結局、自民党と民主党どっちがマシなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 18:49:12 ID:fd7Bwlxd
>>949
そんなの仕様末節の話。

問題は大口のところで何兆円削れるかだ。
953名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 18:54:12 ID:OAYW4rHY
単独政権支持者並びに二大政党制支持者の人たち。

概略として利点と欠点をそれぞれ上げなさい。
954名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 18:55:47 ID:HWlMHf0m
>だから過半数行こうが行くまいが現実的に数で勝たなきゃこのままでしょ?

「行こうが行くまいが」ってヤケクソですか? 論理にも何もなってませんが。
一番大きな政党が単独で過半数行かないのだから、それに協力して連立を組む政党は
どんなに小さくても意味は失いませんが。

>選択肢を奪うだの言ったって、なにもできない野党の小党でいてもしょうがないわけだからな。

同じ理屈で論理になってない。何もできないわけじゃないでしょ。
「過半数に満たない大政党」にとって小党の協力は、対立する大政党以上に大きな意味を持ちますが。
自民党が公明党のみに振り回される状況を作ったのは誰でしょう?

小沢と野中の、不毛な暗闘の産物です。
955名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:00:34 ID:sxwLv6cm
>>950

>野党が地方をなんとかしろ!と批判するからだろ。

決まって野党のせいにするんだよなぁ。政権持ってるのはどこだよ?
現実にタダ切り捨ててるだけだからだろ?郵便局や農協や駅までも廃止しようと
してる。支援団体にはばら撒いて地方のライフラインを切ろうとするから批判するわけだ。

>でも、財政赤字は25兆円に圧縮したように、基本的に小泉の緊縮路線は
変えてないよ。

圧縮じゃなくて増税したからね。

>仮に年金財源10兆円を公共事業費5兆円減、地方交付金5兆円減でも
地方経済は破綻しますよ。

今の予算を基準にすればそうだろうね。
しっかし無駄が多いから。

956名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:01:15 ID:7FGz7BU4
>>952
20億円は小さいかも知れない。しかしその姿勢はわかるだろ。
自民・内閣そのものが ガンで口先だけでやれるはずがない。
957名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:05:17 ID:sxwLv6cm
>>954

>一番大きな政党が単独で過半数行かないのだから、それに協力して連立を組む政党は
どんなに小さくても意味は失いませんが。

それで失敗しただろーにw
しかも自民党が過半数行く見込みがあるなら意味を成さないわけだし、今は自公政権ですよ?
自公に勝たなきゃならない。ただでさえ自公で選挙協力してるんだから、現実的に連立なんかで対抗できると思う?



958名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:07:08 ID:HWlMHf0m
>>953
まず、大きく分けて3種類の論者がいますね。

・fd7Bwlxd氏はも「一党独裁でも悪いことばかりではない。」という論。
・私(HWlMHf0m)は「一党独裁は危険だが、二者択一に限定されるような硬直化した二大政党制は
 一党独裁と同程度に歓迎できない。(時限的に一党独裁と同じことになる)」という論。
・sxwLv6cm氏は「何が何でも、アメリカみたいに有権者が2つに1つしか選べない二大政党制じゃなきゃ駄目だ。」 という論。

実は私はまぁ、>>951氏の意見に近いですけどね。
sxwLv6cm氏には、勝手に「自民信者」のレッテル貼りされてますけど。w
959名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:07:26 ID:fd7Bwlxd
>>955
>決まって野党のせいにするんだよなぁ。政権持ってるのはどこだよ?

選挙前になれば、当然やむを得ないだろ。
しかも相手は妄想野党、でそれを支持する愚民が一定程度いるんだから。

>郵便局や農協や駅までも廃止しようと
してる。支援団体にはばら撒いて地方のライフラインを切ろうとするから批判するわけだ。

ああ森田信者かw
農協や郵政は自民の有力支持団体でもあったわけだが。
駅の廃止なんて今はほとんどないよ。

>圧縮じゃなくて増税したからね。

公共事業や地方交付金を縮減して地方が非難してるのを知らんのか?

