卍★   朝日新聞は宗教新聞   ★卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無しさん@3周年
『朝日vs.産経ソウル発―どうするどうなる朝鮮半島』 (新書)
黒田 勝弘・産経新聞ソウル支局長 (著), 市川 速水・朝日新聞ソウル支局長 (著)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4022731206/249-1906871-9424330?SubscriptionId=090596K8VFHWK71V2782

この本は「朝日と産経」「日韓ナショナリズム」「北朝鮮」の三つの章に分かれていますが、
注目すべきは一つ目の「朝日と産経」。この章では朝日新聞における韓国報道に対する
スタンスがはっきりと述べられています。

市川:韓国に対する批判や描写は配慮しなければならない。何故なら日本人の韓国人に
対する差別意識を助長するから

黒田:もう配慮すべき時期は終わったし、そのような配慮が相手を尊敬していることにはなら
ない。むしろそのような配慮は差別意識からくるものだし、平等に思っているなら批判すべき
ところはキチンと批判すべき。また、朝日が配慮しても、ネット時代には無意味

P.59
市川 いや、僕は基本的には報道機関が韓国を批判することは適当ではないと思いますよ。

P.70
黒田 あのねえ、市川さんも朝日新聞の記者たちも韓国で生活すれば、こりゃアカン、こりゃ
なんじゃと、非公式には凄く文句を言ってるわけですよね。でも、そう書いちゃいかん、日本人
に向けてそれを言うと韓国に対する差別、偏見を助長すると。僕も最初はそう思ってましたが、
途中からそれはやっぱりよくないんだと。逆に偽善的だと・・・。

黒田 事実として問題があるなら、それを隠したり見ないふりをする方が逆に問題をこじれ
させるのではないかと。(中略)批判していいんですよ。その結果、日本人が偏見を持つか、
差別意識をもつかどうかは別の問題です。昔は我々メディアが情報を独占していたが、今や
読者、視聴者たちが独自で情報を得ているし、ビジネスを含め色々な接触があるわけだから、
国民が自分で判断することが出来る。配慮する方が朝日の妙な差別意識なんですよ。
ある意味では。
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50708231.html