まじめにダウンロード違法化阻止を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
基本スレタイ通り。
阻止反論意見はOKだが、低レベルな感情論はNG。
しっかりとした阻止反対意見は理論武装を強化すると思われる。
阻止までの具体策はまだない。
目標は違法化阻止

参照サイト・参照動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2351166
この動画の最後に具体的戦略っぽいのが書いてる。アカない人は↓
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/upload.cgi の date70961.zip
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2312113 【再生60万で】 ダウンロード違法化 絶対阻止 【 ハルヒ虎 】
http://www.youtube.com/watch?v=PvWQNAYTzDY 上と同じ動画の転載
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20080214/1202996088 上の動画をより具体的に説明したサイト(前半のみ)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news132.html 私的録音録画小委員会の概要
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070820_p2plawsuits/ RIAAの裁判事例
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071218/144359/ 動画・音楽に加えソフトウェアも
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/11/09/17465.html MIAU津田氏のインタビュー
2名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 16:50:53 ID:+gWcHOAN
阻止する必要なし
3名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 16:52:40 ID:jeGG3VER
>>2
そういう意見はいらない。
>>1にあるように、阻止反対なら、具体的に理由を言わないと議論にならん。
阻止反対自体が悪いわけじゃないぞ
4名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:00:56 ID:jeGG3VER
ダウンロード違法化の問題点 箇条書き

・適法マークは意味がない。税金の無駄づかいの温床
・詐欺・架空請求が確実に増える
・悪意の元ダウンロードした場合のみ、とはいうが、他国の事例から見てもそれは立証困難
・立証責任は権利者側とはいうが、無実でも長期裁判の可能性あり
・アメリカ・ドイツではすでに社会問題化している
・その負の要素を上回るような成果は、今の所ほとんど発表されていない
・国側による情報統治・言論統制の温床となりかねない
・著作権の非親告罪化も後付けされる可能性が高く、そうなると別件逮捕による恣意的な国家運営が可能となる
5名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:03:34 ID:jeGG3VER
・権利者保護のため、とはいうが、違法化により売上げが増加する根拠に乏しく
増加した、という海外の例もほとんどない。
・それは著作権侵害を許容する理由にはなりえないが、違法化による負の面の懸念が強く
海外でもすでに表面化していることを考慮しても、法改正以外の措置で対応すべき
6名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:04:34 ID:HWWLY/Ac
もしかして、特定個人がどのサイトに立ち寄ったかとかまで、
プロバイダが警察に開示するようになるの?

個人の携帯やPCの中身を他人に覗かれるのは
あまりいい気はしない。
7名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:05:11 ID:jeGG3VER
修正点・追加点あったらどんどん書き込んでいってくれ
気付いた奴、賢い奴が突っ込みを入れれば入れるほど、攻撃材料が強化されていく。
賛成派反対派ともにな
8名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:10:57 ID:jeGG3VER
>>6
最初だから少しは解説するが、出来れば自分で勉強して欲しい。

まず、警察は民事訴訟では介入しない。
そして最初の法改正では著作権の非親告罪化はしないだろうから、民事が中心だろう
でも証拠提出とかでPCの中身を見せざるを得なくなる可能性はある。
非親告罪化になった後に関しては、なんだかんだ言い訳付ければ誰でも
強制捜査出来るようになると思う。普通はないだろうが、国家ににらまれたら
別件逮捕の材料にはされるだろう。
ようするに、ネットの情報を駆使して政治的動きをしたりすると、潰せるようになる。
最近、世界的に新政府によるネットでの政治、みたいな動きが若干見え始めてるようだから。
(信憑性に乏しいけど、可能性はあるから警戒してるのだろう)
9名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:24:50 ID:YjIMUx2p
この法案っていつ国会に提出されるの?
というか、みたところ法案はまだできてないのか。
10名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:25:01 ID:HWWLY/Ac
>>8
サンクスです。>>1の最後のリンクにも目を通しました。

はじめから個人のPCが覗かれる可能性はなくても、
いちど違法化されてしまえば、
「違法行為が横行しているのはおかしい」とあとから
どんどん権限を強化できてしまうわけですね。
11名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:37:57 ID:YjIMUx2p
ステークホルダー(利害関係者)の観点から見れば、対策方法がわかる。

得をするもしくは応援する可能性の高いステークホルダー
マスコミ・情報産業関係
JASRAC
海外でダウンロード違法化を推進している国家

これらによって影響をこうむる日本行政機関ならびに政党
JASRACは天下り機関であるため、政財官の官に直接アプローチがある。
アメリカに要求されれば、政官双方は影響を受ける。
マスコミ・情報産業関係は日本経団連を始めとして影響を与える。
この財は政財官の癒着によって政官に影響を与える。
12名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:46:27 ID:YjIMUx2p
歴史が証明しているように、正しいことと実際に行われることは別である。
いや強さこそが正しさなのかもしれない。上層階級は強い。
こういった状況下では論理武装の価値は矮小な領域まで低下し実態に対しての影響は皆無に等しい。

論理武装によって、得をするステークホルダーは意見を変えることはありえない。
ただ強さによってのみ政策は決定される。世界は弱肉強食なのである。

だから論理武装による唯一の可能性はそれによって正しさを証明し、国民という矮小なステークホルダーを支持者にかき集め
それら全体としてマクロな影響力を行使し政策そのものに影響を与えるしか手段はない。
13名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:50:45 ID:jeGG3VER
>>11
たしかにその視点は絶対必要になってくるな
でも、そうまとめられると余計にハードル高く感じるw
経団連もマスコミも全部敵だからなぁ

ACCSは「コンピュータソフトは違法ダウンロードから大きな損害を受けてい
る」とし、ソフトウェアの違法ダウンロードを、日本ケーブルテレビ連盟は
「有料放送のスクランブルを解除する機器を経由して放送を見る行為」を、
それぞれ違法にするよう主張。経団連も「違法録画録音物や違法サイト以外
の著作権侵害品への対象拡大について検討する必要がある」としている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news132_3.html より引用

14名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 17:53:31 ID:YjIMUx2p
支配者(得をするステークホルダー)はある本質を理解している。
革命は支配者に恐怖と絶望を与える。
国民がマクロな領域へと拡大したとき、支配者は駆逐されるからだ。

支配者が最大の利益を上げるためには、
国民がマクロな反乱を犯さないギリギリのラインを維持し奪い取ることである。
また国民に対して大きな影響力を与えるマスコミなどによって国民の意識は空を舞う枯葉のように揺れ動く。
支配者はそれを理解している。そしてそれに順ずる活動を行う。
15名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 18:11:14 ID:YjIMUx2p
支配者からの脱却は歴史的には内部腐敗による終焉が根源的な因子となることがほとんどだ。
支配者といっても、それは一人ではない。彼らは彼らで互いに協調する一方で嫌悪し戦う。
支配者は一枚岩ではないのだ。時にその乱れはシステムの根底を揺るがすほどの影響を行使することがある。
チャンスがあるとすれば、それも要因の一つであろう。

建築業で行なわれていた談合は、1990年代に国家戦略(腐敗ともいう)によって予算を爆発的に配分した結果建築業は飛躍的に肥大化し
家族を含めると建築業に携わる人間は1200万人に達した。
しかし、国家はその時点で予算を基本因子とする行動の限界点に達し予算の大幅な削減に迫られた。(半分以下になった)
彼らは当然予算を回すように働きかけた(ステークホルダー)しかし政は自己保存のために建築業界を切り捨てた。
そのため莫大な国家予算のために肥大化した建築業界は肥大化したために絶望的な危機に立たされる。
この結果従来の談合では全業者が潰れてしまうことが明確になった。
そこで談合は大幅に減少し全うな入札が健全な状態まで増加した。
これまで仲間としての関係を構築していた建築業界の良好な関係はいまや商売敵でしかない。
16名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 18:15:47 ID:YjIMUx2p
これをダウンロード違法化に当てはめると、
ダウンロード違法化によって生じる税金の無駄遣いそのものが、相手のウィークポイント(弱点)としての性質を示し、
結果 そこから物事が崩れる可能性がある。

しかしこれはダウンロード違法化を止めるものではなく、
ダウンロード違法化が一度なってそれが崩壊するための因子でしかない。
17名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 18:28:38 ID:YjIMUx2p
国家に一番堪えるのは選挙なのかもしれない。

選挙する権限を持つ国民(ステークホルダー)が自民党(政府と密接に関係あるもの)に票を入れないと宣言するのは有効な手段であろう。
幸い自民は現在ダメージを受けており、危機感を持っている。そうした情勢の中では国民の不支持をあおるようなマネはしずらい。
特に福田は自民権力の復活を模索しているように見受けられる。
もしも、ねじれ国会がなければ、C型肝炎訴訟は解決していない可能性が強いのだ。

だから自民党以外に票を入れると宣言することは有効かもしれない。
ただ自民党以外の党では

昔自民党幹事長を務め、大連立をやらかそうとしたものが代表の政党
池田様を崇拝される政党
レーニン様万歳という政党
過去には拉致問題はないといい、影で自民党からお金をいっぱいいただいていた政党

しかない。政治とは理想ではなく妥協である。ということなのか。
18名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 18:33:23 ID:jeGG3VER
>>17
結局数の力が必要なわけだ。
でもダウンロード違法化阻止が難しい原因は、ネットのことや政治のことに
疎い人間からしてみれば、何が悪いのか理解できないんだ。
だからこそ国は好きかってやっている。
こいつらをどう説得するか、どう数の力を集めるか、を解決しないと
少数で”投票しない”と言っても効果がない。
署名で相当数集めたりできれば効果あるだろうが。
19名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:37:39 ID:YjIMUx2p
>>18
ですね。アメリカ合衆国は独立戦争を起こす前国論は二分していた。
それを変えたのがトマスペインが著したコモンセンス。
これは非常に簡略に簡潔記載されていたため、国民の世論を独立戦へと固める主要因となった。

現在でも相当わかりやすく説明されているが
これをさらにわかりやすく説明できるかどうかがポイントだろう。

ただアメリカ独立の時と大きな違いは
アメリカ独立は生きるか死ぬかだが、ダウンロード違法化は即座にそういった問題にはならない。
アメリカと日本の国民性の違い

などだろう。難しいところだなあ。
20名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 20:46:32 ID:YjIMUx2p
すまん。間違えた。トマスペインがコモンセンスを書いたのは独立戦争中であった。
申し訳ない。
21名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:06:27 ID:uxvlO+fh
効果の薄いDL違法化なんかより
年齢制限、免許制を世界的に提起すべき。
ただし、日本だけでは意味がないと思うが・・・
これは、
自動車と同じ発想で良いのではないか??
22名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:18:54 ID:jeGG3VER
>>21
どこからでもアクセスできるようなインターネットを国際基準で縛るのは
ハードルが高そうだなぁ。
自動車と同じとはいうが、道路は国ごとに管理できるけど、ネットはそうはいかない。
年齢制限、免許制自体は効果ありそうだけどね。
それにその内容は実現できたとしても、それだけでは違法化阻止は無理だろうねえ。
代替策もあるに越したことはないが、それ以上に、いかに今回の法改正が
間違っているかを世に知らしめるかがポイントになるだろう。
今回の法改正のポイントを理解していない大多数の人間は、ニコニコや
P2Pの負の側面だけを指して、違法化を全面的に支持してしまいかねない
雰囲気がある。そこが最大の問題点。
ハルヒ虎動画が極論とかいう奴も多いが、問題点の指摘としては間違ってない。
それが理解できないのがたくさんいるってことだな。
23名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:21:38 ID:jeGG3VER
ニコニコ・2ch・ミクシィユーザーだけでも危機感を共有できれば
なんとかなるんだろうが……
2chでさえこの有様だから、戦況はかなり厳しいな
24名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:33:01 ID:WDo6cr07
昔から法律ってのは上流階級の都合のように作られてきた
これに限ったことじゃない
消費税値上げ一つにしても民衆の反対では止まらない

政治変えたきゃ下から何かやるのはアホ
自分が政治家になって変えろ
でも政治家になる頃には
自分の利益を守るためには政策を進める方が良い
つまり政治が変わることはない。

派遣が公務員に文句言っても変わらないのと同じ。
25名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:33:39 ID:WDo6cr07
>>23
ニコニコ・2ch・ミクシィが仮に危機感を共有できたとして
それで「なんとかなる」ってなにを根拠に言ってるんだw
26名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:37:01 ID:RqVY6vp/
>>1
ダウソ廚が政治板とは1000年早い。
27名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:38:01 ID:vis5YbeW
>>26
まあまあw
いいじゃないか。
いろんな人の意見を聞こうぜ。
28名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:40:53 ID:yv5ujkvV
そうだよ。

だいたい週刊現代も亀井絵里の熱愛発覚をあんなに大々的に報じなくてもいいじゃないか。
29名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 21:41:01 ID:v+nHqk/D
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ8http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1202905033/
(他にもトンデモ要望多数)
30名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 22:03:20 ID:jeGG3VER
>>25
その3つはネット人口を占めてる割合が高いからな。
今、国民に足りないのは危機感。それがないから、すき放題される。
政治家が無視できないほど反対意見が続出すれば、見直さざるを得なくなるのは当然。
>>26
議論できない奴はくるな。1000年早い>>1見ろ
31名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 22:51:04 ID:O760jA0B
ま、可能性だけで今は物を言ってるからな
本当にハルヒの動画みたいになるかどうかはまだ分からないとしか言いようが無いな
そうなるかもしれないってだけ(だけってのもおかしいが)の話だ
なので新たな情報がでるまで待つのがいいのではないか?
32名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:16:11 ID:jeGG3VER
>>31
うーん。待ってて、法改正決まりました、やっぱり失敗でした、ってなってからじゃ遅いし
そもそも、どうなるかわからないのは、なんでもそう。
だから、現状と変更点から起こりそうな未来を推測するしかないだろう。
問題が何もないっていうのは、あまりに楽観的すぎる。
ただ、色々なところでいわれてるけど、詐欺は確実に増えるだろうな。
あと、適法マークが税金の無駄づかいの温床になるのも確実だな
それに、文化庁・権利者側が海外の問題点を隠していたってのはすでに起こった事実。
分かっている問題点だけでも否定するには十分な材料。
それに比べて、成果は何が
でるかわからない方が多いし、海外ではいまだに成果らしい成果言われてないっぽいし。

動画で推測していることで、絶対起こるとはいえない、ってものを挙げるとすれば
・無差別大量訴訟
・ブラウザでのダウンロードが増える(まあでも減りはしない気がする)
・マスコミが偏重報道をする
てな感じかな。
こう生理して考えると、やっぱ強引に法改正を進めるような代物じゃないな。
33名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:17:35 ID:HWWLY/Ac
業界の既得権益を守るためなら、訴訟乱発ぐらい平気ですると思ふ。
だって弁護士増えてるし…。
34名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:22:44 ID:jeGG3VER
>>32
ごめん。最後のマスコミの偏重報道は、法改正によって起こることじゃなくて
法改正のためにしかねないことの可能性の一つだから、そこで挙げるのは
おかしかった。訂正
>>33
まあ、どこかはやりそうだな。どこもやらないって考えも楽観的すぎだろう。
アメリカでもドイツでも問題になってるのに、日本はまったくありませんでした
ってのを前提に考えるのは、やっぱりおかしい。

あと、弁護士増えてるのはこの際関係ないと思うw
35名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:23:07 ID:O760jA0B
もし阻止できたとして
その後のインターネット上の活動は今通りやりたい放題
ってのはマズイんじゃないか?
36名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:29:20 ID:jeGG3VER
>>35
ハルヒ虎動画にもあったけど、問題は権利者サイドがアップ側から
摘発していく気がないってこと。
だっておかしいだろ?
特定が難しいっていうのを、文化庁は理由にしてるけど、逆にダウンは簡単に
特定できるのか?
そもそも、アップとダウンじゃ数が数百倍とか数千倍違うんじゃないか?
具体的にはわからんが、ダウン側はアップより全然多いぞ。
アップはもともと違法ってわかっててやってるんだから、法改正で減るとしても
ダウンだけ。でも、それ以上は減らない。
上流だけ現状維持で、下流ですくい取り続けてもきりがない。
その矛盾を、ハルヒ虎動画で追及してた。

まあ、やるなら上からやるのが普通だろ、ってことだ。
37名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:33:39 ID:jeGG3VER
>>32
補足
あと、キャッシュに流れるのも必然。必ず起こる。それによって心理的抵抗が
減少するのも確実だ。
ただ、それによって、今以上にダウンロードが増えるか、ってのは推測だろうな。
38名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:34:28 ID:O760jA0B
権利者側も必死に削除してたみたいだけどね
でもまぁUP主の1人2人くらい逮捕しちゃえば
ニコニコでは違法UPはなくなるだろうww
変な暴動みたいのは起きるかもしれないけど
逆に摘発できない理由ってのもあるかもしれないな
39名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:45:13 ID:jeGG3VER
>>38
上流からってのは摘発をってことね。削除じゃなくて。
ようするに、法的リスクをアップロード側に認識させる動きをとってこなかった。

ここからは推測だが、カスラックとかは著作権侵害ファイルの流通を
減らしたくないんじゃないかな。
ニコニコとの交渉では、戦略上、口では全部消せって言ってるんだろうが
実際は、多く残っていた上で、ニコニコにたくさん金払ってもらえた方が儲かるだろ?
そう思ってるところが結構あるんじゃないか、ってのが俺の予想。予想だぞ。
摘発できない理由、じゃなくて、あえてしてないだけと思われる。

そもそも、著作権侵害なくして成り立たないのが今のアニメ業界。
MADとかも100%全部違法はやはりおかしい。守れるわけない。
そもそも、アニメ業界ですら、そこまでしたいわけじゃない。なのに
違法行為のレッテルを貼っている。
規制強化の前に、現実的な仕組みづくりをした上で、本当に罰すべきを
厳しく追及するようにするのが、支配者層の責任だと思うが
40名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:45:52 ID:WkdjPrdC
明らかに非効率的な今のやり方じゃ違法ダウンロードを取り締まるのが目的じゃなく動画でいわれていたようなことが目的だと思われてもしかたないんじゃないかな?
41名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:53:41 ID:WDo6cr07
>>30
いや、そういう問題じゃなくてさ
法を阻止しようとしたら権力者にコネある人とか
発言力のある人間が動かないとダメだろ
無職ばっかりの2ch
未成年ばっかりのニコニコ
主婦ばっかりのミクシィ

こんなの抱え込んでなんになる?
42名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:54:59 ID:WDo6cr07
>>32
架空の危険を根拠に政策が左右されるってのはまずない
43名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:55:12 ID:O760jA0B
前にどっかのアニメーターが放送された奴はともかくDVD特典をUPするのは止めて欲しいといってたが
この意見も一アニメーターの意見でしかないんだよな
きっとアニメーターの中にも放送された奴でも絶対UPすんなって言ってる奴だっているだろうし
好きにしろってやつもいるだろう
それを統一するのはやっぱ難しいんだろうねぇ
まぁ、このアニメーターも広告になるんだからいいだろってのに頭きてたみたいだけど(当たり前)

ジャスラックに関してはなんとも言えんな
そんな情報が流れたらそりゃ大騒ぎもんだがあくまで予想だからなぁ

あとハルヒの動画にこんなURLが張られていたんだがどう思う?
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=5267
44名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 23:57:52 ID:WDo6cr07
>>36
その解釈がおかしいと思う
上流をどうこうしようというのは既にやってるだろ
だが上流はPC知識に長けてる人間が多いんで海外経由とかでなかなか分からない
挙げ句の果てに「UPは違法だけどDOWNは違法じゃありませんよwww」とのたまう厨房まで発生
だから「これからはDOWNも違法になりますよ」と言うことで抑止効果にもなる。
45名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:08:08 ID:AG9wN/Iu
>>42
確実に起こる問題点も挙げてるだろ。
さらに、それをいうなら、架空の成果のためにいちいち法改正するほうがやばい。
成果が出てる国があるなら教えてくれ。
法改正ありきの発想が間違ってるんだよ。改正の必要性を
根拠を元に説明できないなら、法改正しない、となるのが普通であるべき。
実際そうじゃないで通過した法案もあるんだけどなw
>>44
いや、やってないだろ。野放しにしすぎ。海外経由でアップしてるのなんて
レアだろ。少なくとも、そうじゃない奴がいないことはないんだから
そういうヤツラだけでも捕まえれるはず。でもしない。

抑止効果云々、ってのはストリーミングのキャッシュからのダウンロードに
流れる分も考えると、効果がどれほどか見込めない。
P2Pのほうは多少減るだろうが、その分、ブラウザに流れてくる分もある。
その微妙な効果と、さっき書いた副作用を比べて、法改正はやりすぎ
と言っている。
46名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:13:23 ID:AG9wN/Iu
>>41
誰かは関係ない。最終的に発信するところだけしっかりしておけば
あとは数いればいいんだ。
MIAUとかな。んで、署名がたくさん集まれば、圧力が強まる。

あと、その2ch、ニコニコ、ミクシィの層は思い込み・偏見だな。
2ch→30〜40代が一番多い
ニコニコ→10〜30代で20代が一番多い
ミクシィはよくわからんがここは幅広いだろ。主婦ばっかりはさすがにない。
47名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:14:29 ID:kmdyB/CO
>>30
泥棒に「議論」など不要だ。やっぱりお前はこの板には1000年早いよ。
このスレ終了。
48名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:15:57 ID:8uGvks7N
大前提として、著作権侵害(たとえば他人の漫画を盗用した)というのは、
盗用した人間の犯罪であって、著作物の読み手の罪じゃないだろ。

今回の「ダウンロード違法化」というのは、著作権の概念を根底から覆すものだ、
ということが案外理解されていない気がする。
49名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:18:48 ID:0qIefxDX
ネットと現実は違うから判別しにくいなぁ
50名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:19:49 ID:AG9wN/Iu
>>48
新しい視点
いや、俺が気付いてなかっただけかもしれんが、今まで読んできた情報にも
そういうのはなかったなぁ。

アニメ業界のコミケとかMADとか見てれば分かると思うが著作権の縛りが
強すぎるんだよね。
それで一種のモラルハザードが起きてる。何がいいのか悪いのかが法で示せない状態。
これは、違法は決して正当化できない、という論理と
モラルハザードは仕組みを作っている側が悪い、という論理2つが矛盾して
しまうから、たちが悪いんだよな。
どっちも正論だから。
51名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:20:33 ID:AG9wN/Iu
そこにさらに著作権の及ぶ力を増大しようってんだから恐ろしい話だよ。
52名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:20:33 ID:kmdyB/CO
>>3
>気付いた奴、賢い奴が突っ込みを入れれば入れるほど、攻撃材料が強化されていく

なんて釣り宣言満々のスレにマジレスなどできない。

阻止する必要なし
53名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:21:49 ID:AG9wN/Iu
荒らしにレスするあなたも荒らしです、ってフレーズを>>1に入れるの忘れてた……
54名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:23:39 ID:kmdyB/CO
>>53
お前がこの釣堀を立ててID真っ赤にしてる奴か

さっさと削除依頼だしとけ
55名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 00:25:03 ID:zYqLXuCd
釣堀だったの?良スレだと思ってたのに
56名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 01:15:54 ID:DQDCyb2j
著作権を考える良い機会だわな。
角川は容認というか、共存の方向を模索してるみたい、とテレビでやってた。
なにせ、ハルヒのDVDが海外でほとんどプロモしてないにもかかわらず
日本と同数程度売れたらしいから。
57名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 01:19:52 ID:0qIefxDX
ま、製作会社がどうなるかは俺達じゃなくて製作会社が決めることだからな
角川、京アニみたいな考えのところもあるだろうし
東映みたいな考えもあるだろう
それを勝手にユーザー達が扱っちゃだめだろう
58名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 01:24:41 ID:8uGvks7N
そもそもyoutubeの動画ぐらいなら商売してるわけじゃなし私的使用の範囲内じゃないかと検索してみたら、
どうも政府はネット規制の先まで見据えているようで、とんでもない議論になってる。

著作権分科会私的録音録画小委員会は、CDなどの私的使用のための複製も認めるべきでない、
という方向に傾いていて、ダウンロードが禁止されると次は、CDの私的複製も禁止されそう。


…でも、youtubeは商売してるわけだし、だからアップした個人は検挙されずに、
youtubeの管理人が削除に追われてるのかな?(自信のない当てずっぽうだけど。
59名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 01:29:16 ID:8uGvks7N
全体的に見て、他の著作者による著作権の侵害という枠を超えて、
著作権者の販売機会そのものを法律で保護しようとしている。

社会環境が変わっているのに既得権を保護しようとする、業界のエゴのように思える。
60名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 01:33:23 ID:8uGvks7N
×既得権→○既得権益、です。すみません。
「既得権益」を守るために「既得権」はとんでもなく拡大されそうです。
61名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 01:50:34 ID:8uGvks7N
現行法上、「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」を超えて
他人の著作物を配布すると(コピーすると)、
金儲けじゃなくても著作権侵害になるのか。

>>58の最後の2行は見当外れでした。あと、連投ゴメン。
62名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 06:55:50 ID:7wZELABK
>>1に荒らしはスルーって入れるべきだったな。
63名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:30:16 ID:AG9wN/Iu
>>61
それに関連して
今カスラックとニコニコで”演奏してみた”などの使用料の支払いについて
話が進んでいるが、これは楽曲を使用すること自体への料金に過ぎない。
著作権というのは周辺著作権というのもあって、
たとえばCD音源をバックにギターを演奏しているような動画だと
カスラックだけじゃなく、レコード会社にも許諾を得なければいけない。
今回、カスラックと和解してニコニコがお金払うようになったとしても
完全合法化するのは、すべて自分で演奏した場合に限られるのであって
CD音源を使ったりする分には、また別に色々許可が必要。
でも、こんな申請ははっきりいって、趣味でやってる一個人ができるものじゃない。
ようするに、守らせるのはもともと無理な法を改善せず、何かあったら
無理難題を吹っかけ、金を巻き上げるための材料と化しているのが
今の著作権法。
守れない法律を改善せず、守れない奴らだけ悪者にして、交渉材料にしている
現状をどう考えるか。これでは既得権者と庶民では対立して当たり前だよな。
違法行為を正当化することはできないけど、だからこそ現実的な法制度確立を
目指すべき。
ダウンロード違法化はそれにさらに逆行する。極端な事例ばっかり世に知られちゃった
から、今回のふざけた法案がまかり通ってしまう。
64名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 14:06:25 ID:MSw95dX9
流れぶった切りですいませんが

>>14-17
とても感心というか感銘を受けた
こういう人が居るから2chはやめられないw

65名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 16:36:57 ID:8uGvks7N
>>63
だいたい、JASRACって団体はガメツすぎる。「JASRACから著作物を守ろう」というまとめサイトまであって、
とんでもない請求事例が掲載されてた(ダンス教室のBGMにまでお金を請求するとか)。

JASRACみたいな利権団体をのさばらせてたら、逆に文化が衰退してしまうと思う。
この際、消費者に不利益な規制緩和ばかりじゃなく、
著作権法もちょっとぐらい規制緩和すべきでしょう。
66名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 16:44:05 ID:9FjEsbrr
っていうか、JASRACの存在自体を協議したいな
67名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 16:48:37 ID:AG9wN/Iu
>>66
いや、存在は必要だよ。やり方がえぐいこともあるだけで。
やはり著作権とかに疎かったり、集金能力に乏しいアーティストの代わりに
動く団体は必要。

俺が一番問題だと思うのは、請求基準が曖昧なこと。
これは、著作権という権利が強すぎることが原因と思われる。ようするに
請求しようと思えばどこからでも請求できる。音楽扱ってる所は
一つくらい違法行為をしてしまっている、という、実態を無視した法律に
原因があるのでは、というのが俺の考えだな。
もっと、一般人が守れる法にしないと、そこら中にあるクラブとかにいけば
なんでも請求できてしまう。これを、一般人の法令順守意識の責任と
決め付けるのは問題。
68名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 16:53:30 ID:AG9wN/Iu
同じことが、ニコニコのMADや演奏してみた系に言えるだろうな。
アニメ丸上げは別としてもMAD、演奏してみたをアップしてる奴全員を
悪者とするならば、逆にファン活動自体が萎縮しかねん。

加えてダウンロード違法化になんてなってみろ。
そのファン活動を見る側聞く側まで悪者に成りかねないんだぞ?
ファンはCD買って黙って聞く、しか楽しむ手段ないじゃないかw
なのに、”ニコニコは、やりすぎ”ってだけでダウンロード違法化そのものを
正当化してる奴は、思考のバランスが悪いと言わざるを得ない。
69名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 18:53:47 ID:Na6n3Hqc
アメリカで同じような法律作って、結果大ゴケ&大暴走してるって本当なのか?
できれば誰かkwsk
70名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 21:25:33 ID:AG9wN/Iu
>>69
>>1に参照としてあるハルヒ虎動画やそれを説明しているブログ
そして、RIAA裁判なんかみると分かる。
アメリカ、ドイツはやばいね。
71名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 23:03:56 ID:0qIefxDX
この先のアメリカ、ドイツを見ていけば日本もどうなるのか分かるの?
72名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 23:11:49 ID:AG9wN/Iu
>>71
同じになるとは限らん。
ただ大事なのは、ダウンロード違法化によって成功した国は今だ一つもない
ということ。
73名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 23:19:36 ID:rF+q8lZS
昨今再生紙の偽造ですら摘発されるのに、なぜJASRACのような団体が公に晒されないのかが理解出来ない
74名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 00:14:53 ID:S6FwmvUG
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/19/18503.html
適法マークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
頭悪いんですかね?彼ら
75名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 00:18:13 ID:S6FwmvUG
これ、零細配信企業は脂肪だろ
76名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 01:05:34 ID:S6FwmvUG
大体、違法着うたの違法サイトでのダウンロード数が正規の市場上回った
っていうのも、それ高校生が大半だろ、どう考えても。
そうじゃない奴も含めても、そこを取り締まっても売上げあがらんだろう。
現に海外では成果でたって話出てないし
P2Pにしても、ハーバード大学の論文で、P2Pは社会的にマイナス効果は
ない、っていうのがあるらしい。
P2Pが害だというなら、ハーバード超える根拠出してみろ、といいたい。
77名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 01:59:02 ID:S6FwmvUG
ハルヒ虎動画にあったように、ライトユーザーにダウンロード違法化後は
こんなことに気をつけてくださいね、的な運動やるのが一番現実的で
効果ありそうかなぁ。不安を掻き立てる、という意味ではね。

法改正したら
・初心者は知識を付けてからじゃないとダウンロードはしないほうが賢明です
・適法マークがないサイトからダウンロードしたら、訴訟されるかもしれません。
・フリーソフトやフリー音源も、詐欺の可能性が増します
……
みたいな感じのテンプレつくって、いたるところに貼る。
建前上は、ユーザーの自衛運動で、本質的には危機感を煽り
ダウンロード違法化反対派を増やす効果がある。
78名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 01:59:43 ID:S6FwmvUG
これに対して意見あったら言ってくれ
79名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 16:55:03 ID:S6FwmvUG
てか、着歌くらいなら、jpgとかに拡張子変えて、アップローダに上げることも
できるよなぁ
動画・音楽が違法なら、jpgにしたら、外見上は問題ないことになってしまう。
80名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:51:27 ID:icoP7C4m
>>79
昔はgifに埋め込めて配布したりしてたんだぜ?
81名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 18:53:45 ID:S6FwmvUG
>>80
またそういう時代の到来だな。
着うたなんて軽いもんならどうとでもなりそうだよなぁ。
法で縛ることしか頭回らないとか……庶民を奴隷としか思ってないのが
バレバレ。
もっといい対策方法はあるはずなのに
82名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 20:26:02 ID:WXk+P9PW
ニコニコの虎で見たんだけどアメリカでは無実の人間まで訴えられてるんだよね?
そうなると適法マークがあるサイトのみを見ていたとしても訴えられる可能性があるのかな?
もうネット繋ぐのやめて日本中のプロバイダを倒産させろって事?
83名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 02:36:03 ID:4AQH+hbM
ダウンロード違法化に反対です。

ヴィトンの模倣品を買った人にまで賠償請求するようなものです。
はっきり言ってメチャクチャです。
著作権や特許権はそこまで著作者と製作者を保護していません。
84名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 03:23:54 ID:0zmEEQrF
>>83
はっきり言って、そのたとえはメチャクチャです
85名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 03:29:28 ID:4AQH+hbM
そんなことないぞ。

ニコニコの動画見ただけで損害賠償って、
いくらなんでもそれはスジが違う。
見た人は著作活動してないんだから、当然 著作権侵害もしていない。
86名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 04:21:35 ID:0zmEEQrF
そういう、
「ダウンは合法だからどんどんみるお!」とかやるから
今回の法案が提出されたんだよ
「違法動画は見るのも悪いことだからやめよう」という空気があれば
こんなことにはならなかった
87名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 04:40:46 ID:4AQH+hbM
ヴィトンの偽物が出回ってるから、買ったヤツに賠償させろ、
というのを同じ理屈ですね!

