イラク派遣の自衛隊員35人死亡と政府が認める Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1祭りだ祭りだ!!自衛隊海外派兵の真実!!

      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    バカウヨオワターウヨウヨオワタ/

         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))

イラク派兵の自衛隊員35人死亡発覚で、改憲ウヨ・媚米ウヨ\(^o^)/オワタ

前スレ
イラク派遣の自衛隊員が35人死亡と政府が認める
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195100530/
2名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 17:32:59 ID:iTNvM6pz

1 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/15(木) 13:22:10 ID:zXDBPJj8
ソースは13日の国会答弁ね

あまり話題になってないけどこれってやばくね?
エロイ人解説頼む

12 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/15(木) 15:10:16 ID:Sjpri2s8
ちなみに、自衛隊員イラク戦での戦禍
陸自
 戦死 ・・・7名 その他・・・7名

空自
 戦死 ・・・1名

海自
 戦死 ・・・12名
 その他・・・8名

合計  ・・・35名

87 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/16(金) 15:22:58 ID:R8xT4sZy
つまり自民はこう言いたいのか
35人中16人は自殺ですが
「全員日本で自殺しました、勿論イラク派遣とは何の因果関係もありません」
残り19人の死因は不明ですが
「全員日本でお亡くなりになりました、勿論イラク派遣とは何の因果関係もありません」
だから戦死者は0人です、と
誰が信じるんだよwww
3名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 17:50:13 ID:Hz75+ow7
>>2
おい、妄想の段階で「戦死」と明記すんなよ。
> 自民党とマスコミの情報操作と隠蔽体質を引き続き糾弾しよう!
と言ってる本人が、情報操作とか印象操作をやってんじゃねーか。
4名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 18:41:59 ID:o6b2gH2Q

テロ対策特措法又はイラク特措法に基づき派遣された隊員のうち
在職中に死亡した隊員は、

      死亡者  自殺 病死 事故又は不明
--------------------------------------------------
陸上自衛隊 14人   7  1  6
海上自衛隊 20人   8  6  6
航空自衛隊  1人   1  0  0

ソース(衆議院・質問主意書)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/168182.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/168212.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/168251.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/168272.htm
5名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 18:42:58 ID:o6b2gH2Q
参考データ

●OEFまたはISAFに派兵した各国軍の死者数。2007年12月30日現在
・アメリカ(405),イギリス(84),カナダ(74),ドイツ(28)、スペイン(23),
・フランス(12),オランダ(12)、イタリア(11),デンマーク(9),ルーマニア(5),
・オーストラリア(4),ノルウエー(3),エストニア(2),ポルトガル(2),
・スウェーデン(2),チェコ(1)、フィンランド(1),ポーランド(1),韓国(1)
http://en.wikipedia.org/wiki/Coalition_casualties_in_Afghanistan

●死者の発表ページ
・アメリカ http://www.defenselink.mil/releases/release.aspx?releaseid=11590
・カナダ http://www.cbc.ca/news/background/afghanistan/casualties/total.html
・ドイツ http://www.weltkriegsopfer.de/Tote-Bundeswehrsoldaten_81.html
6名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 18:56:15 ID:o6b2gH2Q

MITの研究チームの実地調査を元に算出したイラクの民間人の死亡者数 最新データ(60万人)
http://www-tech.mit.edu/V126/N45/45iraq.html

ブッシュ大統領は、「このデータは信頼できない。実際は3万人程度だ」
と批判しているが、イギリス政府は、「信頼できる」と言っている。
7名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 19:08:28 ID:o6b2gH2Q
一度見ることをお薦めします

【報道されないテロ特措法】 国会参考人・伊勢崎賢治氏 2007/11/5 (約10分)
http://youtube.com/watch?v=81rcu2IBssc

発言全部を見るにはコチラ
2007年11月5日 衆議院ビデオ テロ防止・イラク支援特別委員会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=37110
8名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 16:55:12 ID:KnCuTw1W
9名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 18:25:40 ID:DCV34cbx

自衛隊の海外派遣恒久法、政府・与党が制定へ調整着手
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080108it04.htm
10名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 05:07:22 ID:fclpKmoA
自民党はアメリカに国を売り人を売り・・もういい加減にしろ!
11名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 05:47:15 ID:spYrQOP/
>>10

特売か。
景気がいいのは自民党だけか。
12名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 18:49:12 ID:5cg3ZShI

次スレあげ!
13名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 22:19:36 ID:1b6WFZFQ
ドイツ:アフガン介入に疑問の声(全訳記事) 2007/10/31

「2001年の軍事作戦開始時には同盟軍兵士を応援し、歓迎、称賛していたアフガンの子供達が、
今や我々に石を投げる」

「軍事行動および社会援助活動を軍部の指導で行っていることが、NGO支援活動の評判を傷つけている」
http://www.news.janjan.jp/world/0710/0710294776/1.php
14名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 23:51:01 ID:8V0kJLRI
昨日の党首討論

テロ特の部分を超要約すると、こんな感じ。

小沢: 「給油活動は一体どのような根拠で行っているのか。憲法に合致するという根拠は何か。兵站の支援は戦争への参加だ」
福田: 「給油は「武力行使では無いから。国際貢献だから。海外の国が再開して欲しいと言ってるから」

小沢が繰り返し聞いても、福田はこれ以上のことは言わなかった。

今になっても何の原則も言えないようだ。つまり2001年に最初にテロ特が成立した日に小泉が答弁した、
「前文と9条の間を読んで」から、何も変わってない。

12日の深夜3:00頃、ひっそりと強行採決するらしい。NHKに中継されたく無いのだろう。

新聞によると、衆院で3分の2による再議決は57年ぶりとのこと。
57年前に再議決した法案は、「モーターボート競走法」w

15名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 11:34:45 ID:GPIwSYOi
全然ニュースになんないね
16名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 15:28:05 ID:Bku8oMzE
海外任務から帰ってきた自衛官の自殺率が高いのは、
今回のイラクに限ったことではないからね。

マスコミは事実を報道しないといけないので、
このスレのように想像を事実かのように書くことはできない。
17名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 17:26:26 ID:zLebCZa/

>>4 をそのまま発表するだけで事実を報道したことになる。
マスゴミは事実を報道したいが、それをさせないのが政府。
18名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 17:54:26 ID:Bku8oMzE
ていうか、すでに報道されてるっしょ。

国民が食いつかなかっただけ。
19名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 21:17:22 ID:zLebCZa/
一部の新聞が小さく報道しただけでしょ
20名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 21:57:42 ID:Bku8oMzE
朝日で読んだ記憶があるよ。
21名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 23:59:43 ID:WvKjXiyO
国葬にしねえの?
戦死者も出てるんだろ?
22名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 00:22:12 ID:czfsepyR
>>21
帰ってきてからの自殺やら事故死やらをどうやって戦死扱いにせいと?
23名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 05:13:21 ID:n4GkJFOz
イラクでロケット弾打ち込まれたこともあったしな。
死因不明の6人が気になるね
24名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 05:19:55 ID:2pkAAWHb
>>23
もしロケット弾で日本自衛隊員死亡と報道
されていたら小泉政権はもっと短命だったし
今の給油延長などありえない話しだ
25名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 05:20:51 ID:Dq6FG3gK
昔は一人亡くなっても大問題になったような?
26名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 12:24:04 ID:676GefL/
死亡者ゼロの見積りの作戦って、どんだけアホなのかと。
27名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 17:18:50 ID:MtGc+M7t

「衆院再可決」は議会制民主主義に対するテロ行為だ!

自衛隊は税金ドロ!
28名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 20:23:07 ID:n4GkJFOz
>>24
死亡と報道されていればな。
29名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 20:53:20 ID:czfsepyR
>>28
当時イラクに数百人規模で日本人ジャーナリストいたのに?
フリーも、反政府的な立場の人もいたのに?

それらの口をすべて塞いだって言うのか?
すごいな〜いつのまに日本はCIAを上回る諜報機関持ったんだろ。
30名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 22:41:17 ID:n4GkJFOz
>>29
政府は報道規制してた。海外メディアもな
日本の報道の自由度が53位まで落ちた理由はこれ。
ジャーナリストもその時に現場にいなければ知りようがないだろ

すぐCIAとか言う奴に限ってバカが多い。

31名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 22:54:00 ID:czfsepyR
>>30
その規制によって、自衛隊に戦死者が出たことが闇に葬られたといいたいわけ?
ばかくせー
32名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 00:40:11 ID:CF7JhCYy
これは酷いな・・・
33名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 01:26:23 ID:qVLQ+EWE
あれ?
53位に落ちたのって、新潟地震の原発事故の時に
「これ以上報道すんじゃねぇ!」って記者クラブはもちろんのこと、海外メディアにまで圧力かけたのが原因じゃなかった?

まぁ、どっちにしろ日本のマスメディアが終わってる事に違いは無いがな・・・
34名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 01:51:34 ID:3PhKbP7p
つまり、>>30は嘘つきってことか。

前スレあたりから、平然と嘘を付く香具師が住み付いてるな。
35名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 23:56:27 ID:Fe5yWo3L
>>33
51位だったすまん。で当時、国境無き記者団のサイトでメディア規制の記載を見た記憶が有るんで
一通り探したんだが、該当の年とその前年の国別レビューページだけが見つからなかった。訳分からんw

順位(Index)
2002年  26位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=4116
2003年  44位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=8247
2004年  42位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=11715
2005年  37位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=15331
2006年  51位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=19388
2007年  37位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=24025

36名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 23:57:08 ID:Fe5yWo3L
総括(Annal Report)
2002年  26位 http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=144
2003年  44位 http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=328
2004年  42位 http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=416
2005年  37位 http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=509
2006年  51位 http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=573
2007年  37位 http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=659

国別レビュー
2002年  26位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=1463
2003年  44位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=6470
2004年  42位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=11715
2005年  37位 見つからず
2006年  51位 見つからず
2007年  37位 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=20787
37名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 00:10:24 ID:VLe3bREx
>>31
闇に葬ってるというより、防衛省と外務省だろ、問題は。
質問主意書出すまで人数も教えないってのは、フツーの国なら有り得ない。
>>34
こんなところまでご苦労様ですw
38名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 05:53:17 ID:xBRQdMbf
>>37
全省庁の人事部門に、死亡者の数を問い合わせて、即答もらえると思ってるのか。
それなりに大きな組織だと、状況を報告するのに、それなりのコストがかかる。
だから、しかるべき手続きを経て請求されないと、回答を用意するコストを払えないわけ。
これは防衛省の問題ではなく、日本の省庁に共通した問題だよ。

ったく、ミスリードするような発言を繰り返して、特定のイメージを植え付けようとするのは、やめてくれ。
39名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 20:00:42 ID:u8x6EBdY
あーあ……
自民党と公明党のせいで、また日本は、国際社会から後ろ指をさされる行為に、いっそう手を染め出した。
中東諸国から、買わなくてもいい恨みを買った。
この責任はどうとる気だ自公。
40名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 20:07:57 ID:irQeoDAe
>この責任はどうとる気だ自公。

いちいち責任をとっていたら、命がいくつあっても足らんわい 自公
41名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 20:09:46 ID:I+JGtY5k
直接ある会だから狙われてホスイの強くきぼんぬw
42名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 20:17:35 ID:VLe3bREx
>>38
誰も即答を期待してない。コストの問題ではない。一般論は聞いてない。官僚がバカなだけ。
イギリスの議会で、日本で言うところの質問主意書が毎日何件くらい処理されてるか知ってる?
43名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 20:38:38 ID:x3xDB9Q7
>>39
イラクの活動はともかく、給油けったらそっちのほうが国際社会から後ろ指指される。
イラクに反対してる国も大半はアフガンやインド洋給油には賛成なんだから。
44名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 21:25:36 ID:aHI7BOmx
少なくとも帰還したイラク・アフガン兵士121人が米国内で349件の殺人事件に関与していることが明らかに。犠牲者は家族や恋人など。

Report: 121 veterans linked to killings
1 hour, 43 minutes ago
NEW YORK - At least 121 Iraq and Afghanistan war veterans have committed a killing or been charged in one in the United States after returning from combat, The New York Times reported Sunday."
http://news.yahoo.com/s/ap/20080113/ap_on_re_us/killings_after_combat

The newspaper said it also logged 349 homicides involving all active-duty military personnel and new veterans in the six years since military action began in Afghanistan,
and later Iraq. That represents an 89-percent increase over the previous six-year period, the newspaper said.
45名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 23:07:42 ID:VLe3bREx
>>43
後ろ指指されるなど有り得ない。どこまでマスゴミに洗脳されてるんだ。
参加各国与党が給油を続けて欲しいのは、日本の撤退が、派兵に反対する世論への
後押しになるからだ。
46名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 00:23:34 ID:M7BjsTSb
・とてもよくまとまっているサイト

 自衛隊による違憲・違法の国民監視活動を告発する
 http://www.jcp.or.jp/tokusyu-07/19-jieitai/

日本共産党の志位和夫委員長は6月6日、国会内で記者会見し、自衛隊の「情報保全隊」
による大規模な国民監視活動を詳細に記録した内部文書を独自に入手したとして、
内容を公表しました。
志位委員長は「自衛隊の部隊が、日常的に国民の動向を監視し、その情報を系統的に
収集しているのは動かしがたい事実であり、違法、違憲の行為だ」とのべ、政府に
対し、情報保全隊の活動の全容を明らかにし、ただちに監視活動を中止するよう
求めました。

 新防人考 変ぼうする自衛隊
 http://www.tokyo-np.co.jp/feature/sakimori/

 防衛利権 蜜月の構図
 http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0011/
47名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 00:34:21 ID:MbTxc66d
>>42
シラネーヨ。

日本とイギリスの政治の違いを無視して単純に数字を比較することに何の意味があるんだ?
48名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 00:38:59 ID:kuVKjsuL
>>47
ハイ、サヨナラ
49名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 00:42:03 ID:MbTxc66d
自分では説明はせず、相手を罵倒するだけか。
50名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 17:23:43 ID:rjGZxCN5
>>45
どっつかつーと、マスコミは軒並み給油反対だろうに・・・
それとも貴方の心の祖国のマスコミの話でしょうか?>日本の給油続行支持のマスコミ
51名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 19:39:06 ID:XGiKGgP3
> 防衛利権 蜜月の構図

変な日本語。
ハネムーンの構図ってどういうこと?
52名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 22:55:16 ID:d8eN8SbM
>>49
官僚を擁護する奴に、日本の官僚は無能だと言ってるだけだ。
53名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 22:59:22 ID:d8eN8SbM
>>50
すぐ祖国とか書くとバカだと思われるから注意しろ
「マスコミが給油反対」という意味は分からんが、2/3再可決を社説で批判してるところは多い。
だが、各国の大使が要請とか、福田が耳ざわりの良いことを言ったとか、そういうのは大々的に報道する。
54名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 23:04:28 ID:si+kCxb7
>>53
そうか?
パキスタンが海自無しでもやってけるみたいなことをでかでかと一面で報道した新聞もあったし、
露骨に給油に反対してた新聞だってあったぞ?

