日本経済の敵、経済産業事務次官北畑隆生

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 15:54:51 ID:HA2e64aw
過去10年間で外国投資は増えたけど、
それが日本にどんな経済効果をもたらしたかが一番重要だ
GDP成長率が飛躍的に伸びたとか、デフレが解決したとか
国民の生活が豊かになったとか具体的に示してくれないか?

開放、開放といってるだけでは、馬鹿の一つ覚えと同じ
国益になるなら歓迎だし、無ければ否
スティールなんて別に存在価値はないね
185官僚公務員企業一同:2008/02/10(日) 18:10:45 ID:1JDd/wAQ
これはもはやもう2ちゃんのバカなおまえらがなんといおうと、日本を支配する政界 財界 官界のエリート様、
特に相当努力してなった官僚や財界のトップ層さまたちがこのキモバカニートを批判しているのは間違いない。

浪人日大留年中退キモニート29歳がへらへらテレビに出て7年で190億稼いだとかいって4億高層マンション最上階
で生意気そうにインタビュー受けてればこれはマスコミも政官財界も動き出したって可能性がある。政治家 官僚
は最高権力をもっており検察も恣意的に使えるのはホリエ ムラカミをやって暴力団をつぶせないものでわかる。

国家権力は摘発まで周到に用意順準備するので大きく儲けだした過去4年前からの取引でも微罪でも全調査できる。
186名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 18:22:20 ID:3Bn/2wnM
>>185
マルチウザイ。
187名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 20:12:23 ID:rbfTdmA3
>>185
なんか問題発言当初から各板で、そういう逆宣伝カキコが続いてるけど、
もしかしてプロの人なの?
188名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 07:05:17 ID:ND+P9Uwj
低金利のお陰で労働者の賃金が上がらなくて経済低迷
189名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 14:36:26 ID:x6nuGwa9
>>184
個人的に気になったから、外資系売買株数と日経平均をグラフにしてみた。
2006/01〜2008/01の期間。いささか見えづらいのはすまん。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper63096.jpg
元データはここから
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/foreign_funding/foreign_funding_bn_list.asp

売買株数で、金額じゃないからそこまで正確ではないけど、それなりに相関してる。
まあ、つまり外資系が日本株買わないとあまり日本株が上昇しない⇒株式による個人収入・増税が発生しない。
程度のことは言えると思うよ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 15:16:17 ID:9LpXkNbL
>>162
こいつアホ?
パチンコで勝ってその中から税金払う奴いるか?
デイトレはちゃんと申告しなければならないし、税金も払わなければならない。
これぐらい常識だろ?
>>163
お前みたいな奴を北畑は害悪だといっている。
お前がそうだから、みんなそうだと思うな。
>>164
スペインに行く理由は向こうの売女に詳しいと言うか、顔が広いかららしいよ?
役人の保養所でも作る気なのかね?
191名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 15:31:47 ID:BFvjCbU1
労働分配率について

全企業平均でも、労働分配率は62〜63%程度。

「欧米の60%台後半」よりも低いだろwww

特に、大企業の労働分配率は、統計の出てる直近(2006)の数値で、46%程度にまで低下してる。

ttp://mitsui.mgssi.com/issues/report/r0702x_hasegawa.pdf
ttp://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/japan-insight/NKI070111.pdf

大企業は明らかに、最近の稼ぎは全て、昨今の強欲な株主重視の対策等に回して、
労働者への配分は大きく減らしているのが事実。
192名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 15:42:00 ID:0w7Y0JN1
馬鹿官僚は殺してしまいなよww
193名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 15:46:07 ID:n8p/+woo
税金が高すぎるんだよな
税金を払うために働いてるんじゃないんだよ
194名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 19:34:21 ID:x6nuGwa9
>>194
労働者への配分は大きく減らしている≠株主重視の対策、な。

あそこまで労働者配分削るほど、配当性向別に高くなってないよ。
偏見に基づいた推量じゃなくて、きちんと数字見れ
日米欧の配当性向(2)−@
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-2-2-08z.html

まあ、使用目的もない資金を内部留保に回してるから、
そのうちPBR1倍割ったりしてブルドックと同じようにTOB仕掛けられて、ギャーギャー騒ぐんだろ。
ほんと、最悪wwwww
195名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 11:52:37 ID:9ZPdm8Nl
外国資本の対日投資により新たな雇用が生まれ、技術革新を生みだし国際競争
力を高めてくれるなら歓迎だが、外資が入ったからって別に良くなるわけじゃ
ないなら要らないじゃん? スティールみたいなのは、なんか必要なの?

