世代間格差許すまじ(団塊年金)

このエントリーをはてなブックマークに追加
7372:2007/05/11(金) 02:09:36 ID:HXOqXYit
勢いで書いてたら間違ったw

×「格差いけません」
○「格差社会の何が悪い」
74名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 17:07:49 ID:1WnWJXYV
>>70
制度的不平等による世代間の格差は、不公正でしょ。
75名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 22:24:36 ID:Zct2ZNEq
【在日】「掛け金も掛けていなのに年金を貰おうとしている輩がいる」という話がネット上で「怪談」として紹介されていた★5[05/21]
【離婚時年金分割:4月末までの請求件数は293件 社保庁
【結婚厨脂肪】 離婚後の年金分割、4月請求は293件
コンピューターへの入力ミスで国民年金保険料1年分が引き落としされず 宇都宮
【政治】国民年金事後納付、5年に延長=参院選公約に−公明[5/22]
76名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 04:19:40 ID:CMIXn58V
相続格差時代

戦後数十年、高度成長期も終わった今、親の資産がものを言う

誰も気付かないのか馬鹿な国
77名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 07:31:11 ID:KZEPS0sB

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
78名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 02:19:34 ID:qtOrisYb

<1>「弱い者は死ね」という社会に突き進む日本
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/83/index.html
<2>“日本軍”が米軍の一部になる
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/83/02.html
<3>戦場に行くのは負け組たち
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/83/03.html
<4>大学の秋入学は徴兵制の準備か
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/83/04.html
79名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 17:49:48 ID:nbrT1kxG

クローズアップ現代 「“宙に浮いた年金記録” どうする5000万件」

番組HP: http://www.nhk.or.jp/gendai/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-07&ch=21&eid=34890

総合/デジタル総合 2007年 6月 7日(木) 午後7:30〜午後8:00(30分)

▽ 誰のものか確認されず放置されていた5000万件の年金記録。
国のずさんな管理の実態が明らかになりました。
被害をどう回復するのか、年金記録問題に迫ります。

国谷 裕子, 厚生労働省事務次官…辻  哲夫
80名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 23:03:30 ID:1i0CwYRY
年金記録紛失の問題の中枢にいたのが団塊世代。

結局、後の世代に責任おっかぶせて、自分らは退職金満額もらい定年退職。
食い逃げ、無責任団塊世代。
81名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 01:05:50 ID:6n9H+kUa
介護保険もダメ、年金もダメ、財政もダメって…
選挙のために与党も野党もマスコミもヤッキなんだろうけど
国民から政府への信用を失わせているだけにしか見えないよ
後ろにいる高給官僚の皆さんは退職金もらって逃げ出しそうな予感だし
長生きするのがイヤになってきた…って思わせて早死にさせる作戦か
82名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 08:06:34 ID:LiU8m7U8

柳沢伯夫厚生労働相は8日の衆院厚生労働委員会で、公的年金の受給漏れが分かっていながら、
5年の時効で本来の支給額を減らされた対象者が25万人と見積もっていたことについて
「(さらに)積み重なることはありうる」と述べ、25万人を上回る可能性を示唆した。
与党は時効を超えた分についても不足分を全額払う特例法案を今国会に提出しているが、
追加支給額も当初推計の950億円から膨らみそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070609AT3S0801Y08062007.html

柳沢厚労相は5月30日の衆院厚労委員会で、時効で支給されなかった年金額は950億円で、
そのうち国庫負担額は60億円という推計を示していた。対象者が25万人よりも増えれば、
国庫負担も大きくなる可能性が高い。(23:23)
83名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 23:06:44 ID:fbTXxsU4
長崎市の社会保険事務所で去年2月、知人になりすました男に年金手帳を再交付して
いたことが分かりました。

 なりすまして年金手帳をだまし取ったのは、長崎市の整備工・磯田秀成容疑者(36)です。
窓口の職員は、業務マニュアルに従って運転免許証などの提示を求めましたが、磯田容疑
者が「持っていない」と答えたため、マニュアルにはない家族構成など個人情報による口頭
確認で再交付したということです。磯田容疑者は、なりすました男性と付き合いがあり、個人
情報を知っていました。社会保険事務局は「マニュアルの順守を徹底させたい」としています。

