【小泉安倍】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【34】

このエントリーをはてなブックマークに追加
825名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 17:00:47 ID:ipOzADVQ
民主も葬式に行くことは認めていた。

すると自民が突然法案を提出、葬式を盾に、党首討論ぬきで強行採決しようとした。

で、民主が反発し、党首討論を要求した。

これが真相。
826名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 17:04:16 ID:oNSqAjIY
これの前に
ミンス「葬儀行ってもいいよ、討論は先延ばしで」
自民「30日(今日)に年金法案を厚生労働委員会で採決するよ」
ミンス「ならその前に討論させろよ」

っ展開があった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000014-jij-pol
827名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 17:16:42 ID:KDG7G8B3
>>824
<ネット中傷>民主党“標的”10万件 都知事選と参院補選
統一地方選で今月実施された東京都知事選と参院沖縄選挙区補欠選挙を巡り、
それぞれ8日と22日の投票日数日前から民主党や同党が支援した候補について
誹謗(ひぼう)する書き込みがインターネットの掲示板に集中的に張り付けられたことが分かった。
書き込みは現在、検索サイトで計延べ約10万件がヒットし、
ネットを舞台とした“中傷”としては、過去に例がない規模。
短期間に張り付けが繰り返されていることから、
組織的に行われた可能性があるとみて、捜査当局も情報収集に乗り出した。
都知事選については、今月7日の巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」の「料理」に関して話し合う掲示板などに掲載。
「東京都の人は、ぜひ読んでみてください」としたうえで、
民主党が支援した候補者名を挙げ、「反日団体が総がかりで応援しています」などと書き込んでいた。
同じ内容の文書は、「2ちゃんねる」内の多数の掲示板や一般のブログにも「コピー、ペースト(張り付け)」されて、転載、引用されていた。
参院沖縄選挙区補選についても、「2ちゃんねる」の今月21日の医学掲示板などに掲載。
「どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります」などとしていた。
いずれも投稿者は不明だが、根拠もなく中傷していた。ネット利用者からは「世論誘導をたくらんだ工作では」と不審がる声も出ている。
これら二つの書き込みを検索サイトで調べると26日午後7時現在で、都知事選では約2万件、参院沖縄補選では約8万件が表示された。
重複を除いたとしても転載、引用件数は膨大になる。こうしたネット上での「怪文書」は瞬時に大量に頒布可能で、今後問題化するのは必至だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000014-mai-soci
828名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 18:02:06 ID:jUm29u1C
西尾幹二ってチキンだよな。。。
829名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 18:03:44 ID:jUm29u1C
830処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/31(木) 18:07:07 ID:MyOzFeLW
>>765
時期がダブったのはバーニン略
831名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 18:33:36 ID:Wnr9oDvp
映画板と国際情勢板でチラッと覗いたスレに処刑ライダーがいた。
鬱鬱鬱。
832名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 18:46:32 ID:+uQWeYeA
>>783
あいつの本音は、国民の年金なんてどうでもいいんだろう。
年金番号統一させた管に責任転嫁しているあたり、無理がありすぎで気が狂ってる。
3年前の100年安心年金法案も忘れてるのやら、とぼけているのやら。
政府や社会保険庁を甘えさせ、疑惑追及を牽制してきた、
みのや他マスゴミ関係者の責任も大きい。
おばちゃん達だって、みのの異常さに気付いているよ。よほどの馬鹿じゃない限り。
なんたってアパの社長を擁護するくらいだからね。
833処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/31(木) 18:51:00 ID:MyOzFeLW
「敗戦記念日」を「終戦記念日」と言い換えてるのを時々、揶揄するが、
あれは「あー、やれやれ。バカな戦争がやっと終わった」って戦後の
日本人の本音でもあるからな。
834名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 19:10:09 ID:BaDPkQ13

>>824は黒木瞳より確実にブス
835名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 19:38:48 ID:BQh0XS/v
根っからのボンボン育ちの安倍の頭ん中