一時をもって万事とするのは止めようや。
55名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 23:49:25 ID:d8eN8SbM
>>54
まあそういう記事を書く時もあるかもしれん。パキスタンはでかい補給船2隻持ってるしな。
だがマスゴミという言葉でくくった場合は、給油賛成と言って良いと思う。

明確に反対を表明しているのは、赤旗だけだ。
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E7%B5%A6%E6%B2%B9+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%B4%8B
56名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 00:08:17 ID:oB+vFFU5
赤旗は共産党の機関紙であって、
一般の新聞と同じマスコミとは違う。

公明党はいい政党だ、聖教新聞を読めば真実が書いてある
なんて言うのと同じだよ、赤旗を持ち出すのは。
57名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 07:04:49 ID:QAM4h8rM
>>55
朝日も明確に反対。
毎日は反対より。
読売は中立。

給油に露骨に賛成してんのって4大紙じゃ産経ぐらいだろ。
つか、赤旗は新聞じゃない。共産党のチラシの裏だ。
つか、新聞情報をGoogleで見るってなに考えてるんだ?
58名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 05:16:04 ID:E4C3WMzL
>>56
>>57
反例として出したのに、日本語大丈夫か?

>>57
社説以外で明確に反対してる記事があるならurlを出せ
59名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 08:05:19 ID:kJgeP5yI
>>58
新聞ではないものを挙げることはナンセンスだって。
60名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 14:14:19 ID:E4C3WMzL
>>59
何か勘違いしてねえか?
「マスゴミは給油継続に反対」というレスに対して俺は、反対してるのは赤旗くらいだと書いた。
それに対して、朝日は明確に反対と返してきたから、具体的な記事を出せと言ってる。

その答えが[Googleが云々」「赤旗は新聞ではない」では、会話にならんぞ。
61名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 14:20:59 ID:I+BQu/b6
しかしまったく報道されないのはなぜなんだろうな
62名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 14:43:56 ID:E4C3WMzL
数紙が小さく報道した。
報道で世論が動くことはアメリカに不利だからだろう。
63名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 17:38:27 ID:kJgeP5yI
>>60
赤旗は関係ない話だろ。

反対しているのは、日本共産党くらいだ

と言って、マスコミの話をしているのに、政党の話を持ち出しているから、ナンセンスだって言ってるの。
64名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 21:46:53 ID:E4C3WMzL
>>63
政党の話などしてないが。
いつまで逃げ続けるつもりだよw
65名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 21:51:39 ID:kJgeP5yI
>>64
政党の話を持ち出したのは、

>>55
> 明確に反対を表明しているのは、赤旗だけだ。
だろ。

その文の「赤旗」は「日本共産党」と同じ意味だ
政党の話をするなと言ってるのだ。
66名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 23:43:04 ID:ucVfDblr
>>58
新聞の話でなんでURL?
ひょっとして新聞取ってないの?
67名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 00:59:44 ID:vhrzzPGe
>>65
君に有利な反例として出してやっただけだ。気にするな。
で、朝日の記事はどうなった?

>>66
馬鹿は黙ってろ
68名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 01:37:49 ID:fByJgv8G
>>67
朝日が云々というのは、他の人の言ったことだな。
69名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 08:56:42 ID:C5roiyDv
>>67
皆が皆、新聞記事をネットでチェックしてるなんて考えてるの?
紙媒体としての新聞とってないの?
70名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 10:06:12 ID:vhrzzPGe
>>68
馬鹿とは偏差値が低いとか頭が悪いという意味ではなく、問題の本質が分からない人を馬鹿と言う。
調べた限り、マスコミで正面切って反対してるのはいない。
週刊誌で憲法学者が憲法違反と言ってたり、スカパーの番組で批判してたりというのはある。

論点は政党云々ではなく、マスコミで正面切って反対してるメディアがあるか?ということだ。
朝日が云々と言ってた奴は逃げたってことだな。

>>69
新聞は取ってる。だが君が紙新聞をそんなに信頼してるのなら、全紙を購読した方が良い。
俺はGoogleで横断的に調べいてる。特に、英語圏の記事はGoogleでないと話にならない。
71名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 12:12:41 ID:oavkT5qY
ぶっちゃけ反対する理由がない。
インド洋治安維持は日本の経済に直結している。
そんな重要な問題に反対している赤旗が異常
72名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 17:28:20 ID:fByJgv8G
> 論点は政党云々ではなく、マスコミで正面切って反対してるメディアがあるか?ということだ。

そうだろ。

なのに赤旗とか言い出して論点と違う話を出すから。
73名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 18:23:58 ID:GZxzxhvA

韓国徴兵対象拡大、免除のためには国際大会での受賞が必要
http://www.afpbb.com/article/politics/2338202/2535017
74名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 18:27:17 ID:rjgbX8/m
日本もやがてそうなるかもしれませんね。
なにせ、自民と民主の談合政治で
戦争に恒久参加する法律まで可決されかねない勢いですから・・・。
75名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 18:37:03 ID:rjgbX8/m

さらには東国原宮崎県知事、橋下大阪府知事候補、自民党の若手女性議員、
安倍晋三氏らの「日本を語るワインの会」も徴兵導入を目論んでいます。
そしてついに昨年、防衛省が「レンタル徴兵制」を検討していると報じられました。

それにしても戦争恒久参加法・・・・。戦争というのは、よっぽどの甘い蜜なのでしょうね。
76名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 18:50:14 ID:fByJgv8G
現代戦では徴兵は役に立ちません。
ていうか、徴兵を前線に投入する時点で、その戦争は負けです。

じゃぁ何で各国は徴兵制を残しているのか。
若者の教育のためです。

日本でも、小中学校が、学校が規律や集団行動を十分に教えない
もしくは、教えられないようになってきたから、徴兵制が必要だと言う
人達が出てくるわけです。

小中学校くらいの頃に規律を叩き込まれていない人間を、
成長した後から暴力で規律に従わせるというのは、色々と問題がある。

規律に従うことに快感を感じるように育てられていない人間は、
規律に従うことは苦痛でしかなく、それゆえ、恐怖による支配が行われる。
これはマズい。
77名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 23:21:40 ID:C5roiyDv
>>75
戦争ほど儲からないものは無い。
だが、戦争をしないともっと損をする。

戦争特需なんて対岸の火事の時しかありえないんだよ。
戦争当事国になったら戦争特需なんて、戦費補填と戦争による購買力低下と
戦後の緊縮財政によってあっという間に吹っ飛ぶ。
78名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 11:42:13 ID:yzXIAAIl
>>72

多分君は馬鹿なんだろう。

まだ論点も理解できて無い上に、反例出せと言われたら逃げ続けて、ただの構って君になっている。

自分のレスを読み返すことだな。
79名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 11:44:26 ID:yzXIAAIl
>>74
民主が集団的自衛権を認めることは無いだろう。
小沢がいる限りはな。
80名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 12:16:11 ID:LWBahoRF
>>78
労働者の大半は馬鹿なので考えるな、
賢者たる東大出身者が考えるから信じろ

それが日本共産党のやりかた。
81名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 16:31:55 ID:yzXIAAIl
赤旗と一言書いただけで、えらい食いつきようですなw
82名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 16:52:49 ID:9qVymQOD
アメリカは死者だけで3500人、100倍だよ
35人くらいで騒いだらブッシュが怒り狂うので日本のマスゴミも沈黙
83名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 18:29:00 ID:lssKx/Hv
>>82
事故自殺病死を戦死と同列にあつかったらブッシュでなくてもきれるわな

しかも日本に戻ってきてからの死者が大半ならなおさら

本当にイラクで戦死してたのならマスコミはおお喜びで政府叩いたろうさ。
アメリカに遠慮することなしに。
それがまったく沈黙しているって時点で逆接的に戦死などしていないということを証明している。
84名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 19:04:45 ID:2XbGhGLD
つか自衛隊員って死ぬ覚悟できてんだろ?もしもって時は死ぬ覚悟で戦ってもらわないと困る。ハンパな気持ちや食ってく手段のために自衛隊になってほしくない。
それと死ぬ覚悟のあり国のために働いた自衛隊員が仮に戦死した時マスコミが騒ぎ立てたりするのは自衛隊員に失礼じゃない?本人は死ぬ覚悟があったんだから
BY将来自衛隊員希望者
85名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 19:17:44 ID:yzXIAAIl
参考データ

◆OEFまたはISAFに派兵した各国軍の死者数。2007年12月30日現在
・アメリカ(405),イギリス(84),カナダ(74),ドイツ(28)、スペイン(23),
・フランス(12),オランダ(12)、イタリア(11),デンマーク(9),ルーマニア(5),
・オーストラリア(4),ノルウエー(3),エストニア(2),ポルトガル(2),
・スウェーデン(2),チェコ(1)、フィンランド(1),ポーランド(1),韓国(1)
http://en.wikipedia.org/wiki/Coalition_casualties_in_Afghanistan

◆死者の発表ページ
・アメリカ http://www.defenselink.mil/releases/release.aspx?releaseid=11590
・カナダ http://www.cbc.ca/news/background/afghanistan/casualties/total.html
・ドイツ http://www.weltkriegsopfer.de/Tote-Bundeswehrsoldaten_81.html
86名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 19:25:23 ID:yzXIAAIl

死因をきちんと防衛相が明言しないのが問題だろ。
自殺が多いなどの理由があっても、人数すら公開する必要が無いと考える時点で麻痺してるよ。
死んだ自衛官は浮かばれない。

官僚が考えた「非戦闘地域」が、本当に安全だと思ってる人は今時いないとは思うが。
87B@a:2008/01/20(日) 19:53:47 ID:q9ssoXws
今朝のサンデーモーニング@6chで識者が全員、日本滅亡論を吐露orz....
88名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 20:08:32 ID:lssKx/Hv
一番の馬鹿は
日本の経済と安全保障に直結しているインド洋作戦に反対している赤旗
89名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 20:42:19 ID:yzXIAAIl

1/18の太田総理でテロ特の話が出てたが、元防衛官僚の太田がこういうことを言っていた。
大村とか山本とか自民議員が日本史か出来ない、国際貢献とかいつまでも言ってるの見て嫌そうな顔をしるなと思ってたら、こう言った。
「じゃあ事実から言いましょう、インド洋派遣の本当の目的は、一緒に行っている護衛艦(巡洋艦)やイージス艦です。
あれで、米軍の為に情報を集めて、米軍に送っているわけです。それが任務です。
でもそれだけでは国民感情がまずいので、補給艦を「連れて行って」、給油の為に行っていることにしてるのです。
あそこは幾らでも現地で油が買えます。金を取ったら誰も寄ってこないので、タダで配ってるって訳です。」

大村と山本が必死で否定したが、宮崎が「日本は北朝鮮のミサイル危機のとき、国防をほったらかして
イージス艦を2隻、○○(失念)に出した。国防より米国を優先した前科があるのを忘れるな」と
言われておとなしくなった。
90名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 20:43:11 ID:yzXIAAIl
>日本の経済と安全保障に直結している

ココ笑うところか?w.
91名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 20:53:00 ID:IWScGG9q
イラクの地理的位置を知らない山本一太

その国際感覚豊富な山本一太はインド洋の位置を知ってるのだろうか・・・。

ペルシャ湾を指し示しそうなんだが・・・・
92名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 21:00:44 ID:lssKx/Hv
>>90
いや、自分は馬鹿ですって自己紹介しなくていいから。
93名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 00:51:39 ID:xw1A5IlB
>>86
> 人数すら公開する必要が無いと考える

ソースは?
94名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 01:08:05 ID:xw1A5IlB
>>89
単独で国防を実現する軍事力が日本にない以上、アメリカとの軍事同盟に頼るしかない。
そうなると、自衛隊を完全に独立したものではなく、アメリカ軍の一部だと考えたほうがいい。

自衛隊には北朝鮮が弾道ミサイル攻撃を行ってきた場合の報復攻撃をする能力がない。
だから、アメリカ軍のイージス艦が報復攻撃に備えた体制にシフトして空いた穴を、
自衛隊のイージス艦が埋めるというのは、アメリカとの軍事同盟上、義務だと思うよ。

そもそも冷戦時代から、自衛隊は西側陣営のために様々な活動をしているよ。
日本は砦のような役割だったので、自衛隊が日本を守っているのか西側を守って
いるのかは区別がつきにくかったけどね。

>>90
アメリカの犬として振る舞うことは、経済と安全保障の上で、重要な長期戦略だと思う。

>>91
政治家には、抜き打ちで、世界地図を描かせてみたいね。
95名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 08:55:39 ID:n1sVNesi
>>93
ソース厨乙w
フツーの国は、軍隊を出す以上、犠牲者について自主的に公開する。
日本はポリティカルコントロールがなってないってこと。

>>94
>アメリカの犬として振る舞うことは、経済と安全保障の上で、重要な長期戦略だと思う

信じられんな、冷戦はとっくに終わっているのに、未だにこういうことを言うとは。
アメリカは日本の領土と国民を守る義務は無いし、守る気も無い。
未だに北朝鮮が驚異だと思ってるのはおめでたい話だ。
96名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 09:41:15 ID:xw1A5IlB
>>95
ソース厨っておい・・・。
>>86の該当部分は思い込みや妄想の可能性が高そうだから確認してるのよ。

