【詐欺】 輸出戻し税制度を廃止せよ 【搾取】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
【国家犯罪にも等しい消費税還付制度】
http://www.asyura2.com/0306/dispute11/msg/409.html
2名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 17:12:06 ID:gZhpx7Nl
そして天下り官僚税と経団連税を導入せよ
3名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 14:39:44 ID:L1QWaDPF
「消費税を増税し福祉に」 経団連、税財政改革を提言

日本経団連は18日、税制と財政の改革について提言を発表した。
社会保障費が増える分をまかなうため、
消費税を増税したうえで福祉目的税化するよう明確に提言した。
道州制の導入を想定した税・財政制度も、経団連として初めて提案。
地方交付税に代えて、道州が配分の権限を持つ「地方共有税」の創設などを求めた。

消費税率の引き上げ時期については、政治情勢が不透明なため示さず、
「当面は2%、15年までにさらに3%程度の引き上げ」という従来の主張を繰り返した。

財政健全化については、11年度の基礎的財政収支黒字化の次の目標として、
国内総生産(GDP)に対する国の長期債務残高の比率を100%以下とすることを提案。
07年度末では約116%の見通しだが、「歳出入改革を着実に進めれば視野に入る」としている。

地方法人2税(法人住民税、法人事業税)は地域間の偏りが大きいため、
「基本的に国税の法人税への一本化を図る」と提案。国際競争の観点から、
法人実効税率の10%幅の引き下げも引き続き要望した。

朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0918/TKY200709180379.html
4名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 23:46:43 ID:OabyFTL0
犯人 奥田、便所
5名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 22:10:00 ID:iR9Cqpuf
http://www.asyura2.com/0306/dispute11/msg/409.html

消費税の仕組みや課税の原則が解ってないんじゃない?
6名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:22:36 ID:eC8xWsSy
消費税も廃止
7名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:31:17 ID:WMpPu0bU
輸出戻し税

「輸出額が多い企業は消費税を払わず、むしろ消費税の還付を通じて利益を得ている」というような言説がよくみられるが、
これは消費税の負担者を最終消費者ではなく販売者であるという錯覚を利用した主張、もしくはそのような誤解からくる主張
である。

国内販売分の商品分では

販売先から受け取った消費税−(仕入れ元に支払った消費税+販売者自身が納める付加価値分の消費税)=0

海外輸出分の商品分では、

販売先から消費税を受け取れないため消費税の還付制度があり、仕入れ元に支払った消費税−消費税の還付分=0

となる。ここで注意を要するのは、国内販売分は付加価値分の消費税を納める販売者が消費税を負担しているわけではなく、
最終消費者が負担した消費税が販売者を経由して納税されるという所である。輸出については消費税を負担するべき(国内の)
最終消費者がいないため、還付制度がある。
これにより国内販売・輸出における販売者の税負担は中立的となる。
8名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 13:10:35 ID:IXNP02dm
輸出戻し税は輸出業者優遇税制でしかないよ
理解できないやつは池沼
9名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 13:20:33 ID:fZrC+OEv
消費税増税の理由を作る為に福祉関連予算横領→消費税増税→輸出差戻し税分の儲けでウマー
暴動一つ起こせない日本国民騙すなんてちょろいもんだよなww
10名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 21:40:30 ID:MzF3JD3i
>>7
wikiのこれって「消費税の負担者を最終消費者ではなく販売者であるという錯覚を利用した主張」
このあたりが錯誤だよな
消費税を納付する中間業者が必ずしも価格に転嫁できないことを無視している
11名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 22:01:48 ID:JGsSYFMi
12名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 03:33:07 ID:AUw86hgD
検索すると、輸出戻し税なんていう制度はない、というサイトもあるんだけど、
実際はどうなの?
13名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 16:03:24 ID:KfvJUZl7
消費税も廃止で
14名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:47:15 ID:uYBhvhQR
◇ 官僚出身・自民党・衆議院議員 一覧(1/2) (全52名)

