日本をよくするための政党を創ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
54279
アー、最初の頃に書き込んだけど今まではロムってもいない。
過去ログを読むのもまだしていないんだが・・・

>>529で妥当だって思う。ウヨとはもう書かないけど落としどころとしては悪くないんじゃないか?
>>533でもいいだろう。俺にしてもたいした問題じゃない。

俺はこういう問題は避けて通れないと思いながらもより良い生活をすることを考えていくというなら
他のことは先延ばしにするというならそれもいいなって思った。
だからROMるのを止めたんだ。荒らしたくなかったから。

せっかくだから少し発言させてもらおう。

えっ? 暴力革命によるプロレタリア独裁を明記しろって言うんだろうって?
そこまでは求めない(笑

俺が気になったのは>>113の3、の立法の部分なんだけど・・・
民主主義の必要コストと政党助成金を考えているようだけど、その考えっておかしくないか?
もし、ホントに政党を立ち上げるならすぐにわかると思うけど政治には金がかかる。
だけど、政党「日本をよくするための政党を創ろう」党(←仮称)には一銭も助成金が入らずに
自民や社民には国が政党活動を助成する。これって民主主義的なの?
(議席を)持てるものには手厚い保護をして(議席を)持たない弱いものを切り捨てるなんてどっかの政党みたいだけど。

最近、他スレで献金=賄賂ってレスを読んだ。本気で思っているらしい。
政治に金を出したことも金を出すほど政治に係わったこともないんだろう。
政治に金がかかるのを認めながら金を出すことは想像もできないから助成金じゃないか?

俺は企業献金を含めて献金はかまわないって思っている。
逆なんだ。誰もがどの組織もが会社もが政治献金をするようにならないとダメだ。

アメリカじゃ民主党も共和党も当たり前に献金を求めて支持者に戸別訪問している。
大切なのは献金を縛ることじゃなくて献金をすることを解放することだ。
何のための選挙権? 大口献金ばかり可愛がれば投票しなければいいだけだろ?