101 :
名無しさん@3周年:
101
102 :
名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 22:16:36 ID:06HRwvmb
102
103 :
名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 22:19:19 ID:06HRwvmb
┓(´゚◇゚)√!! <103
104 :
名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 09:10:42 ID:H9iPT1zr
256
105 :
名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:10:16 ID:rx4/xDxv
公務員の数を減らし、民間部門の活力を引き出せばアメリカ経済はすぐに
復活する。その処方箋を出そう。
@まず、倒産すべき弱い会社を片っ端から潰していく必要がある。
企業の自然淘汰を促進し、自然の中で死体が分解されていくように
年老いて衰えた証券会社や銀行、ヘッジファンドを解体していく。
適者生存、なまけた者は淘汰され、強い会社のみ
が生き残る自由競争市場経済を活性化させる。
潰れそうな会社は全部潰してしまえ。
自己責任原則を貫徹して、弱い企業を減らし、企業の自然淘汰を進めて
民間企業の自由競争を刺激していくことはアメリカ経済回復のカギを握る
重要な政策となろう。
A公務員の数を1500万人減らし、700万人にする。
すでにネバダ州などは自治体破綻しており、もはや公務員数の削減による
自治体組織のスリム化、税収黒字化を進めることは一刻の猶予もない。
これにより、自治体債権の価値が値上がり、金融市場の起死回生の起爆剤となる。
郵政事業の民営化は改革の本丸である。100万人の郵便局員を全員解雇し、
フリーターとしてその半数を再雇用する(ククク・・・)そうすれば人件費を
今の5分の1以下にコストカットダウン(CCD)達成できる。
アメリカの学校は生徒5人に教師が1人ついている。日本は生徒30人に
教師一人。
アメリカの病院は公営がほとんど。公務員看護婦が200万人いる。
看護婦4人でベット1床を管理。人数が逆転している。日本は看護婦1人で
ベット4床を管理。
B規制緩和。金利規制、差し押さえ規制など改革と民間の活動を阻害する
規制はすべて撤廃する。これで自由な市場メカニズムがうまく働いて
経済が活性化、民間の活力が引き出されて景気が自律回復していく。
>>1は層化工作員だな
投票率上がったら困るんだろうな
107 :
名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:27:45 ID:FpIEfs4l
13,法案議決するとき、外資族議員に騙されないための注意事項
a, セールストークに「絶対」・「一番」・「改革」などの言葉が連発されたら、
警戒警 報と発令してください。
b. 法案を渡すだけでその場で読ませようとしない外資族議員。法案の内容を説明しない外資族議員。審議時間がないのではありません。他の日本派議員を焦らせるのが目的です。
C, 「数週間審議させて考えさせて欲しい」と言ったときに、外資族議員が「日にちが、ない」などと急がせる場合は要注意です。
>>106 もうそんな古臭い手口は統一協会とばれてるんですけど^^;;
109 :
名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:48:36 ID:DYrcD1Jh
まずは皆さん
電子投票でやりたい放題の、アメリカの大統領選に注目しましょう!
110 :
名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:37:50 ID:gKr2aazf
>>107 まるでイカサマ商品の販売員みたいだな。まあ、やってることが政治ではなく、
犯罪(政治の振りをした収奪)なわけだから、似たような行動になるだろう。
競争市場ではなく、この辺こそが、資本主義成立の原点である。
すなわち、マルクスいわく原始的蓄積過程。それは歴史の中にある過去の
ものではなく、現在も強烈に動いている。
たぶん、生粋の大資本家が日本外資族議員の裏にいるだろうから
マルクスが戦ったのと同じような対象と、
日本派議員が法案決議の時に戦わなくてはならない。しかし、マルクスと同じよう
な共産主義への戦いが唯一ではなく、そこで法文のあやにだまされず、徹底的に
審議して、主権者である国民の利益を損なわないようにするというだけでいいの
ではないかと思う。だまされないためのの知恵として、マルクスは、資本家の
巧妙なだましかたを分析しているので、彼の資本主義批判は現在でも役に立つ。
111 :
名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 12:19:54 ID:gKr2aazf
『クォータリー・レヴュー』の記者は次のように言う――
「資本は騒乱と紛争とを避けるものであり、臆病な性質のものである。
これは非常に真理に近いが、しかし完全な真理ではない。自然が真空を恐れる
ように、資本は利潤のないことを、または利潤が非常に少ないことを恐れる。
相当の利潤があれば資本は勇敢になる。10%の利潤が確実であるならば、資本は
どこにでも使われる。20%であれば、資本は活発になる。50%であれば、積極的に
冒険的になる。100%であれば、人間の定めたあらゆる法律を踏みにじる。
300%であれば、断頭台の危険をおかしてでも資本が冒険しないような犯罪はな
い。騒乱と紛争とが利潤をもたらすならば、資本はその両方を鼓舞するであろう。
