1 :
名無しさん@3周年 :
2007/10/19(金) 13:21:02 ID:xhmvuW3W 消費税の税率引き上げではなく、『 21世紀型の物品税 』を、導入させよう!!
高所得者や富裕層は、高級品( 消費税3%プラス物品税込み )を購入し、
一般庶民は、これまでどうりの商品(消費税3%、食料品は課税ナシとする!)を安く購入する。
こうすれば赤字財政の健全化にも貢献するし、格差があっても日常生活自体は楽になるはず。
100円ショップの安物買いではなく、「ちゃんとした物品税込みのものを買えるよう、
個々人が所得水準の向上に努力する、目指す」社会こそが、これからの理想。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
物品税(ぶっぴんぜい)は、間接税、個別消費税の一種である。
日本では1989年4月1日の消費税法施行に伴い廃止された。
間接税についての伝統的な考え方は、生活必需品に対しては課税を差し控え、
贅沢品には担税力が認められるからこれを重く課税するというものである。
欧米では食料品や衣料品などを非課税または、低い税率とする個別消費税が
一般的であり、日本のような一般消費税のように一般食料品や、学習必需品
までもが課税対象になる制度は少数派である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E5%93%81%E7%A8%8E
2 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 13:54:32 ID:X8Cm1q3T
まずは歳出削減を徹底し、次に消費税ではなく物品税で増税する。 金持ちこそ、より多く納税すること。良いことだ。
3 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 13:58:26 ID:X8Cm1q3T
以下こぴぺだが、 労働力の無い子供が20円の駄菓子を買っても、 退職した老人が野菜を買っても一律の税金を課すのは稚拙としか言いようが無い。 生活必需品の消費税率は下げて(少なくとも現状維持)、 非必需品に関して“贅沢税”の意味合いを込めてその税率を上げるべきだ。 宝石とか、高級ブランド品とか、一定価格以上の豪邸とか・・・ 百歩譲って消費税を引き上げることを認めるとしても、欧州のように贅沢品だけ引き上げろ。
4 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 14:06:42 ID:X8Cm1q3T
国際競争力のため法人税の引き下げをと叫ぶ財界のオジン達。 経営者としての既得権益を失いたくないだけの事だろ。 財政破綻が心配なら、まず自らがしっかりと納税しろよ!
5 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 14:58:54 ID:d0gRUswW
昔そんな税制あったよな。消費税税率の安易な引き上げより、ましかもな。今と違ってあのころの日本経済は強かったよな。
6 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 15:08:29 ID:CAZVPXKr
トヨタとキャノン製品には物品税30パーセントくらいかけよう。
7 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 15:11:57 ID:CAZVPXKr
輸出免税と消費税還付問題
付加価値税(消費税)の本質は自国経済を徐々に衰退させる“悪魔の税制”だが、
それのような税による増収を日本経団連が嬉々として主張するわけは、輸出比率が高い企業が、
国内でどれだけ売上をあげていようとも、消費税を納付しないどころか、逆に還付金を
受け取るというとんでもない仕組みになっているからである。
これは、付加価値税である消費税を物品税であるかのようにデタラメに解釈した“国家的詐欺”である。
消費税を廃止したり消費税税率アップを止める最良の策は、「輸出免税」を「輸出非課税」
に変更することである。
これにより、3兆5千億円もの国内売上がありながら、逆に1300億円もの消費税還付金を
受け取っているトヨタ自動車は、1000億円程度の消費税を納付することになるはずだ。
そうなれば、さらに消費税の負担が増えることにつながる消費税税率アップ政策に対する
奥田日本経団連会長の発言は確実に変わる。
http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html
8 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 15:25:50 ID:nGzOZLPI
日本の株式市場だけ「税制暴落」が始まった。
9 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 20:23:56 ID:YRJEOrM5
トヨタとキャノン製品には物品税30パーセントくらいかけよう。 はははは、大賛成!! 特に、レクサスとかの高級車ねwwww。 消費税を3%、5%と上げる分を、その分の物品税の導入で、補えばいい。 まあ会計システム関連は、確かに面倒なことになるだろうが。 でもいわゆる格差の不満も、多少は和らぐだろう。
2,000万の自動車を買うヤツにしてみたら 税込み2,600万になったところで大した痛手じゃないしな
11 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 20:41:33 ID:NzusPtfn
:,:.r:.;:-:'::::Y:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:,' l:.:.:.:.:l l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.', ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:. :.:.:.:L_::::::::~T:.:.:.:.:.:.:.!:.:,' !:.:.:.:.! l:.:.:.:.:.:l ';.:.:.:.:.:.:,:|:|¬;‐ヽ:.:.:.:.:.:.';.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:!_:_f:':'';.:.:.:.:.:.:.:.!:.i l:.:.:,;:t、',-:.:.:.:l ー-―- ' ヽ''ヽ:.:.:.:.:.:';.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:';.';.:.:i:.:.:.:.!:l, r ';´_:,;! ` ー ' ';,:.:.:.:.:.:';.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:';.ヽ:.!:.:.;.:'l ,.r:、‐ 、 l:';.:.:.:.:.:';.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:';.:.;.';.:`';.: :.:.', _ '゙!:::::::', l^';.:.:.:.:.:';.:. :.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.';.ヽ:ヽ:';.:.:.:.:', ,:r:¬:、ヽ ';:::::::i ',. ';.:.:.:.:.:i:.: :.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:';.:.ヽ:.:.';.:.:.:.:',f;::::::::::::::', ';::::::| , !;.:.:.:.:i:. :.:.:.:.:.:.:.:!:.:.|:.:.';.:.:ヽ:_';.: :.:.',';::::::::::::::i ヽ-''´ l ノ:';.:.:.:.!: :.:.:.:.:.:.:.l:.:.:|:.:.:.',:r´_';.:.:.:.'ヽ::::::::::::! l:.:.:l:.i:.:.:.i:. :.:.:';.:.:.:.l:.:.:l ';.:.:l ! ,' ';::::::::',ー ' ´ :|.l:.i:.:.:.!: :.:.:.:';.:.:.l:.:.:l ';.:.i ヽ ヽ:.:.:.ヽ _ / ';l:.i:.:.:l:. :.:.:i:.:';.:.:!:.:.| ':,:', `ヽ、 _ヽ:.:.:.:ヽ, - 、 ´´ / 書き込まないと☆消費税あげちゃうから ';.:.:!:.:.';.:i:.:.:!', ヽ', ,!> '´ ヽ / l:.l:i:.:l;' . ';.:';,.:.:';.!:.:.!'', ` / ',r--r '´ l:,:|!:l ヾ,ヽ:.';,:.:! , ' l_|_ ノ l:!l ヽ:';:! / l:ヾ! ヽ `ヽ、 l:,' ヽ!. / lヽ:':, ', ヽ. ,''
消費税は、高額所得者の所得税を安くする為に導入されたもの。 つまり、庶民から取り立てて金持ちに払う制度だ。 消費税が導入されてから、貧富の格差、都市地方の格差が広がって来た。 格差を解消したいのであるなら、高額所得者の所得税の累進税制を強化すれば良い。 所得税の累進税制を強化すると、概ね、年収700万円未満は減税。 700〜1000万円までは微増。1000万円以上が増税となる。 消費税が10%上がると年収500万円の家庭で毎年50万円の増税になる。 どっちが良いか良く考えてみよう。 それを実現するには、消費税率を下げて所得税の累進税制を強化する事を主張している政党を支持するしかない。 それが民主主義なんだよ。
そもそも物品税のころは普通車は23パーセント税がかかっていた。 逆に軽貨物は物品税なしだった。 あれで良いんじゃない。
あのさあ、そろそろ乾いた雑巾を絞るようなマネは辞めて欲しいよなあ 政治家は目の前に水道の蛇口が並んでいることを今一度確認して欲しいよ そうしないと雑巾はねじ切れちゃうぜ?意味分かるだろ?
15 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 21:49:42 ID:me0qnWt6
消費税は引き下げor廃止 所得税・住民税も引き下げ 物品税の導入 企業への法人税増税 消費税は引き下げor廃止 所得税・住民税も引き下げ 物品税の導入 企業への法人税増税 消費税は引き下げor廃止 所得税・住民税も引き下げ 物品税の導入 企業への法人税増税 消費税は引き下げor廃止 所得税・住民税も引き下げ 物品税の導入 企業への法人税増税 消費税は引き下げor廃止 所得税・住民税も引き下げ 物品税の導入 企業への法人税増税 これにて、景気回復。 打倒!! 自民公明・経団連政権。
格差を無くす凄くいい方法を思いついたぞ! 給料を全国民同じにすればよくね? 労働量とか仕事の割り振りとか色々問題があるけどそこは国が管理ということで ・・・あれ?