 磯田容疑者は去年2月、だまし取った手帳を使い、消費者金融から150万円を借金した
疑いで、4日に逮捕されています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news7.html?now=20070606013445
84名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 17:43:02 ID:GcxmCz1Z
宣伝する訳ではないが、真実が書いてあるよ。
立ち読みでも良いから、若者や現役世代・子育て世代は一読を

洋泉社「若者を喰い物にし続ける社会」819円 立木 信著
http://www.yosensha.co.jp


85名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 17:45:17 ID:vXiOQL4d
それにしても野党は全く仕事してなかったことが今になって噴出してる
感じだな。自民党の問題というより左派野党の体質の問題だな。
86名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 13:40:46 ID:C3Nle+Si
一億総中流なんていう洗脳を受け入れられた世代がいた奇跡
その世代が誰も椅子から立ち上がらない椅子とりゲーム
税金・年金は椅子に座った人達に喰い潰されておしまい
87名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 12:21:58 ID:3wgIpt8/
今日は支給日
88名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 12:49:11 ID:7Cf8Fhd5
結局今の日本って、年金の流用やら国債やらで借金して繁栄させたんだね。
美味しい思いは団塊の世代。もうおれ頭きたぞ。こいつらの良いように
利用されるのは真っ平御免だぜ。年金なんて絶対払わないぞ。自分で貯金
して老後を生き抜くことに決めたぜ。
89名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 23:22:24 ID:b9i1Xd3R
[日本の黒歴史]村山政権時代の主な構成メンバー  修正版 ver2.1

総理大臣:村山富市  売国奴
副総理:河野洋平    売国奴
外務大臣:河野洋平   慰安婦問題の元凶
大蔵大臣:武村正義   北朝鮮のエージェント
経産大臣:橋本龍太郎  中国女スパイと・・・。
運輸大臣:亀井静香   元公安警察なのに死刑廃止論者
経済企画庁長官:高村正彦
科学技術庁長官:田中眞紀子 バカ
自治大臣:野中広務    
国家公安委員長:野中広務 ←← 全国の警察を管轄
公安調査庁長官:緒方重威 ←← 最高検公安部長から公安庁長官へ さらに検事長にまで出世
法務省政務次官: 角田義一 ←← 法務省は公安調査庁を管轄
文部省政務次官:岡崎トミ子

おまけ
衆院議長:土井たか子
日弁連会長;土屋公献   ←← 緒方長官とは司法研修所の同期

90名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 23:41:00 ID:xcCp7NMX
はい、団塊の皆さん
これからあなたたちに殺し合いをやってもらいます。
そして生き残った一人だけに年金を支給することを
政府が決定しました。
・・・あーあ、そこ、逆らうから先生撃っちゃったよ。

近日公開
91名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 08:28:47 ID:E95Fa0oL

厚生年金と政管健保の滞納、10万6000事業所・昨年5月末時点

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070620AT3S1901O19062007.html

厚生年金や政府管掌健康保険の保険料を滞納している事業所が昨年5月末時点で
10万6000事業所にのぼることが分かった。
厚生年金に加入する社員を抱える事業所の6.4%にのぼる。

社会保険庁が民主党の情報公開請求に応じて明らかにした。

調査の対象となった滞納事業所は、1カ月以上、保険料を滞納している企業。
社保庁は健康保険組合を持たない中小企業から、政管健保と厚生年金の
保険料を一体的に徴収している。

社保庁は支払い余力があるのに滞納している企業には、「繰り返し支払いを
求め、最終的には財産を差し押さえる」としている。

(07:02) 日本経済新聞
92名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 09:49:00 ID:X0HI+RGm
同志諸君
さあ団塊を狩れ
93名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 23:04:57 ID:zNH8+5xn
日本経済の誤謬と真実 〜年金編