「どうして年金?みみっちいこと言うよなあ…別にそんなの無くても生きて行けるじゃん!
 そんな事より国民にとって大事なのは憲法っしょ?
 年金無くても生きていけるけど、憲法なかったら生きていけないんだよ
 増税?はぁ?国に金払うの当然でしょ?それだって微々たるもんじゃん!
 年収500万の家庭で6万5千円負担が増えるだけだろ?
 率にしたら1%ちょっとじゃん、余裕余裕!
 そうだ…・きっと教育が悪いから権力に歯向かうような連中が大量生産されるんだな、
 ついでに僕の学歴が低いのも教育が悪かったせいだ。
 教育を牛耳っているのはサヨクだから、国士の僕の成績が悪いのは当然の事だ。
 サヨクに洗脳された国民はきっと馬鹿だから年金や税金や格差で騒ぐんだ、
 格差なんてあって当たり前。
 僕だって格差の中で苦しんだ事はあるよ…平社員だった事もあるんだ、格差は経験済み。
 でも、僕は僕の実力で平社員から総理になった、格差格差って言う奴はきっと甘えているだけなんだ
 ホント、みんな世界が小さいよなあ・・・目先の金の事ばっか言ってさ」
836名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 20:09:36 ID:eF4bzp0W
処刑ライダーは北の工作員なことはとっくにばれてるんだよw
837名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 20:13:28 ID:VlWoIwvB
■自治労は旧国鉄労組と同じ。こいつらを片付けないと、年金の未来はなし。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1312512
社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。
かつては、この組合の力がものすごく、本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。
なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、
ロビーに人が溢れかえっても、12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、
組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。
838名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 20:33:15 ID:BQh0XS/v
自民お得意の責任転嫁がはじまったな。
839名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 20:44:00 ID:RFC9FEVf
朝ズバで耐震強度偽装の時は馬淵澄夫を、消えた年金では長妻昭をゲストで呼んでエールを送りながら数日後には手のひらを返すみの虫。
こいつに政治であれこれ言う資格無し。

840処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/31(木) 20:52:31 ID:MyOzFeLW
>>836
うれしくて、思わず失禁しちゃいそうだろ。

万歳ヒットラー・ユーゲント(昭和十三年)
作詞:北原白秋
作曲:高階哲夫

燦たり、輝く
ハーケン クロイツ
ようこそ遥々、西なる盟友、
いざ今見えん、朝日に迎へて
我等ぞ東亜の青年日本。
  万歳、ヒットラー・ユーゲント
  万歳、ナチス。

http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/nanka.swf
841名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 21:09:08 ID:daPQzPkN
庶民にとって本当に怖いのは「松岡事件」より「年金改革法案」の方だ。
自民党の強行採決した「年金改革法案」は社会保険庁を「独立行政法人」にして、
「民営化」に持っていこうというものだ。
つまり国家が強制的に集めてきた「保険料」と言う名の「税金」を市場開放しようと
している。
その結果「国が責任を持つ」はずの年金が「民営化」により国の責任は無くなり、
年金が支給できなくなればとやらでその民営化会社が破産宣告すればいい。
何十年も掛けた国民の年金はパーになる。
「国に預けて国に老後を保証してもらう」という年金という仕組みがいつの間にか
民間に預けた事になり、支給されないのは「自己責任」で片付けられる可能性がある。
ついこの間まで「100年安心年金プランは有効」だといっていた与党が何故今になって
「社会保険庁解体」で「独立行政法人化」を言い始めたのか?
すでに郵政民営化で郵貯の金を外資にばら撒く事になった。
残った日本の巨大な資金は何か?
それこそが我々の「巨額の年金積立金」である。
「民営化」「非公務員化」という言葉は一見、我々の税金の無駄遣いを
是正するかのように見えて実は我々には何も恩恵は受けられない。
「道路公団民営化」で我々の税金は少しでも安くなったであろうか?
「郵政民営化」で無駄使いを省けるといったのに我々の税金は定率減税を
撤廃され、扶養控除も無くなり住民税が前年の倍に跳ね上がった。
そして今度は自民党と公明党は日本人の年金も奪おうとして強行採決に及んだ。
自民党の別働隊であるみのもんたの番組で散々「社旗保険庁を解体しろ」と
やってただろう。
今度の「与党の年金改革法案」は「日本人の年金泥棒法案」に他ならない。