17 :
名無しさん@3周年 :2007/10/19(金) 21:58:11 ID:96uqjnnZ
良い考えだね。 しかし経団連や経済同友会、官僚機構が大反対するだろうし、 自民党は国民を騙して金を巻き上げる事しか考えていないから ボツになる。 現在の日本では、あたりまえの事があたりまえに行われない。 日本政府が反日だし、保守のはずの自民党が極左の売国政党。 自民党はヤクザや外資や朝鮮とつるんで国民を支配し、搾取を強めている。
パチンコ屋・サラ金・焼肉屋・外国人に特別税を課そう
19 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 07:21:30 ID:CWhdOnji
これだけ経済格差・貧困が拡がってきているのだから、 物品税の新規導入もいいかも。(高級品の分類は難しい課題だ!) 消費税が導入されたときはバブル期の盛り。 こんな時代が来るなんて、予想も出来なかったよ。
20 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 07:46:34 ID:Gwxm58sA
累進性を強化せよ! HAT−KZ徹底排除! それでも財源無ければ品目別消費税(物品税的な税制) 累進性を強化せよ! HAT−KZ徹底排除! それでも財源無ければ品目別消費税(物品税的な税制) 累進性を強化せよ! HAT−KZ徹底排除! それでも財源無ければ品目別消費税(物品税的な税制) 累進性を強化せよ! HAT−KZ徹底排除! それでも財源無ければ品目別消費税(物品税的な税制) 累進性を強化せよ! HAT−KZ徹底排除! それでも財源無ければ品目別消費税(物品税的な税制)
21 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 07:49:23 ID:Gwxm58sA
富裕税だって導入する可能性を探るべき。全否定するべきではない。 要するに 「持ってる奴から徴収する。」 これが大原則。
22 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 08:04:43 ID:CWhdOnji
税制の検討こそ、政治の最大のテーマ。 年金制度の問題点とも併せて、 来る衆議院総選挙では、しっかりと与野党問わず、議論を深めよう。
23 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 09:29:57 ID:LDrWrnOe
>14 まだ大丈夫だ。 渇いた雑巾には、まんこ汁を含ませるだけでよい。 そうすれば、全てを忘れてまた、絞れる。
24 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 10:53:40 ID:ieF/Czfl
めったに買わない高級品や高級サービスには、どんどん物品税をかけろ!! そう言えば、何でこれまで検討されてこなかったのか? 消費税、民衆が黙っていれば8%⇒10%⇒10数%・・となっていくぞ。 政府のムダを出来るだけ進める、歳出削減も忘れるな。
25 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 10:59:26 ID:ieF/Czfl
消費税17%に!? 経財諮問会議が試算発表
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101810_all.html 「消費税17%」。恐るべき数字が政府から出てきた。 試算の主は、これまで増税に
否定的だったはずの経済財政諮問会議。福田政権になったとたん露骨に財務省の影響
が強まり、着々と増税シフトが敷かれつつあるようだ。試算では、名目経済成長率の
前提を3.0%から2.2%に下方修正すると企業からの税収が減るため、
財政再建の指針となる「基礎的財政収支(プライマリーバランス)」を 2011年度に
黒字化するには消費税率で2.5%程度、つまり現行の5%から7.5%までの
引き上げが必要だというもの。驚くのはまだ早い。2025年度には、医療・介護など
社会保障給付費を消費税でまかなう場合、 税率は最悪17.4%まで上がるというのだ。
「こんなのは政治じゃない」と憤慨するのは、明治大教授の高木勝氏。
「名目成長率を下げるということは、日本の経済発展が伸び悩み、サラリーマンの賃金も
上がらないということで容認できない。財政再建には、特別会計や特殊法人改革、
政府資産売却などやるべきことは山ほどあるのに、税金を上げるだけで帳尻を合わせる
だけなら小学生でもできる」と猛烈に批判する。それでも政府・与党はすっかりその気だ。
自民党の谷垣禎一政調会長は17日の講演で年金の財源問題について 「議論していくと
消費税になるだろう。歳出削減だけでは増大する社会保障需要に応えられない」と述べた。
<略> 前出の高木氏は、「試算を出したこと自体、消費税引き上げはやむなしという
雰囲気を国民に植え付けようという狙いだ。福田政権になって財務省は勢いづいており、
わが世の春といったところだろう」と嘆く。もっとも、早々に消費税率引き上げ論議を
始めれば、次回の衆院選で有権者の強い反発をくらう恐れもある。 福田康夫首相は17日、
「全体の税負担をどうするかということ。消費税だけ取り上げて今いう必要はない」
と慎重な言い回しに終始したが、衣の下に鎧(よろい)が透けて見える。
26 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 11:35:57 ID:ieF/Czfl
便所ブタの参考人招致は絶対にやってほしいですね。 日本を奴隷国家にしようとするヤツらは許してはいけません。 消費税を上げる前に 所得税・法人税・相続税を昭和の時代に戻して 便所ブタのように不労所得を貪るヤツらから まずはキッチリ税金を取り立てること。 これだけで10兆円にはなるらしいですね。 それで文句がある企業はブタどもは 日本から出て行けばいいだけです。 代わりの企業はいくらでもあるし、競争相手が減って喜ばれるだけでしょう。 マジで日本から出ていってほしいと思います。
民間の倍額以上の公務員の法外な給料を民間並に減額しないと 消費税が引き上げられるぞ〜
税金は三国人から取れ
金は寂しがり屋だから、仲間のいるところに集まるんだよ そ こ を 一 網 打 尽 !! 大 勝 利 !!
30 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 13:06:22 ID:femfL1Az
これ、どうですかねwww? 消費税・物品税の適用について ・食料品の税率(5%→3%もしくは適用無し) ・日常の生活用品(5%→3%) ・衣料品ユニクロ系(5%→3%) ・衣料品ビジネススーツ系(5%→10%以上、ランクによって物品税) ・新聞(5%→3%) ・電車バス(5%→3%) ・タクシー(5%→10%) ・専門書籍(5%→10%以上、ランクによって物品税) ・携帯ネット(5%→3%) ・自動車(5%→10%以上、ランクによって物品税) ・金融商品(5%→10%以上、ランクによって物品税、損失は当然自己責任) ・ホテル旅館(5%→10%以上、ランクによって物品税) ・ふーぞく(5%→10%以上、ランクによって物品税www) ・ さぁ、ねらーみんなで建設的に考えよう!! (財務省を中心とした)お役人達も知恵を絞りましょう!!
対象品目の仕分けの問題 ・事業者の税務作業の複雑化の問題 ・ レジの改造の問題 ・システム対応の問題 ・消費者の混乱の問題 をどう解決するんですか?
>>31 当然、政治家のポケットマネー
それだけの額は既に前払いしているのだから常考
33 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 14:06:45 ID:femfL1Az
実はやろうと思えば、反省点も踏まえてちゃんとやれるのです!! 今となっては信じられないかもしれませんが、 (20代以下の若者は、これを知らなくて当然) バブル期以前の日本国では、物品税が、導入されておりました。 起こりうる様々な課題を、多少時間をかけて整理し直し調整する ことこそが、本来の政治家・役人の務めなのです。 ここで、一般民間からあれやこれやと、技術的にも制度的にも より良い意見をどんどん出し合うことが大切になると思います。 まぁ一部のシステム関連業者は、新税制導入で ほくほくとなりますね。
新しい複雑な税金を導入することによって 企業や行政のコストがアップしたら 結局、税金や価格に反映されて国民全体が不利益を被るな 低所得者対策は福祉でやりましょう
高級料亭や風俗産業は物品税かかってたっけ? 飲食業やサービス業に関しては調べても分からんのだが 物品税は飽く迄も「物」にしかかかってなかったのか?
36 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 14:37:50 ID:tg6lk/mC
パチンコの玉→1玉につき5000%の物品税 パチスロのメダル→1枚につき5000%の物品税
37 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 14:46:59 ID:i1ZCr5vN
取り易いことからとるのが常識だみたいな発言をこのまえ与謝野がしてた。 でも民主主義的には、多くの貧乏人に増税するより 少しの金持ちに増税する方が明らかに抵抗が少ないはず。 (・_・)/増税するポイントが問題でしょ。 ( つ・_・)つ 既に一般層は限界なので (・_・)/金持ちですよ 金持ち ( つ・_・)つそこから とるしかない。
賭博税、ギャンブル税の大幅導入には賛成 そもそも、競馬や宝くじなんかは売り上げが税収に化けるのに対し パチンコ、パチスロは経営利益に所得税がかかるだけなのは余りにも不自然 取れるところからもっとガンガン搾り取って欲しい
39 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 14:52:03 ID:i1ZCr5vN
累進税率を上げると言えば金持から金を取るようなイメージが つきまとうが、元に戻すだけだから納得してもらうほかないだろう。 最高税率を90%へ戻せばよい。 法人税率も50%へ戻せばよい。 それで可成りの税収は見込める。 それで何か問題があるのだろうか。過去それでやってきた。
あと、脱税に対する罰則をもっと厳しくすべきだな それも懲役刑ではなく、むしろ罰金刑 その分を税収に上乗せしていけばいいじゃね?
努力した人からたくさん税金を取ろうとする国は滅びるよ
42 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 15:27:41 ID:LmC5QsQA
食料品の消費税非課税は、オイラは大賛成。不足分の計算をしっかり行い、対策を講じれば、 これくらいならなんとか実現出来るんじゃね? 諸外国の税制について、消費税の実態や その他をこれから十分調査・研究する必要はあるな。 つーか、改革・カイカクだ!なんて言っても、財政破綻の原因を作り、赤字財政国家の 運営をダラダラとやってきたのは、自民党や公明党だろ。ここいらで、やっぱり思い切った 政権交代がどうしても必要なんだよ。 だから民主党も、逃げないで、税金の問題 (歳入・歳出)に正面から取り組んで、総選挙の前に答(具体策)をまともに出せよ!
民主党って労働組合・部落民・三国人に支援されてる政党だろ 改革なんて出来っこない
民主党は遠からず空中分解するだろ 基本が烏合の衆だから仕方がない やっぱり、消費税撤廃、物品サービス税の導入だな
消費税は基本10%に引き上げて 食料品と商品単価3万円以下の衣料品と医薬介護育児用品を無税にすればよくね?
その内、贅沢品にガムやアメを付けて「食料品です」と言い張るメーカーが出て来そうだな 身近では食玩なんかはその一例だし
人間も食べられますと表示された ドッグフードやキャットフードは食料品扱いになりますか
なると思います
>>41 >努力した人からたくさん税金を取ろうとする国は滅びるよ
池沼?
それは「努力した人」ではなく「努力するだけで成功できるコネがあった人」の間違えでしょ? w
と全く努力をしない池沼が申しております
51 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 22:49:54 ID:Gwxm58sA
41> 努力した人からたくさん税金を取ろうとする国は滅びるよ 努力の定義によるよ 努力=所得 では決してない この点は大前提だ。 努力して報われぬ時代なのだから・・
52 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 22:52:00 ID:Gwxm58sA
今、一番、金がないのは 努力してる人だと言う事を忘れずに!
お金がないのは努力をしている人達の方だって? 逆に考えるんだ 努力するからお金がなくなる、って考えるんだよ …あれ?
54 :
名無しさん@3周年 :2007/10/20(土) 23:03:50 ID:5YWN03v+
努力なしの成果>>>越えられない壁>>>成果なしの努力
まてまてまて、それは 「成果>越えられない壁>成果なし」 の間違いじゃまいか? ところで物品税復活云々の話はどうした?
56 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 01:02:10 ID:Y6oq3nhp
>>50 妄想?
それとも、痛いところ突いちゃったかな?