ウソ :「年金は役人に使いこまれたためあまり残っていないか目減りした」
本当 :年金運用は国への貸付で巨額な収益を上げ、年々の収支は莫大な黒字を計上してきた。

 ウソ1 「年金は、ずさんな管理を続けたため万年赤字体質だ」
    ⇒事務経費の数十倍の運用収益があるために収支は常に黒字となり、その黒字は積立金
     となって年々膨張し、厚生だけで今や150兆円を超え、バブル時代も1人勝ちだった。
 ウソ2 「年金財政が破綻寸前なので保険料率は上げるべきだ」
    ⇒積立金が膨大になっており、保険料を上げる必要はなく、逆に期間限定で下げるべき。
 ウソ3 「年金不足のため消費税UPは避けられない」
    ⇒消費税を財源にする必要は無く、従って上げる必要はない。
     長年の国債運用収益の累積をすべて税金と見なせば税金の割合は既に半分を超えており、
     しかもその大部分が巨額な余剰金となって再投資(国との取引)を継続している。
 ウソ4 「年金の経費を保険料から流用するのはおかしい」
     ⇒保険料自体、国からの補助つまり税金が入っている。年金資産も毎年の運用によって
     国債利子など国庫支出の割合が大きく、経費の出所を税金か保険料かを論じるのは無意味。
 ウソ5 「年金はねずみ講だ」
    ⇒賦課方式だが、人口構成の変化に応じて将来は税配分を増やし、賦課方式を縮小。
 ウソ6 「グリーンピアなど過去の損失が年金財政の足を引っ張っている」
    ⇒事業費は財投から又借りしたもの。その財投に年金側が貸付(財投)したうちの一部。年金側が
     得ている金利より借入金利が下回っている(優遇金利)ので、年金側は1円も損していない。
 ウソ7 「年金積立金を維持拡大してきたのは日本の少子化を考慮した長期計画だ」
    ⇒厚労省官僚の天下り枠の維持拡大と予算獲得での対財務省アドバンテージ(優位性)。
 ウソ8 「積立金は将来に備えてもっと増やすべきだ」
    ⇒積立金は取り崩して使ってしまうのが正解。わざと余らせて積立金を拡大し、可処分所得を減らし
     てきた厚労省主導の年金行政こそ諸悪の根源。

94名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 23:09:26 ID:9MOHMZXv
どう考えても自民のやってきた結果だろ
95名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:40:17 ID:JAwQ4i/X
団塊に年金なんぞくれてやるな! 勿体無い!
まァ〜年金当てにしてた団塊は、今頃、焦りまくりで、見ていて実に
滑稽だな! 何時までも年金制度なんぞに期待してるから、アホ世代って
嘲笑されるんだけどな! それだけ、オツムがピュアピュアの単純って事だな!

96名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 18:11:04 ID:Oh0nzoQr
団塊の世代て、過去に日本政府が国民にどんなことして来たか?
若い世代より知ってるはずなんだけどな?
なぜ、そこまで盲信的に信用できるんだろw
97名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 00:35:47 ID:Rwe9TVND
団塊向け詐欺では

・自費出版詐欺
今回のケース
・田舎暮らし詐欺
ただ不便な農村の土地家屋を、都会の便利さをあくまで追求する
団塊に売りつけ、もともとの住民との摩擦まで引き起こす
・生涯教育詐欺
若い頃でさえ勉強しなかったうえに、もう根気も集中力も失った団塊に、
生涯教育と称して大学などがカルチャースクールくずれの講座を開講する

といったあたりが有名だけど他にどんなのがあるかな


98名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 19:48:23 ID:kWFPP0EV

■ サンデー毎日増刊7月21日号 (2007年7月6日発売) 毎日新聞社 500円

『 年金を取り返せ! 』  あなたの年金記録、消えていませんか!?

 ・こんなケースが危ない   ・あなたは大丈夫?! 危険度チェック

 ・年金を取り返す第一歩   ・社会保険事務所ルポ
  ・年金難民・ボーダーライン人のぶん取り作戦

 ・社会保険庁への「100の質問」   ・社会保険労務士ってどんな仕事?

