安倍首相、道州制導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
安倍氏は「地方分権をどんどん進めていくのが大切だ。道州制もしっかりと考えていかなければいけない」と述べ、道州制の導入に積極的な考えを示した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060826AT3S2600N26082006.html
2ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/26(土) 20:41:14 ID:lh2cxqIS
来月の自民党総裁選挙できわめて優勢な流れとなっている安倍官房長官は、総理大臣が
外交や安全保障に指導力を発揮できるよう、総理大臣官邸にアメリカのNSC=国家安全
保障会議のような組織を設置することを政権構想の柱として盛り込む方針を固めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 米大統領直属の諮問機関で外交・軍・情報機関など関係
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 省庁との協議・調整を図る。いわば議会(= 国会)抜きに
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 政府は軍事政策を独自かつ秘密裏に発動できると考えていい。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l まさしく軍事独裁政権ですね! m9(・A・)

06.8.23 NHK「安倍氏 日本版NSCを構想に」
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/23/k20060823000011.html
06.5.10 「日本版「国家安全保障会議(NSC)」設立などの緊急事態法提出先送りへ」
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/05/nsc.html
秘密指定国家安全保障会議及び情報資料の保護
http://www.geocities.com/CapitolHill/Congress/4488/law/nsdd19.htm

* これを構築するため中曽根・安倍は改憲を目論んでいるのでしょう。
 このような軍事政権誕生を正当化するための「翼賛選挙」はボイコットします。
3名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 20:47:17 ID:B5xso4on
ボイコットしたら思う壺だろw
4鹿:2006/08/26(土) 21:23:24 ID:le9PlfID
道州制って本当に必要なの?別にいまのままでいいじゃん。
5名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:38:04 ID:JlB958jD
日本を分割して、米中韓に売ることだよ。
6名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:39:09 ID:hGhL6bF+
>>5
まあ安倍が考える道州制はそれだろうな
7名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:47:25 ID:n6NykFRu
明治維新だって、廃藩置県を断行したからこそ、
地租改正や徴兵令といったものができるようになった。

時代の転換点には、避けては通れないと思う。
8名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:50:10 ID:alGoEYC2
四国ってどこが中心なん
9名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:52:21 ID:2/RMpmGE
北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州。8州。
外国に日本を売らなくて済むようにする方法。
10名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:19:07 ID:MmiCbvdz
何故8つに分けると、売らなくて済むのか、ちゃんと書けよ朝鮮人
11名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:19:13 ID:UiqAldVI
>>2
コピペにマジレス。
ボイコットより弱小政党に投票だな。

幸い次の参院選挙だと、比例区の選択肢はたくさんあるぞーw
国民新党・新党日本・新党大地。
社民党や共産党に死票のつもりで投じなくても
現職議員のいるミニ新党がこんなにあるからな。
12名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:57:32 ID:jPw8o6zb

山口県を特別州にし首都機能を移します
13名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 01:02:42 ID:+yW3YfG/
朝鮮に近すぎて危ないな、せめて中国地方の州都で我慢しる
14名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 01:03:52 ID:+yW3YfG/
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、山口、福岡
四国ってどこが中心なの
15名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 02:24:52 ID:Ir201IkV
>>14
山口より広島じゃないのか?
16名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 09:12:02 ID:/Rg4CN7y
かなり期待してる、これはものすごいビジネスチャンス
知事の権限で決められると、全国一律からかわる
需要がいろいろ出てくる
17名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 09:25:26 ID:uf1392d4
全国一律はやめよう
 国民年金保険料
 NHK受信料
 郵便料金
 所得税・相続税・消費税
 
