名な話だ。
どうせどっかの馬の骨だと思っていたが、寅之助とはね。
ここまで具体的に出て来るとは思わなかった。

http://homepage3.nifty.com/konacs6p/page007.html
(ページを開いた後、明治天皇で検索)
836名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 18:22:36 ID:QrWGyiTr
戦前や戦中、そして敗戦後ならまだしも

もう右翼左翼で問う話じゃなくなっている点こそが
現代の廃止論の特徴

ま、だからこそ昔から変わらぬ右翼左翼意識でもって廃止論を批判したい連中が
ピンボケ連発しかできなくなってしまってる訳だけどね
837名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 18:34:21 ID:01lvHdSG
だいたい左翼だって護憲唱えているんだから天皇制廃止論者は
普通の日本人の敵だろう。
大量殺人、脅迫に詐欺、もう廃止論者を日本から叩き出すのに反対する奴も
共犯者だよ。
違うかな?
838名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 18:54:12 ID:8hhVOsQ4
もう右翼左翼関係ない。共産党ですら転向したんだ。
アジア民衆、いや全人類の敵天皇制廃止論者を日本から追い出し、
理想の海外平等社会にでも行ってもらおうぜw
839名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 19:23:01 ID:X12lz/6j
政治思想は西欧文化をマネて、右翼と左翼に分けられる。天皇制廃止は政治思想。ならば
天皇制廃止は右翼か左翼か?
共産党は同委員長が警察庁から脅されて、晩餐会出席したという経緯がすでに数年前、この板で
密告されています。共産党の苦悩の戦前の歴史から、天皇賛成する理由がない。でしょう?
840名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 19:30:47 ID:1SxiDsbX
皇族の娘で海外留学していた奴が結局中退して帰国するらしい。
つまり高卒。
今の天皇も大学中退の高卒。
税金で大学に行かして貰っておきながら使命を果たさないで大学から逃げ出す態度。
納税者であり日本国の主権者でもある国民としては「襟を正して反省しろ!」と叱責したくなる。
841名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 20:22:53 ID:hXJTRVyh
反論に窮すると、相手を日本から追い出しにかかるウヨ天皇制賛成派。
いつも賛成派が勝った宣言しながらの反対派追い出し論には哀れみすら感じる。

いつものローテ君を筆頭にね。
842名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 21:19:31 ID:LJ6Xmexe
>>837
なら糞自民と一緒にはされたくはないが、護憲ではない改憲唱える自民は
安倍を筆頭に日本人の敵かよ?
馬鹿はこれだから困る
843名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 21:56:15 ID:Ro+BDPkk
日本の左翼は全滅でしょ。
社・共の議席数を見ればあきらか・・・

大体、ご本尊のソ連・マルクスから間違ってたんだから・・・
844名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 22:08:56 ID:Nky0hDDT
>>841
ローテ君を筆頭・・・どころか、ローテ君そのものですよ>>837は。
彼はIDチョロチョロ変えて複数を装うんだけど特徴的なローテーションしてるワードを入れてるから
モロバレなんだよねw。
本人自覚してないのか3年以上同じ事書いてる有様・・w
845名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 22:32:14 ID:hXJTRVyh
>>844

やっぱ837と838ってローテ君だったんだw、ホント見ていて痛いよね。
843もそうかな?
反対派が余程目障りらしいね。
846名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 23:38:20 ID:xtaPgAo0
>>809
>>それ、公安厨w
公安も何も「当時奴隷であった日本国民」って考え自体、思いっきり共産主義
だから…。
847名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 00:45:53 ID:kWZN+Pv7

     |/// ノ        \ミミミミ |
`     //i   ̄ \    / |ミミミミミ|   
     │:i  <O>   <O>ミミミミ|       学習院女子大学、退学       
     │i     丿  i    \ミiミ|     4年2ヶ月税金で留学したエディンバラ大学は、落第 !! 
     │    ノ(    )   ・ i||ミ|ミ|    
     ヽi   ( _ヽ_ ノ_ )  ]ミミミ《|    夜の学校は主席で合格! 7/1 馬鹿面さげて帰国します。
     《ヽ   \H_H_H_H丿  ノ巛巛《    
      巛<ヽ   ヽ _ ノ  /巛巛巛《     ← ロイヤルビッチ女王電化
     /⌒\〆         ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・  )(  ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \       / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y (||_)    /  \´  )゚
 \_)    `ヽ    : *      : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ

これで、まだ日本の大学に4年も通うって?? わたしらの税金で?? 誰のためになるの??  こんなズベ公!!

こんな状況でございます。
848名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 01:24:14 ID:dj6jc3Da
>>837
大量殺人、脅迫に詐欺なんて言葉が出てくる時点でもうわけが分からん。
廃止論者は犯罪者だという事?
それって例えばおたくは犯罪者予備軍だという観点と同じなのかな?
何はともあれ、あなたは日本を北朝鮮のような国にしたいのですね。
わかります。
849名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 01:24:16 ID:MBl3Jqmm
>>846
「当時奴隷であった日本国民」であるのは、すべての権利は天皇ヒロヒトにあり、国民は無権利
だったからだ。無権利者は奴隷身分。認めろ。権利という概念は西欧文化のもの。これは西欧社会
理解する重要キーワード。バカの1つ覚えに右翼左翼は飽きたからね、この権利を学ぼう。
公安警察犯罪組織は性格が女だと分かった。これを日本から追い出すのは、民主党の使命である。
民衆の代表になれない腰抜け自民党から、新しい民主党に。
850名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 01:25:03 ID:+Fi8zw/s
>>846
共産主義の意味が分かってないようだね。
851名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 01:26:19 ID:MBl3Jqmm
>>837
領収書偽造して、公金横領して来た犯罪者・警察署長と全警察を日本から追い出せ。
そうだろ?
852名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 01:28:39 ID:MBl3Jqmm
共産主義、説明してみろ。
公金横領の全警察を日本から、排除するのは共産主義か?
腰抜け自民党は共産主義者組織ではないのか。
853名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 01:31:18 ID:MBl3Jqmm
犯罪集団・公安警察よ、日本の法律を適用する前に警察犯罪組織の決まりが優先するなら、
お前らは日本人ではない。ゆえに国外に移住しろ、バカどもが。
854名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 01:32:39 ID:MBl3Jqmm
>>843
あなたの日本の実態分析は間違い。ゴルバチョフは正しい。日本はすでにりっぱな
共産主義国になっているのですよ。
855名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 02:55:23 ID:bokUvTep
「あなたと爆笑する日本共産党」(1/4)
http://www.youtube.com/watch?v=kifvd14VeIg

歴史観滅茶苦茶。
856名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 08:21:14 ID:iFrDse4V
>>848
古今東西、天皇反対を叫ぶ連中が犯罪者である事実から目を逸らさないで欲しい。。
(*以下の事実は氷山の一角と見られている)
【大量殺人】
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%2580%25A3%25E7%25B6%259A%25E4%25BC%2581%25E6%25A5%25AD%25E7%2588%2586%25E7%25A0%25B4%25E4%25BA%258B%25E4%25BB%25B6/
〜連続企業爆破事件
49年8月30日の三菱重工ビル爆破事件(東京・丸の内)では死者8人、重軽傷者約380人を出した。
”この直前には天皇陛下の御召列車爆破をねらった虹作戦も計画していた”

【脅迫】
ttp://www.asyura2.com/0311/it04/msg/271.html
沖縄県警、2ちゃんねるに「皇民政策の廃止」などとカキコしていた男(無職26歳w)を脅迫で逮捕。