それは、非難する相手を間違ってる。
88名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 05:28:43 ID:0zmEEQrF
だからそのたとえは変だって
包丁理論みたいな頭の悪い理屈だよ
89名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 05:32:46 ID:yGE1sZJj
>>86
「違法動画をアップするのはやめよう」という空気をなぜ作らない?
90名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 05:44:37 ID:0zmEEQrF
>>89
違法動画を見ることは犯罪じゃなかったから
見る側の人間は逮捕されるわけではないので
その状況で「違法動画をアップするのはやめよう」なんて
彼らは言わないだろ
UPする人間のリスクの元に、
自分は安全な立場で美味しいおもいが出来るんだから
91名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 07:14:45 ID:hOs/O5p2
元断てば済む話。
アップよりダウンがより悪いって考えてるヤツ多くないか?
92名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 07:23:14 ID:0zmEEQrF
そんな奴いないだろw
93名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 08:33:11 ID:hLS0vu2T
他人の気持ちを考えない、匙加減の分からん輩がのさばってるから、こんな事態になるんだな、
違法化推進する側、ダウン症側双方に言える事だ
日本人てのは元々、共生意識が優れた民族で、法律なんか作らなくてもお互い死なない程度に上手くやれたんだけどね
西欧思考(論理に頼る)のお陰で匙加減が分からない馬鹿者が増え、
またそれをネタに一儲け企むウンコも出てきたと
どっちもどっちてんだから、主張の強い方に軍配が上がるんだろうな
94名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:38:25 ID:aTtaQSwf
>>82
そういうことです。
ネットを大企業やマスゴミの管理化に置くのが最終目的です。
95名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:39:55 ID:heQG8ZFL

米国が日本にロリ写真の単純所持を処罰する法律を作る様に求めたそうだが、
腐敗警察に尻を押された自民党政府が、米国政府にお願いして、白人に言われると何でもハイハイの日本人の白人コンプレックスを利用して
アメリカに言わせたのかしらんが、怪しいぞ。

日本は世界に誇る自由民主主義平和憲法を持つ国。
よそのクズ国家と一緒にしないでくれ。

大体がロリコン写真は国内では元々殆どなかった。
ネットの普及で外国から流れて来てるだけ。
それを見たり所持することまで禁止したら、ネット規制に繋がる。
もち言論弾圧だとか腐敗警察権の増強に繋がり、国民監視や別件逮捕の口実作りなどに悪用されるのが落ち。

米国が日本に内政干渉するなら、その前に、日本に銃器が流れて来ている原因の一つである米国の銃器所持の自由を無くせ。
話はそれからだw
96名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:32:37 ID:RegT+m2J
moraの左下に(エルマーク)適法マーク貼ってあるね
http://mora.jp/

ここの一番下にマーク発行先一覧のPDFがあるわ
http://www.riaj.or.jp/shikibetsu/index.html

ここに乗ってない配信業者は死亡?
97名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:54:06 ID:RegT+m2J
iTunes Storeに適法マーク発行してないようだ、ていうか海外配信業者と調整してないんだろうな
不可抗力を装いつつ海外業者排除してないか?
98名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 13:11:01 ID:4AQH+hbM
著作権侵害がなぜ違法なのか?
それは著作権者の潜在的なお客を奪った(営業妨害だ)からです。

しかし今回の改悪案は動画を見た側、すなわちお客から賠償金を取ろうというもの。
こんな改悪は、法理論的に許されません。

「ヴィトンの模倣品を買ったお客を商標権侵害で訴える」のと寸分違わず同じで、
まったく理屈が通らない話です。ジャスラックの傲慢以外の何物でもありません。
99名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 13:32:47 ID:4AQH+hbM
>>97
ホント、ホント。
それに、youtubeなんかは、ほとんど、自民党のくだらない広告番組しか見れなくなってしまう。
案外それが狙いだったりして(笑
100名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 13:35:44 ID:4AQH+hbM
こんなバカバカしい法律つくるより、
税金(政党助成金)使って公共の場を買い占めてる「自民党」を取り締れよ、って思う。

少なくとも、あそこでジョン・レノンとかカバーしたりして視聴者を楽しませてる連中は、
税金使って遊んでるわけじゃないぞ。

結局最後は、金持ってるヤツがみんなで作りあげた遊び場を乗っ取ってしまうのか?
101名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 15:18:15 ID:hLS0vu2T
ま、そういう事ですな
102名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 15:20:19 ID:gaKI0f6B
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
103名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 15:23:17 ID:1IDruj3r
消費税は一律20%に引き上げw

法人税、所得税は大幅減税w
104名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 15:35:44 ID:ygWgBKTc
ケータイでホムペ見るのもダウンロードだよな。

てことは、ケータイで違法サイトを見ても処罰対象になるんだよ

この法律ってじつは相当ヤバイような…。

PCだけを主体にしているからいまいち阻止の動機が弱く感じるんだと思うが。
105名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 16:35:16 ID:GMYUUiEe
>>104
PCで見ても同じ。
厳密にはデータを一回PC上にダウンロードしてから表示してる。
なので、適法でないサイトがあったとして、そこに著作物から
コピーした画像が貼ってあったら、そのサイトを見た時点で
違法ということになってしまう。
106名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 17:54:18 ID:4AQH+hbM
法律論的には、PC内に取り込もうがブックマークしようが
キーワードで検索しようが同じことだと思う。
著作者側ではなく利用者側を罰するというのが今回の改悪の主眼だから。

まぁどうせ現実的にも、PC内に足跡が残るんだけど。
107名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:03:58 ID:Kwoc87u5
そこらのコンビニ端末も業務データダウンロードしてるのはどうなるの
108恐怖政治近し:2008/02/21(木) 18:09:56 ID:lWWJXm4G

そんな法律出来たら、全国民のパソコンを監視する法的根拠を犯罪警察に与えることになる。
これまでは、実は暗殺やスパイ、業務妨害目的なのだが、陰でスパイウエアを入れる事を関係者を上手く騙して
協力させていたところを、大っぴらに全販売PCにスパイウエアを入れる事を法制化しかねない。
109名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:28:44 ID:4AQH+hbM
さすがに業務データに著作権があるとは思えないけど(笑、
政治板でソースとして貼られるTV番組などは確実にアウト。
また、イラクやアフガンの被害者の画像を組み入れた海外の動画も見れなくなる。

つまり、政府にとって都合の悪い情報に触れる機会が減る。

ネットに氾濫する情報は玉石混交だけど、政府や財界が唯一管理できない領域だった。
でもそれが既存のTV情報と同じレベルのくだらないものに成り下がる可能性が高い。
110名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:34:06 ID:Kwoc87u5
へえ、コンビニのキオスク端末使ったこともないんだ
111名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:34:45 ID:xQiNtM6F

今回の自民党によるロリ写真単純所持禁止の目論見には、ロリコンという言葉は適当ではないかもしれない。
なぜなら、自民党が策謀している規制の対象は18歳未満の児童となっているからだ。
ロリータと言うのは普通10歳未満でまだおっぱいも付いていないものを指す。
十代になったら、もう体は大人だ。
妊娠も可能。
昔は14で嫁に行くのが普通だった。

この18歳未満の裸の人間の写真を所持したら違法なんてバカバカしい法律作ったら、日本の男の80%、女の40%は総て犯罪者になってしまうぞ。
もうそうなったら民主国家じゃないね。
恐ろしい警察国家になるな。
そんな法律作ろうとしているのは、もう自分は年でチンポもろくに立たないから
若いもんが楽しい思いをしているのが悔しいから意地悪してやれと言うことだろう。
狂った国になったな、日本は。
112名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:34:49 ID:RegT+m2J
文明は自然物を支配し価値と異端を生み出して来たが情報も同じ道を歩むのか・・・
日本のサーバはマトリックスのように、管理された作りモノのユートピアになるんじゃね?
113名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 18:37:21 ID:Kwoc87u5
>>108
それはとっくに陰で行われていることが表面化するわけだね
 
ちなみに、電子メールもダウンロード機能を使うけど、出会い系サイトなどで
悪用が続くことがたえなかったおかげで、基幹部分のソフトウェアだけでなく
技術者も死んでいるそうだ
あの分野はあと数年で終わるよ、政治はついてこれなかったで終わるさ
警察も馬鹿なことするね
114名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:07:05 ID:4AQH+hbM
あと、「ダウンロード違法化」はおそらく、ネット情報だけに狙いに定めているんじゃない。
著作権を侵害していない非著作者を賠償請求の対象にすることで、
従来の知的財産権の枠組みを覆すこと自体を目的にしているように見える。

たとえば「他人から借りたCDのコピーも、これも違法になる(私的録音録画小委員会(第5回)議事録)」
「レンタル店も、・・・、コピーを私的使用のためにしていいのか、悪いのかということも、
両方考えられますので、ただ一概にここに書かれたのをイエス、ノーと言うのは、・・・(〃)」・・・。
それこそ、「ヴィトンの模倣品を買ったお客を商標権侵害で訴える」ということが現実に起こりかねない
方向に議論が一人歩きしている。

「ダウンロード違法化」は、知的財産権の枠組みを壊すための一里塚に過ぎないと考えた方がいいと思う。
著作者の権利を侵害していない単なる「お客さん(視聴者・購買者)」にまで賠償請求できる前例ができてしまうと、
理論的に反論できなくなって、あとは歯止めが利かずにずるずる他の知的財産権の問題に拡散してしまう。
115名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:26:56 ID:Kwoc87u5
それは正規品承認問題やワランティがいまだしっかりしてない日本では無理です
116名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:42:56 ID:Kwoc87u5
追記しますが、たとえばヴィトンをフランス本店で購入しても偽物と言い張る
警察官がいれば、その制度は瓦解する、とも言っておきます
117名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:50:00 ID:wB5eaYV4
この問題は総務省の役人が規制規制とかけ声を掛けるからおかしくなっている。

総務省が出てきて発展した分野はほとんど無い。
むしろ、規制だらけで発展が阻害された物ばかりだ。
総務省は文句を言い、ケチを付け、権益を延ばす事しかやってこない。
市場を成長させるとか、世界に打って出るとか、そんなことは2の次3の次。
一般国民の利便性だとか、技術の有用性なんかどうでも良いのだ。

だから、彼らに任せていれば、ネットも衰退するし、日本の将来も危うくなるだろう。
118名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:54:31 ID:0zmEEQrF
アニメをネットにアップロードしてた人が逮捕されましたね
ちゃんと上流からも取り締まってるじゃないですか
これでアニメとかをアップする人も減るだろうし
いい傾向だと思いますよ
119名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 19:55:10 ID:Kwoc87u5
だが、一番危険なのは囮に騙されてる警察でしょうな
120名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 21:11:06 ID:7Gqsg3n7
ダウンロード違法化は正直割れ厨死亡だけだから問題ないと思う
罰則のない啓蒙のための法律だから大きな問題が起こることはないからどうでもいいし
どうやって検挙するつもりだとか監視するのかとか的外れな意見ばっかで議論する価値がない
権利者憎しで罰則なしってわかってるのに「ネット使っただけで逮捕される世の中じゃなぁ〜w」とか言う奴までいる始末

それよりも重大なのは著作権の死後失効までの期間延長かと
著作者の権利が守られるのではなく、単純に版権で稼げる期間延ばすだけだし
著作者にも利用者にも百害あって一利なしの今目の前にある危険だと思うんだけどなぁ
何故反対署名が全く盛り上がらないのか、DL違法化や非親告罪化にマジギレしてる人間が
一体どういう人間なのかが、本当によーくわかる興味深い実例だよね
121名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 21:54:54 ID:4AQH+hbM
JASRACの悪行についてすべて列挙するのは難しいけど、
たとえば>>65にも出てきた「JASRACから著作物を守ろう」というまとめサイトを見ると、
古典文庫を無料公開している青空文庫が使えなくなるかもしれない、
という問題が取り上げられている。

これは従来の著作権の(期間の)延長という形だけど、
JASRACの暴走の一形態として絶対に阻止すべき問題だと思う。
122名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 22:06:00 ID:4AQH+hbM
あと、著作権を侵害したサイトにアクセスしただけで逮捕される、
ということは今のところは無い(刑事罰は課さない予定らしい)。

でも、JASRACから賠償請求を受ける可能性は十分にある。

著作権を侵害したわけでもない単なる一利用者が賠償責任を負う法体系ができれば、
仮に動画のアドレスをお気に入りフォルダに入れただけだとしても、
不正に利用を得たという判断をくだされるのは当然の成り行きでしょう。
123名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 22:11:09 ID:Kwoc87u5
政治家は税金をとる事にやっきになるものである
 
たびたび申し上げているがIBMはファイルを開くことの特許を持っている
(もう失効したとは思うが)
だが彼らは一時期国とまで言われた組織としてこれを発動させなかった
それは市場拡大をはかったためである
124名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:03:17 ID:4AQH+hbM
「ヴィトンの模倣品を買ったお客を商標権侵害で訴える」という喩えを私が頻繁に繰り返すのは、
この喩えだと法理論的にデタラメであることが一目瞭然だからです。

偽ヴィトンを流布した販売者は、他人の商標権をたしかに侵害しています。
ただしこの商品の所有権はあくまで販売者にあって、
商標権者にあるわけではない。つまり、商標権者と購買者の間にはなんら法的な接点が存在しないのです。
125名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:04:33 ID:4AQH+hbM
「ダウンロード違法化法」のおかしいのは、当該作品に所有権を持たない(視聴者との接点を持たない)著作権者が
視聴者に対して賠償金を請求できてしまうところです。
どういう理屈なのか全くわかりませんが、普通の売買代金や視聴代金ではなく、
著作権使用料が視聴者に対して請求されるようです。

著作物を流布して著作権を侵害した人物は著作権使用料を払わなくてよくなったのでしょうか?それとも二重取り?
126名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:09:22 ID:/m/il3Rm
>>120
確かに、PC見ただけで……みたいに言ってるのはおかしいと思うけど
おまえも相当無知だぞww
ハルヒ虎動画一回見て来いよ。ダウンロード違法化はそんな甘いものじゃない。
期間延長もやばいとは思うけど、どう考えてもダウンロード違法化と
非親告罪化のほうがヤバイ。
ちょっと勉強してからまたきてくれ。
127名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:13:33 ID:/m/il3Rm
あと、今回規制されるのは動画と音楽とソフトウェアだぞ。
画像のキャッシュだけで……みたいなのは今の所ない。
現実を無視して騒ぎ立ててるだけだと変な奴と思われるから、一回情報
生理してから話進めよう。
ちなみに、キャッシュのダウンロードは今回は違法対象にはならない。
でも、いつかかならず踏み込んでくるだろう。そうなった時に、今回の
法改正がされていると、ちょろっと条文付け足すだけでできちゃうから
今回止めないとやばいことになる。とは予想できる。

また、政府の狙いがネット規制にそのものにあることも間違いないだろうな。
こんなことにソースが出てくるわけもないが、見え見えすぎる。
ネットで行動範囲広げすぎた奴の別件逮捕の道具となりかねない法律。
128名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:25:43 ID:lhaHwSTY
>>1のうえから4つめの動画って削除されてない?
もしかしてマスオさんの顔使ってたからか
129名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:41:14 ID:lhaHwSTY
マスオさんの顔画像使ってるのは、すごいぜ!JASRAC伝説の方か。

ニコニコに登録してない人はこちらから↓

ハルヒ虎
http://www.youtube.com/watch?v=isxcMRGOOZE
130名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:42:52 ID:2D7rHP69
>>120
将来、刑事罰を含めるために通す違法化案だぞ。

それにあちこちコピペしてるな。
131名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:59:07 ID:V83Gfdx9
>>124
ダウンロードしている人間はすべからく拡散に協力している現状ではその例えは無茶だなぁ
単純に無料で色々手に入る現状が時代の移り変わりでなくなってしまうことが嫌なんでしょ?
今まではDOMは合法〜とか言い訳できたけど、これからは法的にもダメになっちゃうもんね
割れのポップカルチャー化を恨めばいいと思うよ
132名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 02:01:43 ID:V83Gfdx9
>>130
ソースが欲しいんだが・・・
明らかに妄想だよねそれ

罰則つけるためにはたくさんたくさん決めることがあるのに
そもそも罰則をつけるだけの根拠が見出せないから罰則なしなんだから・・・
未成年の飲酒喫煙と同じく取り締まる根拠がなく、罰を与えるほどではない

罰則が後からつく根拠って何だっけ?
権利者はすべからく悪だからだっけ?
133名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 02:04:27 ID:V83Gfdx9
>>126
ソースも根拠も何もないキバヤシ理論を真面目に受け取るほど無知じゃないよ
割れ厨やオープンソース厨の被害妄想を鵜呑みにしてるだけでしょ
自分こそもっと勉強してから書き込んだらどう?
134名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 02:04:42 ID:Xc2hnZgf
DOMは政府にも嫌われてるなw
135名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 02:10:27 ID:V83Gfdx9
DOMが拡散に協力していないなんて戯言はDOMにしか通じない
ダウンロードする人間がいるという需要自体が原動力になってるんだから
ダウンロードする人間に違法という事実を見せつけることでやめさせられるなら
アップロードだけを取り締まるよりも安く効果が上げられるとされても不思議じゃない

そもそも、MiAUだっけ?ライター気取りのデブオタがなんやかんや文句つける団体
あそこがアップロードだけを取り締まるべきとする根拠がなにひとつないのが困り物
フツー売人もヤク中も両方締め上げるのがセオリーだと思うんだけどねぇ

無知なお偉いさんが気まぐれに作った効果がない無意味な法律だって言ってる奴はそのあたりどう思ってるの?
136名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 02:19:49 ID:V83Gfdx9
非親告罪化だって法律が決まったわけじゃなくて年次改革要望書を肴に議論してる段階でしょ?
大体、世界に目を向ければ著作権が完全親告罪の先進国なんてほとんどないよ?時代遅れっすよ?
一般的なのが基本親告罪、当局が必要性を認めた場合のみ非親告罪であるとするカタチだね
こうすることで調子こき過ぎの割れ厨やら海賊盤販売業者やらのみ警察の権限で独自の捜査と訴訟が可能になる
海賊盤業者を問答無用で逮捕して刑務所送りにできないのは日本だけだからね

警察の権限拡大を危惧するのは自由だが、危惧してる人間がニコ厨ってのがなぁ・・・

死刑制度への意見が立場によって見方が変わってくるみたいな感じだな
第三者「死刑やめよう」→「部外者が言うな」
被害者「死刑やめよう」→「重みのある言葉だなぁ」
死刑犯「死刑やめよう」→「お前が殺した人間よりお前のほうが価値があると?」
137名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 02:23:45 ID:V83Gfdx9
勿論反対してるのはニコ厨だけじゃないことは分かってるよ
MXでの違法ファイル交換を通して人間的に成長したライターさんやら
偏った意見を飛ばしまくるちょっとオツムの弱い笑いものの助教授とか
勘違いしたオタアーティスト、無知でヒステリックな漫画の原作者とか?
138名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 02:56:30 ID:V83Gfdx9
途中で送信してしまった

"結局、反対論者には発言力のある信頼できる影響力の高い人間はいないんだよね"
139名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 04:06:31 ID:Z5FXGK19
だからといって、反対してはいけないってことでは無いからな。
140名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 04:08:33 ID:V83Gfdx9
>>139
『反対派の根拠が薄く説得力がないから反対はできない』
って言うだけで無知とか工作員扱いしちゃうスレ住民の言葉とは思えないな
141名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 04:17:46 ID:V83Gfdx9
ちなみに>>135のソースについてはここ参照
>動機について「(利用者に)感謝されたい」などと供述しているという。
少なくともこういう人間を排除することはできるだろう
"それでもやる奴"はやめないって言いたいだろうけど、
"そうなったらやらない奴"がやらないならそれで効果あるじゃん

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1095231.html
142名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 04:22:03 ID:Z5FXGK19
>>140
自分は何もそんなこと言っていないぞ。
賛成派も反対派も歩み寄りがねえな、もっと議論しろよと思ってるだけ。
143名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 04:27:34 ID:0dzyWP4L
適法サイトとそうでないサイトを区別するようにするってことは、
適法サイトのみにアクセスが集中するってことだ。
そうすると、そのサイトを運営する企業やマスコミに情報を牛耳られ、
簡単に情報操作される世の中に戻ってしまう。
144名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 05:24:42 ID:V83Gfdx9
>>142
議論か、議論ねぇ・・・
このスレ自体"違法化を阻止する"という結論を押し付けているだけ
>>1には意見とあるが、意見を出したところで無知だとか現実が見えてないとか危機感がないとかで終わりでしょ?
現にはっきりとそれだけで具体的な反論もなく上から目線で遮断するかたちで終わってるし、これが現実だよね?

MiAUなんかもそうだけど、単純に自分に都合よく作り上げた結論を喧伝したいだけなんだよこの手の連中は
プロ市民臭がするから俺は嫌いなんだよね 現実を見ずに頭の中だけで都合のいいように作り上げたお話を押し付けるだけ
反論させるつもりは毛頭ないし、聞かなくてもいいように大抵そういう団体は反論を聞く窓口を持たないし絶対に議論しない
それでも反論を聞かざるをえない場合は相手を無知だと決め付けるか、悪だと決め付けるか、自分の言いたいことだけ喚いて相手の話を聞き入れない
だから説得力もないし、影響力もないし、大抵の場合は反対意見の数には入れてもらえず無視されてしまう
145名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 05:28:24 ID:V83Gfdx9
>>143に代表されるように>>12とか>>24のように政府を私利私欲だけで動く悪と決め付けてしまっている
いいか、DL違法化が進められているのは単純に"説得力があるから"なんだよ
強さがあってもそう簡単に思い通りに法律は変えられない 単純に納得させるだけの説得力があるからだ
ネットでせっせと著作権違反行為を繰り返す犯罪者は金ではなく"ダウンロードする人間の数"だけで動いてる
なら「じゃあダウンロードを違法化して、国民に告知してみましょうか」となるのは当たり前のことなんじゃないのか?
DLによる需要がULを作るという根拠に対して反対する意見が>>4-5のような消極的意見では根拠に乏しいと思うんだけどな
まず大前提として"著作権侵害を減らす"という目的があるんだからこの法案に反対するには
"DLによる需要を減らし、その上でDL違法化をせずに済む代替案"を出さなきゃだめなんだよ

DL違法化が大きな問題に発展するリスクや被害者を作り出すことを示す具体的な根拠はなく
DL違法化がそのリスクを上回る効果を上げることがないという具体的な証拠もない
更にDL違法化に代わるDLによる需要を減らすための代替案もない

こんな話を誰が聞くんだ?
政府が悪の巣窟でなくともDL違法化反対に耳を傾ける立法側の人間は皆無だよ

本当に阻止するなら攻撃するための理論武装でなく、
ちゃんと納得させ懐柔できるだけの材料を集めて議論すべきだと思うぞ
大学教授まで集まっておきながらそれができないからMiAUは口だけの無能の集まりだって俺は思うのさ
146名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 05:42:49 ID:V83Gfdx9
結局ハルヒ虎とかいう動画もそれを脱してない
結局は"とっても賢い俺の結論を聞けぇぇぇぇ!"って動画だからね
MiAUの発起人のブログ、ハルヒ虎の動画、このスレでの>>143のような独り言、すべて一方通行だ
自分たちが毛嫌いしてるマスコミによる結論の押し付けを自分たちがやってるんだから世話ない
なーにがネットの民意だよ
147名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 06:54:23 ID:Jnml5DYc
はるひことかあのへんは
結局「自分たちの利益になるかどうか」で善悪を決めて
次にその善悪を正当化するための理論探しをしてるだけだからな。
ソースもないし、
蓋然性を無視してダウンロード違法化による最悪だけを想定して
煽ってる。ノストラダムス信者となんも変わらん。
148名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 07:19:47 ID:V83Gfdx9
最悪を想定するのは自由だけど、最悪の状況のみを判断材料として設定するのは間違い

特に「罰則が必ず後からついてくる、ソースはない」とか「冤罪で逮捕される奴が出る」とか酷い
「警察が不穏分子の粛清に利用するかもしれない」とか「違法ファイルを送りつけられ告発されたら」とかキバヤシ妄想の域だろう
149名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 07:40:19 ID:eqgQbcyT
権利者はエスパーか預言者使うのか知らんが、情を知っての要件は証明も反証もできない。
150名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 08:23:34 ID:V83Gfdx9
証明も反証も行う機会がないからだろ?
で、証明も反証もできないから違法化するな、と
大層なご意見ですこと みんなうんうんって頷いて君を崇め奉ってくれるよ
「そうか!それは気がつかなかった!」「我々は重大な事実を見落としていたよ!」
「ありがとう!名もなきネットの論客!」「全て何もかも君のいうとおりだ!」「我々は無能だよ!」
151名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 09:26:11 ID:Fij0OZEA
>>150
感情剥き出しだぞ、少し落ち着こうか
君の文は言葉そのもののイメージを駆使しているだけで内容が無い

デザインセンスはあるようだが、その手法はやめたほうがいい
意味の無い言葉でも影響力が出てしまう、論理思考が育っていない日本ではね
152名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 09:54:13 ID:/m/il3Rm
>>144-148

>>1です。なんか一気に伸びててワロタ。まあそれはいいとして。
>強さがあってもそう簡単に思い通りに法律は変えられない 単純に納得させるだけの説得力があるからだ
説得力、ってのが、現状としては”あまり分かっていない層”に対して働いてる。
ただ、多数の人が支持するから正しい、とするのは議論にならないよ。

>まず大前提として"著作権侵害を減らす"という目的があるんだからこの法案に反対するには
>"DLによる需要を減らし、その上でDL違法化をせずに済む代替案"を出さなきゃだめなんだよ
これは違う。法改正をする側が立証責任を負うべきであって、代替案がないなら
改正、っていうのは、改正ありきの考え方。それはおかしい。

>DL違法化が大きな問題に発展するリスクや被害者を作り出すことを示す具体的な根拠はなく
DL違法化が問題解決に繋がる根拠もない。そんな感じがするだけ。

>DL違法化がそのリスクを上回る効果を上げることがないという具体的な証拠もない
DL違法化がリスク以上の効果を上げるという根拠もない。わからないのなら安易に法改正を
すべきでない。もっと議論をすべき。
153名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 09:55:29 ID:/m/il3Rm
>更にDL違法化に代わるDLによる需要を減らすための代替案もない
代替案がないなら法改正しないといけない、というのは法改正ありきの考え。
これを許す国家になると、なんでもありになる。あくまで立証責任は推進派が
担うべき。

>大学教授まで集まっておきながらそれができないからMiAUは口だけの無能の集まりだって俺は思うのさ
同意

>特に「罰則が必ず後からついてくる、ソースはない」とか「冤罪で逮捕される奴が出る」とか酷い
>「警察が不穏分子の粛清に利用するかもしれない」とか「違法ファイルを送りつけられ告発されたら」とかキバヤシ妄想の域だろう
最後に関しては同意。ただ他の件は蓋然性が高いから疑うのは当然。
そして、それに対してソースを求めるのはおかしい。逆に聞くが、未来のことを
断定的に判断できるソースってなんだ? んなもんあるわけない。
無理難題吹っかけて、結論ありきで話してるのは、おまえだよ。
想定しうる危険性に対して解決策を示したり、危険がないことを説明する責任は
法改正推進派にあるのは当然だろ。
危険性をソースを基にした立証できないと、法改正しますよ、ってムチャクチャすぎる。
154名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 10:01:14 ID:/m/il3Rm
罰則が後からついてくるかどうかに関しては俺も疑問。
そもそも、罰則付けたら、民事訴訟で簡単に決着付けることが難しくなる。
権利者にとってもこれはおいしくない。

冤罪で逮捕、はそうそうナイトは思うが、ハルヒ虎動画が言っているのは
無実なのに和解金を払う奴が出てくる、ということ。
これは海外の例を見れば、起こると考えた方が自然。アメリカ規模までいかないにしてもね。
それにソースを、とかバカにしてるだろ。日本が法改正した後にどうなるかなんて
やらなきゃわからない。
そう疑うに足る根拠があるかどうかが重要なわけで、その根拠としては
海外の事例は十分だよ。
155名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 10:03:59 ID:/m/il3Rm
長文だったな、スマソ
156名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 11:23:31 ID:/m/il3Rm
>>128
あれれ。なんで削除されてるんだろう。
ハルヒ虎動画を転載したやつじゃなかったっけ?
マスオさんなんてあった?
157名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 11:30:20 ID:3dUu4bGh
ダウンロードする人を捕まえるのは労力の無駄遣い
それより違法なファイルをうpした人の責任とファイル共有などを
菅理してる運営側の責任を重くする法律をつくるべし
158名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 11:43:52 ID:AhFsY8oX
>>154
ダウンロード違法化と民事訴訟乱発の関連を述べてくれ
俺は罰則もなく監視もなく捜査もない法律が民事訴訟の切っ掛けになることはないと思う
権利者憎し、政府憎しなのはわかったかが、すべてにおいて杞憂だとしか言いようがない
それに俺は政府に説明する必要がないとか、法改正しろとか、そういう話をしてるんじゃない
社会の仕組みを端的に表現しただけなんだが・・・結局声を大にして喚くだけじゃ何の解決にもならん
本気で阻止したいなら代替案もなく説明責任を負えだとか俺は納得していないだとかゴネてもだめ
民事訴訟で無実の人が和解金を脅し取られることになるってのも上記の質問に合理的根拠を出せないなら無駄だ

そもそも、日本では証拠のない民事訴訟を乱発することは法律で決まっていてできない
アメリカの州のいくつかでは"証拠もなく民事訴訟を乱発しても原告はペナルティを負わない"となってるんだ
DL違法化が無差別訴訟を引き起こす根拠がない だからどれだけ声を大にして俺が正しいと喚いても誰も聞かない
159名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 11:49:41 ID:Fij0OZEA
MIAUは主体的に行動しようっていう組織じゃないからな
今までもネット側の通訳と議論の促進のための情報提供以上のことはしていない
無能だとすればネットの住民だろう

あれだけ騒ぎになっても関連動画は伸びてない、他の媒体まで調べたヤツは皆無だろうな
160名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 11:55:55 ID:kKu/AAY8
音楽配信とパッケージの売上合計が3年連続前年越え
−RIAJが、2007年年間有料音楽配信売上実績を発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/riaj.htm
161名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 11:57:57 ID:AhFsY8oX
ムチャクチャだと喚いても何も変わらん
今、目の前にある日本っていう社会の仕組みがそうなってんの

常に正しいことがいつも通るわけではないし、俺自身はDL違法化が正しいとは思わない、思わないが、
その法律が必要とされている現状と、それに付随するリスクとリターンを鑑みて、
ユーザー側から見てあまりにも簡単に他者の権利を侵害してペナルティを負わない現実を見れば、
ダウンロード違法化に反対する根拠や説得力が薄過ぎて俺は反対という総合的な意見には賛成できない
確かに、ダウンロードを違法化する必要がないと言いたい気持ちもわかる、わかるがそれは感情論でしかない

積極的な賛成はしないが反対はしない、消極的な賛成ということになるな
安易に色分けされてチンケで幼稚な善悪に振り分けられるような"推進派"ではない

もう一度言うが、個人の善悪の基準で正しい正しくないではなく、社会の仕組みに沿った論理的な反論をすべきだ

>>1がいう問題点を列挙すると

・ダウンロード違法化が無差別民事訴訟脅迫罪(?)を沸騰させ(何故?)社会問題にしてしまう
・俺を含む反対派を納得させられないなら代替案がなくても悪法だから中止して全部やめろ
・多数の人間が支持しているからといって(???)正しいとするのは議論にならない(多数の人が反対してるから正しくないのでは?)

よくわからんけど何の反論にもなってないような気がする
162名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:04:46 ID:/m/il3Rm
>>158
なんでも、ダウンロード違法化に反対してる奴はバカばかりって決め付ける
のはどうかと。
権利者憎し、政府憎し→そんなこと誰も言ってない。
>日本では証拠のない民事訴訟を乱発することは法律で決まっていてできない
疑うに足るもので十分訴訟できる。訴訟の利益がある、と判断されれば
主体の数だけ訴訟できる。
その”疑うに足る”と判断される証拠だけでは、悪意までは判断しようがないから
その立証に関しては、結局裁判内で闘うことになる。もしくは和解金を払うか。
この時に、罰則がない、という事実は、民事訴訟に消極的になる理由にはなりえない。
>結局声を大にして喚くだけじゃ何の解決にもならん
同意。でも、代替案を言ったから聞いてくれる、という問題でもないことはわかるだろ?

あと、和解金を払わせられるとかに関してはハルヒ虎動画を見てくれ。
ようつべにもあるから。

DL違法化により、無差別訴訟が大量に起こるかはわからないが
無実なのに巻き込まれる人が相当数でてくることは容易に想像できる。
これはDLを取り締まる、という曖昧さが招く欠陥。証拠がないとかそういう問題ではない。
悪意の立証は権利者側に責任があるとしても、訴訟前段階では不可能。
この不可能なハードルを超えないと民事訴訟させませんよ、って裁判所がいえるわけもない。
結局、アカウントの名義や情報のやり取りっていう客観的事実に基づいて訴訟行動を取るしかない。
推進派はみんなして根拠、証拠っていうが、疑うに足る情報があるにもかかわらず
説明責任のある推進派側がそれに対して何も答えないという方が大きな問題。

そして、確実に起こることとして、詐欺の増加。これは間違いないと言える。
ライトユーザーが中心に巻き込まれるだろう。
これに対しても、ソースがないから反論として却下というのもおかしいのはわかるか?
将来起こりうる危惧に対して、証拠やソースなど求めるのはおかしいってことだ。
問題は、絶対おこるのか? ではなく、起こりうるのだから、どういう対策を
するのか、なんだ。それに対して、何も答えてくれない推進派側に非はないと?
163名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:20:07 ID:AhFsY8oX
そもそもソースだとして振りかざしているRIAAの無差別訴訟も無差別だと決まったわけではない
"訴訟された本人が否定しているだけ"だし、その無実だと喚いているホワイトトラッシュも数千数万という訴訟の中のほんの一部だ
その中には証拠不十分で敗訴したケースもあるが、それを控訴することがおかしいとする論も明らかにおかしい
大企業の出資する協会は民事訴訟において控訴してはいけないのか?控訴する権利はないのか?真実はわからないのに?

社会問題だとしているが、むしろ社会問題として表出しているのは違法共有の拡大と低年齢化だよ
英仏豪はスリーストライクアウト制(3回違法DLを認めたらプロバ解約追放)の導入も検討してるほどだ
ローティーンどころか一桁の年齢の女の子でさえライムでショーンキングストンやらブリトニーやらDLしちゃう時代だぜ

リスクがないからみんなやる、リスクがないから親は子供が違法DLしていることを止めるどころか把握しようとさえしない
罰則なしの違法化、ガキや親、バカへの啓蒙で済ませようというのが平和ボケで後手後手に回る日和見主義の日本といったところかな

実際に違法化されたら教科書に載せざるをえなくなるし、親も怒るようになってくれるかもしれん
バカは逮捕されるかもしれないという恐ろしさを抱いて控えるようになるかもしれない

重要なのはまさにそこ

あるかどうかもわからない、根拠もロクにないような終末観的被害妄想を真に受けるほどお偉いさんはバカじゃない(と思いたい)
164名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:25:47 ID:/m/il3Rm
>>161
>@・ダウンロード違法化が無差別民事訴訟脅迫罪(?)を沸騰させ(何故?)社会問題にしてしまう
>A・俺を含む反対派を納得させられないなら代替案がなくても悪法だから中止して全部やめろ
>B・多数の人間が支持しているからといって(???)正しいとするのは議論にならない(多数の人が反対してるから正しくないのでは?)