57 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 07:43:58 ID:sXV13ntM
財政には、『所得の再配分機能』があります。 税制は『公平・中立・簡素』であることが求められます。 現在の消費税制が問題点なしとは言えません。 統計的にも格差・貧困度合いが年々高まることが確認され中、 消費税の持つ『逆進性』が、低所得者層に打撃を与えている訳です。 だから、物品税という方式も検討する価値があるのです。 社会保障政策(年金・介護・生活保護、等)もセットで考えましょう。
58 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 07:58:51 ID:sXV13ntM
福田政権はやはり消費税増税内閣だったねw決まり次第総辞職するつもりだろ。 マスコミも妙に大人しくて福田内閣を全然スクープしない。 逆進性の強い消費税を増税されると多くの貧困層はおしまいだな。 特に自営業なんか死ぬんじゃね?
59 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 11:43:44 ID:k+BQoixQ
高額商品・サービスへの物品税の導入政策は、大歓迎だ。 しかしその前にまずは、 3億円の脱税疑惑の安倍晋三前首相や、 法の抜け穴ばかりつく投資事業組合(ファンド)、 いかがわしいネット/ベンチャー企業、 在日ヤクザを中心とした悪徳不動産業者・消費者金融、 ぼったり横行の社会保険庁関係者、 まがいものを売りつけるゲテモノ食品会社、 偽装建築サギの土建業者、 現代社会に於ける奴隷商(人材派遣業)・・・・ こうした下劣な輩への徹底した取締り行為や、罰則分の課税をどんどん強化しろって!!! そもそもウン百兆円もの赤字財政をこしらえたのは、低脳な政治家達(自民・公明)だろーーが。 なのに責任をこっそりと転嫁して、ワーキングプア/庶民への消費税大増税なぞ、当然大反対だ。 こうした国家失政の責任の所在、それは、一般の国民ではなく、 自 民 党 や よ こ し ま な 取 り 巻 き 官 僚 達 にある。
60 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 12:40:33 ID:dgjnVyEv
例えば、成城石井は10%、イオンは5%、ショップ99は無税でいいじゃん。 同じ商品でも、課税と非課税が出てくるけど、課税店は逆に課税されていることが 一層プレミアムになるんだし、プライドもくすぐるし、社会奉仕しているという点でも行く人間が 増えると思うよ。
消費税率を店舗別にするというのは結構アリかもな 年間売り上げ1000万に満たない自営店舗なんかは 現状でも消費税取らない訳だし
63 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 16:39:25 ID:IDCbiF2h
・法人税増税 ・所得税の最高税率を50%に戻す(地方税を含めて85%) ・消費税を廃止して物品税を復活 ・固定資産税・相続税などの財産税を累進性にする これが日本人に合った修正資本主義=社会民主主義ですよ。 アメリカの言うがままに市場原理主義を取り入れるからこんなに社会が荒れるのです。
64 :
無党派さん :2007/10/21(日) 17:21:26 ID:n3ue5XrD
65 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 11:07:53 ID:scdY+Wrn
団塊の介護や医療費が足りないから、消費税を上げる というのだから、子どもの世代はタマッタもんじゃない。
66 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 11:14:08 ID:scdY+Wrn
安倍さんの突然の辞任表明で国会が、何日間も空転したのだが、 こうした運営所費用も、消費税の増税でまかなうつもりですか。 そんな大馬鹿たれの総理を指名したのは、自民党。 勝ち組(金持ち)の皆さん、選挙で自民党を支持したんでしょ? だったら『物品税』で、その落とし前をつけましょうよ??
67 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 13:01:40 ID:aq3exQ+Z
>>63 「法人税増税」は諸刃の剣という気もするけど、「財産税を累進性にする」はいいアイデアだな。
68 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 13:18:02 ID:kgJuPKVB
消費税増税は悪だが、物品税など復活させたら大変だぞw 高級と判断される土地や建物を買うのに物品税を付けられることは間違え無い。 マンション買うのも物品税対象にされちゃうぞw 低賃金所得者は一生、賃貸で住むことになっちゃうw 自民党を始め民主党・共産党・社民党も異議無いだろうなw
都市部で住むなら賃貸住宅でもいいと思うけどな あと法人税は純利益の額に対して一定の比率で設ければいいんじゃね?
同じ食品でも味噌とフォアグラが同じ税率でなくてもいい気がするね。 赤ん坊のミルクと年代物のワインとか。
食品は1kg、10000円以上に課税という風にすれば良いよ。
食い物の品目分けはマジで大変だと思う
同じ鯖でも関鯖とノルウェー産切り身じゃ高級度が全然違うし
スーパーで買うのと料亭や回らない寿司屋で外食するのも当然違う
それとグラム単価じゃギリギリのところで小売りされたら意味ないし
となると、
>>60 が言ったように、
個別の品目よりもそれを提供する店舗毎に税率を変えた方が
より効果的な結果になると考えられる訳
73 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 16:33:50 ID:kgJuPKVB
>>69 物品税など導入したら都市部・地方限らず土地や建物に物品税を付けられそうだ。
日本中、何処行っても土地・家を買うなら物品税が付くとなりそう。
60みたいな案も良いが、それをやるなら常に監視する団体も立ち上げ無いと、
高級店がショップ99に衣替えして営業する可能性が大。
なんせ店で税率が決まるんだから。
まずは物品税の前に特別会計の公表・特殊法人の解体民営化・ODA廃止など色々と
手を付ける所が一杯ある。
74 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 17:57:59 ID:OLOCFVEQ
車が必須アイテムで唯一の交通手段な糞田舎。 これ以上の値上げは勘弁ならんな。 ガソリン税もマクドみたく地域格差付ければいいのに 消費税、ガソリン税は廃止だ!!!!!!!!!!!!!!!! タバコ税と酒税を上げればイインダヨ!! タバコ税=35%UP! (未成年の喫煙問題) 酒税=15%UP! (飲酒運転の問題)
75 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 18:15:30 ID:kgJuPKVB
>>74 消費税とガソリン税は廃止が良い。
とくにガソリン税の値上はガソリンだけに適用されず他石油の軽油・灯油・重油を
含めたことを意味するので実質、石油税が上がることと同じ。
これは生活必需品全般が上がるので即刻、ガソリン税廃止にして欲しい。
煙草税は禁煙が増えるので上げても問題無いと思う。
世界的に禁煙の方向なので良い機会。
以前、車検時の重量税が廃止?減税されるとテレビで言っていたが、
それも何時の間にか消えてしまったのか?
76 :
名無しさん@3周年 :2007/10/22(月) 21:33:29 ID:ow5Dnt4X
>>74 馬鹿にマジレスもなんだが・・・・
消費税・ガソリン税と
酒・タバコ税の税収規模ぐらい調べてからいってくれ。
まあ塵も積もれば何とやらだからな
小鼠死 遺憾 小鼠死
消費税増税は断固反対!!!! ガソリン税、タバコ税、酒税は上げてヨシ。 医療保障もっと考えろ! タノム。本気だ。
まてまてまて
ID:3KxMr5qeはまず
>>78 の説明をせよ
話はそれからだ
きっちり検討してください。
82 :
名無しさん@3周年 :2007/10/23(火) 15:47:42 ID:VV1zAqKS
一般に消費される食品・・米、小麦、塩や市販医薬品
なんかは、むしろ減税 3%以下
100g5000円〜の食品 10%以上
常識外の高級食材など
1人1回で3万円を超える飲食 10%以上
700万を超える一般車両(乗用車) 10%以上
1000万超える一般車両(乗用車) 20%以上
2〜5億を超える物件、居住目的の個人売買 10%〜30%
10億を超える物件、居住目的の個人売買 30%以上
↑
テキトーに考えてみた
フェラーリ乗れるやつは1.5台分払って乗れ
そのほうが自己顕示欲、更に満足すんでしょ
HAT−KZシステムの徹底的なドブさらい。
法人税の見直し、累進性の徹底強化、財産税の累進課税、これで、最後に物品税導入または品目別消費税
これだけやって財源ないとは言わせない。財界に都合の良い消費税の試算なんかさせてたまるか!!!!!
御手洗>バスで通勤しろ。
http://premier.oops.jp/blog/archives/cat4/index.html こんな事やってていいんか?
おにぎりくいたい。。。この叫びをわすれるな!!!
83 :
名無しさん@3周年 :2007/10/23(火) 17:28:50 ID:BnoUvEfy
特別会計を全晒しして公務員削減と賞与減額など減らす所を減らす。 酒税・煙草税を増やし、パチンコ税の制定し宗教法人の課税などすること。
84 :
名無しさん@3周年 :2007/10/24(水) 07:22:49 ID:cwfvll3s
85 :
名無しさん@3周年 :2007/10/24(水) 07:27:14 ID:cwfvll3s
★「消費税17%」が現実味を帯びてきた!?