町村 信孝 (マチムラ ノブタカ) 62歳 衆院8回 北海道5区 通商産業省
津島 雄二 (ツシマ ユウジ) 77歳 衆院11回 青森1区 大蔵省
加藤 紘一 (カトウ コウイチ) 68歳 衆院12回 山形3区 外務省
根本 匠 (ネモト タクミ) 56歳 衆院5回 福島2区 建設省
赤城 徳彦 (アカギ ノリヒコ) 48歳 衆院6回 茨城1区 農林水産省
葉梨 康弘 (ハナシ ヤスヒロ) 47歳 衆院2回 茨城3区 警察庁
森山 眞弓 (モリヤマ マユミ) 79歳 衆院4回 参院3回 栃木2区 労働省
早川 忠孝 (ハヤカワ チュウコウ) 62歳 衆院2回 埼玉4区 自治省
平沢 勝栄 (ヒラサワ カツエイ) 62歳 衆院4回 東京17区 警察庁
木原 誠二 (キハラ セイジ) 37歳 衆院1回 東京20区 財務省
井上 信治 (イノウエ シンジ) 38歳 衆院2回 東京25区 建設省
長勢 甚遠 (ナガセ ジンエン) 64歳 衆院6回 富山1区 労働省
後藤 茂之 (ゴトウ シゲユキ) 51歳 衆院3回 長野4区 大蔵省
柳澤 伯夫 (ヤナギサワ ハクオ) 72歳 衆院8回 静岡3区 大蔵省
片山 さつき (カタヤマ サツキ) 48歳 衆院1回 静岡7区 財務省
大村 秀章 (オオムラ ヒデアキ) 47歳 衆院4回 愛知13区 農林水産省
棚橋 泰文 (タナハシ ヤスフミ) 44歳 衆院4回 岐阜2区 通商産業省
三ッ矢 憲生 (ミツヤ ノリオ) 56歳 衆院2回 三重5区 運輸省
上野 賢一郎 (ウエノ ケンイチロウ) 42歳 衆院1回 滋賀1区 総務省
伊吹 文明 (イブキ ブンメイ) 69歳 衆院8回 京都1区 大蔵省
竹本 直一 (タケモト ナオカズ) 66歳 衆院4回 大阪15区 建設省
盛山 正仁 (モリヤマ マサヒト) 53歳 衆院1回 兵庫1区 国土交通省
井上 喜一 (イノウエ キイチ) 75歳 衆院7回 兵庫4区 農林水産省
西村 康稔 (ニシムラ ヤストシ) 44歳 衆院2回 兵庫9区 通商産業省
赤澤 亮正 (アカザワ リョウセイ) 46歳 衆院1回 鳥取2区 国土交通省
細田 博之 (ホソダ ヒロユキ) 63歳 衆院6回 島根1区 通商産業省
15名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:48:11 ID:uYBhvhQR
◇ 官僚出身・自民党・衆議院議員 一覧(2/2) (全52名)

村田 吉隆 (ムラタ ヨシタカ) 63歳 衆院6回 岡山5区 大蔵省
平口 洋 (ヒラグチ ヒロシ) 59歳 衆院1回 広島2区 国土交通省
寺田 稔 (テラダ ミノル) 49歳 衆院2回 広島5区 大蔵省
宮澤 洋一 (ミヤザワ ヨウイチ) 57歳 衆院3回 広島7区 大蔵省
大野 功統 (オオノ ヨシノリ) 71歳 衆院7回 香川3区 大蔵省
福井 照 (フクイ テル) 53歳 衆院3回 高知1区 建設省
渡辺 具能 (ワタナベ トモヨシ) 66歳 衆院4回 福岡4区 運輸省
原田 義昭 (ハラダ ヨシアキ) 63歳 衆院5回 福岡5区 通商産業省
久間 章生 (キュウマ フミオ) 66歳 衆院9回 長崎2区 農林水産省
野田 毅 (ノダ タケシ) 66歳 衆院12回 熊本2区 大蔵省
中山 成彬 (ナカヤマ ナリアキ) 64歳 衆院6回 宮崎1区 大蔵省
古川 禎久 (フルカワ ヨシヒサ) 42歳 衆院2回 宮崎3区 建設省
宮路 和明 (ミヤジ カズアキ) 66歳 衆院6回 鹿児島3区 農林水産省