>今の予算を基準にすればそうだろうね。
しっかし無駄が多いから。

民主党の予算案とやらでも、10兆円どころか1兆円も無駄なんてないんだが。

>>956
>20億円は小さいかも知れない。しかしその姿勢はわかるだろ。
姿勢は大事だが、実務はそんなものではない。
鬼畜米英の掛け声では日本はアメリカに勝てなかったようなものだ。

>自民・内閣そのものが ガンで口先だけでやれるはずがない。
世論や地方の怨嗟の的になるように増税や歳出削減をやってるわけだが。
民主党が世論を敵に回すような政策を出したかね。
今の時代はどのみちかねがないんだから、財政再建には世論を敵に回す政策が必須だよ。
960名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:12:57 ID:sxwLv6cm
>>958

>sxwLv6cm氏は「何が何でも、アメリカみたいに有権者が2つに1つしか選べない二
大政党制じゃなきゃ駄目だ。」 という論。

ちょっと違いますよ。
理想主義的には法案単位で小党が結託するなんてのもアリだろうけど、現実的に
出来ると思いますか?
似たような状況はあったけど失敗してるしね。

しかも、過半数に届く政党がなく政策的に近い小党同士で連立を組める状況なんてのは
現実主義的には厳しいし、あっても長続きしないでしょう。

長期単独政権がいやならば、二大政党制にならざるを得ないと思います。
961名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:14:07 ID:HWlMHf0m
>>957
人の意見を全部読まない上に、罵倒だけは人一倍勇ましいんですね。w

自民党ではなく「自公」という枠がまるで巨大な一党であるかのように硬直化させたのは誰ですか?
と書いたまで。

小沢のエゴの産物ですよ。二大政党制という形式のみを夢想する小沢にとって、自公が連立して
巨大な一党のように振舞うのは都合が良かった。で、自身は自由党とはイデオロギーが対極にある民主党(別名:旧・社会党)
と、これまた無理な合併で硬直化させた。そう書いたまで。

自民は、明らかに現実には単独で過半数は行きません。行かれても困ります。
同程度に、民主一党で過半数行かれても困ります。

さて、私は「自民信者」で「一党独裁肯定論者」でしょうか?
962名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:18:10 ID:sxwLv6cm
>>959

>今の時代はどのみちかねがないんだから、財政再建には世論を敵に回す政策が必須だよ。

それはその通り。
だから小沢は構造的にシステムを変えてそれでも足りなければ増税するとはっきり言ってるだろ。

キミはなにか?今の政権で一切腐敗も無駄がないと思ってるのか?
60年政権にいて一切腐敗しないミラクルの国だとでも思ってるのか?
そうじゃないなら政権交代してみればわかるよ。ボロボロでてくるだろーからw
963名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:21:44 ID:HWlMHf0m
>>960
>理想主義的には法案単位で小党が結託するなんてのもアリだろうけど、現実的に
>出来ると思いますか?

また勝手に人の言うことをスリ変えないでくださいよ。誰がそんなこと言いました。
「小党のみ」が結託して、1つの大政党に立ち向かえ、なんて言った覚えはありませんが。

大政党と言えど小党の協力を得ない限り、単独で政策を実現するのは不可能という状態が望ましい、と言ってるだけですが。
つまり、大政党に対する「縛り」は、一党だけのエゴでは政策ゴリ押しで通すという形式が無くなることをもって実現されます。
でも二大政党制になってしまうと、片方が政権を持っている間は「一党だけのエゴで全政策をゴリ押し」することが可能になってしまいます。
こんな怖いことは無い。しかもこれが、政権交代するたびに、政策が対極から対極に振れて続くわけです。

要するに私は、「政権担当政党」という概念が希薄になればいいと思っているだけです。
巨大なる対立軸を無理に作り出し、時限的に一党独裁にさせる必要はありません。
964名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:22:35 ID:sxwLv6cm
>>961

>自民党ではなく「自公」という枠がまるで巨大な一党であるかのように硬直化させたのは誰ですか?
と書いたまで。

どういう形にしろ、政権を降ろされる危険性から連立したんだろな。
それが小沢のせいであり、民主党のせいなのか?
むしろ、民主党がなく小党乱立だったら政権を降ろされる危険性にすら晒されなかったわけだが。

>自民は、明らかに現実には単独で過半数は行きません。行かれても困ります。
同程度に、民主一党で過半数行かれても困ります。

困りますって言われても、選挙結果がそんなちょうどいい塩梅にいつも落ち着くわけないんだからさ。
理想主義的すぎてそれこそ絵に描いた餅なんだよな。現実的に考えようや。
965名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:23:24 ID:fd7Bwlxd
>>962
一切無いとは言わない。
そりゃいくらでもあるだろう。