消費税17%――。17日に公表された内閣府の試算にはア然ボー然だ。
増大する社会保障費を消費税でまかなうなら、25年度に11〜17%まで税率を引き上げる必要があるとか言って、
福田政権は消費税アップに走り出した。狙い撃ちにされる庶民の家計はパンクだ。
消費税5%が17%まで引き上げられたら、サラリーマンの暮らしはどうなってしまうのか。
総務省の06年家計調査をもとに、年収別の年間消費支出から日刊ゲンダイ本紙がはじき出した、消費税率ごとの「負担増額」が下記の表だ。
年収800万円世帯なら、年間約50万円も搾り取られる計算になる。月にして4万円超。
オトーサンの小遣いを大幅にカットするか、生活レベルをさらに下げるしかない。
それでなくても、サラリーマンの所得は9年連続減、庶民生活はカツカツどころじゃない。
それに、消費税は逆進性で、収入が低くなるほど重くのしかかってくる。
経済ジャーナリストの荻原博子氏が言う。
「消費税の前に、税金の無駄遣いをすべて洗い出すのが先決でしょう。
例えば、官僚の天下り法人に使われる税金は、半年で6兆円といわれる。
消費税1%で約2.5兆円ですから、これをなくすだけで2%分はカットできます。
庶民に負担を押しつけるだけなら、政治家も官僚も必要ない。もっと知恵を絞れと言いたいですよ」
本当だ。200兆円ともいわれる不透明な特別会計を1割カットするだけで、消費税8%分が浮く。
2世のボンボンの福田首相は、「消費税を上げないで頑張ることで果たしていいのか」なんて言っていたが、上げないで頑張れよ。
【消費税率ごとの負担増額】※年間消費支出には消費税5%含む
●年収:400万円 ●年間消費支出:292万5252円
・8%:8万3578円
・11%:16万7157円
・17%:33万4314円
●年収:600万円 ●年間消費支出:357万8364円
・8%:10万2238円
・11%:20万4477円
・17%:40万8955円
●年収800万円 ●年間消費支出:433万3860円
・8%:12万3824円
・11%:24万7649円
・17%:49万5298円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000015-gen-ent
86 :
名無しさん@3周年 :2007/10/24(水) 15:36:44 ID:ndjlogOR
>>60 某高級ワインが税金が大幅に下がってかえって売れなくなった話を思い出した。
87 :
名無しさん@3周年 :2007/10/24(水) 16:58:46 ID:8qES8spa
そんなもん 鵜呑みにできるわけないよ。財界が勝手に作った試算だよ。 御手洗さん、どーしようもないね
88 :
名無しさん@3周年 :2007/10/25(木) 11:33:39 ID:+ON2inZh
なんか金持ちはみんな努力しなくて金持ちになったみたいな書かれ方してるが、 生まれ付いてのコネ持ってる奴なんてごく僅かだろ。 何のコネもなく、一生懸命勉強して仕事してやっと稼いだ金から、 人一人養えるぐらいの税金を毎月引かれてる。 これ以上増やせって?勘弁してくれよ・・・。何のために頑張ってるんだか。
89 :
名無しさん@3周年 :2007/10/25(木) 11:44:16 ID:4o06Uf/8
>>88 いや、普通に一生懸命勉強できる環境に生まれること自体、一種のコネだと思うけれどね。
90 :
名無しさん@3周年 :2007/10/25(木) 13:33:53 ID:koRAidMh
「誰もが安心して暮らせる為に、社会保障の安定した継続維持のために消費税値上げは絶対必要。」 イカサマだ。 中学生でもわかる。 消費税は金持ちにも貧乏人にも等しくかかる税なので、かつかつの生活を送ってる人たちを直撃する。 消費税をあげたら、生活に必要な金額も上がり、安心して暮らすために必要な社会保障額は増えることになる。 自民党の言う通り「継続・維持」の為(つまり増額は無いってことだ)だけに消費税をあげたら、年金生活者やワーキングプアの人々の生活は今よりさらに苦しくなる。 こんな簡単なことをテレビは絶対に言わない。 スポンサーである大企業(経団連!)に不利なことを言うわけがないからだ。 騙されるな!
91 :
名無しさん@3周年 :2007/10/26(金) 13:06:01 ID:R2W+oEMz
法人税をUPしろ!
92 :
名無しさん@3周年 :2007/10/26(金) 20:34:08 ID:bY78cgeW
日本の法人税はいまでも高すぎ。 世界的には20%台が標準。 なのに日本は40%。こんなんじゃ資本が 逃げていくよ。資本に逃げられたらあとは没落あるのみ。 >特別会計を全晒しして公務員削減と賞与減額など減らす所を減らす。 これは大賛成。 まず、地方税35兆のうち31兆が地方公務員の給料に消えていることに みんなもっと目を向けるべき。で、その地方公務員の年収は700万台。 一方民間は400万台。地方公務員の給料を民間レベルに引き下げるだけで、 10数兆円が浮く。これだけあれば、消費税を5%上げるのと同じだけの 財源になるよ。でもこれに抵抗してるのが自治労。ま、国民の敵だな。 で、そこから金をもらってるのが民主党&社民党。彼らが弱者の味方 なんていうのは大嘘。両党が無駄飯食いの公務員様の飼い犬であることを 国民はもっと意識したほうがいい。
93 :
名無しさん@3周年 :2007/10/26(金) 20:36:20 ID:OYKvR5g+
94 :
名無しさん@3周年 :2007/10/27(土) 00:11:01 ID:ioIQwhX6
>92
日本経団連の御手洗冨士夫会長は、「日本の実効税率は高い」といって、30%に下げることを主張しています。
しかし、財務省の資料を見ても、アメリカのニューヨーク市の場合の実効税率は45・95%です。日本が高いと
いう主張は成り立ちません。
フランスでは、法人税は33%と日本より高いのですが、地方税がないので、実効税率も33%ということになり、
日本より低くなります。しかし、ヨーロッパの場合は従業員の年金や健康保険などのための社会保険料を、企業が
日本の場合より多く負担しており、それを抜きにして比較しても意味がありません。税と社会保険料を含めた企業
の負担を計算すると、フランスの方が日本より多くなります。
(
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-23/20061123faq12_01_0.html )
法人税率で検索して一番上にあったよ。
95 :
名無しさん@3周年 :2007/10/27(土) 07:59:27 ID:I9sbg/gu
96 :
名無しさん@3周年 :2007/10/27(土) 17:39:28 ID:npJ5OXo9
92 :名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 20:34:08 ID:bY78cgeW>んなこたぁ なかろう 出ました。いんちきなレトリック。
97 :
名無しさん@3周年 :2007/10/28(日) 12:57:29 ID:bIDDjAEt
消費税の増税をする前にすべきこと ●中小企業の2倍の額の給与、3倍の額の年金を得ている 公務員の大幅賃金削減 (今の公務員の給与は大企業と100人以上の優良中小企業を ベンチマークにしているが、そんな事業所は日本の事業所数 の1%程度だ) ●大企業、トヨタやホンダ、ソニー、松下など輸出消費税5% を支払っていない外需企業、空前の好決算が続く大企業に 大増税すること。大企業の我が物顔をこれ以上許すな!
98 :
名無しさん@3周年 :2007/10/29(月) 01:48:55 ID:GmvpomVp
>>97 >(今の公務員の給与は大企業と100人以上の優良中小企業を
>ベンチマークにしているが
それは、彼らが、「公務員は日本一の大企業 (国家・都道府県) の従業員だから、比較対象もそれなりのものを」と勘違いしているからに他ならない。
99 :
名無しさん@3周年 :2007/10/29(月) 07:37:29 ID:XL+oQy//
消費税率が引き上げられれば、 貧乏人ほど生活を直撃されるわけだけど、 貧乏人はバカだから、財務官僚や経団連に騙されて、 「福祉目的」とか「基礎年金の補充財源に」とか言われると思考停止して、 妙に納得してしまって、反対の声をあげなくなるんだよな。 ホントはたいがいの税なんてドンブリ勘定なのにな。
100 :
名無しさん@3周年 :2007/10/29(月) 11:40:09 ID:KC73IxtY
・生活必需品はすべて無税 ・贅沢品には10〜1000%の物品税を課税 ・所得税累進性強化。年収手取り1500万円を超える分はすべて所得税として徴集する。脱税は全財産没収の上、死刑とする ・法人税は大企業ほど重くなる累進性にして、さらに外形標準課税を追加する。 ・相続税率は累進性とし、被相続人一人あたり1000万円を超える分はすべて没収 資本主義が生き残るためにはこの程度の政策変更は必要だろう。 そのかわり日本国籍者に対しては育児・教育・老後の生活などを政府が全責任をもって保証する。
101 :
名無しさん@3周年 :2007/10/30(火) 13:02:13 ID:hMCuL5F4
年金や税制の諸問題は、上が決めればよいとして政治家達の談合会議に 任せてしまうのではなく、どんどんと思う事や意見を出し合おう。
102 :
名無しさん@3周年 :2007/10/30(火) 13:20:15 ID:dewblJHw
そりゃ自治労は公務員削減や賞与給与削減なんて一切認め無いw 自分達の金だけは絶対に減らさない思考だし。 そんな自治労に支持を求める政党こそ、国民無視してる政党。 特殊法人を始め役人系は国民から税金と言う名で絞り取れば良いと考えているんだからw そうすれば自分達の金が増えるから熱心にデタラメを並べる。
103 :
名無しさん@3周年 :2007/10/31(水) 13:07:44 ID:xd/zaOIc
衣食住の確保は国民の基本的な権利なのだから 食品だけはでなく建築費と衣類も消費税ゼロに するべきなのではないでしょうか?
104 :
名無しさん@3周年 :2007/11/01(木) 14:46:06 ID:d90bTodv
ガソリン価格150円突破濃厚だってさ ほとんどが税金のクセしやがって!!! こんだけ価格上がってきてるんだからガソリン税下げろってんだクソ自民党が!!
105 :
名無しさん@3周年 :2007/11/01(木) 22:17:23 ID:1IyJAKg+
>60 それしみじみといい考えだね。 >103 白金台とか芦屋市の金持ち邸宅も消費税ゼロってこと?
