天皇廃止73

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:09:06 ID:l3V2JRZY
>>951
皇室典範を読んだかな?
で、自由に振る舞っているように見える事で
ボロカス叩いておきながら
「気にするな、自由に振る舞えば良い
 でもって、自由に振る舞ったら更に叩くから」
って最低の馬鹿の所行すら天皇・皇族は許容しなくちゃならない
というのは立派な人権侵害だよね

つかなぁ、天皇・皇族の人権問題になったら必ず
彼らは自由だ好きでやってるんだ と主張するヤシが湧くのも
すっごいパターンだよね
953名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:12:37 ID:16fWjmuB
>>945
女系が安定なんて大嘘だもん。
ボツになって当然。
954名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:14:29 ID:HwuwUPe0
>>952
まるで叩かれたくないから品行方正に振舞っている政治家と同レベルのような言い草だな。
それは侮辱しているのかな?
955名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:20:20 ID:l3V2JRZY
>>953
旗幟を鮮明した上で解りやすい参加は歓迎だよ

>>954
国民それぞれの、無関心から皇国史観信奉者まで
勝手な「あるべき天皇像」や「あるべき皇室像」を彼らに投影し
それから外れるように見えたら叩く

という国民側の自覚の無さと手前勝手さこそが彼らの人権を侵害している現実を
理解すべきだよねって話だよ
956コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 16:21:51 ID:5AI5siTm
 「人権」、すなわち「人間の権利」という概念には、「国民の権利」とは異なり、
国家及び国境の存在が想定されていない。という事は、「人権守られ国家守ら
ぬ」という事になる。したがって、そもそも「人権」などという概念そのものが在
っては成らない。
957名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:24:07 ID:HwuwUPe0
>>955
>勝手な「あるべき天皇像」や「あるべき皇室像」を彼らに投影し
>それから外れるように見えたら叩く

別に政治家じゃ無いんだから叩かれたってシカトしていればいいだけだ。
958名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:25:49 ID:V7FXWFcG
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
959コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 16:29:56 ID:5AI5siTm
>>955
「あるべき皇室像」は人間によって作られるのではなく、伝統の中から発見さ
れる物なのだ。「あるべき皇室像を人間が作る」などという発想は、理性万能
主義である。
960名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:32:12 ID:l3V2JRZY
>>956
19世紀の無差別戦争観の尻尾を引きずっている日本でも
そろそろ通用しないネタなんだが

まったく、次々と頓珍漢が湧く
自由だの次は、言うに事欠いて人権不要論とはね
本当になぁ、天皇・皇族の人権侵害が
制度存続問題において大きなアキレス腱である事が
良く解る展開だよね
961名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:35:43 ID:16fWjmuB
皇室の人権を守るためには
不敬罪の復活しかないな・・・
962名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:36:18 ID:l3V2JRZY
>>957
生涯を縛られ、そこから逃げることも出来ず
自ら反論する事さえできない人達を
自らの「あるべき」論に合致しないから叩き続ける
つーよな人権侵害を
人権侵害とすら理解できない馬鹿が国民の中におり
それでも、そんな国民の象徴としてあり続け
勝手な「あるべき」イメージを投影され続ける他ない

って地獄のような暮らしだよね

>>959
発見する、発見したつもりになるのも人
つーかなぁ、コテからして釣りだと思うんだが
もうちょっと喰える餌でお願い
963コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 16:39:00 ID:5AI5siTm
 「人権」が前国家的ならば、人権は実定法によって奪われることが許されな
い事になる。ならば、「他人を殺す自由」すらも「人権」の名の下に正当化され
る可能性がある。
964名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:39:39 ID:HwuwUPe0
>>962
ん? 君の言う天皇皇族の人権侵害、ってどういうこと?
俺はてっきり「天皇皇族は行動に制限が多い」と言う事を言っているのだと思ったが、
「本来私生活は自由なのに自由に振舞ったら叩かれる」って事なのか?
つーか皇太子は反論するぞ。
965名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:45:00 ID:l3V2JRZY
>>963
>「人権」が前国家的ならば
どこからこんな頓珍漢を読みとれたのか
その謎の脳内ステップを説明してくれ