佐藤 剛男 (サトウ タツオ) 70歳 衆院5回 比例 東北 通商産業省
金子 善次郎 (カネコ ゼンジロウ) 64歳 衆院2回 比例 北関東 自治省
尾身 幸次 (オミ コウジ) 74歳 衆院8回 比例 北関東 通商産業省
鈴木 馨祐 (スズキ ケイスケ) 30歳 衆院1回 比例 南関東 財務省
長崎 幸太郎 (ナガサキ コウタロウ) 39歳 衆院1回 比例 南関東 財務省
小野 次郎 (オノ ジロウ) 54歳 衆院1回 比例 南関東 警察庁
萩原 誠司 (ハギワラ セイジ) 51歳 衆院1回 比例 中国 通商産業省
加藤 勝信 (カトウ カツノブ) 51歳 衆院2回 比例 中国 大蔵省
増原 義剛 (マスハラ ヨシタケ) 62歳 衆院3回 比例 中国 大蔵省
岡本 芳郎 (オカモト ヨシロウ) 64歳 衆院2回 比例 四国 農林水産省
遠藤 宣彦 (エンドウ ノブヒコ) 44歳 衆院1回 比例 九州 郵政省
山本 幸三 (ヤマモト コウゾウ) 59歳 衆院4回 比例 九州 大蔵省
林田 彪 (ハヤシダ タケシ) 63歳 衆院4回 比例 九州 建設省
16名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:48:47 ID:uYBhvhQR
◇ 官僚出身・自民党・参議院議員 一覧 (全18名)

市川 一朗 (イチカワ イチロウ) 70歳 参院3回 宮城県 建設省
森 雅子 (モリ マサコ) 43歳 参院1回 福島県 金融庁
中川 雅治 (ナカガワ マサハル) 60歳 参院1回 東京都 大蔵省
若林 正俊 (ワカバヤシ マサトシ) 73歳 衆院3回 参院2回 長野県 農林水産省
坂本 由紀子 (サカモト ユキコ) 58歳 参院1回 静岡県 労働省
松村 龍二 (マツムラ リュウジ) 69歳 参院3回 福井県 警察庁
松田 岩夫 (マツダ イワオ) 70歳 衆院3回 参院2回 岐阜県 通商産業省
小池 正勝 (コイケ マサカツ) 55歳 参院1回 徳島県 建設省
木村 仁 (キムラ ヒトシ) 73歳 参院2回 熊本県 自治省
磯崎 陽輔 (イソザキ ヨウスケ) 50歳 参院1回 大分県 総務省

佐藤 正久 (サトウ マサヒサ) 46歳 参院1回 比例 全国 自衛官
佐藤 信秋 (サトウ ノブアキ) 59歳 参院1回 比例 全国 国土交通省
丸山 和也 (マルヤマ カズヤ) 61歳 参院1回 比例 全国 法務省
中山 恭子 (ナカヤマ キョウコ) 67歳 参院1回 比例 全国 大蔵省
脇 雅史 (ワキ マサシ) 62歳 参院2回 比例 全国 建設省
佐藤 昭郎 (サトウ アキオ) 64歳 参院2回 比例 全国 農林水産省
川口 順子 (カワグチ ヨリコ) 66歳 参院2回 比例 全国 通商産業省
泉 信也 (イズミ シンヤ) 70歳 参院3回 比例 全国 運輸省
17名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 22:16:16 ID:SrcZt+WV
自民改悪
18名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:16:55 ID:5EAyf8Zs
増税煽っているマスゴミも糞
19名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 00:29:25 ID:FiPl6GL3
マスコミに騙される扇動される愚民も糞。

おまいらの周りにいる増税容認論者に説教してやってくれ。
20名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 01:49:01 ID:vaPzd0dl
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-22/2007102201_03_0.html

消費税増税には、賛成しないでね。
21名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 23:13:41 ID:3v9JE5h7
輸出戻し税について、色んな説明を読んでもイマイチ分からない。

輸出する製品は、海外で消費される訳だから、消費税を含めない料金が始めから設定されてるんじゃないの?