> フツーの国は、軍隊を出す以上、犠牲者について自主的に公開する。

公開できない風土を作ってきたのは誰だろうね。

> 日本はポリティカルコントロールがなってないってこと。

ちゃんと議論できない空気を作ってきたのは誰だろうね。

> 信じられんな、冷戦はとっくに終わっているのに、未だにこういうことを言うとは。

冷戦が終わっても、日本の周辺国の持つ軍事力は、消滅していないよ。
その中でもとくに、日本国内に駐留しているアメリカ軍の脅威はね。

むしろ、冷戦が終わってアメリカにとっての日本の位置づけが変化してるからこそ、
アメリカから日本を守るために、アメリカへの忠誠を明確にしていかないといけない。
97名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 11:58:56 ID:e2+7MFZT
昨日だか一昨日だか、石破が
「死者をだすわけにはいかない。だから安全な場所で
 給油活動という貢献をさせてもらってる」
的なことをしゃべってるのみたな。
死者なんか出てないかのような言いぶり。

絶対、圧力か口止め料もらってるかのどっちかだろうな、
マスコミは。
98名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 14:24:02 ID:n1sVNesi
>>96

>公開できない風土を作ってきたのは誰だろうね。
>ちゃんと議論できない空気を作ってきたのは誰だろうね。

幼稚な話のすり替えだなオイ。
アメリカや政府のメディア統制に目をつむって「国民が悪い」という奴はどこにでもいるが、
大抵は話のすり替えをして自己満足してるだけだ。

>アメリカから日本を守るために、アメリカへの忠誠を明確にしていかないといけない。

なんちゅう情けない詭弁だよ。
北朝鮮がミサイル撃って来たらとか未だに言ってる人だから、そこへ逃げるのは理解出来ん事もないが。
99名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 15:17:39 ID:xw1A5IlB
>>97
酷いよなぁ。
政治家は右も左も、耳あたりのよい綺麗事ばかり言う。

そういう連中に長年にわたって票を投じて、
それを是としてきたツケがまわってきたんだろうなぁ。

マスコミはキャンペーンはってないだけで、報道はしてるでしょ。
新聞で見かけたもの。

>>98
国民が悪いとは言ってないぞ。はっきり言ってしまえば、左翼が悪い。
左翼そのものは必要なものなのだけれども、その中身の質が悪いんだ。

> 北朝鮮がミサイル撃って来たらとか未だに言ってる

北朝鮮が脅威ではないことを、わかりやすく説明してほしい。
100名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 22:21:46 ID:Gwj2gZo1
>>90
ようやっと規制が解除されたお。

でだ、中東、アフリカ、欧州から日本へ向かうタンカーやらコンテナ船やらはいったい何処を通る?
その逆も叱り。

インド洋を通るんだよ。
そのインド洋でテロられてみろ。
テロされたという事実だけでたとえ船が沈まなくても
(それが日本向けの船でなくても)保険料高騰するわ、船員確保困難になるわ、
航路制限も受けなくちゃならなくなるわと、海上輸送コストが跳ね上がるぞ?

つまり、ますます石油やらなんやらの値段が上がるって事だ。

これ以上値上がりラッシュが起きたら日本の経済立ち居かなくなるぞマジで。

それが分かっているのに、インド洋に出さない?
日本は自らの安全を自らの手で守る意思が無いんだな。
そう各国は見るだろうよ。
その不審の目は日本向けタンカーや貨物の海上輸送コストに如実に響く。
結果として、出さなかった場合はテロが起きていないにもかかわらず、値上がりラッシュが始まる。
101名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 22:25:35 ID:Gwj2gZo1
>>97
現に出てないじゃないか。
この35人のうち、インド洋作戦中に死んだのは3人。全て自殺。
残りは日本に帰ってからの死者。

マスコミが大々的に取り上げないのが、逆説的に政府発表の正しさを証明している。
もし、本当に死者がでていて、政府が隠そうとしたとしても、
大手マスコミはともかく、フリーのジャーナリストや週刊誌などは必ずかぎつけて公表する。

それらの目、鼻、耳、口を全て塞げるほど日本政府の防諜体制が優れているのなら、
技術漏洩事件だって発生しないし、それがすっぱ抜かれて記事になるようなことも無い。
102名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 23:40:50 ID:n1sVNesi
>>99
日本での右翼・左翼の境界は曖昧。
右左でレッテル貼ってる時点で駄目だわw

>>99
日本が敵国扱いしてる間に、北は欧州や米国とちゃんと外交をしている。
欧州で北と外交が無いのはフランスくらいだ。
それらの関係を全てぶち壊してまで、たかが日本に攻撃する必要は何もない。
馬鹿な政治家が拉致問題をプロパガンダにしてる間に、日本はアメリカからも東アジアからも孤立する一方だ。

>>100
インド洋に国際テロリストなどいない。毎日のように出てくる海賊は、ソマリアなど
貧困国の武装勢力が身代金目当てでやってるだけだ。
麻薬を運ぶ奴も、わざわざ遠いインド洋に出るほど馬鹿ではない。
日本がシーレーンを守るなら、マラッカなども含めてちゃんと法整備する必要がある。

要するに、未だに給油はシーレーンを守るとか言ってる人は、どうかしてますよってこと。
原油が上がってるのは、WTIに投機が集中しているからだろ。
君は、なんでもかんでも理由をこじ付けて正当化する自民党と同じだ。
103名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 23:46:55 ID:Gwj2gZo1
>>102
各国軍がいるからテロリストが出て来れないだけ。
引き上げたら喜んで出張ってくるさ。

イージス艦コールのどてっぱらに突っ込んだような奴らがな。

わざわざ遠いインド洋?
アフガン→パキスタンorイラン→インド洋に出て東南アジア、アフリカへ
こういう麻薬運搬ルート普通にあるんですが?

このインド洋ルートがつぶされる=必然的に陸路輸送せざるを得なくなる。
輸送経費が馬鹿高くなって麻薬ビジネスに打撃をあたえれる。
結果、テロリストの資金源をつぶせるんですが?

北相手に米国欧州がまともな外交?
フランスはまあ、武器売りたいだけの節操無しだから論外としても、
アメリカが何外交してるって?散々締め上げてはいるが、アメリカ側が積極的に譲歩したこと無いぞ?
104名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 23:51:53 ID:n1sVNesi
>>101
防衛省を擁護するお前の感覚が全く分からん。
要するに、質問主意書を出すまで、公開しないというのが問題なんだよ。
全員自殺であろうが、どこでいつ死んだか公表すべきだ。

新聞が全く報道しなかったわけではない。
ただし、いわゆる大新聞と、テレビは完全にスルーした。スカパーの朝日でさえ取り上げていないし、
いわゆる政治バラエティや政治家の討論番組でもその話は出てこない。

インド洋の艦上で熱射病で一人死んだという小さい報道は、昨年の夏頃あった。
だから、マスゴミはそれだだと思ってたわけだよ。
だが、質問主意書を出して見たら、実体が違う事が分かったってこと。
105名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 23:55:16 ID:n1sVNesi
>>103
>各国軍がいるからテロリストが出て来れないだけ。

では2001年以前は、日本のタンカーはテロリストに教われまくりだったのか?w

>アフガン→パキスタンorイラン→インド洋に出て東南アジア、アフリカへ

今は殆ど内陸を通ってイギリスに行く。
わざわざそんなところまで売りに行く必要は無いのだよ。

>北相手に米国欧州がまともな外交?

レアメタルは押さえられたな。特にドイツはかなり力を入れてた。
106名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 23:57:29 ID:Gwj2gZo1
>>104
じゃ、その実態書き込みな。
政府答弁では派遣中の死者は海自の3人のみだぞ?

>>105
どあほ。
海上ルート使ったほうがはるかに安上がりなんだよ。
107名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 23:58:35 ID:Gwj2gZo1
>>105
2001年以前はテロリストが跳梁できるだけの支持基盤がなかったろうが。あほか?
108名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 00:02:40 ID:Cekk3gVT
ついでに
>結果、テロリストの資金源をつぶせるんですが?

天然ケシを合法化するか、他の作物に転換させるしかない。
イギリスも今はケシ畑を焼き払うのは辞めたようだが、理由は勿論、それをやると農民が
タリバンに入ってしまい、テロが減らないからだ。
要するに米英に民間人ごと殺すのをやめさせて、農民が食えるようにしてやればいいのだよ。
もちろん、簡単なことではないが。
109名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 00:04:22 ID:Cekk3gVT
>>106
>海上ルート使ったほうがはるかに安上がりなんだよ。

現実は違うと言ってるのだよ。

>>107
つまりテロリスト云々は根拠が無いと。
110名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 00:10:39 ID:Cekk3gVT
>>106
 お尋ねの「勤務中の職務放棄、逃亡、失踪の者」の意味が必ずしも明らかではないが、死因が事故又は不明の者の内訳については、
交通事故によるものが陸上自衛隊四人及び海上自衛隊二人、転倒又は転落によるものが陸上自衛隊一人、溺水によるものが海上自衛隊一人、
その他不慮の事故によるものが陸上自衛隊一人及び海上自衛隊一人、調査中等であるため死因が明らかでないものが海上自衛隊二人である。
 防衛省において隊員の死亡を確認した場合には、死亡の日時及び場所並びに死因を遺族にお伝えしているところである。

111名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 00:21:11 ID:UGpxcZL2
「テロ」という語が、いかに戦争利権で不正な資金を得ている連中にとっての手前勝手な概念かが
よくわかる書き込みだな>>107
112名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 09:20:51 ID:vqaqiLLX
>101
>この35人のうち、インド洋作戦中に死んだのは3人。全て自殺。
>残りは日本に帰ってからの死者。

この一年いい加減な発表しかしてきてない政府の発表を
信じきる感覚って…?

113名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 09:41:56 ID:XfcY/eWI
ミッドウエイ海戦で翔鶴一隻だけで何人死んでると思う
114名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 12:12:38 ID:CIfanx8v
>>112
いい加減な発表って具体的になんぞや?

あ!あれか!

自分達好みの発表じゃない=いい加減な発表ってことか!

あほくせ。

で?政府発表が信用ならんって言っている以上は
政府発表を覆すような重大発見あったんだろ?
それはなに?

そんなもないって?
人それを妄想と言う。
115名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 12:22:07 ID:k9x1AZQk
というか戦死なら
英雄として堂々と報道しろよ
こんなもん隠蔽してたらマジで報われねぇじゃねぇか
クーデター起きるぞ
116名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 12:50:32 ID:oXMlEfne
>>109
現実を見てないのはあんただよ。
117名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 14:17:52 ID:vqaqiLLX
>114

年金未統合の名寄せ3月までに終わらせますとか
給油量20万と80万の違いを隠蔽してましたとか

他に幾らでもあるだろうに…
118名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 21:31:29 ID:vJjioWWP
>>117
それらは、きちんと

『発表とは違う事実』

が出てきたよな?

今回の戦死云々は全くそういった情報が無い。
にもかかわらず、政府の言うことなんて

『当てにならないし、ごまかしているに【決まっている】』

と勝手に決め付けているだけじゃないか。
119名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 21:32:27 ID:vJjioWWP
>>111
戦争利権www

まだそんなものの存在信じてるんだwww
もはや宗教の世界だな。
120名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 13:01:35 ID:ZR1gWPi4
[quote]

 洋上阻止活動については私たちは確かに効果が出ていると思っている.
 一つは抑止力.
 防止をするというのは別に捕まえるだけじゃなくて阻止をするという意味も有りますから.
 海を経由して密輸しようとすればちゃんとそこに各国の船が待っている.
 そのルートを使わないという事になっていると思います.

[/quote]
―――2007年10月30日 メディア・レボリューション
http://www.asagumo-news.com/news/200712/071213/07121301.html

[quote]

 石破大臣はアフガニスタンについて、麻薬の原料であるアヘンの9割以上が生産され、
 テロリストの資金源となっているとした上で、テロリスト、武器、麻薬の流出を防ぐため
 インド洋で監視活動を行っている各国艦艇が給油のためにその都度港まで戻って監視態勢を崩さなくて済むように、
 海自補給艦が気温55度、湿度95%の厳しい環境下で補給活動に従事していたことを説明し、
 中東の安全・平和と石油資源の確保が日本の国益に直結していることを改めて強調、補給活動の継続の必要性を訴えた。

[/quote]

http://www.asagumo-news.com/news/200712/071213/07121301.html
121名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 13:02:23 ID:ZR1gWPi4
[quote]

 アチェをメインにスマトラからジャワに流されてくる大麻はこれまでムラッ(Merak)
 をメインゲートにしていたが、昨今ではバンテン州南部インド洋岸の海岸線一帯が大
 麻流通のゴールデンルートに変わっている、と国家麻薬庁麻薬予防センター長が明ら
 かにした。

[/quote]

バンテン州インド洋岸は大麻の黄金道
http://indojoho.ciao.jp/071217_3.htm

[quote]

 日本が抜けたあと、各国の艦船は、その穴を苦労して埋めながら、インド洋で警戒活動を続けている。
 アフガニスタンのテロリストは麻薬を積んでアラビア半島やアフリカに行き、武器を積んで戻ってくる。その海上交通を遮断するためだ。

 このパトロールのおかげで、インド洋を往来する不審船の数はめっきり減った。

[/quote]

岡本行夫氏が特別寄稿「インド洋に補給艦戻せ(1)」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071127/plc0711272043013-n3.htm
122名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 13:02:44 ID:ZR1gWPi4
[quote]

 平成十五年十二月に、アメリカ合衆国海軍艦船が三隻の船舶に対し実施した乗船検査により、
 アル・カーイダへの関与の疑いがある者を含む三十三名の乗組員を拘束し、大麻等を押収した例があると承知している。

[/quote]

平成十九年九月二十五日受領
答弁第一六号
  内閣衆質一六八第一六号
  平成十九年九月二十五日

内閣総理大臣 安倍晋三

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168016.htm
123名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 14:21:24 ID:T08+GXMX
>>119
はいはい、戦争利権でふんぞり返っている自衛隊員は死ね!
124名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 03:43:39 ID:pprshhLu
>>112

101は、質問主意書すら読んでないようだ

>>116

君は相当詳しそうだから、その現実とやらを語ってくれ

>>118
官僚答弁を鵜呑みにするとはおめでたい奴だ。
仮にごまかしが無いとしても、ああいうものは自主的に公開するのが当然。

>>121
惜しい。それは海岸線の話な。海岸線では、昔から海賊がたくさん捕まってる。
125名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 03:45:53 ID:pprshhLu
>>122
そうやって無実の人間が多数、グアンタナモに送られてるのだよ
日本も手を貸している米国の臨検は、そもそも国際法違反。
126名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 09:09:43 ID:w63Ria4M
>>125
は?公海上での軍艦による臨検は国際法的に合法ですが?
さすがにその論理は無理ありすぎです。
127名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 09:14:57 ID:w63Ria4M
>>124
で?信用に足らないとする根拠は?