その証拠は――密貿易と奴隷貿易である」(J.ダニング『労働組合とストライキ』
、35、36ページ)注(250)[788]
まあ、9.11だってイラク侵攻だって、国民主権へのクーデターである電子投票
だってやろうとするわな。
112 :
名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 13:10:06 ID:j3lsNvnk
113 :
名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 17:03:19 ID:L7fmDzMZ
112
最近の記事だと思ったが2003年か
ゲーム理論経済学の徒花だな。さもしい。
今日の地方紙3面に、電子投票法案が与党内でまとまらず成立不能か、との記事があった。
参院民主が筋を通していたと思いきや、民主は修正合意でかわらず、あの山本一太他10人の自民議員がねばってくれてあた。
ホント感謝したい。
114 :
名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 10:05:06 ID:imKo3IQN
115 :
名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:58:45 ID:wLQ/AcH1
【社会心理学】外資族の通常兵器【説得工学】
「洗脳」ではなく「説得」
・「説得」とは? → 相手の「態度」を変えること。
・「態度」とは? → ある物事に対する「良し悪し」「好き嫌い」「近づきたい・遠ざかりたい」
の三つのイメージ・価値観のこと
例:勉強は良いものか悪いものか。勉強が好きか嫌いか。勉強をするべきかしないべきか
外資は良いか悪いか。外資が好きか嫌いか。外資を増やすべきか減らすべきか。
公務員は良いか悪いか。公務員が好きか嫌いか。公務員になりたいかなりたくないか。
ある商品が良いか悪いか。その商品が好きか嫌いか。その商品を買いたいか。
電子投票は良いか悪いか。電子投票が好きか嫌いか。電子投票を導入したいか、不可か。
マスコミの仕事 = 説得を国民に行い、国民の態度を変えること。
ネット工作業者の仕事
・説得技法として、社会心理学や説得学の研究・理論体系がある。
三本柱
・マッチポンプ商法(カルト商法、間接的アプローチ戦略。愚民が前提)
→国民を愚民化娯楽で愚民化した上で実行に移す
・ステレオタイプ商法(「改革」のステレオタイプを貼れば売国法案も改革法案に見える)
(「族議員」「守旧派」のステレオタイプを日本派議員に貼り付け)
・群集心理商法(どんな秀才でも群集内では判断力が鈍る。そこを「同調化」で同調させる)
116 :
名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:28:31 ID:LfAVkQZt
>>114 まったくマスコミは何やってんだろう。
正義感とか良心の呵責とかはないのか…。
それにして権力とは、卑怯者の極みだなあ
117 :
名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 22:42:12 ID:KLMIqdOf
>>114 毎日は、京都新聞でだしていた以下の否定的情報を消しているな。
「一方で、郵送調査では「投票の秘密保持に不安」「開票結果の信頼性に不安」
とする回答が、いずれも3割近くあり、情報管理への不安が指摘された。」
タバコの側面に大きく「あなたの健康を損なうおそれがあります」
とかいてあるように、電子投票機にも「開票操作により国民主権を損なうおそれ
があります」と大きく書くよう、消費者庁は勧告すべきだな。
それか、アンケート用紙の中に、アメリカでの電子投票の問題点を、
信頼できる研究者が述べたレポートを一緒にいれるべきだ。
たんに無知を前提にした「結果が早くみれていい」「誤字脱字がなくていい」
という肯定意見を、電子投票への民意とするのは、
薬の副作用を説明されずに、効果だけ説明しといて、薬をいいかどうか
評価させるようなものに似ている。
118 :
名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 17:44:12 ID:UomvqMXi
119 :
名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 10:19:15 ID:WIuuuTbX
まずは、助かったな。
参院の25法案すべて廃案に 電子投票など仕切り直し
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061901000635.html 自民、民主両党は19日の参院国対委員長会談で、子育て支援を拡充する児童福祉法等改正案や、
国政選挙にも電子投票を導入する特例法改正案など参院で取り扱っている25法案すべてを継続審議とせず、
廃案にすることを決めた。
参院事務局によると、衆参両院選挙が行われた場合を除き、参院が継続手続きを取らないのは極めて異例という。
廃案となるのは、衆院を通過して参院に送付された政府提出の防衛省設置法等改正案と児童福祉法等改正案のほか、
電子投票を導入する特例法改正案など議員立法による23法案。
廃案となれば次期臨時国会以降にあらためて提出する必要があり仕切り直しとなる。
自民党は会談で政府提出の2法案を継続審議にするよう主張したが、民主党は参院での首相問責決議を理由に拒否。
120 :
名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 18:46:34 ID:vzEm9Yx8
祝、電子投票法案廃案! 万歳、日本の優秀投票用紙!