@経済成長と雇用創出に外国資本が必要とされるのは、通常は経常収支赤字を
かかえる国の場合である。エネルギー資源、原材料などを輸入する為に外貨が
必要だからである。しかし日本の外貨準備高は世界最高水準であり、かつ世界
有数の純債権国家である。外貨を必要としているわけではない。またさらに付
け加えるならば、日本は外国資本を入れたから世界第二位の経済大国になった
訳ではない。

Aそもそも日本での取引の大半は円で行われていて、対日直接投資ではドルは
円に換わるのであるが、円の通貨供給量を増やす必要があるなら日銀が増やせ
ば良いだけである。(笑)
196名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 11:53:11 ID:9ZPdm8Nl
B日本は過去10年以上デフレが続いていて、その間、外国からの直接投資を増
加させてきたが、経済成長率が飛躍的に伸び、デフレ脱却に効果があったと言
えるだろうか?  否である。
政府と日銀のマクロ経済政策の失敗にすぎないものを、外国投資の有無と結び
つけるのは竹中のような三流学者の詭弁にすぎない。

C対日直接投資で、日本にはない付加価値の高い技術がもたらされるのだろう
か? あるのなら歓迎である。しかし中国のような国が技術力の高い日本企業を
買収した場合、逆のことが起こるだろう。経営陣を解雇して機密情報と技術を
自国に移転させるのは簡単である。

Dスティールのようなヘッジファンドが企業買収者となって、新たな雇用を生み
だした例がどれ位あるだろうか? 合理化、企業効率の改善、株主配当金の要求で
社員を解雇するのが通例ならば、あえて必要はない。その程度の稚拙なことなら
国内の買収者でもできるからだ。マクロレべルの経済効果とはまったく無関係で
ある。
197名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 12:12:28 ID:cxsy2lDt
北畑はギロチン刑が相当
198名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 18:21:29 ID:PN7cyQti
どうでもいいけど、官僚の言うことには必ず裏があるからな
それだけは忘れるなよ
199名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 19:47:37 ID:S5x2PzM8
外資が日本市場にたいして閉鎖的だと言うのは
根底に日米間の貿易不均衡への不公平感が存在するからで
構造改革なんてのは単にアメリカ側の要望を擁護してるだけだ。
経済効果なんてたいしてない。

そもそもスティールみたいなアクティビストファンドが
雇用を拡大したり、付加価値の高い技術をもたらしたり
するわけでもなし、参入するメリットがどこにある?

北畑がどうのとか、そんなミクロレベルの話ではなく
政府と日銀がまともなマクロ経済政策やって、
デフレ脱却させれば良いだけなのに、
経団連の輸出系企業が北米市場依存、円安依存を続け
やらせないのが諸悪の根源なんだよ。
貿易不均衡を生みだし、米国債を腐るほど
買わされてるのも連中の責任。
200名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 20:17:48 ID:nGmhza33
反資本主義は北朝鮮に住めばよい
201名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 03:52:29 ID:WJO9j6iV
>>199
アクティビストファンドがいれば間接的に企業の競争を加速して、
その環境が新しい付加価値を生む。

どいつもこいつも直接的な効果しか見ようとしないよね、
それでよくマクロ経済なんて話ができるものだ。

てーか、技術にばかり革新求めてるから日本は取り残されんだよ。
202名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 16:35:43 ID:ipPt6bML
【景気対策】福田首相は「専門家の官僚に任せて置けば良い」と考えている?…官僚は規制強化と天下り先の創出に一生懸命