106 :
名無しさん@3周年 :2007/11/03(土) 19:08:20 ID:dXtcRFUN
消費税→企業が生産した付加価値に応じて「企業」が支払うもの 輸出戻し税 →輸出企業は当然輸出先で消費税を課税される →しかも付加価値(売値-仕入れ値)ではなく「売値全額」に課税されてしまう →そこでこの「払いすぎた」分を戻して輸出企業の不利益を相殺するのが輸出戻し税 →ただし「払いすぎた」額の計算は日本の税率で計算されるので結局輸出企業は損をしている
107 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 09:13:18 ID:PbyCwTl4
>106 輸出戻し税については勉強になったけど、消費税を「企業」支払うってどういうことよ? 実際に、消費者が負担しているじゃないか。
108 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 09:52:22 ID:53w2tEW8
109 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 10:08:17 ID:IUHNNNa6
>>1 物品税は賛成。
ブランド物の必需要素に比べファッション性が高く値段の高いものは
格好のターゲット。
必需品が10%なら、こうゆうぜいたく品は50%〜100%位でいいと思う。
110 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 11:48:04 ID:36HGaaPC
>109 物品税にしても必需品に10%も税金かけんのかよ。
111 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 14:35:23 ID:Tpq58B78
5%(現在)⇒8%(再来年1月OR4月)⇒10%(?)⇒1X% 大連立政権の樹立なんてことになったら、もう消費税は確実に引き上げ だろうな。バイト代/給与の上昇なし・予想される年金給付額の引き下げ。 庶民生活は、どうなる?? だが財政破綻も現実味を増すだろう。やはり物品税の導入も検討するべき。
112 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 19:12:04 ID:IUHNNNa6
>>110 仮の場合だ。
必需5%とすればブランドは25%〜50%程度だな。
ちなみに子育てでも塾や私立の授業料は必需じゃない。
塾や私立の授業料等の中間の税率もあってもいいと思う。
113 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 21:53:07 ID:36HGaaPC
最悪でも消費税をこれ以上は上げない、なんだったら消費税廃止というスタンスのスレだよな。このスレは。
114 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 22:17:56 ID:0jY/gWNy
糞スレ 自民党がこんなことするわけない 物品税導入とか言って消費税は据え置きと言ったって 国民が忘れたと思ったら直ちに消費税をアップする奴ら 政治家は国民の事を糞ムシぐらいにしか思ってないので 増税の論議はタブー ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" `ミ;;, 彡 ミ;;;i 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 糞ムシは直ぐに忘れるから〜 `,| / "ii" ヽ |ノ フッフッフッ 't ←―→ )/イ ヽ、 _,/ λ、 _,,ノ|、  ̄//// \、 _,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー | /\ / まず政府が身を切りせめて歳出を半分に削れたら論議すれば良し
115 :
名無しさん@3周年 :2007/11/06(火) 21:35:09 ID:teg98rqO
その後は消費税を上げずに物品税を上げるべきだな。 重加算税の強化も当然。 議員数の半減は当然。 4年金の一元化も当然
116 :
名無しさん@3周年 :2007/11/08(木) 07:23:21 ID:PmafPJh1
そう言えば、諸外国の税制(消費税・物品税?)は、 現状どうなっているのだろうか。
117 :
名無しさん@3周年 :2007/11/12(月) 09:46:18 ID:EhQ3ZvMi
2008年で田中の馬鹿が値上げしたガソリン税の期限がきれます また25円に戻ります。足りないぶんすか?新潟県から徴収しりゃいいじゃん あの県が一番恩恵うけてるんだから当然でしょw
118 :
名無しさん@3周年 :2007/11/14(水) 00:39:14 ID:0sYnO3rc
食料品・生活必需品非課税にしろよ、この糞豚が!!!
119 :
タキオン :2007/11/15(木) 08:57:50 ID:ZQEeSGKu
首相官邸のホームページに訴えてますよ。 生活必需品に消費税かかるなとか、ガソリン税を安くしろとか、議員給料削減てか、まだ無駄使い削減しろとか。かえってくる返事は常に同じ。本当に実行する気はあるのかなと。
120 :
タキオン :2007/11/15(木) 08:58:31 ID:ZQEeSGKu
首相官邸のホームページに訴えてますよ。 生活必需品に消費税かかるなとか、ガソリン税を安くしろとか、議員給料削減てか、まだ無駄使い削減しろとか。かえってくる返事は常に同じ。本当に実行する気はあるのかなと。
121 :
名無しさん@3周年 :2007/11/15(木) 09:09:47 ID:msVeGCiH
>まだ無駄使い削減しろとか 無駄の削減は実質何もしていません 地方交付税を減らして、地方は地方でなんとかしろって飛ばしをしただけ。 それで済むと思ってる役人たちが怖い・・・ 地方だって赤字で苦しんでるし地方税を取ればいいなんて、いいかげんにしろ! 役人が多すぎる、無駄な機関も多すぎる、公務員の給料も多すぎる、恩給も多すぎる 無駄な議員が多いのが一番の問題。
122 :
名無しさん@3周年 :2007/11/16(金) 16:18:16 ID:47mzez5/
将来的に消費税は17%になるらしい。 原油高によるガソリン代の値上げをはじめ、電気料金、ガス料金、タクシー運賃、航空運賃も相次いで値上げ。 さらに、ビール、マヨネーズ、小麦粉、パン、うどん、カップラーメン、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、スパゲティーなどの食料品や日用雑貨も軒並み値上げされる。 そのうえ消費税が17%となると、4人家族の標準家庭で年間の負担増は35万円にもなるとか。 さらに今後緩やかにインフレに向かうことが予想され、しかも年金の保険料負担も2017年までは毎年上がることが既に決まっていて、逆に年金をもらうころには給付額を減らされることになる。 またこれとは別だが、医療財源もかなり厳しく、医療費の窓口負担も現在の3割負担から4割負担になることが予想され、また政府は再来年には介護保険料を引き上げることを検討しているもよう。
123 :
名無しさん@3周年 :2007/11/16(金) 22:16:31 ID:enr+1RHB
食料品・生活必需品非課税にしろよ、この糞豚が!!!
お前ら全部卑しいゴキブリ朝鮮人だ!!!
125 :
名無しさん@3周年 :2007/11/16(金) 22:22:19 ID:Q9FkGbyA
>>123 一応言っておくけど、食料品を非課税にしても他の税率が上がれば値上げは避けられないよ。
おそらく、モノによっても異なるが他が仮に5→10%になれば、おそらくほぼ同じくらい上がるはず。
126 :
名無しさん@3周年 :2007/11/16(金) 23:15:32 ID:enr+1RHB
>>125 数%は上がるかもしれんが、いい加減な事言うなよwww
127 :
名無しさん@3周年 :2007/11/16(金) 23:20:06 ID:Q9FkGbyA
>>126 君が今日食べた昼飯(外食)の材料原価率はどのくらいですか?
128 :
名無しさん@3周年 :2007/11/17(土) 00:06:39 ID:Uk99tWzj
その前に、 >おそらく、モノによっても異なるが他が仮に5→10%になれば、おそらくほぼ同じくらい上がるはず。 これを証明せよw
129 :
名無しさん@3周年 :2007/11/17(土) 00:17:09 ID:Uk99tWzj
>>127 30%位だろ。
小売は卸から食材料を買う場合、消費税は掛からないだろ?
欧州はそうだよね?
でなきゃ意味ないし。
130 :
名無しさん@3周年 :2007/11/17(土) 07:47:29 ID:o1Cw+uy1
>>123 境界線をどこにするか?
だいこん、キャベツ、‥材料そのもので一定以下の値段。
インスタントラーメン、缶詰‥の一定以下の値段。
米、食パン(菓子パンは不可)‥の主食系、これは全て非課税でいいだろう。
ガスと電気は基礎使用量+人数で一定以下。
ファーストフードや弁当になると既に無理と思う。
お菓子、ジュースも無理。
131 :
名無しさん@3周年 :2007/11/17(土) 09:08:54 ID:Uk99tWzj
>>130 何言ってんだかw
欧州は既にやってるんだってw
132 :
名無しさん@3周年 :2007/11/17(土) 09:58:07 ID:8TNs0GT0
>130 物品税の例外を指定するより、対象を指定する方がスムーズに進む。 贅沢性・趣味性の極めて高い物品への物品税を早急に施行してから、次に物品税の対象とするものを順次 考えればいい。贅沢性・趣味性の高いものほどコンセンサスが得られやすいから、議論に時間も要しない。 衣食のように贅沢性・趣味性が入り混じっている物品ほど、線引きで揉めるだろうから、後回しにして、時間を かけて議論すればいいと思う。 貴金属、高級酒、ヨット、自家用飛行機、芸術品、骨董品 ↓ 娯楽・旅行・宿泊、映像・音楽関係の家電、高級ブランド品 ↓ 乗用車、生活家電、衣食住の中の高級品
133 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 03:36:55 ID:P0Zq04DW
生活物資(キャビアなどの高級食材除く食料、光熱費全般、ガソリン等燃料等):5%継続 耐久消費財(家電製品、一人当たり5千円以内の飲食、排気量2.5L以下の乗用車、商用車全て等):15% 高級品(排気量2.5Lを超える乗用車、高級食材、パチンコ、一人当たり5千円を超える飲食等):30% 金持ちは、高級品をたくさん買うのだからこれくらい取った方が良いし、 税金が高いものを買うことがステータスになるからその方がいい。
134 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 10:04:20 ID:mQKX9Y5Y
物品税にするなら生活物資は当然非課税だろうが。 何寝ぼけてんの?
まあ、生活物資に課税がなくなるのが理想だと思うけどね。 それでやっていけるのかなと… 現状以上に生活物資が増税したら死ねることは間違いない。
136 :
ぬるぽ ◆l3knRRFISo @株主 ★ :2007/11/18(日) 11:40:13 ID:MNyqUkNe
生活物資を非課税にしてもエネルギーから食料まで輸入に頼っている状況では まったく無意味だと思う。 食料自給率を引き上げ、安定供給を満足できない限り税率をどのようにしようと アメリカや中国の思惑でインフレになるのは必定。 原油価格の高騰で農業生産物の高騰は避けられない。バイオエネルギーで家畜飼料の値が跳ね上がる。 税率なんか数%〜10数%だと思うが、輸入価格は数倍というように生活に直結する。 叩くところが少し外れているのが今の政治とマスコミと思う。 税をあげることを賛成というわけではないが、もっとやるべきことがあるだろと思う。
137 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 15:37:34 ID:XfZSjlh5
>>133 ガソリンは運輸関係の仕事以外必需品じゃない。
灯油が必需品。
光熱費も一人当たりの使用量が派手に高いのは必需の領域外。
バス等を高度成長時代前レベルに戻す等。
138 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 15:53:57 ID:iw0fXDpX
近所の1人暮らし老人の話だが、 電気・ガス・水道・電話でどう節約しても合計月1万円を少し出る。 年寄りだから冬は電気代が多くなり、2万円に近づく。 基本料金が安くなればいいが、せめて消費税がなくなればいい。 取るなら大量に使っているところから取ればいい。
139 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 16:46:39 ID:XfZSjlh5
>>138 金なし老人が身寄がいれば身寄りが引き取ればいい。
一世帯内で各個独立生活を送らなければ単価あたりは低くなる。
身寄りなしの金なし老人は政策によってい集団で生活にするとか、
冬暖かい地方に移転するとか。
移転施設は集団部屋で冬暖かい部屋を国が支給程度でいいだろう。
140 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 17:21:01 ID:q/eyzbPO
>139 家畜扱いだな。
141 :
名無しさん@3周年 :2007/11/18(日) 17:41:10 ID:XfZSjlh5
>>140 これはしょうがないな。
北国の1人で暮らす老人の暖房費と南国の1人で暮らす老人の暖房費をくらべて
みましょう。
私たちの世代の年金をこの人たちの水準を物価比でかなり下回り、
北国では >139 以下の生活を強いられると思う。
皮肉な例外はある。
地球温暖化の進行が早く、私たちの年金が支給される頃においては
北国でも冬日が急減する可能性がある事。
>>137 都市部はね…
都道府県単位で税率を変えるのも方法かもね
143 :
名無しさん@3周年 :2007/11/19(月) 11:49:21 ID:r7JkeP+w
■ NHK番組 その1 ■ ワーキングプア
12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア TU(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアV 〜働く人が報われる社会を目指して〜 (仮)
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html ■ NHK番組 その2 ■ 年金問題
12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか 〜川崎社会保険事務所からの報告〜 (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの? 私の年金 (仮)
http://www.nhk.or.jp/korekara/ どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。
□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■
衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。
NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!