乙、山本1太、小沢1郎!
次期衆院選での大規模操作の危険はこれでなくなったな。
よかったお( ^ω^)
122 :
名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 18:43:01 ID:rFcFjLBd
外資族の山本一太(アリコ粉飾を参照)は
「原田義昭議員は信頼できる人だ。原田さんが提案した法案が
悪い法案であるはずがない」
とブログで語ってたんだが。山本一太は外資族議員同士で、
法案成立を支援していた。
それが、あまりにも参院自民の反発が大きくなると、
その主導権を握ろうと「電子投票を再考する会」(反対する会ではないところに注目)
を作って、その会長になろうとしている。これが外資族議員のやり方だな。
100%の反外資勢力ができないように、味方を装ってスパイを入れ、
スパイを幹部に押し上げて主導権を握ろうとする。お前らのやり方はすべて見切った。
123 :
名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 21:27:12 ID:0jyNeNBk
参院自民に反対がいたというのが驚きだったりする。
衆院自民は森と中川の奴隷と化してるのにな…
124 :
名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 22:01:09 ID:llwK3r7f
>>122 本当か?
地方新聞で、山本一太の名前がその会員の名前としては唯一でていたから、
もとから反対しているのだとおもったのだが、
政治家はクセーな。
125 :
名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 17:17:31 ID:vDrqtiew
マスコミが隠蔽する貴重な情報、本質が書き込まれた前スレ
【選挙無効】 電子投票法改正案 【階級社会確立】
のログをブログに貼り付けておいた。本ブログはプロ向け市場(肥溜め市場)、
公務員改革(外資による行政乗っ取り)、
果ては医療安全調査委員会(別名:薬の副作用隠蔽委員会)まで、
外資族の陰謀全般を粉砕するブログであり、これまでの戦果も著しい
126 :
名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 23:28:31 ID:nYSnD/Ce
>>125 肝腎のブログのアドレスは教えてくれないんかな?
127 :
名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 23:01:20 ID:G2QFgtdS
>>117 毎日新聞、こういう報道姿勢を変えんから、
祭り挙げられるんだよ。一時はよかったのにさ。
他の新聞社による煽りがあったにせよ、応援する気に
なれんね。こういう小さなところで筋を通すことが
企業の生死につながることを知らないようだ。
128 :
名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:16:45 ID:+lQhycuw
保守
>>127 ということは、毎日新聞が否定的情報を消した結果、
2ちゃんねるで盛り上がっているあの毎日問題に
なってしまったってことですか?