  ・大企業のサラーリーマンこそ危ない!   ・女性のライフサイクルに寄り添う年金
  ・まだ間に合う?! 世代別、将来への準備

 ・全国の社会保険庁相談窓口


◆ 年金を取り返せ!  ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ!
99名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 21:45:16 ID:0YBQUPYV
団塊の特徴

自分はすごいことをやってきた大人物だ、という自意識が過剰
実態は群れてないと何もできない糞の役にも立たない香具師ばっかりw
100名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 23:20:03 ID:xyAwiwpc
自立が必ずしもいいことではないと気づくべきだ

本来の意味とはかけ離れてるが自立もまた消費なのだ。
一人暮らしや核家族など世帯数が増えれば家電などの家財一式の消費が伸びる

子供が自立して親が孤独死したり
親に迷惑を掛けまいと自立を試みた若者がネカフェ難民になるとしたら
本末転倒である
101名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 23:42:13 ID:+eNjyjvQ
>>1
世代間の格差は、遺産と贈与を含めて考えましょう。
金持の子孫は多額の遺産が転がり込むので万々歳、
1400兆円もの預貯金、金を稼ぎまくる国内外の株式会社それに
土地や家が遺産として流れこむで、格差はむしろ若者に極めて有利なのです。
ただ貧乏人の子孫だけが格差で大変なのです。
これは税制の欠陥からです。日本はアメリカさえよりも貧乏人から多くの税を取り
金持からは少ない税、それで社会保障に使う金は少ないのです。

国はこれを隠して、消費税増や福祉切り捨てのために、世代間格差、
若者に負担を残すと国民を騙しているのです。
▼世代間の格差は、遺産と贈与を含めて考えましょう。
「日本人の多くは洗脳され政治詐欺の被害者です」
次ぎより
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
102名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 10:58:40 ID:n8/OCPhE

厚労省、昨年6月に年金未統合記録2345万件を認識  (日本経済新聞(18:41))

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070710AT3S1001510072007.html

基礎年金番号に統合されていない「宙に浮いた年金」のうち、給付年齢に達した
65歳以上の未統合記録は約2345万件あることが判明した。
内訳は厚生年金が約1755万件、国民年金が約590万件。
政府が10日の閣議で決定した田名部匡代衆院議員(民主党)の質問主意書
への答弁書で明らかにした。

答弁書では、昨年6月16日の衆院厚生労働委員会で民主党の長妻昭衆院議員が
この問題を取り上げたことに触れ、厚労省が同日時点でその存在を
「認識していた」と指摘。対応が遅れたことには「年金記録の問題は
相当過去からの問題でもあり、十分に実態の把握を行う必要があった」と釈明した。
103名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 11:03:33 ID:ci6zPiz2
団塊はいらんな
消えてくれ
104名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 14:07:40 ID:UWPSBwZx
98,489
105名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 14:13:06 ID:UkMoTVnK
192 :名無しさん@3周年 :2007/07/06(金) 00:27:49 ID:LkHHiZS7
【年金問題の真相、安倍&自民は知ってて死ぬのを待ってた。お金がかかるからねww】
ttp://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20070612minikuikuni%20abe.htm
小泉前首相をはじめ閣僚の年金未納で大混乱した3年前の年金国会のさなか、
時効消滅年金の救済問題が自民党内で協議された。・・議論は紛糾したが、
論をまとめたのは正面に座っていた、当時の安倍晋三・幹事長の言葉だった。
 「これも直さなきゃなァ。時効も10年くらいに延ばしたほうがいい」
 出席者たちは見直しの方向と受け止めた。 ところが、その後、救済問題は完全に棚上げされた。
・・安倍さんも厚労族だから、総務会を乗り切るために見直しをほのめかした
だけで、最初から救済する気はなかったのだとわかった」
 自民党内では、安倍氏−族議員−厚労省が結託して救済策づくりを握り潰し
たと見られているのだ。・・・ それだけではない。04年の年金国会で安倍氏
が時効見直しに手をつけなかった背後に、今回の「5000万件の不明記録」問題
が深く絡んでいた可能性がある。 厚生労働省の元幹部が振り返る。

「誰のものかわからない年金記録が5000万件以上あることは厚労省や社保庁内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
部では公然の秘密であり、もちろん自民党の厚労部会の幹部も把握していた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時間をかけて処理していけば、受給者は知らないうちに死んでいくだろうと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いうのが暗黙の了解だ。
 あの時に時効撤廃に踏み切れば、閣僚の年金未納や負担増への批判に加えて
、記録漏れの問題に火が付きかねない。そうなると、一時支給額がいっペんに
増えて年金財政に重い負担がのしかかり、年金計算のやり直しで保険料のさら
なる引き上げや受給額カットを迫られる。だから時効見直しは阻止した」
 その意味で、「時効消滅年金」資料は、安倍首相ら厚労族が消えた年金問題
を封印してきた証拠とも位置づけることができる。