>よくわからんけど何の反論にもなってないような気がする

この書き方は悪意しか感じないぞ。
もっと非難すべき点はあるはずなのに、敢えて非難にあたいしないような
書き方をしているようにしか見えない。

@大量に起きるかはわからないが、海外であれほど起こっていることが日本だけは
安全だ、というなら逆にその理由を言う必要がある。しかし、文化庁・権利者側は
都合の悪い海外の事例をすべて封じ込めた。これは事実だ。
隠したのだから、その辺りの危険性を認識しながらも推進していると疑うのは当然。
A今言っているのは、全部止めろ、じゃなく。国民に情報開示しない手法で
時間もろくに与えない強行突破姿勢をもっとも非難している。
今でこそ、ネットでは話題になっているが、積極的情報開示よって話題になった
わけではない。静かなうちに突破しようとしてるのが現実。
時間を与えないくせに、素人集団のユーザー側に対し、代替案を示せないなら聞く耳持たぬ
というのなら、それは横暴以外何者でもない。
Bすまん、あまり意味が分からない。

あと、しっかり反対派として言っていることに関しては、全部スルーするの
やめてくれ。それこそ議論にならない。都合の悪い情報は全部目に入らないの?
165名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:32:00 ID:/m/il3Rm
>>163
RIAA庇ってる時点で、結論ありきの考え方してるって思われるぞ?
RIAAほどのことは日本ではないとは思うが、おまえがあの暴走を正当化するほどの
極論の持ち主、ということがわかったよ。
控訴する権利はあるだろうが、その立ち振る舞い方で無実の人間にも
和解金を払わせているのは事実。詳しくはここ↓
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20080214/1202996088

>あるかどうかもわからない、根拠もロクにないような終末観的被害妄想
頼むから人の話を聞いてくれ。議論にならない。
>>1にかいたように、別に反対意見を阻害しているわけじゃない。
というか、むしろ俺は反対意見にばかりレスしてるが?
166名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:40:27 ID:AhFsY8oX
>>162
バカだと決め付けているのはそっちだろう?おそらく俺のほうがP2Pや海外のニュースには詳しいぞ
RIAAは最悪だ、日本にはカスラックしかなくてよかったと去年の秋頃までは本気で思ってたからな

とりあえず、RIAAの無差別訴訟が日本で起こらないとする根拠はまず法律が根本的に違うことだ
アメリカの一部州法では「虚偽の告訴」が違法ではなく、止める術もなく、まかり通る現状が蔓延っている
むしろアメリカの州法が資本家によって歪められているその現実自体が問題だと俺は思っているし
その上RIAAが虚偽の告訴をしているというニュースソースがまともな報道機関からあがったことがない
"本人がそう主張している"だけなんだよ ガキを法廷に引きずり出されかけててホワイトトラッシュのおばはんも同じ

ちなみに日本では企業やカスラックが大々的にその方式を取ると詐欺罪に問われることになる
フィッシング詐欺やら小額訴訟の連発で稼ぐ詐欺師は個人だから通ると見てまず間違いない
小額訴訟で架空請求の場合は今のところは詐欺罪に該当しない
原告本人の心の中の問題であり「金を貸している」と本気で思ってれば詐欺にはならない
だが、企業の場合はそんな心の問題は通らない アメリカと違ってね
167名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:40:56 ID:Fij0OZEA
一般人相手ではこういうことがほとんどだから熱くならずに辛抱強く議論を続けよう
ひとつの論旨に絞って順番にやっていって欲しいんだが、拡散しすぎて付いていけない
168名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:48:32 ID:Fij0OZEA
>>166
論旨をわざとうやむやにしていると取られるぞもっとわかりやすくしてくれ

@RIAAの件は企業は責任があるが個人には責任が無いから信用に値しない
A日本は法体系が違い海外のような訴訟連発は不可能になっている

これでいいか?
169名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:50:49 ID:AhFsY8oX
>>164
悪意しか感じられないのならそれは被害妄想だ

@、"海外の都合の悪い事例を封じ込めた"なんて事実はどこにある?
テレビで放送しなかったでーすとか言われてもはぁ?としか言いようがないぞ
それとも積極的に文化庁が「海外では訴訟されまくってる!無差別だ!」
って証拠もソースもない係争中の裁判について宣伝しなきゃいけないの?
そこは個々人で情報収集する領域でしょ?どうしてそこまで面倒見なきゃいけないの?

A、はいダウトー。DL違法化は文化庁のサイトでしっかり広報されパブリックコメントの公募も終了しています。
話題になってない、広報が不十分、というのは無理がありすぎます。興味のない人間にまで広報する理由はないです。
事実、今までこんな些末な法改正でテレビで緊急放送とかで政府広報ですとか出たか?出ないだろ?そんなもんよ。
積極的に行動していかなければダメ。受身の人間にいちいちお伺いを立てに来るほどお役所って暇じゃないよ?

B、スルーされても困るんだが?たくさんたくさん意見をつけたのに
「お前は賛成大多数だから賛成してるんだな、思考停止してる人間とは議論にならん」で終わらせちゃったんじゃん
ちゃんと答えてよ

>しっかり反対派として言っていること
しっかりしてないなーと思ったことについては議題にしません

>都合の悪い情報は全部目に入らないの?
そのセリフ、そっくりそのままお返しします
170名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:51:42 ID:/m/il3Rm
>>166
だから”虚偽の告訴”じゃないんだって。
RIAAがまったく基準もなく無差別、と言っているわけではない。
ただ、その判断基準がアカウントの保有と共有リストの存在程度で、悪意まで
推定してしまっているのが問題、と言っている。
こういうやり方だと、無実の人間も巻き込まれる。
>その上RIAAが虚偽の告訴をしているというニュースソースがまともな報道機関からあがったことがない
誰も虚偽なんて言ってない。無実の人間に告訴してしまっている、と言っている。
これは十分日本でも起こる。
何度も何度も何度も言ってきているが、訴訟前に悪意の立証は不可能なんだ。
だから、企業側に悪意なんてなくても、無実の人間を巻き込まずに進めるのも
不可能なんだ。それはわかってるのか?
そして、さっきも言ったとおり、アメリカとまったく同じ規模の大量訴訟が
起こるとは思ってないが、問題が表面化することは間違いないだろう。

>ちなみに日本では企業やカスラックが大々的にその方式を取ると詐欺罪に問われることになる
法律知らないなら知った風に書くな。
もともと、悪意でやったかどうかなんて把握しようがないのに、間違って無実の
人間も訴えた、ってだけで詐欺罪になるわけがない。俺は企業の悪意を危惧してるのではなく、
悪意のない企業でさえも無実の人間を巻き込みかねない法律の欠陥を指摘してるだけ。
詐欺罪の構成要件を確認してこい。
相手が無実と知って訴えでもしない限り、詐欺罪にはなりえない。
171名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:55:22 ID:Fij0OZEA
>>170
なんとなく言わんとしていることはわかるような気もするが、議論はオープンに行うもんだ
相手を打ち負かしても意味ないよ。他の人も見てるんだから

過去の文は思考停止していると取られてもしょうがない文章だったと思うぞ
172名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:55:49 ID:AhFsY8oX
>>165
そんな恣意的なクズサイトは見ない
嘘や妄想や海賊側の意見をもっともらしく書きたてているブログだろ?
海外のP2P関連のニュースを和訳して国内に向けて発信してるブログはここだけというのが情けない

暴走を正当化というが、暴走であるという根拠がどこにもない
暴走だとしているのは活動家気取りの個人のブログのデマゴーグや
海賊サイトのプロパガンダだけじゃないか

俺はそんな偏った情報だけに踊らされないよ

RIAAを悪として扱き下ろすポップカルチャーには辟易だ
173名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 12:58:42 ID:a325Yduu
>ちなみに日本では企業やカスラックが大々的にその方式を取ると詐欺罪に問われることになる
問われないようにするために法改正を進めていると思っているんだがな。

それに具体性のない根拠を振りかざしているのは改正推進する側も同様だな。
174名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:01:29 ID:AhFsY8oX
>>170
無実ではないと俺は思っている
RIAAは証拠もなく、無差別に訴訟している、と主張している自称被害者のブログを見て
RIAAはなんてひどい企業なんだ、許されざる愚行だ、文化を衰退させる気かなんて本気で考えていた頃もありました

>アカウントの保有と共有リストの存在程度
Kazaaは機密された違法共有に特化したシステムだったことは知らないはずがないよな?
そのアカウントを保有し、かつシステム側に記録された共有リストがあれば証拠として十分だと俺は思うけど
175名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:02:55 ID:/m/il3Rm
>>169
俺はほとんどの指摘内容にレスしてるぞ。そっくりそのまま何をお返しされたのやら……
適法マークとかについて何も述べてこないことから察すると、都合の悪い
内容には何も言ってこないと受け止めざるを得ない。

@小委員会ですら話題にしていない時点で隠していたと言わざるを得ない。
>証拠もソースもない係争中の裁判について宣伝しなきゃいけないの?
無実の人間すらも巻き込まれている例は実際に確認されている。
それに、係争中だろうが、アメリカドイツで大量に訴訟されているのは事実。
結果までを求める必要はなく、民衆にとって脅威になりうることは開示すべき。
権利者側が言わないのはまだしも中立でなければならないはずの文化庁(建前上だけでも)
でさえも隠すのは問題。

A文化庁のサイトで広報ってww それに強行突破しようとしてるのは事実。
パブコメの内容もすべてスルーされたのも事実。それでいて、時間はたっぷり
取りましたなど、詭弁でしかない。

B抽象的すぎてわからん。
176名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:03:22 ID:AhFsY8oX
>>173
そこまではっきり言うなら話が早いね
その法改正とDL違法化の関連を具体的にどうぞ?
177名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:05:31 ID:a325Yduu
自分の立場を明らかにしないような奴のためになんでそんな事しなきゃならんの?
178名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:08:32 ID:/m/il3Rm
>>172
逆にそこまでRIAAを信頼できる何かがあるなら教えてくれ。
179名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:11:47 ID:AhFsY8oX
>>175
>適法マーク
啓蒙ポスターと同様のものじゃん?これから外れたら逮捕されんの?なら問題だよな
取るに足らない事柄を最終兵器のように持ち出されても困る

で、俺は正しい俺は正しいと喚くだけで何ら解決や阻止の糸口もつかめない状況をどうするつもり?
俺が言った「納得させるに足る代替案を出したら?」が工作員の攻撃に見えてお気に召さなかったから喚いてるだけ?
どうしたいの?なにがしたいの?スレタイは嘘なの?

@
>大量に訴訟されているのは事実
だから、訴訟しちゃいけないのかよwそれだけ違法共有が蔓延してるってことでしょ
君の言ってることを総合すると企業は権利を侵害されても訴訟してはならないってことになるけど?
それに事実だろうがなんだろうが、お役所は何一つ隠蔽してないし隠してもいないし黙ってもいない
わざわざ脈絡もなく「海外では訴訟が多発しています」って宣言するの?どんなかたちでどうしてほしかったの?
子供じゃないんだからそれくらいわかるよね?

A
>それに強行突破しようとしてるのは事実。
だからソースをくれよwww
>パブコメの内容もすべてスルーされたのも事実。
意見公募を投票や署名と勘違いしたバカの集まりが得意満面で渡したコピペの山がか?
無視されるのも当たり前だと思うんだが・・・

というか、無視されないって状況が思い通りになって違法化が阻止される以外思いつかないんだが
もしかして「自分の思いどおりにならないのは間違ったこと」とか本気で思ってるタイプか?
180名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:16:32 ID:Fij0OZEA
>>179
議論を不毛な方向へもっていくのはやめてくれないか?
違法化阻止に実効力があろうがなかろうが議論する自由はあるだろ
181名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:19:16 ID:AhFsY8oX
>>178
信頼なんてしてない
ただ"証拠なき訴訟"と喧伝されていたものが実際にはしっかり証拠があったことは関係してるね
アクセスログやアカウント、共有ファイルのリストなどの証拠がひとつもないのにごり押しで賠償させたならRIAAを非難するよ

だが、今のところRIAAが意味のない訴訟を繰り返している事実はどこにもない
はっきりいってデマとプロパガンダででっちあげられたネットロアだよ

大学に脅迫状が届いたというのも解釈が異常だった
大学がネットを管理してるんだからネットの管理者である大学側に
裁判をチラつかせた和解のお知らせがくるのは当たり前だろう

あれを何の根拠もないとするのは完全に大間違いだ
不特定多数がいじれるネット環境でP2Pをフィルタしてないなら過失だ


これらすべてを根拠がない、証拠がない、無理矢理な裁判だ、そんなものは
モラルのないアメリカ人、訴えられたら逆に訴えるというお国柄に踊らされているだけだ

ソースを出せ!かもしれないを事実だとして俺の鼻先に突きつけるのをやめろ!
俺はバカじゃないし無知でもない、お前なんかより海外P2P事情にはよほど詳しいぞ
182名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:26:07 ID:Fij0OZEA
>>181
>俺はバカじゃないし無知でもない、お前なんかより海外P2P事情にはよほど詳しいぞ
この一文で自己顕示欲のはけ口にされてる気がして来た。
わかってるだろうが君のことなんて誰も気にしていないからこんなこと書く必要はない
183名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:28:00 ID:AhFsY8oX
後出してくるのはなんだ?
映画館で携帯のデジカメでトランスフォーマーを動画撮影した19歳の少女が海賊盤作成容疑で逮捕だっけ?
当たり前だろう、法律に違反しておきながら知らなかったで済まされるには歳を食いすぎだ
ダウンロード違法化をこれに絡めても無駄だぞ?DL違法化は逮捕されないんだからな

反対するなら理路整然と堂々と反対しろ!思考停止して妄想を押し付けるのをやめろ!
マスカキやめ!パンツあげ!反対するなら俺を打ち負かす自慰ではなく意見を通すための活動に向けろ!
184名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:28:29 ID:/m/il3Rm
>>181
根拠のない訴訟どうこうじゃなくて、根拠があると思っている訴訟ですら
無実の人間を巻き込むことに問題があるって言ってるだよ。
>不特定多数がいじれるネット環境でP2Pをフィルタしてないなら過失だ
P2P性悪説論者か……まあ、気持ちはわからないでもないが、知識がない
奴を過失だ、と決め付けるのはどうかと思うぞ。
この点で見解が分かれているのであれば、俺がいう”無実の人間の……”
に当たる人たちも変わってくるんだろうなぁ。
185名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:31:48 ID:Fij0OZEA
>>183
君は情報革命が起こっても過去の文脈は守られるべきだという考えなのかな?
それなら合点が行く、余計なところに議論が拡散しすぎじゃないか?
本音で話そうぜ、君が当たり前だと思っていることは当たり前ではないよ
186名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:32:44 ID:lhaHwSTY
おお!ずいぶん伸びてる。

>>127
見るだけでも相当ヤバいらしいネ。

ストリーミングの扱いについては今後、同委員会とは別に著作権分科会に設けられた
デジタル対応ワーキングチームなどで議論する予定という。

まずダウンロードの壁を崩しておいて
次に「見るだけ」の人にも賠償請求できるように法改正、
という具合に個別突破を図るつもりらしい。
187名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:32:52 ID:/m/il3Rm
>>183
>映画館で携帯のデジカメでトランスフォーマーを動画撮影した19歳の少女が海賊盤作成容疑で逮捕
そんな例はこの議論では関係ないと思うが。そんなの出すつもりはない

>反対するなら俺を打ち負かす自慰ではなく意見を通すための活動に向けろ!
そのための対応策を考えるスレです。意見を通すための手段を考えるべき
と思うなら、協力してください。
188名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:36:18 ID:/m/il3Rm
>>183のいうように、阻止するための具体策でもないものかねぇ。
でも、結局は力かコネがないと厳しいのかもナ
アップル社は今回の改正に相当ご立腹のようだからそういうところから
何か動いてもらえるようにできないだろうか。
189名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:39:37 ID:ZFO3E+PX
ID:AhFsY8oXはキレて煽ってるように見えるけど冷静だな。
煽り屋のID:Fij0OZEAを相手にしようともしない。

それよりRIAAが無実の人を訴訟してるっていうはるひこの動画の話。
>1が提示したソースのブログでも否定されてるね。

それと、KAZAA訴訟に代表されるRIAAの訴訟はアップロードが問題であってダウンロードは無関係かと・・・・。
ダウンロード違法化に繋げるのはちょっと無理あるね、そのブログでも指摘されてるけど。
190名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:40:41 ID:VmidJ0Wi
ご存知のように、日本のコンピューター産業のアドバンテージは
円盤物に集約されている、新型DVDに代表されるように
 
日本の産業を過保護にする戦略的な動きであって右派が関与する可能性は多いにある
191名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:43:48 ID:Fij0OZEA
俺は煽ってるつもりはないんだがそうなるんだな
議論についていけないんだもの、皆情報処理優れてるのね
192名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:46:36 ID:ZFO3E+PX
僕がRIAAの問題点として指摘できるのはRIAAが犯人を把握できない問題かな。
RIAAが得られる情報はこの回線が著作権違反してますよーっていう情報だけ。
その回線を誰が使っているのか把握できない、これが無実の人を生み出す原因かと。
とっくの昔に亡くなった人を訴訟したり、P2Pをしてない人が訴訟されちゃった事件はさ、
クラッキングして盗電みたいにしてそこから回線タダ乗りで違法行為できちゃうからだよね。
無線LANとかしてると結構簡単にクラックできちゃうらしいし。亡くなった人のは名義が盗まれたのかなあ。
どっちにしても、RIAAやアメリカのセキュリティや法整備の問題であってダウンロード違法化とは無関係だよね。
長文ゴメン。
193名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:50:56 ID:VmidJ0Wi
アメリカでは条例なしの電話盗聴でもめてるのに
警察が先走りしはじめて、責任取らない事が発生するんだ
 
だが、NSAのようなただの盗聴屋が偉そうにするなと
194名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:53:03 ID:lhaHwSTY
初歩的でスマンが、RIAAはどうやって訴訟対象を決めてるんだ?
個人がどこに接続したか回線覗いてるわけ?
195名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:56:57 ID:VmidJ0Wi
創価学会はかつて共産党員を盗聴して裁判で負けてたよね
196名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:05:01 ID:ZFO3E+PX
>>194
合法手段で入手した情報以外は証拠にならないよ。
まず、違法ファイルを大々的に放流している人は目にとまりやすいね。
海外で普及してるP2Pは大抵、利用している人のIPがすぐにわかるようになってるんだ。
KAZAA然り、Morpheus然り、現在主流のBitTorrent然り、大抵串で防御はしてるけど匿名性なんてものはないんだよね。
ホスト名とそのホストが放流してる違法ファイルのリストさえあればプロバイダに開示要求できるし訴訟もできる。

噂では、人気曲や新曲のリストと放流主を合致させるBOTツールがあるんだとか。あくまでうわさだけど。
ちなみにRIAAの裁判で提出された証拠から察するに、放流前の音楽ファイルの加工を解析するチームもいると思う。

でも、ここまでやっても誰の犯行かではなくどの回線かしかまでしかわからないんだよね。
197名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:06:08 ID:/m/il3Rm
>>189
>それよりRIAAが無実の人を訴訟してるっていうはるひこの動画の話。
>>1が提示したソースのブログでも否定されてるね。
いや、それはなんの根拠もなく訴訟しているわけではない、ということを
言っているだけで……
それに、そのブログでも、回線をのっとられているだけで訴えられている
という例は本当に存在するみたいだし。
198名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:10:50 ID:/m/il3Rm
>>189
>それと、KAZAA訴訟に代表されるRIAAの訴訟はアップロードが問題であってダウンロードは無関係かと・・・・。
>ダウンロード違法化に繋げるのはちょっと無理あるね、そのブログでも指摘されてるけど。

でも、これはダウンロード違法化されてなければここまで訴訟しなかったと思うよ。
あくまで、アップロードに関してはP2Pの特性上の問題だし、アップロードの悪意が
ないのであれば、犯罪の構成要件を満たさないからね。ダウンロードしっぱなし
でも、キャッシュがアップロードされていることになっているだけであれば、
アップ側から取り締まるなら、その故意まで立証しないとダメだからさ。
明らかな悪意でアップしてる人たちとはまた違う。
ダウンロードでも取り締まれるからこそ、ここまで強気に出られるってのはあると思う。
199名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:14:57 ID:ZFO3E+PX
>>197
うん、それは難しい問題だし、無実の人が出るのは大きな問題だよね。
でもそれは、RIAAにはどうしようもない問題という側面もあると思う。
RIAAにできるのは訴訟するか訴訟しないかのどちらかの選択だけ。
RIAAはその回線が違法行為を行ったと特定して訴訟するしかないんだから。
でも、無実の人は無実だと証明するのが裁判の目的でしょう?
それを恐れて初めからやるな、というのは法治国家ではナンセンスだよ。

それと、これが日本で起きるはずがない、という意見があったけどこれも僕は正しいと思う。
アメリカは食べ過ぎて肥満になったのは会社のせいだという訴訟さえまかり通る国だもの。
訴訟大国アメリカという特殊な風土だからこそ起こる問題じゃないかな。
事故が起きたら警察や救急隊員より弁護士が先に来るとまで言われてるし。

1さんは何の根拠もなく無実の人を攻撃している、って口ぶりだったけどなぁ。
僕の見間違いだったらゴメン。
200名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:15:25 ID:lhaHwSTY
>>196
アメリカでは盗聴が合法化されてるの?
著作権がアメリカ化すれば、
プライバシー侵害も右に習えするのでは?
201名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:22:15 ID:ZFO3E+PX
>>198
うーん、ソースを頂けるかな。
僕が知ってる中でダウンロードが争点になった事件は残念ながらないね。
RIAAの回線を特定しての訴訟はすべてアップロードの証拠を手に入れることで訴訟に移ってるから。
P2Pの特性上の問題というけど、知らないかもしれないけどP2Pクライアントはアップロードを0まで絞ることができるんだ。
キャッシュがアップロード云々は日本のwinnyの問題でしょう?海外で主流のP2Pはアップロードは任意。ペナルティもない。
日本でも海外でも低年齢層や若い女性などに人気のカジュアルなP2PのLimeWireはアップロードは完全に任意だから。
ダウンロードを違法化して不随意のアップロードを訴訟してるっていうのは、少しばかり無茶な話だと僕は思うかな。
202名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:24:21 ID:ZFO3E+PX
>>200
どの文章を見て盗聴だと思ったの?
真面目な話、よくわからないんだけど。
203名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:24:38 ID:lhaHwSTY
>>198
ナルホドね。
>>201
意見にソースを求めるのはどうかと(笑
204名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:24:53 ID:/m/il3Rm
>>199
いや、RIAAに対して非難しているわけではない。倫理的問題はおいておいても
これを正当化してしまう法律に問題がある、と思ってる。
>RIAAにはどうしようもない問題という側面もあると思う。
>RIAAにできるのは訴訟するか訴訟しないかのどちらかの選択だけ。
まさにこれが問題。
特定し得ないのなら、無実なのに訴訟に巻き込まれる人が必ずでる、ということ。
そして、それを主張するために裁判、と簡単にいうが、個人VS巨大組織では
あまりに分が悪い。時間と費用を考えると、そういうことを”裁判で決着つければ”
と簡単に言ってしまうのはどうかと思う。
>無実の人は無実だと証明するのが裁判の目的でしょう?
>それを恐れて初めからやるな、というのは法治国家ではナンセンスだよ。
この無実の証明でRIAAみたいなところとやり合う奴がどれくらいいるか……
現実的に考えれば、刑事罰もないんだから、和解金払ったほうがいい、ってなる。
それを合法的搾取行為、って言っている。別にルール違反だなんていっていない。
むしろ、合法的にそうなってしまうことにこそ脅威を感じる。

無実の奴は裁判でかちゃいいじゃん……
本気でそう思っているのか? 
ここまで特定が困難なものを川下から取り締まろうとするのは、ユーザーの安全を
無視して著作権者側の利益を最優先している制度にしか見えない。
205名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:26:36 ID:VmidJ0Wi
知ってることを義務上言えないもどかしさが伝わる人がいるな
206名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:27:15 ID:lhaHwSTY
>>202
「盗聴」に代わるよい単語が思い浮かばなかったからそのまま使ったんだけど、
日本でも警察がネット情報を覗き見れる法律を「盗聴法」と呼ぶし。

で、ちょっと調べたところどうも私的団体であるRIAAに個人のIPアドレスが
筒抜けになってるように見えるんだけど、どういう仕組みかなって。
207名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:27:48 ID:Fij0OZEA
法って可能か不可能でなく、良心に頼る文面で決めてしまっては危険なように思うんだが
これはおれの幻想で実際そういうモノなのかな?
208名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:30:02 ID:ZFO3E+PX
>>204
無実なのに裁判に巻き込まれる人が出るのは仕方ないんじゃない?
そうでなければ裁判をする必要がないと思うんだけど。
個人VS巨大組織の構図は何も著作権侵害の裁判だけじゃないし。
アメリカでは日常茶飯事のことだから、それを特殊な事例として扱うことが問題だと思うな。
無茶苦茶で支離滅裂な保険の契約内容の改ざんに黙らざるをえない現実もある。
著作権侵害についての裁判特有のものではないってことは理解してもらえないのかな。

川下から取り締まるという発言についても、ちょっとわからない。
RIAAは基本的に放流している人間しか起訴していないから。
209名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:34:36 ID:ZFO3E+PX
>>206
P2Pに匿名性はないんだよ。
イチ利用者として相手の放流リストと相手のIPを知ることができる。
つまり、P2Pを利用している内容は電話での通話やメールと違って盗聴する必要がないってこと。
そのIPアドレスと違法共有リストさえあれば連邦裁判所に召喚状の請求ができる。
この召喚状をプロバイダーに突きつけることで、その違法共有ユーザーの住所が分かるというわけ。
どこをどうみても盗聴じゃない。
210名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:36:21 ID:/m/il3Rm
>>201
ソースってなんの? 文面見てもらえれば分かると思うが、私見です。

P2Pの操作とかははっきりいってそこまで詳しくないよ。
でもそれって、デフォの設定で放流されることになってるとかじゃないの?
自分から能動的に動かないことにはアップされることはない、っていうものなの?
0まで絞れる、ってことと、元から0になってるのを自分からアップされる
設定に変更したのか、ってことね。
その辺りでまた判断が異なってくると思う。

211名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:36:55 ID:VmidJ0Wi
>>209
ヤフーのようにIPアドレスが固定なプロバイダばかりではありませんよ
212名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:37:15 ID:Fij0OZEA
>>208
一般人は理解してるからこそ通すわけにはいかないって考えるはず
他の分野で不利益が十分可視化されてるのだから

巨大組織優位を一律に認めることになるわけでしょ?
213名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:37:30 ID:lhaHwSTY
>>209
そっか。やったことないので知らなかった
214名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:41:57 ID:lhaHwSTY
>>211
なんかすごくわかってきた(笑。
だからそれっぽいIPの人間をRIAAは片っ端から訴えてるわけだ。
不服があるなら裁判でどうぞ、と。
訴えられた方はたまったもんじゃないね。
215名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:43:41 ID:VmidJ0Wi
>>214
なんでこんな事も知らないのかな、その団体にレクチャーしてる警察は馬鹿の集まりですか
216名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:45:36 ID:ZFO3E+PX
>>210
判断が異なってくるのは1さんの判断ですよね?
実際の裁判ではP2Pは共有ソフトという位置付けなので、
知らずにアップロードしていたという言い訳が通じるとはとても思えないです。

ちなみにBitTorrentではダウンロードしながら全体に還元することを目的としているので、
大抵のクライアントではデフォルトでアップロードすることになってますね。
ちなみにアップを絞ると蹴られることも多いので、一部の変わり者以外はアップする設定になってるでしょう。

LimeWireではダウンロードと同時にアップロードすることがないです。
ちなみに、ダウンロードが完了した後拡散に協力するかどうかを設定できます。

というか、P2Pでアップロードをしていない人はろくにファイルを落とせません。
DOMは最も嫌われます。全体に貢献することこそ美徳とされています。共産主義みたいだなーとか思ったり。
217名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:46:07 ID:/m/il3Rm
>>208
個人VS巨大組織の構図は何も著作権侵害の裁判だけじゃないし。
アメリカでは日常茶飯事のことだから、それを特殊な事例として扱うことが問題だと思うな。

それは分かってる。今回一番危険なのは、特定し得ないものを取り締まろうとする
ことの問題の大きさだと思う。そんなあやふやなものを対象として
いちいち裁判正当化してたら、やはりユーザーの安全無視になると思う。

>RIAAは基本的に放流している人間しか起訴していないから。
そうなの? そういう話は聞いたことがないからわからない。それこそ
ソースくれ。
そして、もしダウンロード違法化とはまったく関係ない動きばかりしているなら
日本はまずはアップロード側を取り締まってからダウン違法化すべき、ってなる。
結局アップ側には何もしないなら、川下から、ってとられてもしょうがない
と思う。これは日本の場合ね。
218名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:48:35 ID:VmidJ0Wi
P2Pを主体にしてるのはヤフーのようなプロバイダで
すでに契約数では国内最大でNTTを抜いてる説もある、
NTT側が彼らの妨害目的で法律を作り民業圧迫か
219名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:49:12 ID:ZFO3E+PX
>>211
ごめん、ホスト名の間違いだった。
IPアドレスとホスト名をよく混同してしまうもので。
というか、IPアドレスから簡単にホスト名は割り出せてしまうかと。
固定契約じゃなくてもホスト名は変わらないと思うな。
220名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:51:37 ID:Fij0OZEA
共産主義はないわ
221名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:51:46 ID:VmidJ0Wi
>>219
一般的な話ならそうとは限らない、あなたはほんとにネットを使ってるのか
222名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:52:57 ID:VmidJ0Wi
>>220
創価学会がいう宗教政治はもっとありえない
223名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:57:13 ID:/m/il3Rm
>>216
というか、P2Pでアップロードをしていない人はろくにファイルを落とせません。
DOMは最も嫌われます。全体に貢献することこそ美徳とされています。共産主義みたいだなーとか思ったり。

MXみたいな奴なのか? でも、そうなってくると日本のP2Pの参考には
ならないかもねぇ。

>大抵のクライアントではデフォルトでアップロードすることになってますね。
やっぱりこういうケースで、”知らないではすみません”って言って
ことごとく個人をなぎ倒すのはどうかと思う。ダウンロードの故意を
認めるまでにすべき、と思うけどなぁ。
ただ、そんなにアップ側からの取締りに徹底するのならダウン違法化自体
止めればいい。詐欺が増えるだろうし、適法マークで税金使うだろうし
、それに見合う抑止力になるかも微妙なわけだし。
224名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 14:58:49 ID:ZFO3E+PX
>>217
上でも散々言われている通り取り締まろうとはしていないと思います。
ダウンロード違法化には罰則がありませんので。後付けはとても困難かと思います。
単純に違法であるが逮捕も取り締まりもされない刑法というのは多いです。
未成年の飲酒喫煙と同じように、ポスターや公共広告機構のCMでの啓蒙活動が中心になると思います。
だから、あやふやだというのは当たり前なんだと思います。罰則がなければ違法となる基準が必要ないので。

RIAAが放流する人間しか起訴していないのは事実です。
ダウンロードしただけでは起訴されません。違法共有行為となっています。

1さんは川下、川下と言ってますけど川下が存在しないのが違法共有の現実なんです。
エロ同人をうpする人間とダウンロードするたくさんの人間、そういう想像をしているかもしれません。
本当はその断片を皆で無差別に渡し合ってるんです。だから川下がない。そういう異常な空間なんです。
225名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:05:29 ID:/m/il3Rm
>>216さんの言うことは結構厳しいことが多いなぁ。企業利益優先が前提にあるきがする。
それが必ず悪いとは言わないが、それこそが今回の法改正の対立点だと思う。
・訴訟で個人が長期戦を強いられてもしょうがない。他でもそういうことあるから、DLでもやむをえない。無実なら闘え
・共有ソフトを使うなら、アップロードの悪意が推定される、的な考え方もね。
プロとしてやっていることなら重い責任が伴うだろうけど、家庭でやってる行為に
責任をあまり強く求めるのもどうかと思うけどね。
そういうことを法改正によってどんどん正当化して、相対的に企業の権限を
強めていくことこそが今回警戒すべきてんかと
226名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:06:11 ID:ZFO3E+PX
>>223
それはおかしいと思うんです。
今の時代、アップすることを知らないというワレザー(古いですが)は心神喪失していない限りいないと思います。
たとえばBitTorrentでは全体への貢献度というものが必ず表示され、それが1.0になるまでアップロードを続けるのが礼儀となっています。
LimeWireやその他のP2Pクライアントにしても自分からダウンロードしている人間のホスト名や回線速度や国籍まで表になって表示されます。
ダウンロードをしている意識のない人というのは、よほどの心神喪失状態でなければ発生しないと思います。

アップ側からの取り締まりに徹底するなら、と言われてもこれは海外の問題ですので。
適法マークに税金が消えるというのもおかしな話です。P2Pによって浪費されている税金を投入したインフラはその何万倍でしょうか。
227名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:09:18 ID:/m/il3Rm
>>224
>1さんは川下、川下と言ってますけど川下が存在しないのが違法共有の現実なんです
これってP2Pでしょ? 今回はブラウザ上まで何から何まで動画・音楽・ソフトウェアは
違法化になるけど、それならP2Pだけでいいんじゃない?
川下だけの人が一番多いと思うけどね。というか圧倒的でしょう。

あと、罰則なくても、民事訴訟はできるわけでしょ。そういう抑止力や
民事訴訟での支払いも含めて取締りって言ったつもりだったんだけど
言葉おかしかったならすまん
228名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:14:23 ID:VmidJ0Wi
ダウンロードに通信費用が発生するのに共産主義といえるのかな
覗き見ならともかく
229名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:16:20 ID:ZFO3E+PX
>>225
単純な企業利益だけの問題だけではないと思うんですね。
単純に企業の利益になるのは補償金制度などの利権です。
あれらに正当性はありませんから、反対すべきでしょう。

この問題はあまりにも気軽に老若男女が著作権侵害を行える状況にあることそのものが問題なんだと思います。
子供に違法ファイルのダウンロードをするなと叱る時、何を根拠にすればいいのですか?
おそらくその根拠を作るつもりでしょう。モラルを語る上で基準となるものを制定するんだと思います。
そうして「違法ファイルダウンロードは犯罪です」と教育・啓蒙することでモラルの向上を図るつもりなのだと私は解釈しました。
結果的に違法ファイル共有が減少し、企業の利益になるのでしょうが。

ダウンロード違法化に関してはそれほど難しい裏のある法律ではないと思います。
230名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:18:26 ID:/m/il3Rm
>>226
>今の時代、アップすることを知らないというワレザー(古いですが)は心神喪失していない限りいないと思います。
たとえばBitTorrentでは全体への貢献度というものが必ず表示され、それが1.0になるまでアップロードを続けるのが礼儀となっています。
LimeWireやその他のP2Pクライアントにしても自分からダウンロードしている人間のホスト名や回線速度や国籍まで表になって表示されます。

でも、そうなら日本には関係ないよね。日本は海外よりダウン専門の人多いでしょう。
日本の共有ソフトでこういう風になるのMXくらいじゃないの? 知らないけど

>P2Pによって浪費されている税金を投入したインフラはその何万倍でしょうか。
すまん。ここ意味わからなかった。kwsk頼む。
俺、出かけるから。思ったことがあるならカキコしておいてくれ。
また来てぽ
231名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:23:36 ID:ZFO3E+PX
>>227
ブラウザ上の割れは現代では行われていません。
すぐに突き止められ逮捕されたり訴訟されるからです。

重ねて言いますが、この法律で逮捕される人間はいません。
ですから、ブラウザ上のダウンロードがどうこうなどと議論する必要がないんです。
民事訴訟に関しても、日本はアメリカほど訴訟が簡単なものではないので心配する必要がないです。
見せしめとしての訴訟はあるでしょうが、それもこれまでと同じくアップロード者に限られるでしょう。
あなたが提示したソースのブログにも確かそう書いてあったはずです。お忘れですか?
232名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:24:31 ID:lhaHwSTY
>>224
>RIAAが放流する人間しか起訴していないのは事実です。
>ダウンロードしただけでは起訴されません。

いや、たいていの報道は、ダウンロードかどで訴えられたとしているみたい。
たとえばこんなのとか。
「音楽を違法ダウンロードしたとして全米レコード工業会 (RIAA) に提訴された十代の若者20人ほどが、
Pepsi のスーパーボウル テレビ CM に登場すると、『USA Today』紙の記事が伝えた」。
233名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:24:59 ID:Fij0OZEA
>>229
Mac Fanなんかでもそういう意見を読んだけど
法案推進派に裏が無くても、誰かが悪用しようと思えば可能なんでしょ?
誠実な意見だとしても、なんの保証も無いんじゃ不安だな
234名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:26:13 ID:tRodIgvr
うんこ。
235名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:30:04 ID:ZFO3E+PX
>>232
行為はダウンロードですけど、同時にアップロードして公衆送信権を侵害してるんです。
違法ダウンロード、とされていますがアップロードについて罪を問われています。
236名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:31:40 ID:ZFO3E+PX
>>233
悪用しようと思えばどのようなものでも悪用できるんじゃないですか?
ただ、罰則のない法律をどうやって悪用するかは難しい話だと思います。
237名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:34:06 ID:lhaHwSTY
>>235
webサイトからダウンロードしただけでも賠償命令が下ってるようだけど?