>>142 物資1000円以上買い上げで200円の送料で販売してくれる
インターネット通販が発達しているので無問題。
マイカー都市でなくてもは必需品ではない。
>>144 燃料コストが上がれば、通販の送料にもいずれ転嫁されるわけだが。
>>144 田舎に住んでみるとよく分かるよ。
医者に行くのに年寄りはバスが無いので、タクシーで逝くのですよ。
バスが有っても、殆どこない(半日待てますか?)こと考えるとタクシーの方が安い現実。
田舎では車は生活インフラですよ。
まあ、車両自体にはそれなりに税金をかけるべきですけど、取得税廃止+物品税で、
取得税に対して、軽自動車値上げ(安すぎ)、普通車値下げ(高すぎ)、
主に高級車が対象になる2500CC越え(商用車除く)大幅値上げが妥当だと思うけど…
>>145 軽油だけは税金を割安にするのも方法ですね。
田舎の場合交通費に直結しますし、金持ちはディーゼル乗らないだろう…
もちろん、物流業界を冷遇しすぎますと、旅客業(バス、タクシー)を含めて
危険な運輸業界(法令違反の長時間労働が原因による事故)になりますし…
↑は現実に危険な運行があるからこそ、業界が成り立っている現実があり、
これをやらなかったら、流通が後退して極端な話江戸時代の生活に戻ることになります。
147 :
名無しさん@3周年 :2007/11/22(木) 13:51:29 ID:1u71niJC
消費税の増税論議が巷で活発になってきましたね。
148 :
名無しさん@3周年 :2007/11/22(木) 13:58:53 ID:s3a0UO4k
論議っていうかさ、自民党が消費税増税キャンペーンをはってるだけでしょ。
すなわち解散を来年の7月に決めたようなものだな。 解散前提で消費税増税論議で大騒ぎするようなオバカじゃないと思う。
150 :
タキオン :2007/11/22(木) 18:27:05 ID:6NI9PMr6
自民党の増税派はこの世から抹殺してやる。国民の生活わかってない。
151 :
149 :2007/11/22(木) 21:42:09 ID:/yD/ZUWT
参院で福田首相の問責決議案を提出した場合でも 衆院でそれを否決し解散しないだろうな。 そうでなければ>149の様な事はありえないだろう。
152 :
名無しさん@3周年 :2007/11/26(月) 16:59:33 ID:n4LsTIEP
〓〓海外、食料品の消費税は0%!〓〓 消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。 生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。 年収400万以下が一番、負担が重くなります。 アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)! イギリス :消費税17.5% 食料品の消費税0%! メキシコ :消費税15% 食料品の消費税0%! オーストラリア :消費税10% 食料品の消費税0%! フランス :消費税19.6% 食料品の消費税5.5% オランダ :消費税19% 食料品の消費税6% ポルトガル;消費税19% 食料品の消費税5% ドイツ ;消費税17% 食料品の消費税6%
153 :
うん うん :2007/11/26(月) 17:04:59 ID:kQRa3mkG
各国の消費税率をあげられても、それだけで判断できんよなあ。 この揮発油税を下げたらどれだけ物価に影響する? その分消費税として取られてるのと同じだと思う。 金を渡せばどうせまた無駄遣い(ぽっけないないだと思うが) して大赤字にするのが、今の官僚。 まずは責任を取って欲しいもんです。
154 :
名無しさん@3周年 :2007/11/29(木) 10:58:09 ID:VMBmFPcv
前の税制調査会長やってた大阪大教授は、消費税じゃなく、 高額所得者の累進課税強化が正しいとしてそう言う答申を出そうとしていたね。 そしたら、それは都合が悪いと金持ち族の自民党議員が反発して その税制調査会長は女性問題と官舎を借りていたとするスキャンダルで失脚させられた。 その前には、今の財務相やってる太田弘子は、その税制調査会長と一緒に累進課税強化が必要と 謳ってたくせにコロッと掌返して今度は消費税値上げだとw ’逆進性’の強い消費税を上げて貧乏人は死ねってか? 全くお太鼓持ちだなwwww
155 :
名無しさん@3周年 :2007/11/29(木) 11:04:14 ID:uyEywJmv
>税制調査会長は女性問題と官舎を借りていたとするスキャンダルで失
脚させられた。
官舎入居申請にウソを書いて官舎に住んだ以上、リークだろうがなんだ
ろうが懲戒処分されるのが筋。
離婚協議も始めていないのに官舎に愛人住まわせられる思ってたバカ教
授。
http://www.j-cast.com/2006/12/18004417.html 同日、テレビ朝日のワイドショー「スーパーモーニング」が本間の釈明
会見後に本間氏の本妻に直撃取材した様子が放送された。基本的には
「週刊ポスト」が報じた内容と同じなのだが、会見で「離婚について基
本的な合意が成立した」との本間氏の発言については、このように反論
している。
「いえ、まだ今まで(離婚協議は)全然(やっていない状態)だったので、
それで私、(弁護士の)先生のところにお願いに行きました」
本間氏の嘘が改めて明らかになった形で、本間氏の立場はさらに苦しく
なりそうだ。
156 :
名無しさん@3周年 :2007/11/30(金) 05:06:47 ID:MTs3Za4V
>>154 >’逆進性’の強い消費税を上げて貧乏人は死ねってか?
もちろん、その効果を期待する故の政策だよ。
今頃気がついたの?
157 :
名無しさん@3周年 :2007/12/04(火) 15:04:34 ID:sBqawsRZ
消費税増は海外と違い日本では理不尽、3つの理由
「副題」政治家もエコノミストもマスコミも消費税増は当然だと国民を騙して世論作りは無責任です。
◆『理不尽の理由3つ』海外とは大きく違うのです
▼1.財源は米国のように資産性所得課税を総合課税にすれば消費税増も福祉切り捨ても必要ないのです。
総合課税なら金持ちには最高税率貧乏人にはゼロ、だから米国の税制は金持ちに厳しく貧乏人に優しいのです。
一例だが株の儲けと配当課税の最高税率、日本10%、アメリカ47%、その他、金利、土地の売買での利益、
退職金全てを総合課税にすべきです。
▼2.日本は物価が高いのです。物価が仮に20%だけでも下がれば、税率30%でも現在の5%より安く買えるのです。
生活必需品、食料、電気ガス水道、住居費、電車賃、高速通行料、郵便料金などアメリカの2倍かそれ以上高いのです。
その他に自動車税、車検、ビール税、ガソリン税など既に消費税的な海外よりも高率な税も多いのです。
▼3.生活レベルを引き上げるには物価安以外にないのです。現状の物価で米国並みの生活をするにはGDP/
人を2倍にする必要があるがGDP/人は米国に次いで最高レベルなのでこれ以上引き上げは不可能なのです。
だから生活レベルを米国並みにするには物価引き下げが必要不可欠なのです。したがって消費税増は不合理で、
特に物価安政策は最高の福祉でもあるのです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/959.htm http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/index.htm
158 :
名無しさん@3周年 :2007/12/04(火) 16:09:40 ID:CmvNCS0B
確かに、物価が高いと消費税は余計に痛いな。 物価の高い日本では消費税を上げる余地があまり無いと言うことか。
159 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 04:01:24 ID:GV6+rXF1
確かに、日本は物価が高い。数千円の送料を加えてでも、米国から個人輸入した方が安くなるような経験も何度かあった。 しかし、国土面積対人口比率だけを見ても判るように、米国は非常に特殊な国である。経済に於いても学ぶところは多いとして、単純な比較対象としては不適切だ。 また、【平均】生活レベルを米国並みにすることは、ほぼ不可能と考えるのが合理的であり、日本の【平均】は現在でも充分に高いのだ。 ちなみに、国内物価が高いか低いかは対収入比で捉えるべきだが、単純に物価を下げれば、それに応じて収入も下がることは誰でも知っている。物価下落が生活レベルの向上に直結するなんて、いったい何を画策しているのやら。 もちろん、消費税は逆進性の非常に高い税なので、さらに税率を上げるなら、いや、今の税率でも、一般食料品を中心とする生活必需用品は、非課税・無税とすべきであることに全く異論はない。
160 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 11:25:24 ID:w7BK/3mi
>日本の【平均】は現在でも充分に高いのだ その判断基準は?
161 :
名無しさん@3周年 :2007/12/05(水) 12:01:47 ID:6GrTkIEP
物品税をかけろ!食料品や学業品は非課税に。特に貴金属なんかには40%かけろ。
162 :
名無しさん@3周年 :2007/12/06(木) 07:17:19 ID:9ooFrMQn
15年後、あるいは20年後には総支給額30万円の給料から税金(所得税、住民税)と、社会保険料(厚生年金保険料、健康保険料、介護保険料、雇用保険料)を引くと手取りで16万〜17万円になるだろうと、経済の専門家が講演で話していた。 つまり給料が上がらなければ、可処分所得(手取り)はどんどん減っていくということ。 そのころには超インフレになり物価は今以上に上がり、消費税は15%になるだろうとも予想していた。
163 :
名無しさん@3周年 :2007/12/12(水) 07:09:55 ID:psW296KU
NHKのワーキングプア見たかい? これを見れば逆進性の強い消費税など上げる気にならないはずだ。 人間らしい心があればの話だが。
>>163 >人間らしい心があればの話だが。
ないない。w
165 :
名無しさん@3周年 :2007/12/13(木) 02:14:00 ID:jz+ZYsEi
生活必需品の定義が曖昧。 1980年代の携帯電話と 2000年代の携帯電話では 生活必需品度がまるっきり違うが、 みなさんはどうですか? 1.1980年代の携帯電話も2000年代の携帯電話も贅沢品ですか? 2.1980年代の携帯電話も2000年代の携帯電話も必需品ですか? 3.1980年代の携帯電話は贅沢品だが、2000年代の携帯電話も生活必需品ですか? 3の場合、いつから必需品になりましたか?
