■ >...【写真】鈴木、井脇ノブ子さん、田村司氏、針谷大輔氏 ...
■ >...三島の決起に参加した古賀浩靖、小賀正義も、共に神大の生学連。又、彼らを
■→>入れたのは伊藤邦典だ。神大は生学連、楯の会にとっては「拠点校」だったのだ...
■→>...「楯の会」は、初期のメンバーは半分位、生長の家だ。あとは日学同などが多い。
■ >三島も「生長の家」には一目置いていた。谷口雅春先生は尊敬し、「こんな
■ >素晴らしい学生を育てたのだから」と驚嘆していた。
■ >...かく言う私だってそうだ。 中学や高校生の時から「生長の家」の集会に出た。
■ >田村氏は宇都宮高校時代、生高連(生長の家高校生連盟)の栃木県委員長だった。
■→>「朝生」によく出てる●四宮正貴氏は生学連の東京都委員長。私は仙台の委員長だった。
■ ...
■ >(8)『愛国者は信用できるか』(講談社現代新書)...私の本の中では一番、刷を重ね
■ >ました。姜尚中さんの『愛国の作法』(朝日新書)が売れていて、その相乗効果も...
●四宮●村田から芋ヅルで「楯の会」「生長の家」「生学連」さいご井脇,姜尚中まで...
この文章を書いた『愛国者は信用できるか』の著者、↓◆鈴木邦男。なにものか?
http://www.amazon.co.jp/愛国者は信用できるか-鈴木-邦男/dp/4061498428