実際に大麻が押収されてる。

インド洋沿岸ルート封鎖だけでも麻薬輸送コスト大幅上昇

つか、現実問題単位重量当たりの輸送コストは

陸送>>>(越えられない壁)>>>海上輸送

である現実をなぜスルーする?
128名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 12:41:08 ID:w63Ria4M
と、いいますか、あの辺の地域を早期に安定化させないと原油価格上がりっぱなしですよ?
米軍の尻拭いは嫌だ?そんなの分かってる。でもさっさと安定させないと余計ひどいことになるよ。
129名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 16:25:19 ID:pprshhLu
>>127
コストが最優先であるという根拠がないね。
殆どが陸を通ってイギリスに行く。これが現実。

>>128
中東情勢と全く無関係では無いが、原油価格はそんなことで決まるのではない。
今年に入ってから、下がり続けてるしな。
130名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 16:28:29 ID:pprshhLu
>>126
勉強不足

>>128
要するに、>>89ということだよ
日本がタダで給油しなくても、誰も困らない。
パキスタンも大型の補給船持ってるだろ
131名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 19:16:44 ID:w63Ria4M
>>129
インド洋使えなったから陸路使ってんだろが。

>>130
あることはあるが、残念ながら海自が抜けた穴ふさげるほどの規模じゃないよ。
大型AOEは2隻しかないし。あとは4隻の油槽艦があるだけだけど、
洋上給油能力無いから数に入れられないし。

で、すごく突っ込みたいんだが、
>「じゃあ事実から言いましょう、インド洋派遣の本当の目的は、一緒に行っている護衛艦(巡洋艦)やイージス艦です。
>あれで、米軍の為に情報を集めて、米軍に送っているわけです。それが任務です。

イージス艦で収集する情報って何よ?
イージス艦にエリントやシギントの能力なんて無いぞ?純粋な艦隊防空艦なんだから。
で、それをアメリカに渡す???
どうやって?米軍とのデータリンクは構築途上ですよ?
それに、米軍だってわざわざ海自の船から情報もらう必要性なんて無いでしょ。
イージス艦60隻以上持ってる上に、情報収集艦までつくってるようなチート国家ですよ?

日本のイージスの防空レーダーの情報わざわざもらい必要性は微塵も無いよ。
132名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 19:45:11 ID:w63Ria4M
第110条  臨検の権利

 1   条約上の権限に基づいて行われる干渉行為によるものを除くほか、
     公海において第95条及び第96条の規定に基づいて完全な免除を与えられている船舶以外の
     外国船舶に遭遇した軍艦が当該外国船舶を臨検することは、
     次のいずれかのことを疑うに足りる十分な根拠がない限り、正当と認められない。
a 当該外国船舶が海賊行為を行っていること。
b 当該外国船舶が奴隷取引に従事していること。
c 当該外国船舶が許可を得ていない放送を行っており、かつ、当
 該軍艦の旗国が前条の規定に基づく管轄権を有すること。
d 当該外国船舶が国籍を有していないこと。
e 当該外国船舶が、他の国の旗を掲げているか又は当該外国船舶の旗を示すことを拒否したが、
 実際には当該軍艦と同一の国籍を有すること。
 2   軍艦は、1に規定する場合において、当該外国船舶がその旗を掲げる権利を確認することができる。
     このため、当該軍艦は、疑いかある当該外国船舶に対し士官の指揮の下にボートを派遣することができる。
     文書を検閲した後もなお疑いがあるときは、軍艦は、その船舶内において更に検査を行うことができるが、
     その検査は、できる限り慎重に行わなければならない。
 3   疑いに根拠がないことが証明され、かつ、臨検を受けた外国船舶が疑いを正当とするいかなる行為も行っていなかった場合には、
     当該外国船舶は、被った損失又は損害に対する補償を受ける。
 4   1から3までの規定は、軍用航空機について準用する。
 5   1から3までの規定は、政府の公務に使用されていることが明らかに表示されており
     かつ識別されることのできるその他の船舶又は航空機で正当な権限を有するものについても準用する。
133名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 19:45:38 ID:w63Ria4M
>>132は国際海洋法条約ね。
134名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 21:07:41 ID:pprshhLu
>>131
>インド洋使えなったから陸路使ってんだろが。

海上阻止行動による抑止力が無いとは言わんが、現実はインド洋を使う必要が無いことが証明されてる。
いずれにしても君の言ってることは、政府がいい加減な事を言っていたという意味以外に、日本の補給船が不可欠という根拠はなんら成していない。
政府も、この根拠を論理的に説明したことは一度もない。
ついでに言えば、兵站広報支援が憲法違反でないことも、一度も理論的に説明していない。

撤収していた期間、何か問題が起こったのか?
イージスの話は本人に聞いてくれ。軍事オタクの知識と議論する気は無いから。
問題は、国民に知らせないことだというのが、俺が一貫して言ってることだ。

>>132
そんなもん今更出されても・・・
旗国の同意が無い臨検は違反だから違反と書いたのだが。
戦争中だから許されるってことかもしれん。戦時国際法だっけ?

しかしなぜこういう、本質的問題に目をつむってしつこく政府を庇う人がいるのは不思議だね。
135名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 21:12:18 ID:8wiqnnw+
別に軍オタでなくても調べればすぐわかることだろ…
136名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 22:46:32 ID:HGhjjz4j
>>134
>旗国の同意が無い臨検は違反だから違反

その条文がある条約ってなにさ?

戦時国際法では中立国に対する臨検も認められてるぞ。
137名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 22:49:47 ID:HGhjjz4j
>>134
撤退して何がおきたかって?

1.現地情勢・国際情勢,軍事常識を無視した国内事情だけで,いつでも撤収できるとの先例を生んだ。
2.自国の死活点である「油を運ぶ道の安全」を確保するため働くことを自ら放棄した国,として世界に記憶された。
138名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 23:14:36 ID:yGIUnpPy

そもそも右翼勢力が軍備をするのが間違いの元。
139名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 23:16:51 ID:FSYhWzjJ
>>138
>そもそも右翼勢力が軍備をするのが間違いの元。

左翼勢力の軍備は綺麗な軍備?これでOKですか? ><
140名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 23:25:35 ID:Zsi/QPwg
>>137
ウヨのいう「国際社会」とか「世界」って、お前らの脳内にしか存在しないな、どうもそのドリーマーウヨな偏向世界観を読む限りでは。(笑)
141名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 23:28:55 ID:FSYhWzjJ
>>140
>ウヨのいう「国際社会」とか「世界」って、お前らの脳内にしか存在しないな、どうもそのドリーマーウヨな偏向世界観を読む限りでは。(笑)
日本語でplz
142名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 06:33:03 ID:bDEpuJfT
>>138
今後一切、外出時に家の鍵をかけないように。
保険にも入らないように。


軍隊無しってのはそういうことだ。
143名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 08:58:32 ID:ReSFAwfs
http://arab.fc2web.com/afgan/drug.htm
[quote]
アフガニスタンで製造されたヘロインは、6つの主要ルートで文明世界に運搬される。

1.ペシャワール−パキスタンのカラチ港−海路によりアジア・太平洋地域及び欧州諸国
2.ジャララバードーカンダハル−ギリメンド−イラン−トルコ−欧州
3.カンダハル−ヘラート−トルクメン−CIS−欧州
4.カンダハル−バルフ−ジャウジジャン−ウズベキスタン共和国−CIS−欧州
5.クンドゥス−タジキスタン共和国ハトロン州−ロシア−欧州
6.ペシャワール−チトラル(パキスタン北西部)−アフガンのバダフシャン−ゴルノ・バダフシャン自治州(タジキスタン)−キルギス−CIS−欧州
 
方面に関するこれらのデータは、2000年のものである。

[/quote]
144名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 09:01:28 ID:ReSFAwfs
・安保理決議1368・安保理決議1373・安保理決議1386・安保理決議1746・安保理決議1776で,
米国を中心とした有志連合(Coalition of the Willing)
「Operation Enduring Freedom coalition(不朽の自由作戦多国籍軍)」,
OEF-MIO有志連合に明確に言及した上で,武力行使を容認する法的根拠が与えられている.
145名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 09:02:50 ID:ReSFAwfs
■海自撤退は常任理入りに不利=ドイツ大使,民主を批判

 ドイツのデア駐日大使は26日午後,参院議員会館で開かれた公明党の外交安全保障調査会などの合同会議で講演し,海上自衛隊のインド洋での給油活動に関し,
「仮に(海自が)撤退すると,国連安保理常任理事国を目指す日本にとっては有利にならない」
と述べた.

 また,デア大使は講演後の質疑で,
「OEF(不朽の自由作戦)は国連憲章51条に根拠があるので,具体的な決議を出す必要はもともとない.
 民主党が言ってることはちょっと理解できない」
と述べ,国連の承認がないとして活動継続に反対する同党の対応を批判した.

(2007/09/26 時事通信)
146名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 09:03:33 ID:ReSFAwfs
・安保理決議1368号

 911直後に採択された安保理決議1368では,「あらゆる手段を用いて闘うこと」というふうに武力行使が容認されています.
http://www.mofa.jp/mofaj/gaiko/terro/anpo_1368.html

 ただ,この決議には「アフ【ガ】ーニスタン/タリバン」という地域/対象が含まれていませんでした.
 そこで,米英がアフ【ガ】ーン侵攻に当たって新たな決議が必要なのかどうかと問われたとき,イラク戦争を食い止められなかったことを一生の不覚と恥じるアナン国連事務総長(当時)でさえ,アフ【ガ】ーニスタン侵攻には新たな安保理決議は必要でないと示唆しました.
https://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2001/0924.html
147名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 09:06:26 ID:ReSFAwfs
国連安保理決議1373(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/terro/pdfs/anpo_1373.pdf

 海上臨検(OEF-MIO)の根拠として挙げられます.

・安保理決議1746号
http://www.un.org/News/Press/docs/2007/sc8977.doc.htm

・安保理決議1776号

 前文でOEF-MIO有志連合に対する謝意が表明されました.
 つまり,OEF-MIOに参加している海上自衛隊の活動は国連によって追認されているのです.
148名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 09:08:26 ID:ReSFAwfs
国連安保理「謝意決議」(1776号,2007/9/19)に賛成した国
中国,フランス,イギリス,アメリカ,ベルギー,
イタリア,カタール,コンゴ共和国,パナマ,スロバキア,
ガーナ,ペルー,南アフリカ,インドネシアの14カ国であり
,反対票は一つもなく,ロシア一国のみが棄権
149名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 09:11:19 ID:ReSFAwfs
1746の和訳発見したから貼っとく。
http://www.issue.net/~sun/sc/2007/1746.html
150名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 13:38:16 ID:ReSFAwfs
151荒らしはスルーで:2008/01/25(金) 16:48:23 ID:4iBVZdMa
>>134
自衛隊にまつわる利権でおいしい思いしてる奴か、右派系のカルト宗教の信者かどちらかが荒らしに来ている気がするけど?
152名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 18:13:02 ID:ReSFAwfs
>>151
自衛隊にまつわる利権?
そんなの背広組みの上層部以外恩恵にあずかれねーよ。
153名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 19:05:52 ID:60sJ0WM8
>>146
>>147
君ほど自民党に洗脳されている人も珍しい。それともB層向け工作員か?

根拠と要望の違いは分かってる?
何度も言われているように、安保理決議の中でOEFへ派兵する「根拠」になっているのは、1368の冒頭の「集団的)自衛権の容認」だけだ。
自民党の言い分は、君が出したような決議の中にある「安保理の要請」と、「自民党の希望w」を足して2で割ると、派兵の根拠になるという、全く子供だましもいいところ。

>>147-148
それはISAFの延長決議で、日本の給油活動の根拠とは何の関係もない。
むしろ日本は、謝意決議で世界中に恥を晒しただけだ。そこまでしてアメリカのケツを舐めるかとなw

当然、それらの国は、1368による集団的自衛権を発動して参加してる。
日本も、集団的自衛権を発動しないと参加できないが、ここを論理的に説明した人は誰一人いない。

このレベルの説明をしたのは久しぶりだ。
君が論理的に説明してくれるのを待ってるよ。
154名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 19:14:25 ID:60sJ0WM8
>>144
用語は正確に。

多国籍軍は、国連の承認を得ている軍隊。ISAF、PKOはこれ。
有志国軍は、国連の承認が無い軍隊。OEF、OEF-MIOはこちら。

ちなみに「多国籍軍」は、日本以外では「連合国軍」または「連合有志国軍」と呼ぶ。
155名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 19:19:36 ID:60sJ0WM8
>>137
>1.現地情勢・国際情勢,軍事常識を無視した国内事情だけで,いつでも撤収できるとの先例を生んだ。
>2.自国の死活点である「油を運ぶ道の安全」を確保するため働くことを自ら放棄した国,として世界に記憶された。

自民党お得意の不安商法が出ましたなw
海外で大きく報道されたのは、安倍の「職を賭す」、謝意決議、「57年ぶりの2/3再可決。
つまり、嘲笑の的になったことしかない。
156名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 19:32:10 ID:60sJ0WM8
>>136
だから、その110条を満たさない船を止めて臨検して、無実の人間をグアンタナモとかに連れてって拷問してるってのが、本質的問題な。
戦時海洋法を用いるなら、臨検できるだろうが、本質的問題は同じ。
157名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 19:33:49 ID:60sJ0WM8

国際テロネットワークなど存在しない

「テロとの戦い」の真相 (NHK BSドキュメンタリー/英BBC制作)
第1回
http://video.google.com/videoplay?docid=4002806951612890909
第2回
http://video.google.com/videoplay?docid=6470165559273013939
第3回
http://video.google.com/videoplay?docid=5253661198901640874