【詐欺】
ソース張るまでもない廃止論者のアイドル”ホリエモン”こと堀江容疑者、皇室制度を否定し米型大統領制を主張、
米型粉飾詐欺(エンロン事件)で新興市場の信頼失墜、これが原因の個人投資家を始めとする資金流出は
今日の株式市場の低迷の最大要因とされている。

なお北朝鮮の信奉していたのは新左翼の赤軍派、つまり天皇制の日本を否定する廃止論者で
よど号ハイジャックを始め市民の拉致、ニセドル札、麻薬運び屋など数々の犯罪に関わっていたと
されている。
天皇制廃止論者のように「地上の楽園」なぞ信じなかった普通の日本国民の正しさが実証された。
857名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 09:25:04 ID:oLo3lL/N
ピンボケ批判のまさに典型例を
それほどタイムリーに外すことなくレスできる能力があるのなら

議論に耐えうる、まともな批判を構築する方向に
あるいは、制度維持のための具体的な提案議論の方向へと
頭を使えても良さそうに思うんだが

そーいう発展方向には進めない脳構造なのは
なんでなの??
858名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 09:55:22 ID:coMEVTyj
三菱重工ビル事件&ごるごるもあの脅迫事件
これも3年前から定番ローテーションで御座いますw
新しいこと書けねえのかねえこのボケはw
859名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 11:55:41 ID:qSLLxLWz
>>856
お前は本当に馬鹿だなw
その典型例だけで天皇反対を叫ぶ連中が犯罪者だというなら
日々犯罪報道されている奴らは
お前の言う
『普通の日本国民』
なんだよな?
860名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 11:57:27 ID:hmwQ2TDw
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
861名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 12:08:42 ID:Vx0tHdoo
とりあえずさ京都御所以外の不動産手放しなよ
京都帰ればいいんじゃあね
862名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 12:53:37 ID:R2lxBVwg
>>859

また例のローテ君だろうね。
863名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 13:03:42 ID:qSLLxLWz
>>862
ローテ君だとすると、相当馬鹿だよ
ローテするたびにボコられているのにまた同じことやっているのだから
案外Mで、それが快感に変わっているかもしれないね
864名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 13:08:09 ID:MBl3Jqmm
天皇制反対者は共産主義者と書いた者、天皇制を批判しているのは共産党だけだから、
そう言ってるだけだろう。考えることができない犯罪者・公安警察は連想ゲームをする。
それと同じだね。
865名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 13:10:25 ID:coMEVTyj
ローテくんの三菱重工爆破事件ネタの最古?カキコ
民主主義を否定する反皇室は負け犬
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1107113263/
656 名前: 右や左の名無し様 [age] 投稿日: 2005/05/03(火) 08:04:28 ID:???
天皇陛下沖縄御訪問の際の歓迎ぶりはすごかった。
>>624リンク先のように頭がおかしくなった反皇室がキティガイであるのは
過去何度も証明されている。
例えば日本初の爆弾テロで大勢の市民が虐殺された三菱重工爆破事件は、当初
御召列車を狙って製造された爆弾が用いられた。
どこの国でも企業の投資を熱望しているがこれを「アジア侵略」などと勝手な
妄想を膨らませ、狙い易い無防備な民衆を血祭りにあげる狂犬が「平等」好きな
天皇制廃止論者なのである。
天皇制廃止論者は自由と民主主義の敵であり、存在そのものが罪なのである。

>投稿日: 2005/05/03(火)


866名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 13:11:50 ID:MBl3Jqmm
>>856
キミぃ、私は領収書偽造して公金盗んでいないよ。

警察の裏金問題 VOL1-13
http://www.watchme.tv/v/?mid=a9bd402e9971cc6f171e5694a2e6c941
867名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 13:13:59 ID:coMEVTyj
民主主義を否定する反皇室は負け犬
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1107113263/
22 名前: 右や左の名無し様 [age] 投稿日: 05/01/31 21:26:45 ID:???
「皇民化阻止」とかいうコピペ繰り返してた無職が脅迫で逮捕された事件も有名だよな

>投稿日: 05/01/31

民主主義を否定する反皇室は負け犬Part2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1118496388/
675 名前: 右や左の名無し様 投稿日: 2005/09/07(水) 19:33:16 ID:NxwRmR5s
象徴天皇制に疑問を表明したIT社長は「女の心は金で買える」と宣言していますが、
その思想、発想には明確な繋がりがあって興味深いです。

>>1にもあるが人間不信が根底にあるので金で人の心を買おうとする。
しかし援助交際の少女が著した体験記なんか読むと、金欲しさの表面とは裏腹に
本音では買春オヤジを軽蔑しているようです。
「女の心は金で買える」と豪語する天皇制廃止論者は滑稽、と言うか哀れささえ
感じるのは私だけでしょうか?
IT社長の幼年期は幸せではなかったらしいし、人間観察眼が養われなかったような気がします。
反皇室コピペを繰り返し脅迫行為で逮捕された「ごるごるもあ」は26歳無職のニートでした。
人付き合いが苦手で、成長の過程で社会性を上手く育むことが出来なかった人間が
女性へのコンプレックスを膨らませ共同体への疎外感が皇室への敵意に向かってると言えます。
天皇制に反対している人間が「女は金で買うもの」という世界観を持つのは自然だし、
他者がとやかく言うことではありません。
しかし皇室を敬愛し家庭を大切にする九割の日本人までもがそういう目で見られるのは心外です。
天皇制廃止などと偉そうに言ってはみるものの、買春主義で共同体に関わる政治思想を語るのは
いかがなものでしょうか?

>投稿日: 2005/09/07(水)
868名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 13:16:35 ID:MBl3Jqmm
ローテ君、お前はバカだ。天皇制とは天皇独裁政治なんだよ。反民主主義政治の
ことだ。
869名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 14:11:43 ID:MBl3Jqmm
領収書偽造して公金盗むの天皇制賛成論者は滑稽、と言うか哀れさ
さえ感じるのは私だけでしょうか?
870天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 16:33:40 ID:zpxS/J2Z
>>622
> >>591
> 1.天皇ヒロヒトは全日本人に一切責任を取らないと明言した。

それは、貴方の妄想で史実とは関係有りませんよ。
昭和天皇は、マッカーサー元帥と会見し

【私は、国民が戦争遂行にあたって政治、軍事両面で行ったすべての
決定と行動に対する全責任を負う者として、私自身をあなたの
代表する諸国の採決にゆだねるためお尋ねしました。】

と仰った。さらに続けて

【戦争の結果国民は飢えている。このままでは罪のない国民に多くの
餓死者がでるおそれがあるから、貴国に食料援助をお願いしたい。
ここに皇室財産の有価証券類をまとめて持ってきた。
その費用の一部にあててほしい】

マッカーサー元帥は、本国からの司令で天皇の責任について調査し、責任が
無い事を確認していたが、昭和天皇の訪問は命乞いにでもきたのであろうと
出迎えさえもしなかったが、上記の申し出にマッカーサー元帥は、

【私は大きな感動に揺すぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くして
いる諸事実と照らして、明らかに天皇に帰すべきない責任を引き受けようとする
この勇気に満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。
私はこの瞬間、私の前にいる天皇が、個人の資格においても日本の最上の紳士
で有ることを感じ取ったのである】    回顧録等引用
871天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 16:48:29 ID:zpxS/J2Z
>>623
それは、貴方の無知による妄想ですよ。
私ども日本国民は、無知による妄想を語らないために、高等教育を
子弟に受けさせたいと願うのですよ。

明治憲法は、立憲君主制ですよ。
それは、天皇であれ大臣であれ、憲法の定めに従えというものです。
その憲法によれば、天皇に国政運用権は無く、大臣の上申に御璽御名
するのがお仕事で、御璽御名だけでは、法令の効果はなく大臣の副署
が有って初めて正式の者になるのです。
そして、当然国政調査企画立案組織を持ち決定し実行組織を指揮する
大臣に責任があり義務があり権限があったのです。

