資本主義というOSは不具合が多発だ!part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
594名無しさん@3周年
>>564
lambdaさん、ども

>現実では資金を発生させる経済力の源泉は変化してきた。元は奴隷制だ。
>経済力を支えるために、人の変わりに生産に従事してくれ,技術開発があり設備投資が実施される.
>0. 家畜の利用
>1. 奴隷の利用
>2. 産業革命による人力から機械の利用(機械制御化)
>3. コンピュータ制御による省力化(コンピュータ制御化)
>4. 特許,CO2排出規制等,知財や権利の利用(付加価値化); 今,世の中はこの段階にある。

そういう技術からの切り口は大事だと思うよ>>557
経済学者や哲学者wにまかせていると、そういう切り口がおろそかになる
(世の中のことを理解しようとすれば、最低二つの切り口で考えるべきだろう。そうしないと立体感が出てこないから)

たとえば、lambdaさんが重視する農業についてみれば
いま、水田の耕作と田植えは機械化されている
なので、日本の農家のほとんどは兼業農家だ

昔は、耕すこと、水管理、田植え、草取りなどなどでほとんど一年中手間がかかった
いま、兼業農家が自分の田に投入する日数は、機械化で耕すのに数日、田植え数日、刈り取り数日・・・、合計で一月あるかな?
だから、時間があまるので、近くの工場などに働きに出る、これは資本主義的かな?

で、日本には農協がある。これは社会主義的?
で、話は日本国内で収まらない
WTOによる農産物の市場開放の話がある