>>964
>「天皇皇族は行動に制限が多い」
その制限を当たり前だと思う国民が存在し
その制限から逸脱して見えたら叩きまくる
天皇・皇族への人権侵害を引き起こしているのは
他でもない
彼らには自由があるなどと勘違いかましている
無自覚な国民側の意識と所行だ
という話をしてるんだがな

どーも自分の言説がそれに当てはまっていると
ID:HwuwUPe0は気付もしないみたいだよね
966名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:51:16 ID:HwuwUPe0
>>965
何が言いたいか分からんな。
天皇の人権を侵害しているのは、
『制限を当たり前だと思い、そこから外れれば叩く』国民と言うことで良いのか?


どうでも良いがその改行だと頭の中でポエム調で再生されてこまるw
967名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:55:13 ID:oAB7Nmh0
そもそも天皇陛下のご意向も無視して何ここでごちゃごちゃ言ってんの?
968名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:59:06 ID:l3V2JRZY
>>966
日本国憲法自体が制定された時
天皇や皇族の人権など配慮の埒外だったからね
考慮されなかった、欠落事項だった訳で

数多国民のそれぞれ異なるイメージの投影であるところの
象徴なるものを一個人が体現できる筈など
そもそも無かった
国民主権であり憲法改正が行えるのも国民なのだから
天皇・皇室の
制度に縛り続けられている事で侵害されている人権を
救えるのもまた国民だけって事だね

読みとり力に難のある人が混じっているっぽいので
一行を長くすると、初めと終わりですでに通じない
などという不測の事態が起きかねない
と思っているってのはあるw
969コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 17:01:19 ID:5AI5siTm
 天皇と臣民を「治者=悪、被治者=善」の善悪二元論で捉えるのが、昔の廃
止論の主流だった。だが、現在では天皇を「ルサンチマンを持つ弱者」として
捉えて政治利用する態度は、極めて不敬であり、論争・政治活動としても卑
怯だと思う。
970名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:01:54 ID:l3V2JRZY
>>967
>天皇陛下のご意向も無視
あー良く見るパターンだねそれも

で、政治制度の問題なんだから
当事者であり自らの問題であるにも関わらず
天皇は意見表明する事もできないし
意向などそもそも存在しない事にされちゃうんだよ
971名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:02:57 ID:l3V2JRZY
>>969
象徴天皇制という形で残した事こそが
政治利用でしょに
972コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 17:05:02 ID:5AI5siTm
どうして
973名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:08:46 ID:HwuwUPe0
>>968
制度上縛られてない範囲でどうするか、
私的に祭祀をしたリしなかったり、美味しいもの食べ歩いたり、お買い物行ったりと、
空いた時間で何するかは彼らの自由だよ。
それが『国民の持つイメージ』とハズレ叩く事こそ人権侵害だろうね。
974名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:11:40 ID:l3V2JRZY
>>973
一方で、そーいう国民の中のお馬鹿の存在もまた否定できないし
してはならないのが現代日本である以上

天皇・皇族を政治制度の縛りの中から解放する以外
人権侵害を止める手だては無いんだよ
975名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:11:49 ID:16fWjmuB
>>973
病欠してるのに外で遊んでるから叩かれるんだろ・・・
違うのか?
976コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 17:13:00 ID:5AI5siTm
 だから、「人権」なんて概念は必要ないんだってば。
977名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:17:32 ID:l3V2JRZY
>>975
病人を叩きたいなどという恥知らずであっても
一応国民である以上、天皇や皇太子やその家族は
精神を削ってでもそいつらの投影してくるところのイメージに
相対する事を求められる訳だ

