▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 27 ▼
アンチ自民が「派閥争いから、仲間割れ」を期待するのは当然。
同様に、「移転候補地から、仲間割れ」も期待wktk。
この間に、現状維持派は、一枚岩を築いていく。
926 :
名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 09:34:44 ID:tTZC9dRK
何で候補地を増やしたか理解できてないヤツが多いね。
そんな内ゲバだとか仲間割れとか関係ないよ。
だいたい中部関西が撤退したのも。。。
数年前、きちんと那須に決まったのに内ゲバで終わり。
本当はもう移転に着手していたのにね。
928 :
名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 19:43:47 ID:mflC6DmB
那須でおさまるわけないよw
929 :
名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 01:48:50 ID:G+TWa3Qy
都市と地方の税収格差を是正のための地方法人特別税暫定措置法案
はいかにも根拠薄弱な選挙対策の暫定措置という感じで気持ちが悪い。
地球温暖化問題を解決するために従業員に片道30分以上の通勤をさせている
企業から罰金を取るという仕組みに今からでも変えるべきだ。
そうすれば、地球温暖化問題が解決するまで、通勤時間の長い東京都に
本社を置いたりする企業からいくらでも搾り取れる。
その金を地方に配る理由は、国民を中国食品から守るために食料自給率を上げる
という別の理由があるはずだ。
石原都知事が恩着せがましく、ふんぞり返る姿をTVで見せられるのは、拷問だ。
当面は道州制を優先させるという方針に決定したのでしょう。
そして、それが進まなかったり、効果が不十分であれば、
また首都機能移転計画を推し進めることになるでしょうね。
>>892 日が開いてすいません。
>>国民全員が、東京と岐阜に向かった時の交通費の総額は、岐阜に向かった時の方が安くなります。
>そうですか?少なくとも東北日本だったら距離が遠くなる分だけ高くなってしまうし、
>>868御指摘のように近くの中小都市よりは東京の方が早くて割安ってケースは結構ありますけど。
航空機使用に関しては、直通が出てるかどうかの問題ですね。
首都になれば、航空機を使用しなくてもすむ地域もふえ、
使用する場合でも、需要の増加により、直通が増えるでしょう。
その分、羽田の便数にも余裕ができ、国税による負担も減少します。
環境に関しても、やはり優れていると言えます。
>そんなに整備の依存が問題になるのなら、大企業に出て行って貰った方が手っ取り早いでしょう。
東京以外のどこに、あれだけの経済力を発揮できる土地があるでしょうか。
東京から大企業を出て行ってもらって経済力を失わせるより、
首都機能を東京から出て行くほうが、日本経済にとってプラスでしょう。
とりあえず、このあたりだけお答えしておきます。
931 :
名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 14:32:09 ID:GvE+J/ol
地方分権、道州制を進めるほうが現実的かつ早道。
これによって、首都機能は外交(防衛の一部を含む)のみに激減。
そうなれば、毎週のように東京くんだりまで出掛けてペコペコする
必要もなくなる。
またそうなれば、別に東京が首都でなくてもいいや、という空気が
出てくるだろう。
932 :
名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 15:02:26 ID:2EEcSW0o
自民党が官僚とグルになってるから、金 権限手ばなさないよ
933 :
名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 15:10:20 ID:GvE+J/ol
ミニ東京が全国に10ほど出来るんだぜ。新たな利権が生まれる。
道路もハコモノも・・
しかも自民党は元々地方の意志の代表だ。
地方分権、道州制の流れは止められないよ。
官僚は抵抗するけどね。
934 :
名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 15:20:42 ID:2EEcSW0o
地方分権なんてしたら、自民党国会議員の存在意義無くなる 自民党がやるわけないよ
今の枠組みの東京勝ち逃げでの地方分権、道州制はまずいだろうね。
他の地方から不平不満が起こる。だからこそ首都を東京からはずした上で
地方分権なり道州制が進められてしかりだろう。
スレ延命させるために日々必死だね。
手伝ってやろうか?
