「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182433680/ -------------------------------------------------------------
> 1 名前:☆ばぐた☆ 2007/06/21(木) 22:48
> ・総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は19日、通信、放送に関する規制を
> 見直して競争を促進することを主旨とする中間報告を発表した。ネットへの対応に遅れが
> 目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、新たに策定する「情報通信法」
> (仮称)に一本化することを提言。テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネット掲示板や
> ブログも対象にすることを盛り込んでいる。・・・・・
> ・・・・・放送、通信のコンテンツに対する規制も刷新し、ネットのコンテンツも同じ
> ように規制をかける。・・・・・
> ・・・・・公然通信は最も対象コンテンツが幅広い。中間報告は「ホームページなど公然性を有する通信
> コンテンツ」と公然通信を定義する。メールなど特定の人とだけ行う私信以外のすべてのネット上の
> コンテンツが、対象になると見られる。「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログも公然通信だ。
> 中間報告は、現在は「プロバイダ責任制限法」くらいしかない公然通信コンテンツに対する規制に
> ついて、違法・有害コンテンツが社会問題化しているとして「保護の範囲と程度を捉え直すべきである」
> と指摘。その上で「有害コンテンツを含め、表現の自由と公共の福祉の両立を確保する観点から、
> 必要最小限の規律を制度化することが適当である」としている。
> 具体的には業界団体の自主規制やガイドラインを参考に、違法・有害コンテンツの流通に関して、
> 関係者が守るべき最低限の「共通ルール」を策定することを提言。プロバイダーが違法・有害
> コンテンツを削除したり、レイティングする場合の法的根拠にすべきとしている。さらに特定の
> 行為に関して一定の範囲内に限り規制を行う「ゾーニング規制」を導入することも検討するとしている。
>
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html