842名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 21:15:15 ID:oNSqAjIY
>>840
なんで最初の画像が運動会なんだよw
843名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 21:50:40 ID:eNihpoR0
北朝鮮関連問題 進展までのカウントダウン 52日

2007年参院選 7月22日 だよ
844名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 22:26:05 ID:Wnr9oDvp
↑のほうで元日経の田勢だっけ?が、今の年金問題で菅を批判してたとあったが
あまりにもバカバカし過ぎて田勢って人物は頭湧いちゃったんだな程度にしか思わなかったけど
今日安倍も公の場でまったく同じこと言ってて腰抜けそうになったよ。
自民党内と提灯持ちコメンテーターにはマニュアルが配られてんだな。
それにしてこんな子供のケンカ程度のものをわざわざテレビで取り上げるってなに。
845名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 22:32:17 ID:2uvgdEV6
ニュー速の工作員と、自民、公明の幹部連中のコメントが同じなのに
はたまげたけど、メディア連中まで同じ事言ってるのか?恥ずかしす
ぎるな・・・
846名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 22:34:30 ID:bIT2KHH2
とにかく、政府の失態は野党のせいにしたいんだろう。
国を滅ぼす気か、マスゴミちゃん。
847名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 22:42:25 ID:Vs3I3GLB
昨日まで「現実に起こってしまったモノはしょうがない。政争の具にしてはいけない。」って言ってたくせに。
今日「あの制度を作ったのは管」とか言い出した安倍。
ほとんど錯乱状態だな。
だがしかし、安倍にとっての本当の地獄は、このクサレ社保庁改革法案とクサレ救済法案が通ってしまった後に始まるのだ。

想像して欲しい。
もう、安倍がどんなに一生懸命絶叫したって、参院選の争点として有権者は「改憲」に見向きもしないだろう。
有権者が「年金」に注目する以上、安倍や自民党候補者は「年金」について語らなければならない。
そう。
安倍や自民党候補者は、このクサレ2法案を通したことを「実績」として、「安心でしょ」と言って選挙を戦わなければならないのだ。

ちなみに、「年金」が「天下り」になっても話は同じ。
もう有権者の殆んどが、自民党の「天下り規制法案」がイカサマで骨抜きである事を知っている。

だから、みんな。
2法案はもう通ることが決まった出来レースだが、しかし参議院での審議で(すぐに選挙で自分に跳ね返る)自民党議員がどんな発言をするかは、けっこう注目だぞ。
(選挙目当てに反対する議員がでてくるかもよw)
848名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 22:51:47 ID:2uvgdEV6
【5月31日付・讀賣社説】 安倍首相が参院選での争点化を避けたい
「年金記録漏れ」は大事な問題だが、選挙の争点になじむだろうか?

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180580343/

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070530ig90.
htm


改めて日本の新聞は最低だと思いました。発行部数が落ちるのも当た
り前だ。つうか潰れてくれ。ゴミ売り新聞


849処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/31(木) 22:54:38 ID:MyOzFeLW
>>842
近代国家の青少年の体操はドイツが発祥だと思う。ナチのずっと以前だろうがな。
850真実 ◆yiAzpistlk :2007/05/31(木) 22:56:43 ID:JTvkU61k
何でも菅のせいにしてネット工作やればってことだろうな。