天皇は、神聖にして侵すべからず国家元首にして
統治権を総攬し此の憲法の条規に依り之を行う。

つまり、天皇は憲法の条規に従えと言うことですよ。
872天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 16:49:46 ID:zpxS/J2Z
>>625
妄想レスをありがとう。
873天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 16:51:02 ID:zpxS/J2Z
>>626
在日朝鮮系外国人のようなレスをありがとう。
874天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 16:52:47 ID:zpxS/J2Z
>>635
妄想をありがとう。
875情報屋:2008/07/09(水) 17:38:50 ID:Tvz1M7QN
驚愕!!『創価学会は藤原行正氏の暗殺を計画していた!』


月刊『文藝春秋』8月号より

創価学会が脅えた私の「極秘メモ」

元公明党委員長の告発手記

数々の事件の裏事情が記された手帳を彼らは持ち去った

矢野絢也(元公明党委員長)

『………私が党役員のとき、学会首脳が第三者を使い、
藤原氏(※行正・元公明党都議会議員・渡部通子の姉の主人)
の暗殺を計画しているとして、藤井富雄都議会幹事長が私の
自宅に来て、「そういうことは学会の自殺行為になるので、
矢野さんから止めてもらいたい」との真剣な要請があった。
私は秋谷会長にその旨を伝えた。暗殺依頼の真偽はともかくとして、
そのような深刻な懸念を藤井氏が感じて、
私に「取りやめ」を学会首脳に進言するように頼んできたの
876名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 17:56:53 ID:kWZN+Pv7
>>873

>在日朝鮮系外国人のようなレス。

日本人の私が何故そんなことを言われるのかわからない。だいたい朝鮮人にも失礼だがお前のような民族差別主義者のほうが
よほど日本には必要ない!!
失礼千万だ。   天皇支持者なんて所詮差別主義ってことだな。

日本人として恥ずかしい。
877名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 18:19:43 ID:qSLLxLWz
>>871
毎度毎度の盲目的妄想レスをありがとう、そして長年ご苦労様
878天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 18:38:07 ID:zpxS/J2Z
>>658
> 確かな客観的証拠はないが(通訳の奥村もこの発言があるとはしていない)、
> 仮にこの発言通りなら天皇本人が責任者であったと自覚しているコトになる。

そうだね。

外務省記録は通訳の奥村が書いたものであり内容はマッカーサー回顧録と
ほぼ同じであるが、全責任を負うとする言葉は削除?されている。
立憲君主制天皇に責任は無いとする外務省および外務省参事官奥村の配慮から
記録を避けたのでしょうね。

ただ、マッカーサーは会見直後に妻のジーンに会見の内容を話しておりジーンは
インタビューで下記の内容をはっきり肯定している。
【私は、国民が戦争遂行にあたって政治、軍事両面で行ったすべての
決定と行動に対する全責任を負う者として、私自身をあなたの
代表する諸国の採決にゆだねるためお尋ねしました。】
妻ジーンは、回想記の通りだったと断言している。

また、マッカーサーは回想記だけではなく、重光葵、ジョン・ガンサー、
ヴァイニング夫人などに会見の内容を語っており。
大筋で皆同じ内容となっている事から真実だといえるでしょう。

879名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 18:39:44 ID:prwVY9kD
>>878
お前のレスを読んでいるのは廃止論者だけだと自覚しておけ
880名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 18:53:51 ID:aqgYLLYm
廃止するのではなく皇居だけ日本から独立して自力でやってくれ、バチカンみたいに。
881名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:11:58 ID:qmtaN4Dx


今時、在日天皇制にしがみ付いているのは、チョンか低知能者だけだろw

882名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:14:21 ID:6j8Qmslw
「陛下、これは何ですか?」
「パソコンだよ」
「何されるんですか?」
「ネットだよ」
「だめですよ、そんな事」
「天皇制廃止スレってのがあるらしい」
「国賊どもが・・・」
「バカ者! 私の身を案じておるのだ」
883名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:24:48 ID:R2lxBVwg
>>876
>>天皇支持者なんて所詮差別主義ってことだな

全部がそうだと言う訳ではないんだろうが、
天皇制支持者はかなり、「過剰に日本人である事を誇る」右翼と被ってるからね。

右翼は民族差別発言が得意だから、結果支持者にそう言う発言が多いのだろう。
884名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:29:26 ID:kWZN+Pv7
>>883

所詮天皇ってのは右翼のアイドルにしかすぎない。  なくなっても良いのです。
885天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 19:32:09 ID:zpxS/J2Z
>>876
> >>873
> >在日朝鮮系外国人のようなレス。
> 日本人の私が何故そんなことを言われるのかわからない。

勘違いしないでくださいね。
貴方の戸籍を言っているのではありませんよ。
貴方のレス内容を指しているのですよ。

> だいたい朝鮮人にも失礼だがお前のような民族差別主義者のほうがよほど日本には必要ない!!
> 失礼千万だ。   天皇支持者なんて所詮差別主義ってことだな。 日本人として恥ずかしい。

朝鮮人に失礼とはどういう事ですか?
朝鮮人は、誇りを持って天皇はイランと言っているのですよ。
朝鮮人としては、それは立派な発言といえるのでしょうね。
貴方は、朝鮮人の発言をどう思いますか?
誇りを持って朝鮮人の発言をなぞったのでは無いのですか?
貴方は朝鮮人を馬鹿にして朝鮮人と同じような発言をしたとしたら貴方が差別主義といえるよ。
私は、朝鮮人的発言に礼をつくして、ありがとう。とお礼を言ってますよ。
886天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 19:34:23 ID:zpxS/J2Z
>>877
何処が妄想だと思いましたか?指摘できますか?
887天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 19:36:19 ID:zpxS/J2Z
>>879
それは、貴方の勘違いでしょう。
多くの方が私のレスを読んでますよ。
ところで、何を主張したかったのですか?
888天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 19:38:54 ID:zpxS/J2Z
>>881
> 今時、在日天皇制にしがみ付いているのは、チョンか低知能者だけだろw

それは根拠のない、間違いですよ。
えーと、、池田大作?のことかい?
889名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:42:28 ID:hke6rJYe
>>888
間違いではない。
実に良く的を射ておるw
890名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:43:41 ID:kWZN+Pv7
>>888

お前の書き込み読んでたらマジで天皇支持者は民族差別主義者だって確信持つわ。
一番キライなタイプやわ。
891天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 19:44:51 ID:zpxS/J2Z
>>889
池田?ならそのとおりでしょうね。
賛同しますよ。
892天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 19:46:43 ID:zpxS/J2Z
>>890
根拠を指摘出来ない妄想はやめてね。
根拠の指摘がない、レッテル貼りはでは回答し誤解を解く訳にもいかないしね。
893名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:50:16 ID:kWZN+Pv7
だいたい皇族は日本人の恥である。
即刻廃止しても誰も困らない。 私は日本人ですが、痛感します。
894名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:52:00 ID:kWZN+Pv7
日本の象徴は富士山のようなものに変えれば毎年270億円以上も税金をドブに捨てることはないのである。
895天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:00:16 ID:zpxS/J2Z
>>894
天皇維持費用は、僅か年間数億円ですよ。
後は国家元首をサポートする費用であり誰がなっても
必要なものです。
年間十数億円と言うことは国民一人年間12円月1円と言うはした金ですよ。

そして、効果メリットは莫大なものがあるのですよ。
>>28    天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その1
>>29    天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その2

896名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:00:38 ID:kWZN+Pv7
公務をサボリまくって旅行で1億円??