例えば、10000円の洋服を売るとする。

国内だと、10000円+消費税5%=10500円になるよね?

輸出の場合は、10000円で外人に売るわけでしょう?

だから、最初から、売り手側は消費税分はもらってないわけだ。

消費者から消費税を受け取ってないんだから、売り手が国に消費税を納めないのは当たり前だよね?

これって、別に損も得もないんじゃない?
22名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 22:30:07 ID:GCUkKJ5L
>21
正解!
23名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 01:48:40 ID:wmzZglTy
>>22嘘をつくな

ちゃんと説明してやりなよ
24名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 02:01:11 ID:KtG3Bgu3
名前カキコがクセのバーチャル2chネラー裕子の正体だよー。
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
25名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 02:25:43 ID:nkKSHWal
>>21
仕入れにかかった消費税を還付する制度。
輸出補助金みたいなものだ。
天下の糞トヨタなんぞに補助金など必要ないのだがな。
26名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 12:06:57 ID:55Jad3U8

前の税制調査会長やってた大阪大教授は、消費税じゃなく、
高額所得者の累進課税強化が正しいとしてそう言う答申を出そうとしていたね。
そしたら、それは都合が悪いと金持ち族の自民党議員が反発して
その税制調査会長は女性問題と官舎を借りていたとするスキャンダルで失脚させられた。

その前には、今の財務相やってる太田弘子は、その税制調査会長と一緒に累進課税強化が必要と
謳ってたくせにコロッと掌返して今度は消費税値上げだとw
全くお太鼓持ちだなwwww
27名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 12:15:50 ID:GXd0UIAK
トヨタの利益はそんな所でコツコツやってたんだ
これも献金パワーかな?
日本人はこれからトヨタにはのれなくなるから
日本の企業として認知されなくなるのかな?

チョコを食べられないガーナの人と
車に乗れない日本人はお友達
28名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:50:43 ID:fZ1HWr/E

今月末にも税制調査会による消費税値上げの答申がされる予定だ。
福田総理が、徹底した歳出削減と同時並行的に増税とかノタマワッテいたが、
幾ら税金を取れば良いかと言うことはどのくらい歳出削減出来るかで決まって来る。
だから、どれだけ歳出削減出来るのか分からない内から増税議論しても意味はない。
 つまり、福田総理は、歳出削減などする積りははなから無いと言うことだ。
口先だげでは言っているが本気でやる気は全く無い。
 例えば、公務員の法外な給料を民間並に是正し、健康保険制度改革をすると、それだけで年間30兆円浮く。
それをすればそもそも増税など必要なくなる。
全く何もせず、増税することだけを考えている。

それもこれも自民党と本来野党に入るべき政府批判票を野党にあって吸収する係りの自民のお仲間民主党にばかり投票して来た結果だ。
その罰を甘んじて受け、高い消費税をストレス貯まりながら払い続けなさいw

最後は総ての過ちの付けを国民が払う、それが民主主義なんだよ。
29名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 03:56:15 ID:d7WhcsNZ
輸出戻し税の反対意見を良くみるが、まともな論理が示されているものは見たことがない
何で不当なのかさっぱりわからん

強いて言えば、分かりにくいことが問題で、
「輸出戻し税」を知らない国内下請け企業があったとき
騙されて価格を下げられてしまい易いことぐらいでしょう
30名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 06:18:28 ID:u4p/4y4u
でも、ネット検索すると、

この制度は嘘


だと出てるんだが?w
31名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 20:56:53 ID:C1SPLn10
輸出戻し税って輸出売上高に5%がかかるんでしょうか?
だとすると、トヨタは原価100万の車を500万で販売すると、
仕入れ先に5万円払って、25万円国から還付されるという
理解であっているでしょうか?
32名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 20:44:29 ID:U8uCVbIr
33名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 21:35:21 ID:NjKhfJod
なんだか>>1みたいに消費税の仕組みを知らずにむちゃくちゃな理論を展開されてはかなわないので
基本的なことをアホにもわかるように解説しておこう。