非道な話だよね

>>976
ID:5AI5siTmが個人的にイラネと思うのは勝手
だがほとんどの世界は、それをとても大事なものだと思っているんだよ
978名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:17:45 ID:HwuwUPe0
天皇皇族は勤勉で慎ましく有るべき。
と言う勝手なイメージを持つ奴が問題なんだね。
979名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:18:16 ID:oAB7Nmh0
>>974
そもそも憲法改正しないと天皇制廃止は無理だが、
そういう奴に限って護憲派だと言う矛盾。
980コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 17:21:14 ID:5AI5siTm
>>977
 じゃあ、人権は実定法で奪われてはならないの?人権の名の下に法を犯し
てもいいの?人権思想の無謬性なんか無いんだよ。
981名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:22:02 ID:l3V2JRZY
>>978
どれほど恥知らずな意見であっても、持つななどとは言えない
自由な言論を縛るなど論外だからね

故に制度の方をなんとかする他ないんだよ

>>979
俺はずっと改憲派だよ
982名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:24:21 ID:oAB7Nmh0
>>981
無効論では無いんだ。
983名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:25:17 ID:l3V2JRZY
>>980
制限される場合もある
他者の人権を侵害する場合
あるいは、人権を蔑ろにする事を奨励
あるいは含むような制度を実施しようとした場合など

社会において大事にするって意味をちゃんと理解しておいで

984名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:27:33 ID:l3V2JRZY
>>982
無効論を語る一方で象徴天皇制を良しとする
などという馬鹿がたまにいるよね
985名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:29:16 ID:oAB7Nmh0
>>984
何故無効論なのかも判ってないみたいだな。
986コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 17:30:23 ID:5AI5siTm
>>983
 「ある人の人権が他人の人権を侵害する場合は、その人の人権が制限され
ても良い。」という事ですね?しかし、それだと「他人の人権さえ侵害しなけれ
ば、ある人の人権は制限されない。」という事になる。つまり、援助交際の様な
「被害者なき犯罪」が正当化され得る。
987名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:30:26 ID:16fWjmuB
基本的人権(fundamental human rights)とかは
法的権利ってより宗教だろ。
988名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:35:40 ID:l3V2JRZY
>>985
制定史や憲法問題に関しての緒論はいくつか手元にあるが
無効論から回帰っての以外で
ダブスタを指摘されてない論を見たことはない
あるつーなら紹介してくれ

>>986
法律は人権侵害だけを取り締まるものなのか

>>987
だから、日本では人権などイラネとか言いたい訳かな??
989コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 17:38:54 ID:5AI5siTm
>>988
>法律は人権侵害だけを取り締まるものなのか
知りません。
990名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:43:00 ID:l3V2JRZY
勉強して出直そうな

で、天日か誰か次スレ立てるかどうか解らないが
告知待ちって事でレスを控えさせてもらうよ
991名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:46:14 ID:16fWjmuB
>>988
アメリカ憲法とかじゃ基本的人権なんて概念すら無いもんな・・・
992コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 17:46:37 ID:5AI5siTm
答えを教えてくださいよ。法律は何を取り締まるものなんですか?
993コンサバ院生 ◆ip2eXXMmdU :2008/06/23(月) 17:56:10 ID:5AI5siTm
なんだ答えられないのか。御清聴ありがとうございました。
994名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 17:58:50 ID:0KUpjl2a
院生のくせに見識の狭い奴だなw
995名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 18:02:52 ID:O73xR2Zl
日本が議院内閣制を続けるのなら天皇制は当たり前だろ?
天皇反対の奴って大統領制ともはっきり言わず
「首相元首論」だの「元首はいらない」だの、単なる電波じゃんw
996名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 18:17:35 ID:u1dwufn9
だっていらないもん
997名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 18:27:13 ID:HwuwUPe0
現行の議院内閣制から天皇だけを排除して何か不都合が有るのか?
998名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 19:17:29 ID:rj43mhyf
元首のいない近代国家なんてねーよw
999名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 19:56:15 ID:0KUpjl2a
>>998

世界の国家をよ〜く調べてみるんだな。
自分の狭い知識で何でも判断するな。
1000名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 20:09:23 ID:26Vv6bOX
結局、皇室制度廃止論者は論破されたってことか
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/