我々の税金で遊んでるだけだ!!  天皇も皇族も国家から切り離せ!!

これが日本のためなのである。
897名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:02:16 ID:kWZN+Pv7
>>895

このカスあたまが!  実際に天皇家のために毎年270億円以上も消費されている。  ゴマカシに必死なのはわかるが
ウソはやめんかいWWW
898天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:10:11 ID:zpxS/J2Z
>>897
> >>895
> このカスあたまが!  実際に天皇家のために毎年270億円以上も消費されている。
> ゴマカシに必死なのはわかるがウソはやめんかいWWW

日本国民に選挙で委託された国会議員が審議して絶対必要と議決した予算ですよ。
反対なら、日本国民を説得して皇室予算を議決しない議員を過半数当選させる
運動でもしたらいかがですか?

しかし、賢い日本国民は、下記メリットを深く理解してますから無理でしょうね。

>>28    天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その1
>>29    天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その2
899名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:22:08 ID:kWZN+Pv7
>>898
>国会議員が必要とした予算ですよ。


それを変えようって言ってるんだよ!!  カス!!

何が天皇の価値だ!!  皇族自体日本の恥だ!!  ボケ!!
900天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:30:18 ID:zpxS/J2Z
>>899
> >>898
> >国会議員が必要とした予算ですよ。
> それを変えようって言ってるんだよ!!  カス!!

しかし、賢い日本国民は、下記メリットを深く理解してますから無理でしょうね。
>>28    天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その1
>>29    天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その2

> 何が天皇の価値だ!!  皇族自体日本の恥だ!!  ボケ!!

天皇は、日本国建国以来の日本朝廷(ヤマト朝廷)であり、恥ではなく
世界に誇る日本の宝です。
日本国民は日本朝廷とともに、江戸明治大正昭和平成アジアで一番
世界でトップクラスの物心両面の豊かさを享受してきたのです。
日本朝廷は世界に誇る日本の宝物なのです。
何故ならば、日本国民永年平和を享受する政治システムなのですよ。
901名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:31:48 ID:tXIF0cZl
万世一系って麻原の空中浮遊と同じで詐欺なんですか?
902名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:32:43 ID:kWZN+Pv7
だ〜〜〜〜ら皇族は日本の恥だって言ってるだろ〜〜〜が。

だいたい仕事もしなくてご静養でオランダに行って1億円?  アホやろ!!

これがムダや!!って言ってるんだよ!!
903名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:34:03 ID:kWZN+Pv7
>>900
病気やで。  日本人の若者で天皇の名前が言えるやつなんていない。
904天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:35:30 ID:zpxS/J2Z
>>901
移民の子孫、死刑囚麻原が何を言ったか知りません。

万世一系とは、日本朝廷(ヤマト朝廷)一系で日本の歴史が
纏められているのは、有史以来の事実です。
905天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:38:35 ID:zpxS/J2Z
>>903
名前と言われれば、私も資料を見なければ出てこないし、それが当たり前でしょう。
昭和天皇、大正天皇、明治天皇で理解できれば良いのですよ。
平成天皇=今上陛下で良いでしょうね。
906名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:41:00 ID:kWZN+Pv7
>>904

お前は麻原のワキを固める側近だよ。  マッタク同じだ。
907名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:41:57 ID:tXIF0cZl
万世一系って麻原の空中浮遊と同じで詐欺ですよね?
908名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:43:13 ID:kWZN+Pv7
>>905

イラネ〜〜〜〜から誰も覚えね〜〜〜んだよ。  だから日本から皇族を切り離せば良いのだ。
それにお前はアノ嫁についてはノーコメントかよ。

底が浅いなあWWW
909名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:44:31 ID:kWZN+Pv7
>>907

一緒一緒WW   天皇教か真理教かだ。  マッタク一緒。
910天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:44:49 ID:zpxS/J2Z
>>906
死刑囚麻原の脇を固める側近たちも、移民およびその子孫でしたよね。

天皇を支持しているのは、私ではなく、日本国民ですよ。
私は、その事実を記述しているだけですよ。
911天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:47:03 ID:zpxS/J2Z
>>908
貴方が無知だから、理解できないだけだと思いますよ。

日本国民が、価値を認めて支持し将来も永遠に維持していくのです。
私は、事実を書いているだけですよ。
912天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:50:03 ID:zpxS/J2Z
>>908
> >>905
> それにお前はアノ嫁についてはノーコメントかよ。

私は、個人の事を言っているのではないよ。
日本国民が、立憲君主制国家の君主天皇を支持しているのです。
913名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:53:04 ID:tXIF0cZl
万世一系って飛騨牛ブランド偽装とか中国産うなぎの国産偽装とか
ブラジル産鳥肉の国産偽装とか白い恋人と赤福の賞味期限偽装とか
同じですよね?
914天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:55:33 ID:zpxS/J2Z
>>913
日本国民は、その違いを理解できるために高等教育を子弟に
うけさせ、心豊かな日本国民に育てたいと願うのですよ。

日本の天皇ち北朝鮮の金正日の違いが解らない移民が多すぎますね。
915天皇は日本国民の宗家:2008/07/09(水) 20:56:25 ID:zpxS/J2Z
じゃまたね。
916名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:59:24 ID:kWZN+Pv7
>私は、事実を書いているだけですよ。


カンジンなとこハグラカシまくりやんけ。   いらね〜〜世の中になってるんだよ。
日本を作ったのは天皇だあ??

ハア?  日本は地殻変動によって形成されて、天皇とかいう豪族が支配したにすぎない。
その支配も万世一系ではない。
兄弟喧嘩に親子闘争、近親相姦のヤリマクリやんけ!!  これが日本の恥の実態ですわ。
917名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:00:54 ID:kWZN+Pv7
ヤバなったら逃げよるわWWW

そんでないと続かんわなあWWW
918名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:03:25 ID:hmwQ2TDw
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
919名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:05:36 ID:tXIF0cZl
偽装したのに皇統譜という血統書まで作っているという事は公文書偽造
ですよね?
920名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:12:46 ID:kWZN+Pv7
マッタクやで。 ホンデわたしらが引き上げたころにレスして涼しい顔しよる。

ただの負け犬やで。
921名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:13:59 ID:R2lxBVwg
>>884 :名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 19:29:26 ID:kWZN+Pv7
>>>>883

>>所詮天皇ってのは右翼のアイドルにしかすぎない。  なくなっても良いのです。

現状を見る限り本当にそうとしか言えないね。
時代の要請や経済・政治の面から見ても不要と思われる制度を、
自分達が崇拝しているから残したいと言う理由だけで
あれこれ屁理屈をつけて制度を擁護している様にしか残念ながら見えないから。
922名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:18:55 ID:kWZN+Pv7
だいたい天日のボケが

>天皇の政治価値は、基本的人権尊重である、男女平等を地道に一歩一歩押し進めたです。


とか書いてるが、アメリカが乗り込んでくるまでは、貴族や華族といった身分社会制度の国や。
なにが基本的人権やねん。
ウソばっかりツラツラかきやがってWWW   特高警察や憲兵隊が肩で風切って歩いてた時代なんか日本の最悪の時代や。
男女平等なんかアメリカの指導がなかったら何年も先のはなしになったわ。

あの捏造天日宗め。
923名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:19:22 ID:nxMYXwl3
朝鮮人 シナ人 日本左翼には難しくて理解出来ないから・・
924名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:21:59 ID:qSLLxLWz
>>886
全部
925名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:30:15 ID:kWZN+Pv7
このスレでも天皇マンセーしてるやつって天日くらいやで。
それもカワイイさんに簡単に論破されてんのに、ノラクラとハグラカシてるだけや。

