資本主義というOSは不具合が多発だ!part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
689名無しさん@3周年
>>677
>そもそも、米国の会計検査院ってのは、政府の一機関なわけで
>米国の財政状況に対する警告の意味合いが強いんじゃないか?
>
>医者が、「あなたは、このままだと、大変なことになりますよ」というがごとし
>その可能性は検証したか?

http://www.jbaudit.go.jp/effort/koryu/pdf/kouen_20th.pdf
第20回公会計監査フォーラム. ? 基調講演の概要 ?. 「財政及びその他の持続可能性の課題. に対する会計検査院の役割の展開」
【講演者】 ディビッド・M・ウォーカー氏
Mr. David M. Walker
(米国会計検査院(GAO)院長)
8月24日(金)、文京シビックホール大ホール

(むすびのことば)

どうか誤解しないでください。アメリカはこれまで様々な大きな課題にうまく対応してきました。
ですから、今日お話ししたことについても、結局のところ、アメリカは同様にうまく対応するだろうと、私は確信しています。
もちろん、難しい決断は避けられません。
しかし、会計検査院は、選挙で選ばれた議員の方々がより適時に、より多くの情報を基に選択を下せるように、手助けすることができます。
我々は、我々がやるべきことをやっていきましょう。
そうすれば、他の人もきっとそれぞれの役割を果たしてくれることと思います。
そしてそれは、早ければ早いほどいいのです。
ご清聴ありがとうございました。
<引用おわり>

となっとりますが、どうよ?