【反論率0%】9.11陰謀論者が反論出来ないFAQ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 20:04:06 ID:eXqBgwjw
『軍事板9.11関連FAQ』の反論は、可能か不可能か。

このFAQは、ジャンル的には陰謀論否定テンプレートになるかもしれません。
しかし、だからといって反論が可能であることを保証するものではありません。
“解けるようにできている”甘口パズルをお好みの方はどうぞお引取りを。
『軍事板9.11関連FAQ』は、皆さんに“反論させる気が毛頭ない”最悪なテンプレートです。

しかし、だからこそ挑みたくなる最悪な皆さんは、初めましてようこそ。
私も、そんな最悪な皆さんを“屈服させたくて”このテンプレートをお届けします。

皆さんは、どんな不愉快な証拠を持ち出しても、全て“アメリカとユダヤの陰謀”で説明し、
一切の否定要素を否定する、最悪な陰謀論至上主義者共です。
どうぞ、現実で生まれた不愉快な証拠の数々を、存分に“アメリカとユダヤの陰謀”で説明してください。
皆さんが、どこまで陰謀論至上主義を貫けるのか、それを試したいのです。

本当に陰謀。反論出来ないからコピペ貼るしかない。
こんなの現実じゃなくてファンタジー!
あなたが悔し涙をぼろぼろ零しながら、そう言って降参するところが見たいのです。

私が期待するのは、陰謀を否定する賛同者が現れることじゃない。
一体何人が最後まで、FAQの攻撃に晒されながら、“アメリカ、ユダヤ陰謀論”を維持できるのか。
つまりこれは、現実と陰謀の戦いの物語なのです。

反論は可能か、不可能か。
現実に屈するか、立ち向かうか。
楽しみ方はあなた次第。

反論率、0%。
うみねこのなく頃に、生き残れた者はなし。

軍事板9.11関連FAQ
http://mltr.free100.tv/faq10b02w02.html
2名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 01:08:12 ID:/mOWaHt8
911陰謀論を流布したのはロッ○フェラーでロッ○フェラーはロス○ャイルドの部下。
3名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 02:18:31 ID:OfJCAhos
アルカイダっていうテロ組織は存在しなくて、911はアメリカの内部犯行って本当なの?
それだったら、アメリカこそテロ組織ということになるじゃないか! 
911に怒りを覚えるアメリカ人が、そのことを許すわけがない。

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=682082
4名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 03:52:05 ID:XJ80DqXT
>>2
まあそうだろうな。
本来アルカイダを支持するであろう反米層に対して「911は米政府の自作自演説」を流して
アルカイダ=アメリカのポチ、という構図を植え付けることで求心力を持たせないようにするため。

あえて陰謀論、陰謀否定論とも穴だらけの説を流すことで人々の関心をそこに向けさせるため。
5名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 03:54:39 ID:yyl3N0HQ
911が”アルカイダ”と言われるものによって引き起こされたと思っている人は、もはや少数派で、世界の包囲網にこうして晒されている

06年に世界で一斉に報じられたもの
日本:テロか陰謀か? 中京テレビ http://video.google.com/videoplay?docid=-7784669553697591044
テレビ朝日「サンデースクランブル」 Asahi TV Sunday! Scramble http://video.google.com/videoplay?docid=4896594269740126319
オーストラリア http://www.youtube.com/watch?v=T4tB1813uds
ニュージーランド:Loose Change to air on Hearst-story Channel in New Zealand
http://www.total911.info/2006/08/loose-change-to-air-on-hearst-story.html
フランス http://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11520
オランダ http://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11435
スイス http://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11411
ベルギー http://www.humo.be/cps/rde/xchg/humo/hs.xsl/DezeWeek_index_3782.html
ドイツ http://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=10779
6名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 04:08:25 ID:XJ80DqXT
「もはや少数派で」「世界の」←いかにも“日本向け”ですねw
アルカイダを支持する可能性がある反米思想を持つ者への情報操作か?
7名無しさん@3周年
シリーズ 日本とアメリカ いま何が起きているのか
第2回 変わるガイアツ 日本市場開放の舞台裏(仮)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080128.html
>ACCJ(在日アメリカ商工会議所)。日本に進出したアメリカ企業で作るこの団体は、日本市場の調査、日本政府
>への要望書作成など、日米経済交渉に舞台裏で関わってきた。歴代トップの多くは「ジャパン・ハンド」と呼ばれる
>知日派で、近年その交渉戦術は、かつての強硬一辺倒から大きく変わっている。いかに市場開放・規制緩和が日
>本の利益になるかを消費者や政財界に訴え、内側から変革が進むよう働きかけてきた。 そして今、彼らが改革を
>求めているのが金融や医療などの分野である。


何この神番組