不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から51

このエントリーをはてなブックマークに追加
952曽根之助☆曽根太郎:2007/09/27(木) 21:16:06 ID:wMkXmbXz
あ。3Pか。
953間ヌケの宮:2007/09/27(木) 21:18:24 ID:AkDt7NGc
人様のお楽しみジャマするほど野暮じゃねーよ。本日はこれにて・・・
954名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:55:08 ID:7bpr8MBC
【教育】 “在日オールスターが役員に” コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校…理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190870974/

やはり寺脇は最悪だったw
955名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 22:52:13 ID:TVj9AQet
>>909 興行は逆効果ということでしょう
956名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:26:02 ID:maQOxzc3
闇の声さんとマスコミのプロデューサー
の話は、ちょっと呆れて驚いた。
野中さんも危惧してたけど劇場型政治は、
国を滅ぼしかねんよ。
それと一国の政治家をテレビでもて遊ぼう
なんてよく出来るな・・・。
一部の議員などを除いて、政治家をなめてると
本当痛い目に合うよ。
957名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:59:49 ID:87b3BpbP


で、結論として、我々一般人は指を咥えてただただ、終末を見届けるしか
ないということですよね?なんだか夢も希望もない話ばかりで
958名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 00:12:45 ID:uVYWb2bw
ただ民放でも1社提供のやつはそれなりに良質の番組が多いよ。
ま、あれは商品以上に企業イメージの宣伝みたいな物だが。
959名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 00:14:32 ID:NZzlQVeu
>>956
テレビに出る政治家は落ちろと念じているんだけど、そういう政治家はなかなか落ちないな。
誰とは言わないが、そこの選挙民はどうしようもない阿呆だな。
960名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 00:16:40 ID:pye/p480
>野中さんも危惧してたけど劇場型政治は、
国を滅ぼしかねんよ。

野中自体が国を滅ぼそうとしてるわけだが。
961名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 00:20:56 ID:d+oNZCGT
引退した政治家に過剰な期待すんなよ。
962名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 00:24:07 ID:zqYwZLjR
>>958
「あるある大事典」は一社提供の番組だったと思うが・・・?
963名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 00:51:42 ID:Bl54m3M3
日本人は勤勉、質素で、しかも性格がおとなしく争いを好まない
倹約家、躾けに厳しく、教育熱心、社会正義を重んじる、ここまでやるかというくらい技術を磨く

普通に考えたら、世界一リッチで幸せな国民のはずだ

だが、年金はいい加減、リラックスする長期休暇も無い、一度失敗したら再チャレンジの道は無い
若者は希望が持てない、将来不安で一説には年間10万人の自殺者

なんでこうなんだろう orz
世の中間違ってる
964名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 01:09:23 ID:EOKiTapP
>一度失敗したら再チャレンジの道は無い

外国は再チャレンジし易いの?
965名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 01:10:19 ID:/Wsbfc+Z
>>963
少子化さえ何とかクリアできて、適正な人口と人口ピラミッドを
取り戻せば、それなりの国になる要素はまだ残ってると思うんだけどね。

欧米や国際金融資本と環境技術なり、メタンハイドレードとかで
話付けて、それなりの国を創る気が誰もないんじゃしょうがないでしょ。
966名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 01:11:27 ID:uVYWb2bw
>>962
まあ全部が全部とは言わんが・・・・・
967名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 01:45:37 ID:92Lj20nZ
>>913
>政権交代はいまよりもっと政治に緊張感をもたらすもんだね。
>参議院で自公民が過半数を割っただけで、政策が変わるんだもんね。
>でもそれは本音じゃないんだね、なんせ、政権はとっているんだからポーズなんですね。
>本来は政権交代が適宜起こらないと、日本の民主主義はそだちません。

これは二大政党支持者が垂れ流す嘘の典型例だな。
政権交代があっても、政党の政策上の類似性が高ければ、
実質的に政権交代が行なわれていないのと同じことだし、
しかも政策上の類似性が高いということは、
二大政党によって利権・利益を守られる層が同じという事だ。
分かりやすく言いかえれば、
経団連&富裕層のみの利益を代弁する勢力で議会を独占し、
彼らの権益・利益が侵される事のない政治状況を作るのが二大政党制。
これは同時に、経団連&富裕層以外の利益を代弁する勢力が政権を取れない事を意味する。

ちなみに、参議院で自公民が過半数を割って政策が変わったのは、
あくまでも民主党の性質が変わり、更にその民主党が選挙に勝ったからだ。
闇氏は民主党の労組依存批判をしているが、
現実は労組の影響力が強まった為に上記の構図が崩れたというわけだ。
968名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 03:24:06 ID:FQLsol0O
滝川高校 神戸自殺 新たなる逮捕者を★16
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190907952/
969名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 03:28:31 ID:pyUODAjE
バブルへGOというのを今みてるのですが、
このとき誰が、今の世を想像できたでしょうか
970名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 03:55:25 ID:8qJ+xXoR
香ばしいスレだなww。ここの流れで言うと結局 民意を左右できる
マスコミ スポンサー 広告代理店が一番上ってこと?
結局 ここの住人も大多数に日本人と同じで 誰かに付いていれば・・・、
誰かが言ってるからそうしとくか・・、みたいな受身の姿勢なんだな。
もしくはこの世の中は自分たちの知らない影の勢力に動かされて
いるみたいな、中学生並の馬鹿ばっかりだな。闇の話なんぞは
きっこ系のHPか週間実話でも読んでりゃ 思いつこような事ばっかり
じゃないかw。
971名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 05:20:15 ID:VZy/SU3y
>>964
ローン組んで破綻しても担保以上の物は取られない国は再チャレンジしやすいかもなぁ
972名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 05:28:44 ID:pyUODAjE