首都機能誘致:愛知、岐阜が活動打ち切りへ…現実味薄れ
首都機能の移転候補地となっている愛知、岐阜両県は、今年度をもって共同での
誘致活動を事実上打ち切る方針を固めた。これまで「岐阜愛知新首都推進協議会」を
足場に運動を進めてきたが、来年度は両県とも協議会への負担金を予算計上しない。
国会審議が進まず移転の現実味が薄れる中、これ以上の拠出は県民の理解が
得られないと判断した。
愛知・岐阜が移転候補地となったのは99年12月。両県ともそれ以前から誘致活動を
スタートさせ、愛知は06年度までに3億2286万円、岐阜は5億1071万円を関連事業に
支出している。
しかし、政府の国会等移転審議会が愛知・岐阜、栃木・福島の2地域を選定した後は
議論が滞り、移転地絞り込みの役割を担った衆参の国会等移転特別委員会は結論を
出さないまま廃止された。05年10月を最後に政党間協議も途絶え、移転論議そのものが
消えてしまったのが実態だ。
移転熱が冷めるのに伴い、愛知、岐阜両県は誘致予算を減らし、ピーク時に岐阜で1億円、
愛知で4000万円を超えた支出も、今年度はともに580万円にまで減額した。それでも運動
自体が成り立たず、両県は今月10日、協議会への負担金500万円の支出取りやめを決めた。
移転誘致をめぐっては、両県とも「お金をかけてアピールする状況ではなくなった」(愛知県
関係者)との認識で一致している。来年度も事業自体は継続するが、個別に少額の事務費を
計上する方向だ。【武本光政】
毎日新聞 2008年1月28日 2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080128k0000m040121000c.html
938 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/05(火) 20:07:01 ID:Q9dc1nq3 BE:753878584-2BP(0)
>>930 >首都になれば、航空機を使用しなくてもすむ地域もふえ、使用する場合でも、需要の増加により、直通が増えるでしょう。
さて、この根拠は?
「使用しなくてもすむ地域もふえ」るのと裏腹に「使用しなければならなくなる地域もふえ」る訳だから、結果的には同じ。
しかも新首都は大体30万程度の規模。これで需要増と言ってみても現実には首都圏と可也の大差がつき、逆に直通便が減る可能性の方が大きい。
>その分、羽田の便数にも余裕ができ、国税による負担も減少します。
同様に現在の首都圏1200万から30万程度が出て行くだけだから、これも誤差の範囲。
余裕と言ってみたところで、せいぜい慰め程度
>環境に関しても、やはり優れていると言えます。
移転先は人口規模が小さい分だけ、インフラも貧弱。新規開発の規模は相当なものになる。
しかも移転元の東京近辺は誤差程度の減少。これで「環境に関しても、やはり優れている」と言える根拠は??
>東京以外のどこに、あれだけの経済力を発揮できる土地があるでしょうか。
>東京から大企業を出て行ってもらって経済力を失わせるより、
>首都機能を東京から出て行くほうが、日本経済にとってプラスでしょう。
それじゃ、「あれだけの経済力を発揮できる土地」を維持するための投資は、移転してもしなくても何も変わりは無いってことになるのだが?
そもそも「あれだけの経済力を発揮できる土地」である東京の中枢機能や市場に、多くの地域が依存しているってことを問題にしているのに。それを肯定するのか??
>首都になれば、航空機を使用しなくてもすむ地域もふえ、
>使用する場合でも、需要の増加により、直通が増えるでしょう。
需要の増加とやらですが、首都移転候補地は人口30万人ですよ。
直通が増えるといいますが、具体的に何本増えるのですか?
例えば東濃に移転したとして、北海道から東京への本数や
福岡から東京への本数と同じだけ出ますか?