130 :
名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 22:29:28 ID:e67epuzz
そんな直接的な因果関係なわけなかろう。
真実を報道する姿勢を貫こうとする組織力学が、
ゆるむすきがあるのではないかということ。
ゆるんだところで、真実ではなく、別の目的が
入り込む。
131 :
名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 19:27:28 ID:RvPV1/7Q
テレビ新聞は押し紙の件で外資族に生殺与奪権を握られた。
(中川(在日)、山本一太、高市早苗など)
よってテレビ新聞に出てくることができる奴らは全員外資族。
新聞族議員はなぜか全員外資族。
外資族議員がテレビ新聞を恐喝支配している現状は危険すぎる状態。
山本一太は最近、電子投票反対だったが、なぜか反対が大勢になると
反対派に寝返って、しかも「電子投票を再考する会」(反対する会ではないところに注目)
を作って会長になろうとしてる。
自見も、人権擁護法案推進したり、医療安全調査委員会(別名:薬の副作用隠蔽推進委員会)を
創設したり、外資族議員のやり方はいつも同じ。いやらしいやり方だ。
133 :
名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 11:26:01 ID:jf8SJSlp
134 :
名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 10:56:00 ID:yeXOMOrK
135 :
名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 15:51:09 ID:bT01TeBy
日経と新聞族議員の中川(在日)
136 :
名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 16:04:04 ID:dR6mXj1n
学歴・収入と政治・経済観の相関性
ポリティカルコンパス
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html 政治ポジションテスト
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/ 政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)
自由 リバタリアン 市場
\ 高学歴・高収入 /
\ /
\ /
\ /
\ /
リベラル \ / コンサバティブ
高学歴 /\ 高収入
/ \
/ \
/ \
/ \
/ 低学歴・低収入 \
再分配 コミュニタリアン 権威
1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職 主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員 主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷 主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
137 :
名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 16:17:37 ID:bT01TeBy
外資族の売国はコストダウンを大義名分にして売国をやるのが
パターンになってるな。
PMDA+有識者会議のクスリの安全審査のせいで
コストダウン達成とうたいながら、タミフルやSSRI薬をほぼスルーで
認可してるし。
公務員改革もコストダウンを大義名分にして行政の乗っ取りを
財界と外資がやろうとしてるんだろうが。
138 :
名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 00:02:56 ID:fXzFjeTd
>筆者は国政選挙への電子投票の導入について、やみくもに反対するわけではない。
ここのスレの人たちはやみくもに反対しております
139 :
名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 00:51:08 ID:EIgA53Un
>>138 情報開示を拒むような連中の意見を鵜呑みにして賛成しろとでも?
事実を言ったまでだが?
なにかきにさわったか?wwwww
141 :
名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 06:51:26 ID:dEsJwDHn
やみくもに反対!
条件つきもなにも、証拠隠滅が容易に出来るシステムが賛成できるかバカ!
142 :
名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 14:15:51 ID:62iUbEDd
不正が記述式に比べて非常に容易
証拠も残らない
一人一人調査しようにも、投票の秘密があるから調査出来ない
結果、不正をやろうと思えばやりたい放題
こういった民主主義の根幹を揺るがす欠点があるシステムだから反対
これが闇雲なわけ?w
143 :
名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 18:08:30 ID:Gy42Qf5G
平沢勝栄と外資族議員がネットカフェ規制を臨時国会で
・中国並みのネットカフェ規制を日本に導入
・・・中国スタンダードを導入したい平沢勝栄と外資族議員
ネットは外資族議員とマスゴミにとって地獄。
何とか外資族議員批判者の 身元を特定して集団ストーカー業者、
探偵を使って追い込みをかけたい 外資族議員が中国スタンダードを日本に導入。
日本が中国並みのネット検閲国家に
・中国「ネット弾圧」事情 中国人ジャーナリストが講演
中国ではネット利用者の3分の1が「インターネットカフェ」の利用者だという。
2004年、中国国内のインターネットカフェ20万件のうち、
約半数がインターネット警察によって閉鎖ないしネット利用禁止に追い込まれた。
かろうじて残った店舗のパソコンには「検閲ソフト」がインストールされた。
ネットカフェを利用するためには、新たに配布されたIDカードを使わなければならないようにして、
利用状況を監視する。これによって、利用者の氏名、住所、IDカードの番号を
インターネット警察が把握。ネット上で政府批判の発言があれば、即座に発言者が特定できるようになった。
これでネットカフェ規制議連が全員外資族議員だったら笑うな
144 :
名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 19:38:24 ID:dEsJwDHn
アメリカでは、オバマとマケインの接戦が演出されはじめている
再び歴史的大接戦で選挙結果が決まる恐れがある
アメリカ国民は、全土で一斉に武装蜂起する準備をして欲しい
145 :
名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 23:09:53 ID:/TBBc7tk
51%vs49%みたいな数字がではじめていたので、
怪しく思っていた。
あいかわらずの電子投票なのだろうから、選挙の正当性も
あるようでないものになるのでは。
やっぱり共和党メーカーの投票機を使うのか。
146 :
名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 14:27:56 ID:4s+HGK+r
保守
147 :
名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 14:51:31 ID:b5CZnTMe
まあ、最悪の時は紛失しちゃうから関係ないけどな!