プール尽き豪邸に、高級ソファー、高級家具、高級車、
サンドバギー、大型トレーラー他、これでもかと贅沢三昧しても
家とられるだけで、再出発ができる自由の国、ダメリカのことですね
973米の声:2007/09/28(金) 07:06:32 ID:l23kV6AX
人類の罪深さを感じる。
ウィルが動かねばやられる。
974名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 07:38:33 ID:3g5tfLwP
>>970
闇氏は予測を確実に当ててるんだよね
そこが実話週刊やきっことの違い
975米の声:2007/09/28(金) 07:48:47 ID:l23kV6AX
全ては我々のシナリオ通りだ。
実に愉快な時代になった。
976名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 07:58:57 ID:qu3Be1fs
闇の声の作文見にきてるだけなんだから
お前らゴミカスはレスするなよ
探すの面倒になるだろ
977名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 08:26:47 ID:SuNHSNaT
>>976 いつもありがとうございます 敬服しています
978米の声:2007/09/28(金) 08:56:28 ID:l23kV6AX
片腹痛いわ。
侍はおらぬのか?
979名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 10:05:01 ID:G+jwaZK+
>>963
システムが間違っているのだと思いますよ。
アメリカ型の競争社会からヨーロッパ型に変えればいい。
政権交代もがんがんやればいい。
自治労や労組が問題だという根拠がいまひとつわかりません。
腐敗している組織といっても今200万以下の年収が4人に1人というなかで余裕はないでしょう。
さらに暴論といわれそうですが、国家予算がないのなら防衛費を削ればいい。
実弾演習で何億もの金を消費している。アメリカ軍産複合体を喜ばせるような迎撃ミサイルなど買わなきゃいい。
北の脅威を煽るけど丸裸の日本を攻撃するなど国際社会が許さない。国際経済に日本が占める位置を考えてもね。
核爆弾が一発落とされれば日本列島は破壊されてしまうのだから、今、生活苦から自殺予備軍を山ほど抱えて限りなく軍備増強しても虚しいと思う。
こうなってくると今の時点では共産党の選択が一番いいかもしれないと思う。
少なくとも今できることとしては、ブレアの第三の道をどんどん生かすべきだと思う。
例えばハローワークに行っても職員が親身になって仕事の世話をしてやろうという意欲はない。
機械的にこなしていくだけ。ブレア政権では1万人くらいいたホームレスが800人に減った。
そのとき、一人一人個別に職員が身なり服装、振る舞い方から携帯まで貸し、親身になって職に就けるよう
努力していた。失業中の中高年を臨時に厚労省が雇って自治体に派遣し、そこでも雇用をつくればいい。
今は雇用をつくることと、最低賃金をあげて外需型から内需型へと構造を転換すべきときだと思います。
980名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 10:06:54 ID:N6/KbZnn
信頼性でいえばきっこの方があるだろうけど

情報の出所が違うから、まあいいんじゃないの。
981名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 10:49:40 ID:a4IxdIxb
>>979
同意
加えて金融鎖国、国内産業の保護をしてくれ
累進課税強化 金持ちは海外へ逃げれるもんなら逃げていいから
そんな度胸もないだろうしそもそも売国奴は日本に必要ないわ
982米の声:2007/09/28(金) 10:53:19 ID:l23kV6AX
鎖国か。
ウィルが動かねばな。
983名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 11:02:27 ID:ffNt2C1q
 内需型にするには、逆三角形の少子高齢化の問題を解決しないといけない。
内需の購買力を上げるには若者を増やす必要がある。年寄りはたくさんの消費をしてくれればいいが、ガソリン価格の高騰や年金不安で消費しないだろう。
若者は少ないし、労働者の奥さんのサイフも資源価格の高騰や税率の引き上げにより厳しい。
電通がセカンドライフという仕掛けを行っているが、マスコミを使った内需策という神通力もかげりが出ている。
そこで移民政策という話が出てくる。ヨーロッパ型というが、ヨーロッパはアメリカに対抗するために
ユーロというブロックをつくっている。日本もアジア版ユーロを作る構想を取りたいが、反日政策をとっている
韓国や北朝鮮や中国といった国と思想や体制が違うので難しい。