天皇を必要としてる人が少ないのは事実やで。
926名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:33:41 ID:qSLLxLWz
たかだか30人未満の天皇を含む皇族を維持していくのに

2005年度
皇室費(宮廷費・内廷費・皇族費)約68億5千万
宮内庁費 約106億6千万
合計 約174億1千万
ここまでだと、200億行ってないと叫ぶ馬鹿がいるだろう
だが続きがある
皇宮警察本部予算 約86億 (2005年度)

総合計260億1千万
毎年230億以上が税金で使われる

>>895の天日宗が天皇維持費用は、僅か年間数億円だというのは嘘
コイツの事だから天皇のみとかいいそうだが、それでもそれ以上かかる
927名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:37:59 ID:BfDm4Mbg
万世一系を否定とか天動説かよw

日本書紀の記述を覆す証拠は何もなし。

そのくせ卑弥呼なんて支那の歴史書信じちゃうんだよねw
928名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:44:46 ID:nIgG6HRm
そもそも納税してない脅迫無職の天皇制廃止論者が、
なんで税金云々言う権利あるんだ?
園遊会に招かれる社会功労者こそしゃべる権利があるってもんだ
929名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:46:46 ID:tXIF0cZl
天皇権威を神聖化する目的で天皇が編纂した書紀と魏の何の意図も無い
ただの外交記録とでは信憑性は議論するまでもないですよね?
930名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:51:05 ID:2xUOsAAD
えー、天皇制を廃止にしなくてもいいから年間予算を現在の「十分の一」以下に
テレビの特集も止めてたまーにニュースでやるぐらいにしてくれ。
崇めたい奴だけ崇めればイイヨ、宗教みたいに・・・・。
931名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:10:23 ID:kWZN+Pv7
>>927

イマドキ日本書紀ってあほやでWWW
932名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:10:41 ID:iFrDse4V
>>930
それは逆ではなかろーか?海外の王族に比べ日本の象徴が質素だから
国全体の元気がなくなっている(景気など)のかもしれん。
日本の国家元首として威光をしらしめるため予算を十倍にすれば
国民の元気がモリモリわいてきて景気回復とそれに伴う税収増大、
神武景気の再現が期待される。
最低でも陛下専用機(エアバスA380スペシャル仕様)ぐらい導入しないと
米大統領ですら専用機(エアフォースワン)持ってるってのに
日本人としても恥ずかしくないか?
933名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:13:16 ID:kWZN+Pv7
>>932
日本も政府専用機はB747です。天皇みたいなもん廃止して象徴は富士山とかにすれば良い。
934名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:24:02 ID:2xUOsAAD
>>932
ほー、イイね君。
そのような意見もあると言う事も認識しとくよ。(たとえ釣りでも)
どのみちココであーだこーだ言ってないでどっかでアンケートか国民投票でも
やって白黒つけたらどう?もういいかげん議論し尽くしたデショ。
テレビの天皇家特集は深夜か早朝にでもやってくれ。百歩譲って・・・・。
935名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:28:53 ID:0J1yLzPO
>>933
富士山はとっくに日本の象徴だけど?
936名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:32:01 ID:iFrDse4V
>>939
政府専用機なんて貧乏臭い共有機にするから民間も景気が回復しない。
昔の軍艦みたく菊の御紋を機体正面に掲げ戦闘機の護衛をつけないから
日本はいつまでたっても外国に舐められっぱなしなんだよ。
富士山?アメの旗(星条旗)レベルだわw
天皇陛下が立てよ国民と演説してこそ日本復活だろ?しっかりしろよ
937警察庁公安警察は盗人:2008/07/09(水) 22:32:39 ID:MBl3Jqmm
>>870
「すべては憲法の条規に従って責任はない=義務もない=権利もない」から、天皇ヒロヒトには
戦争責任はないというのが天日宋の理屈。もしヒロヒトが自分から自分に戦争責任があると
言ったら、当然戦争責任がある。なぜなら彼に何人も反論できない神聖不可侵だから。ゆえに
ヒロヒトは自分に戦争責任はないと明言したので、彼には一切責任はない。憲法規定条項を遵守
したのですよ。

警察の裏金問題 VOL1-13
http://www.watchme.tv/v/?mid=a9bd402e9971cc6f171e5694a2e6c941
938名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:35:29 ID:0J1yLzPO
>>849
天皇や公家の奴隷としてこき使われてきた“武士”が、多くの血を流して“幕府”
という独立政権を獲得するまでに至る、平将門から徳川家康までの歴史を否定して
どうする。

あと、アカのバイブル「山城国一揆」や「加賀一向一揆」はどうした?
939警察庁公安警察は盗人:2008/07/09(水) 22:39:55 ID:MBl3Jqmm
>>871
自分のやったことに責任も取れないとは、オトコではない。
「天皇の命の保証と戦後における天皇制度の維持を確約し、それと引き換えに、日本に原爆を投下し終える
まで無条件降伏を承認しないという条件を出した。天皇は、自分1人が助かり、それと引き換えに、広島、
長崎の市民の皆殺しを喜んで承諾した」。
参考文献:W・H・Tucker.The Science and Politics of Racial Reserch.University of Illions Press、
http://alternativereport1.seesaa.net/
940名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:42:45 ID:kWZN+Pv7
>>936

マヌケなこと言ってんじゃね〜〜よ!  アホ!!

日本の経済力はアジアの中でも2位転落だ。
941警察庁公安警察は盗人:2008/07/09(水) 22:48:16 ID:MBl3Jqmm
天皇維持費用(270億円)は、領収書偽造している公務員が毎月419円の天引きで
済む。

官僚にモノ言えぬ腰抜け自民党から民主党へ
942名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:00:26 ID:iFrDse4V
>>940
天安門事件以降の西側経済制裁解除は天皇のおかげ、と中国前外相が
今日の経済発展が誰の威光によるものかを正直に告白しておる。
翻って毛沢東は数千万人を餓死させただけ。
もう勝負あったろ?
だからこそ共産党も真実から目を背けられなくなり天皇制容認に転向した。
943名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:14:15 ID:iFrDse4V
試しに一度、皇室予算を十倍に増やしてみれば経済効果のほどがはっきりする。
雇用増大と経済波及効果はかなり大きい。
944名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:14:45 ID:BfDm4Mbg
>>936
B-787でいいから天皇専用機がほしいところだね。
あと、御召新幹線。

100年に一度くらい世界遺産級の離宮なんかも作ってもよいだろう・・・
945名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:33:45 ID:BfDm4Mbg
>>931
日本書記が捏造だとかまだ信じてる馬鹿がいるのか・・・
もっとも、檀君は捏造だけど・・・
946名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:39:22 ID:coMEVTyj
>>942
>天安門事件以降の西側経済制裁解除は天皇のおかげ

で、その後中国政府は天安門事件の反省もせず暴走しまくってるのだが
反省をしないきっかけを作ったのは天皇を中国に都合のいい政治利用したおかげと言って問題ないな?
お前こういうときだけ中国のやり口に無批判なんだな。直後に毛沢東の話入れてるくせに。
947名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:23:22 ID:x/5n72QB
>>856
君の言う皇室制度廃止派は犯罪者だと言う主張は
おたくは全員ロリコンの犯罪者予備軍だという主張と同じ次元だね。
それに北朝鮮を信奉していたとのは廃止派だと?
何観点ずれた事言ってんだよ。
廃止派は日本から出て行けという事は要は思想統一だろ。
その事を指して君は北朝鮮のような国家を
望んでいるのかと言っているのだ。
皇室一つを取っても
存続や廃止を自由に主張できるのが民主主義というもの。
君の言うような事を実行されるとすれば
日本の民主主義が完全に死んだ時だろうし、
それこそ「地上の楽園」に近い国になるだろうね。
948名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 02:52:31 ID:b3/51lz+
カワイイ氏がいないと議論のレベルがひどいな。
さらに天日宗がくると目も当てられなくなる。
949名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 03:24:24 ID:PSvn+7g+
>>943
>試しに一度、皇室予算を十倍に増やしてみれば経済効果のほどがはっきりする。
雇用増大と経済波及効果はかなり大きい。


試しに一度、皇室予算を無くしてみれば経済効果のほどがはっきりする。
経費の無駄遣いはかなり大きいと実感できる。


950名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 03:25:37 ID:PSvn+7g+
>>944

お前が金出せ!!  ボケ!!  借金1000兆円の国にそんな余裕ないわ!!  カス!!
951名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 03:27:59 ID:PSvn+7g+
>>945

日本書紀の真贋なんてどうでもエエんや。  そんな古代のハナシより近代政治が大切なんや。
歴史が好きなら歴史板でオナニーやっとけ!