>>147 改竄データでカード作り直せば如何様にもできる。管理者のモラル次第だな。
オリジナルを作った人間がカード自体に原本を証明する暗号を仕込み、検証用データを別保管できればマシになる。
150 :
名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 15:45:37 ID:d709PP/1
東証マザーズとヘラクレスを上回る肥溜めゆるゆる糞市場を
作ったかと思えば、
日本国内は「貸し剥がし条項」の行政指導で徹底的に金融締め上げて
金を吸い上げる渡辺喜美と茂木
なんと人類史上初、「一期でも赤字なら即全額返済」の貸し剥がし条項を
金融庁が銀行に強制。日本から金を吸い上げてアメリカに流してる。
金融庁不況
比地方選に電子投票システム=スマートマティック〔BW〕
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200808/2008081800379 【ビジネスワイヤ】
自動投票ソリューション大手の多国籍企業スマートマティックSAHIは、同社の電子投票システムが、
フィリピンのムスリム・ミンダナオ自治地域(ARMM)で今月11日に行われた知事選に使用され、
高い信頼性と正確性を示したと発表した。
2558台の電子投票装置が設置され、152万8839人の有権者が1人当たり30秒以内で投票を終えた。
読み書きの能力に問題がある投票者も考慮し、スクリーン上の3人の知事候補者写真の中から、
自分が選ぶ候補者の写真に触れるだけで投票が完了するシステム。
【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。(2008/08/18-13:38)
比ARMM知事選で再選されたアンパトゥアン知事 世界日報
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/asia2/ps080821.html このほど行われたフィリピンのイスラム教徒自治地区(ARMM)知事選で、
現職で政権与党のアンパトゥアン知事が再選を果たした。
得票率は90%以上と、対立候補でモロ民族解放戦線(MNLF)幹部でもある
イスナジ・インダナン町長に大差をつける地滑り的大勝利だった。
当選したアンパトゥアン知事は、優先事項として安全と平和の秩序の確保を掲げ、
ミンダナオ各地で武力衝突を起こしている過激組織モロ・イスラム解放戦線
(MILF)に対し対話による解決を求めた。
MILFとの和平交渉で争点となっている自治区の拡大に関しては、
住民のメリットとデメリットがあると述べ、継続した協議の必要性を指摘した。
今回の知事選では、国内で初めて電子投票システムが導入され、
二〇一〇年の次期大統領選挙の予行演習との位置付けで準備が進められ注目を集めた。
一部の地域で投票箱の盗難があったが投票はおおむね平穏に行われ、
中央選管によれば投票率も80%を超えるなど、住民の関心の高さを示すものとなった。
課題だった集計の迅速化も二日後には当選発表が行われるなど、まずまずの結果を残した。
一九六七年生まれ。九八年から二〇〇五年までマギンダナオ州シャリフアグアク町長を務める。
〇五年に与党公認で出馬し、MNLFメンバー以外で初のARMM知事となる。既婚。
(本紙掲載:8月21日)
153 :
名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 22:41:27 ID:hdl1xTUI
>>151 いくら無事に効率よく電子投票機で選挙が終わりましたといわれても、
表面的にしか聞こえない。
電子投票機のプログラムの公開、監査はされていたのだろうか?
実際に投票に使われた投票機すべてに対して、かつ、投票中に
なんども。投票者が、比較的簡単な電子機器で投票機プログラム
を改竄できるという報告もあっただろ。
また、特定の地域のみにそういう脆弱な機械が備え付けられているかも
しれない。
154 :
名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 23:36:29 ID:BH6VWfMT
人件費の削減というメリットは話半分に聞いた方がいい。
実際、選挙で動員されてる公務員はほとんど管理職で、残業代出てないよ。
それ以外の職員も代休扱いで残業代出ない自治体が多いし。
電子投票推進派の計算では、代休で休んだ日の給料を割り出して(笑)、それを余分にかかった費用として計上していたりする。
155 :
名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 22:40:01 ID:9fcK97iz
156 :
名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 19:36:44 ID:8g6epjBS
157 :
名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 20:26:41 ID:Z5WHQSPT
マリックと引田が開票したらおもろい!
プリンセスはただのダンサー
ただのダンサーだけで、名前継げたの?
継いだって言っても、芸風が違うだろ。
確かに、年少の記憶に爆破しかないな!
芸風進化したけど、ネタ考案するの本人でしょ!
っか、初代に殺されそうになったとか、紙面でみたけどなんだろうな?