いま君が近所のスーパーでパンやハムやレタスを買ってきたとしよう。
そこで支払った代金は2000円+消費税100円で合計2100円だ。

君はその食材でサンドイッチを作って街頭で販売した。
全部売り切れて君は代金3000円+消費税150円を得ることが出来た。

君はお客さんから受け取った消費税150円から仕入れにかかった消費税100円を差っ引いて50円を税務署に納めることになる。

計算すればわかることだが君は消費税を納税はしているが負担はしていない。
同じように君が食材を仕入れたスーパーも消費税を納税しているが負担はしていない。
負担するのは消費者、納税するのは事業者というのが消費税の仕組みだ。
34名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 23:18:59 ID:95ZmB8nS
>>33

ということは、輸出戻し税で大企業が利益を得ているってのは、嘘?
35名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 22:30:48 ID:DyF6/EGW
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
↑ここによると、輸出戻し税って輸出売上高に5%がかかるんですよね?
だとすると、トヨタは原価100万の車を500万で販売すると、
仕入れ先に消費税を5万円払って、25万円国から還付されるという
理解であっているでしょうか?
36名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 15:46:07 ID:igTsFaOF
制度は正しくても現実は、

仮に消費税が5%から10%になったとして、
トヨタ等が(税込み)105万で仕入れてたものを、
110万で黙って仕入れるとは思えない

3%から5%になった時に下請けは価格転嫁できないって
そんなニュースみた覚えが…


消費税10%に上がれば仕入れ価格(税込み)105万に据え置かせて、還付金は5万から9万数千円にUP…

下請けから搾取するチャンス到来か?
37名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 02:34:31 ID:bwqj6u3i
>>1の書いてることは無知としか言いようがないが
>>36の言ってることはそうだと思うな
38名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 04:52:50 ID:w2gDRAK7
この制度を使って
大企業とか脱税とかしてそうだな

ハム偽装とかで詐取したみたいに
39名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 15:17:32 ID:w2gDRAK7
多く申告すればするほど還付されるわけだろ
今流行の水増し請求とかしてそうだな

税率が上がれば上がるほど還付されるわけだから
経団連の欲深どもは税率を上げろ上げろ必死なわけだ

これはひどいな
そしてその還付の一部を自民に献金とか
まさに還流の構図そのもの
40名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 22:34:45 ID:ROoZBiM2
>>21
内外価格差を考慮に入れてない。輸出企業が国内で販売してる市場価格と
国外で売り出している価格は同じじゃない。国内は元々割高に設定するんだ。
それを元手に海外で売る時は、割安で提供する。80年代にこのカラクリは
暴露されたんだが、日本国民にはもう忘れられてしまったらしいな。

なぜかといえば廉価で市場を席巻すれば、次は市場価格を操作できるからだ。
もっとも現在はもっと安価な新興国のせいでこの手法を奪われてしまったが。
だからこの国内の消費者が企業に支払う差益は、一種の「輸出補助金」だと
言われた。内外価格差は今なお続いてるから、この指摘はまだ正しいと思う。
輸出戻し税のカラクリもおそらく「輸出補助金」の延長ではないだろうか。
41名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 00:22:44 ID:JG0WV+PU
上げれば上げるほど
還付と言う名の献金が企業に入るとか
ヒドイな

消費税じゃなくて企業献金税に名前を変えろよ
42名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 01:36:35 ID:8Bk7naHH
あほくさ
輸出戻し税を廃止したら、外国との二重課税になるじゃん
43名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 02:58:01 ID:R0ETR6Py
>>36
 3%から5%になっても下請けに価格転嫁する必要性がないのでは?
 輸出分は課税対象にならないので、納税増加分2%分は輸出業者に還
 付され輸出価格に反映されないし。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A2%BD%D0%CC%E1%A4%B7%C0%C7