カス!!
952名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 03:29:45 ID:PSvn+7g+
>天皇維持費用(270億円)は、領収書偽造している公務員が毎月419円の天引きで
済む。

じゃあ、お前が実行しろよ。  だいたい何も出来ないニートがエラソーに言ってんじゃネーよ。

ボケ!!
953名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 04:17:00 ID:PEedKnVh
>>951
近代?戦前は天皇制絶対主義で最高責任者は天皇だとか
いまどきマルクス史観全開の人ばかりだからなぁ・・・
954(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 05:03:13 ID:sSr9eXXG
>日本書記が捏造だとかまだ信じてる馬鹿がいるのか・・・
日本古代史を専門としている学者、遠山美都男氏の発言。
「『日本書紀』に関しては、継体天皇以降ならば歴史学の扱う資料と呼ぶに値する」
「崇神天皇が実在したか否か、といった議論もあちらこちらで耳にする」
(以上、同氏著作「天皇誕生」後書きより引用)

専門家ですら創作部分を認めているのに、名無しの素人が何を知ってる?
955(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 05:12:13 ID:sSr9eXXG
>試しに一度、皇室予算を十倍に増やしてみれば経済効果のほどがはっきりする。
明治憲法下では大正末期から終戦まで驚くべき勢いで膨張したが、
その結果は経済効果どころか膨大な戦死者をもたらす大惨事に。
因みに明治14年から23年の間、皇室料地は6千倍に増加。また、皇室財産は
同15年は約171万円から20年には約788万にまで拡大した。

つうか、皇室予算の多寡とその経済効果との間に、相関する関係性などないんだが。
強いて言えば慶事(皇族の結婚や出産などで特定分野に影響は及ぶのかも知れないが)の
ケースがあるくらいで、何一つ根拠はないだろ。
956名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 05:36:42 ID:xei+5jms
なくしても何もマイナス要素がないじゃん
957名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 06:57:47 ID:PEedKnVh
>>954
崇神天皇が実在ってのが学者でもメジャーなんでは?
で、継体まで血は繋がってると・・・

ちがうの?
958(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 07:08:56 ID:sSr9eXXG
>崇神天皇が実在ってのが学者でもメジャーなんでは?
それ、古い葛城説で近年の学説では葛城説に懐疑的な意見も出ているとゆ〜意味。
大山説が聖徳太子の存在に対して懐疑的な学説を出すなど、古代史は
様々な調査や研究で変わっていく。そ〜ゆ〜意味でも、江戸時代の文書調査だけで
ほぼ認定したままの天皇陵の調査を、古代史の学者が求めるのは当然だろ。
959名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 07:47:47 ID:cDoXs4jX
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
960名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 07:56:39 ID:SjOHmVN0
>>946
だからコキントウに環境破壊をたしなめ中国がしつこく要請してた北京オリンピック開会式出席断ったろ?
福田で充分だ。
昔の中国人は貧しくて洞窟横穴で暮らしていたぐらいだから哀れに思いチャンスをやったんだろう。

>>955
>その結果は経済効果どころか膨大な戦死者をもたらす大惨事に。
開戦反対だった昭和天皇の意向を無視したせいだろ?大戦前は景気が急回復し
大卒求人も過熱したと言われている。
皇室予算の効果は大きく各地で緑地が整備されそれに伴う雇用が生まれ
大気がキレイになり子どもたちも健全に育つ。それをケチるから世の中おかしくなった。
天皇制廃止論者が天下取れば鎮守の森は破壊されヒートアイランド熱地獄
反体制派はラーゲリ送りとなり赤ちゃんは鍋で煮て食われるのは歴史が証明してる。
961名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 09:07:28 ID:xrf++9BR
>>958 :(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 07:08:56 ID:sSr9eXXG
>>様々な調査や研究で変わっていく。そ〜ゆ〜意味でも、江戸時代の文書調査だけで
>>ほぼ認定したままの天皇陵の調査を、古代史の学者が求めるのは当然だろ

そうなんだよね、でも宮内庁がなかなか調査を許可しないと言う話。
理由は歴史が書き換えられるような発見が出てくるのが嫌だからって事らしい。

だから余計に象徴天皇制や宮内庁等の役所は必要無いと思う今日この頃。
国家予算の点からも、歴史調査の点からも。
962名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 09:29:02 ID:2wXlz2Rn
>>938
歴史の表面だけを追っかけてどうする?日本政府で警察庁公安警察は権力中枢にあるだろう。
江戸幕府、つまり日本政府全員を否定しているのではない。その職員の90数%はタダの事務屋。
警察庁公安警察は領収書偽造を指示しているだろう。命令するのは1枚偽造毎に懲役6ヶ月×偽
造枚数だ。なぜこんなゴロツキどもを天皇を隠れ蓑にして、納税金を盗まれ続けれなければならないか。
日本国民の民度が試されている。
963名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 09:34:29 ID:2wXlz2Rn
>>943
それほど天皇に自信があるなら、孝明天皇暗殺して天皇家断絶した事実を宮内庁は公表しろよ
。無名人を天皇と名付け、クーデター政権が金儲けに精を出した。それが日本経済の歴史だろ
うが。空想膨らませないで事実を見ろよ。
964名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 09:39:06 ID:2wXlz2Rn
>>961
日本政府は昭和に2回天皇陵発掘している。すでに十分天皇の歴史の真実は知っている
でしょう。政治宗教的理由で非公開としたと新聞報道があります。
965名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 09:40:02 ID:2wXlz2Rn
>>961
日本政府とは日本国民の政府ではない。特権階級盗人のための組織。
966名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 12:45:19 ID:2wXlz2Rn
このような政府が支える天皇制とは、必要なのか

警察の裏金問題 VOL1-13
http://www.watchme.tv/v/?mid=a9bd402e9971cc6f171e5694a2e6c941
967名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 14:09:48 ID:bZqb5Syy
>>965
日本が選挙制度によって国民の代表を選ぶ民主主義を採っている限り、日本は日本国民全員のもの。
当然政府も国民全体のためにある。
つーか、特権階級って何? 具体的にどんな人たちなんだよ。

>>966
国家の腐敗とは政治家が賄賂のやり取りをしたり、贈賄があることじゃない。
それが露見されず、追及されないことだ(むろん賄賂だの、贈賄だのは無いほうがいいが)。
そういったことが追求されず、野放しにされている国がある中で、日本はまだマシなほう。
というより、象徴天皇制という憲法で規定されている制度の是非を、警察の裏金問題だけで判断する
なんてのは馬鹿げている。
968名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 14:12:10 ID:cDoXs4jX
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
969名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 14:47:27 ID:U2Henmvx
万世一系だなんて荒唐無稽なこと言わなければ近代化前の日本社会の
名残りとして象徴でもいいんだけどね
970えれぽん:2008/07/10(木) 16:17:30 ID:A84UTWU2
>>969