そもそも、新首都の空港は外国からの要人を迎えるためとか、
そういう側面の方が強いのですよ。
また、羽田の便数に余裕なんて出ませんよ。今でさえ需要を満た
していないのだから。新首都と東京間が追加になるから、逆に
増えますよ。
このあたりって、首都機能移転論議の基礎の基礎、なんですけど。。。
今少し勉強してからにしてほしいのですが。。。
940 :
名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 21:49:24 ID:4Y+lqw7i
941 :
名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 23:06:09 ID:C81Im17V
首都とかどうでもいい
企業誘致の為の徴税権含めた道州制。それをするには政権交代
>>938 >「使用しなくてもすむ地域もふえ」るのと裏腹に「使用しなければならなくなる地域もふえ」る訳だから、結果的には同じ。
前にも言っています通り、まずは人口の重心の問題ですが、ご理解いただけていますか?
次に、新幹線で3時間を越える地域への移動は、飛行機が使用されるというデータがあり、
東京ではなく、岐阜であれば、新幹線で済む地域が増える事からです。
航空機と新幹線では、燃費や、二酸化炭素排出量に、大きな差がある事はご存知かと思います。
加えて、航空機を頻繁に使う層は限られており、
首都機能に関係する人間は、一般人と比べても使用頻度は高いでしょう。
>そもそも「あれだけの経済力を発揮できる土地」である東京の中枢機能や市場に、多くの地域が依存しているってことを問題にしているのに。それを肯定するのか??
これも何度も言っていると思いますが、私は、東京に、高い生産性を犠牲にして、首都機能が置かれているを問題にしています。
30万人は1200万人が2.5%であることも、相変わらず問題にされていますが、その過密対策が国税で行われるのでなければ、
不要な過密を招く、公共事業も抑制されるでしょう。
>>939 >例えば東濃に移転したとして、北海道から東京への本数や福岡から東京への本数と同じだけ出ますか?
公用と、商業用や観光用とは分けて考えるべきでしょう。
>そもそも、新首都の空港は外国からの要人を迎えるためとか、そういう側面の方が強いのですよ。
それが、現在も、減首都の機能整備に税金が多く使われる主な理由ですね。
私は、物価の高い東京で、それが行われていることを、国税の無駄遣いとして問題にしています。
>また、羽田の便数に余裕なんて出ませんよ。今でさえ需要を満たしていないのだから。
ですので、政府の公用や地方から陳情に使われる便数分を、首都機能の移転によって減らすのです。
私ではなく、首都機能移転に反対されている、杉山さんに言われていましたか?
944 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/06(水) 23:39:39 ID:v411Ouyq
>まずは人口の重心の問題ですが、ご理解いただけていますか?
その論法を敷衍するなら、経済的中枢が偏在しているって問題とかも同様に問題にしなければなりませんが。
ところが、
>>930で
>東京以外のどこに、あれだけの経済力を発揮できる土地があるでしょうか。
と書いている。人口の偏在は問題にする一方で経済的な格差は容認するという、根本的に矛盾していることを平気で言っているから批判しているんですよ。理解できています?