「アメリカでWebサイトから違法に音楽をダウンロードした30歳の女性が、
ソニーBMG・ミュージックエンタテインメントなど6社から著作権侵害で訴えられ、
1曲当たり100万円の損害賠償を命じられた」。

レコード会社、ボロ儲け。
238名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:37:51 ID:/m/il3Rm
>>236
罰則なくても、民訴はできるでしょ。

あと、出かける前に最後に一つ質問。
あなたは日本のwinnyやshareで、ダウンロード専門の人のキャッシュが
アップされていることを公衆送信権を侵害したとして、訴訟される人が
出ると思いますか? まあ、これは法改正しなくてもできるのかもしれないが
ちょっと気になったんで……聞いてみた
239名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:38:54 ID:ZFO3E+PX
>>237
えーと、海外にはブラウザを使用して音楽を共有する会員制サイトというものが〜
って言っても揚げ足取り続けるだけだろうから、ここらでやめておきます。
240名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:42:14 ID:ZFO3E+PX
>>238
winnyやshareなら有り得ると思います。
P2Pをやる以上、ダウンロード専門というのはまずありえませんので。
P2Pソフトを使うのならば、アップロードはしてしまうものとして利用すべきです。

自己責任のもとにおいて海賊行為を満喫してもらいたいなーと個人的には思っています。
日本人はリスクを0にしたがりますが、タダで手に入るものはありません。ニコ動に毒されすぎです。
241名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:47:33 ID:ZFO3E+PX
ちなみに補足しますが、不随意なアップロードで逮捕というのは有り得ません。
アップロードを徹底的に排除することは可能です。ダウンロードできるかどうかは別の話です。
自動的に溜まっていくキャッシュが多くなればなるほどダウンロードが容易になっていきます。
ですから、無意識にたまったキャッシュで不随意にアップロードというのは絶対におかしいです。
仕組みがアップロードを前提しており、ユーザーはそれを認識しています。
裁判ではブラウザのキャッシュとはまた違う性質を持つと認定されると思います。
242名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:48:37 ID:/m/il3Rm
>>240
なるほど。それであればP2Pの存在自体が悪と考えてるわけですか。
著作権侵害ファイルのダウンロードを目的としない利用すら危ういってこと
になるだろうし。
うーん。P2Pが悪とするなら、合法的に利用できるP2Pソフトを別に
作ってもらいたいものだなぁ、と思うんだけど……
結構可能性を秘めたソフトのはずなのに、悪玉ばかり見られて……
243名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:52:05 ID:/m/il3Rm
なんかそういうソフトの改良とか、合法的に利用できるサイトやソフト作り
に力を入れる前にすぐ法改正ってどうかと思うけど……

とか言ってるうちに時間ピンチなので、ではまた
244名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:54:14 ID:lhaHwSTY
>>239
「音楽を共有する会員制サイト」というのはニコ動みたいなものだと思います。
さっきの裁判例がそうしたサイトだったかはともかく、
そこからダウンロードしたという理由で高額の賠償命令が下されたのは間違いないですよね。

やはりダウンロード違法化は、音楽業界にとって打ち出の小槌だということでは。
245名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 15:55:12 ID:Fij0OZEA
>>241
あなたが法案作ってる連中本人だったら良かったんだけどね
今の連中の説明と対応での法改正はないわ
246名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:06:25 ID:ZFO3E+PX
>>242-243
技術自体は悪ではありませんが、結果的に犯罪行為にしか活用されていない現実があります。
麻酔が麻薬に転用されてしまいますから結果的に一部悪ですけど、P2Pの場合麻酔にも活用できてないので・・・
247名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:08:16 ID:ZFO3E+PX
>>244
ですから、アメリカのように簡単に民事訴訟を乱発することができないので。
これは希望的観測やなんかではなくれっきとした事実です。日本で訴訟ビジネスは成り立ちません。
248名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:10:34 ID:BYyr4V2B
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
249名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:21:15 ID:Fij0OZEA
>>246
これも揚げ足になるんだろうけど全て違法ファイルってことは無いよ
海外だけどP2Pを利用してる企業もある。
もちろんわかってるとは思うけど、知らない人も見てるから一応ね
250名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:56:50 ID:Fij0OZEA
今思えば代替え案の用意っていい考えだな
議論に持ち込むのにいい材料になる
251名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 18:34:32 ID:lhaHwSTY
著作権侵害の問題は要するに、
「オレにショバ代納めずに商売しやがって」ということに尽きる。

所詮は販売者同士の争いであって消費者には関係ない。
なのに消費者に「ショバ代よこせ」って、意味わからん。

消費者をくだらん訴訟合戦に巻き込むな!

252名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 18:40:33 ID:lhaHwSTY
あと、ショバ代請求するにも限度がある。

ヤクザじゃないんだから、個人がお遊びでつくって無料で公開してる作品や、
幼稚園の演奏会に請求書回すようなマネはするな!
253名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 18:41:22 ID:WEevIIeR
上流側を取り締まる力が無くて野放しだから、
簡単に取り締まれそうな方を取り締まろうとする。
そんな態度だから、舐められるんだろう。
違法アップロードは、一部の人だから、そっちを潰す方が早いと思うが。
254名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 23:48:06 ID:ZFO3E+PX
>>251
利用者側の著作権意識があまりにも低過ぎると思います
大抵の消費者は多かれ少なかれ自分が悪いことをしている自覚が有ります
自覚があってもやめないのはモラルがほとんどなく著作権を理解していないためです
"地方で放送されていない、DVDが高過ぎるからP2Pに放流する"こういうことはおかしいです

>>252
個人でお遊びで作っていようと、幼稚園の演奏会で演奏しようと、請求書が回ってくるのは当たり前です。
個人でお遊びでやったからといって著作権を侵害しないわけではありません。
幼稚園の演奏会の曲目を決めたのが幼稚園児ならばそれも通用するでしょう。子供がやったことならば。
現実には幼稚園を経営、運営している大人がやったことです。子供を盾にするような姑息な方法はおかしいです。

>>253
>>224で言っている通り、上流下流と簡単に図式化するのは難しいです。
違法共有を行うということはすべからくアップロードを行い送信可能化権を侵害しています。
その上"ダウンロードのほうが簡単に取り締まれる"という話も根拠がありません。
そして、現実にアップロード者を取り締まっている現実があります。
最近でも、2ちゃんの有名アニメ放流者が逮捕されましたね。
ダウンロードとアップロードの双方を取り締まることで、効果は出ると思いますが?
ダウンロードにも罰則を追加すべきでしょう。舐められたくないのなら。
255名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:01:09 ID:/m/il3Rm
>>254
>個人でお遊びでやったからといって著作権を侵害しないわけではありません。
いや、それはそういうルールを作ってしまってるからだろ。
やっぱり、金儲け目的でやってるわけじゃなく、売上げに打撃を与えるわけでも
ないMADや演奏してみた系から金を取るのはどう考えてもおかしい。
ルールだから、って何度連呼しても多分それに共感できるのは、金を貰う側の
人間だけだよ。
しかも、MADや演奏してみた系で、冗談なのか知らないけど、許諾取れとか
いう奴までいるが、はっきり言って素人が出来るレベルの作業じゃない。
無理難題押し付けて金払えってのはやっぱりおかしいよ。著作権至上主義
があまりにも強すぎる。だからこそ今回のダウンロード違法化は反対されるんだよ。
256名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:12:09 ID:AlKefn7u
やっぱり不買運動とかやや過激めの活動が必要なのかもな。
権利者側の人間は、著作権は何よりも保護されるのが当然、みたいな
発想があるんだろう。
だからこそ、保護されることを前提と考える。どんな議論でもね。
消費者と対立しないわけがないもんな、この振る舞い。
スレタイの本分の阻止する手段としては、不買運動とかかなぁ。
257名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:15:33 ID:z3px8ysa
思うに、著作権者の権利意識が強すぎる。
販売者にも使用料請求できて、消費者にも使用料請求できるのでは、
著作権者至上主義の社会になってしまう。

実際に著作権を侵してるのは販売者であって、
賠償請求された販売者が使用料を払えば商品の瑕疵は治癒されるのだから。

販売者のモラルと著作権者の良識のせめぎ合いであって、
消費者のモラルうんぬんは言えないと思う。
258名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:22:58 ID:AlKefn7u
http://illegal-site.org/sites.html
とりあえず、違法サイトって具体的にどういうところなのか気になって
ググったらこんなの出てきた。

違法サイト、文化庁www 文化庁のサイトには近づいちゃダメだねw
259名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:39:04 ID:mJdtCZ0d
>>255
ニコニコ動画のユーザーがそれをやるのは企業相手だけではありませんよね?
だからこそ問題なんです。著作権意識があまりにも低過ぎます。
私は同じお遊びでやっている一般人同士で食い合っている現実を知っています。
やめてくださいと言っても無断で改竄、無断で編集、無断で再配布・・・
大きな力でゴリ押しで意見を押し通そうとするのは著作権侵害側も同じです。
たとえ、素人のお遊びでも著作権侵害は著作権侵害です。
それをされたくないと主張する権利もあるということをお忘れなく。
ダウンロード違法化とそれらとは全く関係がありません。
今でも、著作者人格権や演奏権の侵害はれっきとした犯罪です。

>>256
誤差の範囲で終わると思います。
一般常識を持ち合わせた人は賛同しませんし、
そうでない人もそんなストイックな運動に参加することはないでしょう。

>>257
今のこの野放図でやりたい放題の状況を鑑みれば権利者側が強すぎるとはいえないと思います。
私は消費者側の著作権への理解が大阪のおばちゃんレベルで終わっていると思います。
「それぐらいええやないの!」「ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃこまかいことうるさいわー」ってイメージです。
260名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:50:16 ID:AlKefn7u
>>259
違法化して、さらにグレーと黒ばっかりになったらなおさらそうなるだろうねw
261名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:52:41 ID:AlKefn7u
● ● ● ● ● ●大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。ダウンロード違法化に関するお知らせです。
現時点では、法改正がされるのか、それはいつなのか、はっきりとは決まって
いないのですが、そうなった場合の対応策について予め浸透させておくことで
急な制度変更に対応できない人を減らすためのテンプレです。
   法 改 正 後 の 注 意 事 項
・適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない。
・ストリーミングのキャッシュは対象外だが、実質ダウンロード目的で
 ストリーミングによりキャッシュを蓄積した場合の扱いは不明。
・法改正直後、まだよくわからないことがあるなら、ダウンロードしない。
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、拡張子が違うものを
 ダウンロードしたのに中身が音楽だった場合などの扱いは不明なので、いかなる
 ものでも油断しないこと。

その他、不明な点があったら、↓↓ のスレで確認してください。

ネットに接続して、このテンプレを見ている時点であなたにも関係のあることです。
必ず知識を身につけてください。
※多少慎重になり過ぎてるかもしれませんが、基準があまりにも曖昧なため、勝手に
『大丈夫だろ』と決め付けるのは危険です。
● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ●

こんなの作ってみた……どう?
262名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:54:04 ID:AlKefn7u
ハルヒ虎動画の反論と回答みたいなやつの最後にあった内容を
ちょっと形にしてみた
263名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:56:01 ID:AlKefn7u
適当に作ったから、もっとこうしたほうがいい、みたいな意見あったら
どんどん言ってって欲しい
264名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:56:57 ID:VKQOSomR
お前らがゼロから創作する側に回ったら
アップやMADを作られていることの腹立たしさがわかると思うよ。
コンテンツ乞食は所詮他者への理解や想像力が希薄。
265名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:01:47 ID:AlKefn7u
>>264
その意見で理解しあうことは一生ないだろうと思うよ。
想像してみて……同人誌やMADが、無視できるまで縮小できることって
ありえるかな? 全員犯罪者としたとしても社会が混乱に陥らない程度の
規模まで押さえられるかな?
不可能だと思うなぁ。
んで、その『確実に多数出現してしまう2次創作者』達を全員悪とするの?
別にそう考えるのは自由だけど、現実味のない極論に過ぎないと思うが
どうだろうか?

ちなみにアニメ丸上げとMADとかは一緒の問題とくくれないと思うよ
266名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:03:18 ID:2+DwK6UF
ユーザにとってのメリットがゼロどころかマイナスになりかねんもの賛同できるわけねーよ。
267名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:04:57 ID:AlKefn7u
>>266
テンプレどう思う? 改良すべき点ある? >>261のね
268名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:13:14 ID:z3px8ysa
>>266
シンプル イズ ベスト(笑

>>261
対処法などについては>>1氏が一番詳しいから
口を挟む余地はないけれど、
できれば15行以内に納めた方が
スレが上がったときに読んでもらえやすいかも。
納まらないようならこのままでOK。
269名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:15:54 ID:AlKefn7u
>>268
短くしたいと思ったんだけど、どれ削ろうかなーってね
270名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:20:37 ID:mJdtCZ0d
>>269
あまりネガティブなことを言うつもりはないけど。
そのコピペはほとんど読んでもらえないと思う。
煽りではなく、それが現実かと。長過ぎるし、曖昧だし。
271名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:51:38 ID:2+DwK6UF
しかしいつから権利者側はユーザのことをお客ではなく泥棒だと看做すようになったのかな。
たしかiTMSが日本市場に入ってくる前にも似たような議論があった気がするが。
272名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:54:14 ID:d8yFbQBq
横浜銀蝿とかですが、もりあげる方法として客をけなしまくりフォロー歌歌う興行手法ですよ
273名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:10:12 ID:z3px8ysa
アクセス規制だか不具合だかで急に書き込めなくなった。

>>269
・・・そう言われると難しいね。
あとスレのURLが入るから2行ほど増えるでしょ。
ちょっと試してみたけどはじめの数行ぐらいしか…。
274名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:15:48 ID:C3Anmkvs
ソニーはパナソニックに吸収されておわりでしょう
275名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:33:47 ID:5101CEW4
>>264
そうかい…対処法を教えてやろう。効力99%だ


       「他人に発表するな」



なお、のこり1%は盗撮された場合ね。
276名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:54:43 ID:mJdtCZ0d
>>275
やっぱり、結局は著作権を理解していないってことなんだ・・・。
こういう発言が素面で出てくる土壌がダウンロード違法化や非親告罪化を招いたってことか。
特アに類似したモラルの低下、それに呼応した法律による締め付け、順当な時代の流れなんだね。

>>271
安易な海賊行為が客層のほぼ全員に急速に広まった時では?
現実の問題として、泥棒と見なされても仕方のない現状があるかと。
企業もそういつまでもニコニコしてお客様は神様ですなんて言ってられない現実があるし。
騒がなければ、立ち上がらなければ骨の髄まで>>275のような考え方のお客様に吸い取られてしまう。
277名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:55:37 ID:AlKefn7u
俺も書き込めなかったw

テンプレの目的としては、テンプレに書いてあること以外にも
・ダウンロード違法化に対する興味・関心をたくさんの人に持ってもらう
・適法マークの問題点をたくさんの人に知ってもらう
・ネットの合法的な自由な利用まで萎縮されてしまうデメリットも知ってもらう
などがある。 詳しくはハルヒ虎動画にある。反論と回答のほうね
278名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:58:47 ID:AlKefn7u
>>276
違法行為の正当化の根拠にはならないけど
著作権侵害行為をダウンロード違法化にしたとしても、売上げが上がるとは
限らない。むしろ上がらないんじゃないかって予想の方が当たりそう。
法改正を急ぐ根拠にはやっぱり乏しい
279名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:02:35 ID:mJdtCZ0d
>>278
売上げの問題ではないと思うんだ。
280名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:08:32 ID:KjUkU6Qk
>安易な海賊行為が客層のほぼ全員に急速に広まった
ソースある?
それともこれからそうなるって事?

広まったことに比例して急速に著作物の売り上げが落ち込み、それが
海賊行為と密接に関連しているという具体的な報告って何がある?
281名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:09:26 ID:AlKefn7u
>>279
心の満足のために法まで変えるのはどうかと思う。
それなら、法改正以外の手段でアップ側から取り締まるべき。
ダウン専門なんていない、とはいうがそれはあくまでP2Pのみの話。
ブラウザ上での、ようつべニコニコなどはダウン専門がたくさんいるだろ。
やはり川上を取り締まるべきだし、そもそも取り締まり以外でも違法行為を減らすための
具体的対策は何もしてきてない。
テレビ局がネットに前向きにならない限りそれは不可能。
まずはテレビ局を変えるべき。あそこを買えずしてユーザーにだけ罪を
押し付けるのはおかしい。
282名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:13:11 ID:mJdtCZ0d
言葉が足りないかもしれないから補足しておく

今、もしくは1年、2年先の売上げは延びていくかもしれない。
現在進行中の著作権侵害の軽視がこれからも続き、また増大していくことは確実。
それが今後企業や経済全体への影響を及ぼさないとも限らない。

それと、経済的な利益だけではなく、社会的な権利の軽視による混乱を放置することは出来ないと思う。
違法ファイルをダウンロードすることは著作権を侵害するれっきとした違法行為であると社会全体に知らしめていくというのは重要な課題だと思うよ。

以上の観点からいって短期的な売上げや一部業界の利益だけに関する法律ではないといえる。
283名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:15:28 ID:mJdtCZ0d
>>280
そこを否定するなら議論にはならない。

>>281
ダウン専門だからといって正当化されるわけではないよ。
ダウンロードする人間は需要というかたちで違法ファイルの拡散に協力している。
需要を絞りつつ供給を断つ、これが最善の取り締まりだと思う。
284名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:18:19 ID:AlKefn7u
>>261のテンプレ、明日中には完成させたいな。
案があったらどんどん書き込んでってくれ。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。ダウンロード違法化に関するお知らせです。
法改正された場合の対応策について予め浸透させておくことで急な制度変更に対応
できない人を減らすためのテンプレです。
   法 改 正 後 の 注 意 事 項
・適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない。
・ストリーミングのキャッシュは対象外だが、実質ダウンロード目的でキャッシュを蓄積した場合の扱いは不明。
・法改正直後、まだよくわからないことがあるならダウンロードしない。
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、拡張子が違うものをダウンロードしたのに中身が
 音楽だった場合などの扱いは不明なので、いかなるものでも油断しないこと。

その他、不明な点があったら、↓↓ のスレで確認してください。

ネットに接続して、このテンプレを見ている時点であなたにも関係のあることです。 知識を付けましょう。
※慎重過ぎると思うかもしれませんが、基準があまりにも曖昧なため、勝手に大丈夫と決め付けるのは危険です。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
285名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:20:42 ID:z3px8ysa
>>282
>違法ファイルをダウンロードすることは著作権を侵害するれっきとした違法行為である

それは、坊主憎けりゃ袈裟まで憎しってヤツ。

販売者に「ショバ代よこせ」と言えるからって、
消費者にまで「ショバ代よこせ」とは言えないよ。
286名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:20:53 ID:AlKefn7u
横長にしてみた。文章も少し削った。
でも、これだとブラウザの大きさとかで変に見えるかなぁ。どうだろう。
287名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:21:53 ID:KjUkU6Qk
>>283
否定って何の話?
288名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:23:03 ID:mJdtCZ0d
>>284
ダウンロード違法化反対派は今現在でも「ニコ厨」「ゆとり」「乞食」と蔑まれてる。
そのテンプレをVIPやニュー速に投下して回れば期待するものと真逆の効果を生むと思うよ。
真面目臭が強すぎるのとプロ市民臭が拭いきれていない。やる夫AAを使って短く2,3行にまとめたほうがいい。
289名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:23:29 ID:AlKefn7u
>>283
それは、著作権保護こそ至上の命題、というのを大前提とした考えだろ。
>現在進行中の著作権侵害の軽視がこれからも続き、また増大していくことは確実
だから、対策は法改正以外でしていくんだってば。
でもそれにはテレビ局の協力が必要不可欠。今のままじゃ無理
290名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:24:55 ID:AlKefn7u
>>288
まじめでいいと思うけど。やる夫使うのは考えたが場所とりすぎる。
2,3行のみじゃ誘致くらいしかできない。
291名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:25:13 ID:z3px8ysa
スレ違いすみません。ダウンロード違法化に関するお知らせです。
DL違法化が決定される最悪の場合に備えて対処法のテンプレをつくってみました。

● ● ● ●法 改 正 後 の 注 意 事 項● ● ● ●
・適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない。
・ストリーミングのキャッシュは対象外。ただしダウンロードの代替として
 ストリーミングのキャッシュを蓄積した場合の扱いは不明。
・法律の運用が具体化されるまでは極力、ダウンロードしない。
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定。
 しかし拡張子を書き換えた動画等の扱いは不明なので要注意。

その他、不明な点があれば、↓↓ のスレで確認してください。

※多少慎重になり過ぎてるかもしれません。しかし基準があまりにも曖昧なため、
勝手に決め付けるのは危険です。できるだけの知識を付けて身を守ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>284
他人の文章をここまでぶった斬っていいのかってぐらい改変してしまった。
あまり参考にしなくていいです(笑
もっとコンパクトにするなら、
1〜2行のキャッチコピーとURLのみを貼るって手もある。

押し付けがましくなく興味を持ってもらうことを考えるとなかなか難しいね。
こういうのほとんどしたことないもので効果のほども不明。
292名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:25:37 ID:mJdtCZ0d
>>285
違法に商品を入手する人は消費者ではない。
違法なファイル拡散の根を為している層が非難されないのはおかしい。
モラルに反する違法行為であると規定するだけであって金銭の要求は行われない。
293名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:26:00 ID:AlKefn7u
プロ市民臭ってw それはねーよ
2chで活動してどうすんだよ、プロ市民
294名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:29:44 ID:mJdtCZ0d
>>289
著作権の保護こそ至上の命題だと思うよ。秩序を守らなければ発展はありえない。
高額なものを無料で欲しいから、面倒な手順を踏まず他人の著作物を好きにしたいから、
そういう私利私欲にかられた動機からの法律への意見は無視されて然るべきだと思う。

これまでは法律の不備でできたことができなくなる、そういう現実なんだと思う。
誰が悪い、悪くない、そういう問題じゃない。社会のルールを守らないなら社会から保護されることはないよ。
295名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:30:43 ID:KjUkU6Qk
元データに細工して違法にアップロードしたりダウンロードできなくする技術を
開発すればいいだけの話じゃないの?
つまるところは。
296名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:33:49 ID:mJdtCZ0d
>>293
そう言われても、危険だと煽って他人に自分の考え方を押し付けるテンプレはさ、
プロ市民くせぇ失せろ池沼、とか言われるのがオチだよ。もともと大衆に理解される意見ではないし。
乞食必死wwwとかニコニコでやれ!な!とかゆとり乙とか泥棒とか言われるのがオチだし、
場合によってはそのコピペにイラッときた荒らしを呼び込んでDL違法化反対派=池沼とされる可能性は高いと思う。
297名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:38:48 ID:fV8Ar0TI
>>284
スレ違いすいません、とか書いてるが
まさか無差別コピペするつもり?
んなことしたら反感買って逆効果なのは想像つくよな?

ダウンロード違法化でどういう事態が起こるか
詳しく予想できるおまいらなら、
そのコピペ投下がどういう事態を招くかくらいは
簡単に予想できると思うが。
298名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:42:10 ID:mJdtCZ0d
>>295
音楽や映像に関しては不可能だと思う。
自由に再生できる以上、それを物理的に録音すればいくらでも。
そういう非現実的でコストに見合わない技術を開発する余裕があるとは到底思えないし。

重要なのは商品がばら撒かれている現状ではなく、著作権という基本的権利を軽視する土壌が定着していること。
これを根絶することは不可能だけど、抑制して秩序をたもつことは必要だと思う。
>>275のように著作権を認めないという人間もいる以上、難しいことだとは思うけど。
何もやらないで手をこまねいているというのはありえない。
299名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:44:05 ID:z3px8ysa
>>297
やっぱりマズいかの…。人権擁護法とかのコピペは見かけた気がしたんだけど、
さすがに政治板の外まではしてなかったろうし。
300名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:47:20 ID:AlKefn7u
>>291
そんな感じで案を出していこう。それを一個一個吟味していけば
段々いいものになっていくだろう。
あと、やっぱり●●でサンドイッチにしたほうがいいと思う。パット見
普通の一コメントに見える。
>しかし拡張子を書き換えた動画等の扱いは不明なので要注意
今思ったんだが、これ具体的に書いたほうがいいかもな。
jpgなのに中身は音楽だった場合などの取り扱いは不明なので要注意
みたいに
301名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:51:04 ID:z3px8ysa
>>292
ショバ代払わず商売してる的屋から綿菓子買う行為は普通、
「違法に商品を入手した」とは言わないだろうね。
302名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:52:14 ID:AlKefn7u
なんか連続投稿とか怒られた……うぜぇ
>>294
>そういう私利私欲にかられた動機からの法律への意見は無視されて然るべきだと思う。
ダウンロード違法化に反対してる人間が全員そうだと思うな。自分と意見違うと全部悪かよ。
>>296
押し付けてるわけでもないし、私情は一切挟んでない内容。どれも事実だし
予想しうること。
>>297
もともと知ってそうなところでのみならやる意味ない。やるなら徹底気に。
それにダウンロード違法化推進派からの批判は当然。どんな手段をとっても
批判してくるに決まってるだろう。
批判あるからやらない、ではどんな活動もしてはいけないことになる。
もちろん署名運動とかだって、推進派からしたらウザイだろ。
303名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:57:40 ID:mJdtCZ0d
>>297
まぁ、コピペ荒らしに変貌して自滅の道を辿るだけってことか。
ドンキホーテにはふさわしい最期かもしれない。
304名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 04:11:13 ID:z3px8ysa
>>302
しゃーない。あまり気張らずに気長にこのスレage続けますか。
幸い、盛り上がってるし。

読者が他の関連スレでも話題にしてくれるのを期待しよう。
305名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 08:42:23 ID:5101CEW4
>>276
著作権なんて猪口才な権利の前に真実がある。

創作物なんてのは発表した瞬間に、まるで生まれたら必ず死ぬが如く、複製されるのが
宿命だと。

人間の脳味噌が記憶と言う機能を持っている限り、複製と言う行為は避けられない。

それが嫌なら、発表するな、ということだ。発表しておいて、見せておいて
「ハイ、写すのダメですよ」なんてのは、実は本質的に無理が有る。
306名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 08:51:34 ID:5101CEW4
>>298
多分可能。

少なくとも、日本では着歌関係で携帯電話の割合が多いのだから、携帯電話の音楽再生
ソフトを認証方式にすれば可能。

問題は、どんなサイトも見れるフルプラウザだとかいう機能をつけて
どんな経由でも自由に音楽を再生できるような携帯を出しておいて
「DL違法です」などというふざけた思想。

デジタルデータに対する技術的保護手段は掛けて構わない筈。

>>299
そんなことは無い。目に付かなきゃ話しにならん。
307名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 09:30:11 ID:fV8Ar0TI
>>305
平気でパクりまくる中国みたいなこと言ってるな
モラルハザードとはこのことか
308名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 10:19:15 ID:mJdtCZ0d
>>307
ダウンロード違法化に反対する人間の本音が聞けたわけで。
相手をねじ伏せようとするだけの人間との出口のない議論にも価値はあったのかもしれない。
309名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:05:37 ID:tKsD/MeT
・情報操作のための七つの法則 (宣伝分析研究所:アメリカ)

 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
310名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:08:29 ID:f2ZMaQ5N
★★★裁判員制度への参加はボイコットしてください!!!★★★

●2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割が導入に反対しています。

●参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)

●すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。

●制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
311名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 12:39:31 ID:5101CEW4
>>307
暴力と財力に物を言わせて囲った、著作権と言う名のゴロツキ的な権利、の本質を考えない
事には理解できまい

もし、人間の動作の全てに著作権が発生したら社会なんて成り立つわけなかろう。

例えば料理。これを著作権で保護しだしたら、大変な事になる。
吉野家と松屋その他が牛丼の領布権を巡ってあらそい
町の洋食屋にジャスラックが入ってGメンよろしく、「使用料をお支払いください」となる。

「ゼロから作った」なんていう嘘っぱちも、このシステムを適用すれば成り立たない。

「そのキャラのその色。当社が開発した青584521号です。使用面積に応じて…」

音楽も同様。
「ギターをご購入なされたのは分かりますが、音の領布権は別でありまして…」

312名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 12:48:41 ID:AlKefn7u
>>304
テンプレは作るよ。んで、他の板にも行く。
>>310のようなものと違って、意見を片側から押し付けるものではないから
問題ないよ。反対は当然あるだろうけど、そりゃ違法化推進派からしたら
目障りだろうさ。推進派は強行突破していいのに、反対派は何やっても
ウザイって言われてりゃ結局何も変わらない。
イメージダウンとかいうが、どうせ放っておけば違法化確定するんだから
今以上状況が悪化することなんてない。
>>284をもう一度見て。何も押し付けるようなことなんて書いてないだろ。
あくまで、法改正された場合の備えに過ぎないんだから、批判されるいわれはない。
313名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 12:53:43 ID:5101CEW4
>>307
それに足して、著作権法の「広く文化の保護と 発 展 に…」となると、著作権法が作られた
当時と今では、複製技術もさることながら、出し手の違いも出てくる。

具体的に言うと、その当時はレコード会社、出版社などの会社を通さないと
音楽も文学も世に広める事は実質できなかった。不可能だった。
いまやネットでそんなの関係なく出来てしまう状態。

著作権法の精神が「文化を出してそれを消費するような環境の保全」なら
確かに昔はその手の出版社なりを保護する事が「文化の発信源の保護」につながった。
前述のように、いまやそれらを保護なんかしなくても発信できる。 

そしてもう一点。

「環境の保全」なのだから、レコード会社がバタバタ倒れたりしていないと
規制強化の説得力が無い。規制強化は捕鯨問題よろしく、オキアミが減っているのに
クジラ'を捕鯨禁止にするような状態。
314名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 14:07:35 ID:z3px8ysa
MS、特許情報も公表 ウィンドウズ向け開発促す2008年2月22日
「社外の第三者が技術情報を活用してソフトを開発する場合、
MSが権利を持つどういう特許の適用を受けるのかをあらかじめ明示。
大学での研究用ソフト開発など非商用目的の利用は無償とし、
商用目的の場合は「低料金」を徴収する」。

知的財産権の強すぎる保護は、その後の科学や文化の発展を阻害する。
ウィンドウズも、それを開発したMSの功績は大きいが、
その後ながく市場を独占してOSの発展を阻害してきた一面を持つ。

>>312
じゃあ、妥協案。まず「スレ違いすみません」の一文を削除。
そのうえで2ちゃんねる検索で探すなどしてみつけた
関連スレでのみお知らせする、ということにしよう。
315名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 14:26:38 ID:AlKefn7u
>>314
妥協案でもなんでもない。
関連スレでしかしないなら、結局”もともと知ってそうな人”にしか
見てもらえない。
316名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 14:37:28 ID:AlKefn7u
2chネラー限定で考えれば、違法化反対派のほうが絶対多いから大丈夫。
推進派が多く見えるのは、推進派のほうが一人当たりのレスが多い傾向があることと
工作員も結構いることが原因と考えられる。このスレは、まじめな推進派がいるけど
そういう人のほうが少ないよ。

推進派はテンプレを”被害妄想だ”とか言って批判するだろうが、仕方ない。
そもそもテンプレに挙げている内容はありえないことは一つもない。
そんなこと起こるはずない、というなら、逆にそれが妄想じゃないことは
どう証明するんだ、と。
仕組み上危惧すべきことを知らせることを批判するのは正当な批判とはいえないな
317名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 14:42:27 ID:AlKefn7u
誘導先のスレは避難所みたいな所の方がいいかな。
流れ早くなると、すぐ1000行くかも
318名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 15:16:09 ID:z3px8ysa
政治板だと、政策批判ということでスレさえ選べば問題ないと思う。
でもこれが文化系の板となれば、
コピペで突然流れを切るのはやはりマズい気がする。

Download系以外の板で関連スレに貼るだけで十分じゃないかな。
貼れない板の方が多いだろうけどね。
いずれにせよ特効薬的な効果を期待したらがっかりすると思う。
319名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 15:28:01 ID:z3px8ysa
一回聞いたキリなのに、か〜すらっく、かすらっく〜♪
のフレーズが耳について離れない。どうしてくれる(笑

http://www.youtube.com/watch?v=UCrgPP7aApQ
320名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 15:29:07 ID:AlKefn7u
>>318 批判回避をなるべく考慮して、↓これどう?


● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。ダウンロード違法化に関するお知らせです。
法改正後の注意点を予め浸透させておくことで、ネットユーザーの保護を目的としたテンプレです。

               法 改 正 後 の 注 意 事 項
・適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない。
・ストリーミングのキャッシュは対象外だが、実質ダウンロード目的の場合の扱いは不明。(見るだけはOK)
・法改正直後、まだよくわからないことがあるならダウンロードしない。
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、jpgなのに中身は音楽だった場合などの
 取り扱いは不明なので、あらゆるダウンロードで要注意。
・架空請求手口に利用される恐れがあります。権利者を名乗る者から請求が来ても、即支払うのは止めましょう。
※『悪意のもと違法DLした場合のみ……』『立証責任は権利者側にある』ではユーザー保護にはなりません。
 
ネットに接続して、このテンプレを見ている時点で”あなたにも”関係のあることです。
分からないことは自分で調べるなり、質問スレで聞くなりして、自分の身は自分で守りましょう。
※慎重過ぎると思うかもしれませんが、基準があまりにも曖昧なため、勝手に大丈夫と決め付けるのは危険です。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
321名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 15:31:38 ID:AlKefn7u
なるべく、違法化反対色は出してない。
誇張表現は使わない。現実的にありえる注意点に留めてる。
誘導先URLを貼ってない。
などに気を使って作ってみた
322名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 15:35:59 ID:AlKefn7u
試験的に、問題なさそうなスレ何個かにだけ貼ってくる
意見も聞けるかも試練氏
323名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 15:47:05 ID:z3px8ysa
>>321
誘導先URLを貼らないのはグッドだと思う。
くれぐれも控え目にやり過ぎないようにネ☆
324それもこれも小選挙区制の所為:2008/02/23(土) 15:56:52 ID:AIExJ0Ig

>有村氏(自民)は「子供の人格と人間としての尊厳を踏みにじり、生涯に及ぶ被害があまりにも甚大だ」
法相は「ネットに出回れば、永久に世界を回り、子供の人生が未来永劫破壊される

この論法は、低知能稚拙公安要員のnemonemoちゃんの主張の内容と同じ。
あいつに洗脳されたと言って良いだろう、情け無いw
それには基本的に論理に欠陥があることは既に指摘されているが、有村も鳩山も良く分からなかった様だ。

まず、ネットに子供の裸を露出しているのは、本人又は親だ。
しかも日本ではない。
その殆どが裸自由のヨーロッパ諸国だ。
子供をボクサーに育てようとする親がいるように、子供をヌーディストやヌードモデルに育てようとする親もいる。
子は親の望むようになろうとするから、他人がとやかく言うことではない。
合法的に自由にやっている国の人の為に日本が余計なおせっかいを焼いて、
自国民の自由を狭めて不自由で息苦しい国にしようと言うのかね。
全く低知能な愚かな行為と言う他ない。
325それもこれも小選挙区制の所為:2008/02/23(土) 15:57:46 ID:AIExJ0Ig
>人間としての尊厳 生涯に及ぶ被害が

余計なお節介だろ。あんたらとは全然考え方が違うんだよ。
シミッタレてウジウジしてないの。
しかも、子供の時代のものであったなら、大人になってからでは誰だか分からないよ。

>永久に世界を回り

それ承知でお金を貰ってやっているのだよ。

>子供の人生が未来永劫破壊される

なに大袈裟なことを言ってんの? そんなことはない。
余計なお節介も甚だしい。
生活の為にお金を貰ってやっているのだよ。
その手段を絶ったら、食うに困るんだよ。生活して行けないんだよ。
生活の糧まで奪うのか?
326それもこれも小選挙区制の所為:2008/02/23(土) 15:58:21 ID:AIExJ0Ig

大体が、北東アジアの日本で国民の自由を奪ってまでアホやっても、遠いヨーロッパの裸自由国家の
ヌードビジネスには何ら影響はない。
だから、有村と鳩山が思い込む救い出しも出来なければ、止めさせることも出来ない。
日本国内でそんなもんから購入している人は殆どいない。
だから、経済的影響も殆どない。
しかも、日本国内で所持を禁止したからと言って、実効性はない。
どうやって、一人一人の国民のPCに入っている画像を確認するのだね?
スパイウェアをブチ込むのか? パケット泥棒するのか? 
それらは総て腐敗警察が現在違法に実施している犯罪行為だが、それらを合法化すると言うことか?
これは、盗聴法を作った時と同じ動機と手法だなw
それまではビクビクこそこそ盗聴していたものを合法化して自由に国民の電話盗聴を出来る様にした時とな。

喩えて言えば、ヨーロッパで、当地では合法ではあるが、日本の酒税法に適合しない酒を作っている人がいるから、
日本人の総ての酒の所持を禁止すると言っているのと同じ。
或いは、遅れた国から日本に来た人が、海水浴場で水着になってる海水浴客を見付けて、
慌てて駆け寄って行って、人生が破壊されるとわめきながら水着の上から何かを羽織らせようとしているのと同じ。

墓゛と断定して良いでしょう。
327名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:30:22 ID:6PBg3j4m
>>320
前から思ったのだが、序文が分かりにくい。前もって内容を知っていないと
分からないと思う。


スレ違いすいません。現在、文化庁で審議中の「ダウンロード違法化」に関するお知らせです。



こうやったほうがね。この話題自体を知らない奴には噂扱いだ。
328名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 16:36:06 ID:Z/UeUQPk
荒らしかと思った。で、ここは何するスレ?
329名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 19:57:06 ID:jCo1mzmX
そもそも,こういった問題でいつも思うのだが著作権ってみんな持って
いるわけで,いま書き込んでいる文章や職場の報告書,テストの解答
用紙なんかも著作物になると思うのだが,こと音楽や動画だけ規制す
るっていうこと自体バランスに欠けているような気がしてしょうがない


こういった状態が続けば,権利者側はインターネットは使うことできな
くなるよ。だって,オレがオリジナル曲をアップしたとして,それをJAS
RACの奴らに聞かせたくないもん。

330名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 20:25:49 ID:z3px8ysa
表現活動への萎縮効果なども考えなければならないのに、
著作権者の収益性が至上命題になってしまってるように見える。
331PM:2008/02/23(土) 21:04:55 ID:kRweBmkC
どうも、ニコニコからきましたけど、ここダウンロード違法化阻止のところですよね?
今ダウンロード違法化阻止のためにやれることってどんなことがあります?
60万で阻止動画はマイリストに入れましたし、今はパブコメも募集してないし、あとはどこかに違法化反対のメールでも送るぐらいしか思いつかないけど。
332名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:08:53 ID:AlKefn7u
>>331
>>320のテンプレを色んな所に貼る。他の板のいろんなスレ
なんか感触見てきたけど、スレ違い系でもいちいちイカリ狂う奴はいないよ。
まあ、そのうち数人はでるだろうけど、問題ないだろう。
内容自体全然過激でもないし。
333名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:31:21 ID:fV8Ar0TI
>>331
ニコニコで、違法動画に
「これは違法動画です、UPするのやめましょう」ってコメしまくって下さい
334名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:44:11 ID:AlKefn7u
>>333
変に刺激すると、余計ムキになって止められなく成りそう……
実際、消去された動画とか、ダウンしてた奴らがアップしまくって
不死鳥動画とか言われたりするし
335名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 22:30:35 ID:6PBg3j4m
>>329
それだからと言うわけでは無いが、DL違法化は兎も角「非親告化」は無いだろうと思っている。
と言うのも、どれもこれも警察が率先して動かなくてはならないとなってしまったら
まず実は警察内部を訴える羽目になる。またどっちが先の創作かの泥沼をより広い範囲で
引き起こす事にもなる。

俺が>>311で言った様に、結局のところ、音楽とか映画は893の存在も含めて
暴力と財力に物を言わせて囲ったからこそ、その権益が実質として存在している。
「ゼロから作った」なんて物は、古今東西の歴史を含めて極極々僅かで、創作とされる
ものは結局何らかの下地があるに決まっている。

して、著作権法の精神が「文化の循環の保全」ならば、DL違法化は半ばネット文化を
死に追いやるに等しい。

>>331
地元国会議員に対する要望かなぁ?
あとはヤフーとかでの投票の対象に挙げるとか
336名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 22:44:52 ID:6PBg3j4m
>>329
それとあと、仮にどうしてもDL違法化の回避の補填として何かしらの負担をユーザー側に
強いるとしたら、HDDその他への私的録画補償金の拡大でも構わないと思う。
勿論ベストはそんな拡大もダメだし、DL違法化もダメなんだが…

ただ、この補償金拡大は、MADなどの二次創作への妨げにもならんし
殆どユーザー側が気にする事も無いから実質今までどおりの状態で済む。

問題は、補償金の流れる先がカスラックみたいな糞団体では、少々納得しかねる。
文化は国民の財産なのだから、国庫でいい。まともな用途の特定財源化なら
概ね歓迎だ。
337名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 23:32:57 ID:fV8Ar0TI
>>334
けど、他の板にコピペしまくることは
変な刺激にもならないし、なんの問題もないわけですか

ホント君は他人のやることには最悪の予想をして止めるくせに
自分のやることには最良の予測しかしないんですね
338名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:02:03 ID:jCo1mzmX
>>336

文化や著作物は人類共通の財産と考えるなら私的録画補償金ではなく税金化してもい
いと思う。そして,あらゆる著作物は国民が利用する権利があると法律で定め,著作権
者に対する利用承諾のルールも決めるべき。
そもそもそういった重要懸案がカスラックやレコード協会他権利者団体が管理しているの
が問題だよね。
まぁ国民年金問題を見れば国が管理するのも問題があるかもしれないが,税金と徴収し
ている以上,例え個人による訴えにも対応しなければならない義務が生じるからね。
ジャスラックは個人から曲の申請なんて受け付けないだろうしね(昔やろうとしてあまりの
面倒くささと費用に諦めたことがある。今はどうだか知らないけど)
特許ですら出願から20年なのに,著作は著作権者が死ぬまで・・・いや,死後数十年に
わたり独占できるんだから,企業の特許よりも恵まれているよね。
そういった著作とは国民にとってなんなのかといった部分を議論しないまま,とりあえず
DL違法化すべきという結果だけを先行させるのは危険な兆候だと思うがな。


この国はいつから国民主権から権利者主権になったんだろう・・・

339名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 05:54:06 ID:Joik/0yx
>2chネラー限定で考えれば、違法化反対派のほうが絶対多いから大丈夫。
ニュー速でやってこい
乞食死ねとのありがたいお言葉が聞けるぞ
340名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 06:00:34 ID:Joik/0yx
>>338
権利者も国民だろ・・・

タダでアニメやゲームをやりとりする権利はない
他人の権利を侵害する権利は国民には与えられてないっつーの
お前らは自分たちが正義で多数派でネットユーザー全員を代弁してるつもりだろうが
実際にはモラルのない2ちゃんねらーの中でも少数派でクズとか乞食とか呼ばれる層だってことに気付け
341名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 06:38:19 ID:lgtAcSvE
反著作権レジスタンスのリーダー(笑)の津田デブ介の言ってることが意味不明だからな

違法化でフィッシング詐欺が増加するから(?)違法化するな→何故「詐欺が増加しないよう留意して進める」じゃないのかw
違法化されたら誰もコンテンツを買わなくなる、それでもいいのか→ありえねーよwばろすうぇww
すべての国民が逮捕されるインターネット秘密警察を作ることになる→ビッグブラザーイズウォッチングユーw
多数派の国民意見が反映されていない!独裁だ!→たった7500通が多数派(笑)名無しの意見を代弁する(笑)署名か何かと勘違い(苦笑)

○○だからやめろ、しかないwww○○すれば違法化しなくていいのでは?じゃなくて
何も見えないフリして過渡期だから何も規制するな、発展が阻害される、やめろやめろやめろやめろだけwww

誰もきかねーよこんなキチガイの話なんかw
もう少し真面目に前を見据えて意見を出せとw
権利者や業界や政府がまるで暗黒悪魔大将軍の独裁みたいな口ぶりだしw
342名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 06:46:13 ID:lgtAcSvE
「必要性を感じないブヒ」
「現行法で十分ブヒ」
「とにかく規制はムカつくからやめろブヒ」

こんな妄言誰も聞かねーw

せめてどうして必要性を感じないのか、
現行法をどのように活用すれば現行法で十分なのか、
そこまで言わなければダメ

ダウンロード違法化に反対する理由の90%が割れ厨ニコ厨の権利者憎しだもの
あとの1割は警察の権限拡大に異常な誇大妄想で世界の終わりを感じ取る人
343名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 06:49:36 ID:3duP1E3J
その両者が組んで
割れ厨が誇大妄想で暗黒未来論を語ってるだけだもんな

まともな大人なら相手にしない。
344名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 07:32:58 ID:lgtAcSvE
アホは善悪でしかものごとをはかれない
345名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 07:45:12 ID:Hcb3irI8
そもそも法改正が必要だという根拠を出さないといけないのは推進派じゃyないか。
権利者側が損害を被ってるというが具体的数字や研究レポート等がまったく出てこないのに。
346名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:07:42 ID:3duP1E3J
>>345
学級会じゃないんだから原則論をもてあそんでも仕方ない
推進派が根拠を出さなくても
権力ある人間が反対でもしない限り法律は決まってしまうんだよ
弱者側の○○すべきだ!なんて言葉はむなしいだけ。

推進派が根拠を提示せざるを得ない状況でも作らない限り、
おまいの台詞は意味を持たないぞ
347名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 09:29:59 ID:F+l+G4nT
>>340

>権利者も国民だろ・・・

そうだよ,おれも権利者だしお前も権利者だ

>タダでアニメやゲームをやりとりする権利はない
>他人の権利を侵害する権利は国民には与えられてないっつーの
>お前らは自分たちが正義で多数派でネットユーザー全員を代弁してるつもりだろうが
>実際にはモラルのない2ちゃんねらーの中でも少数派でクズとか乞食とか呼ばれる層だってことに気付け

お前は”経済的理由による著作権侵害”という狭められた視野しか持ち合わせてねーよだな。
他人の権利を侵害?(笑)
お前がレスした段階で既に侵害してんだよ!
俺は,お前みたいな低能に読まれたくないんだよ。
おまいのパソコンにオレのデータがDLされたよな?これって違反になることになるかもしれないんだぜ?

まぁ極論だがそういういうことを言いたいんだよ。
348名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 10:59:37 ID:3duP1E3J
>>347
それは無茶だろ
おまいは自分の書き込みを金で売ってるのか?
違うだろ

2chに書き込んだ文章は無料で誰にでも見れてしまう
そういう条件をのんで書き込んでる。

著作権者の問題とは全く別。
349名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:01:17 ID:wHS+Z3ki
表現の自由も国民の権利だしね。著作権至上主義には賛同できないな。
350名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:10:04 ID:Wv5KeVv5
>>348
ここでいう著作権とは財産権に限定されているのか?
351名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:23:10 ID:wHS+Z3ki
「私的録音録画補償金制度(施行済み)」のことだけど、立法論的には無茶苦茶だ。
他人の著作物を販売したり不特定多数に流布したりするのではない
単なる「私的使用」は著作権侵害に当たらない。
仮に消費者の複製の機会が増えたにしても、それは消費者に認められた権利であって
罰則(補償金)を払う言われは無い。
結局意味するところは、技術の進歩で販売機会が減ったので
「我々の売上げを法律で補償しろ」と言っているに過ぎない。

DL違法化も同じ。言わんとするのは「ユーザーからも使用料を取れるように
我々の権利を拡張して売上げを補償しろ」!
352名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:32:05 ID:iZ974lZ0
>>345
根拠?海賊盤市場や一般流通を遥かに陵駕した違法ファイル共有の実態だけで十分だろ・・・
そもそも企業の売上げや収益が下がっている具体的なデータが必要という前提自体が大間違い。
下がる前に手を打つべき。わざわざ違法共有の隆盛を目の前にして後手後手に回る必然性がない。
その打つ手というのも、道徳規定を設けて違法性を国民に啓蒙する程度のヌルいやり方だが、
著作権の一部非親告罪化と合わせて進めれば、まぁそれなりの成果を上げることはできるだろ。
少なくとも、新発売のゲームや漫画や映画を発売日前にフラゲして放流するようなロクデナシも減るだろうし、
アニメを放送後数十分でニコニコにうpしたり放流するようなエンコ職人とやらも激減することだろう。

そもそもダウンロードを違法化するというが、その違法化によって取り締まりや逮捕者が出るわけではない。
未成年の飲酒喫煙の禁止、NHK受信料支払い義務、自転車防犯登録義務、男女雇用機会均等法、などと同じ罰則のない法律。
法律が認めていない行為を明確にし、国民のモラルの維持向上、啓蒙に必要な道徳規定。
そこに"違法ファイルのダウンロードの禁止"が追加されるだけ。

違法ファイル共有に懲役1年以上罰金100万円以下の刑事罰が課せられるならいざ知らず・・・
何を世界の終わりや企業体の独裁国家やネット利用者弾圧のような話をしているのか理解に苦しむ。
近いうち北朝鮮が攻めてくるのに日本は何故北朝鮮を攻めないのかと真剣に騒いでる手合いと同類だ。
353名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:41:40 ID:wHS+Z3ki
DL違法化案は、著作権使用料を払っていないサイトからのDLを
「私的使用」の範囲から外す(つまり著作権侵害と見なす)、という形になっている。

でも、ネットで目にした動画を自分個人で楽しむのって、
誰がどう考えても「私的使用」の範囲内でしょう。

(著作権を侵害した販売者側ではなく)消費者側からも著作権使用料(賠償金)を
取ろうというのは法律論的にも無理がある。

このままでは、知的財産権の枠組みがグチャグチャになってしまう。再考を願いたい。
354名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:43:20 ID:iZ974lZ0
>>351
その法律がまるで日本だけに存在する超絶異常な真っ黒法律みたいに言ってるが、
私的録音録画補償金制度は80年代から世界中で順次導入されてる普通の法律。
二重取りだと指摘する人も多いが、現在の技術では元の完全なコピーを家庭で作れてしまうからな。
今まではカセットやMDのように劣化していたが、今ではまったく製品と同じ物が簡単に作れてしまう。
この状況で一枚買ってみんなで共有ってのがネットでの違法共有以外でも起こってないなんて言わせない。
違法でないから法改正がいらないなんてそんなバカな話があるかよw
355名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:44:42 ID:iZ974lZ0
>>353
ネットで見つけた動画を自分個人で楽しむのは私的利用の範囲内とか意味不明なんだが、精神科とか通院してるの?
356名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:48:26 ID:wHS+Z3ki
まとめると、「私的使用」に罰金を課す「私的録音録画補償金制度」は業界利権の塊。
ネットで目にした動画を自分個人で楽しむことは「私的使用」の範囲内。
ユーザーから使用料を取るのは不可能。

上記はともに、自民党とマスコミがお好きな「市場原理」の枠組みで解決すべきこと。
法律で保護するような性質のものではない。
357名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:49:28 ID:wHS+Z3ki
>>354
アップルが反対してるということはアメリカにはそんな補償制度は無いのでは?
358名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:51:30 ID:iZ974lZ0
>>356
要するにタダで映画やアニメが見たいし、タダでゲーム欲しいし漫画も読みたいんだろ?
ネットで目にした動画を自分個人で楽しむのが私的利用の範囲内というのはキチガイの中でしか通用しねーよ
その動画は誰かが購入し、エンコして、ネットでばら撒いたもの。
お前は金を払ってないんだから私的利用の範囲内には入らん。
キチガイはネットで論客気取ってないで精神科に行けよ。
359名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:53:34 ID:iZ974lZ0
>>357
そんなことも知らないのに論客気取ってたの?少しくらい調べてから語ろうよ。
フツーにあるよ。日本や他の国と違ってデジタル録画は認められてないけどね。
360名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:57:20 ID:iZ974lZ0
ちなみにEU諸国の大半では導入されてる。
イギリスでは導入されてないし、フランスでは段階的縮小と廃止を議論してる。
おそらく音楽業界よりメディア製造販売メーカーの方が力が圧倒的に強いんだろうな。
361名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:57:32 ID:wHS+Z3ki
>>358
オレの主張が理解されていないらしい。

オレは、著作権そのものを否定しているわけじゃない。
そもそも著作権侵害者と著作権者の法的闘争であって、
それにユーザー(消費者)が巻き込まれる謂れはない、ということ。
362名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:02:10 ID:iZ974lZ0
>>361
コートの下にAKを隠し持ったテロリストと同じ。
著作権侵害の犯罪者と一般消費者は同じ群にいるんだよ。
ニコ動やyoutubeなんかはその典型。犯罪者と消費者は一人の人間の中で共存する。
私は一度も著作権を侵害したことがなく、巻き込まれる謂れはないと断言できるユーザーがどれだけいることやら。
363名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:06:05 ID:wHS+Z3ki
>>362
無駄にスレ流すなよ(笑。
一人のなかに共存するなら、消費者に賠償金請求する必要ないだろ。
立法論的に無茶苦茶なんだからさ。
364名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:07:58 ID:iZ974lZ0
そもそも、違法にアップロードされたファイルをダウンロードすることが悪くないなんてモラルがないだけだろ。
アップロードする人間はダウンロード数を見て興奮するような変態なんだから、変態に需要という意義を与えて俺は荷担してない?関係ない?
そんなものがいつまでも通用すると思ったら大間違い。これからはダウンロードも違法。ただそれだけの話。

権利者の守銭奴根性がどうとか、今まではタダでとっても犯罪じゃなかったのに・・・とか妄言や泣き言はもうたくさん。
どうして必要ないのか、違法化しないなら代わりに状況打破に向けて何をすればいいのか、なにひとつ建設的な意見がない。
365名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:10:05 ID:iZ974lZ0
>>363
誰も賠償金なんて請求してないし、立法的に無茶苦茶とする根拠もない。
全部お前が、お前個人だけが"気に入らない"から騒いでるだけじゃないか。
俺は世界の為に悪の権利者、企業たちへの義憤を抱えているのだ!とかキチガイ以外の何者でもねぇよ。
早く精神科行けよキチガイ。
366名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:12:47 ID:wHS+Z3ki
>>364
なんでそんなにダウンロードに拘るの?
それともブックマークしただけでも逮捕される世の中になるのかな?(笑
367ネット規制が目的:2008/02/24(日) 14:24:47 ID:DUqZjW/C

森山真由美になんか何か言っても無駄だよ。
在りもしない児童ポルノ規制を口実に、腐敗警察が全国民のパソコンの中を覗き見たり、
インターネット接続を監視したり、国民の知る権利や表現の自由を抑圧する為に自民党が警察官僚に尻を押されて企んでいること。
森山は上の者から言われてやらされているだけ。

インターネットの普及に伴って外国から開放的な情報が大量に入って来たことにより、
国内でも自由開放的な雰囲気が出て来たことに危機感を感じたナチの企みに過ぎない。
368名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:29:38 ID:wHS+Z3ki
ネットで目にした動画を自分個人で楽しむことは「私的使用」の範囲内。
流布してないのだから著作権の侵害に当たらない。

この大前提がもし崩れるなら、知的財産権への歯止めが利かなくなってしまう。
今審議されているのは「ダウンロード違法化」だけど、
ダウンロードは×でブックマークは○という線引きにはなんの根拠もない。
こんな線引きはあとからいくらでも変えられる。
個別突破で法改正への抵抗を分断する作戦なのは容易に推測できる。

友人から借りたCDをコピーすることさえ、違法化の方向で検討されているのだから。
369名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:33:53 ID:ywd+kCdl
ID:iZ974lZ0のせいで糞スレになってしまった。
370名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:37:18 ID:fWr3e/YX
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
371名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 14:48:16 ID:F+l+G4nT
権利者側の意見

毎年CDの売上が落ちている。これはひとえにインターネットで違法ダウンロード
しているから。
俺らはやることやっている。
権利を守るのは当然
つまり,消費者の意見なんて関係ねぇ

消費者側の意見
金がねーんだよ
ラクして楽しみたいんだよ
なんかよくわかんねーけど,足に鎖つけるようなことすんじゃねーよ

というふうな感じ?

なんか,景気が悪いのが一番の原因のように感じてきた
372名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:04:16 ID:iZ974lZ0
法整備の遅れが原因

いまやってることは全部10年前には終わらせておくべきことだった
373名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:04:51 ID:wHS+Z3ki
いままで請求権の名宛人は販売者だったのに、
消費者にも請求できるようになる。
単純に言って、権利者の権利が2倍に増える案だからね。呑めるわけがないよ。

それに権利の上に眠る者を法改正までして保護する必要はない。
本来は、プロバイダ責任法とか使って
悪質な販売者にだけ賠償請求すれば済む話なのに。
そのための料金徴収団体/ジャスラックなんでしょ。
374名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:06:53 ID:ywd+kCdl
>>373
プロバイダ責任制限法の間違いか?
375名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:09:33 ID:wHS+Z3ki
スマン。しかしできれば、…の略か?と言ってくれ(笑
376名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:29:10 ID:u6xBcuPG

日本人に残された自由はマンガのような想像の世界の中だけってことになりそうだなw
実社会の自由性はどんどん狭められて行く。

まず、ロリとか反対する人が少なそうな所を口実に始めるのが常套手段。
377名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:33:55 ID:wHS+Z3ki
「無修正画像を見たら猥褻物陳列罪で逮捕」とか(笑
378名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:40:34 ID:2qAin2av
>>364
1です。
>>1にも書いてあるように、違法化推進派意見の書き込みは自由。
でも、あなたの意見は、ダウンロード違法化の問題点をすべて無視してる。
そこを踏まえて話をしないと、ただ”保護すべき”と言っているだけだよ。
>>352
>そもそもダウンロードを違法化するというが、その違法化によって取り締まりや逮捕者が出るわけではない。
でも、民事訴訟で無実の人間が巻き込まれる。これは妄想でもなんでもなく
回線でしか判断できないからどうしてもそういう人が巻き添えを食らう。
さらには、悪意のもとやったかどうかなんて、結局裁判内でしか決着つけれない。
弱い個人の苦悩をなんとも思わない権利者側は『勝訴すりゃいいじゃん』とか
簡単にいうが、大企業専属の弁護団相手に長期戦に持ち込まれたら、時間と金がかかりすぎる。

>根拠?海賊盤市場や一般流通を遥かに陵駕した違法ファイル共有の実態だけで十分だろ・・・
権利者側はまだ何もしていない。例えば、MADや演奏系はすべて違法という
実態を無視した法を改善していない。何から何まで違法、という現状が
モラルハザードを起こしているんだ。
これは、単体での犯罪を正当化しているのではなく、マクロベースで考えた時の
政策の不具合を指摘している。それは明らかに支配者側の責任だろ。
それを改善せずにすべてユーザー側だけに責任を押し付けるのは、あまりに無責任。
そしてその改善策として、さらなる規制強化、って発想がどうかしているって
言ってるわけだ。
379名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:41:33 ID:9khZG+mK
ダウンロードした時点で所有したことになるからね。
それを規制する為には、全国民のインターネット接続情報を腐敗警察が把握することになる。
クリック詐欺じゃないけれど、クリックしただけで逮捕ってこともあり得る。
国民は怖くて何も見れなくなる。
国民の知る権利に対する著しい脅威だ。
そうして国民の自由権利は奪われて行くことになる。
ネット規制の始まりだな。
380名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:45:38 ID:iZ974lZ0
>>378
要約すると、
俺の思い通りにならないことは間違っている。
大企業は一般人とは体力が違いすぎるので訴訟を起こしてはならない。
ってことだな。
381名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:45:50 ID:NAkVwVrK
利権がらみは一生懸命だが、トイレ盗撮とかは放置しまくりなんだよな。
382名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:46:04 ID:wHS+Z3ki
とりあえず今審議されてるのは動画と音楽とソフトウェアのDL違法化だけど、
なぜ画像だけが例外扱いになってるのかの説明がつかない。
おそらく、画像を含めると反対者があまりに多くなって法改正が困難だという理由からで、
立法論的な理由は皆無だと思う。(あと、ジャスラックの管轄外だから?)

もしかしたら改正後まもなく、「画像だけ例外扱いするのはおかしい」
という声が政府内からあがるのも時間の問題かもしれない。
そしてそのときは、反対するだけの材料をすでに失ってしまっている。
383名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:49:11 ID:2qAin2av
>>380
そんな”議論の敗北宣言”みたいな書き込みはいらない。
相手の主張を踏まえた反論ができないなら議論にならん。
言い返すことができないなら、別の切り口から話を展開するとかしろ。
それもできないで煽るだけなら荒らしだ。
384名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:51:05 ID:2qAin2av
>>382
ハルヒ虎動画でもあったが、幹なる部分”ダウンロード違法化”を
形だけでも通せば、次は簡単だ。
最初は批判の少ない形で通そうとしてる、ってことをハルヒ虎動画で危惧してた。
ストリーミング違法化、画像違法化などなどな。
URLが怖くて踏めないネットになる可能性はある。
385名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:57:31 ID:wHS+Z3ki
>>384
法改正の個別突破は常套手段だね!
386名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:59:18 ID:ywd+kCdl
陳腐な詭弁しか使えないID:iZ974lZ0は放置したほうがいいと思うよ。

>>377
そうだな。
「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」の略か?
387名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 16:01:30 ID:wHS+Z3ki
>>386
そんな長い名前の法律だったのか。知らんかった(笑
388名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 16:04:10 ID:2qAin2av
政治板にしては相当伸びてるなぁ、このスレ。
少しはダウンロード違法化の危険性が認知されるようになるといいが
389名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 16:09:36 ID:2qAin2av
>>320のテンプレ、暇な時に少しずつでも、他の板、他のスレに張ってきてください。
あまり一気に2ch中に、ではなく、ジワジワいきましょう。
390名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 16:12:30 ID:gQA6qfZA

これを口実に全国民の接続情報を盗むと言うのが本当の目的だな。
391名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 16:34:53 ID:XqaBdc+v

規制論者は、自分の内面にあるロリコン性を感じ、そんなことがある筈はない、そんなことがあって良い筈はない
という気持ちから、それを打ち消そうとして単純所持規制論に身を投じているのだろう。
これを心理学では反動形成と言う。
その様な規制論者は、知力が劣っている為に自分自身ではそれを分析できないでいる真性のロリコンなのである。
392名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 17:05:59 ID:eF1OjlGT
ネット世界が狭くなってきている。

携帯各社のフィルタリング強化、一律制限で広がる余波 [02/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1203837725/
393単純所持規制は非常に危険:2008/02/24(日) 17:16:57 ID:npRnCab4

日本国民は世界の如何なる情報にも検索し、見、触れる権利がある。
政府が決めた特定の情報は見ては駄目と言うのは民主主義ではない。
江戸時代の見猿言わ猿聞か猿の世界だ。
ネット鎖国でしかない。

江戸時代、西洋のキリスト教文化が日本に入って来て、時の政権に都合が悪いのではないかと鎖国をした訳だが、
今は、西洋から自由で開放的な情報が検閲なく国民の元へ届けられ、日本国内で、
自由開放的な雰囲気が高まって来ている。
そのことに危機感を覚えたナチ政党自民党が、江戸時代と同じことをやろうとしているのである。

ことは18歳未満の裸の人間の写真にとどまらない。
その規制を口実に全国民のネット接続情報を警察が入手することになる。
それだけで、見られてるかもしれないと言う抑圧感から、見たい言論サイトも見れなくなる。
そうして日本の民主主義の発展は後退し始めることになる。

国民の知る権利、表現の自由を抑圧し、国民に目隠しを強要する自民党には、次ぎの選挙で消えてもらうしかない。
394名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 17:21:58 ID:F+JWnJlo
ロリコンは本気でそう思ってるんだろうなー
ロリコン本が犯罪に結びつかないなんて希望的観測からくる妄想だろ
395名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 17:32:46 ID:2qAin2av
>>394
いや、それは違う。
ロリコン本が犯罪の元になっているわけではなく、そういう趣向を持っている
人達が潜在的にそういう可能性を秘めている、といったほうが正しい。
そもそも、幼児に発情、みたいな性癖って幼少期の人格形成期に関わってくるから
大人になってからロリコン本を読んで、そういう性癖になることの根拠は
何一つないんだよ。
むしろ、ロリコン本などは、発散場所のひとつとなっていて、犯罪の減少に
貢献していると思われる。
規制を強めると、別の場所、例えば幼児にわいせつな行為、などで発散される
恐れがある。風俗を完全になくした場合、性犯罪が増えるのでは、という
危険性と同じだな。

スレ違いなんだが、多少関連してたので言ってみた……
396名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 17:32:47 ID:EUJx8bDX

394には>>391の法則がそのまま当てはまる模様です。
397名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 18:08:17 ID:xZlnKIVi
今回の自民党によるロリ写真単純所持禁止の目論見には、ロリコンという言葉は適当ではないかもしれない。
なぜなら、自民党が策謀している規制の対象は18歳未満の児童となっているからだ。
ロリータと言うのは普通10歳未満でまだおっぱいも付いていないものを指す。
十代になったら、もう体は大人だ。
妊娠も可能。
昔は14で嫁に行くのが普通だった。

この18歳未満の裸の人間の写真を所持したら違法なんてバカバカしい法律作ったら、日本の男の80%、女の40%は総て犯罪者になってしまうぞ。
もうそうなったら民主国家じゃないね。
恐ろしい警察国家になるな。
そんな法律作ろうとしているのは、もう自分は年でチンポもろくに立たないから
若いもんが楽しい思いをしているのが悔しいから意地悪してやれと言うことだろう。
狂った国になったな、日本は。
398名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 18:25:54 ID:wHS+Z3ki
ロリコンの話題を書き込んだのは、違法化反対派か賛成派かどっちかなー
と思いながら見てたんだけど結局よくわからん。ってことで、コメントしてみる。

たとえば覚醒剤は、幻覚症状おこし取り返しのつかない犯罪に至る蓋然性が高い。
しかも犯罪そのものへの刑罰では抑止力が期待できない。
そういう場合ならともかく、児童ポルノの単純所持まで罰する必要があるのかな。

おそらくは人口の半分くらいを敵に回してまでなぜこんなことを書くかというと、
明確な線引き無しに
「将来犯罪をおこすかもしれないから」という理由だけで国民を取り締るような
社会になるのが怖いから。

・・・まぁ児童ポルノに関しては、海外の規制例も知っているから
あまり大きな声では言えないけど、
逆に海外でそうだからと言う理由だけで思考停止するのもどうかと思う。
399名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 18:48:06 ID:OFbWDa+g

成長不良で18歳未満に見える大人なんて幾らでもいるぞ。
単純所持で取り締まったら、冤罪続出だな。
大体、裸自由の時代に裸の写真持ったら行けないと言う考え自体が狂ってる。
これは、次ぎの選挙で自民党を葬るしかないな。
400名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 18:50:23 ID:wHS+Z3ki
!? 著作権使用料を払っていないサイトからのDLを
「私的使用」の範囲から外す(=著作権侵害の看做す)という政府案はもしかして、
「そういう奴は将来著作権を侵害するかもしれないから、
先に著作権使用料を請求しておこう」という意味なのか?