106山師さん:2007/07/16(月) 18:42:17 ID:eCT7ncyU
国民新党が参院選公約「夢と希望をもてる国づくり」

 郵便、郵便貯金、簡易保険の郵政3事業の一体経営を堅持するため、
参院選後に郵政民営化修正法案を提出する方針を明記した。
年金記録漏れ問題では、保険料納付の立証責任を社会保険庁に負わせるとした。
さらに、年金制度改革について、基礎年金は全額
税方式とし、生活保護費相当に増額する。 
亀井静香代表代行は記者会見で「3事業一体を中心とする郵政民営化見直しは、
自民党も抵抗が少ないのではないか」と述べた。

日本国民資産350兆円をハゲタカの手から守ろう!消えた年金記録が戻っても支払うお金が無い!?
国民資産の郵貯350兆円をハゲタカの手に渡すな、これがあれば年金は守られる、年金は破綻しない!

国民新党マニフェストの「夢と希望をもてる国づくり」
ttp://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj_ind.cgi

【新党勝手連の掲示板】
ttp://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi

日本を騙す者や朝鮮カルトには為政者の資格はない。5000万件の入力ミスとは、
5000万件分の原資(約100兆円)が消えた(隠匿されている)ことなんだ。
有権者の皆さん、選挙に行きましょう投票場で一つ大きく深呼吸して「年金を返せ!」と叫ぼう、そして
自公以外の候補者の名前を書き日本人社会の破壊者の騙しの手口を止めよう、

日本人社会は日本人で守ろう。
107名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 15:26:52 ID:PmFLwvmZ
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
●社保庁の非公務員化や民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる「特殊法人」です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

●特殊法人化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某還元水大臣の息子はNHK職員です。)

●年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、
  「非公務員化」という言葉から想像するような正常な企業倫理が生まれることは期待できません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

●職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は補助金(税金)や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

●集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

●莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間保険会社の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)=特殊法人化する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
非公務員化という言葉に騙されないで下さい。 安部内閣の言う民間とは、

   「公・務・員・よ・り・性・質・の・悪・い・特・殊・法・人・化 なのです!!」
108名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 22:21:18 ID:RQWRxwPO
田中康○は胡散臭いが、新党日本が現実的なこと言っている。
民主も比例であがった面子みると、自治労や日教組やら
109名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 00:50:20 ID:ISSZ8Qx0
国民金融資産1400兆円の7割保有65歳以上の老人に、年収300万円以下の世代が保険料をみつぐだけの賦課方式の年金制度維持に積立金が国債で暴落怖く売却できずその為現役世代6割を5割に受給額減額し、毎年保険料をあげて積立金を使わない100年安心年金改正
110名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 14:35:57 ID:xVCeVIW8
>>108 選挙に行こう。団塊を叩こう
111名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 14:38:11 ID:U0xVP35p

「年金記録の紛失」問題のかげで、「年金そのもの」が、何10兆円も遣い込まれてなくなっているという

さあ、この埋め合わせは大変だぞ
まず、消費税アップ それも半端なもんじゃ とても足りない

次に、年金受給開始時期の繰り延べ
今の40代以下は70歳以前はもらえんだろうな

これはどこの責任だろう
年金をグリーンピア建設・・・に流用できるようにした法案は
どこの党が多数ごり押しで成立させたんだっけ?

112名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 14:40:26 ID:AGw4JSN4
厚生族、安倍晋三の親せき正木馨が、社保庁を指揮して年金台帳の廃棄を行ったことは事実。
(読売、週刊新潮など保守系のメディアですら前々から指摘している。)
彼の天下り生活で得た金額は数億円にのぼり、のちに民主党の議員につっこまれるほど。
良識、公共への奉仕、道徳の精神のかけらもない。

