952 :
名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 18:10:33 ID:ufzXSto7
953 :
名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 18:39:23 ID:OPpIYZKX
>>951 このスレ?
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199608357/ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>1 名前:祭りだ祭りだ!!自衛隊海外派兵の真実!![sage] 投稿日:2008/01/06(日) 17:32:37 ID:iTNvM6pz
>
> オ、オ、オワターオワオワオワター♪
> \ バカウヨオワターウヨウヨオワタ/
>
> ♪\(^o^) ♪
> _ ) > _ キュッキュ♪
> /.◎。/◎。/|
> \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
> ) ) .| |/ ノ ノ
>(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
> ) )
> ((( > ̄ > ))))
>
>イラク派兵の自衛隊員35人死亡発覚で、改憲ウヨ・媚米ウヨ\(^o^)/オワタ
>
>前スレ
>イラク派遣の自衛隊員が35人死亡と政府が認める
>
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195100530/ よくもマア、新たなネタも無く、こんなアホなもん、立てられるもんだな。
まあそれが、政治板クォリティ!と言えば、ソレまでかも試練が、
残り50レス近く、どうやって消費するんだ?マジで。
産め
955 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 00:55:01 ID:NAnIUlq9
>>953 ネタは常に赤旗にのってるだろ、馬鹿wwww
>>955 赤旗・・・
共産主義者は日本から出てってください。
957 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 16:45:54 ID:KnCuTw1W
衆院再可決なんかやったら、自公はもう確実に党の終わりを迎える。
そしてイラク戦で35人死亡の隠せない事実。
宗教右翼を使ったアメリカによる植民地支配も、これで最後ということだ。
35人死亡したから、派遣再開がダメなのか
事実を隠蔽していたから、派遣再開がダメなのか
どっちなんだ?
侵略戦争への加担は駄目だから
960 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 18:24:45 ID:DCV34cbx
961 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 18:39:29 ID:KnCuTw1W
そろそろ反戦自衛官がクーデターを起こしてもおかしくないな
>>959 ならば、35人死亡の話は、関係ないじゃないか。
963 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 19:46:04 ID:ZJnLmrzL
964 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 20:09:26 ID:KnCuTw1W
ヘ(^o^)ヘ 自民党、
|∧
/
/
(^o^)/ 自衛隊
/( )
/ / >
(^o^) 三 死亡発覚で
(\\ 三 シュッ
< \ 三
\
(/o^) オワタ
( /
/ く
965 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 20:30:13 ID:RYgPDuHA
でも、米は給油再開は急がなくてもいいから好き勝手に転用させろ
って言い出したみたいだし…。
米の大統領選を見極めてから判断するような方向では審議先送りに
するんじゃ…?
どうせ、新テロ特の賛否って発表されてる支持率は大嘘でもっと少
なそうだし、もちろん内閣支持率だって発表数値は30%前後でも
実際は10%やっとだろうし…。
支持されない法案なんか先送りしたいだろう。
> 米は給油再開は急がなくてもいいから好き勝手に転用させろって言い出した
つまり、再開することはアメリカにとって既定事項で、
いますぐ再開しろ
いますぐ再開できないなら代わりに転用させろ
という2択を突きつけてきた、ってことだな。
しかも、いますぐ再開するのは無理だって踏んだ上で、
追加の条件である転用を飲ませようとしているわけだ。
あーあ、とっとと再開しないから、こういうことになるんだ。
967 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 20:46:26 ID:YciIbln/
>>966 アメリカに従わない、って選択肢は考えないのか?
968 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 21:05:04 ID:kNdLmtL4
>>949 一行レスで逃げるのは簡単だな。
つまりIMBも知らないで偉そうに語ってたという訳か。
お前が的外れな事ばかり書くのは単に知識が足りてないからだが、それは問題ない。
問題は、お前がそのことに気がついてないことだ。
>966
というか、給油なんてアメリカにとっては殆どどうでもいい話。
>>967 アメリカが?
そういうシナリオは昔から検討されていると思うよ。
>>968 IMBがどーしたんだ?
民間人による武装解除を知らないで云々と言ってた香具師が、大嘘つきだってバレた矢先だ。
知っているかどうかの確認なんていらないから、わかりやすく解説してみ。
971 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:38:53 ID:p3+g4T2o
>>968 お前、彼?
↓
>788 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 15:11:53 ID:Oy5ITZ2m
>>>ID:/jDAkTx7
>もう一度言うわ。
>なんでお前に一からなんでもかんでも説明しなきゃならんのだ?
>自画自賛の本であろうことは俺も否定しないが、それなら反論資料ぶつけてこいよ。
>反論資料がないなら自画自賛の本の内容と現実とがかみ合ってないことをぶつけてこい。
>議論の議の字にもならんレスすんな。議論するつもりがないならワケカラン噛みつき方すんな。
何かその後、反論資料(伊勢崎自身の本)を持ち出されて、コテンパンに凹られたようだけど、
スレが終わりそうだから、出てきたの?