18名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 09:41:44 ID:6a95qYUS
>>14
四国の中心付近に州政府を新しく作ります。
四つのものを一つにするのですから事務の合理化が図られます。徹底改革がなされます。
州政府の建設費ぐらいはすぐに元が取れます。
19名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 10:38:10 ID:4ppi1/Ag
今の国際情勢の下で道州制なんてやって本当に大丈夫なのか
本当に日本の未来に対して責任がもてるのか
20名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 10:40:35 ID:8juO+uKE
>>1
よりによって、財界お抱え新聞の日経じゃないか!
そこは道州制賛成どころか、推してる勢力だからシャレにならんぞ
21名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 11:26:25 ID:5h6L8DzB
幹部国家公務員の天下り&中央による地方支配の仕組み→地方自治体首長への立候補を禁止しよう
22名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 11:53:10 ID:KXH8qd7S
道州制を導入したらぜひとも首都機能移転と
移動議会制についても検討して欲しい。
23名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 12:22:46 ID:/Rg4CN7y
関東は東京抜きでさいたま市に州都をもってこよう
新潟も長野もいれよう、州法が憲法より上にしよう、変わる予感
24名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 16:21:19 ID:4ppi1/Ag
日本の解体分裂バンザーイ!
25名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 08:11:12 ID:+izjAAsb
道州制論は、現状では、どうしようもなくアバウトで、結果的にひどいスジ悪。
安倍さんもよく考えて発言する必要がある。
安倍内閣の政治生命にかかわる事態に陥る可能性がある。
やめた方がいい。もっと大事な問題が他に山のようにある。
26名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 18:46:59 ID:4A0dJVk/
現状の東京マンセーより100倍マシ
阿部がんがれ〜。
27名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 19:23:37 ID:GDV2Ofku
@投票ちゃんねる

「道州制」に賛成?反対?
http://www.37vote.net/division/1157192517/
28名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 19:27:47 ID:8f+bdD6z
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/netreport2/no_16/16_h_tateishi.html
>いうまでもなく、この高い税制、相続税は、中小企業の円滑な事業形成、特にすぐれた工業技術や伝統工芸の工房を奪い、その技術の伝承を困難にするばかりでなく、貴重な歴史的、
文化的財産の旧家や町並みに残る商家のたたずまいが、相続税支払いのために消失の危機にさらされています。
マスコミでも話題になった品川池田山の旧正田邸など、枚挙にいとまがありません。良好な住環境や緑の保全を妨げる、この税制の大きな欠点をもはや見過ごすことはできません。
 江戸開府四百年の首都東京がせっかく築いてきた町並みを、相続税支払いのために切り売りされ、旧家、商家、工房を破壊し、中小企業の職場を奪い、中小企業の職場を奪い、
家族のきずなを崩壊せしめる悪法といってもいい過ぎではありません。現世代が苦労して築き上げてきたものを次の世代に

引き継ぐことは、経済発展のみならず、潤い、いやし、物を大切にする心とともに、住み続けられるコミュニティの形成に欠かすことのできない基本的条件です。
 国際税制研究所の二〇〇二年の調べによれば、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコなど、相続税が存在しない国がたくさんあります。これらの国々では、
豊かな個人が社会全体に活気をつくり出しています。資源に乏しい我が国にとって、働く人々のやる気と夢と希望こそが、重要な人的資源であります。
29名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 20:53:59 ID:/NaSCV7p

ああとうとう四国が破綻しました、次は東北海道が破綻しそうです、南九州が危ないという噂も強まるばかりです
30コピペでスマン:2006/09/03(日) 06:27:20 ID:MTc0FN6o
忘れてないか? 安倍の政権公約は、「憲法改正、安保強化」だ。
目的はもちろん、朝鮮半島有事、その他の軍事衝突に日本が巻き添えをくった時
自衛隊が米軍と協力して、この国を守れるようにするためだ。

それと関連して、もし今、東京がミサイルなどで攻撃されて壊滅した場合、現在の
体制では、国家としての中枢が完全に失われ、参謀本部としても機能しなくなるため
自衛隊を的確に動員して事態に対処することが不可能になる。

つまり、「道州制を導入する」ってことは、東京と同レベルの都市を複数作っておいて
イザって時、それらのどこの都市でも、首都機能を受け持つことができるようにしよう、ってワケ。