44名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 03:37:06 ID:JG0WV+PU
>>42
なんの問題もないだろ
消費税どんな物にも税金がかかる
二重課税?
ガソリン、たばこ、酒、自動車、その他諸々既に税金が掛かってる物に
また消費税がかかって二重課税になってるわけだが

大企業だけ還付とかww
45名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 08:36:20 ID:c0K9Wv37
消費税って消費者が払う税金だろ?
なんで企業が払わないといけないんだよ
輸出品では消費税が貰えないんだから返ってくるのは当たり前じゃないか
46名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 08:48:44 ID:ZiajcVLK
還付金なしとは
例えば国内だと、(税込み)105万で仕入れて210で売るとして、
海外分は105万で仕入れたものを海外で205万で売ればいいじゃんと言う意見

これは駄目なのか?
47名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 08:52:52 ID:c0K9Wv37
>>46
言ってる意味がよく分からない
48名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 08:57:41 ID:lTOzfxPR
出稼ぎ外国人労働者や外国人観光客から税金を取るには消費税しかないだろ
他にいい案があるなら言ってみろ
49名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 18:27:50 ID:ZiajcVLK
>>47
すまん
書いた俺もよくわからんわ
m(_ _)m
50名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 18:36:09 ID:uQnK/Plt
それで、還付金の総額はいくらになってる?
消費税全体に占める割合は?
問題はそれだ。
51名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 22:04:13 ID:1QgZsx7q
たかじんの委員会で立命館の高橋伸彰教授が、田嶋の輸出戻し税に関する馬鹿発言を

半分正しいって言ってたけどどこが正しいのかわかる人いる?

やっぱ三宅爺さんが言ってたようにお世辞かい?
52名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 22:43:52 ID:R3+hZvqh

その前に、高橋教授が半分正しいと言ったのは、輸出戻し税についてだけか、田嶋陽子がしゃべった
こと全体についてかよくわからん。
高橋教授は、ゲストとして途中から出てきたので、実際のところ田嶋の話をよく聞いてなかったかもよ。


たかじん委員の動画(11月25日分)。輸出戻し税については1番上の動画クリック。
http://takajintv.blog101.fc2.com/blog-entry-5.html
53名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 22:56:41 ID:1QgZsx7q
カットされてる場面もあるかもしれないしねぇ。

やっぱし謎やね〜
54名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 23:15:53 ID:JG0WV+PU
日本国内で部品を購入して消費税を払うのは当たり前
それを海外で売るから金を戻せとか
海外で売るのは企業の勝手
そんなもん海外で売る分を商品価格に転嫁すればする話
還付とかする必要無し
嫌なら国内で売れ
55名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 23:45:31 ID:ZiajcVLK
>>43
製品を100%輸出する場合はその通りだと思う。
100%国内で販売する場合、消費税増税で(例5→10%)
例えば、税込み19万8000円のテレビが増税後20万7428円になったら当然売り上げ落ちるでしょ?
そこで売るために何らかの対策をとるだろうし、下請けにも影響がでるわけ。仕入れ価格据え置きはわからんが。

じゃあテレビなり車なり100台つくって、半分輸出で半分国内販売したらどうなる?
トヨタなりソニーなら国内の販売が厳しくなるからと言って、下請けに価格見直せと言うだろう

輸出分は戻し税でウハウハ出来る>>36
56名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 23:59:14 ID:ZiajcVLK
>>54
それだ。


経団連の主張は、
消費税増税と法人税減税。
簡単に言うと税金払いたくありません
57名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 02:39:54 ID:EK6SRz/A
輸出戻し税は、妄想だろ。