>新幹線で3時間を越える地域への移動は、飛行機が使用されるというデータがあり、東京ではなく、岐阜であれば、新幹線で済む地域が増える事からです。
理論上の話ではそうなるかも知れませんけど、移転後も東京が巨大都市として反映し続けることを考えれば、「新幹線で済む地域」がそんなに増えるとは単純に言い切れません。
以前にも言及したように「じゃまな」東京を避けて通る、って選択肢を選ぶ方々は少なからず存在する訳ですから。
>加えて、航空機を頻繁に使う層は限られており、 首都機能に関係する人間は、一般人と比べても使用頻度は高いでしょう。
それじゃ、余計に環境負荷が増えるしコストも増えるから、何の意味もありませんね(笑
945 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/06(水) 23:44:07 ID:v411Ouyq BE:141352823-2BP(0)
>東京に、高い生産性を犠牲にして、首都機能が置かれているを問題にしています。
それじゃ、地域の衰退も東京への経済的中枢への依存も経済格差も全て容認する訳ですね。あなたの主張を敷衍すると、そうなってしまうのですが。
それともGDPに寄与できる優れた人材だけが東京に住んで、その他大勢は地方で非正規雇用の低賃金労働に従事して下さい、って言うのですか?それこそ見上げた"戦略"ですね。
>その過密対策が国税で行われるのでなければ、不要な過密を招く、公共事業も抑制されるでしょう。
あのですね。現実の東京における整備事業って都の持ち出しですよ?それに首都機能がおっ被さっているのです。
>ですので、政府の公用や地方から陳情に使われる便数分を、首都機能の移転によって減らすのです。
何本減るわけ?具体的に。抽象論はもう秋田。
>新幹線で3時間を越える地域への移動は、飛行機が使用されるというデータがあり、東京ではなく、岐阜であれば、新幹線で済む地域が増える事からです。
既存の新幹線網を見てみたが、現状、東京の方が岐阜よりも新幹線で済む地域が遙かに多いね。
まあ、畿央新幹線wとリニアが出来れば別だけど。
>>944-945 >その論法を敷衍するなら、経済的中枢が偏在しているって問題とかも同様に問題にしなければなりませんが。
東京に経済力を発揮させた上で、税金を多く徴収できるようにし、
その徴収した税金を他の経済格差で悩む地域に分配するのが最善です。
それでも解消できない部分については、杉山さんが言うように、
東京の税負担を大きくするというのも有効です。
首都機能移転により、東京以外に新たに市場が生まれ、一極集中も緩和できます。
つまり、杉山さんの考えに、首都機能移転を加えたものが、
経済的な格差の是正にはベストだと言うことです。
新幹線も空港と同様に、首都機能があるために、
東京偏重で作られているという状況もあります。
首都機能を移転すれば、東京を通過しない幹線も増えるでしょう。
>>946 毎週、要人は、首都と地元、その他の地域を飛び回っています。
新首都で、その需要が生まれないという具体的な根拠は見当たりません。
>>948 >東京に経済力を発揮させた上で、税金を多く徴収できるようにし、
>その徴収した税金を他の経済格差で悩む地域に分配するのが最善です。
ばらまきの肯定ジャンか。
>毎週、要人は、首都と地元、その他の地域を飛び回っています。
>新首都で、その需要が生まれないという具体的な根拠は見当たりません。
何本減るわけ?具体的に。抽象論はもう秋田。
>首都機能移転により、東京以外に新たに市場が生まれ、一極集中も緩和できます。
今のまま、なーんもせんでも30年後にゃ東京の人口は3割減なんだけどさ。
今から首都機能移転するってったってすぐ出来る訳じゃなく、それこそ20〜30年後だろ。
東京の人口が3割減った後で一極集中緩和ねえ。。。ダム計画と一緒だね。先が見えてない。
>首都機能移転により、東京以外に新たに市場が生まれ、一極集中も緩和できます。
新首都しかメリットがないなあ。
那須以外がこぞって反対派に寝返ったのが良くわかる。
953 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/07(木) 22:42:04 ID:cJjvYmoo BE:353381235-2BP(0)
>>948 >東京に経済力を発揮させた上で、税金を多く徴収できるようにし、その徴収した税金を他の経済格差で悩む地域に分配するのが最善です。
それ、現実に今の政府与党が考えていることですよね。ふるさと増税とか法人税の国税移管&消費税の地方税化とか。
大体、東京の経済的発展によって地方の振興を図るってのは、新産業都市構想や全総以来の戦後一貫した国土政策だった訳で、それが巧くいっていないから問題になっちゃってるんですけど。
地方の現実ってのを理解した上でモノ言ってます?
>首都機能移転により、東京以外に新たに市場が生まれ、一極集中も緩和できます。
1200万以上の東京圏と30万の新首都じゃ、集中緩和とは到底程遠いと思いますが。
そんなに一極集中を是正したいなら、大手町と日本橋・新宿都心に本社を構えている企業群に全て出て行って貰った方が実効的です。
>新首都で、その需要が生まれないという具体的な根拠は見当たりません。
また悪魔の証明ですか?需要が生まれるという具体的な根拠を挙げてみては??