> 万世一系だなんて荒唐無稽なこと言わなければ近代化前の日本社会の
名残りとして象徴でもいいんだけどね
>>すでに、そうなってるが・・・
971名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 17:57:09 ID:PEedKnVh
>>969
今上天皇は神武天皇から数えて125代目ってことになってるな・・・・
日本を建国したのは神武天皇で即位の日は祝日になってるし・・・
972名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 18:10:03 ID:2wXlz2Rn
>>967
公務員・天皇と民間人を比べるといい。公務員は給料2.5−4倍を取り、誰からもそ
の給料を下げられることはない。文句を言われない。文句を言う者は殺されるかも
しれない。公務員は私生活に公安警察その他一切から介入干渉されないが、民間人
はそうではなく、政府から給料の額、役職出世すら干渉されている。生産するとい
う収入に見合った働きとは無関係に収入を得る。いわゆる働かないで収入を得られ、
民家人はそんなとき収入がなくなる。
公務員全体(538万人)が賄賂を受けている方が深刻だ(公務員給与年40兆円)。国
会議員約720人(約370億円?)、村議会議員に至っては、最低民間人の報酬と同じ
(年収約200万円)。ケタが違う。
973名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 18:13:23 ID:2wXlz2Rn
150年前に天皇は途絶えた。この事実をよく見るべきだ。日本の支配階級自身が
天皇家を廃絶した。なぜ民衆がこれに義理立てして、偽装天皇制を温存するのか?
何のために温存しているのか。保守本流の政治のためか(自民党)、それとも金もうけ
のためか。何のために天皇家を断絶したか。
974(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 18:39:17 ID:sSr9eXXG
今時、神武が実在したなんて皇族でも信じてないんじゃね〜の?
975名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 18:51:48 ID:lqUy3Ttf
>>969
現行の憲法や皇室典範のどこにも「万世一系」なんて文言はないが

今現在の天皇制の維持を主張するにしろ廃止を主張するにしろ、法の何処にも記述されてない「万世一系」を理由に持ってくるのは筋違いじゃない?

津田左右吉をはじめとする「万世一系」を疑問視する歴史学者たちが皆天皇制廃止を主張しているわけではないように、学術的見解と政治的主張は次元が違うし、学術的に「万世一系」を疑問視することと象徴天皇制を支持することは何等矛盾しないが
976(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 19:06:38 ID:sSr9eXXG
>現行の憲法や皇室典範のどこにも「万世一系」なんて文言はないが
そりゃないさ。
法学的にも学術的にも証明不可能な論拠で国家制度を制定するなど
出来るはずはない。だが、天皇が天皇たる理由の一つとして(右翼や明治制度は別として)
万世一系は天皇原理として軽視できないモノであろう。これが無ければ、
別に天皇である必然性もないし、存在意義もない。
977名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 19:58:25 ID:lqUy3Ttf
>万世一系は天皇原理として軽視できないモノであろう。これが無ければ、
>別に天皇である必然性もないし、存在意義もない。

この「天皇原理」ってのの内容がよくわからない

よかったらちょっと解説して
978名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 20:19:37 ID:bZqb5Syy
>誰からもそ
>の給料を下げられることはない。
大阪では今どんどん下げられているぞ。

>文句を言われない。文句を言う者は殺されるかも
>しれない
妄想だな。
に文句いったぐらいで殺されるって、一体どこの独裁国家だ。
テレビとかで普通に「公務員の給料は民間と比べて高すぎる」っていっている人はどうなるんだよ。
いつ殺されるんだ?

>公務員は私生活に公安警察その他一切から介入干渉されないが、民間人
>はそうではなく、政府から給料の額、役職出世すら干渉されている。
そんな前例聞いたことが無いな。
民間の給料や役職決めるのはその企業であって、政府はまったく関係ない。

>公務員全体(538万人)が賄賂を受けている方が深刻だ
どんどん話が大きくなるな。
一体全体誰が、どうやって、何の目的を持って公務員全体に賄賂贈ってるんだよ?
それだけのことやって国民にばれていないって、国民やマスコミの目はザルなのか?
ばれていたとしたら、日本はもう国家としての体裁を成さなくなるぞ。

上の全てのことを本当だと証明したいのなら、ソースぐらい出せ。
979ソース:2008/07/10(木) 20:39:56 ID:2wXlz2Rn
>>978
1.「公務員の給料は民間と比べて高すぎる」
 個人的な脅しは1992年以来、現在まで。殺し・脅しに来るのは警察庁公安警察と
その手下。マスコミが報道したなら、その危険は過ぎたかもしれない。
2.「公務員全体に賄賂」
→ 警察の裏金問題 VOL1-13
  http://www.watchme.tv/v/?mid=a9bd402e9971cc6f171e5694a2e6c941
980ソース:2008/07/10(木) 20:45:03 ID:2wXlz2Rn
3.「民間の給料や役職決めるのはその企業であって、政府はまったく関係ない」
1937年共産主義政策以来、日本政府は戦時中から企業の給与に干渉統制して来ている。
今でもそうだ。銀行・生保が大企業の大株主になっている。金融機関は政府統制されて
いるから、政府は大企業を間接的に統制している。(「支配構造論」文眞堂、1980年
「1940年体制」)
981ソース:2008/07/10(木) 20:46:30 ID:2wXlz2Rn
>>978
しかしこういうこと書くのは恐ろしい。警察庁公安警察とその手下。背後に殺気がある。
982バカですか?:2008/07/10(木) 21:06:01 ID:cpA07umn

万世一系とは

今上天皇の父→その父→その父→・・・その父→その父→神武天皇
→その父→・・・その父→その親=アマテラス

こういった血統の継承を意味する。

時代も良し悪しも関係ない。
伝統は、ひたすら継承することに意味がある。
その時間が長ければ長いほど、世界から尊敬されるのだ。

日本神話がインチキ臭いと言っても
全くのデタラメ本のキリスト教の聖書よりは
はるかにマシだ。
983名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 21:16:22 ID:bZqb5Syy
>>979,>>980
2以外抜本的なソースじゃないじゃないか。
あなたが挙げた本でそう書いてあったに過ぎん。
>金融機関は政府統制されて
>いるから、政府は大企業を間接的に統制している。
こじつけにも程がある。
直接ならありえなくもないが、間接的な統制でそこまで指示できるか。
そんなソースじゃなくて、もっと直接的なソースだせよ。
そういった事例が書かれた新聞記事とか無いの?

というより
「(公務員の給与に)文句を言う者は殺されるかもしれない。」
「公務員全体(538万人)が賄賂を受けている」
こっちのほうがよっぽど深刻な問題だろ。
こっちのソースは?

>>981
>しかしこういうこと書くのは恐ろしい。警察庁公安警察とその手下。背後に殺気がある。
ねーよ。
あったら俺の高校のときの社会科の先生は、とっくの昔に殺されている。
984名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 21:29:44 ID:bZqb5Syy
>>977
これは俺の私見だけど、天皇家の権威ってのは二つあると思う。
一つは神話レベルの万世一系、及びその神話。
もう一つは約千年、名目的とはいえ日本の象徴・君主であったということと、その血筋の継承。
ID:sSr9eXXGさんのいう「天皇原理」に関わらず、権威ってのは長い伝統とか実績に裏付けられる
ことが多い。
その伝統のことを指しているんじゃないのかな。
985天皇は日本国民の宗家:2008/07/10(木) 21:44:00 ID:/Aq4rXqg
>>916 >>917
> >私は、事実を書いているだけですよ。
> カンジンなとこハグラカシまくりやんけ。

何処がハグラカシに成りましたか?
反論には、何でも回答しますよ。

> いらね〜〜世の中になってるんだよ。

日本国民の総意(選挙で国会議員に委託)が絶対必要と言っているのですよ。
日本国民の総意を推測して纏めたのが下記ですよ。
>>28  天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その1
>>29  天皇の価値纏め(天皇維持メリット)その2

> 日本を作ったのは天皇だあ??