こういう馬鹿に騙される奴らが一杯いるんだよw

菅には全然責任はありません。
851真実 ◆yiAzpistlk :2007/05/31(木) 22:58:58 ID:JTvkU61k
もし、菅に責任があるなら、小泉には100倍あるぞ。
852名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:08:10 ID:daPQzPkN
松岡の葬儀に安倍が出席出来なかったから、安倍の女房が代理出席って
おかしくないか?
国務大臣の葬儀だろ?
内閣が名代としてせめて官房長官が出席すべきだろう。
最低限自民党の閣僚の葬儀であれば幹事長が出席するのが筋なんじゃないのか?
一個人である総理の女房が現役閣僚の葬儀で内閣総理大臣の名代を勤めるなんて
常識ハズレにもほどがある。
たとえ自殺による密葬だとしても、自民党幹事長が名代を務めるのが当たり前だろう?
塩崎がマスメディアで盛んに「総理が行きたかったのに民主が妨害した」とかバカな
プロパガンダを垂れ流そうとしているが、じゃあ何故党の責任者すらも行かなかったのか
と思う。
それとも「来るな!」って言われたから無理やり女房に代わってもらったのかね。
全くおかしな内閣だよ。
853名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:11:31 ID:QCziIM5e
>>852 アッキーって確かDJだよな
不謹慎な
854名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:32:12 ID:DeXWAMZB
菅は薬害エイズ問題解明の第一人者だからな
それにあの時の政権は言うまでも無く自民が絡んでいたからどちらにせよ
下手な責任転換は辞めたほうがいい
菅は以前年金問題で首を取られたが結局年金払っていたというオチがついたしね
恥という概念がないサンプロの田原あたりがどう主張するか見ものかな
855名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:36:40 ID:BQh0XS/v
現政権に責任がないのなら、ロクに審議もせずに
思いつき法案を数に頼んで強行採決する意味が解せんな。
菅に責任があるなら、そこをはっきりとさせて民主党に責任を取らせ
うやむやにすべきではないだろう
安倍自民には責任問題の所在を明らかにすべくこの問題をじっくりと
しっかりと取り組んで欲しいものだw
856名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:38:33 ID:Vs3I3GLB
じっくりしっかり取り組みたくないから、こんなに急いでるんじゃん。
857名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:39:59 ID:R38t1mSf
>>845
どんな風に?
858名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:42:04 ID:u7zulte6
>>847
いい加減安倍の「野党が悪いんだ」と子供じみた御託を並べている姿見るのも飽きてきたんですが。
>>852
確かにその通りだ。だが本当に党の責任者と呼べる立場の人物は誰も出席しなかったのか?
政府の人間がいけないのは分かるが党の重役がいけないのは確かに説明できんよな。
>>854
まあどう言ったって何十年も政権にあり続けた自民党の歴代大臣とたった1年程度の菅のどっちに責任があるか、といえば考えるまでもないわな。
それに自民はもしダメだったと思ってたんだったらいくらでも修正できたろ。最近の安倍は見ててムカツク事だらけだ。
859名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 00:03:47 ID:t0Kzxfvy
アベもむかつくがやはりすべてを押しつけたコイズミが最悪だな。。
飯島が怪しげな動きをしてるから注意しないとな。
860農水大臣のポストは:2007/06/01(金) 00:04:31 ID:bx3Jtfmp
悲しいものがあるね。
861にせものか?島越康隆:2007/06/01(金) 00:07:02 ID:bx3Jtfmp
>>859 やっぱ そうなのか。
862名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 00:08:26 ID:RoAhWqw4
>>859
ああ、同感だな。安倍と小泉なら今の段階でもまだ「小泉の方がクソです。」と言い切っていいね、漏れは。
863名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 00:09:39 ID:6wcI2RPn
一兆歩譲って安倍の理屈を認めてやるとすると

・自民政権下に於いても菅は厚生大臣でありながら総理をも圧する独裁者であり
 菅のする事(年金番号統一)には誰も口を挟む事が出来なかった
 (もしくは総理にも、政権幹部全てに判らないように菅がこっそり行った)
・その後の10年間に及ぶ小泉・宮下・丹羽・津島・坂口大臣はこの問題に
 早い段階で気づき、真摯に取り組みながらも、菅の犯した失策があまりにも大きかったために
 (原簿は制度導入前の筈なのに、何故かどう言った訳か菅が破棄した・・・)
 現在まで回復できなかった。
・でもって10年5人の大臣が全力をもっても回復出来なかった問題を、構想僅か30分
 ペラ五枚の法案で魔法のように解決しようじゃないか!