だが何兆円も無駄は無いよ。
無駄な公共事業とやらでも、それはそれで地方にとっては経済効果で
役に立ってるように、誰が見ても無駄、なんてのはそうは多くは無い。

あと、小沢のそのシステムてなら、具体的に説明すればいいのだ。
昨年の民主党予算案のうち、ここは無駄とか言って、10兆円とか
財源をひねり出してみ。
それで初めて政策って言うんだよ。

ちなみに小沢は岡田などが「無責任すぎる!」って批判に対して、
「選挙のときに増税なんていえるわけないだろ」って一喝してるよ。

自民は増税から逃げてるのは確かだが、民主党のように無責任は財源無き減税
なんて言ってない。
衆愚政治ってのは平たくいえば、「増税しません、バラマキます」で国民を釣ることだが、
民主党はまさにそれさ。
ローマの3代皇帝カリギュラや徳川宗春みたいなもんだ。
966名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:27:36 ID:sxwLv6cm
>>963

>大政党と言えど小党の協力を得ない限り、単独で政策を実現するのは不可能という
状態が望ましい、と言ってるだけですが。

うん、わかるよ?
それと二大政党制とはリンクしないよね?大きな二つの政党があって両方とも過半数
取れないことだって考えられるんだから。

ただ、毎回キミの理想どおりそうなるとは限らないじゃん?
だったらどちらかが単独過半数とった場合のことも受け入れなきゃならないんじゃないの?
違うかい?

967名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:31:52 ID:HWlMHf0m
逆に聞きますが、sxwLv6cm氏は

・二者択一のうち、自分の選んだほうの政策は、賛同できるものからかなりヤバげなものまで含めて
 無条件に施行されて構わない。
 (凶悪なB法案まで強引に通されたとしても、「俺が支持したのはA法案だけだったのにぃ・・・」というような
  愚痴は一切たれずに、全ての結果を無条件に受け入れる。)
・時限的な一党独裁の状態が繰り返し訪れるという形式は、歓迎する。

ということですか?

あなたがそのつもりならそれはそれで立派な気概ではありますが、一般にはなかなか受け入れ難い考えだと思いますよ。
968名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:34:19 ID:sxwLv6cm
>>965

だから政策段階になれば具体的数値も出てくるんじゃないの?
っていうか今の段階で出てきてもしょうがないわけだし。

自民党は政策どころか、さらに中央の権限を維持しようってんだからさ、
なにもわざわざそっちを支持する理由はないっての。

>民主党のように無責任は財源無き減税
なんて言ってない。

だから何回も言ってるじゃん?
財源は無駄を省くシステムに切り替えようって。それでも足りないなら増税するってさ。

あのさ、現状維持じゃ限界があることくらいわかるだろ?
だったら根本的に変えなきゃだめじゃん?民主党の具体案はまだないにしても
根本的に変える気すらない自民党にこれ以上政権を任せてもしょうがないっていってるの。
違うか?それともこのままフェードアウトしたいってのか?それなら無理もないがw
969名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:37:06 ID:HWlMHf0m
>大きな二つの政党があって両方とも過半数 取れないことだって考えられるんだから。

だから、前からそれぐらいなら全然構わない、と何度も言ってますが。w

>だったらどちらかが単独過半数とった場合のことも受け入れなきゃならないんじゃないの?

そうですよ。現に、自民党はずっと単独過半数以上の状態でやっきた時代もありますし。

ただ、それは有権者にとって「不幸な」状態だからなるべく避けるべき。と言ってるだけで、
そういう方向に何が何でも強引に持って行こうとしてる小沢は全く支持できない、
選択肢はやっぱり、多いほうがいい。と言ってる程度ですが。何か?
970名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:41:41 ID:sxwLv6cm
>>967

>二者択一のうち、自分の選んだほうの政策は、賛同できるものからかなりヤバげなものまで含めて
 無条件に施行されて構わない。

二大政党制がどうのと関係なく、そういう状況は起こるでしょう?
現状、たとえば自民党支持者の人は自民党の法案すべて賛成なのでしょうか?
むしろあり得ないでしょう?
ヤバげな法案もチラチラ出てますよね?