ネタは専門の人がいるでしょ。
ベガスの白い虎の人が買いに来たとかいう人もいるしね。
爆破・脱出モノの実験に使われただけじゃねーの。
まあ、やられる本人としては、実験だろうと、恨みだろうと同じだけど。
165 :
名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 19:24:56 ID:CsIP8b46
今度の選挙では外資族議員、民主党の幹部を全員落選させる。
公明党・共産党・社民党・国民新党・新社会党・・・などの中小政党が
すべて力を合わせれば革命を実現できる。外資族議員を落選させろ。
民主党の幹部(小沢・鳩山・羽田・石井・・など)を倒せ。(アリコ粉飾のブログを参照)
166 :
名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 19:25:35 ID:CsIP8b46
●反外資族革命への協力を
今度の選挙では外資族議員、民主党の幹部を全員落選させる。
公明党・共産党・社民党・国民新党・新社会党・・・などの中小政党が
すべて力を合わせれば反外資族革命を実現できる。外資族議員を落選させろ。
民主党の幹部(小沢・鳩山・羽田・石井・・など)を倒せ。(アリコ粉飾のブログを参照)
167 :
名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 15:19:37 ID:Oro2imhc
「どんな強大な敵でも姿さえ見えれば勝てる」
逆に言えば
「姿さえ隠せれば最強になれる」
外資族は真の姿を見せずに動いているのが特徴。
古くは山本五十六、米内、井上成美など外資族は真の姿を
見せずに目的を果たしてきた。
168 :
名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 17:13:28 ID:5LhgjAt7
けど、今バレてるから、頭隠して尻隠さずってことだね。ナンチャテ!
169 :
名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 17:42:28 ID:3SUCZ7Xl
ん
170 :
名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 02:57:33 ID:yEOhSo4T
電子投票+比例廃止 で独裁国家誕生というわけですね。
171 :
名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 16:52:46 ID:OGRAsLpN
hage
172 :
名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 20:02:22 ID:Wzr4tTL3
奴隷国家だろ
173 :
名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 19:10:25 ID:5+bW/xtZ
174 :
名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 16:34:33 ID:tloTF8sE
緊急保守あげ。最近5日でDAT落ちするぞ
176 :
名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 23:30:15 ID:krJQLuOX
177 :
名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 23:33:34 ID:krJQLuOX
178 :
名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 00:51:04 ID:fN+RnSCB
>>177 不正を取り締まる人間を、不正で仕切られた選挙で選ぶ。
もう一度電子投票がやられたら、暴力に訴える以外、市民の時代は来ない。
179 :
名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 22:42:53 ID:2kegVwQo
三重は怪しい 赤福といい
180 :
名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 20:58:25 ID:ErZc2byE
緊急保守あげ。最近5日でDAT落ちするぞ
【アメリカで、有権者300万人以上が投票権を剥奪されました】
http://japanese.irib.ir/news.wed.htm アメリカの次期大統領選挙の実施まで、およそ2週間にせまる中、
アメリカ人の有権者300万人以上が、投票権を剥奪されました。
イランの衛星チャンネル・プレスTVが1日水曜、伝えたところによりますと、
ミシガン州、コロラド州をはじめとするアメリカの多くの州で、有権者のリストから多数の人々の名前が削除されています。
アメリカの法律では、この措置が許されるのは、投票人の死亡、他の州への移動、そして投票資格が喪失された場合のみです。
アメリカ人数百万人の有権者が投票権を奪われ、又は、投票しても票が無効になる一方、
専門家は、同国の大統領選挙の自由や公平さという側面に関して疑いを示しています。
2004年の大統領選挙でも、およそ300万の票が、開票の際、無効になりました。
182 :
名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 13:11:50 ID:C3iXL2bP
183 :
名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 01:01:54 ID:GGCqfA+P
184 :
名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 23:35:36 ID:VDhHQx1T
選挙:白石市長選 4度目の電子投票 「白票」288票、全体の1.3% /宮城
◇「途中終了」周知の可能性 「無効」0、開票時間は40分
市議選を含め白石市では4度目の電子投票となった同市長選は26日、
目立ったトラブルなく終了した(嘘笑)。開票にかかった時間は、
3人立候補した04年前回市長選が1時間10分で、立候補者が2人の今回は40分。
ただ、電子投票ならではの現象として、電子投票分の「無効票」が0だったのに対し、
「電子投票機の操作を途中で終了した者の数(笑)」が得票総数の1%超に当たる288票に上った。