>新幹線も空港と同様に、首都機能があるために、
>東京偏重で作られているという状況もあります。
我田引鉄という言葉もあるように、有力政治家の
地元に不要な駅が作られた例が多々ありますが。
>東京に経済力を発揮させた上で、税金を多く徴収できるようにし、
>その徴収した税金を他の経済格差で悩む地域に分配するのが最善です。
どう見ても地域分配がうまくいっていると思えん。
たかり体質の、例えば新潟とか島根に行くだけだろ。
>>953 全体の税収を下げてでも、東京の経済力を低下させて、地方格差が無くなくすという政策は、
財政赤字を増やし、日本全体の経済力を低下させ、地方を衰退させるだけで、ありえないです。
議論の対象にすらなりません。
ばら撒きとは、財政赤字や経済力の低下を生むものが批判されるのであり、
利益を配分して、それが赤字の解消や、全体の経済力の向上に繋がるのであれば、
批判されるものではないです。
自然環境への配慮が必要であれば、
直接、福祉や農林水産業の従事者への手当てとしたり、
地方の税金や保険料などの減免の財源に当ててもいい事です。
もちろん、これまでの予算配分の失敗の轍を踏まないように、
国民がまともな政府を育てる必要はあります。
>また悪魔の証明ですか?需要が生まれるという具体的な根拠を挙げてみては??
何を持って悪魔の証明と言われているのですか?
新首都の数十万人の人間が全く旅客機を使用しないとか、
要人と一般市民の旅客機の使用頻度に差がない、
などと考える事に無理があるだけです。
普通はそれで通じるはずですので、
こちらは適当なデータ探しは、暇がある時だけやります。
そちらで、悪魔の証明ではなく、これらを否定できる根拠が
見つかった場合は、提示をお願いします。
そろそろスレが埋まるので、次のレスは、新スレでしようかと考えています。
957 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/08(金) 20:12:00 ID:dv6fxvZH BE:659643874-2BP(0)
>>956 >全体の税収を下げてでも、東京の経済力を低下させて、地方格差が無くなくすという政策は、
>財政赤字を増やし、日本全体の経済力を低下させ、地方を衰退させるだけで、ありえないです。
>議論の対象にすらなりません。
それなら経済的繁栄については東京一極集中を是認し、GDPに寄与しないのは東京へ出て行って低賃金と低福祉に甘んじていろ、ってことですか?
そもそも「利益を配分して、それが赤字の解消や、全体の経済力の向上に繋がる」ってことと「東京の経済力を低下させて、地方格差が無くす」ってことは対立するどころか往々にして重なっているのですよ。
だって利益の配分っていうこと自体が、経済力を削いで恵まれないところに分け与える、って発想なんだから。
ところが貴方の主張は東京の経済的繁栄はそのままにしろ・東京から富を奪うな・地方には金をばら撒け・首都などGDPに寄与しないのは東京から追い出せ・エリート以外は恵まれないとこで補助金で暮らせ・・・・・
どれを取ってみても高度成長期以降の国土政策の焼き直しでしょう。それが巧くいっていないで、地方が苦境に喘いでいるって現実認識すらない。だから批判されているんですよ。
何度でも言います。東京の経済力を抑制せずに地方を発展させるってことは、今まで散々やられていたことだし、現在でも検討されていることです。そして結果として成功していないのですよ。
958 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/08(金) 20:15:56 ID:dv6fxvZH BE:659644447-2BP(0)
>新首都の数十万人の人間が全く旅客機を使用しないとか、要人と一般市民の旅客機の使用頻度に差がない、などと考える事に無理があるだけです。
「差が無い」ってのを完全に証明するのは無理ですよ。自分の様な素人は愚か、エコノミストでさえも。できるのは「有意と言える差がある」ってことの証明なんです。
統計学や論理学を少しは勉強しているなら、それくらいは既に承知の上でしょう。それを棚に上げて、
>適当なデータ探しは、暇がある時だけやります。 そちらで、悪魔の証明ではなく、これらを否定できる根拠が見つかった場合は、提示をお願いします。
立証責任の転嫁をする訳ですね。自分では有意差を証明せずに、否定側に証拠を出せというのですかwww
959 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/08(金) 20:25:51 ID:dv6fxvZH BE:376939744-2BP(0)
あと、以前にも書いたが
>>509 で、「東京のオフィスを廃止するという意味不明の破壊工作については一考の余地なし」か。
じゃ、災害や戦争で東京があぼーんされたら、一環の終わりてことだなwww
この点についても推進派は容認でFA??