>愚痴は一切たれずに、全ての結果を無条件に受け入れる。)
時限的な一党独裁の状態が繰り返し訪れるという形式は、歓迎する。

とくに歓迎はしませんが、そういうことも受け入れなきゃいけないんじゃないでしょうか?
むしろ聞きたいが、毎回うまいこと過半数届く政党がない状況を期待するのですか?
また現実的にそうなると思いますか?
971名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:41:49 ID:fd7Bwlxd
>>968
>だから政策段階になれば具体的数値も出てくるんじゃないの?
っていうか今の段階で出てきてもしょうがないわけだし。

今はすでに政策段階なんですが?

>自民党は政策どころか、さらに中央の権限を維持しようってんだからさ、
なにもわざわざそっちを支持する理由はないっての。

別に中央の権限維持が悪いことではないでしょう。
地方が独自に事業を行いたいなら、独自に地方税を増税すればよい。
中央も自分で「稼いだ」カネには何にも文句は言わないよ。
今の知事たちが言ってるのは、「税金は国で集めてくれ、使うのは自分で自由にさせろ」
ってアホなこと言ってるだけだぜ。

>財源は無駄を省くシステムに切り替えようって。それでも足りないなら増税するってさ。

だからー、そのシステムによる実際の財源を明示しないと意味無いでしょうよ。
「無駄を省け!」なんてのは単なるスローガンなんだから。
「無駄な高速道路を作るな!」と民主党は勇ましかったが、じゃあ具体的にどの道路?
と聞かれるとみんな黙ってしまい、とうとう、高速道路は造るべき、になったようなもんでさ。

>根本的に変える気すらない自民党にこれ以上政権を任せてもしょうがないっていってるの。
違うか?それともこのままフェードアウトしたいってのか?それなら無理もないがw

それ以上に、どう変わるかまったくわからない政党に任せられるか、ってことですよ。
今のおんぼろ車を買い替えたくても、営業マンが「いい車です」ってだけで
どんな車種か、値段はいくらかわからんのでは買いようが無いでしょうに。
972名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:46:28 ID:sxwLv6cm
>>969

じゃあ、二大政党制を否定してないんでしょ?
一党独裁が長期に続くよりはいいと思ってるんでしょ?だったら一緒じゃん。

>そういう方向に何が何でも強引に持って行こうとしてる小沢は全く支持できない、
選択肢はやっぱり、多いほうがいい。と言ってる程度ですが。何か?

そういうふうに持ってかないと政権交代できないと判断したんでしょ?
民主党と自由党が別々に選挙やって自民党に勝つのは難しいだろ。
だったら政権交代できるような数で勝てる巨大政党をもう一つ造らなきゃずーと
独裁が続くということだよ。
それよかマシだろ?


973名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:50:40 ID:HWlMHf0m
>毎回うまいこと過半数届く政党がない状況を期待するのですか?

ほう、やっと気づきましたね。結論言いましょうか?

 1.大きな政党が1つか2つあるが、他にも小党がいくつか乱立している、という状態。
 2.小党は存在せず、政党は大きいのが2つしかない状態。

1.の場合は、「一党独裁の状態に陥るか、一党だけでは政策が決められずに小党の協力を仰ぐことになる。」
という二つの状態となる可能性があります。
2.の場合は、「必ず、一党の政策のみが数の原理で押し通される。一党独裁でない瞬間はない。」
になりますね。

だから歓迎できないのですよ。「可能性」の議論をするなら、はるかに前者のほうがマシです。
私は「1.の状態を保存する努力は、必要です。」と述べているまで。
「何が何でも、形式的にであろうと2.の状態に移行させよう。」とする小沢やあなたの論は、危険な臭いしか感じないと言っているだけです。
974名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:52:07 ID:sxwLv6cm
>>971

>今はすでに政策段階なんですが?

そうでしょうね。参院選のマニフェストに載るんじゃないのかな?
この段階で出せって?

>別に中央の権限維持が悪いことではないでしょう。

イヤ悪いから借金してるわけで・・・。

>だからー、そのシステムによる実際の財源を明示しないと意味無いでしょうよ。

意味ないかもね。
しかし、やる気すらない自民党のほうが意味ないだろ?