モニター画面には候補者氏名のほかに「投票しないで終了する(笑)」の選択肢があり、市選管は「白紙に相当するものと考えている」とする(笑)。
185 :
名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 23:36:42 ID:VDhHQx1T
全国の電子投票は02年6月の岡山県新見市長選・同市議選以降、今回も含め18回実施。
このうち、04年11月の三重県四日市市議補選では、投票者総数約9万5000票の14%に当たる1万3000票が
「途中終了(笑)」を選択。今年2月の京都市長選でも、電子投票を導入した二つの区で「途中終了」を含む「持ち帰り票」が突出したとして、
議会で質問されるなど話題になった。
今回の白石市長選の288票は、投票者総数2万1810票のうち約1・3%に当たる。
前回04年は224票で約1・2%だった。市選管は、制度が浸透し、
誰も選びたくない場合に「終了」を選択できることが知られるようになってきた可能性があるとみる。
186 :
名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 23:37:40 ID:VDhHQx1T
電子投票を推進する総務省選挙部は「途中終了は誰にも投票したくないという
意思を尊重するための選択肢(笑)」とする。投票行動を左右する恐れがあるため
積極的な広報はしていない。電子投票にすると「白票」に該当する票が増えるかは統計的には不明という。
従来の選挙では(1)候補者ではない人物名(2)字形が崩れて読み取れない
(3)白票−−はいずれも「無効票」となった。電子投票は(1)(2)がゼロとなり、判読に費やされる時間も必要なくなった。
今回の市長選では午後9時に開票作業を開始し、約11分後に99%近くの得票が確定。風間康静氏(47)の再選が決まり、
病院などでの一部の「手書き票」の開票作業が約30分間行われた。【伊藤絵理子】
毎日新聞 2008年10月28日 地方版
187 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 01:36:55 ID:LCnUSUSV
【米大統領選】投票トラブル対応に両陣営とも弁護団を結成
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081103/amr0811032059004-n1.htm 【ワシントン=山本秀也】
米大統領選を前に、全米各地の選管や民主、共和両党の選対本部では、投票をめぐるトラブルへの警戒を強めている。
フロリダ州での集計作業をめぐる2000年大統領選の混乱劇を念頭に置いたものだ。
共和党のマケイン陣営では、投票や選挙人登録の不正に関して通報を受け付ける「ホットライン」を設けて
オバマ候補(民主党)の得票を監視する構えだ。
対するオバマ陣営も、選挙戦が司法に舞台を移した場合に備えている。
2000年の開票トラブルが州と連邦の法廷で争われた教訓から、両陣営とも多数の弁護士を早々と招き、準備に余念がない。
大混乱を引き起こしたパンチカード式の投票用紙はその後、マークシート式や電子投票に移行した。
しかし、電子投票は投票者がタッチパネルの操作を誤ったり、システムが動かなくなったりと、不具合が解消されておらず、
電子投票への完全移行は遅れている。
188 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 01:42:37 ID:LCnUSUSV
189 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 01:55:21 ID:p+qsOxZk
もしマケインが勝ったらこれのおかげ
190 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 17:13:09 ID:hq0mZec6
191 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 18:53:33 ID:vbmMsfjo
何故か野党有利の選挙区でのみ不具合が発生する投票機かw
192 :
名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 22:43:05 ID:LCnUSUSV
193 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 13:21:31 ID:x4A7vP+1
194 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 23:05:24 ID:+gidaGbA
・自民党法務部会 国籍法改正案(外国人女性の子供の認知に結婚用件削除、養育費支払い義務無し、無限移民法)騒ぎ
法務・自治関係団体委員会
委員長 河野 太郎(外資族)
副委員長 近江屋信広 牧原秀樹(外資族)
礒崎陽輔 小池正勝 坂本由紀子 田村耕太郎(外資族) 二之湯智(外資族)
丸山和也(外資族)
委員長の河野を始め、9人中5匹が外資族議員で固められていた。
渡辺喜美と松井孝治の公務員改革ゴリ押しの時とよく似ている。
今回も重要法案であるにも関わらず、審議せずに、パブリックコメントも取らずに、
閣議決定だけで民主党外資族と自民党外資族がゴリ押し。
・反対の見込みのある法務部会の議員の一覧
近江屋信広(農水部会委員も兼務)
礒崎陽輔
小池正勝
坂本由紀子
195 :
名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 03:43:56 ID:lpzQzzTd
・国家公務員改革基本法のせいで官僚が人事権で国会議員に恐喝されるようになった。
・法務官僚は、公務員改革に伴う国会議員の省庁幹部人事権掌握により、
一部の国会議員に人事権を盾に恐喝される恐れが強まっている。
つまり、法務官僚を人事権で脅して、こんなクソ法案を出させている議員の
存在が予想される。中川(在日)とか鳩山とかつまり外資族議員。
中川(在日)は押し紙、新聞部数1500万部水増し隠蔽協力の件で
大新聞民放マスゴミを恐喝して情報統制も完璧のようだしな。
196 :
名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 10:55:32 ID:5I4FZehU
>
>>195 官僚が先に脅したから、脅し返したと思うよ!