 イングランドはシティという金融街中心にアラブから入ってきたオイルダラー
をアメリカに投資していても儲けているわけだが、技術力は乏しく。イングランドを見習うには
日本は金融力を身につけたいとこだ。しかしジャパンマネーはアメリカ国債を買うことばかりしか考えない。
印僑、や華僑、ユダヤといった世界的ネットワークをバックにマネーを効率よく使う
力が乏しい。
984米の声:2007/09/28(金) 11:09:08 ID:l23kV6AX
君達は竹島で鎖国したらどうかね?
985米の声:2007/09/28(金) 11:12:48 ID:l23kV6AX
人類の罪深さを感じる。
ウィルが動かねばやられる。
986名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 11:13:49 ID:ffNt2C1q
 移民政策で問題なのは、スパイが大量に入ってくる可能性があることだ。スパイ防止法をつくる必要があるわけだが、
知らないうちにスパイのかたぼうを担いでいてがんじがらめになっている為政者がいて、そういう人たちがいる限りスパイ防止法はなかなか実現できないだろう。

 きっこはどちらかというと、社民党系だ。靖国問題や従軍慰安婦問題や南京虐殺など歴史を
政治的に利用する、中国や半島に人よりの考え。素人ではない情報力は持っているが、社民党のプロパガンダ的
な要素が垣間見れる。弱者の立場でものを言うのはいいが、国益のために汚れたものを認めようとしないきれずきというか潔癖思考で、いきすぎて誹謗中傷したり少しやりすぎである。

 国際社会というのは、パワーゲームで清廉潔白だけではわたっていけない。勝てば官軍だという論理
だ。潔癖だけではなっていけないのが国際社会だ。
987名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 11:14:44 ID:IgkrRqHr
>信頼性でいえばきっこの方があるだろうけど

カップラーメンのエビを昆虫の幼虫とか言って、日清食品から抗議を受けた
左翼プロパガンダのブログのどこが信頼性があるの?

>自治労や労組が問題だという根拠がいまひとつわかりません。

安倍内閣を倒したのは自治労の年金テロだろ?

ここって闇さん以外はアホばっかなのね。それとも左巻きばかりということか。
988米の声:2007/09/28(金) 11:21:09 ID:l23kV6AX
全ては我々のシナリオ通りだ。
実に愉快な時代になった。
989名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:01:19 ID:1epgSNnU
>>977-988
闇の声の作文見にきてるだけなんだから
お前らゴミカスはレスするなよ
探すの面倒になるだろ
990名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:02:07 ID:1epgSNnU
闇の声の作文どぞ

991名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:06:30 ID:G+jwaZK+
>>983
なるほど。

右も左もないでしょう。小泉さんが破壊してくれた今の現状からどうまともに生活できるようにするか
右も左も智恵を出し合えばいいじゃないですか。

闇の声さんのマスコミ人との対話は大変興味深いものでした。
けれどもその一方で安倍氏がマスコミに対して圧力をかけたり、自分に批判的な文化人を徹底的にネット攻撃したり、
そういう事実も実際にあったわけです。そのあたりについては闇の声さんはどう思われますか?
992名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:07:52 ID:tsqoCmwd
>>974
闇氏の予測が当たる、というか
闇氏は用意されたシナリオのネット広報官みたいなものでは?
8割の真実に2割の嘘を交えての。
993名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:11:15 ID:1epgSNnU
闇の声の作文どぞ


994名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:24:01 ID:1epgSNnU
広報官の作文どぞ


995名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:32:41 ID:LL+3KraV
福田康夫はなかなか味のあるセンスをしている。

支持率が安倍晋三が総理だったときに比べるといきなり倍以上跳ね上がった
福田康夫が総理就任記者会見を見る限り、
安倍とは段違いで頭の良さ、冷静さ、思慮深さ、丁寧な物腰がきわだっていた。
71歳という年齢にしては、声にはりがあり、外見も頭脳もずっと若く思えた。
少なくとも、誰かのように原稿を棒読みするようなこともなく、
記者からの質問にも的確に答えており、前任者があまりにもひどかったせいで、
あっという間に支持率が倍以上上がったのもうなずける。
996名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:40:05 ID:fduBiug/
闇の声=C●A
きっこ=C●A

日本の問題を雨の影を出さずに問題にし社会を混乱させ底値で買い叩く
997名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:43:16 ID:1epgSNnU
C●Aの作文どぞ

998名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:43:41 ID:ffNt2C1q
>>991
の文面を読むと、表面的な情報をうのみにして、そのまま言っているだけ。
人間の本質的なものというのがまったくわかってないな。一度社会に出て、様々な人間との利害の中に身を寄せて
世間の風にあたって勉強してきなさい。きれいごとをうのみにしてもやっていけないよ。

 予測が当たるかどうかではなくて、その予測をどういう風に考えるかだろう。予測なんて
外れることもあるし、予測がはずれば、その何故予測がはずれたのか、具体的に聞けばいい。そんなに完璧な情報がほしいのか?

 だいたい具体的に説明もできずに、レッテルを貼る人間にろくな人間はいない。
999米の声:2007/09/28(金) 12:43:47 ID:l23kV6AX
全ては我々のシナリオ通りだ。
実に愉快な時代になった。
1000名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:44:36 ID:1epgSNnU
かっかっか1000
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/