そんな自民党、政権与党の連中が言っていること↓
・職員の適正は内閣の人選並みにきちんと見ていく。マネジメントに問題はなく、組合に加入した職員全体の責任が大。
・年金が現状どうなっているか、収支報告はしない。もちろん国税庁みたいなきつい監視もさせない。
・緑資源と同類の特殊法人を新設して、年金は箱に埋める。不足を感じたら、さらに税金をつぎこむ。(早速実行済)
・年金の受給資格のない低所得者がこのさき自殺や犯罪に走る不安があろうと、美しい国であることにかわりはない。
113名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 19:48:26 ID:+IPI+J21
日本の若者は恵まれているよ。ただし親が貧乏人の子供はだめなだけ、
金持の子供には莫大な遺産が流れ込むのです。政府の借金を超えた1400兆円もの預貯金、多額の株式、
土地や家、が転がり込むのです。
税金による社会保障のみでなく、遺産や贈与や教育にかかった費用も含めて世代間格差を考えましょう。

日本の税制かアメリカより貧乏人から多くの税を取り金持からは少ない税、それで社会保障に使う金は
アメリカよりも少ないのです。(財務省のデータ)これが原因、
だからこれを許すまじ。



114名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 21:09:43 ID:lJ8HDPSR
借金問題に前向きに取り組んでいる政党にいれよう。
高度成長期のときの考えで、借金膨らましたらこの国終わる。
115名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 22:11:02 ID:dUrB+R8a
借金問題訴えている政党なんてあるの?
116名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 21:50:59 ID:j1l/Zl2A
>>115 新党日本ぐらいかな。マニュフェストみれば分かる。
    その他は、結局ばら撒き。ご都合主義。
117名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 22:21:29 ID:7E6MgqPh
握手したら500円=12歳にわいせつ、77歳男を逮捕−大阪

 女子中学生(12)にわいせつな行為をしたとして、大阪府警吹田署などは25日、児童買春・ポルノ処罰法
違反の疑いで、吹田市内本町、無職清水正道容疑者(77)を逮捕した。同容疑者は「怖くなってできなかった」
と容疑を否認しているという。
 調べによると、清水容疑者は6月18日、吹田市の中学1年の女子生徒に現金600円を渡して握手をし、さらに
5000円を渡してわいせつな行為をした疑い。
 一人暮らしの清水容疑者の家に頻繁に女子生徒が出入りするのを不審に思った近所の人が通報し、発覚した。
 女子生徒は4月、「JR吹田駅周辺で握手をすると500円をくれるおじいちゃんがいる」といううわさを聞き付け、
友人と駅へ行き、清水容疑者から現金500円をもらったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000185-jij-soci

こいつは年金生活者か?
年金の1/3は税金だ。
118名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 23:11:32 ID:7E6MgqPh
【大阪】「15分5000円でさせろ」77歳無職男、12歳少女を買春[07/25]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1185371963/
119名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 22:14:42 ID:a9Cf1mHV
新党日本もどうかと思うが、確かに現役世代向けという点は評価できる。
120名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 10:41:48 ID:B7DkbQwF
2人に1人が老人となったら、この国の財政はどうなるんだ?マジで。
このまま借金生活していて、
子どもたちの世代が可哀想すぎ。
121山師さん:2007/07/28(土) 11:07:44 ID:kL3uUIHB
未来に責任を持つ公明党は今、責任をとって腹を切れ

郵政民営化でハゲタカに奪われる「国民資産350兆円」をFFレート5.25%で運用して
毎年18兆円の利息が付くので年金給付をまかなえる
国民新党は、郵政民営化の見直し、中止を公約に入れている。

【新党勝手連の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi
日本を騙す者や朝鮮カルトには為政者の資格はない。5000万件の入力ミスとは、5000万件分の掛け金
(約100兆円)が消えたことなんだ。有権者の皆さん、選挙に行きましょう投票場で一つ大きく深呼吸して「年金
を返せ!」と叫ぼう、そして自公以外の候補者の名前を書き日本人社会の破壊者の騙しの手口を止めよう。

【日本人による日本人のための革命政権交代の応援団集結】

貴方の一票で日本人社会の破壊を阻止できる、特に比例は公明党へと叫ぶ自民党候補者へ投票するのは絶対に
止めましょう、貴方の一票で日本人社会の破壊は止まるのです。【経済・政治の掲示板】書き込み歓迎しています。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう
今日は投票日