福田総理の不可解な辞任の2,3日前に朝の番組朝ズバ(サタズバか忘れたけど)ゲストに
渡辺良美が生出演して官僚に脅されてたこと公表したよ!
なんでも、国会の待合室でタバコ吸って休憩してると3人の高級官僚に囲まれて
「公務員改革なんぞしたらクーデター起こすぞ」と脅されたみたいだよ!
なんでも福田総理を取り込んで公務員改革を3年遅らそうとしたみたいだよ!
毎日の岩見が「名前を公表しなさい」と言ったが
渡辺は「過去のことだから」と名前公表しなかったしだいだよ!
一緒にゲスト出演した笹川が「官僚は勘違いしてる」とTVに向かって官僚に叱ってたよ!
朝ズバには政治家が出演したら、毎日新聞の政治担当記者がカメラの裏に待機してるのに
新聞にも他のTV番組にもこのスクープが載ってないのが凄い!
番組はご意見、ご感想、ご要望受けてるみたいだから確認してみて
197 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 13:00:40 ID:aZy3/jl2
198 :
名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:10:48 ID:PRKQldZL
オカルト板行ったら?
おかしな一行レスとか、関係ないURLとか
部外者から見たら確実におかしいと思われてるわけだが・・・
「事務次官を始末した『真犯人の顔マデ熟知している大澤という辞め検悪徳弁護士』が、オウムのTBS(666)」で揉み消しに必死wwwwww
小泉首班指名手配だけじゃなく、中曾根がらみかよw
やはりこの事件の真犯人グループは、複数の創価系警察官でデフォルトだったか!w
そら、ミタことか!wwwwww
200 :
名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 15:29:40 ID:o7dsdin0
【国籍法】参院自民は9割反対なのに民主党(笑)は9割賛成【外資族】
・参院自民は9割以上の議員が反対(戸井田ブログより)。賛成してるのは丸山、キリスト教徒麻生与謝野、在日中川秀直、舛添、田村耕太郎などのテレビタレント外資族議員のみ。
純粋日本人の票だけで議席を得ている政党は自民党だけ。
・民主党は1割程度が反対してるだけで、9割賛成。民主党は国籍法改正推進政党。12月2日に付帯決議でごまかしてガス抜きして可決成立にもっていく模様。
民主党は部落在日帰化票を数百万票得ている。それが移民で1000万票増える。
・共産党は中国の共産党員を1000万人移民させる計画。創価も中国で布教して入国させる計画。公明共産の議席得票激増だな。
・民主党が国籍法反対で騒ぐネット利用者を取り締まる法案を提出【ネット言論統制】
第170回国会 衆法 164回40号 公職選挙法等の一部を改正する法律案
・ウェブサイトやメールを用いて選挙運動をする者に対し、氏名・メールアドレスの表示を義務付ける。
・誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。
マスコミの隠ぺい工作を暴き、本来の正しい日本へ近づけてきた武器は、インターネットです。
今度の国籍法改悪反対運動が二度と起こらぬよう、民主党と公明党、自民党外資族がネット言論弾圧法案を提出
・与野党の外資族の族議員の一覧表は「外資族 リスト」で検索可能。
・国籍法が可決成立したら両面印刷チラシ(表:国籍法、裏面:押し紙問題暴露)ばら撒いて、新聞マスゴミは部数水増し1500万部(押し紙)バラして
完全に叩き潰す。付帯決議付けたり修正しても完全に無駄だ。廃案は言うまでも無く、むしろ偽装結婚取締り強化あるのみ。