<『G7を終えて、株式市場はどうなる』【森田レポート】>
(略)問題は日本です。日本が出来る景気対策は『規制緩和による新規事業創出』と『規制
緩和による消費の活性化』の二つです。しかし、現実は次々に規制強化策が発表されてい
ます。ある専門家が『福田総理は専門家の官僚に任せて置けば良い』という考え方なので、
官僚は規制強化と新たな天下り先の創出に一生懸命になっていると言っていました。

つまり、景気浮揚政策ではなく、景気後退政策を取り続けているのが日本の現状であり、
この現状を見て『外国人投資家の資金がどんどん日本から逃げ出している』わけです。
1991年以降の日本の株式市場の唯一の買い手である外国人投資家が売りに転換す
れば、当然日本の株式市場は上がらないということになります。

但し、さがるところまで下がったという事、上場企業の業績は今のところは水準で見れば
2003年当時よりも良いことから、ここから日本の株式市場が大きく下がる可能性は少
ないのではないかと思われます。
(後半部略 http://www.asahi.com/business/today_eye/TKY200802120207.html
203名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 17:18:52 ID:dvrTsmTs
公務員の景気を上げてどうすんだよ
アフォか自民党は
204名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 04:07:35 ID:sViCeFzV
しゃぶづけのおめこは旨かったかよw

● 通産省
北畑 隆生 (総務課長)
しゃぶしゃぶ楼蘭顧客名簿
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
よくもまあ、他人をバカ呼ばわりできるものだ
見上げた根性、呆れ果てた
盗人猛々しいとはこのことだ
この変態の両親の顔を見たいものだ

205名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 04:51:01 ID:ZxI/MkxP
このスレで、北畑たたいてるのは、小泉竹中売国勢力だな。又は日本
が、三流経済国になれば嬉しい半島系か自ら奴隷を渇望する変態マゾ
珍米だな。外資は儲かるから投資するわけで、日本人が豊かになる
なんて、おためごかしも大概にしろよな。
儲けのためなら、売国一派に金つかまして世論工作するぐらい、安い
もんだ。これが外資の本性だろ。
206名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 15:20:02 ID:3ENz4kE6
親父が東大でもバカダ大学出72歳無能福田はさすがサル以下のアホ丸出しだよな。
さっさと世界の外資さまがおまえにノーといってるんだから空気を理解しろだな。

あと借金1000兆円で年金税金ドロボウのゴキブリ公僕どもって完全に犯罪者同様
なんだぜ。 みんなで世界の米国大使館 米軍基地 外資さまに通報しようぜ。

こいつらを処刑してもらう勢いで完全につぶしてもらったほうがマシだしな。
東証7割も外資さまが動かしているし税金ドロボウは米国につぶしてもらおうぜ。

敗戦国ででたらめやってるゴキブリ公僕犯罪者は米軍が処刑すればそれだけで
抵抗勢力や税金横領犯罪者が減ることになり大暴騰だ。外資様に応援メールしよう。
207名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 15:36:52 ID:nP0jPuK+
テレ東WBSから 「空港の外資規制はナンセンス」
内容:
国交省は空港が外資に買われると空の安全がダメになるというが、全て詭弁。
外資が参入しているのは空港ターミナルビル(物品の販売・飲食店・清掃などだけ)のビル経営会社で、
滑走路はもともと国が運営・管理してるから。
国交省が外資参入に反対なのは、外資参入で空港ビル会社に「天下り」できなくなるから。
日本のターミナルは国交省のおバカ役人の天下り天国。無能な天下り役人が大勢居座って高い給与・退職金で経営を圧迫。
だからいつまでたってもサービスやターミナル改善に投資せず、サービスが世界の3流で利用者不在・国際競争力皆無。
208名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 15:53:19 ID:WDDzVfPa
官僚が自分の思想を国民に押し付けようとすることは絶対に許してはならない。
主権者であるのが国民。御主人様に噛みついてきた憲法1条違反確信犯の官僚(ナチズム
が多い。)は絶対に更迭するべきだ。
飼い犬には、決して主人家族の立場より高い観点から噛み付くことを許してはならない。
ナチズムに宥和策は、絶対に禁物。皆で抗議して辞任に追い込んでやればいい。