そうなら、 誰がどう考えても私的使用の範囲内ある「ネットの動画を自分個人で
楽しむ行為」を私的使用の範囲から外す意味もわかる。けど、賛成はできない(笑
401名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 20:35:54 ID:wHS+Z3ki
あと、児童ポルノ、――特に被写体が実在するものは、
子供の事理弁識能力の欠如につけ込んだものであって、
許されざる犯罪だということは付け加えておきたい。
そういうものを見る趣味は自分には無い。

ただ、治安維持を名目に国が情報の選別をはじめるのは
よくない兆候だと考える。
安倍内閣時代に道徳の授業に国が介入しようという動きが強まって、
現実に教育基本法も改悪されてしまったけど、
多様な道徳観を認めないああいいうやり方には賛成できない。はげしくスレ違いだけど。
402名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 21:53:33 ID:NVUaakrh
>>401
単純所持規制論者の言う児童虐待とは、売春婦が金を貰って写真を撮らせることで、

児童保護とは、売春婦の売春行為の証拠写真を隠すことだと判明しています。
403名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 23:05:44 ID:F+l+G4nT
児童ポルノ規制を行うなら,セッ○ス機会均等法を制定させるべきだな
ロリコン共の性の捌け口を国は補償しなきゃならんのだから
人道的に無理だと思うが,法律的にはそこまで考慮しなければならんだろ

DL違反化もそうだが,規制により負担を被る側の補償もしなきゃダメだろ

そもそもこういったモラルに係る法の規制っていうのは,非常にデリケー
トなものにも関わら簡単にに「金」による被害を改善するため改正しよう
としているのが短絡的だと思うぜ
人の本質なんて多種多様なんだから
404名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 23:16:49 ID:5IQfj/Cx
はいはい。スレ違いだよ。
405名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 23:45:38 ID:5IQfj/Cx
とりあえず、40スレほど貼っておきました
406名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 00:11:20 ID:0d+irSDG
とりあえずの実例として、これも貼っておくと効果があるかもしれません。


警察が動けるかって?民事の訴えが中心になると思います
アメリカではRIAAが数千人を対象にメールで恫喝しています。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/riaa.htm
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-563.html
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20075475,00.htm
407名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 00:12:32 ID:Vvh2w5bP
結局さ、金持ってる人間が政治を動かして権利を拡張して、
その分一般ユーザーの負担が重くなる、ってことだよね。
408名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 00:19:30 ID:0d+irSDG
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。文化庁で審議中の「ダウンロード違法化」に関するお知らせです。

               法 改 正 後 の 注 意 事 項
・適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない。
・ストリーミングのキャッシュは対象外だが、実質ダウンロード目的の場合の扱いは不明。(見るだけはOK)
・法改正直後、まだよくわからないことがあるならダウンロードしない。
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、jpgなのに中身は音楽だった場合などの
 取り扱いは不明なので、あらゆるダウンロードで要注意。
※『悪意のもと違法DLした場合のみ……』『立証責任は権利者側にある』ではユーザー保護にはなりません。
 
ネットに接続して、このテンプレを見ている時点で”あなたにも”関係のあることです。
分からないことは自分で調べるなり、質問スレで聞くなりして、自分の身は自分で守りましょう。

刑事罰が無いみたいですが、民事で訴えられます。アメリカの先例では数千人単位で恫喝されています。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/riaa.htm
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-563.html
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20075475,00.htm
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
409名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 00:26:25 ID:0d+irSDG
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。文化庁で審議中の「ダウンロード違法化」に関するお知らせです。
参照 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html その他多数

               法 改 正 後 の 注 意 事 項
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、jpgなのに中身は音楽だった場合などの
 取り扱いは不明なので、あらゆるダウンロードで要注意。
※『悪意のもと違法DLした場合のみ……』『立証責任は権利者側にある』ではユーザー保護にはなりません。
 
ネットに接続して、このテンプレを見ている時点で”あなたにも”関係のあることです。
分からないことは自分で調べるなり、質問スレで聞くなりして、自分の身は自分で守りましょう。

刑事罰が無いみたいですが、民事で訴えられます。アメリカの先例では数千人単位で恫喝されています。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/riaa.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20075475,00.htm
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
410名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 00:33:29 ID:0d+irSDG
すいません。私的ノートにしてしまいました。自分としてはこれからは>>409を貼っていきます。
やはり、実例を挙げると効果が高いです。あるスレでは20レスほどついて、自治の人が消火に
くるまでこの話題でした。
411名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 06:20:49 ID:pJaWT/qP
ただ一つ言えること。

それでもダウンロード違法化法は成立する。

おまいら、乙!!!
412名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 06:23:33 ID:yEs7roMd
>>406
そりゃ違法共有やってりゃ企業からドスの利いた声で怖いこと言われても仕方ないんじゃない?
そもそもいくらRIAAでも無差別には起訴されないわけで。起訴されるってことは根拠があるんだから。
大企業は自分の利益を守るためでも訴訟を起こすな、と言ってるように聞こえるんだけどね。
和解金要求されずにそのまま刑事訴訟まで一気に強行されたらされたで顔真っ赤にして激怒するくせによう言うわ・・・
413名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 06:27:47 ID:yEs7roMd
ちなみに日本で民事訴訟乱発というのには何の根拠もない

ダウンロード違法化と民事訴訟の関連性をきっちり証明してもらおうか
罰則のない道徳規定に違反した人間を知る術もなければ訴訟のタネにすることもできん

その上、法律がまるで違うから日本で民事訴訟を乱発するのは100%不可能
一度でもその民事訴訟で敗訴すれば経営陣の首が総入れ替えされるし
全体の経営方針の大きな転換すら余儀なくされる それだけリスクの高いことだ
アメリカのように訴訟が日常茶飯事の国とは民事訴訟の根本から違うんだよ

アメリカで起こったから日本でも必ず起こる!←根拠皆無 キチガイの妄言
414名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 06:35:26 ID:yEs7roMd
>>395
ロリコンになった知り合いを持っていた身として言わせてもらうが
機動戦艦ナデシコの登場人物のロリ同人にハマってからというもの
危険な言動が多くなり、下校途中の小学生がスパッツを履いていただけで
「スパッツ発見!うひょwww」とか言って不審者扱いされていた現実を知ってる
過激な内容の児童ポルノが人格に及ぼす悪影響は経験から言って高いよ
所謂健全な高校生がロリコンになるそのきっかけが、先輩から借りたロリ本だった

影響がまったくない、発散に役立ってるって意見は詭弁でしかない
アメリカの市民団体でホモペドの集まりがあったな
「我々は少年を愛する正常な人間だ!ホモペド雑誌を差別するな!」だっけ?
「単純に子供が好きな体に生まれただけだ!」とかデモ行進してたっけ

似たようなもんじゃねーか
変態の戯言なんざ誰も聞くわけねーだろ
415名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 06:46:22 ID:yEs7roMd
そもそも、正常な人間、ロリコンでも自制心のある人間は何もなくても我慢できる
ロリペドポルノがないと我慢できずに犯罪を起こしてしまうとか既に異常者じゃねーか
そんな奴はロリペドポルノがあろうがなかろうが起こす奴は起こす

俺が見たようなオタからクラスチェンジして目覚めるペドオタを減らすためにも規制が必要

クソ以下のペドオタの戯言なんざ聞く必要なし
416名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 06:57:49 ID:yEs7roMd
クソ以下のペドオタやらクソ以下の割れ厨や乞食の集まるスレだな
それでいて自分が社会に迷惑をかけているという自覚がまるでない
417名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 07:43:21 ID:pJaWT/qP
>>413
ここの人たちは拡大解釈でおこりえる最悪の未来を根拠にして
だからダウンロード違法化阻止しましょう!という根拠にしてるわけだから。

民事訴訟される「かもしれない」と言うだけで十分なんですよ
418名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 07:53:26 ID:yEs7roMd
>>417
今でも十分、ニコニコにアニメ本編上げまくってる奴や再うpしたバカを特定した上で
ぶち殺すぞ?あ゛ぁ゛?とか凄み利かせて刑事訴訟チラつかせて和解金払わせることは可能だろ

ダウンロードが違法化されても確率に変動がないじゃないか
何の理由にもなってないと思うんだが・・・割れ厨の頭の中身が不思議すぎる
419名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 08:01:30 ID:pJaWT/qP
ですよね
だから、変わらないから不必要な法律なんですよw
やっと分かってくれましたか
420名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 08:09:21 ID:yEs7roMd
>>419
違法ファイルのダウンロードを法律は認めていませんと定義することは重要だろ
ひいては一般社会では違法にアップロードされたファイルを落とすことは明確な悪となる
国民のモラルの向上やネット社会の公序良俗を保っていくためには必要な措置だろ
何の影響もないならそもそも反対する理由にいそいそと持ち出してくるなキチガイ
反対する理由が完全に論破されたからといって屁理屈こいてんじゃねーよ
恥を知れ乞食ども
421名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 08:22:54 ID:pJaWT/qP
じゃあその「違法ファイルのダウンロード」を定義してください
話はそれからです
422名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 08:31:51 ID:LadkpnDV
吼えているアホは yEs7roMd だけですので、アホは無視しましょう。

レス乞食ですから。

423名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 08:48:21 ID:yEs7roMd
>>421
定義ぃ?道徳規定なんだから"社会一般に違法だとされるファイル"で"一人一人の良心に依存する"だろ
朝っぱらバカ様一人ご案内〜

>>422
アホはおめーだ
割れ乞食
424名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 10:03:29 ID:pJaWT/qP
違法ファイルのダウンロードを法律は認めていませんと定義することは重要なんでしょ?
じゃあその「違法ファイルのダウンロード」を定義しないと話にならないのに
肝心のその定義が「社会一般」だの「良心」だの不確かなものなんですか?
話になりませんね
425名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 10:12:13 ID:2H+r3Hrx
ある意味リアルだよ。たぶん権利者側(正確には著作権の管理団体側)は
本気でyEs7roMdみたいな見方でユーザーを見ているんだろう。
426名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 11:34:00 ID:NncGPtzp
>423
>一人一人の良心に依存する
主観的な基準ではダメだろう。
427名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 11:44:13 ID:m8xcEdo/
反対意見は貴重だよ。
我々がどういう意見に立ち向かっていかなければいけないか、という参考資料にも
なるしね。
>>412
>そもそもいくらRIAAでも無差別には起訴されないわけで。起訴されるってことは根拠があるんだから。
できれば反論する前に、情報収集してきて欲しい。
何から何まで無差別とは言ってないが、危惧してるのは、誰を訴えているのか、RIAAすらも
分からないまま訴訟活動をしている、ということ。↓参照
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20075475,00.htm

>>413
回線は特定できる。回線だけで訴えようとすると、中には無実の人も出てくる。
これは妄想でもなんでもない。
それに、アメリカ規模で訴訟が起こるとは言ってない。ただ、アメリカでもドイツでも
これほどまでに起こることが、日本でまったく起こらないとする根拠の方が乏しい。
なんで、反論してくる人ってみんな、自分達の主張に根拠ないくせに
相手の根拠だけは正確に求めるんだろう。
未来のことなんだから、起こりうるかどうかが重要なのに。
まったく絶対訴訟なんてあるわけない、というなら逆にその根拠を示せばいい。

>>418
>ダウンロードが違法化されても確率に変動がないじゃないか
わかってないならだまっとれw 勉強して出直してきな
428名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 11:46:43 ID:yEs7roMd
道徳規定に一人一人の主観が寄り集まって形成される合理的な一般常識以外の答えがあるとでも?
勝手に誰かが定義を決めちゃったらそれこそ主観じゃないか ほんとビョーキだな

早く答えろよ
ダウンロード違法化が民事訴訟に直接繋がるという根拠は?
ダウンロード違法化でアメリカと同じように民事訴訟が乱発されて脅迫されてみんな死ぬんだろ?
どうしてダウンロード違法化が民事訴訟の乱発に繋がるのか具体的に説明して欲しいな
なんとなくそんな気がするから、企業や権利者や警察は極悪で国民の財産を侵害しようとしてるじゃ困る
429名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 11:49:13 ID:m8xcEdo/
>>428
なんか勘違いしてるみたいだから念のため言っておくが
罰則規定がない、ということと、民事訴訟で金銭の請求ができるかどうかは
別だからな。
430名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 11:55:54 ID:yEs7roMd
>>427
RIAAは誰を訴えているのかわからないまま起訴してるなんて詭弁は通用しねえよ
回線の契約主だ それ以上特定するには国民総背番号制の採用を待つしかないじゃないか
RIAAに訴訟するなと、P2Pで違法ファイル共有が行われて自身の財産が侵害されても訴訟を起こしてはならないと
わけのわかんねーこといってんじゃねーよ RIAAの無差別訴訟なんて詭弁中の詭弁だ 物知らずのキチガイが
TPBの並み居る海賊屋だってRIAAの訴訟の和解形態については批判してるが冤罪や無差別については言及してない

回線特定だけで訴えて冤罪が出るという話にも俺は疑問を感じざるをえないな
相手がいなかったとか、死んでたとか、数万件の訴訟のうちのたった十数件じゃねえか
真面目な話、RIAAの回線で特定した民事訴訟は精度が高いと思うんだがね

問題だとしてるガキを裁判に引きずり出そうとしたというのも問題だとするにはおかしい
親がやってないとシラをきりとおして裁判に出なかったから子供を引きずり出そうとしたんだろ
冤罪冤罪喚いてRIAAがまるで麻薬売買の元締めみたいに語ってるのはホワイトトラッシュのゴミクズだけじゃねえか

RIAAの話はもう聞き飽きた
訴訟ビジネスが成り立たない日本でどう訴訟乱発するか教えてくれ

コピペ荒らししか活動(笑)してない知恵遅れのキチガイは
黙って精神病院へ行くか早めに自分で自分の人生にケリをつけてくれ
431名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 11:59:33 ID:yEs7roMd
>>429
民事訴訟って言葉だけが反対論者(笑)の中で一人歩きしてるんだろうな
頭の中は民事訴訟でネットユーザーが何百万も払わさる暗黒未来で一杯なんだろう
そんな未来がくるわけがないのに
432名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:25:27 ID:8P/yBBoj
>>430

 建設的な反論は貴重だが、基地外はゴミだ。とっと巣に帰れ。
433名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:27:16 ID:m8xcEdo/
>>430
>回線特定だけで訴えて冤罪が出るという話にも俺は疑問を感じざるをえないな
>相手がいなかったとか、死んでたとか、数万件の訴訟のうちのたった十数件じゃねえか
大学生中心に和解してくれそうな層を中心に訴訟してた件。
そのため、冤罪でも和解金を泣く泣く払っていた件。問題はいろいろある。

>親がやってないとシラをきりとおして裁判に出なかったから子供を引きずり出そうとしたんだろ
十分非道だと思うがw 

>RIAAの話はもう聞き飽きた
おまえがry
>訴訟ビジネスが成り立たない日本でどう訴訟乱発するか教えてくれ
訴訟ビジネスにまでなるとは言ってない。
アメリカ並に乱発されるとも言ってない。スレの最初の流れからそうだが
このスレは極論を用いて、批判しているわけじゃない。なんでも、相手がバカ
でキチガイって印象を残そうとし、多少内容を入れ替えて、ネガキャンっぽいこと
するだけじゃ自己の意見の正当性を認めさせることはできないぞ。
そもそも、RIAAの批判は本題じゃなく、RIAAの件の問題点で、日本では
何が問題になりうるか想定しているにすぎない。

>>431
>民事訴訟って言葉だけが反対論者(笑)の中で一人歩きしてるんだろうな
『だけ』って……問題点はたくさんある。おまえが、たまたま知っていることに
関連して、同じ部分しか見てないだけだろう。RIAARIAAいってるのはおまえ。
>頭の中は民事訴訟でネットユーザーが何百万も払わさる暗黒未来で一杯なんだろう
>そんな未来がくるわけがないのに
さっきもいったように、極論で語っているわけじゃない。それに、ありえない
というのなら、その根拠を示せよ。こっちは反対派なんだから、危惧できる内容を
示せば十分なんだ。法改正推進派に立証責任があるってことを自覚しろ。
おまえが主張できているのは、アメリカ並みの訴訟ビジネスにまで発展しない
というところまでであって、無実の人間が巻き込まれない、という説明にはなってない。
434名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:35:21 ID:m8xcEdo/
>>409-410
そういうのいいと思う。色々やってみよう。
反応とかあったら、そういうのも報告してくれると今後の参考になるし。
最終的に一番レスポンスのいいテンプレができてくればいいね。
反応のいい部分だけ残してどんどん改良すればいい
435名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:41:30 ID:m8xcEdo/
>>409
これに、適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない、を
入れたほうがいいかも。どうでしょう
436409:2008/02/25(月) 12:44:03 ID:8P/yBBoj
>>434
ありがとうございます。早速この昼に15スレ程貼りました。
ならべくアク禁にならないように。板を分散させ、連投をせず、話題が被らないスレ同士を
狙ってやっています。
437名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:45:07 ID:8P/yBBoj
>>435
行数制限が限界なので、どれかを削るしかないですね。
438名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:46:16 ID:m8xcEdo/
>>436
そうですね。どこのスレいっても張ってある印象がつくとウザいと思うので
そういう気づかいは大事かも。でも、一気に数百単位でやるわけじゃないなら
そこまで問題にはならないと思う。
439名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:47:36 ID:m8xcEdo/
>>437
あら。
>>409以上はいらない? もうすこしはいりそうだけど……
>>433こんなにかけるくらいだしw 板によって違うのかな?
440名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:49:24 ID:m8xcEdo/
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。文化庁で審議中の「ダウンロード違法化」に関するお知らせです。
参照 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html その他多数
               法 改 正 後 の 注 意 事 項
・適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない。
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、jpgなのに中身は音楽だった場合などの
 取り扱いは不明なので、あらゆるダウンロードで要注意。
※『悪意のもと違法DLした場合のみ……』『立証責任は権利者側にある』ではユーザー保護にはなりません。
 
ネットに接続して、このテンプレを見ている時点で”あなたにも”関係のあることです。
分からないことは自分で調べるなり、質問スレで聞くなりして、自分の身は自分で守りましょう。

刑事罰が無いみたいですが、民事で訴えられます。アメリカの先例では数千人単位で恫喝されています。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/riaa.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20075475,00.htm
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

↑ これなら行数変わらない。 空白の行消したけど、
法 改 正 後 の 注 意 事 項
が間にあるなら、見易さは問題ないかと
441名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 12:56:27 ID:8P/yBBoj
専ブラの制限かもしれません。
ただ、板によって制限があったような…すみません
442単純所持規制は非常に危険:2008/02/25(月) 14:41:25 ID:ESa8dXF3

日本国民は世界の如何なる情報にも検索し、見、触れる権利がある。
政府が決めた特定の情報は見ては駄目と言うのは民主主義ではない。
江戸時代の見猿言わ猿聞か猿の世界だ。
ネット鎖国でしかない。

江戸時代、西洋のキリスト教文化が日本に入って来て、時の政権に都合が悪いのではないかと鎖国をした訳だが、
今は、西洋から自由で開放的な情報が検閲なく国民の元へ届けられ、日本国内で、
自由開放的な雰囲気が高まって来ている。
そのことに危機感を覚えたナチ政党自民党が、江戸時代と同じことをやろうとしているのである。

ことは18歳未満の裸の人間の写真にとどまらない。
その規制を口実に全国民のネット接続情報を警察が入手することになる。
それだけで、見られてるかもしれないと言う抑圧感から、見たい言論サイトも見れなくなる。
そうして日本の民主主義の発展は後退し始めることになる。

国民の知る権利、表現の自由を抑圧し、国民に目隠しを強要する自民党には、次ぎの選挙で消えてもらうしかない。
443名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 15:27:34 ID:yEs7roMd
>>433
根拠を示してるのに現実を直視せず
単純に企業や政府に異常な憎悪を向けてるからまともな思考ができてない

まずスタートが『権利者や企業や政府や警察は国民に悪意を持っているので』から始まってるからどうしようもない
偏ってるとか以前の問題 病的な被害妄想と強迫観念
444名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 15:32:54 ID:5FUtc5/Y
>>443
現在のネットワークシステムは性善説でつくられているがパンク寸前なので、抜本的見直ししてる所なんだ

445名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 15:34:17 ID:2H+r3Hrx
>政府や警察は国民に悪意を持っているので
民主主義社会においてはこういう視点を持つのは当たり前。
正確には「悪意を持つ可能性があるから」だが。

憲法も、政治家をはじめ公僕が悪さをしないように掣肘するためのモノだ。
446名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 15:51:31 ID:Fsy9UV1p
ダウンロードを違法化させるんじゃなくてインターネットに著作権のあるものをやるのを違法化させればいいんじゃないか。個人も企業も。
ネットではどうあれ表示すれば保存されてしまうのは仕方がないし、それなら監視みたいなのできるだろ?
447名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:05:08 ID:yEs7roMd
>>445
その視点しか持たないのは被害妄想
448名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:11:02 ID:yEs7roMd
>>446
監視する必要がないじゃん 逮捕もしないし取り締まりも警告も注意も何もしない
法律で違法なファイルをダウンロードすることは認めませんと規定することが目的なんだから
そもそもこれまではユーザーそれぞれの道徳に任せていたが、それはもう通用しないことがわかった
だから、違法であると法律で定めるしかなくなってしまった

そうなると割れ厨死ねって言葉にDOMは合法〜とか屁理屈が言えなくなる
単純に違法行為を繰り返す困ったチャン扱いされることになる

だから権利者や企業が政府と結託して警察で国民を攻撃して民事訴訟で人生グチャグチャにしてやろうと準備しているって喚いてるの
妄想だろうが根拠がなかろうが、喚きまくってれば自分たちの中だけでも「自分たちが正しい世界」が作り出せる
実際には単純に社会の迷惑になっている困った人たちなのに、迫害され人類の行く末を憂慮している善良で聖賢なる知識人みたいな顔ができる

違法化に反対してるんじゃなくて、単純に本人たちの気分がいいかわるいかの問題
449名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:17:08 ID:U5pMxx4n
毎回故意に相手の主張を狭めて解釈する癖をどうにかした方がいいな。
単純化→曲解という手はB層くらいにしか効き目ないよ。
450名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:23:55 ID:yEs7roMd
>>449
極論を並べ立てて騒ぎ立てる癖をどうにかしたほうがいいな
イージス(笑)より漁船が悪いとか言っちゃうバカウヨと同類
451名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:33:55 ID:bP/u1kod
yEs7roMdの論法を見ていると山本七平を連想する。
ここ5、6年くらいでこの手の論者がずいぶん増えたな。
452名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:44:35 ID:Vvh2w5bP
しかしあの「適法マーク」っていったい何様のつもりだろうね。

あらゆる一次著作物には著作権が発生するのに、
自分たちの利権を守るためにそれらを否定するつもりだろうか?

有象無象の著作物の流通機会を奪って特定の営利団体だけを保護するなら、
それは著作権保護ではなくてただのレコード業界保護じゃんか。

>>449
そういうのを「わら人形論法」と言うそうです。
453名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:56:06 ID:yEs7roMd
おめーらが何様のつもりだよ

やりたいほうだいしておいて規制されたくないとか寝言は寝てからいえよ

しかもその規制を利権に無理矢理ジョイントして絶対悪に仕立て上げる気色悪さ
なんでもかんでも朝鮮に結び付けて絶対悪にするキチガイと同類
454名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 18:05:54 ID:Vvh2w5bP
>>453
おめーらって誰だよ?やりたい放題って具体的に何?
言っとくがおれはyoutube見るぐらいしかしてないぞ。
455名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 18:18:04 ID:ObSDa+GM
妄想言わしてもらえば、マイクロソフトでもスパム発信する仕組み作るだろそれを黙認しておく
メールサービスがパンクする、ここで買収したヤフーブランドとメールを供給して支配権を得る
456名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 18:34:34 ID:Fsy9UV1p
意見言っておいて結局わかんないけど難しい問題なんだなってことはわかった

でいつから試行されるの?
457名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 18:48:43 ID:yEs7roMd
どっちにせよ、誰が何を言おうと止められるもんじゃねーんだけどwww
ここの連中は顔真っ赤にして横暴でござる!とかいってんじゃねwww
458名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 19:00:56 ID:lwhgPUFl
これ罰則とかどうなるのよ
459警察国家になるぞ:2008/02/25(月) 19:04:22 ID:dyzoej32

単純所持なんて何の問題も無いでしょ。
問題なのは児童を売り物にすることだ。
それ自体を取り締まれば良いこと。
単純所持を法律で禁止したら、それを理由に国民の私生活がどんどん警察に合法的に覗かれる様になるぞ。
今はネット社会なんだカラ、どんどん情報が入って来るでしょ。
それを取り締まる事を口実に、ネットの通信を盗聴したり、パケット泥棒したり、
プロバイダーに張り付いてパソコンを監視したり、スパイウエアを合法化して
全国民のパソコンに入れたり、テンペストを合法化したり、私生活を覗き見る口実にしたり、
別件逮捕に悪用したり、色々悪いことをし始めるぞ。
なんでも取り締まれば良いものではないと言うことだ。
規則と言うものは諸刃の剣なんだよ。

この場合は、児童ポルノの売買に限定して取り締まれば良いことなんだよ。
460名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 19:06:25 ID:ObSDa+GM
>>459
どれも、試験者ですでにやっている
事態はそれより深刻だ
461名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 20:22:46 ID:gvwk3LFU
いまのうちにダウンロードしまくっとこう。
ダウンロードしたやつも、これまでみたいに一回使ったらすぐに捨てるんじゃなくて、
今後の為に置いておこう。
462名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 20:23:36 ID:gvwk3LFU
ダウンロードが違法化されたら、陸に打ち上げられた魚状態だからな。
463名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 20:26:05 ID:gvwk3LFU
裏DVDは安く買えるし、エロゲは現状でもロクなのがないからいいし、問題はマンガだな。
やっぱマンガ喫茶になるかな。
464名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 20:26:40 ID:gvwk3LFU
せめて秀逸な裏動画は永久保存しておこう。
465名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 20:27:42 ID:gvwk3LFU
PCゲームは中古のを買おう。
要は、10年ほど前の状況に逆戻りってことか。
466名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 20:33:02 ID:XRonTLoi
>yEs7roMd
やっぱりレス乞食ね。馬鹿につける薬は無いな。馬鹿は止め様が無いのも確かな事。

>>458
罰則無し。ただし、行為として「違法」になるので民事訴訟の根拠となる。

今までは、UPした人間を管理団体が訴える事はできたが、DLした人間を訴える事は
できなかった。今度のが通ったら、DLした人間を訴える事が可能になる。

おそらく逮捕や裁判のまな板に登るような場合は、請求金額が数千万円レベルになるだろう。
大方の被告は払えないだろうから、「二度とやらない、やった場合は…」などの一筆のもと、
和解になると思われる。身ぐるみ剥いで、身一文になって自殺でもされた日には「著作権は
人生をボロボロにするほど大事なのか!」の大合唱になるのでやらないと思う。
ただ、カスの過去の事例は非道そのものが有るので油断はできない。
http://anond.hatelabo.jp/20070805041650

懸念の一つは二次文化の衰退。MIDIつぶし、と同じようにMADやその他二次創作の衰退はまず
避けられない。これはカスラックのお偉いさんが、「切り張りは創作では無い」とほざいている。
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20364047-3,00.htm
467名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 23:24:56 ID:dwOWxDSZ
>>466
1次文化の衰退は懸念した事ないのか?

一般人の都合ばかり見てると今の医療問題みたいに限界まで少数派に無理させることになりそうな気もするんだがな。

例えば、現状のままだと
広告収入やDVD収入が無くなってアニメ産業等が衰退しかねないとか
468名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 23:49:33 ID:zO0UY3xb
>>467
もう衰退しはじめているよ。
著作権よりももっと構造的かつ深刻な問題で。
http://www.janica.jp/index.html
牽強付会する前にここくらい読もうや。
469名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 00:07:52 ID:e/qKb0mO
【▼牽強付会】
(名)スル
自分の都合のいいように強引に理屈をこじつけること。
「―の説をなす」


470wikiより:2008/02/26(火) 00:07:54 ID:9qdIDYvQ
日本のアニメーターの労働環境
アニメーターのほとんどはアニメ制作会社から机を借りて仕事を請け負うフリーランスである。
ただ、アニメーターとアニメ制作会社との間では人脈が形成されやすいので、特定の制作会社だけで
仕事をするアニメーターも多い。
賃金は動画の場合1枚いくら、原画の場合は1カットいくらという出来高制が多い。アニメーターを
従業員として雇用し固定給制である制作会社はスタジオジブリなど一部しかない。

たとえアニメ作品が大ヒットして莫大な収益をあげても、ほとんどのアニメーターには
何も還元されない。日本のアニメーターは1個数円の賃金で封筒貼りや造花づくりなどを
するいわゆる「内職のおばちゃん」と同じレベルの扱いで長時間労働させられている、と
考えれば分かりやすい。当然、まともな生活が送れるはずもなく、中にはホームレスに
なる者さえいるとされている。


…いずれにしろ中間管理の連中は豚だな
471名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 00:14:58 ID:0aMbjcog
>>468
ほとんどの人にはそのリンクと説明だと読んでも貰えないだろうな、不親切すぎて。
参考資料の提示方法くらい高校くらいで習わなかった?

2007/8/16
WEBアニメスタイルにJAniCA芦田豊雄インタビュー記事

を言いたいんだろうけれど、業界内部の金流れの話でなく業界と外との話をしてたんだけどね。
472名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 00:35:28 ID:9qdIDYvQ
473名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 00:37:53 ID:9qdIDYvQ
http://www6.ocn.ne.jp/%7Epancake/ani02.html

だからと言って、アニメの商品をいくら買ってもムダです。
前にも書きましたが、
著作権は企業が全て奪い取っているので、アニメ商品をいくら買っても
アニメーターには1円たりとも入ってきません。
日本人が今すぐできることがあるとすれば、
アニメーター個人へ直接金銭の支援をするか
わたしもそうですが、アニメだけでは食べることができないので
同人作品を作って生活費の足しにしている人が多くいます。
こういう人達の作品を買ってあげるしかありませんね
毎月1000円出す人がこの国に10万人もいれは状況は全然かわってきますが
それだって、あなたたちがアニメから受けてきた利益にくらべれは、ほんのわずかな支援です
それでもいやですか?
474名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 00:56:34 ID:110Rvo1s
アニメ製作者が一番これを阻止したいだろうね。

そもそも取り締まったところで、金の流れなんて変わらない。
放送局と広告代理店を取り締まったほうが、よっぽど効果が有りそうでしかたない。
475名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 02:10:42 ID:0aMbjcog
あのさ、制作会社がアニメクリエイターの本来の収入不当にピンハネしてるかどうかと
ダウンロードが違法になるかどうかになんか関係あるわけ?まったく別問題でしょ。

ダウンロード違法化が阻止されたらアニメイターの収入が上がるのか?
476名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 02:25:42 ID:LVd5N/qQ
ピンハネせざるをえない実情
477名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 02:29:30 ID:LrsY7l8d
>>475
ワケのワカらんアニメの例えを持ち出してきた>>467に聞いたら?
478名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 02:36:32 ID:DAobR4hv
>>475
ユーザー側がどうこうとは、また別の問題で奴ら搾取者の好き勝手にさせてはならん。
これ以上増長させてたまるか!