安倍ちゃんはリアリストなんだよ。日本を誰よりも思ってる。
地方を分離して見捨てるなんて、サヨの誘導にだまされるなよ^^
31名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 09:18:08 ID:3Ugys8J2
北海道 本州 関西自治区 四州 九州
32名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 23:10:03 ID:SFpRsBOl
馬鹿がバカの議論に乗っかっている。問題外だ。
道州制は、弊害の方が大きく出てくる。
効果が出るとしても20年先。
それまで日本は救いようの無い混乱に陥る。
抽象的な理念だけの改革論はもうごめんだ。
具体的メリットが説明できないなら、左翼の主張と同じ。
粉砕する一手である。
33名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 23:28:05 ID:DJR+7FWw

「日本よい国、清い国。世界に一つの神の国。」
「日本よい国、強い国。世界に 輝く 偉い国。」

      _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  
  \ / ./● I  I ●\\/    
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |  
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |  
  \    /   ̄  ヽ    /
    \______ '_/

34名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 23:35:25 ID:batFQqQZ
中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006090501002796
35名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 23:59:05 ID:/aXA0Hom
>>29
九州は1つです。南九州が破綻する時は中九州・北部九州も一蓮托生です。
36名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 00:14:37 ID:qGU+nMrQ
まず北海道を北海州にすることだ。
道である理由はない。州なら州で統一。
あとは東北州・関八州・信州・北陸州・東海州・中国州・四州・九州
沖縄は県。
37名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 00:29:56 ID:gM1CdUhQ
遷都は東北へ、首都機能は四国へ。
そうすれば、どこが破綻する?
38>>37:2006/09/06(水) 01:01:15 ID:SBmHm2Aj
北陸、もしくは山陰
39名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 18:02:33 ID:r6mAJvrn








  どう日本を分けるか、じゃない
  分けて「何をするのか」、だ


  何がしたくて分けるんだ??








40名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:20:37 ID:x7BevbNz
大阪は大阪民国として日本国からの独立を宣言する。
41名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:36:22 ID:3z6Xvb+g
日本一国でカリフォルニア州と同じくらいの免責と経済規模
だもんで、関東州と関西州の2つくらいでいい
フォッサマグナで分ける 警察はニューヨーク市警みたいに市職員でいい
別にFBIみたいな州警察を作る アンタッチャブルな警官が必要だ
教員も市職員でいい 現在の県職員はオールクビ
優秀な職員を新たに州職員としして採用試験を実施する
裏金に関係した県職員は受験させない 倫理観の無い人間は不採用だ
42名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 20:30:51 ID:3kD4Vn4u
あまりにも具体的中身がないのが道州制論。
ハメルンの笛吹きに乗って死滅したネズミの行進を思わせる。
煎じ詰めれば、東京との格差がありすぎるのを解消したいということだけ。
しかし、道州制にすればどうしてそれが解消できるのか説明できない。
持てる者と持たざる者との格差解消のため社会主義革命を主張した左翼の言い分にそっくりだ。
抽象的な理念論で国体を変更すれば、取り返しのつかないことになる。
日本の存亡がかかっている局面である。
43名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 21:23:51 ID:6DtiPEch
>>30
毎度毎度戦争に結びつけて煽るのは、もうお腹いっぱいでつ
たまには違うものを食べさせてください( ^ω^)
44名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 03:15:59 ID:SkAduspi
伊豆箱根エリアは中部州に入りたくないという意見が多数派
同じ文化圏の神奈川県と一緒になりたいという意見が多数
歴史を見ればわかるように静岡県は県の集合体で旧足柄県韮山県は神奈川と同じ文化圏
45名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 08:31:27 ID:jWsXHzoJ
今朝の日経などを読むと、
ブロック内都道府県+国のブロック機関
を単純に統合して、新しい自治体にするという意味か。
そういう案なら、連邦制とは大分違うと言える。
そういう具体的なイメージが明らかになってくれば、少なくとも、議論はできる。
46名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:00:09 ID:cX8WjE8l
道州制になったら、今のように地方交付税や地方税財政を中央が仔細に統制することはありえない。
そうなったら真っ先に見直し対象になるのは、さきの再編の最大の失敗といわれる総務省。
旧自治省は不要となる。
消防庁などは、もともと自治省にくっついている方がおかしい。
自治省は内閣府(自治行政)と財務省(税財務)と治安防災省(消防庁)に解体できる。
安倍ちゃんの言わんとしていることは、
「地方分権が完成する」=「旧自治省がほぼ消滅する」ということか。