日本国を建国したのは、日本国民の祖先であり、天皇の祖先ですよ

> ハア?  日本は地殻変動によって形成されて、天皇とかいう豪族が支配したにすぎない。

それは、そうですよね。
それを表現して天皇の祖先が日本国を建国したと言うのですよ。

> その支配も万世一系ではない。

有史以来1300年前から日本朝廷(ヤマト朝廷)が日本国を纏めてきましたのは事実ですよ。
口伝史(口伝え)以来を入れると実に2668年前の話ですよ。

> 兄弟喧嘩に親子闘争、近親相姦のヤリマクリやんけ!!  これが日本の恥の実態ですわ。

そう言うこともありましたが、それは恥でも何でもありませんよ。
当時としては、極自然な営みですよ。
986(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 21:44:34 ID:sSr9eXXG
>>977
>この「天皇原理」ってのの内容がよくわからない
天皇は古代から政治の実権を藤原氏に委ね宗教権威として連綿と続けてきたから
今日まで生き残ってきた。これが世俗の統治王朝に過ぎない存在であったなら、
欧州の王朝や中国などの王朝のよ〜に、淘汰されただろう。その継承の正当化の
根拠のひとつが万世一系だ。唐代に朝貢した遣唐使も、それを誇らしげに
太宗に説明したとゆ〜記録が残っている。
987名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 21:48:56 ID:HHsHJhRZ
血統を1000年分誤魔化しているから荒唐無稽と言われるんだよ。
神話取り込んで神性を演出し現人神を装ったところに天皇の「権威」
の源泉がある。万世一系を否定すりゃただの古い家柄に過ぎない。
まあ、時間の問題だよ。廃止は。
988バカですか?:2008/07/10(木) 21:51:45 ID:cpA07umn
>>986
そんな事はどうでも良い。

伝統とは、ひたすら継承するものなのだ。

そして実は、これほど難しい事はないのだ。
理由は色々あるが、奇跡的に生き残っているのだ。
これを生かさない手は無い。
989バカですか?:2008/07/10(木) 21:57:09 ID:cpA07umn
>>987
そんな事を言ったら、キリスト教はどうなるんだ?
嘘と争いごとの塊だ。
しかし、生き続けているw
990天皇は日本国民の宗家:2008/07/10(木) 21:59:54 ID:/Aq4rXqg
>>922
> とか書いてるが、アメリカが乗り込んでくるまでは、貴族や華族といった身分社会制度の国や。
> なにが基本的人権やねん。

日本国及び大日本帝国時代の国民(台湾及び朝鮮人を含む)は、当時アジアで一番
物心両面の豊かさを享受してきたのですよ。世界でもトップクラスでしたよ。
もちろん、アジアで一番民主主義の立憲君主制国家の大日本帝国でしたよ。

嘘だというなら、大日本帝国国民(台湾・朝鮮・大和など)より豊かなアジア諸国民が有ったら
教えて頂きたい。

> ウソばっかりツラツラかきやがってWWW   特高警察や憲兵隊が肩で風切って歩いてた時代なんか日本の最悪の時代や。
> 男女平等なんかアメリカの指導がなかったら何年も先のはなしになったわ。 あの捏造天日宗め。

嘘を書いては、いけませんよ。
終戦時のアメリカは、諸外国はもちろん、アメリカ国内でも人種差別の人権蹂躙の国家です。
今だから、黒人大統領候補が実現したが、終戦時は黒人の人権蹂躙は激しいものでした。

そんな米国出先機関GHQに日本国憲法のような国民主権・人権尊重・平和主義の
憲法など、起案できない相談ですよ。
しかし、現実に起案し提示した。
何故ならば、日本人が起案し提出した憲法研究会「憲法草案要綱」 1945年12月26日
に枝葉を付けただけだったから出来たのです。
世界広いと言えども、日本国憲法のモデルと見られる憲法は探しても見つかりませんよ。
991(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 22:01:10 ID:sSr9eXXG
ただし、留意すべきは万世一系とは結果としてそのよ〜な思想を内包したんであって、
天皇を構成する重要な原理ではあるが、天皇の前提条件ではない。
遠山氏も指摘しているが、「日本書紀」や「律令制」はあくまでも唐王朝を模倣し、
その言わば小中華王朝を日本で実現する為に編み出された思想であり原理であろう。
大和王権を小中華として定義する為のロジックの一つが万世一系と考えれば良い。
明治維新の正当性のために天皇の万世一系を過剰に拡大解釈したきらいがあるが、
絶対的な条件とゆ〜ほどでもない。「日本書紀」では、王朝の正当性のために
中華思想の中核を為す啓天思想も援用しているし、歴代天皇の無様な姿や、
皇子らの無粋な行いを対立概念として描いてもいる。だから、明治時代に隆盛した
日本独自の思想などとゆ〜のは明らかな間違いだし、戦後の左翼思想による
極端な軽視も天皇の古代史研究に良い影響を与えてはいない。
992名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 22:03:26 ID:HHsHJhRZ
胡散臭い履歴のある教祖さまをわざわざ憲法に盛り込む必要はないんだよ。
宗教は宗教の道を歩めばよいのだ。
993天皇は日本国民の宗家:2008/07/10(木) 22:05:02 ID:/Aq4rXqg
>>924
> >>886
> 全部
私の記述は、史実に基づいて記述しています。
ロザリオとかオルタナイブ?通信とかの創作物語ではありませんよ。
たぶん、貴方には史実と妄想の違いを、見分ける知識が無いのでしょうね。
994天皇は日本国民の宗家:2008/07/10(木) 22:06:44 ID:/Aq4rXqg
>>925
> このスレでも天皇マンセーしてるやつって天日くらいやで。
> それもカワイイさんに簡単に論破されてんのに、ノラクラとハグラカシてるだけや。

そんな事実は有りませんよ。
貴方は、どのレスが論破だと思いましたか?
995(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2008/07/10(木) 22:07:53 ID:sSr9eXXG
>宗教は宗教の道を歩めばよいのだ。
もっとも有用な方法は、やはり皇室のバチカン化であろう。
皇室の自律と国家との距離、信者らのガス抜きなど
あらゆる意味で有意義で齟齬のない仕組みとなろう。
996名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 22:09:49 ID:HHsHJhRZ
柿本人麻呂の時代に帝は現人神にあらせられてと歌っているのだから
明治政府が現人神を強調したわけでもなんでもない。
997天皇は日本国民の宗家:2008/07/10(木) 22:10:51 ID:/Aq4rXqg
>>937 >>939 >>941
まず、ハンドルネームからして妄想でしょう。
お大事になさいませ。

もし、ハンドルネームが正しいと言うなら、告訴して勝利判決を出すべきですよ。
998バカですか?:2008/07/10(木) 22:10:59 ID:cpA07umn
>>995
バチカンは、ムッソリーニが独裁体制を築く為に考え出した
愚策だ。
そんな猿真似しては世界の笑いものとなるであろう。
999名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 22:13:32 ID:HHsHJhRZ
いや、ごめん。明治政府は現人神を全面に押し出して利用したのでした。
1000名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 22:14:12 ID:2dt41zpX
>>994
お前は妄想で作った史実をリアル史実に入れ替えているだけだから
誰もお前の妄想史実を見分けれないのだよ
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/