>それ以上に、どう変わるかまったくわからない政党に任せられるか、ってことですよ。

だからウンコの風呂につかりながら、ションベンの風呂を嫌がるなってーのw
どう変わるかならHPに政策書いてあるから見たらどうだ?
すくなくともシガラミが切れるだけでも今よりマシになるんだからよ。

975名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:55:20 ID:sxwLv6cm
>>973

だれが大きな政党2つしかない状態を良いと言った?

しかも小沢もそんなことは言ってないし、メリットもない。

完全なる二大政党なんてありえないから安心しろw

976名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:58:08 ID:HWlMHf0m
>そういうふうに持ってかないと政権交代できないと判断したんでしょ?

結局のところ、私が「政権担当政党」という概念を希薄化したい、と述べているのにも関わらず、
「政権が」「政権交代が」「政権の移り変わりが」でしか返してこないんですから、
話が噛み合わないのは当たり前ですよ。根本的なレベルで会話不能なんですから、

>じゃあ、二大政党制を否定してないんでしょ?

なんて言われても、「(あなたの頭の中にあるような)二大政党制はNoです。」としか
答えようがありませんね。
977名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:59:09 ID:sxwLv6cm
>>973

つまりはキミも一党独裁は良い事ではないわけだよね?

だったら現状、民主党に投票して政権交代させないと
キミも嫌いな独裁政権がさらに長期に続くことになりますよ?
978名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:00:29 ID:fd7Bwlxd
>>974
>そうでしょうね。参院選のマニフェストに載るんじゃないのかな?
この段階で出せって?

少なくとも、財源については、選挙のために蹴っ飛ばす、って明確になってるわけだが。

>イヤ悪いから借金してるわけで・・・。

借金は国民が要求するからであって、中央地方は関係ないよ。

>しかし、やる気すらない自民党のほうが意味ないだろ?

スローガンだけなら、「やる気」はあるんじゃね。
「美しい国」とやらw
スローガンだけで喜ぶのを信者っていいますw

>どう変わるかならHPに政策書いてあるから見たらどうだ?
すくなくともシガラミが切れるだけでも今よりマシになるんだからよ。

見てますよw
たぶん私はあなたより個々の政策知識もよくわかってるし、民主党の今までの行動も見てますから。
民主党がしがらみを切ってきたことってないよ。
特殊法人を廃止民営化しろ、といいつつ個々の具体的な話になると
道路公団、郵政公社、東京都英地下鉄とみーんな官公労に気を使って反対。
岡田や前原が公務員人件費削減をぶち上げても、小沢は官公労の支持を得るために反対。
土建屋、農協、医師会など自民の支持団体には、「こっちの水が甘いよ」って
小沢はせっせと通ってる。

スローガンだけで妄想するのは辞めなよ。
俺は別に「美しい国」だけで自民支持なんてしてないぜ。
979名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:04:22 ID:HWlMHf0m
>>977
話が噛み合わないね。w
形式的な二大政党化への流れを強引に作り出そうとする、小沢の脳内ダイナミズムそのものが
警戒の対象でしかないのに、民主に入れるわけないでしょう。w

まぁ前回もですが、自民には投票しないでしょうね。私は。
けれど、今の状態では民主党に「だけ」は投票しませんし、民主党と強力に連立しそうな党にも投票しません。
無党派ですから、様子見ながら決めますよ。
980名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:05:13 ID:sxwLv6cm
>>976

>なんて言われても、「(あなたの頭の中にあるような)二大政党制はNoです。」としか
答えようがありませんね。

???
二大政党制って結果的にどこかが過半数とろうがとれまいが、二大政党制であること
には変わりませんが?

それともあなたはどこも過半数が取れなかった場合のみ二大政党制を支持するということ
ですか?
だからそんなのは理想主義的すぎるといってるのよ。

むしろどこも過半数に満たない連立政権だったとしても、状況は大差ないですよ?
力の大きい小さいで主導権はありますから。
981名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:10:23 ID:sxwLv6cm
>>979

うーん、じゃあ何が言いたいのかわからんわけですよ。

現実的に自民党に数で勝たなきゃ政権取れないわけでしょ?
一党でも連立でもいいですわ。
しかし、連立では無理と判断したんだろうし、実際無理でしょ。
だったら必然的に二大政党制になるしかないじゃないの?