こう言う事か・・・・・・・・・・
864名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 00:13:37 ID:RoAhWqw4
>>863
爆笑してしまったじゃないかw


でも、そういうことなんだよな、安倍の屁理屈を分析すると。某スレのスレタイじゃないけどさ、安倍って脳に欠陥があるのか、マジで。
865真実 ◆yiAzpistlk :2007/06/01(金) 00:21:07 ID:/Rlx5jec
>>863

最初のは無理があるよ。橋本は厚生のドンだし、菅は所詮少数与党。

2番目は公開責任の放棄で、事後の問題が発生する予見が出来なかった(という前提の)菅より責任が重い。

3番目は何をか言わん。。。
866名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 00:25:48 ID:Ccjmjpaq
で、本来なら

>>863
のように検証するのが本来のメディアの役目なんだよね。それを与党
のどうしようもない責任転嫁を、検証するどころか、権力の太鼓持ち
になってるメディアにはホントに呆れるしかないな。
867名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 00:41:18 ID:gqbOTaS8
まったく… 最近のメディアは、どうしようもありませんな。
儲かれば良いんだと言わんばかりに、権力の太鼓持ちを
やってるんだから。

まあ、それだけならまだしも(本当は大問題だけど)、その
メディアの論調を鵜呑みにしちゃう人は相変わらず居そうだね。

今は年金問題ばかりやってるけど、忘れた頃にまた「インター
ネットには悪いやつがウヨウヨいますよ〜」って話を流しまくって、
何も知らない高齢者あたりが騙されちゃう図式が見えるんだよね。
「やっぱり一流大学を出た人達は違うわ〜」なんて思う人達が出そう。

いつまで続くんでしょうかね… この変な流れ。
868名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 01:12:41 ID:fIUXSN5J
>>783>>787
31日のTBS「みのもんた朝ズバ!」年金時効撤廃法案強行採決を「早く
やらなきゃいまもらえるはずの人を救済できない」という風に強行採決を
弁護。野党はこれっぽっちの救済策で全て解決したように見せ掛けるのは
アリバイ工作にすぎないと反対してるのに・・・。
コメンテーターの蔦信彦もみのに同調。でちょっと調べたら、こんなこと
だった。
【首相動静】5月30日  産経新聞
【午前】9時5分、公邸発。6分、官邸着、執務室。33分から55分、
尾身幸次財務相。57分から10時32分、自民党の中川昭一、鴨下一郎
正副政調会長、公明党の斉藤鉄夫政調会長、福島豊政調会長代理。
33分、ジャーナリストの嶌信彦氏が入った。11時9分、世耕弘成
首相補佐官が加わった。19分、嶌、世耕両氏が出た。20分から39分、
鈴木政二官房副長官。

田原総一朗の化けの皮がはがれたから、こんどは蔦信彦で?
869真実 ◆yiAzpistlk :2007/06/01(金) 01:16:23 ID:/Rlx5jec
>>868

正解
870名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 02:01:14 ID:w6nJIHXS
たしかに田原とか岸井ではもはや手垢が付きすぎている。
そこで官邸は>>148の名簿を見て、蔦信彦がノーマークと判断したか。
さっそく補充しとかないといかんな。
871名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 02:12:24 ID:PZsf3XD8
チョビヒゲ岸井の下の名、なぜもっと日本人っぽいのにしなかったんだろう?
ひょっとしたら帰化してなかったりして
872名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 02:14:48 ID:Coyu/ocO
>>892
また慶應ヲタか
873名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 03:37:51 ID:UntYwUPj
だから菅はなぜ、中、韓の利益のことまで考えるのか?

向こうの利益はむこうの政治家に任せればいいだろ?
874名無しさん@3周年
>>873
と、頭の中身が「半島・中国」しかないネットウヨクが妄想を垂れ流しております(´ー`)