折角DVDを買ってすこしでも作り手の生活に貢献しようとしても
出来ないばかりか
馬鹿搾取者どもに、妙な政治的全能感を与えるだけだ。

グーグルで「著作権ゴロ」で検索してみろ!
479名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 02:49:55 ID:e/qKb0mO
>475
誰のためのダウンロード違法化かという点からすれば関係なくもないな。

480名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 02:53:40 ID:0aMbjcog
してみろ!って熱血口調で言われてもな。

話自体がずれてるのが理解できないなら
議論にならんわ。

>>479
具体的にはどう関係があると?
481名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 03:27:31 ID:e/qKb0mO
>479
ダウンロードが違法化されてもアニメーターの収入は上がらないってことだろ。
482名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 03:27:56 ID:e/qKb0mO
× >479
○ >480
483名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 03:53:30 ID:0aMbjcog
ダウンロードが違法化されなくても上がらないよな?

484名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 04:09:18 ID:CIf0xHJa
アニメーターの収入は広告や放送等の中間で搾取されるから
下がることはあっても上がりはしないんじゃない
485名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 04:45:24 ID:LVd5N/qQ
カスラックが悪なのはわかったけど

割れ厨の落とす違法ファイルが違法になっても誰も困らないよ
486名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 10:28:07 ID:4HukeEFf
政府・官僚に対して性善説、国民に対して性悪説のスタンスで物を言う連中の
主張には賛成できないよ>ダウンロード違法化推進。
487名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 11:38:03 ID:JUz1cQjH
割れ厨しか損しないじゃんこの法案
488名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 11:45:15 ID:LVd5N/qQ
ニコ厨・割れ厨に対して性善説、企業・警察に対して性悪説のスタンスで物を言う連中の
主張には賛成できないよ>ダウンロード違法化反対。
489名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 11:51:36 ID:bxGB3g4S
>>486,488
だから人間性悪説を前提にして語っているんじゃないか。
490名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 11:52:53 ID:bxGB3g4S
スレが立った時はいい議論ができていたんだがyEs7roMdが馬鹿のせいでとんでもないことになってしまった。
491名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 11:53:34 ID:bxGB3g4S
×yEs7roMdが馬鹿のせいで
○yEs7roMdが馬鹿なせいで
492名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 13:12:28 ID:vdHaKyCV
>>489
その性悪説を違法化推進派はユーザーにのみ、反対派は権利者・政府にのみ当てはめようとするのが
問題なんじゃないのか?
性悪説に立つならより大きな権力を持つ政府等に先に枷をはめようとするのは当然だろうに。
493名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 13:34:39 ID:/k2+3vbS

それほど事情に詳しくない人がこのテのデマで誤解しているといけないので、
ちょっと説明しておくと、
「割れ厨(Winnyなどのファイル共有ソフトの利用者)」の件は、
彼らはアップロードとダウンロードを同時に行っているので、現行法で対処可能。

現に、「プロバイダ責任制限法」に基づいてファイル交換ソフト利用者は
いまでも賠償請求されている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050706/riaj.htm

問題はこの法律で、非著作権者(一般ユーザー)が訴訟対象になることだと思われ。
494名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 13:51:50 ID:JUz1cQjH
DOMの割れ厨なんて腐るほどいるだろ…
495名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 14:01:23 ID:LVd5N/qQ
>>493
あまりに目に余るから違法と定義して教育するんだろ
何言ってんだかこのひとたちは
496名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 14:09:32 ID:/k2+3vbS
そうか。無条件でPC内の共有ファイルに置かれるのかと思ってた(やったことないのでw)。
でもダウン側はIP晒してないし特定困難だろ。
ダウンロードを違法化したからといってなにか変わるとは思えないけど。
497名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 14:24:57 ID:/k2+3vbS
>>495
単なるユーザーまで犯罪者扱いしたら、
やがて偽ブランド品を買った消費者や
友人からCD借りて私的使用のためにコピーする行為まで
犯罪と定義しなければならなくなる。円滑な社会生活が望めなくなるのでは?
498名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 14:41:58 ID:JUz1cQjH
偽ブランドとか意味不明な例はともかく
私的利用だろうが製品を複製するような奴は立派な割れ厨です
499名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 14:45:14 ID:RBztDIjI
今度、発足する「教育再生懇談会」が、ネット規制についても取り扱うらしい。
注視されよ。
500名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 14:47:19 ID:/k2+3vbS
ニコ動やyoutubeに動画をアップするのは違法だからと言って、
その動画をタダで見る行為まで違法にしたら、
円滑なネット生活が望めなくなる。
501名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 14:49:17 ID:/k2+3vbS
>>498
複製しても流布しなければ誰の著作権も侵害していない。

著作権使用料の支払い義務があるのはあくまで、
他人の著作物を自分のものとして流布したアップ側だ、という原則は壊すべきでないと思う。
502名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:06:45 ID:/k2+3vbS
それと議論のなかで、著作権と所有権が混同されているように思う。
(混同させるためにダウンロードに的を絞った政府案を出したのだろうけど)

著作権とは自作の著作物を他人に使用させる権利であって、
たとえば上映会で利用する場合であっても使用料を取れる。

コピーは違法だけどそれ以外の利用はOK、というのは本来はおかしな話で、
やがでは所有(コピー)以外の利用(ブックマークなど)も違法化されることは
じゅうぶん予測できる。
503名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:13:36 ID:5wuo+Z8O
光学メディアは傷つきやすい、だからバックアップを取る事が許可されているが
音楽レコード会社では、レコードが売れるのは経年変化で割れるからと知っているので
バックアップを認める風潮が無い
 
新型のハイビジョンDVDではこの傾向にさらに拍車がかかる
504名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:22:23 ID:/k2+3vbS
バックアップ以外にも、たとえばCDの音源からMDにコピーして
自分個人で楽しむ行為も「私的使用」の範囲とされていて、
著作権侵害にあたらないとされてるよね。

だけど、いまみたいにユーザーの発言力が弱いままだと、
将来的にはこういうのも規制の対象になるかもしれない。
505名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:27:51 ID:5wuo+Z8O
右翼勢力が円盤にしか活路を見いだせない時点でこの国の技術はあやうい
506名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:39:30 ID:dS4xmVlf
JUz1cQjHみたいに、コピーにカリカリする奴ってなんなんだろうな。
業界人以外で、どういう人間がコピーに腹を立てるのかな?
507名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:43:28 ID:5wuo+Z8O
一見音楽家が酷いようにみえるが、もっと酷いのは監督する側ことにプロデューサーが
商売のやり方として言っている
508名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:44:35 ID:J8Ta9Hdd
現実問題として、普通に使ってるユーザを逮捕するわけないだろ
法律を無理矢理解釈すれば逮捕できうる!なんて可能性だけがなり立てて
一体なにがしたいんだ
509名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:47:13 ID:5wuo+Z8O
総会屋のまねごと
510名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:48:18 ID:7txQPJpH
>>493
ダウンロードしかしてない人も現行法で対処可能、というのは、そういう説も
ある、というだけで、法的な明確な根拠があるわけではない。
というのもP2Pの性質上、接続しているだけで、中継地点ともなりうるので
もし、任意にアップロードしてない人も、アップロード行為をしていると
みなせるようになると、P2P性悪説を根拠にしなければいけないことになる。
ようするに、P2Pは合法目的としても使っちゃいけない、ということになる。
しかし、47氏(ウィニー作者)の判決で裁判所が言ってたように、P2Pの
技術そのものは認めているととれる部分もある。
なので、現時点で取り締まっているのは、任意にアップロードしている人達。
ダウンロードした時点で、そのキャッシュが流通するから、アップロードと同じ、
と解釈が通るかは、日本ではまだ不明。
511名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:49:35 ID:Up4cvn/B
「〜するわけがない」というなら現在適法なものを何故違法にするような
制度に変えるのかって疑問がわくわな。
512名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:53:33 ID:5wuo+Z8O
ダウンロードが違法化されても、同じ手法が地下に潜るだけとわかってるだろうから
513名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:56:02 ID:7txQPJpH
>>510
ちなみにアメリカのファイル共有ソフトには、キャッシュをアップロードするかを
任意に決めれるものもあるらしい。
日本のは、自動的に送信されてしまうから、そこに故意は発生しない。
なので、まったく同じになるとは限らない。
514名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 15:57:37 ID:/k2+3vbS
レンタル店で借りたCDの複製を「私的使用」の範囲から外して、
利用者からお金を徴収しようという動きもあって、
今までのおれらの常識が通用しなくなりつつある。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/10/15655.html

一般ユーザーが結束して知的財産権強化の動きに対抗しなければ、
とことんまで搾取されることになりそう。
515名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 16:04:43 ID:7txQPJpH
>>514
案外、今回のダウンロード違法かも、その補償金を通すための
釣りかもしれないんだよなぁ。
だから、ダウンロード違法化はしないけど、補償金は……みたいに話を
進めて来た時にどうするかも考えないとな
516名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 16:08:47 ID:T8QFHhBD
ちなみに円盤に活路を見いだしてるのは、端末のドライブから抽出光を発し悪戯しようとしてるアメリカ人もですから
517名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 16:10:11 ID:/k2+3vbS
2001年12月 - 知的財産権の保護強化で自民党が国家戦略ビジョン- (知的財産権 - Wikipedia)

もしかして元凶はこれか。自民党は業界からいったいいくら公的賄賂を受け取ってんだ?

>>515
そうだね。目的は、ユーザーへの使用料請求を正当化することにあるのかも。
518名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 16:21:50 ID:7txQPJpH
>>517
年次改革要望書もあるよ。
519名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 16:25:24 ID:/k2+3vbS
ってことは、日本の利権団体だけじゃなく、
訴訟天国アメリカからも料金徴収される可能性があると。

そうじゃなくても、いま株式市場に参加してる人たちの
7割(だっけ?)は外国人だというしなぁ。
彼らの日本での発言力は侮れないものがある。
520名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 16:31:14 ID:/k2+3vbS
株式市場の売買代金シェアで69.2%が外国人か…。
日本企業が外国人の顔色ばかり窺うのも頷ける。

彼らは生活者ではなく単なる収穫者であって、
日本の一般国民がどんな生活をしようと興味無いのに。
521名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 17:11:10 ID:LVd5N/qQ
こんなあたまのおかしいひとたちの意見を処理するのも役人の仕事なんだなあとおもった
522名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 17:52:23 ID:/k2+3vbS
思うのは勝手。というわけで年次改革要望書のほとんど「命令書」と
呼んでいいぐらいの影響力はもっと一般に知られるべきだと思う。

彼らの言う構造改革とは、徹底した生産者側(サプライサイド)への優遇。
523名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 17:53:59 ID:T8QFHhBD
>>521
警察はとくに地方は法令なんぞ無視してるから、もっと頭のおかしい奴が多い
524名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 17:58:50 ID:twJrhTDy
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1202905033/

こっちのスレにも目を通しておいた方がいいかもな。
525名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 18:05:06 ID:T8QFHhBD
ところでなんで官報の話題は出ないんだ?
526ネット規制が目的:2008/02/26(火) 18:22:02 ID:+Zq/ldv+

森山真由美になんか何か言っても無駄だよ。
在りもしない児童ポルノ規制を口実に、腐敗警察が全国民のパソコンの中を覗き見たり、
インターネット接続を監視したり、国民の知る権利や表現の自由を抑圧する為に自民党が警察官僚に尻を押されて企んでいること。
森山は上の者から言われてやらされているだけ。

インターネットの普及に伴って外国から開放的な情報が大量に入って来たことにより、
国内でも自由開放的な雰囲気が出て来たことに危機感を感じたナチの企みに過ぎない。

文句あったら、張本人の福田さんに言わなきゃ。
彼が決めたんだから。
527名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 18:31:59 ID:T8QFHhBD
だからそもそもその真由美が小学生時代に警官に強姦されたことを隠してたから現状があるんじゃないか
528名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 18:49:13 ID:LVd5N/qQ
世界の全ては地下5万メートルにあるモノリスが仕切ってるとかの話に発展しそうだな
529名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 19:32:17 ID:LVd5N/qQ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ニコニコ封鎖】ダウンロード違法化に徹底的に抗議するスレ【悪法】 [YouTube]
ダウンロード違法化で、P2P使ったら犯罪者... [Download]
「ダウンロード違法化」不可避に [YouTube]
【洒落】 U-15アイドル ハッシュスレ 50 【ny?】 [Download]
ブログのくだらない質問はここに書き込め17@ブログ [ブログ]


>【洒落】 U-15アイドル ハッシュスレ 50 【ny?】 [Download]
530名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 19:45:48 ID:s5wPzoc4
https://fs222.formasp.jp/f934/form1/

人権擁護法案が通ればネット社会自体が終了します
ぜひこちらの署名活動に署名お願いします
531名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 20:18:32 ID:BLzc8qJT


【政治】 “どうなる2ちゃん” 今まで自由だったネットにも、テレビ放送と同様の規制の可能性…総務省、通信・放送1本化へ議論開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204023258/
532名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 20:24:47 ID:7f5paTJF
>>528
しません
533名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 21:25:37 ID:F92RyjNh
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。文化庁で審議中の「ダウンロード違法化」に関するお知らせです。
参照 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html その他多数
               法 改 正 後 の 注 意 事 項
・適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない。
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、jpgなのに中身は音楽だった場合などの
 取り扱いは不明なので、あらゆるダウンロードで要注意。 P2Pだけでなく、ニコ動、ようつべも対象として検討中です。
※『悪意のもと違法DLした場合のみ……』『立証責任は権利者側にある』ではユーザー保護にはなりません。
 
ネットに接続して、このテンプレを見ている時点で”あなたにも”関係のあることです。
分からないことは自分で調べるなり、質問スレで聞くなりして、自分の身は自分で守りましょう。

刑事罰が無いみたいですが、民事で訴えられます。アメリカの先例では数千人単位で恫喝されています。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/riaa.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20075475,00.htm
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
534名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 21:40:36 ID:atL7VBQs
そもそもDL違法化反対派の意見は違法アップロードされたアニメや
音楽をダウンロードすることは悪いと思っているハズ
んじゃなんで違法なのを知っててダウンロードするのか,その理由を
権利団体は理解していないような気がする。

究極的なことを言えばタダだし簡単だからということに尽きると思う。
逆に言えば,それだけ今のコンテンツが高いし不便だというわけだ。

安くて便利なら大概の人はそっちを選ぶと思う。わざわざ違反アップ
された怪しいコンテンツをDLしないだろ

着うたフルが一曲210円〜420円だぜ?
しかも,そこまでに辿り着くにはいろいろなボタン操作して,登録しな
きゃならんわけだ。毎月のお小遣いも限られているし
そんだったらクリック一発でDLできたほうが安くって楽だ
しかも,嗜好品であるそういったコンテンツは生活必需品ではないし
すぐ飽きられるもんだぜ?

とここまで書き込んでみると,倫理的な内容でない書き込みをしてい
るから説得力ないな
まぁ俺はアホだからなぁ・・・・

535名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 22:20:02 ID:CIf0xHJa
■■ 日本の暗殺部隊 その2 ■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198511968/
536名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 23:37:12 ID:OeG2h+x2
エロゲとかmp3とか映画とか、タダだからDLしてるけど、金出してまでは買わない。

537名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 00:20:53 ID:kJIZhimN
有る意味では双方が妥協した方が、コンテンツが売れると思うんだけどね。
その内容は、映像にしろ、音楽にしろ、低画質低音質なら逆にUP合法にしちまうと。

結局ね、あらゆるコンテンツは認識されないと売れない。目に付かない物を買うわけない。
今まではTVで宣伝を垂れ流していれば事足りた。「全米が泣いた」ですんだ。「音楽シーン」などと
馬鹿らしい台詞回しが通用した。「今流行りの」が現実だった。もうこれはダメ、通用しない。

ニコ動やようつべで、アニメのOP・ED集を見ていると本編が見たくなる。
本編を探し当てて、低画質だと、高画質が欲しくなる。
この高画質を欲しいが為にDVDを買うようになるだろう。

音楽だって同様。仮にモノラルだったら、ステレオが欲しくなるだろう?

俺はそれまで全く知らなかったけど、ニコ動で見たせいで、涼宮ハルヒの全巻が
部屋に転がっている。

もし、転がっている映像がDVDと明らかに差があったら、DVDの面目を保つ事ができるだろう。
ゴミ画質で満足してしまう奴は結局買わない。ここまではこれまで言われてきた事と同じだが
もしその「低画質しかない」のなら、DVDを求める奴は確実に増えるだろう。餌付けされたような
ものだ。

538名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 00:23:01 ID:43uqrs0H
>>536
おまいの環境はいいな

パソコンが無くってどうやってDLしてんだ?
おまいんとこの電気代はタダなんか?
無料のプロバイダ使ってんのか?
DLしているサイトは広告ねーよな?
また,複雑な手続きやツールを使ってでも
タダに手に入れたいと思うのか?
しかも,ウィルス感染の危険性や個人情
報が色んな所に渡るリスクまで背負って
までDLしたいのか?

お前の言いたいのはつまらない物には
金払いたくないってことなんだろうが,
エロゲやMP3なんかもだんだん飽きてき
てDLすることすら止めるんじゃねぇか?

俺は面白いモンだったらそれ相応の金
を払ってもいいと思うぜ。それと,リスク
は背負いたくないしな

それで,DL違反化で正規な方法でDLし
たとし思っても,第3者の判断でおまえ
は違反者だと言われるのが許せない
んだよな。
「情を知って」なんて文言だけではアイツ
らのことを信用できないんだ


539名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 00:26:46 ID:kJIZhimN
問題は何をもって低画質、何をもって低音質とすることだ。

ビットレートで制限を加えるのもいい。ただ圧縮フォーマットによって
一定のレベルを易々超えてしまう可能性は充分ある。いたちごっこだ。

俺としては「音楽ならモノラル、映像だったらモノトーン」を提案する。取り合えずだ。



そしてMAD系。これはある意味制限してほしくない。MADはMADでしか手に入らないし
商品化など殆どありえないからだ。MAD映像によって正規品のパイが奪われるというのは
詭弁だと思う。
540名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 01:52:57 ID:CW4W+pSA
>>539
それ以前に人様が一生懸命作ったものを切り張りしてばら撒くことは法律違反だっつーの
なにが作品だよ 作った奴を笑いものにするようなものまでフツウにあるじゃねえか 死ねばいいよ
そういう人様の気持ちを慮ることができないから、違法共有も金の問題に持ち込もうと必死なんだろうな
万引きしておいて、100円くらいええやろ!とか、返したらええんやろ?誰も損してへんやねえけ!とか怒鳴ってるDQNと同類
541名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 01:58:49 ID:e1P1FA/N
>>540
MAD全否定は極論すぎるわぁ。現実見て発言しよう。
542名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 02:34:01 ID:HSOkYA6N
>538
言いたいことがあるなら、はっきり言えよ。
数行にまとめろ。
543名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 02:35:23 ID:e8eamyLr
>>540
あのさ、工作員やレス乞食、厨房にしても、糞レスなんだよ。それ

また、この時間帯から昼間で張り付くわけ?
544馬鹿がでたので再コピペします。:2008/02/27(水) 02:41:26 ID:e8eamyLr
有る意味では双方が妥協した方が、コンテンツが売れると思うんだけどね。
その内容は、映像にしろ、音楽にしろ、低画質低音質なら逆にUP合法にしちまうと。

結局ね、あらゆるコンテンツは認識されないと売れない。目に付かない物を買うわけない。
今まではTVで宣伝を垂れ流していれば事足りた。「全米が泣いた」ですんだ。「音楽シーン」などと
馬鹿らしい台詞回しが通用した。「今流行りの」が現実だった。もうこれはダメ、通用しない。

ニコ動やようつべで、アニメのOP・ED集を見ていると本編が見たくなる。
本編を探し当てて、低画質だと、高画質が欲しくなる。
この高画質を欲しいが為にDVDを買うようになるだろう。

音楽だって同様。仮にモノラルだったら、ステレオが欲しくなるだろう?

俺はそれまで全く知らなかったけど、ニコ動で見たせいで、涼宮ハルヒの全巻が
部屋に転がっている。

もし、転がっている映像がDVDと明らかに差があったら、DVDの面目を保つ事ができるだろう。
ゴミ画質で満足してしまう奴は結局買わない。ここまではこれまで言われてきた事と同じだが
もしその「低画質しかない」のなら、DVDを求める奴は確実に増えるだろう。餌付けされたような
ものだ。
545馬鹿がでたので再コピペします。:2008/02/27(水) 02:41:59 ID:e8eamyLr
問題は何をもって低画質、何をもって低音質とすることだ。

ビットレートで制限を加えるのもいい。ただ圧縮フォーマットによって
一定のレベルを易々超えてしまう可能性は充分ある。いたちごっこだ。

俺としては「音楽ならモノラル、映像だったらモノトーン」を提案する。取り合えずだ。



そしてMAD系。これはある意味制限してほしくない。MADはMADでしか手に入らないし
商品化など殆どありえないからだ。MAD映像によって正規品のパイが奪われるというのは
詭弁だと思う。
546名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 12:20:50 ID:8C0+HXX6
権利者に代わって俺たちが宣伝してやってるとでも言いたいのか?

盗人猛々しいにも程がある
やっぱ違法化反対なんてやってる奴なんて割れ厨ばっかだな
547名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 17:51:03 ID:o4ChuG/A
盗人は音楽業界の方じゃん。二次著作者からもカネとって
ユーザーからもカネとれるなんて、許されるわけがない。
548名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 17:52:32 ID:X2TnjWR9
違法化反対なんて言ってるのは一部のモラルの無い人でしょ。
ネット上でしか見られない光景だよね。
549名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 18:00:59 ID:o4ChuG/A
まず、著作権者がお金を請求できるのは二次著作者(私的使用を越えて不特定多数に流布した者)だけ、
というのが大原則。
そのうえで二次著作が許される範囲を明確にし、民事訴訟に関する予測可能性を確保すればいいと思う。
550名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 18:15:28 ID:dZJgbGf0
こんなところで「いいと思う」なんていっても実現する確率ゼロだろw
政治家になって主張するか、プラカード持ってデモでも起こせば?
551名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 20:08:30 ID:e1P1FA/N
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2351166
反論する前にこれを見よう。阻止派も見てないなら見とこう。
>>548
もっと色々考えてから発言しようね。
ネットでしか見られないのは他に原因があるんだけど……わからないの?
552名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 20:27:59 ID:43uqrs0H
>>542
DLはタダじゃない
コンテンツはそれ相応の金を払ってもいい
権利団体が大嫌い

支離滅裂な文章でスマソ

>>545
VHSが問題となっていた時の論法ですな
提案としてはいいかもしれないけど,今の時代にはちょっと無理が
あるように思う

553名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 20:53:09 ID:o4ChuG/A
もともと著作権保護が強すぎるよ。
放映済みのTV番組なんかは好きに使えるように
規制緩和すればいいんじゃないの?
554名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 21:31:53 ID:xb1V33zQ
>>553
音楽なんかはそれで大方済む筈なんだよな。音楽番組でPVを丸々流すわけ無いし
ライブは所詮ライブでしかない。

ラジオ?まあ、最近のラジオじゃねえ、歌番組なんてあるの?特に邦楽で。

555名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 21:44:15 ID:o4ChuG/A
個人的には、無料放映を許可した時点で著作権者の手元を離れたと解釈(っていうか改正)
した方が社会通念に合致してスッキリすると思うけどな。
タダのものにカネ払うのはやはり違和感ある人が多いと思う。
556B@a:2008/02/28(木) 09:43:17 ID:UVatsSU9
グローバリズムと言えば、Wintel連合がオープンソース戦略を採って復興に乗り出し
た様ですね。インターネット普及の為に独占資本の市場寡占を図った綻びの軌道修正
は大変ですね。さて、ダウンロード合法化に向けたオープンソース戦略を普及させる
として、このスレ住民が寄与するための資金源の確保はどうしましょうか?ボランティ
ア精神でカキコするのも苦しい状況になっている私も困っておりますwww.
「オープンソースがなぜビジネスになるのか」井田昌之・進藤美希(MYCOM新書/'06)を
詠んでみましたが、思い出話(オモバナ)が中心でOS向上者の収入源はあっさり「副業で
稼げ!」としかなく途方にくれてます。マルクスも子沢山で困窮してましたがorz...

557名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 12:34:58 ID:jOx2K2eF
>>556
直接的には今回とはなんの関係も無いカキコだな。
558名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 21:21:14 ID:9MlNbTyn
人権擁護法案みたいに、ウェブからの署名運動したほうがいいな。
それが一番現実的でまともな活動だ。

誰かできないのかなぁ
559名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 21:48:50 ID:U49alnyi
そういや二次創作したさいのオリジナル部分以外の著作権の扱いってどうなんの?

560名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 23:59:34 ID:9MlNbTyn
>>559
親告罪で違法

オリジナル部分と言っても、完璧にオリジナルじゃないと商標権とかを
侵していることもある。
2次創作で合法はない。
561名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 00:09:17 ID:g16gY304

まあ、しっかし、雑誌社は素直と言うかまともだよ。

サンデーにしろ、ジャンプにしろ、マガジンにしろ、全盛期の半分かそれ以下。
「違法コピーが云々」なんて余地が殆ど無いから、そのまま認めるしかないよな。



562名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 00:19:45 ID:VOdl5NdJ
雑誌社も、ユーチューブやニコ動、それから2ちゃんやケイタイなどに
かなりシェアを奪われてる。
それでも現実を直視して八つ当たりしないのは偉い。
563名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 00:41:51 ID:g16gY304
>>562
その…ジャンルが違うのにシェアって何よ?
若者の余暇時間の支配率?
564名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 00:47:19 ID:VOdl5NdJ
>>563
そう。新しい娯楽が増えると、従来の娯楽のシェアは減る。
565名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 00:51:07 ID:PvkSyuqx
この法律でDLがどうなるかが問題じゃなくて、
そのほかの弊害がでるから反対してたんじゃなかったのか?
566名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:03:43 ID:VOdl5NdJ
まぁ、無理に意見を統一する必要もないし、
誰でも思ったことを書けばいいじゃん。
567名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:12:10 ID:6PAFixJL
こんな人もいるようです。。。
http://voice2academia.blog117.fc2.com/?no=33
568名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:18:53 ID:VOdl5NdJ
>>567
けしからん話だね。売り物をアップしてはいけないし、
賠償請求されても仕方ない。
管理人もすぐ削除に応じるべきだ。
569名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:26:55 ID:VOdl5NdJ
>>551
なるほど。ニコ動には登録してないので、
検索してユーチューブで見させてもらった。

やっぱりDL違法化はヤバいね。
570名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:36:11 ID:6PAFixJL
UPしなければこんなことにもならなかったのにね
571名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:39:12 ID:g16gY304
>>567
ま、宮沢賢治が死んで50年たっているからできる事だろうな
572名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:47:06 ID:VOdl5NdJ
そこの製作者は、制作費が回収できた場合、その時点から二、三年後に
作品を無償で公開すると言っていて非常に良心的な著作権者だと言える。

しかし巷には、著作権保護期間をこれまでの死後50年から70年に
延ばそうとする人たちもいるらしいから注意が必要だ。
これが逆にもし5〜10年ほどであれば、
その製作者がやってるようなビジネスはもっと拡大するはずだ。
少し話が逸れてしまったが。
573名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:52:58 ID:VOdl5NdJ
いま気が付いた。さっき確認した署名サイトの署名期間があと2日しかない。
実名使っても構わない人は協力してやってほしい。


著作権保護期間の延長はやめておこう。
文化共有の青空を育てよう。

著作権保護期間の延長を
行わないよう求める請願署名
http://www.aozora.gr.jp/shomei/
574名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 02:13:10 ID:VOdl5NdJ
びっくりした。
>>573の頁の動画を見てたら5:37あたりで、ここでも「年次改革要望書」の話題が。
575名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 02:22:02 ID:KyNsOvw4
>>574
著作権系は多いよ。
著作権法の非親告罪化もそうだし。
郵政民営化、独占禁止法、ホワイトカラーエグゼンプションなどなど
ウィキ見れば乗ってたはず
576名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 02:27:21 ID:VOdl5NdJ
>>575
そうなのか、サンクス。
国民から声をあげないと、結論ありきの審議会ばっかりだ。
577名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 14:08:54 ID:VOdl5NdJ
「『ダウンロード違法化』阻止、まだチャンスある」――MIAUがシンポジウム 2007年12月27日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/27/news032.html


あと、>>573の訂正。あと2日じゃなく今日限りらしい。今日中にポストに投函すればOK。
こっちもまだチャンスはある。
578名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 01:42:45 ID:1UdqUUP0
>>560

ということは,二次創作を制作した人はオリジナルでない部分の著作権
は認められないということですね?
例えば,あるアーティストの音楽を聞いたユーザーがこの曲にはドラム
のリズムを加えたほうがいい感じになると思いアレンジしたとしたら,そ
の部分の著作権は認められないということですよね?
無論,これらはアレンジした曲をアーティストの承諾なく販売して金銭的
に被害を被った事柄を組み入れないとしたうえでの意見だが,もし販売
行為を行ったとしても,その金額の内二次創作者への著作に対する対
価も支払わなければならないと思うんだが・・・

権利団体は,そういったアマチュアレベルのアーチストに対する著作権
保護は考えているんだろうか・・・


579名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 06:30:29 ID:zr6p67no
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jinny_ar
ヤフー公認? 海賊版販売  通報+逮捕よろしく
新作をストリーミングで即効落として発売日より早く売ってる
580名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 08:12:34 ID:vm+T7L/Q
>>578
少なくとも、違法化に反対してる連中はアマチュアレベルの人間の著作権は認めてないみたいだけど?
勝手に編集、転載、改造、再配布、なんでもござれ しまいには「発表するほうが悪い!」
こんな世の中じゃ著作権法の強化もやむなしっすね
581名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 08:22:14 ID:vm+T7L/Q
http://voice2academia.blog117.fc2.com/?no=33

こういう、アマチュアレベルの職人を潰そうとしてる手前、
ネットユーザーや消費者が云々とか通用しないよもう

結局居心地のいい無料で何でも手に入る状況が惜しいだけだろうに
はっきり言っちゃえよ「泥棒したいけど犯罪者扱いされるのは嫌です!」って
582名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 11:01:36 ID:A4gqhxP3
ちゃんと金出して買ってる人間を「購入厨」とか言う連中だからな
583名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 11:19:58 ID:NyZygrT2
ID:vm+T7L/Qの放置よろ
584名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 11:22:23 ID:NyZygrT2
585名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 11:44:28 ID:1UdqUUP0
>>580

美しいほど勘違いしてないかい?

少なくとも俺はDL違反化反対派だけどな

俺が言いたいのは二次創作における著作権の扱いを問題として
いいるのであって,MADとかの作品複数の著作者が関係する
ことになった場合,どこまでが違法でどこまでが合法なのかが明白
に出来ないんじゃないかと
つまり,オリジナルを作成した人は被害を被っているのだからDL
違反の対象だと言えば違反だが,二次創作した人はこれはみんな
が自由に聞いてほしいからこれは合法DLだと言ったら,どうやって
二次創作作品を別けて合否の判定をすればいいんでしょ?