少しはぐぐれよな。
58名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 04:00:24 ID:HX7FaQPS
>>54
だから消費税ってのは最終消費者が払うのもなんだって
その中間で企業が払うものじゃないんだって
少しは税について勉強しろよ
59名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 04:42:51 ID:lq6rJTUr
>>1は物凄い馬鹿
60名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 04:49:43 ID:HX7FaQPS
>>59
馬鹿というより、それらしいことを言って馬鹿を騙そうとしてるんじゃないのか
左翼によくあることだよ
61名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 17:38:55 ID:zykHwUyS
経団連の尻尾乙。
62名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 19:38:22 ID:a6NQq+iN
「消費税ってのは最終消費者が払う」なんて言いだしたら、
法人税も所得税も、ある意味消費税だなw
63名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 20:29:01 ID:HX7FaQPS
>>62
消費税ってのは最終消費者が払うってのが消費税の定義だろ
個人の消費まで国が把握しきれないから販売者が回収して代わりに払ってんだろ
輸出品では消費税を貰えないから払う必要なんてないんだよ
64名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 00:14:29 ID:jCykqBdS
輸出戻し税を廃止した場合、販売価格に転嫁される。そして、現地でもVATなどが課税される。

二重課税した挙句、国際競争に負けるなんてアホな選択はやらないよ。
自民党だけでなく民主党が何も言わないのも、それを理解しているから。
65名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 00:53:11 ID:+vpOcOK0
>>62
とりあえず納税者と担税者の違いがわからんやつは出直してきなさいw
66名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 09:11:47 ID:omfW1WFb
>>63, 65
消費税は付加価値税。
海外から消費税を取れない云々の表向きの制度趣旨は実は微妙におかしい。
付加価値税でありながら二重課税を調整するのが技術的に困難だから、
輸入価格全体に課税したり、原産地か仕向地かみたいな無理な割りきりが必要。
さらに、仕向地原則が世界の趨勢となっているから、原産地原則を採用するのが政治的に困難。
素直に>>64のようなことを言っておけばよい。
67名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 22:06:21 ID:rpOtBB3C
1のリンク先を見たが
以下引用
>それでも、国際競争力などが気になるというのなら、
>最終段階でのみ課税する方式に改めればいいのである。
>その方式であれば、最終価格120万円の消費税は、
>
>材料納入業者:0円
>部品納入業者:0円
>最終販売業者:6万円
>
>という納付分担となる。
>
>そして、同じものが輸出されたときは、6万円の納付義務は免除される。

この仕組みに変えても現状と結局、計算結果は各企業の得る利益は変化なし
いったい、この仕組みのどこがいいの?
消費税を収める主体が最終販売業者に一本化されるだけで
それ以外の変化が無い
68名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 00:49:09 ID:1MmEbHSV
あまりに経団連がシツコク消費税を増税しろ 増税しろって
煩くてムカつくから廃止でいいよ
69夢は終わらせないぞ:2007/12/01(土) 00:52:51 ID:9idd1uRS
おーーーーい、キャノンさーーーん。
御手洗いいかなきゃ(笑)
どうもすいませんでした。
配達君でした。またねっ!
70名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 05:30:40 ID:tP6dIsHq
>>67
これ書いたやつは大して理解もしてないのに批判してるってのが分かるってことだよ
71名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 02:25:23 ID:ZbgrT5nH
だから、戻し税なんて制度は、ないの!

分   か   る   ?
72名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 10:18:04 ID:T+ADiN9F
まあ経団連が、自分たちが甘い思いしないことで推進運動するわけがないよな・・。
家族団らん法にしろ、サマータイム制にしろ、消費税値上げにしろ、
甘い思いをしたいから政党に圧力かけるわけで。
73名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 10:42:33 ID:+w+yBONh
・財政再建や法人税減税の財源としての消費税増税。
・消費税を毎月の年金保険料などに充てることで現行の労使折半による負担を全て使側へ押し付けることができる。

経団連が消費税増税を推進しているのはそんなところでしょ。
「輸出による還付で大儲けしたいから消費税増税を企てている」なんて主張すると
ますます奥田や御手洗が国民を愚民扱いするだけだから止めてほしい。
74名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 17:32:40 ID:ZQHjrOnd
日本では帳簿方式で計算してるから輸出企業が・・・
手間がかかるが伝票方式にして課税対象を見直すべき
75名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 00:20:59 ID:n/jPpAS3
消費税は廃止
76名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 21:22:34 ID:vzMGeQuC
消費税というものは最終消費者が払うものだろ。