158名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 19:43:32 ID:60sJ0WM8
>>157
第3回を最初に見るといいかも
159名無しさん@3周年:2008/01/25(金) 20:47:54 ID:4iBVZdMa
>>152
別に軍人が荒らしに入ってるとは言っていないけどww
160名無しさん@3周年:2008/01/27(日) 10:51:05 ID:lM4wTrW+
>>145
レス付け忘れてたな。
デア駐日大使が引き合いに出した国連憲章51条は、(集団的)自衛権の発動について述べた物だ。
つまり、>>153で書いたように、日本は集団的自衛権を発動してOEFに参戦していると言っているに過ぎない。
自民党が言うように、給油が国連の決議に基づく平和のための活動なら、国連憲章7章を根拠にした決議が必要だが、OEFには一つも無い。
161名無しさん@3周年:2008/01/27(日) 10:53:10 ID:lM4wTrW+
>>159
とっとと反論してくれや
162名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 12:26:55 ID:iDEwRsGp

アメリカ軍の下請けの準備中

【社会】防衛本省を3局に再編 不祥事受け石破氏が構想 [1/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201472996/
163名無しさん@3周年:2008/01/30(水) 11:14:49 ID:VNEa33gF
統一協会ダミーサークルの見分け方マニュアル  改
@ボランティア・サークルを名乗る
ボランティア活動(ゴミ拾いなど)がメインのはずなのにボランティア活動自体は月一回程度しかしません。
メインは部室での講義(統一協会の教義)です
A目的がハッキリしない
「国際的になろう。」
「人生の目的について考えよう」
「みんなで家族のような関係を築こう」
「理想のリーダーを目指して頑張ろう」 など
B一人でいるところを直接勧誘してくる
普通のサークルはそんなことしません
複数人で声をかけてくる可能性が高い
Cサークルの拠点が近所のマンションなどにある
維持するのに年間100万近くかかるはず、その金はどこから・・・
D入部後すぐに合宿がある。しかも、妙に合宿が多い
合宿の日数は二日間、四日間、四十日間というふうに増えていきます
合宿中、次の合宿に参加するよう夜中の三時、四時まで説得してきます(失笑)
E家族、愛を強調する
彼らは神を中心とする人類一家族平和世界(笑)を目標としています。
人類が一つの家族ような関係を築くことができれば世界は平和になるそうです
FCARP(W-CARP。原理研究会)という単語が出てくる
CARPは統一協会の学生組織です。
164名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 13:20:51 ID:D1DwRFOF
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168182.htm
答弁本文情報  経過へ | 質問本文(HTML)へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(PDF)へ
平成十九年十一月十三日受領   答弁第一八二号   内閣衆質一六八第一八二号
  平成十九年十一月十三日   内閣総理大臣 福田康夫  衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員照屋寛徳君提出イラク帰還自衛隊員の自殺に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
衆議院議員照屋寛徳君提出イラク帰還自衛隊員の自殺に関する質問に対する答弁書
一について  我が国は、平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる
国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する
特別措置法(平成十三年法律第百十三号。以下「テロ対策特措法」という。)に基づき、延べ約一万九百人の海上自衛隊員をインド洋に派遣してきたところである。
165名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 13:22:10 ID:D1DwRFOF
二について  我が国がイラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法(平成十五年法律第百三十七号。以下「イラク特措法」という。)に
基づき派遣した自衛隊の部隊の一部については、イラクに入国していない場合があることから、お尋ねの人数について確定的にお答えすることは困難であるが、平成十九年十一月七日現在までに、
我が国は、イラク特措法に基づき、延べ約五千六百人の陸上自衛隊員、延べ約三百三十人の海上自衛隊員及び延べ約二千八百七十人の航空自衛隊員を派遣してきたところである。
三及び四について  テロ対策特措法又はイラク特措法に基づく派遣と隊員の死亡との関係については、一概には申し上げられないが、平成十九年十月末現在で、テロ対策特措法又はイラク特措法に
基づき派遣された隊員のうち在職中に死亡した隊員は、陸上自衛隊が十四人、海上自衛隊が二十人、航空自衛隊が一人であり、そのうち、死因が自殺の者は陸上自衛隊が七人、海上自衛隊が八人、
航空自衛隊が一人、病死の者は陸上自衛隊が一人、海上自衛隊が六人、航空自衛隊が零人、死因が事故又は不明の者は陸上自衛隊が六人、海上自衛隊が六人、航空自衛隊が零人である。
166名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 13:23:27 ID:D1DwRFOF
また、防衛省として、お尋ねの「退職した後に、精神疾患になった者や、自殺した隊員の数」については、把握していない。
 海外に派遣された隊員を含め、退職後であっても在職中の公務が原因で死亡した場合には、国家公務員災害補償法(昭和二十六年法律第百九十一号)の規定が準用され、
一般職の国家公務員と同様の補償が行われるほか、その尊い犠牲に思いをいたし、哀悼の意を表するとともに、その功績を永く顕彰するため、毎年、自衛隊記念日行事の一環として、
防衛大臣の主催により、内閣総理大臣の出席の下、自衛隊殉職隊員追悼式を執り行っている。 政府としては、海外に派遣された隊員が得た経験については、今後の自衛隊の活動に最大限いかしてまいりたい。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168182.htm
167名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 13:26:50 ID:nqsEGiF/
   
\(^o^)/自衛隊=米帝無償奉仕隊オワタ


______
|←戦死|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
168名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 12:29:20 ID:jSN98s7I

【日米】道路財源で米軍住宅 1戸あたり2億5千万円 海軍の当初計画通りに 長崎・佐世保
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201927812/
169B@a:2008/02/04(月) 14:50:02 ID:l/rBt/E0
>>165
「在職中に..死因が事故又は不明の者は陸上自衛隊が六人、海上自衛隊が六人」
            

「不明」の文言が明記されてい(アクセスが途絶えました)
170名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 01:48:52 ID:7dM0eNJO
↑日本語でOK
171名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 01:51:16 ID:rOjyLpy6
これは戦死を認めないということなのか?
マスコミもまったく報道しないけど
172名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 02:30:54 ID:7dM0eNJO
戦死という言葉は絶対に使わないでしょう

「安全な場所で」「安全な活動」をしてることになってますからw
173名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 23:18:52 ID:FV3ZqaLS
「敵」によるなんらかの攻撃での「戦死」なら
民主党以下野党が自民攻撃の材料にしないはずが無いと思うがのう
174名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 23:21:15 ID:OcoRXgNd
まだアメリカは「戦争のための戦争」をやってるのか。
そしてそれに盲従するおろかな日本の右翼。
175名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 03:17:00 ID:Hx3KdOqX
>>173
質問主意書の回答を書いてるのは官僚。
例え戦死者がいても、彼らが戦死という言葉を使うことはありえないと思う。
自民議員をいくら追求しても、官僚の作文を棒読みするのが仕事の彼らは答えを知らないし、
戦死ではないのかとあまり追求すると、逆に民主のイメージが悪くなるリスクもある。
176名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 03:56:12 ID:cDr6rVaD
600人の大所帯で同僚が戦死して本当に隠せると思ってるの?
177名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 11:07:21 ID:rUIf7MKY
ttp://mltr.ganriki.net/faq10c02c05.html#10104
実際問題ソマリア沿岸〜ソコトラ島
ペルシャ湾湾口〜紅海湾口
なんかは
やばげな地域って事になっとるらしいです。
178名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 11:09:10 ID:rUIf7MKY
ttp://mltr.ganriki.net/faq10c02c05.html#10163
でもってMSOは麻薬密輸阻止にそれなりに効果挙げていると。
179名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 11:11:39 ID:rUIf7MKY
ttp://mltr.ganriki.net/faq10c02c05.html#10754
ほんでもって、麻薬の価格に予想コスト上乗せは難しいといわれてる。

で、米英は小沢が特措法反対したことに不快感示してたり。
ttp://mltr.ganriki.net/faq10c02c05.html#09492
180名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 14:51:27 ID:0IYB4Vcm
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 大財閥 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\
日本国 自殺者数の年度推移
   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1984年 25202                        ←中曽根内閣
1987年 25524                        ←竹下内閣
1991年 21346                        ←宮澤内閣
1993年 22104                        ←細川内閣
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180720417/
181名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:48:57 ID:sGicH0BD
>>176
「事故または不明」というのがいるだろ
君の考えを元にすると、600人全員が「その人の死因を知らない」ということになる。

これについての見解は?
182名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:53:39 ID:sGicH0BD
>>177-179
go.jpとかワシントンポストとか、そんなのばっかだなw
いかにこいつらが偏った情報を元に語ってるかがよく分かる。
アフガンの農民にケシの栽培方法を教えたCIAに文句を言えよw
183B@a:2008/02/19(火) 19:32:14 ID:Ky64NDHD
別にあの漁船は密輸してなかったのに、酷いなぁ。あたg(衝突音)
184名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 21:59:45 ID:k3BVZ18U
>>181
へ?日本に帰ってきてからの死亡者なんですが?
同じ艦に乗り合わせてたでも、同じ部隊にいたでもいいけど、
非番のひでも四六時中仲間同士で固まってなきゃならんとでも?
185名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:34:51 ID:JzLbhGRU
もう自衛隊の大本営発表なんか信用できん。
186名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:00:06 ID:V8ky0vPb
>>184
へ?じゃねえよ低脳。どこにそんなことが書いてある。
187名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 03:30:35 ID:qr6jCrFJ
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
188名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 04:37:26 ID:dHkyZP2p
>>186
もともと日本に帰ってきてからの犠牲者が含まれた数字なんですがなにか?
189B@a:2008/02/23(土) 05:01:53 ID:AjMgKeX+
海上給油日を隠匿する為だけに不祥事を勃発させるなんてパールh(激突音)
190名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 11:39:51 ID:pLQwCr5a
>>188
何か? じゃねえよ低脳w
全員帰国してから死んだわけでないだろ

>含まれた数字

自分の書いたレスを自分で否定してどうするw
191名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 13:04:34 ID:dHkyZP2p
>>190
死亡原因不明が派遣中の死者であると決め付けているのはなぜ?
派遣中の死者なら原因はっきり分かるだろ?
192名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 13:55:54 ID:NNUMTWCk
>>191
全部かゼロしか考えられない1ビット脳なのか?w
質問主意書読んだのかよ
193名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 14:54:48 ID:dHkyZP2p
>>192
お前こそ何いってんの?
>>181
>「事故または不明」というのがいるだろ 
>君の考えを元にすると、600人全員が「その人の死因を知らない」ということになる。 

>これについての見解は? 

なんてあほなこといったうえに、
>>182で自分の見たくない真実を偏向だといって(てめえのほうがよっぽど偏向してるわ)
たから、
>>184でその犠牲者数は日本に帰ってから死んだ人も含んでる。
だから、死因不明があっても何もおかしくないって言ったんだよ?

まあ、見たくないものは死んでもみえませんって奴かな?
194名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:44:59 ID:SyJ27X4L
>>193
面倒くせえ奴だな。
作文能力と、読解力をもう少し付けてから出直してきてきくれんかな
レスを読めば、自分が勝手に勘違いして突っかかってきてるのが分かるだろうが。
で、質問主意書は読んだのか?
195名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 07:46:55 ID:wQ0BnLuw
>>194
はいはい鏡鏡。
196名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 07:54:08 ID:wQ0BnLuw
197名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 13:03:36 ID:SyJ27X4L
>>195-196
それじゃねえよボケ
最初に俺が作ったコピペがあるだろ
出直してこいよw
198名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 16:29:50 ID:wQ0BnLuw
>>197
リンクたどりゃお前さんの>>164-166にたどり着くぞw
コピペも何も丸写しじゃねーかw

>派遣された隊員のうち在職中に死亡した隊員

としか書いておらず、派遣中の死亡と限定していない。

質問主意書にも

>三 インド洋における補給活動に派遣された自衛隊員、及びイラクに派遣された自衛隊員のうち、
>   在職中に死亡した隊員の数、そのうち死因が自殺であった者、死因が傷病の者、
>   死因が「事故または不明」の者の数を、陸海空自衛隊員毎に明らかにした上で、
>   これらの方々の尊い犠牲に対する政府の見解を示されたい。

と書いてあるだろう?派遣先での死者とは限定してないんだな。
199名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 18:03:15 ID:SyJ27X4L
>>198
あいにく、それは俺のコピペでは無いし俺のレスでも無い。

派遣先の死者と限定してない=全員帰還後に死亡か?w

で、なんで1つの質問主意書だけでみて断定的に語ってるわけ?
200名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 18:05:21 ID:wQ0BnLuw
>>199
だから、何でそうなるのさ?本当に読解力無いな。

帰還後の死者も含まれてるんだから別に死因不明があってもおかしくは無いだろ
としか言ってねえんだよボケ
201名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 02:46:37 ID:vBtLaUxC
>>200
それはお前の思いこみ。論理破綻している。
もう出てくるな、見てる方が恥ずかしいから
202名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 08:20:13 ID:z4qEz+G4
>>201
いよいよ反論できなくなって来たようですねwww
203名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 21:48:13 ID:k7xyPCxX
>>202
質問主意書は読んだのか?w
204bob:2008/03/03(月) 22:03:15 ID:ME2Kljwr
だいたいイラク行ってんのに1人も死なない訳がない。
205名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 22:04:07 ID:k7xyPCxX
>>202
お前がどれだけバカか教えてやろう

175
>質問主意書の回答を書いてるのは官僚。例え戦死者がいても、彼らが戦死という言葉を使うことはありえないと思う。

に対してお前のレス

176
>600人の大所帯で同僚が戦死して本当に隠せると思ってるの?

つまりお前は、事故・自殺以外で死んだ自衛官がいたら、隠せるはずは無いと言っている。

で、その根拠が

>帰還後の死者も含まれてるんだから別に死因不明があってもおかしくは無いだろ

と突然話がすり替わり、「死因不明」が存在することがおかしいかどうかを勝手に語りだす。

ここまで読んだら、>>194を100回読んで出直してこい。
206名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 22:56:23 ID:t/pCK/Su
>>205
おれ、>>176じゃないんだけど。

>事故・自殺以外で死んだ自衛官がいたら、隠せるはずは無い

なんて一言も言ってないんだけど?