167 :
名無しさん@3周年 :2007/12/13(木) 21:56:15 ID:t/5+DxQz
>>165 形態が生活必需品なわけねぇ〜だろがwwww
餓鬼は携帯もてないよう規制しる
170 :
名無しさん@3周年 :2007/12/14(金) 09:36:57 ID:deFqy8Z2
>167 固定電話と同等の扱いでいいだろう。
171 :
名無しさん@3周年 :2007/12/14(金) 19:48:43 ID:wYF48AB5
172 :
名無しさん@3周年 :2007/12/14(金) 20:54:13 ID:pdF2HKmb
携帯普及で街から公衆電話が減少なんだから時代的に必需品としか言いざるえない
173 :
名無しさん@3周年 :2007/12/14(金) 23:34:56 ID:pH4hB2xb
>>172 ヒキのニートは街に出ないから、どっちにしても贅沢品だな>携帯電話。
174 :
166 :2007/12/15(土) 04:58:28 ID:RfYf+8Vw
>>172 ならば、自家用車も必需品で OK?
って言うか、165 の設問自体、必需品/贅沢品の二択しかないのも如何なものか。
175 :
名無しさん@3周年 :2007/12/15(土) 08:21:16 ID:pUlTCM1K
>171 携帯が固定に変わりつつあるってことだ。 >174 田舎では軽に限り必需品でいいと思う。 市バスが30分に一本とかでもある地域ではぜいたく品。
176 :
名無しさん@3周年 :2007/12/15(土) 09:22:40 ID:OdR7E+TP
>>174 >って言うか、165 の設問自体、必需品/贅沢品の二択しかないのも如何なものか。
だよね
177 :
名無しさん@3周年 :2007/12/15(土) 09:48:19 ID:tSNRS/f1
>>176 「物品税」の発想は、商品を必需品/贅沢品の二択にすることなんだが。
178 :
名無しさん@3周年 :2007/12/15(土) 16:52:38 ID:OdR7E+TP
>>165 今でも必需品ではない。
生活保護基準では携帯不可、固定可能だな。
最低レベルは家から電話がかけられれば桶。
基本的に生活ぎりぎりの金だから、外からの電話は必需ではない。
180 :
名無しさん@3周年 :2007/12/15(土) 20:37:00 ID:3KdOqRAq
>174 二択以外というと、段階的な税率ってこと? >179 必需品て生活保護レベルまでいくのかよ。
>>180 当然。生活必需品の意味を拡大解釈しないように。
ガソリンは地方でも必需ではないが、灯油が必需品。
お菓子は必需品ではないが、米などの主食は必需品。
電気、ガス、水道等は世帯構成等考慮して一定基準までが必需。
例えば毎日朝、30分近くかけてシャンプー+リンスして、夜も毎日1時間も風呂に
入っているのは必需の範囲を逸脱している。(ガスと水道に関連)
182 :
名無しさん@3周年 :2007/12/16(日) 08:40:08 ID:9SWGTyqu
>>181 ネタとしては面白いが、税制という観点からは荒唐無稽。
>>180 消費税と併設するのであれば、物品税は本当の贅沢品のみに掛ければよい。その場合、携帯電話など、かなり一般化されている物品は課税対象から除外されてもよい。
しかし、物品税導入に伴って消費税を廃止するのであれば、携帯電話なども課税対象とすべきであるとともに、本当の贅沢品よりは低税率であるべき。
何れにせよ、生活必需品に於いては消費税も無課税・非課税とすべきだけれどね。
184 :
名無しさん@3周年 :2007/12/16(日) 09:50:04 ID:hhwrxmXl
>181 ま、お前一人で勝手に厳守しとけや。
185 :
名無しさん@3周年 :2007/12/16(日) 19:27:37 ID:bjHgr7OV
>>携帯を必需品と思っているオバカさん 現在、60歳超の人たちの携帯保持率をご存知? 調べれば、当然、必需品でないと分かるはず。 どうせ、携帯が必需品と高らかに叫んでる奴は携帯禁止の放送のある 優先席や映画館等でも携帯を頻繁に使っているほど携帯中毒の奴だろ。 自分は固定を持たず、携帯を持っているが、自分のマンションに光ファイバが入らなければ 以前のADSL環境が固定と一緒に使うため、今でも携帯を持ってないと思う。 自分の年代の自分の周囲で95%以上持っていたとしても携帯は必需品ではない。 必需品の範囲からこういったものは削らないと物品税としての本質にかかわるんだが。
186 :
名無しさん@3周年 :2007/12/16(日) 20:39:52 ID:97yseHYC
>185 携帯と固定のいずれでも二台目から贅沢品でいいだろ。 携帯と固定なんて大差ないし、これからもその差は縮まっていく。 携帯と固定の贅沢度の違いなんて、普通のトマトとフルーツトマトの違いよりも小さい。 あんまり細かいことをグチグチと言ってんなよ。 >どうせ、携帯が必需品と高らかに叫んでる奴は携帯禁止の放送のある >優先席や映画館等でも携帯を頻繁に使っているほど携帯中毒の奴だろ。 オレは携帯を持ってない。 >必需品の範囲からこういったものは削らないと物品税としての本質にかかわるんだが。 物品税において、課税と非課税の境界は自由だろ。 段階的な税率にしてもいいし。
187 :
名無しさん@3周年 :2007/12/16(日) 21:10:07 ID:DGqgFyt5
固定じゃないと信用の面で問題があるがw
188 :
名無しさん@3周年 :2007/12/16(日) 21:12:12 ID:uvrEVl4A
189 :
名無しさん@3周年 :2007/12/17(月) 08:14:26 ID:jtu92iNS
>187 贅沢品かどうかとは直接関係ないな。
190 :
名無しさん@3周年 :2007/12/17(月) 17:03:37 ID:/X0ywUK1
>>186 持ってなくても成立するのだから、必需品と分かるだろ。
必需品と贅沢品の間の必需品ではないが贅沢品でない枠があるべきで、
必需品の枠は生活保護レベルに近い最低限必要なレベル。
すなわち、必需品はどの年代においてもないと生活に不自由がある物。
191 :
名無しさん@3周年 :2007/12/17(月) 18:08:54 ID:+uVnTVLe
>190 >持ってなくても成立するのだから、必需品と分かるだろ。 つまり携帯は必需品だってことか。 全体的には賛成するよ。
192 :
名無しさん@3周年 :2007/12/20(木) 14:12:19 ID:IJ3g5e2Q
物品税上げw
193 :
名無しさん@3周年 :2007/12/23(日) 11:01:53 ID:Fhfqe5kp
昨日のNHKの年金特集で、物品税に言及する人がいたね。
必需品とかという問題じゃなくて国民の知る権利(国民同士も交流も含めて)は 課税するにあたって最大限に考慮すべきだろ。 だから通信や書籍、教育関連は無税にすべきだと思う。
195 :
名無しさん@3周年 :2007/12/29(土) 00:27:58 ID:0WIMNk6k
うむ、まっとうな意見だ。
196 :
名無しさん@3周年 :2007/12/29(土) 06:45:12 ID:ZIf2BAxX
自動車も一家や個人が二台目持つなら、莫大な税金を架すべき
>>196 都内の家庭が1台保有するBMWより、
地方の家庭が所有する軽自動車に重税を、と?
198 :
名無しさん@3周年 :2007/12/29(土) 09:10:32 ID:K9udLOnl
車は場所によって、必要性が異なるもんね。 でも、196には基本的に賛成。
車の税金は緑ナンバー除いて、地域ごとの税率にするべきだよね。 ガソリンなどの燃料は、インフラ業に影響するので生活物資の扱いにするべきだけど…
200 :
名無しさん@3周年 :2007/12/30(日) 12:34:42 ID:KSuA2dil
そうだね。 自家用車については、地域ごとの税率で、二台目以降税率が加速度的に飛躍していけ。
201 :
名無しさん@3周年 :2007/12/31(月) 03:49:16 ID:XvTIXys9
政治家税、閣僚税、大企業税、富豪税作ればよい
202 :
名無しさん@3周年 :2007/12/31(月) 20:13:31 ID:vmZOXOZX
ならば、芦屋市税も必要だな。 金持ちしか住めないような市にしてやがるんだから。
203 :
名無しさん@3周年 :2008/01/02(水) 17:57:04 ID:4VdMBM2w
自己都合でみんなが必需の範囲を広げると必需の範囲がひろげすぎて、結局、物品税自体があぼーん。 全年代の生活保護者が合理的に必要な範囲が必需品で桶。 携帯が非必需で固定が必需なのは一世帯に二人以上が住んでいる場合を考えれば明らか。 「1人世帯ならどちらでも」だと抜け道を考えるDQNが現れるので却下。 車が必需なのは緑ナンバー(仕事上必要)だけで、一家に一台(3ナンバーは含まず)は非必需品、 2台目以降(1台でも3ナンバー)は贅沢品 仕事に必要なのは緑ナンバーとして緑ナンバーの範囲を広げる必要もあるが。
204 :
名無しさん@3周年 :2008/01/02(水) 21:32:33 ID:hoGT8VKI
>203 >携帯が非必需で固定が必需なのは一世帯に二人以上が住んでいる場合を考えれば明らか。 1人世帯ならどちらでもda
205 :
名無しさん@3周年 :2008/01/03(木) 21:53:34 ID:oHR6aZ3M
>204 みたいな私的嗜好を必需要素に入れようとする奴が多いと物品税論議自体が あぼーんだな。 必需は全年代における生活保護水準の極狭範囲のみで桶。 贅沢品を除いた残りは非必需品で区別すれば桶。
206 :
名無しさん@3周年 :2008/01/04(金) 09:40:34 ID:x0unXLgH
>205 税率を段階的にして、最低税率が生活保護水準というなら納得できるが、 必需品と贅沢品の二つにしか分類しないのであれば、必需品の範囲を狭くした 物品税の採用は実質的には、消費税の増税にしかならないので反対。
207 :
名無しさん@3周年 :2008/01/04(金) 18:32:34 ID:Q2yCopuH
消費税などといわず高級品から物品税をとればいい 物品環境税としてもいい、排出ガス削減の費用につかえばいい
208 :
名無しさん@3周年 :2008/01/04(金) 21:30:47 ID:XK1uZ+v5
賛成。
209 :
名無しさん@3周年 :2008/01/05(土) 00:45:22 ID:eHu8xUI0
申告の制度も見直して、格差社会の解消につながればいいな。
210 :
名無しさん@3周年 :2008/01/05(土) 00:47:54 ID:Y5wf0u4t
211 :
205 :2008/01/05(土) 10:03:25 ID:LewbAorc
>>206 >205 をよく読め
「贅沢品を除いた残りは非必需品で区別すれば桶。」
必需品:0%:全年代の生活保護生活者が使うもの
非必需:5〜10%:必需品でも贅沢品でもないもの
贅沢品:25〜200%:説明不要
の3つの区別だ。
212 :
206 :2008/01/05(土) 10:47:29 ID:H6e3/3QD
>211 了解
213 :
名無しさん@3周年 :2008/01/06(日) 05:04:37 ID:R3Puv+qs
>>210 絶対消費税が増税されるのに、企業の倒産金額が減るわけではない。
申告の還付金なんて、パチンコ屋の換金率に比べると紙くず。
どんどん融資してもらって、使いまくったほうが公約違反のうさもはれるしな。
214 :
名無しさん@3周年 :2008/01/06(日) 05:17:41 ID:FfDl8Hqk
企業が潰される前に官僚の天下り組織を潰そうな 官僚や自民党がぜいたくする独立行政法人と民間企業のどっちを生き残すべきかくらい誰にでも分かるだろ まずは選挙にしっかり行って自民党にNOを叩きつける!