総理府・自民党本部
fax:0355118855
tel:0335816211

「自民党にもの申す」(自民党本部)
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
209名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 15:55:20 ID:w84uFG7r
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
210名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 19:27:43 ID:WDDzVfPa
東証出来高、2兆円前後。60%以上が外資。でも外資の年間買い越は多い年でも10兆円以下。
つまり外資の売買のほぼ95%以上が「デイトレ」だよ。証券自己部門だって似たようなもの。

外資や証券自己部門のデイトレはいいけど個人は駄目だっていう役人って、いったいどこの国の
「公僕」なんだ。?

211名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 19:32:00 ID:WDDzVfPa
経済官僚ていうのは、とにかく、株をやってる個人を目の仇にしてる。
典型が民主党の藤井裕久らだ。
一方では「株やってるのは金もちだから、税金は高くとればいい。」
っていたかと思えば今度は、パチンコ、競輪、競馬かよ。
競輪とかパチンコって金持のすることなんか?
212名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 19:36:44 ID:k2CtGqmy
経済産業省は、昔、職員が裏金で株式売買やって裏金増やしていたから
株を奨励していると思っていたのに。
213名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 19:39:21 ID:k8XepO/A
パチンコなんて韓国に金を流すだけなんだからもっと規制したらいい。それか、パチプロだけがパチンコするとか。
韓国涙目ww
214名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 21:11:32 ID:WDDzVfPa
タカジン委員会の言い草そっくりっていう感じもする。
215名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 21:59:45 ID:WDDzVfPa
>>205
北畑は民主党の藤井と同じく反資本主義ナチズム経済思想だよ。

違いは前者が傲慢な性格でナチズムになってる。
後者は妬み嫉み根性からナチズムになっただけ。
登山口違うが山頂は同じ。

二律背反の価値観を内在するナチズムは、月日の経過とともに、
その人をして、倫理価値基準の相克作用から自己汚染で「堕落」する。

ノーパンシャブシャブなど全体堕落の結果、傲慢であるから暴言舌禍ももたらす。



216名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 22:03:42 ID:WDDzVfPa
二律背反の価値観を内在するナチズムは麻薬の中毒と同じで、月日の経過とともに
必ず堕落する。
倫理価値基準の相克作用から麻薬中毒のように全身に毒が回るように堕落する。
217名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 23:34:24 ID:29lFS1sX

ここで北畑を叩いているのは竹中シンパか?
218名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 23:37:06 ID:mIjT+Wqe
まぁ北畑次官の言うとおりだと思うけどね。
原理原則で考えて何ら付加価値をあげてない人が利益を上げることはおかしいな。
流動性は金融機関の巨額の運用で十分担保できるしね。むしろそのスキマを
縫ってお金を稼いでる分彼らは流動性を害しているとも言えなくもない。

ストックマーケットを分析したとある外国の論文によるといわゆる”デイトレーダー”
は何の工夫も無いけどfollowerというらしく市場から排除する仕組みを作るべきとか
書いてあった。まぁたかが一論文に過ぎないが、日経さんが大好きな外国でもそういう
動きがあるくらいだからね。

株価下がってるのもサブプライムで単に外国の金融機関の自己資本が足りなく
なっている

何だかこの発言がこれだけ批判されるって日本という国がおかしくなっていると思う。

219名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 23:53:47 ID:azyguJJa

【証券】北畑経産次官:「株式長期保有への優遇税制を」…デイトレーダーを「最も堕落した株主」発言は陳謝 [08/02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202999755/
220218:2008/02/14(木) 23:56:44 ID:mIjT+Wqe
ちょっと修正