お前さんこそ冷静になって>>175あたりから読み返したら?
207名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 09:31:27 ID:CLWfGBiX
予想以上に頭悪そうだから、さらに要約して書いてやろう。

俺:不明の中に戦死がいても、防衛書や外務省は戦死という言葉を使わないだろう。

お前が繰り返してること: 死因の中に不明があってもおかしくない。よって戦死者はいない。

議論になってねえのがこれでも分からないなら究極のアホだね
208名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 10:35:03 ID:taRxKbE+
既婚者がイラクで戦死した場合、政府は未亡人に手厚い保護(税金)はあるのかい?
209名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 12:32:48 ID:lgYxbjsM
181 :名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 11:48:57 ID:sGicH0BD
>>176
「事故または不明」というのがいるだろ
君の考えを元にすると、600人全員が「その人の死因を知らない」ということになる。

これについての見解は?


にたいして、
別に死因不明者がいてもおかしいことは何も無い。
といっただけなのに・・・
210名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 12:33:53 ID:lgYxbjsM
>俺:不明の中に戦死がいても、防衛書や外務省は戦死という言葉を使わないだろう。

現地で戦死していたら絶対隠し通せないよ。
211名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 12:35:55 ID:lgYxbjsM
>>207
っていうか、それって、死因不明の中に戦死者が絶対いるはずだ!
いなきゃおかしい!とか言ってるわけじゃあないよね?
212名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 18:37:27 ID:qdt86Fke
>>210
なんでそう思う?
上官に口外するなと言われたら、普通は従うでしょう。
わざわざ自分に不利益が降りかかるのを承知で口外する?

>>211
そう。俺は戦死者がいてもおかしくないと言ってるのに対して、「不明がいてもおかしくない」と突っかかってきてるわけ。わけわからんw
官僚の体質を知ってれば当然疑うはず。「非戦闘地域」などという官僚の考えたまやかし言葉を、いまだに信じてる人はいないだろ

スレ荒らして悪かったね。これでも見て和んでくださいな
http://bp2.blogger.com/_8BqjQ3bBqfw/RmW1nTKWqiI/AAAAAAAAAH4/ONthK5l-SyU/s1600-h/jmsdf.jpg
213名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 08:06:52 ID:KSaPCE0d
>>212
現地において戦死者が出たら隠蔽など不可能。
朝鮮戦争で掃海作業中に事故死した人たちはきちんと発表されてるぞ?
600人の乗員全ての口本当に塞げるのか?
214名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 09:58:56 ID:dBNrr4Cs
現時点でネットで情報を得ている人間以外は
イラク派遣などでの戦死者が数名出ている事
を認識していない。隠蔽が成功している様な
もの。
死者のほとんどは帰国後の死亡という発表で
はあったが、いまさら防衛省の発表をまとも
に信じる人間も居まい。

215名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 18:36:19 ID:7EmY2kpK
>>213
あのさあ、その600人といのは何の数字なの?
誰かが死んだら必ず600人に知れ渡るのか?w

朝鮮戦争?いつの話だよw
今は大抵の国はきっちり発表してるだろ。
216名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 01:18:57 ID:8vBjyD17
犯罪組織自衛隊さらしあげ
217名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 10:30:14 ID:2t/TOZMk
>>215
少なくとも、現地で戦友が死んだのなら、派遣されている護衛艦隊の人間は知ることになるだろうよ。
戦死ならなおさら。
そいつらの口全部封じれるの?
218名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 11:10:43 ID:VybNlvRl
>>217
さあな。戦死者がでたとき近くにいる奴は知るだろう。
その事実は、(防衛)秘密指定となるだろう。自衛隊法改正(秘密主義にに向かっている)を見てると、俺がそう思うだけだが。
漏洩がばれれば、実刑や懲戒免職だ。漏らした相手(メディア)がそれを報道すれば、メディアも処罰される。
これらは、小泉時代に「テロ対策」を名目に法改正してきた。
さらに国家公務員法の改正も加わって、罰則が厳しくなっている。
こういうリスクを冒して、漏らす奴がいるのかなということだよ。

というか、自衛隊の情報隠蔽のための法整備がここまで進んでることを知ってたか?
219名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 18:00:10 ID:2t/TOZMk
>>218
あの程度で秘密主義扱いするなら世界中の国が秘密主義になる罠。

情報隠蔽のための法整備?それお前さんの脳内妄想だよ。
今までのだだもれ状態のほうが異常。

それに、近くにいる奴って、陸戦であっても中隊単位200人
護衛艦乗り組みであっても、1艦あたり150〜200人の人間がいて、
彼らには即座に知られることになるわけですが。
かくそうったって無理。本格的戦闘での戦死者なら護衛艦の風呂のスペース埋まるし、
テロでもかなり犠牲が出るからね。

陸戦でも同じ。むしろ陸戦のほうが情報伝達は早いだろうよ。無線完備で相互に連絡取り合ってんだから。

もしこの35人の中に戦死者がいるとして、全く誰にも気づかれないか、気づかれても少数しか気づかない。
そんな器用な死に方出来る戦闘って一体何さ?

結局それは事故だ。
そして、この犠牲者には日本に帰ってから自殺したり、事故死したりした人も含まれてるんだよ。
220名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 19:59:30 ID:VybNlvRl
>>219
相変わらず日本語力が足りてないようだね。
俺のレスと条文を読んで出直して来いよ
ただの無知が必死で想像して書いてるように見えるぜ
221名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 20:10:37 ID:VybNlvRl
>>219
あとな、要するにお前の論理はこうだろ。

誰かが戦死すれば、誰かが気づいて無線で連絡もする。
 ↓
政府が戦死者として発表してない=戦死者はいない。


レスを重ねても、この論理の飛躍が何ら解消されてしてないわけだが。
あと、なんで護衛艦にこだわってんの?

俺は戦死者がいると言ってるわけではない。
そこを踏まえて、どういう根拠でいないと否定してるのか、論理的に書いてくれんかね?
222名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 20:42:11 ID:2t/TOZMk
>>221
発表されていない。
どこの雑誌もすっぱ抜かない。

これだけで十分。

まあ、自衛隊が情報隠蔽のために法整備してるとか脳内妄想撒き散らす馬鹿には分からんのだろうがな。
223名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 20:45:59 ID:2t/TOZMk
それにしても主張をころころ変える奴だなあ。
戦死者がいると思ってんのか、いないと思ってんのかはっきりしろキチガイ
224名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 22:31:07 ID:fBomunaC
イージス艦のレーダーによる健康障害が出ていたかどうかが焦点の一つになるな。
225名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 14:22:46 ID:aZtxuLQk
>>222
それは法律も読めない低脳の思いこみであって、何の説得力もない。

>>223
相変わらず日本語の理解力の欠如を相変わらず晒しているが、本当に日本人か?

俺は戦死者がいると言ってるわけではない。
そこを踏まえて、どういう根拠でいないと否定してるのか、論理的に書いてくれんかね?

早くコレに答えろよw
226名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 22:49:01 ID:q2EMzTTA
イージス鑑・なだしお・雫石空中衝突・・・


国 民 殺 死 の 自 衛 隊
227名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 00:22:14 ID:yK6zoO5a
イラク人、15万人を虐殺したアメリカの一方的に仕掛けた戦争に
加担した自衛隊の死者が35人とは、奇跡的に少数で済んだと思う。
アッラーの神に感謝せんといかんな。もうしませんからと。
228名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 00:52:02 ID:0kDCDZbX
戦死とかいう以前に、自殺者が多すぎるね
イラクに行く自衛隊員なんて健康な人間ばかり
なのに自殺する事自体が不自然
一般社会での自殺者の多くは病気を苦にした自殺だから
229B@a:2008/03/17(月) 06:25:36 ID:Upwg1Hcz
んでチベットで救出された3人の所属は?WAC?WAVE?
230名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 04:25:51 ID:n/0lM5Am
アメリカのABCテレビは、アメリカ軍が、イラクのフセイン元大統領と国際テロ組織
アルカイダとの間に直接の関係はなかったと結論づける内容の報告書をまとめたと報道し、
イラク戦争の正当性をめぐって、あらためて疑問の声が上がることになりそうです。

ABCテレビの報道によりますと、アメリカ軍は、イラク戦争開始後に押収した
60万点に及ぶフセイン政権の公式文書や、現在、アメリカ軍が拘束している当時の
政権幹部の尋問内容の分析に基づいて、フセイン元大統領のテロへの関与についての
報告書をまとめました。この中でアメリカ軍は、フセイン元大統領が、中東のテロ組織に
多くの支援を行い、国家権力の道具にしていたとしながらも、アルカイダとの間には、
関係があったことを示す証拠はなかったと結論づけているということです。アメリカ軍が、
フセイン元大統領とアルカイダの間に直接の関係がなかったことを公式に認めるのは、
これが初めてになります。アメリカ政府は、イラク戦争を始める直前、フセイン政権が
アルカイダと深い関係を持っていると強く示唆していただけに、イラク戦争の正当性を
めぐって、あらためて疑問の声が上がることになりそうです。(NHK 2008年3月12日)

※BBCでは、大量破壊兵器の証拠も無かったという軍の最終報告にも触れている。
231名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 12:37:21 ID:ugnYF24i
とうとう戦死者を出した日本。
232名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 14:34:26 ID:7FOKkfuO
はあ?何このバカスレ?
233名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 17:52:41 ID:YSnCRoKT
234名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 21:32:17 ID:TwHIiPD5
235名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 20:41:54 ID:3FUpWloI
236名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 03:56:56 ID:s/kL2BOA
>>232
統一教会のプロ自民 乙
死ね
237名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 04:30:52 ID:x37c0mmw
ここは糞スレ認定されましたwww
238名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 04:33:08 ID:Zv1kKmVu
自民党員は自国民が死ぬのは構わないんだよな。
政局に利用できる奴以外。
239名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 01:29:36 ID:SNb6hWIx
【プロ自民】 沖縄・米兵による少女暴行で、被害少女を批判するチラシ…沖縄の産経新聞と世界日報に折り込まれる

★沖縄女子中生暴行:被害少女を批判 県内本土紙に折り込み

・女子中学生暴行事件の被害少女を批判し、実名と誤解される名前が記された
 チラシが22日に県内で宅配された産経新聞と世界日報(統一教会)に
 折り込まれていたことが 同日、分かった。

 チラシを依頼した国旗国歌推進県民会議の惠忠久会長は「『仮名』と記された
 週刊誌を信用し、実名ではないと確信して引用した。名前に『仮名』と記すべきだった。
 (実名と)誤解させて申し訳ない」と弁明した。

 惠会長によると、500枚以上のチラシ配布を販売店に依頼したという。チラシは
 A4判用紙の両面に被害少女を批判し、自民党や公明党は県民大会に参加する
 べきではないなどと主張が記されている。 。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206413995/l50

>産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
240名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 16:19:59 ID:He2et+Q/
ちょっと古いニュースだが

アメリカ民主党提出のイラク撤退法案、事実上の廃案
http://www.afpbb.com/article/politics/2255790/1793669

7月19日 AFP】米上院本会議は18日、イラク駐留米軍の撤退次期についての
民主党提出の法案を審議・投票した。同法案自体を採決に持ち込むには賛成
の60票以上が必要となっていたが、結果は52票と及ばず、事実上の廃案となった。

 同法案は、2008年4月までに駐留米軍のイラクからの撤退開始を義務付けるもので、
17日から夜通しで審議された。共和党議員の中にはジョージW.ブッシュ(George W. Bush)
大統領のイラク政策に異議を唱えるものも見られたが、結果的に少数派の共和党が
イラクからの撤退時期の設定に対し、慎重姿勢を保つ形となった。(c)AFP
241名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 16:21:33 ID:He2et+Q/

こういう風にきちんと発表して、国民に知らせるのが当然。

◆死者の発表ページ
・アメリカ http://www.defenselink.mil/releases/release.aspx?releaseid=11590
・カナダ http://www.cbc.ca/news/background/afghanistan/casualties/total.html
・ドイツ http://www.weltkriegsopfer.de/Tote-Bundeswehrsoldaten_81.html
242名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 19:56:31 ID:ZMR1MHgB
自衛官である以上、任務で死ぬ覚悟をするのは当然と自衛官の父が言ってた。

オレも防衛医大を目指して勉強中だが死ぬのは怖いな・・・立派な自衛官になれるかなぁ?
243名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 20:09:24 ID:11MOvKHx
自衛隊は日本国民を敵視して
自民党幹部、外資幹部、天下り官僚、創価学会幹部、経団連を守る税金の無駄遣い組織だから

一般日本国民を守る組織に変わると日本国民から好かれるものを
自衛隊をやめて自衛レスキュー隊に変更しろよ
244名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 16:18:15 ID:LsVele1e
子供の血であふれる病院 イラク首都、死者23人に

【バグダッド10日共同】イラクのイスラム教シーア派反米指導者サドル師の民兵組織拠点である首都バグダッド北東部サドルシティーで続くイラク治安部隊と米軍の合同軍事作戦で、
ロイター通信は9日の同地区での死者が23人に達したと報じた。病院関係者は「病院の床が子供の血であふれている」と訴えた。

同地区での戦闘は3月30日、サドル師が民兵組織マハディ軍に戦闘中止を呼び掛けていったん沈静化したが、5日夜から6日朝にかけて再び活発化。
6日からフセイン政権崩壊から5年となる9日までの死者が計70人に達したとロイターが伝えるなど、イラクの治安の厳しい現実をあらためて突き付けた。

サドルシティーの病院関係者によると、この日病院に担ぎ込まれた11人の遺体のうち子供が4人、女性が2人だった。

2008/04/10 10:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008041001000203.html
245名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 16:28:18 ID:7J6fjGV9
アメリカがイラクに右フックを放ったら、イラクに右腕をつかまれて
泥沼に引きずり込まれてしまった イラクのほうが役者が上だな
アメリカは骨までしゃぶられるぞ
246名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 23:43:35 ID:eKtXEm+p
戦争反対
247名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 07:44:09 ID:KTTyox2Z
航空自衛隊イラク派遣は違憲と2審判決 
http://www.47news.jp/localnews/gensen/2008/04/post_50.html