それを否定するなら自民党政権がまたさらに続くことになるわけで
結局は長期政権を支持してることと一緒じゃないですか?
982名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:11:19 ID:HWlMHf0m
しかし、「民主に投票しない奴は、みんなバカだ」 「二大政党制を嫌う奴は死ね」の域から、全然出てませんよ。w

言っておきますが、俺は無党派です。その俺が、民主党にだけは投票したくない。と感じてるのですよ。

無党派の取り込み戦略に関しては、ホント、てんで下手ですね。民主信者は。
「お前ら馬鹿だ。」「小沢様の偉大な思想を理解できない奴はアホ、死ね。」と言われて、
民主に入れたがる無党派って、いると思いますか? 
983名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:13:01 ID:LIxPS26A
984名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:17:34 ID:sxwLv6cm
>>978

スローガンとかシングルイシューに弱いのはむしろ自民信者だろなw

俺も民主党が完璧だとは言ってないし、小沢では不安もある。
もし前原や野田や枝野だったらもっと支持するところだけどな。
しかし、このまま長期政権が続くよりマシ。やる気すらない自民党よりマシ。
そう考えてるだけ。

>道路公団、郵政公社、東京都英地下鉄とみーんな官公労に気を使って反対。

一概に官公労というより法案がクソすぎるだろw
道路公団に関しては、民主党は無料化案、郵政公社に関しては縮小を謳ってたわけだから
道義的にも骨抜き民営化案に賛成するわけにいかないだろ。

985名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:19:30 ID:HWlMHf0m
そもそも、「自民党に数で勝たなきゃ」という考えからして、全然違うんですよ。
自民に好き勝手さえさせなければ、それで目的は達成されるわけで、どこが「政権担当する」とは
違う問題ですよ。局面局面で、自民が恣意的な政権運営ができなくなればいいのですから。

二大政党化こそが、他に選択肢の無い唯一の手段、と信仰してる人とは、話は合うはずはありません。
いくら説得されたところで、されるはずもない。

実は俺、小沢が党首になる前までは、「場合によっては民主に入れるケースもありかな?」ぐらいは考えてた。
そういう可能性も、小沢が完全に吹き飛ばしてくれましたね。w
986名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:19:48 ID:sxwLv6cm
>>982

いやいや、バカとも死ねとも言ってない。じゃあどうしたいの?と思ってるだけ。

文句じゃなくて>981に答えてよ。
987名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:22:09 ID:RTBRyJGB
982さん
一連のあなたのスレッドは感服いたしました。
このスッレドに投稿している、自称民主党支持者は、エセ支持者かまたまた
旧社会党の残党ではないかと思います。自分自身民主党員でいたこともありますが
、あなたと同じように感じるところがあり、離党しました。
かといって自民党員になろうなんて考えていませんが、今の私も、民主党だけには
票を入れたくないと思っています。
988名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:22:41 ID:RmDZQQTm
__
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │       俺も選挙負けて即退陣したくないからいいこと言わないとな
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  なーに選挙に勝ったら消費税とホワイトカラー・E
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_ゝヽ    導入してやるから心配するなよ。
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |   選挙は 自 民 党 によろしく
  │     I    I       |   民 主 よりマシですから^^
  │     ├── ┤     |   
  \    /   ̄  ヽ    /   
    \    __   '  /     



989名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:22:54 ID:fd7Bwlxd
>>984
>しかし、このまま長期政権が続くよりマシ。やる気すらない自民党よりマシ。
そう考えてるだけ。

民主にやる気は無いんだけどね。
小沢は1人選挙勝つことに気合が入ってるが、他の連中はぼーっとしてる、
とサン毎でアンチ自民の森田でさえ嘆いてるよ。

>道路公団に関しては、民主党は無料化案、郵政公社に関しては縮小を謳ってたわけだから
道義的にも骨抜き民営化案に賛成するわけにいかないだろ。

ちなみに道路公団民営化については民主党が自民以上の民営化案を主張してました。
が、官公労の反対で「国営無料化案」にw
民主が主張していた民営化案のページは民主のHPから削除までされてしまいましたとさw
郵政公社については縮小を言い出したのは選挙が始まってからです。
それまでは公社で何が悪い、と反対しまくりです。
小沢も岡田ももともと民営化論者だったのにねー。
990名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:25:33 ID:HWlMHf0m
>文句じゃなくて>981に答えてよ。