つまり、販売業者が物を売りさばけなかったら、販売業者が最終消費者になるわけで、仕入れ先の業者に販売業者が消費税を払うことになる、ということだろ。

で、話を変えると、国内で売る場合は最終消費者が消費税を払うが、
海外で売る場合は国が消費税を払うことになるんだろ?
もちろんこれでは輸出業者が儲かる訳ではないので>>1の主張は間違ってるが、
本来、最終消費者が支払うはずの消費税を国が払う、
国が払う消費税は結局は国民からの税金なわけで、
日本の輸出額が増えれば増えるほど輸出業者への補填が大きくなるのだが。

例えば、輸出していない人は輸出している人の分まで税金を払うことになる。

輸出戻し税で輸出業者が儲かることは無いが、戻し税を負担しているのは国民ということ。
輸出戻し税は半額程度にすべき。全額では輸出業者を守りすぎている。
77名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 22:18:35 ID:vzMGeQuC
>>1や戻し税反対派が主張しているのは、

例えば、100万円+消費税5万円で仕入れた物を200万円(国内で売るなら消費税+10万円)で輸出する場合を考えると、

仕入れ時の消費税5万円が国から戻されるのなら、仕入先業者も輸出業者も損も得もしない。

だが、輸出額200万円に掛かる消費税10万円が国から戻されると輸出業者は5万円の利益が出ることになる。

とうことなんだろう。実際のところは仕入れに掛かった消費税だけが戻されていれば問題ないのだが、輸出額の消費税が戻されているから問題という人がいるのだろう。>>35は後者と同じ主張。

つまり、戻し税が仕入れに掛かった分か、輸出額かで答えが出る。結局そこは闇の中なんだろ。例え、仕入れ分だけだとトヨタとかが言ってても本当のところは分からないだろう。
78名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 22:49:41 ID:vzMGeQuC
あと、もう一つ別の考えとしては輸出する場合は国内最終消費者である輸出業者が消費税を負担すべき、というのもあると思う。
戻し税があるということは、輸出分の最終消費者が国ということになってるわけで、それは国民ということ。それは少し問題がある、というか、輸出業者を守りすぎてるとは思う。
79名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 23:53:21 ID:JQCZcy2+
>>76-78
調べりゃわかることだがお前さんの行ってることはでたらめだぞ。
もうちょっと勉強してから出直しておいでよ。
80名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 23:58:28 ID:vzMGeQuC
消費税を増税した場合、輸出企業は影響少ない点では守りすぎだが。
81名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 00:14:08 ID:+q5EMYiY
>戻し税があるということは、輸出分の最終消費者が国ということになってるわけで、
>戻し税があるということは、輸出分の最終消費者が国ということになってるわけで、
>戻し税があるということは、輸出分の最終消費者が国ということになってるわけで、
>戻し税があるということは、輸出分の最終消費者が国ということになってるわけで、
>戻し税があるということは、輸出分の最終消費者が国ということになってるわけで、

82名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 07:24:32 ID:fPrm7If0
アメリカでは輸出戻し税は実質補助金になるとして、制度自体無い。
83名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 09:41:06 ID:MK8u2ol1
>79
どこがでたらめなのか具体的に言わないと、このスレの読者は79よりは76-78の結論を受け入れるだろう。
84名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 14:58:56 ID:SJ8a+Tfz
>>83
>このスレの読者は79よりは76-78の結論を受け入れるだろう。

それはないw
受け入れるとしたら税法の基本的知識すらないDQNだ。
85名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 03:47:57 ID:2YzG6Ild
消費税の名前を変えるなら
廃止でいいだろ
86名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 23:24:36 ID:gLDkqhaB
>>84
ハゲドウ
87名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 23:30:37 ID:mFMcWuyt
法人税の名前を愛国税に変えたらいいと思う。
88名無しさん@3周年
>84
83を含めた大部分が税法の基本的知識すらないだろ。