名古屋高裁は、航空自衛隊のイラク派遣について違憲との判断を示した。
2008/04/17 13:55 【共同通信】

自衛隊イラク派遣に違憲判断=請求は棄却−名古屋高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000087-jij-soci

自衛隊のイラク派遣は違憲として、愛知県の弁護士と全国の住民らが国を相手に、派遣差し止めと慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決が17日、名古屋高裁であり、
高田健一裁判長は「米兵らを空輸した航空自衛隊の活動は憲法9条1項に違反するものを含んでいると認められる」と指摘、憲法違反に当たるとの判断を示した。
自衛隊イラク派遣をめぐる同様訴訟は全国で起こされているが、違憲判断は初めて。

4月17日14時32分配信 時事通信
248名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 08:20:51 ID:Puo2c3Al
日本の裁判官には、イラクなど外国の内政(治安維持活動)について
自由に定義、解釈し、それを国民に強制する権限はもとよりない。
(与えられていない。)
あえて外国の治安維持活動みついて、それを国際標準として治安維持活動と
呼ぶべきかどうか(「治安維持活動の域を超えてる」かどうか)を判断するな、
国連に加盟してるわが国の国家公務員は、国連(安保理)での事実認定
を基準としてなすべきもの。日本の一裁判官が国際社会での共有の認識を無視して
恣意的に定義、認定することは国際法を無視したことで、もとから権限のない違法
であって、自己中心な(職権濫用以前の)暴挙でしかない。
存在しない権限を行使したことによる裁判官の恣意的定義、認定、判断は無効。
249名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 08:26:27 ID:Puo2c3Al
もとから、司法には国語の定義権は与えられていない。
国語の定義権は、国会の立法権に付属するもので、裁判官が定義権
という立法権を行使することは例外(法律や規則で定義がされてない
用語の場合)を除いて根本的に違法。
まして外国の内政に関することについて、国連を無視して定義する
なんていうことは、暴挙以外のなにものでもない。
250名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 12:12:20 ID:KTTyox2Z
ID:Puo2c3Al
必死だなw
そもそもイラク特措法にも違反している。
憲法より安保理決議が優先するとでも思ってるのか?
251名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 20:40:39 ID:odKurMEB
>>247
高等裁判所に国民栄誉賞!
252どうみても違憲でした、ありがとうございました。:2008/04/21(月) 19:03:02 ID:mo26B7a3
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    バカウヨオワターウヨウヨオワタ/

         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))

「空自イラク派遣は憲法9条に違反」 名古屋高裁判断
2008年04月17日20時44分

 自衛隊イラク派遣差し止めなどを求める集団訴訟の控訴審判決のなかで、名古屋高裁(青山邦夫裁判長)は
17日、航空自衛隊が首都バグダッドに多国籍軍を空輸していることについて「憲法9条1項に違反する活動を
含んでいる」との判断を示した。ただ、結論は原告側の敗訴とした。

 各地で提起された同種訴訟で違憲判断が示されたのは初めて。「実質的な勝訴判決」と受け止めた原告側は
上告しない方針を表明している。勝訴した被告の国側は上告できないため、今回の高裁判決は確定する
見通しだ。

http://www.asahi.com/national/update/0417/NGY200804170005.html
253名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 12:34:49 ID:dur1BU79
自衛隊の米軍化法案

自民、恒久法案提出を断念 秋の臨時国会目指す(2008年4月24日)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/18418?c=120

 自民党の山崎拓外交調査会長は24日午後、自衛隊の海外派遣を随時可能
にする恒久法(一般法)制定に向けた党プロジェクトチームの会合で、
今国会への恒久法案提出を断念、次期臨時国会提出を目指す方針を表明した。
海上自衛隊のイージス艦衝突事故を受け、公明党内で「時期尚早」との意見
が強まったため、提出に向けた調整は難しいと判断した。

 政府、与党はインド洋での海上自衛隊給油活動の根拠となっている新テロ
対策特別措置法の期限切れとなる来年1月までに恒久法を制定、給油活動を
継続させたい考え。だが、武器使用基準緩和や治安維持活動への参加の可否
などで調整難航も予想され、見通しは一段と不透明になった。

 山崎氏は会合で、給油活動に関し「自衛隊の国際平和協力活動を続けるため
には、少なくとも本年中に恒久法を成立させる必要がある」と指摘。
法案要綱を今国会会期末までにまとめる意向を示した。
254名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 12:52:03 ID:94BCghxV
戦争地域に軍隊派遣してるんだから当然だろ。
255名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 17:01:40 ID:dur1BU79
自民党の無能さがまた一つ露呈したな
256名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 19:00:17 ID:Kz+ZsKdA
盥魔羅
257名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 22:59:22 ID:j7NfRx5U
小泉時代に隠蔽された事件だよな
258名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 18:24:42 ID:VgRS9CV3
【経済政策】イラン、原油取引での米ドル決済を完全停止と 石油省[08/04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209610181/

【米国/イラン】クリントン氏「私が大統領で、イスラエルを攻撃したら、イランに報復する」→イラン政府が抗議書簡[05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209659511/
259名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 17:17:47 ID:ZGG9Z0gh
邪魔拓は、米にも中にも北にも媚びまくる極悪反日売国奴。
260名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 18:28:49 ID:9C3kSRNg
一回アジアの情勢について調べて来い。自衛隊違憲とか言ってられないから。
お前ら知ってるか?中国様はアメリカさんの軍事費を抜いたんだぜ。
空母保有って話も出始めたしな。
261名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 08:04:45 ID:Q1ooCjww
うん
262名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 08:08:10 ID:dmY5HtmA
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
263名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 13:50:08 ID:esp43LDg
>>260
うるせえよこの売国奴が。
だから何だ?
アメリカの下請けで戦争するつもりか?
264名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:15:50 ID:bSdz3+/1
265黒崎恵:2008/05/17(土) 19:56:25 ID:YKgU9GaG

266名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:44:10 ID:Dfp/oW63
イラク戦争で自衛隊員35人死んだって本当なんでしょうか?
これって、マスコミに圧力かかって報道できなかったなら
大問題ですよね。
267名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 03:08:48 ID:COiJUkvH
>>266
正確には、イラク特措法とテロ特措法で海外に派遣された自衛官のうち、35人が死亡した。
政府によると、死亡原因の内訳は、>>4 に書いてあるとおり。

「事故または不明」の内訳は、
「交通事故によるものが陸上自衛隊四人及び海上自衛隊二人、転倒又は転落によるものが陸上自衛隊一人、
溺水によるものが海上自衛隊一人、その他不慮の事故によるものが陸上自衛隊一人及び海上自衛隊一人、
調査中等であるため死因が明らかでないものが海上自衛隊二人である。」

このスレでは、官僚が書いた>>4の答弁書を信じる人と、何か隠してる気がする人の間で論争をやってた。
268名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 03:24:49 ID:8Kk5SvaM
イラクへの派遣自衛隊員は陸自と空自で延べ6600人に上るが、
帰国後に5人が自殺しているという(3.11時事)。
その他にも自殺未遂や、不眠症などで職場復帰できないケ−スなどが報告されており、
ある師団では「数十人が似た症状を訴え、2人が職場復帰できていない」という。
自殺者のうち1人は、元警備中隊長で、百数十人の警備要員を束ね、
現地でしばしば危険にさらされ、帰国後の日米共同訓練の最中に
「彼ら(米兵)と一緒にいると殺されてしまう」と騒ぎ出したという(以上3.10朝日)。
また、イラク派遣に家族から反対された自衛隊員が、
イラクに行きたくないと万引をしたとの報道もある(2.23毎日)。
269名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 18:13:23 ID:edQLT0qF
すべて、マスゴミどもは隠してやがるよな。
270名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 18:28:36 ID:k6kIy1l+
発狂・自民党政府
「司法の違憲判断?関係ない!法律なんぞ糞喰らえ!」
「幼児子供を惨殺して何が悪いんだ!?」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカの偽善と大量虐殺・破壊
●●テロ組織支援で内乱・戦争をけしかける
(イスラエル・アルカイダ、アフリカ・アジア・南米テロ組織)
●●イラク虐殺・破壊(国連決議無視、大量破壊兵器保有でっち上げ)
http://www.thefourreasons.org/victimsofwar.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page1.htm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカが使った劣化ウラン弾による極端な出生奇形
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
271名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 18:30:10 ID:k6kIy1l+
      -―- 、__,
     '(・)¨ヽ   `ー-、<<キチガイ政府・ウヨ
      ` ー    /(・)¨).  
          ヽ,     
      `ヽ.___´, 奇形だよ。。イヒヒ。。。。    
         `ニ´     アメリカ様は常に正しいのだぁ〜
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html

272名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 19:05:03 ID:k6kIy1l+

2007年11月13日の国会答弁でイラク派遣の自衛隊員が35人死亡と政府が認める。

273名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 04:12:51 ID:Zo938jcI
>>268
>「彼ら(米兵)と一緒にいると殺されてしまう」と騒ぎ出した

赤旗のサイトでソース発見。
PTSDというやつかな。よほど恐い目にあったんだろう。
274名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 16:23:08 ID:6mb+okgT
275名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 11:18:19 ID:B8gGg8kR
日米ミサイル防衛構想

  ┌─→×.. ←───┐
  │            │迎撃      
  │            │         \(^o^)/ヤレヤレー      
..━━━━┓      ┏━━┓  .     ┏━━━━━━
 第三国 ┃────┃日本┃─────┃ アメリカ 

迎撃時点で日本戦争突入

  ┌────────┐
  │            │戦場      
  │           \×/         \(^o^)/ヤレヤレー      
..━━━━┓      ┏━━┓  .     ┏━━━━━━
 第三国 ┃────┃日本┃─────┃ アメリカ
276名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 13:06:48 ID:B8gGg8kR
暴力団右翼日本青年社「尖閣の自然を破壊しよう!!」

尖閣諸島の固有種の絶滅の危機

昭和50年代、暴力団住吉連合系暴力団右翼日本青年社に
より持ち込まれたヤギが繁殖してしまい、
尖閣諸島の固有種のセンカクオトギリ、
センカクハマサジ、センカクモグラ(哺乳類)、
センカクナガキマワリ(昆虫類)、タカラノミギセル(陸生貝類)などが
絶滅する危機にさらされているので、
尖閣諸島からヤギを排除する要望が出ている。

277名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 13:12:33 ID:rEu+V+FC
平和憲法を守ろう!

世界平和は軍備の撤廃から
278「死の手」:2008/05/23(金) 16:12:41 ID:B8gGg8kR
「死の手」

ロシアで今も働く自動核報復システム「死の手」

11月2日、「米国の先制核攻撃で国家指導部が全滅した場合、
ほぼ自動的に、残る核ミサイルを米国に向け発射する
旧ソ連の核報復システム「死の手」が現在も稼働中であることが
1日までに、複数のロシア軍部筋の証言で判明した。」

279名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 19:02:22 ID:0TWEU6c+
>>278
それはそっとしておいてくれ
アメリカには一度、本格的な本土爆撃を経験させる必要がある。
280名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 14:53:33 ID:E7NCJ2Rh
幹部自衛官の自殺
http://www.senbokukyouso.com/news/1682.htm
例えば、05年8月7日午前4時、一般道の車内で自殺した北部方面隊第11師団司令部
(真駒内駐屯地)の三佐(38)は、第2次イラク復興支援群に参加し、イラクで警備
中隊長を勤めました。

 元中隊長の部隊は現地でしばしば危険にさらされ、宿営地がロケット弾などの攻撃
を数回受けたほか、市街地を車両で移動中、部下の隊員が米兵から誤射されそうに
なったこともあったようです。

 元中隊長は一昨年に帰国後、地方の総幹部の訓練幹部に異動。昨年あった日米共同訓練の
最中に「彼ら(米兵)と一緒にいると殺されてしまう」と騒ぎ出したこともあり、知人は
「イラクでのテロの巻き添えを避けるため、『米軍には近づくな』と言われていたのが
トラウマになったのかもしれない」と話しています。

 派遣されたイラクで、『米軍には近づくな』と言われていたのは、米兵が武装勢力の
攻撃目標になっているから「それに近づくな」という意味ですが、その米兵から銃撃
される危険性さえあったということです。銃を撃つ訓練は受けているだろうが、銃を
向けられ・撃たれる訓練など受けたわけではありません。幹部自衛官をパニックに
陥れるほどのトラウマ、耐え難い恐怖感とは、どのようなものだったのでしょうか。
これは、まぎれもなくイラクが戦場であることを証明しています。

 そしてさらに、その後の自殺者数を「しんぶん赤旗」が防衛省広報課に問い合わたところ、
イラクに派兵された自衛隊員(5500人)全体の自殺者が陸上自衛隊で6人、航空自衛隊で
1人の合わせて7人と判明したものです。

 ある自衛隊OBは「自衛隊の海外派兵は憲法違反であり、イラク派兵のような海外活動が
増えれば、一般隊員を危険にさらし、さまざまな犠牲を強いることになる。
『一将功成り万骨枯る』という悲惨な海外派兵=海外活動の本来任務化は絶対反対だ」と
話しているそうです。
281名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 04:02:50 ID:7suXkmcr
せっかくイラクで死なずに帰ってきたのに何で自殺すんの?
282名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 04:21:03 ID:2YdpDRxd
>>281
射殺だったら困るから。
283名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 06:30:23 ID:uy7HFHck
これなんで騒がれないの?

