不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から54

このエントリーをはてなブックマークに追加
520名無しさん@3周年
>>430 の闇の声氏
>本当に支持されているなら、あの様な記事は出てこないはずだ

ゴシップも愛のうちです、いや本当に。
皇太子家のご様子は日本の核家族が抱えこんだ不協和と奇妙に一致します。
何かあると病いを申し立てて引きこもる感謝知らずの女、だが蹴り出せば非難される。
世継ぎを産めない女は素直に奥に去るのがいちばんですが、
外国からの借り物のモラルに縛られて本来採るべき手段が採れない。

別腹を用意したくとも状況が許さない、ならば弱音を吐かずに耐えるしかない。
立場上、うつむいて耐えることは許されず、前を向いて守ると言うしかない。
皇太子殿下はこの国の去勢された男たちの、まさにシンボルでいらっしゃる。
殿下を嫌う人々が闇氏の周りにはそんなに大勢おりますか?
私の周囲の人たちはほとんど例外なく殿下に深く同情しておりますよ。
521名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 03:16:06 ID:78gfaOzb
>>439 の宮氏
>ポツダム宣言受諾は天皇の裁断だったね。

米修好通商条約時の勅許で確認されたとおり対外条約の裁可は朝廷の特権なんですよ。
その時々の政権や法解釈を超越していても諸外国はそれを承認する、朝廷はそういう存在です。
現行憲法下でも天皇は国会の指名に基づいて内閣総理大臣を任命するけれども、
天皇に任命された内閣総理大臣が国会の決議に基づいて天皇を排除したりできますか?
天皇に任命された最高裁長官は天皇を排除できますか?法的根拠は?
そりゃ無理な話です、だから政治家が皇室を廃してなどと言っても戯言に過ぎません。
憲法9条も変えられないのに1条や6〜7条などとうてい無理でしょう。
それでもやるなら暗殺しかない。革命だ。闇氏はそれに言及されている。
こういう方が国政政治家の周辺にいるということを私たちは認識する必要がある。

>>482 以降の闇の声氏
その調子でお願いいたします。
お引止めして失礼いたしました、コメントを頂き感謝しております。
特にお呼びがなければ名無しのROMに戻ります。