47名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 17:19:25 ID:oUNNt92Q
「首都機能移転なき地方分権」は地方切り捨て
− 地方の自立:一極集中の是正と分権 −
東京のみに有利な経済社会システムの根本的変更を 評論家八幡 和郎
「地方分権の推進」には誰も異議をとなえない。しかし、あらゆる制度やインフラが
東京への集中を促進するよう構築されている中で、
石原知事もまた「地方分権」を歓迎していることは、その大義名分の裏に、
実は「(関西も含めた)地方切り捨て」が潜んでいるのでは、と疑う視点が必要であろう。
地方交付税による財源調整を縮小すれば、東京都のみに圧倒的に有利となる。
地方独自税についても、銀行への外形標準課税やホテル税論議に見られるように、
企業や出張者に逃げられる心配なく住民以外から税金をとれるのは、首都である東京だけである。
「大阪府内で集めた国税の地元への還元率が低い」といった護論もあるが、東京への還元率
はもっと低く、これに拘泥すれば、「大阪は東京に比べて不当に有利に扱われており是正すべき」
ということになる。問題にすべきは「一人あたりの還元額」で、これについては、神奈川、愛知、
大阪などは最低ランクであるのに、東京は全国で中位にあり、
大都市の中で例外的に優遇されている、というアンバランスなのだ。
かつて「規制緩和で関西は復権する」という主張があったが、
規制緩和の結果、産業再編成が起こり、企業の本社はますます大阪を去って、
東京へ移っているのが現実だ。逆に、近年大阪に新しく設立された大企業の本社は、
JR西日本とNTT西日本で、いずれも国によるイニシアティブで大阪に設立されたものである。
地方主権の論理を体現し、関西など日本を構成する各地域が自立できるような国家を創り上
げるには、規制緩和や権限・財源の委譲だけでは全く不十分で、
「政治や経済社会システム全体を分権国家にふさわしく再構築」することが不可欠である。
そういう前提で私が提案しているのは、
「首都機能移転」「道州制」「市町村合併」の三点セットである。
48名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 17:21:55 ID:oUNNt92Q
首都機能移転の本質: 「小さく中立的な首都」を指向。単なる土木事業ではない。
首都機能移転を時代遅れの発想という人もいるが、これは「新しい都を創る」ということを
土木工事としか捉えられない貧困な歴史観に基づく。世界史の大きな流れは、
東京のように他地域に優越して君臨する古代からの仰々しい首都像から
「分権国家の中での小さく中立的な首都像」へと向かっている。
EUでは、事務局はブリュッセル、議会はストラスブール、裁判所はルクセンブルク、
中央銀行はフランクフルトというように、
ゲルマンとラテンの境界であるライン渓谷に沿った中都市に敢て置かれている。
パリ、ロンドン、ベルリンといった大都市に首都を置けば、そこへの一極集中が起こるのを避け難く、
構成する諸国家が平等に扱われないという考えからである。こうした首都像は、
18 世紀の米国でワシントンが建設された頃からの大きな歴史的うねりであり、
「ここ10 年や20 年の流行の問題」としてしか捉えられない首都機能移転反対論者の理解は、
浅薄としかいいようがない。
49名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 17:24:28 ID:oUNNt92Q
もっとも、現在の首都機能移転論議が本格化したのがバブル経済下であったことから、
細部について、その時代の雰囲気に引きずられた部分があったことは否定できない。
その意味で、現在の状況をも踏まえ、
移転に伴う諸課題の解決策等も盛り込んだバージョンアップが求められている。
第一は財政問題である。これについては、
国が不動産売却で利益を得ることへの反発の強かった当時と異なり、
東京の官庁等の跡地、さらには移転地の開発地域の売却・賃貸・信託などと合わせて、
首都機能移転を採算性の高い事業とすることは容易である。
物価が高い大都市都心部からの脱出は、行政コストも下げるだろう。
より採算性を上げる検討を行い、むしろ積極的に財政赤字解消に役立つことを事業計画で示すべきだ。
第二に、東京の「世界的な経済文化都市」としての、より具体的な再生策の提示である。東
京は、都心部における魅力的な生活・文化環境に欠け、郊外は乱開発で防災上極めて危険な
状態にあるし、首都機能移転による土地の放出で再開発を行うことは、新政治首都建設以上に
大きなビジネスチャンスでもある。
第三に、規模は予定より縮小してもよいのではないか。
従来の構想では、できる限り他の大都市から離れた方がよいとされてきたが、
いまとなれば、名古屋圏や関西圏の機能が活用できるところの方がよいのでは、
ということである。これは、当初評価が低かった三重・畿央地域への評価が
上がっている背景でもある。
50名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 17:27:06 ID:oUNNt92Q
道州制、市町村合併の本質: 国 の機能の受け皿。単なる「経費節減」論ではない