民主もここ触れないみたいだし。
確か最初のイラク派兵のとき福田とか官房長官とかだべ?
284名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 19:17:36 ID:8xHFxH54
質問主意書をあれだけ出した結果だから、これ以上の情報は出てこないと踏んだのだと思う。
285名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 17:33:23 ID:Up4RoiXT
>>281
ぼくはオグリッシュとか怖くて見たこと無いんだけど
もし君が一年間起きてる間じゅうオグリッシュをナマで、しかもオグリシュるのが同じ隊員や同盟軍の隊員だったり。
だんだん酷くなって仲間内でも同士討ちしたり、民間人と思った人がオグリッシャーだったり、
突然隣の人間がスナイプされて飛び散った脳で君が血みどろになったり。
車で隊列を組んで道路を走っていると君の前の頑丈な装甲車が、仕掛けられた榴弾砲3発で無理やり作った地雷で
突然ぶっ飛ぶ、突然の大爆発で目も耳も聞かないし脳まで動かなくなる。まえの頑丈な装甲車やトラックは大きな穴が開いて
中の人間はバラバラになってもう確認できない。

これが派遣中毎日、起きてる間じゅう起こる。
286名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:00:05 ID:7blJg0Iv
287名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 18:53:26 ID:+/eKs+PY

自衛隊=犯罪者

288名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 14:56:16 ID:PbJEv4Qe
>>278
俺はロシア人になりたかった。
289名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 15:06:05 ID:ggdzu2sv
国家指導部が全滅したってどうやって判定すんだ?
290名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 20:12:42 ID:f6o/US5R
>>287=犯罪者

根拠のない君と違い、明確に名誉毀損の現行犯
291名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 14:04:02 ID:Bte7Gpkd
292名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 14:27:23 ID:KFXjEomq
自衛隊自体は犯罪組織では無いだろ?
命令を出している自民公明与党が犯罪集団なんだよ。

汚職は止めないし、憲法の拡大解釈はするしな。
まぁ自衛隊幹部も犯罪者と言っても良いかもしれんがね、
特に守屋事件とかそんなの関係ねぇ発言のニュースを見てるとそう思う。
293名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 18:35:19 ID:2aGs/a4z
うん
294名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 17:06:12 ID:jf8SJSlp

防衛省改革会議:防衛参事官を廃止、内局優位見直し 首相に報告
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080715dde001010031000c.html
295名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 07:28:10 ID:iHjn+J5g
この35人って自殺じゃなくて本当は戦闘で死んだんじゃないの?
296名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 20:54:28 ID:X4EbzF1i
自衛隊が活動してる場所が非戦闘地域だからw
ロケット弾を打ち込まれた時に死んだ奴がいそうだな。
米軍の近くにいると、いつ自爆テロで死んでもおかしくない状態らしい。
297名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 19:49:24 ID:f5v7aCME
小泉政権時代に隠蔽された事件だよな
298名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 19:32:44 ID:2cVdKGSm
35人死亡の事実を報道しないヘタレマスコミは戦争に加担している。
299名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 20:51:46 ID:5qz5kvi1
意外な記事を意外なところでみつけたよ。
Wikiとかでも、人民解放軍の戦車の性能とか書いてあったり。
ああいうのたまに読むと面白い。

ロシア空軍司令官「Su50はF22をしのぐだろう」
http://www.chosunonline.com/article/20071217000048
300名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 20:55:52 ID:2cVdKGSm
>>292
立派な憲法違反の反日武装テロ組織であり巨額の税金泥棒ですが。
301名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 20:56:24 ID:2cVdKGSm
>>299は軍オタであり反革命的。
302名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 21:00:33 ID:2mGI12/U
自殺にしても多すぎる。
普通、自殺というのは病気や経済的な事が原因であること
がほとんど。

健康な人でないとイラクに派遣されるはずないし、
派遣手当ても沢山もらえるんだから経済的にも十分
恵まれている。
普通であれば自殺する可能性はほとんど無い
はずなんだが。
303名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 21:14:27 ID:T5Cn7foi
自衛隊の自殺は、病気はほとんどなし、経済は公務員なのでこれまたほとんど無し。
一番多いのは仕事関係、次が家族問題。
イラク派遣が関係するとしたら、派遣後に元の仕事が訳が分からなくなっていたとか、長期不在で嫁が浮気したとか子供がぐれたとか。
以外に、近所にイラク派遣反対派が多くて家族ともども近所から排斥されたなんてのもあるかもな。
304名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 21:24:46 ID:PQwlvcFj
>>301
いやテロとの戦いが今後続くのかなってことと、
各国の正規軍が本気で怒るとどのくらい強いのかなって思って。
だってほら、平和を唱えるだけでは平和にならないって、証明されちゃったし。
世の中のしくみを知るのはいいことでしょ?
305名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 21:28:05 ID:T5Cn7foi
>>300
自衛隊は犯罪組織じゃないが、おまえは、公務執行妨害と名誉毀損の現行犯だが?
反日組織っておまえ等のことだろ?治安出動すれば自衛隊はおまえ等を逮捕できるが、おまえには何の権限もない。
306名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 23:47:26 ID:eblx0Nvm
【主張】秋山理事逮捕 防衛利権の根幹にメスを
2008.7.27 03:15

このニュースのトピックス:主張
 東京地検特捜部は、社団法人「日米平和・文化交流協会」の秋山直紀専務理事を所得税法違反(脱税)
の疑いで逮捕した。秋山容疑者は日米の防衛関連企業と政官界をつなぐ「フィクサー」と評されている。

容疑は、防衛関連メーカーなどから受けたコンサルタント料のうち、約2億3200万円の個人所得を隠し、
約7400万円を脱税したものだ。日米のパイプ役の影響力が多額の利益を生み出す防衛利権の一端を
示している。捜査当局は厳正かつ徹底的に事件の全容を解明し、ウミを出し切ってもらいたい。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080727/crm0807270316006-n1.htm
307名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 19:39:17 ID:ADVclhpZ
>>304
>平和を唱えるだけでは平和にならない

つまり実力で右翼と戦う全共闘のような集団が必要ってことですね、わかります。
308名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 21:51:02 ID:LTxntevE
確実に小泉のせいだな
309名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 22:00:47 ID:eFuvz3/U
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「化粧による蓄積ダメージ」「売国四法案」
310名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 13:46:40 ID:L4sEy4/q
世界を平和にするために、世界の紛争地域に自衛隊を派遣しよう。
自衛隊の居るところは、どこも非戦闘地域になる。
311名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 22:31:44 ID:jEoMfDOQ
小泉いらね
312名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 23:51:21 ID:i0ChWcSO
小泉逮捕まだー
313名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 00:18:12 ID:/7xTrNGd
うん
314名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 13:32:31 ID:w8N7Me2d

日本のマスコミ・政界の関心事は、自民党総裁選・総選挙・政界再編
世界の関心事は、金融情勢・グルジア問題・イラン問題
315名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 15:07:51 ID:9atv9GCQ
>>310
あーそうだったね。私が知るわけないでしょ!ね
で、この30数人の自衛官は戦死者ではないわけ。
靖国神社には入っているの。
316名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 15:25:25 ID:Xv43p9DP
外交官みたいに、米軍に殺された奴もいるんじゃねねの?
だから死因不明の隊員については、政府は口を閉ざす。
317名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 20:43:25 ID:sjt1+08F
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
318名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 22:38:05 ID:0gNLBzQY
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ、  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/sekisei/p5.5.22.jpg

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
【小泉自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−2002.03】
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html
319名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 21:58:38 ID:aDGNfn1N
なんでアメリカの都合で振り回されて日本人が命を落とさねばならんのか。

衆議院議員照屋寛徳君提出イラク帰還自衛隊員の自殺に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168182.htm
320名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 23:40:31 ID:2QBcPvbS
小泉が血税払え
自衛隊の命はただじゃないよ
321名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 00:27:39 ID:u5Hjik36
【共和党 最悪】 米兵の年間死者数が過去最悪を記録

米兵の年間死者数、過去最悪を記録 アフガン軍事作戦

(CNN) 米軍が2001年末から実施するアフガニスタン軍事作戦で、
今年これまでの米兵の死者数が12日までに計112人に達し、年間総数
としては同作戦の開始以降、最悪の水準になった。
米国防総省発表の数字などをまとめて分かった。

昨年通年の死者は111人。同作戦でアフガンで死亡した米兵数の
総数は506人。戦闘、非戦闘での犠牲者を含む。アフガン軍事作戦に従事し、
エチオピア、フィリピン、マリ、パキスタンなど同国以外の外国で死亡した
人数を含めれば計585人となる。

米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長は10日、議会下院軍事委員会
の公聴会で、アフガン情勢に触れ、「いま勝利に向かいつつあるのかどうか、
私には確信できない」との認識を示していた。勝利するためには、アフガン政府
による一層の国家再建努力やパキスタンとのより密接な協力を通じての
国境周辺での作戦強化が必要との考えも示していた。

アフガニスタンでは旧支配勢力タリバーンが戦力を整え、攻勢を掛け、
治安が悪化している。イラク武装勢力を真似た自爆テロなど新たな手口も見せている。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200809120014.html
322天照大神:2008/09/20(土) 02:19:17 ID:JtSWEGyF
サンドイッチマン
323名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 11:51:34 ID:o4svLzqy
また自衛隊か!!!!!

【社会】 皇居に"消火器ミサイル"攻撃の小川容疑者、神奈川県座間市議選の立候補者だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221722621/

男は神奈川県相模原市に住む元陸上自衛隊員の小川俊之容疑者(34)で、
有事の場合にのみ招集される「即応予備自衛官」として陸上自衛隊に任用されて
いるという。
324名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 21:33:09 ID:4IeEAWSc

ホモウヨ自慰隊、御用



【山口】路上で男子中学生(14)に下半身を見せる 陸上自衛隊山口駐屯地の1等陸士の男(20)逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221799715/l50
325名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 23:40:37 ID:PrLBDK0h
自衛隊ってやっぱりホモがそれ目的で入ったりすんの?
326自公共連立さん@3周年:2008/09/23(火) 06:47:24 ID:/gsfjelA
直接戦闘地域に行かない
安全な地域にしか行かせないと言う公約の下で
イラクへ自衛隊派兵が認められたのである。
だがフタを開けてみればこんなお粗末。
しかも「戦死」を「原因不明」という語彙に摩り替えて。

更にいかがわしいのは
当時共産党は自衛隊派兵の反対していた最右翼だった。
海外派兵された自衛隊員が一人でも死亡したら
ホレ見たことかとここぞとばかしに
大騒ぎして然るべき政党が謎の沈黙。

謎でも何でもない。
共産党は「反権力」・「反自民」・「庶民の政治」を
偽装していただけなのである。
実質自・公・共連立なのだ。
327自公共連立さん@3周年:2008/09/23(火) 06:50:21 ID:/gsfjelA
(日刊ゲンダイ2008年05月04日)
■共産党、候補見送りの衝撃威力!自公落選40人リスト
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0504-49.html
 衆院山口2区補選の結果に、自民党議員が改めて真っ青になっている。
共産党の「候補者擁立見送り」が、自民惨敗、民主圧勝の大きな要因
だったことが明らかになってきたからだ。
「投票率が69%と前回05年の72%より低かったのに、民主党の平岡秀夫(54)は、
得票を10万3700票から11万6300票へと1万2600票も伸ばした。
もちろん、無党派層や自民党支持者が流れた可能性はあるが、
上乗せ票は前回共産党が取った1万3400票とほぼ重なる。
出口調査でも、共産党支持者の9割が平岡に投票したと答えています。
共産党の候補者擁立見送りが、自民党にトドメを刺したのは確かでしょう」

 共産党はこれまで300選挙区のほぼすべてに候補者を立ててきたが、
次回からは140人程度しか擁立しない方針。
共産党が擁立を見送る選挙区では、自民党議員の苦戦が予想されてきたが、
山口2区補選がそれを証明した格好。
 それで自民党議員が震え上がっているのだ。
「共産党が小選挙区で候補者擁立を見送ったらどうなるか。
自民党が大勝した郵政選挙でシミュレーションしても、
自公と民主が逆転する選挙区が40もあります。

(2008年6月19日 産経ニュース)
■選挙「供託金」没収点引き下げ 自民が検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080619/stt0806190046000-n1.htm
財政難に苦しむ共産党は、供託金没収の負担軽減などを理由に次期衆院選で大幅に立候補者を絞り込む方針で、
自民党は共産党の「空白区」で、同党支持票が民主党に流れることを強く警戒している。
自民党には、供託金没収のハードルを下げることで、共産党が選挙区により多くの候補者を擁立できる環境を整え、
民主、共産両党の分断を図る狙いがあるとみられる。
328名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 07:24:48 ID:hMMVSUyy
小泉のせい
329名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 07:34:05 ID:zhXw5URa
自衛隊のいるところは非戦闘地域なんだから戦死はありえない
330名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 07:46:42 ID:2UQCt3V4
自衛隊も最近入隊者が居なくなって必死に募集してるな。

それでこんなトンデモ制度を考案中とか、
徴兵制では批判をされるので、経済界を巻き込んで軍事協力をさせる気満々。

>>7/26日付 朝雲新聞
>>http://www.asagumo-news.com/news/200707/070726/07072603.html

>>実現なるか「レンタル移籍制度」
>>自衛隊で資質を磨き任期終え企業に復帰
>>募集環境の悪化に対処

やっぱり有事には前線へ送るつもりなんだろうと推測。
331名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 09:16:08 ID:1dIWlcAq
麻生のせい
332名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 11:41:30 ID:G5kRZajU
麻生が悪い
333名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 08:12:49 ID:yHLwpRqY
イラクの石油の45%がアメリカに:45% of Iraqi Oil Goes to U.S.
http://www.youtube.com/watch?v=Kfa_Fdew8tA

米軍関係者が関係した性犯罪、2007年度は2688件・国防総省報告
http://www.afpbb.com/article/politics/2364942/2740387

フセイン政権とアルカイダ間の関係なしと、国防総省報告
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200803140026.html

ワシントン(CNN) 米国防総省は13日、イラクの旧フセイン政権と
国際テロ組織アルカイダとの関係を裏付ける証拠はなかったと結論付ける報告書を発表した。米統合軍が作成した。

2003年のイラク軍事作戦に伴い入手したイラク側の文書約60万点の分析
、米軍が拘束した旧政権高官らとの聴取結果に基づいてまとめた。

ブッシュ米政権は、フセイン政権とアルカイダのつながりや大量破壊兵器の
保有疑惑を軍事作戦に踏み切る大義としていた。また、ラムズフェルド前国防長官は2002年、
イラクでアルカイダ分子が活動している確かな証拠があるとの米中央情報局(CIA)の見方も紹介していた
334名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 00:02:00 ID:0QK62jfk
また小泉か
335名無しさん@3周年
また麻生・統一協会の成果