株価下がってるのもサブプライムで単に外国の金融機関の自己資本が足りなく
なっている→だけだと思うし

あとちなみに皆さんご存知経営の神P・F・ドラッカーさんも「ネクスト・ソサイエティ」
で若干デイトレーダー批判を繰り広げてます。(もうちょっと正確には自己勘定取引のみの利益生み出し批判)
221名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 00:08:08 ID:z6/Q1SK7
株知らない人が批判したらダメです デイトレも長期保有も関係ありません 株式市場に倫理、道徳の問題を持ち出すから混乱する 株式市場にボランティア精神持ち出すなよ
222名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 00:10:43 ID:JpEE3HBn
>221
お前どんだけ知ってるんだよ(笑)
223名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 00:19:52 ID:07M0OAXh
何を知ってるんだ(笑)
224名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 15:03:36 ID:p/WpQ3li
221ではないが。

安く買って高く売る(or高く売って安く買う)、だけ知っていれば必要十分。

どのみち最後は売る(買う)のだから、短期は悪くて長期はいい、はナンセンス。
225名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 23:44:37 ID:t59WK5ze
>>224
どのみち最後は売る(買う)のだから、短期は悪くて長期はいい、はナンセンス。
  ↑
株って本来そういうものじゃなくて、経営にコミットする権利であるわけだから北畑さんがああいう趣旨の
発言したんじゃないのかな?

ケインズの美人投票理論っみたいな考え方っていいことか悪いことか良く分からんが、少なくとも株を買う
という行為自体に本質的に価値は全くないのだから、あんまりそれで利益を上げることがいいこととは思えない。
226名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 23:58:27 ID:jFxTnQrQ
株トレーダーの素人の皆さんは、当然、知っていると思うけど、株式市場は、
皆さんがが掛けたお金に対して、一円の金利すら生んでいない、という事実を!
ほんまやでー。
ウソだと思ったら、ドンドン反論してくれ!

素人の俺が、本気で論破するから。
227名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 00:03:35 ID:gXWuhBYu
株買ってだれが経営に口出しするの 外資ぐらいしかないし、経営に口出しするの嫌だろ そのレベル
228名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 10:54:02 ID:PwxQ90Kw
>>226
うん、確かにマーケットではなにも価値が生産されてないけど、
より将来性の見込みのある企業に投資することによって、企業全体の生産性を高める役には立ってるよ。
トレーダー・投資家は間接的に企業の生産性を上げて、社会に貢献してるんだよ。

ちなみに俺のやってる225オプションは他人のリスクを肩代わりしたり、
リスクを売ったりして、相互扶助するためにあるマーケット。
229224:2008/02/17(日) 11:47:49 ID:npT3K0Fg
>>225
別にいろんな考えがあっていいと思うんだ。

マーケットのクールなところは、市場参加者のさまざまな思惑を飲み込んで、
価格という一点に収束していくところにあるのだから。

しかし、資本主義では個人は自由に自分の利益を追求できるはずなのに、
事務次官をはじめとする日本のイスタブリッシュメントが、そいつらの
教義にのっとった、会社社会主義を押し付けるのは許せない。
230224:2008/02/17(日) 11:48:34 ID:npT3K0Fg
>>226
ふつーに配当もらってますが何か?
231名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 15:08:15 ID:lkA8/ZA5
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |  先手を打って番組中に謝罪したから問題ないお
       | || i/ .⌒  ⌒ | |
      (S|| |  (●) (●) |  涙ぐむのは得意だお(^ω^)(^ω^)らい
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ ▽ _/| |
     /            |
    (_ )   ・   ・  || 
      l⌒ヽ      _ノ |
       |  r `.((i))   )__) 
     (_ノ  ̄  / /
            ( _)
232名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 00:42:54 ID:7xnlHn2i
233名無しさん@3周年
外資に扉を閉ざす日本

 今年1月、経済産業省の北畑隆生事務次官が講演した時、自分の発言がこれだけ物議を醸すとは
想像できなかったはずだ。彼は日本企業が世界経済の大きな変化に対応する必要性について語って
いたのだが、企業は株主を選べるべきで、投資家は「強欲で浮気で無責任だ」とした発言が日本の
保護主義の高まりに対する懸念を呼んだ。

 北畑発言は、多くの人が既に抱いていた「日本は外国人投資家を歓迎していない」という懸念を
強固なものにした。「彼の発言を受け、外国人投資家は日本にとどまるべきかどうか自問した」と
ある欧州ヘッジファンド幹部は言う。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080319/150635/