話はそれるが,昔,仲間内とバンドをやっていた時があって,その
時にオリジナル曲を作ったんだけど,気に入ったアーティストの曲
のフレーズに似た部分があるんで一応,権利者に承諾を得てから
ライブでやろうとしたんだけで権利者は認めてくれなくって,御蔵
行きになっちまった。

因みにJA○RACに最初相談の電話したんだけど,著作権者に承
諾をとってから電話しろよと返されちまった。つまり,承諾を得るの
は俺の役目であるが,ライブでコンサートをやったら金は納めろよ
といううことらしい。
その時,権利団体って著作権料徴収団体なんだなって思ったね。

586名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 11:48:24 ID:1UdqUUP0

>>584

サンクス
587名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 14:54:16 ID:vm+T7L/Q
>>582
都合のいいときは「二次創作や同人を潰す気か!!!政府め!!!」とか喚くのに
都合が悪くなると「発表した時点で著作権はないだろw」「二次創作や同人が著作権って(笑)」とかバカにすんの
「同一人物とは限らない」って言いたいだろうけど、
俺はどうもこの二種類の属性を著作権云々語る人間が併せ持ってるようにしか思えん
要するに二次創作も同人も権利を主張して違法共有を妨害した時点で権利者の企業と同じものになるわけで
このふたつの主張は相反するようでその実同じものなんだと思う
588名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 15:01:12 ID:vm+T7L/Q
>>585
よくわからないけどさ、何をどう考えてもJASRACの業務じゃないしそれ
いくらJASRACが頑張っても委託されている権利が違うからどうしようもない
それをJASRAC批判の道具にするのはいささか脳みそが足りてないんじゃないか
589名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 16:23:07 ID:q4JAx+D3
>>585
横レスだけど興味持って調べたところ、カバー曲(二次著作物)をさらに編曲する(三次著作する)場合は、
作曲者(一次著作者)と編曲者(二次著作者)の両方から許諾を得る必要があるらしい。
カバー曲や他人のMAD曲を改変してニコ動にアップする場合も
厳密に法に従えばこれと同じ手続きが必要になると思う。

・・ただし、アマチュアバンドなんかも、入り口はたいてい他人のコピー曲からだろうし、
あまり厳密に適用したら新しい芽が育たなくなると思うけど。
もしかしたらわざわざ許諾をとりに行ったから、逆に本格的に稼ぐつもりだと思われたのかな。
590名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 16:26:21 ID:q4JAx+D3
A       B      C     D
一→許諾→二→→→→三→→→ユ
次      次      次    |
著      著→許諾→著→→→ザ
作      作      作    |
者      者      者→→→   
    
つまり上の図のCは、A−B間に許諾があるなしに関わらず、
AとBの両方から許諾を得る必要がある。
ということは、A−B間の法律関係に瑕疵があるかどうかは、
Cには無関係だと言える。

Dにとっては、彼の利用が個人的であるか否かが問題になり、
A、B、C間の法律関係は彼に影響を及ぼさない。
591名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 16:27:26 ID:ZUH2ZRHF
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
592名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 16:34:35 ID:q4JAx+D3
ちょっとだけ補足。
これとは別に商品としての楽曲の所有権がCからDに移転している。
最終的には、売買代金としてすべてがユーザーに転嫁される仕組み。
もしくは、ABCの誰かが儲けを度外視して文化の発展に貢献するか。
593名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 16:39:51 ID:p/u6p3R6
若者言葉に惑わされる者がバカ
594名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 16:55:28 ID:vm+T7L/Q
JASRACが悪いとかダウンロード違法化が悪いとか非親告罪化が悪いとか
割れ厨が悪いとかニコ厨が悪いとか同人屋が悪いとかそういうレベルじゃないね
著作権法が現代の著作物の利用状況に適応してない、追いついてきていない

勿論、著作権者の権利がないがしろにされてそれを守ることができないのが大きいが
二次創作や著作物の一次利用にも適応していないし、かみ合わない個所が多過ぎる

一連の著作権法改正を是か非かでいえば是でしかないってことだな
少なくとも違法ファイルのダウンロード・所持についての細分化された違法化や
海賊行為や弱者への著作権侵害行為に対しての親告罪の見直しは必要だ
595名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 17:31:05 ID:q4JAx+D3
想像だけど、メジャーの著作権使用料は一介のアマチュアバンドが
払えるような額ではないのだと思う。
かと言って、安く負けてあげたら、そのバンドが将来大成したときに
著作権使用料をとれなくなる。
勝手に使わせておいて、万一そのバンドがメジャーデビューしたら
そこからは著作権使用料を請求する、…みたいな暗黙のルールがあったのでは。昔は。

もし著作権侵害が非親告罪化されたら、非営利の文化活動は著しく衰退しそう。
ましてや自分で弾いた曲を自分で録音しただけで
ジャスラックに訴えられるようでは世も末だ(笑
596名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 18:21:26 ID:vm+T7L/Q
>>595
何を言ってるのかさっぱりわからん
何としてでも全ての責任をJASRACに負わせたいんだな
善悪で物事を区別して悪と決めたものに何でも結び付けていく
597名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 19:31:19 ID:q4JAx+D3
vm+T7L/Qに宛てたわけじゃないからべつに気にしなくていいよ。

さらに独り言。
DL違法化って、他人の著作曲を自宅で演奏して録音するのを
違法化するようなものだと思う。
598名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 21:32:54 ID:vm+T7L/Q
違うと思う

その背景に大規模な犯罪があり被害者がいるもの
599名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 22:23:33 ID:1UdqUUP0
>>597
判りやすい書き込みサンクス
法での考え方からすると,オリジナルを作った著作者の承諾を得れば
二次創作での著作権は二次創作者が得ることができるという考えなの
かな?
オリジナルの著作者が承諾をしない限り全ての二次創作は違反という
ことなのか・・・・・
そうすると著作権法ってすごく厳しすぎるような気がするな
保護期間ほ著作者の死後50年だったっけ?
すごく長いよね・・・

著作権法
通則
第1条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著
作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公
正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発
展に寄与することを目的とする。

なんだけど,DL違反化だけじゃないけど文化の発展は委縮する方向にしか
ならないね。。。
600名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 23:05:53 ID:q4JAx+D3
>>599
オリジナルを作った著作者の承諾を得れば
二次創作での著作権は二次創作者が得ることができる。
ただし、その二次創作にはオリジナルの著作権も同時に存在していて、
オリジナルの著作者が承諾をしない限り
二次創作者の承諾だけを得ても意味がない…ということらしいです。

http://www.sos-soumu.com/dictionary/detail.php?bunrui_id=H0602
このページの解説が比較的わかりやすいと思う。

それから、あまりに著作権が振りかざされすぎると文化の発展が萎縮してしまう、
という意見におおいに同意。
古今東西、土台となる文化を再利用して新しい文化は発展してきた
>>573の動画のなかの講演会(7:57〜)より)。
601名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 23:13:24 ID:q4JAx+D3
あれ?ちょっと間違えてる。オリジナル著作者の承諾を得なくても、
二次創作者はその創作物の著作権者であることに変わりはない。
やっぱり直接リンク読んでもらった方がはやいみたい。
602名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 00:26:51 ID:RlLlPk6g
原著作物の著作者は、「二次的著作物の著作者が有するものと同一の種類の権利を専有する(著作権法)」。

なので三次著作者は、原著作者と二次著作者の2人共から許諾を得る必要がある。
つまり「オリジナルの著作者が承諾をしない限り全ての三次創作は違反」、
もちろん「オリジナルの著作者が承諾をしない限り全ての二次創作は違反」です。

記号で表すと、A→B→Cと著作権が移転する(譲渡される)わけではなくて、
A→C、B→Cとなる。Cが得た許諾は、BがAから得た許諾を前提としない。

おそらくこれで間違いないはず。A→Bが違法でも個人使用のユーザーには関係ないよ、
ってことだけ言えれば、後のことはもうどーでもいいや。脳みそが疲れた。
603名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 00:42:40 ID:8/m/je+f
DLが違法化されても、いまDLしてるのをしなくなるだけで、買いはしない。
DLを違法化しても売上はそんなに伸びないと思うぞw


604名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 08:26:57 ID:nl0a9tXI
>>599
>オリジナルの著作者が承諾をしない限り全ての二次創作は違反ということなのか・・・・・
>そうすると著作権法ってすごく厳しすぎるような気がするな
この発想があきらかにおかしい
著作者が嫌だと言えばダメなんだよ当たり前のことだろうが
やっぱ著作権云々、権利者云々、JASRAC云々語ってるのは性根の腐ったキチガイだけだな
自重しろ
605名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 12:50:16 ID:o622AA6D
2008
不審者・知障による子供殺害
0人
親による子供殺害
24人

2007
不審者・知障による子供殺害
0人
親による子供殺害
136人

2006
不審者・知障による子供殺害
1人
親による子供殺害
158人
606名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 12:51:25 ID:vVb3HN/J
↑コイツ絶対利害関係者だろ。
普通の個人が著作権侵害にこんなに腹立てることはない。
607名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 13:00:40 ID:erOtcDdd
>>603
そうだねぇ
規制が厳しくなってダメになったら使わないだけで済むしね
このようなダウンロード違反が通りどんどん規制が増えていき誰も発言すらできなく
なってしまう危険性をはらんでいるな
このような状態が続けば,なんか面倒そうだからインターネットをやらないっていう人も
出てくるんじゃないかな

著作団体は著作の保護を協調し,アマチュアクリエイターは文化の発展を強調し,消費
者は利便性と価格を強調するわけだ。これは相反するものだから白黒つけられないので
バランスをとっていくべきなんだが,どうも保護の方ばかり強調されているのが現状のよ
うだ。

だからこそ,草の根でもいいから言うべき事は言わなきゃならないんだろうな
608名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 13:03:26 ID:erOtcDdd
協調と強調が混在しているが全部強調だ

IME2007は使えねぇな・・・・
609名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 16:01:57 ID:w3DN7eBa
ところでULした人も取り締まれない現状で
DLした人をどうやって取り締まるの?
610名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 17:44:41 ID:1HIiQ8NI
>>604
あたりまえじゃねえよw
611名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 19:29:56 ID:qwojZGcg
>>604
キチガイはおまえ。
わざと個人が許可取れないような混沌なシステムにしておいて、
やったらキチガイっておかしいだろ。
2次創作自体を悪とするのも無理がある。
だいたい、趣味の範囲で作ってる2次創作にプロ並の手続きを要求したり
金を請求する自体が間違ってる。
利益目的の2次利用に限り許諾と請求を義務化すれば十分のはず。
612名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 13:11:49 ID:5MgF6k/B
【ネット】「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204514956/
613B@a:2008/03/03(月) 22:41:18 ID:bRx7Fx6Y
三浦カズ事件で「一事不再理」の原則が危うくなってるから、きっとDL違法化を阻止
しても、インターネット技術にかかわる米国特許法違反とか故事憑けて裁かれるかもorz...
614名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 22:43:28 ID:gLXiHmZ6
>>612
「情報を独占して利潤を得るの ではなく、共有・発展させることで
全体が発展するという考え方」=「コモンズ」。いいねー。
615名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 22:58:45 ID:YBQ9x3a4
やっぱり脅しで一人UP者を逮捕してもP2P、ニコニコの違法UPは止まらないね
こりゃどうしたものか
616名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 23:04:32 ID:Ku5Ky3DN
ダウンロードの違法化は基本的にはすべきではないと思う。
ニコニコ動画やYoutubeといった新たなコンテンツが
生まれた背景には、P2Pを使った違法なブロードキャスト
があったからこそだと思う。
そうでなければ、あれだけ大量のコンテンツを産み出す
素材が沢山のクリエーターに行き渡る事はなかった。

たしかに、現法律下では違法行為に違いないのだが、
現にコンテンツを産み出して、それは様々な合法コンテンツや
言語文化や社会現象などに良い影響を与えていて、
それらの市場や社会を活性化させている。

安易に杓子定規に法律を当てはめて、それを潰してしまえば
そういった文化を潰してしまう結果になりかねない。
そうなれば、コンテンツの国際競争力の低下に繋がり、
規制の無い外国のコンテンツが盛んになり、
数年から十数年後に圧倒的な差となり、
それが津波のように押し寄せ、国内の産業を駆逐する
といった様な結果をもたらす危険性はかなり大きい。

そういう点から考えて、ダウンロードの違法化はやりすぎであると言える。
617名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 00:21:37 ID:WThc5TJu
>>614
その方式が招くのは枯渇と衰退だけだ
618名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 00:47:26 ID:G55mzoiq
SFCやFCのロムが簡単にいくらでも手に入る
こんな世の中じゃ…
619名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 00:51:25 ID:4NdicUkW
>>617
実際に枯渇と衰退が起きているか、と言えば、起きていない。
むしろ、硬直した市場に新しいインパクトを与えて活性化し、拡大させている。
規制するという事は、硬直化させると言うことで、むしろその方が
枯渇と衰退を引き起こすと言える。
620名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 00:52:52 ID:QNhAL0AN
今それどっちもたいして売れて無いじゃん
621名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 00:59:53 ID:4NdicUkW
>>620
東方シリーズとか軽く100万本近く行ってるらしいけどな。
同人誌やそれの相乗効果でアニメの視聴率やグッズの売り上げが
上がっている効果もある。
622名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 01:03:19 ID:7Q8vpzVx
いまは一億総クリエイター時代。
昔のように一部のプロだけが文化を生み出すわけではない。
著作権法によるプロ特権も徐々になくしていく方向に進まざるを得ないだろうね。
623名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 13:20:03 ID:WThc5TJu
「宣伝になるから良いじゃん」 (東京都 男性/10歳)
「著作権の概念が間違ってる、法律を変えるべき」 (福岡県 男性/13歳)
「面白い作品をみんなと分かち合えるのは良い事」 (愛知県 女性/12歳)
「見れない地域に住んでる身としては死活問題」 (福井県 男性/34歳)
「MADは芸術」 (北海道 男性/9歳)
624名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 13:58:10 ID:4NdicUkW
規制を掛けた日本の映画産業はどうなったか。
エロは教育上悪いからダメ。モザイクを掛けろ。これで来場者は激減。
カーチェイスは真似をするヤツが居るからダメ。警察が許可を下ろさない。
暴力表現もダメ。
全部規制してきた。それでどうなったか。
映画といえば、規制の緩いアメリカのハリウッド映画だらけで、
規制だらけでつまらない日本の映画などほとんど誰も見ない。
邦画は前座やおまけに成り下がった。
昔は寅さんシリーズや良い映画が沢山あった。銀幕スターなどと言われた。
今はどうか。見る影もない。斜陽産業だ。テレビや映画には日本文化が失われた。
全てアメリカライズされている。

ネット規制を強めるという事は、同じ事がネット、コンテンツ産業に起こるという事だ。
625名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 14:01:07 ID:4NdicUkW
また同じ轍を踏むのか。
そこまで日本はバカなのか。
他国を無視して勝手に規制だけ強めれば、どんどん取り残される。
これは島国根性そのものではないか。
自分のことしか見てない。周りを見ていない。
そうして、黒船にやられてしまう。
何度同じ間違いを繰り返せば済むのだろうか。
もっと、世界を見るべきだ。
日本だけ規制を強めれば、日本だけが取り残されてしまう。
日本だけが遅れてしまう。そして、日本だけが負けてしまうのだ。
そのことをよく考えるべきだ。
626名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 17:00:48 ID:G55mzoiq
2次創作とごっちゃにしてるのがいるな
確実にいかんのは既製品の無断配布
627名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 17:31:44 ID:Bm7+94Lt
スレチかもしれないけど、なぜMADってあまり消されないの?
これさ現行法で一番悪じゃないのか!?
同一性保持権の侵害×2以上、さらに公衆可能化権の侵害とか、これ以外にもいろいろ侵害してるんじゃないの?

これが認められる(黙認される)なら本編丸々うpも認められなければならいけないんじゃないかな?
628名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 18:12:13 ID:7Q8vpzVx
>>627
いや、結構やられてる。
最近は、あまりにジャスラックが悪者にされるので控えてるだけだと思う。

http://pc.2ch.net/swf/kako/1018/10188/1018881289.html
http://prugra.hp.infoseek.co.jp/thread.html
629名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 18:47:38 ID:IphnfOwU
>>627
そう、それが問題なんだよ。
でも、現時点では法律以外のところでは丸上げの方が非難されていて
アニメ業界では、MAD容認派は最近多い。
ジャスラックはどこにも同じだろうな。
それでいて、アニメ丸上げに、違法行為を平然とやりやがって、って非難しても
説得力ない。
630名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 20:08:48 ID:Bnn4bIUU
MAD作品はクリエイティブ・コモンを謳ったコンテンツで行うのがいいのかもしれん。

631名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 20:41:15 ID:WThc5TJu
>>624
規制をかけたアメコミはどうなりました?
悪い例ばかりあげればいいってものじゃ・・・w
632名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 20:43:31 ID:WThc5TJu
>なぜMADってあまり消されないの?
消されてるが数が多くまた検索が難しいので焼け石に水

>MAD容認派は最近多い。
妄想語られても・・・
633名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 21:04:49 ID:IphnfOwU
>>632
妄想じゃねぇよ。バカじゃないの?
634名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 21:30:27 ID:7Q8vpzVx
刑事罰なしって触れ込みだけど、
すぐに厳罰化されそう。さっき新聞見ててオモタ。

茶色の朝とかニーメラー牧師の告白とか…。
635名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 22:00:07 ID:7Q8vpzVx
こんな法律も成立間近。


ネット規制はもう目前〜インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会 / 2008-02-27
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/c4c0daa93cfb4397fcdab0b3d04bb427
636名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 23:49:32 ID:7alWLuND
http://moepic.dip.jp/gazo/index.htm
こんな奴らも居るんだし阻止なんてムリ
637名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 23:50:15 ID:WThc5TJu
クリエイティブコモンズw
グニューw
638名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 00:43:48 ID:bHrpMIND
政府は社会全体の利益を増進するべきであって、業者の利益を増進するのではない。
639名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 00:45:47 ID:bHrpMIND
「法は家庭に入らず」という原則が破られ、プライバシーが著しく侵害される危険性をはらむ。
640名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 02:57:24 ID:2Ru6XGL3
>>631
日本の漫画に駆逐されようとしてますが。
表現も描写もコマ割りも話の作り込みも、全てにおいてレベルが遙かに低い。
ディズニーアニメも既に日本のアニメに表現力や人気で劣っている。
ロリータポルノだとか性表現や暴力表現を過度に禁已とした結果、
そういった表現の自由な日本では表現方法が爆発的な勢いで進化し、
アメリカのアニメや漫画を追い抜いたと言える。
641名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 13:35:15 ID:8apsOwKS
>>624
いや、ハリウッドの方が規制キツいだろ
日本みたいに「キツい規制はあるけど実際には機能してない」わけじゃないし
あと日本に入ってきてるハリウッド映画の大半は、向こうじゃ「PG(子供は保護者同伴)」
「PG-13(13歳以下は保護者同伴)」「R(17歳以下は保護者同伴)」のレーティング
されてたりするよ
642名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 14:23:50 ID:bbGpDXLd
まぁハリウッドは2次元の世界はとっくに捨てて
3Dで大成功してるけどなw
643名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 14:40:41 ID:279GYurW
>>635
人権擁護法案といいダウンロード違法化といい
ネット弾圧に本気になってきてるよな。
何かが起ころうとしている
644名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 19:01:04 ID:2Ru6XGL3
>>641
その規制が始まったのはつい最近で、それ以前で既に抜かれてた。
映像技術や演出や構成のおもしろさで群を抜いている。
自由にやらせた経験が業界に蓄積した結果だ。
一方、日本は規制でガチガチに固めたため、才能と意欲のある人間を潰し、
業界から去って行き、つまらなくなり、閑古鳥が鳴いた。
最近のアメリカ映画もマンネリ化やワンパターン化が起こっているが、
それと、規制による人材流出は無関係ではない。
アメリカ映画は90年代以前に比べて遙かにつまらなくなってきている。
演出やCG技法などは相変わらず進化していてアドバンテージがあるが。
645名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 19:38:20 ID:wmNTsDaG
>>640
本気で言ってるの?
もうびょーきだな
646名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 19:43:11 ID:qlPYUQC7
一部でディズニーが神格化されるのは、戦争洗脳に対する慰問であって
そこには本当にコンテンツを楽しむ余裕なんて本当は無いのです
647名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 20:15:43 ID:bHrpMIND
ディズニーなんて、アンデルセンとかグリム童話などのパクリじゃん。
手塚治虫のジャングル大帝そっくりな話までつくってた。
過去の名作があってこそディズニーの作品が生まれたといっていい。
648名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 20:40:46 ID:bHrpMIND
1998年に成立したアメリカの著作権期間延長法は別名「ディズニー法」と呼ばれる。
なんでも50年前に製作したディズニーの著作権が切れる寸前だったので、
ディズニー社が政治にはたらきかけて強引に成立させたらしい。

あの会社は、パブリック・ドメイン(社会の共有財産)から多大な恩恵を受けたにも関わらず、
自らの著作物はパブリック・ドメインに還元しようとしない。
文化の共有と発展をせき止めている点でジャスラックとまったく同じ性格の組織だと言える。
649名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 21:45:31 ID:2Ru6XGL3
>>645
市場規模では完全に抜いてますが、何か?
650名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 21:47:53 ID:2Ru6XGL3
芸術に規制を設けてはいけない。
規制すれば即、衰退に繋がる。
衰退すれば、規制のない第三国の芸術が発展し、
それが押し寄せ、乗っ取られる結果になる。
規制はチキンレースだ。最初に規制した方が負ける。
規制して勝った文化など一つもない。
651名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 23:36:34 ID:WU+qrXsk
>>643

読売○聞を購読しているんだけど,最近の一面でネット社会についての記事が
連載している。でも内容はひたすらインターネットの悪い面を強調しているんだよ
ね。
行政は悪,ネット利用者も悪,自分だけは正しいって感じだな

このままじゃぁ,某国みたいに言論統制される日も近いのかも
652B@a:2008/03/05(水) 23:36:38 ID:jFTVgT42
ヒント:ナチズムによるシュールレアリスム迫害
653名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 01:34:12 ID:WMkreNmy
>>651
読売っていったら自民党支持だな。
与党からしたら、思うように情報統制できないネットは疎ましいだろう。
ナベ○ネもいるし。
654名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 14:03:12 ID:Q8uKNTbu
テンプレ張りに行こう
655名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 17:02:45 ID:lOJH/jeA
著作権を規制緩和して芸術ビックバンを起こそう!

って、自民党やマスコミの新自由主義者どもが
なぜ言わないのか不思議(笑
656名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 17:43:16 ID:KRg5NwXn
モザイク規制撤廃しろと思う
657名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 06:07:15 ID:tUe9oX1a
明治維新、戦後、日本は既得権益を破棄することで成長してきた
著作権だけでなく、ほとんどの権利を破棄し、自由な経済活動を推し進めれば日本はなお成長出来る
658名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 09:15:02 ID:MllsxInc
ダウンロード違法化はもう決定事項っぽいけど、法改正はいつなの?
659名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 15:21:31 ID:q7n0xuMh
>>658
決定じゃねえよ、バカ。工作乙
あいつらの常套手段。諦めさせるために、あたかも決定済みのように
話を進める。国会で成立もしてねぇのに決定とかねぇから
660名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 22:51:16 ID:MllsxInc
>>659
そうなのか
ダウンロード違法化でぐぐると「反対多数にもかかわらず不可避に」って記事出てくるから、もう決定事項なのかと思った
thx
661名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 01:43:25 ID:dh8eVa72
NHKの受信料不払いの民事訴訟の件と被ると思うのですが。
若し、違法ダウンロードしたと疑わしい人物に対して民事訴訟を起した場合、
相手のスケジュール等で相手が裁判を先延ばしにした場合、民事訴訟費用が結構掛かるのではないかと思う。
然も、裁判する場所は何処になるのかも良く分からないし、一々相手の地方(?)裁判所に赴いたりすれば、尚更裁判費用が嵩むと思います。
その上、ちょっとのことに関して一々裁判を起す手間隙や裁判費用を掛けることまでして意味があるのでしょうか?
結局、この法案は脅しの様なものとして扱うために作ろうとしているようにしか思えない。
やり方が汚い。意味が無い。マイナス面が多すぎる。
662名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 01:48:48 ID:dh8eVa72
それよりももっと著作権を緩くしてもっと多くのお金がない人でも自由に見てもらえるようにした方が創作物の作成活性化に繋がると思う。
明らかに権利者の利益重視の法案。
創作物の成長性や将来を考えず、金しか見ていない。
著作権者ももっと別の考え方ができないのかな。
ビジネスモデルを見直す時期に来ているのかもしれないのに。
663名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 01:48:52 ID:s+Z3cy6s
NHK不払いは年収1000万円を超えてる人はやめた方がいい
800万円以下の人は払わなくていいよ
664名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 02:07:05 ID:dh8eVa72
NHKの受信料不払いも一年や二年とかでも3万〜6万くらいでしょ?
そのお金を取り戻すためにメディアで大々的に民事訴訟を進めていくと言っているけど、
実際には、そのお金を取り戻すのに裁判費用や交通費、人件費等を掛けるような馬鹿みたいに掛かっていて、そういった案件が全国各地に山ほどあるから、実際は諦めて何もしていない感じみたい。(損金処理みたいな感じ?)

どうせこの法案もこうなるのは目に見えている。
見せしめとして行うのは可笑しいし、自分の身内(公務員、学会員等)は見逃しそうで、そういった差別が起きそう。
665名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 15:03:22 ID:zS+pbIMI
>>662
ジャスラックは文化庁から60年にわたり天下りが続いてる。数回だけ途切れてるけど
いずれも批判回避の必要があるときのみ外してる。
ジャスラックや文化庁での協議はすべて自演
666名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 22:48:45 ID:zS+pbIMI
テンプレ針まくるぜ
667名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 23:00:54 ID:H1NMYrfY
まず著作権ゆるゆるの結果が中国だということを知るべし
668名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 03:34:16 ID:rrPxsjPV
最終的にはここまで↓ヤルつもりだとさ。いまの政府はぜったい正気を失ってるとしか思えない。

違法にコピーされた海賊盤の音楽や映像を個人でダウンーロードしても現行法では著作権侵害とならないが、
政府の知的財産戦略本部では、罰則付きの「ダウンーロード禁止」を
著作権法改正の作業で行うことを検討していると報道されている。・・・
・・・私は危惧を感じている。なぜなら、法務委員会で闘っている共謀罪の「組織的犯罪」の想定事例に、
「海賊盤CDを頒布することを目的として集合し、
違法コピーをした著作物を売って利益を得ているケース」を法務省が例示していたことを思い出したからだ。
エッ? と驚くが「著作権法違反」も共謀罪の対象犯罪となったのだ。(2006年11月30日)
669名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 10:41:08 ID:NQKZhL9s
著作権ゆるくするとか言ってる奴は馬鹿か?
それで食ってる奴のことも考えろ
ダウンロード違法化もありえないけど、著作権ゆるくするってのもありえない
670名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 13:28:40 ID:U5EzxRdP
>>669
そういう意味で言ってるんじゃないのでは?
あくまで2次創作に関して、ってことじゃね?
利益目的じゃない2次創作が経済的損失を与えることなんてないだろ。
大儲けしてる同人誌とかはどうかしらんが……
671名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 00:34:54 ID:qG5aaVbO
>>669
ゆるくすることは確かに反対だが
個人作品を死後50年も保護したってしょうがないとは思う
確かに、子孫への遺産にはなるが
著作権消滅後の創作活動が活発になってもいいんじゃないのか?
死後は30年ぐらいに縮めるとか
電子媒体を考慮した時代に合う著作権法に改正する必要はあるだろうけど。
672名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 00:47:36 ID:kykQ6CrW
著作権を売ったり買ったり出来るように死後も永久に保護していいよ
673名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 04:19:09 ID:qEoB703X
そもそも二次創作が活発になったって別にいいでしょ
どうしても作りたいなら著作権保有者に許可取ればいい
674B@a:2008/03/13(木) 20:00:56 ID:0KXPr1Zm
そもそも二次創作自身にも著作権が発生してるでしょ。
どうしても文句を言いたいなら引用表記を要求スレ場委員会。
675名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 20:30:25 ID:MkC5zq8G
そもそもなんで2chがなんの規制もされずに運営できてるのか不思議でしょうがない
2chの背後に政府自民党が居るとしか思えない
676名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 20:41:01 ID:Rfb3rOTh
>>675
2ch入り口の壷
2chは統一教会っす
壷を買ってあげましょう
677名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 20:43:59 ID:YTZ/7du6
DL違法化大賛成。

フリーライダーどもなんざ、さっさとフルボッコにしたれ。
678名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 20:55:05 ID:K9WFjnSW
同じソフトが店舗では20万円、P2Pでは無料。
これをずっと放置するわけには行くまい。
高すぎるソフトの値段も問題。
海外で10万円のソフトが日本では倍の20万円になる。
しかも、海外から日本へは個人輸入できないような契約を販売店に課してる場合も多い。
ボッタ栗だと突けば、必ずボッタ栗代理店の社員が
沸いて出てきて、ローカライズ化してるから妥当だという。
おいおい、ソフトの莫大な開発費と
単なるメニューとマニュアルの翻訳に同じ金が掛かるのかよ(笑い)
しかも、メニューは英語のままだったりすることも多い(笑い)
679名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 20:55:46 ID:0ZxOtf+/
自民党は、自分達や一握りの勝ち組(経団連等)の既得権益を守るため、

負け組予備軍ともいうべき都市の中間層とそれより所得の低い層を分断する戦略を追求している。

負け組同士の間の微妙な差異を強調し、勝ち組の持つ巨大な特権に対する

議申し立てなどという発想そのものの芽を摘み取る。巨大で構造的な不平等を維持、増進させている。<略>

漫画「ドラゴン桜」の主人公の台詞にあるとおり、一握りの勝ち組は自分たちが永遠に勝ち続けられるように
ルールを決めるのだ。
680名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 20:55:53 ID:KpU305uW
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
681名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 22:44:23 ID:jiJmJJMD
希望を捨てよう!
なにもかも諦めよう!!
682B@a:2008/03/14(金) 22:51:26 ID:qdKkCVCW
683名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 09:47:41 ID:6aV7Juuk
【自民党は税金投入大賛成!】新銀行東京への400億出資案 参考人招致・調査報告提出を自民拒絶で議会紛糾
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205415235/
684名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 12:04:43 ID:h4Oz51aK
総務省によるパブコメ募集が開始されました。
ダウンロード違法化に反対するチャンスです。詳しくは以下へ
ttp://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPage
685名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 13:12:14 ID:E10zH1MD
こんなもんやってるのか、いいことを知った。

さっそく、賛成票を投じてくるか。
まったく、盗人猛々しいもいいとこな連中は、いい加減に滅びてもらわんとな。
686名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 13:54:00 ID:TiaOdukt
>>623
「MADは芸術」 (北海道 男性/9歳)

wwwwwwwwwwwww9歳www
687名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 02:28:00 ID:Xso1PXxh
>>684
ヤクザでも消費者からショバ代取るマネまではしてないぞ。
ユーザーから著作権使用料を取るなんてもうアホかと。

偽シャネル買ったおばさんからも商標使用料取るのか?
688名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 14:41:54 ID:n/0lM5Am
商標使用料は取られないけど、商品自体は没収される。
無論、金は戻らない。
イリーガルな商品やサービスに手を出す人間は、そういう扱いを受ける。
689名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 17:14:03 ID:Xso1PXxh
>>688
はぁ?没収刑?なに言ってるの?
商標権侵害には罰金刑ならあるけど没収刑なんて無いぞ。

故意にウソついて他人に損害与えようとする
キミみたいな人にこそ厳罰が必要だと思うよ。
690名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 17:22:44 ID:n/0lM5Am
マジで知らないなら教えてやるけど、コピー商品の購入は商標権侵害の幇助罪が成立する。
当然、違法コピー商品は没収。

お前、海外行った事ねえだろ?
説明されるぞ、注意事項で。
691名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 17:24:11 ID:0/yA5o/T
アニメなんか見てんなやw
ブサイクどもが!w
692名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 17:31:45 ID:Xso1PXxh
刑法19条2項の第三者没収は裁判所の裁量による任意没収であって、
常識的に販売後の偽シャネルは「没収されない」。

それから余談だけどこの刑法19条の規定は、販売者を飛び越えて消費者に
損害賠償請求させるようなワケワカメな法律とは一線を画している。
693名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 17:33:39 ID:Xso1PXxh
>>690
ここは日本。日本の裁判例をあげてくれ。
694名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 17:39:04 ID:Xso1PXxh
>>690
それに幇助罪なら、没収じゃなくて懲役刑か罰金刑だろ。
おれが知らないだけで逮捕者が続出してるのか?
695名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 17:47:48 ID:n/0lM5Am
ファビョリまくりの連続レスが痛い。

幇助罪が成立する時点で、犯人以外の所有物じゃなくなるから、没収対象になる。
それ以上でもそれ以下でも無い。

何処で中途半端なアホ知識を仕入れて、電波ゆんゆんしてるのか知らないが、
お前の知識は、ネットオークションや海外旅行を利用時に、
コピー商品に気をつける為に教わる基礎知識以下だ。

幇助罪に関するお前の認識については、もう突っ込む気力もうせる程のレベルだから。
696名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 17:50:47 ID:Xso1PXxh
>>695
幇助罪で起訴されていないのに幇助罪が成立することがあり得るの(笑?
697名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 18:04:45 ID:n/0lM5Am
そういう罪が成立し得るから、没収するけどいいよねで片付く。
拒否すればマジ告訴されるだけの話。

何時まで馬鹿レス続けんの?
698名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 20:25:55 ID:Xso1PXxh
刑法19条の没収の規定は裁判上の話だから、
>>697がばかばかしい「作り話」だというのはすぐわかる。

それより、>>690の偽ブランド品を買ったら商標権侵害の幇助罪
(他人の犯罪を助けた罪)にあたるって話自体が、検索しても、
個人のヨタ話以外の信憑性のある記述がみつからない。

(たとえば見張りや道具の提供などの)犯罪行為に一切加担していないのに
幇助罪に問われるなんてことがどう考えてもあるわけがない。
もしかして一から十まで作り話なんじゃないの?
699名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 20:28:55 ID:nWD992NX
700名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 21:35:16 ID:Xso1PXxh
商標とは、業として商品を生産し、証明し、又は譲渡する者が
その商品について使用をする文字、記号等をいう。
商標権者は、指定商品又は指定役務について登録商標の使用をする権利を専有する。

この商標権を侵害する行為はたしかに犯罪とされる。
しかし、商標権侵害した者から商品を買った者はたんなる第三者。
共犯者(幇助は共犯の類型のひとつ)ではない。
たとえば「ウォークマン」などの商品名の他に
「産経新聞」「ダイエー」といった社名も登録商標とされるが、
これらと同名の会社から商品を買う行為が商標権侵害の共犯(幇助)に当たるかといえば、
違うと言わざるを得ない。実際、このような理由で罪に問われた購買者は存在しないはず。
701名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 23:46:01 ID:Xso1PXxh
少し検索すれば、「コピー商品を買ったら幇助罪」という悪質なデマは
既にかなり広まっているのがわかる。
もしかしたら業界関係者が故意にネット上に流布しているのかもしれない。

挙句に、下のリンクのようなデマを利用した詐欺商法まで出る始末。
みなさん、注意しましょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2484814.html?ans_count_asc=1


なっとく法律相談 海賊版を買った人は何罪?
http://www.hou-nattoku.com/consult/292.php

上のリンクに書かれているように、買い手が処罰されることは絶対にありません。
702名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 00:47:15 ID:xPd5KeZT
>>684
文化共有を妨げ業界の独占利権を強化する
「知的財産推進計画2007」に私は反対します
703名無しさん@3周年
俺も疑問に思うんだが
海外(外国)サイトを国に関係なく扱うことはできないだろ
中国や韓国でさえ
国際条約に加盟していて、日本と国交があり、法律的(著作権法)にもアメリカと同格なんだし
対して北朝鮮は国際条約(ベルヌ条約)に加盟しているが、日本と国交が無く条約締結が無効という最高裁判決まで出た
※北朝鮮の映画会社が日本のテレビ局が無断(無許諾)で北朝鮮の映画を放送したのは著作権の侵害だという訴訟で
日本と北朝鮮は国交が無い、条約は国家間(日本政府(内閣)と北朝鮮政府)の間で結ばれていなければ条約無効として訴えを棄却した
逆を言えば北朝鮮が日本の著作権を保護しなくても文句は言えないわけだ

北朝鮮と中国や韓国を同一視はできないってことだ。

中国や韓国は外交筋で是正を要請、それでも直らなければ国際条約非加盟国や国交が無い国などと同じ扱いをするのが妥当だし
日本の企業が中国語を話せないからといって削除依頼すらしていないことがまず問題なんだよ
フランスやドイツも言語の壁があるのは同じだし。