何か、すごくエラそうだし。
>お前が的外れな事ばかり書くのは単に知識が足りてないからだが、それは問題ない。
>問題は、お前がそのことに気がついてないことだ。
インド洋から撤退した今、俺らの知らないところでジャパンバッシングがすごいんだろうな
973 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 23:53:30 ID:kNdLmtL4
>>970 無知な海賊厨さん、捨て台詞ありがとう。
974 :
名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 23:55:45 ID:kNdLmtL4
>>972 海外でそんなニュースは、読売の英語版以外に見たことはないw
米軍の高官は自衛隊ではなく、むしろ日本の民間人NGOに感謝している。
975 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:55:48 ID:p3+g4T2o
976 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:58:04 ID:p3+g4T2o
>>974 >米軍の高官は自衛隊ではなく、むしろ日本の民間人NGOに感謝している。
別スレであったけど、それはただの社交辞令じゃないのか?
977 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 00:05:17 ID:8V0kJLRI
>>975 オウム返しは負け犬の勲章w
>>976 そうかもしれんね。伊勢崎氏が大げさに言ってるようには思えんが。
やはり、民間人のみの力で武装解除だとか嘘ついていたのと同一人物か!!!
↓↓↓
973 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/01/08(火) 23:53:30 ID:kNdLmtL4
>>970 無知な海賊厨さん、捨て台詞ありがとう。
974 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/01/08(火) 23:55:45 ID:kNdLmtL4
>>972 海外でそんなニュースは、読売の英語版以外に見たことはないw
米軍の高官は自衛隊ではなく、むしろ日本の民間人NGOに感謝している。
何時撤退するかわからん不安定な自衛隊よりは、
わざわざ護衛戦力割かなきゃいけないはめにはなるが、
長期間居座ってくれるNGOのほうがいいとかそんなかんじだったりしてw
まぁ、他人を無知だと罵るくらいなら、無知な人に、わかりやすく説明するくらい、できるよな?
まさか知らないから説明できないと?
981 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 00:07:18 ID:8V0kJLRI
>>978 はいはい。非武装で武装解除しましたよ、口だけでね。
982 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 00:08:31 ID:kNdLmtL4
>>980 もっと教えたくなる態度を取れば?
Google先生なら、怒鳴りながらキーボード叩いても答えてくれるよ
>>981 おいおい、武力を背景に文民が交渉に当っただけだろが。
アメリカ軍の指揮系統のてっぺんにいるアメリカ大統領だって文民だぞ。
つーかまあ、2007年下半期以降、
テロの件数も、犠牲者数も激減してまする。
アメリカにとっての【名誉ある撤退】の準備は整いつつあるかな?
>>982 教えるのには大変な苦労を要するのかな?
本当に知っている人なら簡単に説明できるものだぞ。
986 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 00:11:37 ID:8V0kJLRI
>>983 そうは言ってないが。それはどこの情報?
>>985 その態度がいけないねえw
ここは学校じゃ無いんだからさあ
987 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:14:09 ID:+DhqYmvh
>>977 いや、自分で言って>一行レスで逃げるのは簡単だな。
>無知な海賊厨さん、捨て台詞ありがとう。
↑
はないだろ?
しかもよく読んでみると
>IMBがどーしたんだ?
>民間人による武装解除を知らないで云々と言ってた香具師が、大嘘つきだってバレた矢先だ。
>知っているかどうかの確認なんていらないから、わかりやすく解説してみ。
と書かれているが?答えてくれとの要請をID:kNdLmtL4が「捨て台詞」というのは、どういう按配だ?
日本語を使えない人か?
また
>そうかもしれんね。伊勢崎氏が大げさに言ってるようには思えんが。
その辺もきちんと検証せずに言っているのか。
いつも思うんだが、なぜ、分かりもしないことを断定的に言えるんだ?
こたえる事もできないのに、なぜ、そんなにエラそうなんだ?
988 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:19:52 ID:+DhqYmvh
>>981 上のレスにもあったが、伊勢崎自身は、日本の自衛隊を
要請していたし、現在も作業している地雷撤去は、
退役した日本の自衛隊員を使っている。
>はいはい。非武装で武装解除しましたよ、口だけでね。
軍人の必要性は認識しているのだが、
なぜ上のような解釈が出来るの?お前。
例の、テレビだけ見て、本は読まない人間?