はぁ。いくら話したところで、あなたとは話は絶対に合わないと思ってるがね。

何度も言うが、自民も民主も、連立する相手は政局に応じて自由に変えることができるだけの
余地を残してるほうがいい。俺はそれしか言ってない。

小沢のやってることは、形式先行で二大政党化を目指した、完全なる固定化、硬直化。

だから支持できない。それだけ。
991名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:27:42 ID:sxwLv6cm
>>985

だからそれが理想主義的すぎてとても現実的ではないと言ってるの。

自民党が過半数に届かない場合且つ、政権は持っているという状況のみを
期待するってことですか?それは無理w

>どこが「政権担当する」とは違う問題ですよ。

うーん・・・。どこかが政権は担当しなきゃならんのですけど?
どこの党だってそこを目指してるわけだし。たとえ連立でもね。

自民の好き勝手させたくなければ、政権から降ろすしかないですよ。
しかもそうじゃないとシガラミは排除できないわけだし。

つまり定期的に腐敗を浄化できて且つ安定感のある運営が目的なら二大政党制であろうと
連立であろうとそれは手段でしょ。だからどっちでもいいんですよ。
しかし、連立じゃまず自民党の政権を奪えない、奪えたとしても安定しない可能性が高い。
だから結果的に二大政党になるしかないんじゃないの?と言ってるだけ。

992名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:29:35 ID:sxwLv6cm
>>989

>郵政公社については縮小を言い出したのは選挙が始まってからです。

すでに2003年のマニフェストに書いてあったよ。
993名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:30:45 ID:HWlMHf0m
ま、総論としては自民不支持の無党派である俺ですら、民主支持に回れないという状況と現実を
少し冷静に分析したほうがよくないか?

支持者を拡大したいならね。
「民主不支持ってお前、じゃあ他にどうしろってんだよおっ!答えろよ!」と相手に噛み付くだけではね。
994名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:31:12 ID:fd7Bwlxd
>>992
それも一旦撤回しちゃったんだよね。

縮小ってことは、郵政公社職員のリストラに続くから。
だから、結局郵政国会で対案を出すことができなかったわけで。
縮小案も含めてね。

995名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:32:26 ID:HWlMHf0m
>自民の好き勝手させたくなければ、政権から降ろすしかないですよ。

「単独で過半数に届かない」という現実は、すでに政権から降ろされているのと同じだが。
それが降りているように見えないのは、なぜか? 考えてみ。
996名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:33:43 ID:eNcLM/4e
気分的に次は民主に入れることにしたよ。
997名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:33:48 ID:sxwLv6cm
>>990

>小沢のやってることは、形式先行で二大政党化を目指した、完全なる固定化、硬直化。

そうですかねぇ?
政策協定が結べれば、野党共闘でやっていくと言ってますけど。
あなたの言ってることと一緒ですよ?
むしろ独裁を嫌うのであれば、とりあえず自民党政権を終わりにすることが現実的とは
考えられないのかな?

現実的に民主が負ける=あなたの嫌いな独裁長期政権がさらに続くということですよ?
998名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:37:41 ID:sxwLv6cm
>>995

うん、しかし毎回そううまく行くのかい?

それを期待するなら、それと同時にどっちかが過半数取った場合も受け入れなきゃならないでしょ?という当たり前のことを
言ってるだけ。
999名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:29:04 ID:HWlMHf0m
最後の最後まで噛み合わないね。w

>それを期待するなら、それと同時にどっちかが過半数取った場合も受け入れなきゃならないでしょ?という

そういう場合が生じることも当然、想定しなければならない。ただ、それを有権者にとって「不幸な状態」と見ることができるか、
それともそういう状態を意図的に招き寄せる方向に進もうとしてるかで、政治家の危険性を測ってるだけなんだが。

で、結論は出た。小沢が夢想するような形での二大政党制は、必要ない。(どころか、忌避すべき悲劇でしかない。)
1000名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:32:07 ID:HWlMHf0m
>現実的に民主が負ける=あなたの嫌いな独裁長期政権がさらに続くということですよ?

これ、「自民が単独過半数行かなかったら、売国政治家に日本は潰される」と言ってる妄想ウヨと、どこが違うの?

「自民不支持なら、必ず民主支持じゃなきゃ許さない。小沢になびかない奴はバカ。」と言うだけなら、無党派の取り込みは難しいよ。

まずその、「自民の対立軸は民主しか無い」という思い上がりから何とかしなさいな。

じゃあね。
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/