日本の法律で定めている最低賃金は、先進国中で世界最低・最悪。
217 :
名無しさん@3周年 :2008/01/06(日) 10:58:31 ID:n4/bu5YJ
大蔵省OB弁護士グループ、追徴減額の3億円を丸々報酬に 旧大蔵省OBの弁護士らのグループが、約70億円の所得隠しを指摘されたパチンコ景品交換業者の 追徴課税処分に対する異議申し立て手続きを代行して、3億円もの報酬を受け取っていたことがわかった。 報酬が支払われたのは2006年だが、弁護士らは「節税対策」と称し、07年から数年に分けて支払わ れたことにする経理操作も依頼していた。業者側は3億円の支払いで、異議申し立てによる減額分を吐 き出す形になっており、「不当に高い」として弁護士らに返却を求める考えだ。 巨額の報酬を受け取っていたのは、元大蔵省銀行局審議官の杉井孝弁護士(60)と、元国税局OBの税理士2人。 杉井弁護士は1998年に金融機関からの過剰接待で懲戒処分を受けて辞職、税理士らは東京国税局査察部次長 や八王子税務署長などを務めていた。 関係者によると、金沢市などでパチンコ景品交換業を営んでいた中村直秀氏(昨年9月に85歳で死去)は06年初め、 金沢国税局から収入の多くを除外したとして04年までの7年間で約70億円の所得隠しを指摘され、重加算税を含め て所得税約38億円を追徴課税(更正処分)された。中村氏はこれを不服として、東京国税局間税部長の経験もある 杉井弁護士に異議申し立ての手続きを依頼。杉井弁護士は税理士らと数人で「杉井プロジェクト」と名付けたグループ を作り、中村氏の住所が移転したのに伴い、06年4月ごろ東京国税局に異議を申し立てた。
218 :
名無しさん@3周年 :2008/01/06(日) 10:59:04 ID:n4/bu5YJ
グループへの報酬は、申し立て前の3月ごろに着手金5000万円、10月ごろに2億5000万円が支払われた。 2億5000万円は銀行口座を通さずに税理士2人が金沢市に出向いて現金で受け取り、「代理業務等報酬の中間金」 と記した「預かり証」を渡した。 中村氏の遺族によると、税理士は3億円の算定根拠を、地方税も含めて70億円に上る追徴税額を10億円に減額する 見込みがあるとして「差額60億円の5%」と説明。東京国税局が昨年6月に出した決定では、税額が約3億円減らされ ただけで中村氏側の主張はほぼ退けられたが、その後も精算されていないという。 また、業務の大部分は06年中に終わっていたが、グループは、中村氏に2億5000万円を07年から数年に分けて支払った 形にするよう要請。報酬の20%(100万円以下の部分は10%)の源泉所得税分も追加負担するよう求めてもいた。 3億円から杉井弁護士は6500万円、税理士2人は各8000万円前後を受け取ったとみられる。弁護士や税理士の報酬基準は、 規制緩和で02〜04年に廃止されたが、中村氏側の新たな代理人弁護士は、「税額の減額幅は期待とかけ離れており、 報酬は明らかに過大」と指摘。中村氏は20億円近くの追徴税を滞納しており、遺族は「言われるままに払ったが、納税 のためにも払い過ぎた分は返してほしい」と話している。 読売新聞の取材に対し、グループの税理士は「非常に難しい案件で、報酬額は妥当」とし、分割払いの形を装おうとした理由 を「中村氏の源泉所得税の負担を軽くするため」と説明した。杉井弁護士は「中村氏との契約に基づき報酬をもらった。 杉井プロジェクトなんて知らない」としている。 (2008年1月6日3時53分 読売新聞)
219 :
名無しさん@3周年 :2008/01/06(日) 15:27:20 ID:R3Puv+qs
炭素税・環境税について、 電気・ガス・水道は、生活必需品。 ここへ課税することは間違っています。 「生存権」は、日本国憲法で保障されています。 人間の「人権」よりも、炭素税・環境税とやらが 重いはずがありません。 ぜいたく品としての「自動車」の購入と維持にだけは、 物品税のようなもので思いっきり重くするべきです。
221 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 07:11:51 ID:1bg3Aib6
ガソリンの値段、高くなったね。 苦しい、冬。
222 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 09:07:38 ID:g+LAVFDB
民主党に投票してガンガン減税させようぜ!
223 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 11:24:34 ID:x5t3iU9v
消費税は薄く広く課税して国民一人当たりの税負担を軽減できるのですよ? ヨーロッパでは20%の国もあります。 5%なんて低すぎます。
224 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 11:26:13 ID:LuPjKOVP
消費税中心w 法人税減税を急げw
225 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 11:27:56 ID:5pe8KL+a
欧米では食料品などの生活必需品には非課税だったりするだろ。 日本のように全部に課税されない。 ごまかすな。
226 :
名無しさん@3周年 :2008/01/17(木) 19:15:35 ID:8Mze4dUV
>223 課税される総金額が同じなら、薄く広くとか関係ないだろ。 税負担の軽減て、誰にとっての軽減なのか?
227 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 00:31:52 ID:j7lPiq8j
消費税なんて各都道府県で決めればいいよ 地方によって収入が違うのに一定にするからおかしくなる
そろそろ戦後間もない頃に戻りつつあるからな。
すると自民党が高付加価値税とかって消費税に上乗せして来る。
「これ小判、今夜一晩居てくれろ」と中小企業関係者は呟く。
小林一茶か、、、
232 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 01:10:29 ID:1Ot4C0zx
消費税は読んで字の如く消費者が負担する税金だ。 消費者だけが課税を免れようなんて甘いよ。 課税対象は公平でなくてはならない。
それは税とは何のためにある義務かって話ですね?
一般庶民は消費税率の引上げから逃れたがっている 富裕層が所得や資産にかかる最高税率引上げか逃れたがっている
235 :
名無しさん@3周年 :2008/01/18(金) 21:36:09 ID:1Ot4C0zx
一般庶民は馬鹿だから選挙を棄権する。 富裕層は賢いから選挙に行って投票する。 結果は目に見えている。
236 :
名無しさん@3周年 :2008/01/19(土) 13:48:41 ID:tlqFMQ2H
Here is a list of things that are sold without collecting GST:
basic groceries;
prescription drugs and most medical devices;
most health, medical, and dental services;
residential rents, including university residences and boarding houses;
purchases of used homes;
local or municipal bus services and passenger ferry services;
legal aid services;
most banking services; and
most educational services, including tuition fees to publicly funded colleges and universities, and charges for certain courses in private vocational schools.
ttp://www.cra-arc.gc.ca/tax/individuals/topics/learn-tax/mod1/infotaxes_info-e.html
237 :
名無しさん@3周年 :2008/01/19(土) 14:14:41 ID:tlqFMQ2H
One such credit is the goods and services tax/harmonized sales tax (GST/HST) credit. It is intended to help offset the impact of GST/HST for Canadians with low and modest income. Generally, anyone over 19 years of age may be eligible for the GST/HST credit by completing the GST/HST credit application section when filing a tax return. Depending on how much income an individual had during the year, he or she could receive the GST/HST credit (which is paid four times a year).
238 :
名無しさん@3周年 :2008/01/21(月) 12:52:53 ID:HHnXj1eS
消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。 消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円未満の店には課税されない。 ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、 たった2軒しか無い。 一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。 売上が999万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、 非課税でそのまま店主のポケットに入る。 小売店は笑いが止まらんよ。 そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。 これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。 てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、 4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。 この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。 恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
クロヨンは消費税とは無関係。 そもそも、クロヨンは税制問題じゃなくて徴収の問題。
240 :
名無しさん@3周年 :2008/01/24(木) 08:41:39 ID:MuTZsMaM
>税制問題じゃなくて徴収の問題 うわ、絵に描いたような低レベルな詭弁ww
241 :
名無しさん@3周年 :2008/01/24(木) 11:21:15 ID:qT8b1ND/
消費税の収支は売り上げ分の消費税から経費分の消費税を差し引いた額を納税するので益税と言えるかもしれんが 売り上げ1000万以下の業者あるいは個人事業主が消費税を徴収するのは違法ですよ。
242 :
名無しさん@3周年 :2008/01/29(火) 15:57:14 ID:5TqzcpGa
保守
243 :
名無しさん@3周年 :
2008/02/03(日) 20:53:20 ID:T0IUYVO/ hosyu