989 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 00:20:51 ID:8V0kJLRI
>>987 現在の海賊を舐めるな等ととあんたが色々語ってたが内容がオカシイので、
世界の海賊情報を集積していて国際的に最も信頼されている組織の名前くらい、
知ってるのだろうなと思って聞いただけだ。
案の定、知らないから、やっぱりなと書いたまで。
そこから突っかかってきてるのは君の方だろう。
>民間人による武装解除を知らないで云々と言ってた香具師が
それは誰だよw
990 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 00:23:10 ID:8V0kJLRI
>>989は、
「お前、国連知ってるか?」などと相手に言って無視されている状況。
993 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:29:37 ID:+DhqYmvh
>>989 俺は海賊の話しなぞ、しとらんが?おれは、
一行レスをどうこう言って、それでなおかつ
一行レスで返しているから、突っ込んだまでのこと。
そしてそれを読めば、IMBについては、ID:oFPpupqAがどのような
影響があるか聞いているが、それを
どこを、どうひねったら
>無知な海賊厨さん、捨て台詞ありがとう。
になるんだ?
で、お前は、それにこたえる気があるの?
そもそも、答えられるの?
あおっているだけで、ちゃんと調べもしない手合いか?
上にいた、このチンピラのように↓
(>民間人による武装解除を知らないで云々と言ってた香具師が
>それは誰だよw
とは、こやつのこと ↓)
↓
>788 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 15:11:53 ID:Oy5ITZ2m
>>>ID:/jDAkTx7
>もう一度言うわ。
>なんでお前に一からなんでもかんでも説明しなきゃならんのだ?
>自画自賛の本であろうことは俺も否定しないが、それなら反論資料ぶつけてこいよ。
>反論資料がないなら自画自賛の本の内容と現実とがかみ合ってないことをぶつけてこい。
>議論の議の字にもならんレスすんな。議論するつもりがないならワケカラン噛みつき方すんな。
後で、実は自分はろくに読んでいないと自白し、それでも凹られたけど、
サヨクってのは、何でここまで、論議することが出来んのだ?
994 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:32:09 ID:+DhqYmvh
>>990 もう一度、間を空けて、書くぞ。
テ レ ビ だ け 見 て 、 本 は 読 ま な い 人 間 ?
何で、いつまで立っても、例のパックインジャーナルと、国会の件しか
出ないんだ?
…本が読めない?実は。
995 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 16:04:34 ID:8V0kJLRI
>>994 なら突っかかってきたのはお前と言うことだ。
本は読んでるが、その本は読んでない。
国会とテレビとネット上にある論説やインタビューや国会のリファレンスは読んでるが、
3年前に書かれた本を読まないと語る資格もないとでも言う気か?w
>…本が読めない?実は。
アホを2度さらすなw
996 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 16:16:59 ID:8V0kJLRI
>>993 お前のレスは?だらけだな。俺に突っかかってきてるだけで、反論にすらなってない。
抽出 ID:+DhqYmvh (4回)
987 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/09(水) 00:14:09 ID:+DhqYmvh
日本語を使えない人か?
その辺もきちんと検証せずに言っているのか。
いつも思うんだが、なぜ、分かりもしないことを断定的に言えるんだ?
こたえる事もできないのに、なぜ、そんなにエラそうなんだ?
988 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/09(水) 00:19:52 ID:+DhqYmvh
軍人の必要性は認識しているのだが、
なぜ上のような解釈が出来るの?お前。
例の、テレビだけ見て、本は読まない人間?
993 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/09(水) 00:29:37 ID:+DhqYmvh
影響があるか聞いているが、それを
どこを、どうひねったら
>無知な海賊厨さん、捨て台詞ありがとう。
になるんだ?
で、お前は、それにこたえる気があるの?
そもそも、答えられるの?
あおっているだけで、ちゃんと調べもしない手合いか?
994 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/09(水) 00:32:09 ID:+DhqYmvh
>>990 もう一度、間を空けて、書くぞ。
テ レ ビ だ け 見 て 、 本 は 読 ま な い 人 間 ?
何で、いつまで立っても、例のパックインジャーナルと、国会の件しか
出ないんだ?
…本が読めない?実は。
997 :
名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 16:20:10 ID:8V0kJLRI
イラクから外国駐留部隊が完全撤退するのはいつになることやら
ブッシュ政権以前からイラクを叩こう派がいたのは事実
911以前からクリントン政権下でもビンちゃんを叩いて
おかなければと巡航ミサイルをぶちこんだりしていたが
ブッシュはクリントンを弱腰だと考えていたそうな。
911が起きようが起きまいがテロ撲滅の名目でブッシュ
が行動を(対イラクやタリバン)実行する可能性は高かった
だろう。
アメリカ大統領は軍の最高司令官を兼ねる。
本当に恐ろしい国である。この国を民主国家というには
あまりにもひどい話である。
資本・軍事・消費の独裁国家である。
1001 :
1001:
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/