捕鯨問題を何とかしてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
307名無しさん@3周年
>>305−306少なくとも根拠無しに放棄してしまうよりはマシ。
コピペ。
*5433.6トンというのは調査捕鯨の副産物分
”ここで鯨肉のほうはどうかといえば、単純に低脂肪、高たんぱくでカロリーが
少ないので100gあたり106kcalとなり、駒沢亭日乗氏の記事によれば年間5433.6トンの
鯨肉を生産していることからこれをkcal/100gでかけてから年間日数である365日と
1億2000万人の数字で換算すると一日あたりの提供熱量は13.15kcalとなり、この計算
からすると肉類の国産熱量6kcalの倍以上のカロリーを提供できる計算となりました。
 これが品目別になると以下のような計算となりました。
豚肉4kcal
牛肉4kcal
鶏肉3kcal
鶏卵6.3kcal
となりました。すべて供給熱量は鯨肉の半分にも至らなかったことでこれらを大量に
消費することがいかに食料自給率40%という先進国中最も低い自給率に貢献している
ことがお分かりかと思います。”

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この試算結果は正直驚きました。
日本で自力調達出来る蛋白源としては魚介を除けば鯨肉が最も多いという事になりますね。
大豆ですら自給率1割を切っている日本でクジラをその選択肢から外すなんて愚か過ぎます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その他にも例えば、今後の穀物生産減少により北西太平洋での漁獲量を現在の
何倍にも増やさなければならない時に、クジラとの漁業資源競合が起こらないと
誰に言える?