>もちろん、これまでの予算配分の失敗の轍を踏まないように、
>国民がまともな政府を育てる必要はあります。
具体的に。国民がどのようにすればまともな政府が育つのですか?
抽象論はもう秋田。
なあ、
移転推進派の脳内では
移転候補地同士の内ゲバは
どう考えているの?
962 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/11(月) 16:59:17 ID:swFxG+Fr
>>961 おそらく首都移転の大義名分の下では、些末な問題に過ぎないのでしょうね(笑
首都が出て行って、東京を中心とした経済的繁栄によって、地方も食っていけるって現状を肯定しているのですからwww
963 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 10:17:08 ID:7Lu0hP4c
>>962 東京を税金で企業を追い出せば日本が活性化するという根拠って何だ?
そういう事を言ってる専門家が1人でもいるのか?
その説明がなければ全て机上の空論にしか聞こえないんだが。
964 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 15:26:29 ID:/QSRW5pZ
965 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2008/02/13(水) 18:48:31 ID:DgxMIXd5 BE:376940328-2BP(0)
966 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 19:05:40 ID:lJYfMKCb
首都機能移転で反対してる自治体が自分たちが損するようなオフィス規制で一度抱え込んだ企業本社を放すわけがない。
967 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 19:09:03 ID:lJYfMKCb
だから移転反対派は東京一極集中の代替案が無いばかりかオフィス規制などの根本案にも賛成しないわけで。
取った取られたの自分だけ良ければ、今さえ良ければの矮小化した議論では将来の国家像を描くなんて夢の話。
968 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 19:58:58 ID:vFQjUjNr
ま、夢の話だわな。首都機能移転は、
969 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 19:59:38 ID:79bVS9xd
チョンのあやかり創価学会
偽善者が政治活動、公明党
ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや
カルトキチガイ・創価騙されバカ信者
カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
カルト・キチガイ・偽善政治活動・公明党
970 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 21:27:14 ID:XvPOaUYo
>>967 代替案も何も、移転推進派の案がクソすぎて現状維持より酷くなることが
明白だからなあ。
自分とこに移転すればよし、他のところに移転するならぶっ潰す!っていう
自己中心的なことをやってたんじゃあ将来の国家像を描くなんて夢のまた夢。
971 :
名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 14:57:35 ID:cS3pmRIO
>>708 >>710 天下り先が移転しなければ、官庁とのパイプが弱まり財政が健全化する。
移転すれば、新首都が発展し、東京の一極集中が緩和する。
やはり首都機能は移転するべきだな。
972 :
名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 15:00:33 ID:cS3pmRIO
>>965 オフィスを規制すれば、東京に残るのは特殊法人だろうな。
地方に「自立せぇ」とケツだけたたき、
東京が逆におこぼれにあずかろう、ちゅう考え。
自立せんでも、なんとかやってけた地方には、
まっことイジメぜよ。
974 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :
>>971 現に天下り団体は地方にも沢山ある訳ですが、それは在京の団体と比べて政治力に劣ると?
だとしたら東京にいる天下り役員は、相当怠けてるってことになりますねwww
>>972 東京に大企業の本社が残って、地方に天下りのばっかと言うのよりはマシだと思いますけど。