「道州制」の問題も、経費節減のために都道府県を合併するというのでは、後ろ向きの意味しかなく、
逆に国の権限・人員・予算を受け取る受け皿として構想されてこそ意味がある。
また、ドイツ連邦銀行の理事に各州の代表が一人ずつ入っているように、
国政のあらゆる問題について各地方ごとの意見集約がまず行われ、
その積み重ねで国家としての方針を決めるようにすべきである。
交通網などのインフラにしても、東京からの放射線状ではなく網の目型になるだろうし、
イベントの開催や政府機関の配置も、各州間でのバランスが最優先される。
こうした方法は、47もある都道府県を基礎としている限りは困難で「道州制」の実現が不可欠である。
市町村について、現在は3000 以上ある市町村の合併が議論されているが、
これも「経費節減のため、何でもよいから減らせ」という哲学なき進め方では、
半減がよいところだろう。400 程度にまとめる代りに、
国は、新しい400 市が自立できるだけのインフラや財政基盤は保証するという
「ギブ&テイク」が示されるべきだ。
都道府県については、道州制と市町村合併の結果、かなりの機能が吸収され、役割の整理と
組織のスリム化の必要性はあると思うが、廃止はデメリットの方が大きい。
たとえば、琵琶湖の問題に取り組むのに、市町村では小さすぎ、道州では大きすぎる。
自治体人事の抜本的改善も必要だ。殆どの職員が小さい組織で一生を過ごし、50 歳を過ぎて
ようやく課長といった極端な年功序列では、活力は生まれない。自治体間または民間との人事交
流や転職の活発化、部長クラスの若返りなど、工夫を望みたい。
51名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 19:23:32 ID:CeTzUUR9
それぞれのレベルの行政が必要なのだが、どの行政形態が一番"日本"に必要か
で考えないといけない。

州 
大都市圏

広域行政
政令指定都市
中核市
市町村
自治会
52名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:43:06 ID:4IUSyhn9
>>51
>考えないといけない

いけない事など何ひとつ無い
えらそうにしてないで自分の主張を書けw
53名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 16:53:30 ID:nSahpLFb
>>50
これ以上の市町村合併を進めるのであれば(例えば全国を400市程度に纏めるのであれば)、
都道府県を先に合併するべき。
それができないのであれば、これ以上の市町村合併は進めるべきではない。
54名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 18:45:14 ID:M5gkV/Hm
もう都道府県って言う制度自体いらなくね?
国家

地方

市町村
でいいじゃん。
55名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 18:55:40 ID:mk5EhkmE
州にするということは、アメリカみたいに州ごとに法律が違うということかな。

