アメリカが「新自由主義」の次に流行らせるもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
「新自由主義」「グローバリズム」
これらに一時期ほどの輝きがなくなってきている今、
アメリカが次の一手として考えているものは何ですか?
不安で眠れません。
2名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 22:12:22 ID:baEjN9M5
じゃあ寝なきゃいいよ。終了。
3名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 00:24:44 ID:kygCAuwX
新自由主義ってもうすぐ終わりなの?
4名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 00:29:15 ID:joXJf4pm

現状は金融業界が牛耳っている状況。
よって変らない。
5名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 00:37:25 ID:Wwp9W6X9
>これらに一時期ほどの輝きがなくなってきている今、

すげーバリバリだろ
6名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 00:40:20 ID:iQChGmOu
80年代ブームの次だから
90年代ブームじゃないの?
スラッシュメタルとかギャングスタラップとかグランジとかHipp'n Soulとか?
7名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 00:40:51 ID:zwYGWPPG
「新自由主義」で今まで以上に金儲けできた人は、ごく一部。
「新自由主義」で今まで以下に貧乏になって財産がなくなった人。 大勢。

人材派遣業緩和政策で、こんな冷酷社会は今まで日本には無かった。
少子化なのに外国人労働者が大勢いるので人口は増えている。不思議だ。
日本は今、ヨーロッパとは逆方向のアメリカそのものへ接近している。
8名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 19:45:55 ID:qaf+Z7mO
共和党があと10年政権とるってんなら「魔女狩り」か「キリスト根本主義にもとづく世界宗教革命」だろうな

幸い民主党だけど、もっぱら労組が険しさましてるし、
日本の為替操作にもNOといってるし、「経済保護主義・孤立主義」が来るのは確実だろ
分断と荒廃しまくったアメリカ内部の対応に追われるから、
アメリカが普及させる形で世界的に何かしら流行らせられるようなことはないだろうな

前回のゴアのITのようなすげー技術革新があるとおもしろいんだが、
現実的にきそうなのはマイクロソフトとアップルの分割くらいだろうな
9名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 23:37:25 ID:AIBCVEiz
狂牛病を流行らせるんだろ。
10名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 22:48:54 ID:yAwh1oAu
アメリカにも共産党あっただろ確か…
11名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 13:13:33 ID:X4H4Cddv

アメリカ兵が引きずりまわされる写真多数!(本物すげ〜)

http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/somalia.html
12名無しさん@3周年
ずばりカースト制だろう