普通免許の取得年齢が東京では18歳以上で、北海道では16歳以上になるとか、

56名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 19:27:08 ID:M5gkV/Hm
北海道の16歳が東京で免許取る場合ってどうなるの?
もしくは北海道で免許取った16歳が、東京に引越しして車乗ったとか。
57名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 19:51:19 ID:2cN5oXHS
安倍政権の最重要課題が公務員の削減。
道州制は重要なキーワード。
58名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 21:14:58 ID:yX5QE1dk
>>57
新しい行政単位を作って、公務員が削減できるのか?増えこそすれ、減ることはなかろう。
59名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 22:08:25 ID:XCwQnz3+
>>58
遠慮はいらない。
主張があるなら書きたまえ。
60名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 23:49:50 ID:nZUVnVcy
>39
>どう日本を分けるか、じゃない
>分けて「何をするのか」、だ
>何がしたくて分けるんだ??
はげどー。
国家分割が目的だ。
したがって、>41 の「関東州と関西州の2つくらいでいい。フォッサマグナで分ける。」
に賛成。
【理由】
豊臣家が家康にヤラレテ以来、日本は関東を中心に動いて来た。
しかし、関ヶ原で大阪方が勝ち、関西が日本の政治・経済・文化を牽引していたならば、
日本の近代史は大きく変わっていたであろう。
明治維新は黒船による開国で始まるのではなく、自由な空気の中で、大阪・堺など
による産業革命によって成し遂げられたかも知れない。第二次世界大戦も英国との
同盟関係を堅持し、戦勝国となっていたかも知れない。
今後の日本も、関西の個性と底力が遺憾なく発揮されれば、これまでの関東主導の
日本とは全く違う日本を創り上げて行くのではないかと思う。それを見てみたい。
見たくて、見たくてたまらない。
その際、皇室は京都に返してもらうことを忘れずに。
61名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 05:41:58 ID:brD/Z2ay
62名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 10:21:49 ID:LAtTRk9a
>>60
なにが「はげどー」だw
おまいの案、分け方一辺倒じゃね〜か、こら!
63名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 11:34:37 ID:ieLWS0U7
今後、首都機能移転厨は一切スルーしましょう。
64名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 11:43:43 ID:HXyx1J2W

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
652−1:2006/09/24(日) 12:10:14 ID:Gw1KQf6d
あのさ、

中央集権が駄目だから地方分権だ、と主張してると思うんだ。

そして、地方分権は基礎自治体たる市町村に権限を委譲配分するよう主張していたはず。
道州は広域調整機能を担うと。

だが、道州制を導入したら確かに永田町集権は緩和されよう。

しかし、道州集権にならないことを誰も保障できない。
そうすると、結局住民のニーズにあったサービスは提供されずに終わる。
しかし、道州制は導入されたのだから、永田町は
「道州制を導入した、地方分権はやった。
あとは知りません。中央集権じゃないからいいでしょ?



道州集権だけれどね(失笑)。」

のようなことにならないかと危惧している人間は恐らく非常に少ないと思う。
662−2:2006/09/24(日) 12:11:05 ID:Gw1KQf6d
それに、皆現在の市町村は無力だと思っているかもしれないが、
景観条例を例にして
市町村→都道府県→国
という風に政策が波及していったことを研究した伊藤修一郎氏がいる。
それを見る限りでは、市町村も現状で様々な取組ができる。

都道府県をまたがる広域問題を解決する為には道州制だ、という人々もいるかもしれない。
しかし、それでは道州をまたがる広域問題を解決する為には結局国家が出てくるしかないんじゃないか?
道州制は結果的に現在の其れよりも強い中央集権を齎しうる。
都道府県をまたがる問題があるなら、
該当都道府県議会などの同意を得た上で、広域調整委員会を設立すればよいのだ。

道州制なんぞいらん。
67名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 17:44:12 ID:iDCIuLHt
>都道府県をまたがる問題があるなら、
>該当都道府県議会などの同意を得た上で、広域調整委員会を設立すればよいのだ。

現状でそれができていないから問題なんだろ。
68名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 17:50:16 ID:bIlkGI6k
北東北三県は知事同士の話し合いの場があるそうだ。

それを少し拡大すれば現状でも広域調整委員会の類の物はできるんだよ。
やろうとしないから悪いんだって。
69名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 19:32:10 ID:ENs2ZSVu
会社合併するとポストが減るように、都道府県合併で役職につく
人数を減らせる。また、無駄な知事や県会議員も減らせる。
70名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 19:39:37 ID:LAtTRk9a
>>68
>北東北三県は知事同士の話し合いの場があるそうだ

息抜きの時間にしてるだけよ、ワカランのw
71名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 20:06:41 ID:PGdwvK3U
そもそも道州制っても、

1.都道府県を存置したままでの道州制

2.都道府県を廃止して、その上で道州制

の二つの流れがあるっつの。
2.ならまだ役職減少も多少可能性はある。
でも、人員自体は減らせるのかどうかわからんだろ。

>>70
単純に息抜きがしたいならわざわざ遠出してまで仕事関係の人とは会わないと思うが。
どうしてそう人を疑うのが好きなのかな?
貴方が仕事を真面目にしていないから?
72名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 21:23:39 ID:JrRB90oY
>>71
>都道府県を存置したままでの道州制

そんな流れあるっけ?
73名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 22:42:17 ID:I1HplChi
もしかして、ここの人たちは、東京一極集中は良いことと思ってるんですか?
一極集中が官民、メディアの癒着、腐敗の温床になってると思うんですが。
74名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 23:09:59 ID:Jf7zxmti
>>72
流れというか、
道州制に関するいくつかの書籍で言及されている。
75名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 16:15:21 ID:mYTi0YDp
道州制担当相設置
76名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 17:46:29 ID:61b+vip6
本気ですれば郵政民営化なんてゴミにみえるほどの大改革だよ
77名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 17:48:50 ID:b8k2dvQE
北海道のためだけに道をおかなくてもいいだろう。
「北海道州」でおk
これですっきり州制になれる
78名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 18:00:20 ID:mYTi0YDp
無くすのは州の方。道制だけでいい。
79名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 18:02:26 ID:1326UEda
どう分けるか、州都をどこにおくかなど
県単位ではなく、市町村単位で住民投票させて欲しい
それにしても、日本における数少ない明るい話題だな
80名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 01:27:17 ID:n8qFEq6s
何を考えとるんだ
戦国時代に戻りたいのか?
81名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 01:29:21 ID:7hsHeW8s
九州府
82名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 01:29:25 ID:2Rb3bC5Z
いや、三国志の時代か?
83名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 02:43:19 ID:SYDlGxj8
地方自治無視して、そんなこと官邸主導で決めていいのか?

どこぞやの独裁国家みたいだ。

国民投票に掛けるべきだよ。民意無視の安倍の壷屋さん。
84名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 03:01:00 ID:j+h+olIX
県がなくなって、合理化できるならいいだろ。
85名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 18:49:38 ID:x8P5NHD1
そもそも合理化できるかが疑問
86名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 20:15:35 ID:1RlDMMTL
>>85>>69
地域が広域になることで、福島県のような談合工事も減らせる
87名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 21:56:22 ID:Yo83oQT3
いや、市に権限委譲されればますます地域密着の談合がおこる可能性がある。
結局談合が起こる可能性は常にあるから道州制を導入すべきという理論には繋がらない
88名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 10:54:32 ID:bgjEU8tK
市への権限委譲と地域密着の談合は関係ないよ
それに談合対策で道州制にするわけでもないわなw
89名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 13:55:07 ID:bD+h+PoH
中央一権集中は開発途上国だけで十分だろ。
日本はこれだけ豊かになったんだし、さったと地方分権すべき。
道州制賛成。
そもそも忙しすぎるんだよ、政治家が。
90名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:05:30 ID:r4Y4tunf
所信表明より

>道州制の本格的な導入に向けた「道州制ビジョン」の策定など、
>行政全体の新たなグランドデザインを描いてまいります。
91名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 09:02:18 ID:Vii3EG/+
>>71
勤務時間中に公然と息抜きできる場と時間をつくるのも仕事のテクのうち
引き受けた仕事さえこなせてれば、あとはどう過ごそうがいいのよ
そのぐらい捌けてないと、大きな仕事はできないと心得よw
92名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 10:49:52 ID:FfuaoKsC
道州制を本当にやるなら、その前提として、
・市町村合併(1000以下に)
・「地方版・官から民へ」の徹底推進
・地方行政の腐敗防止・浄化対策の徹底(不祥事や談合事件など多すぎる)
が必要だ。
93名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 10:58:29 ID:LHWDUXC4
小さな村や町が併合され、独自の雰囲気が
消えていくのは寂しいもんだ

94名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 11:05:18 ID:Vii3EG/+









 だから、道州制を何のためにやるんだよ?
 マイラの話はそれが抜けてる

 どのような国家運営の体制を築きたいのか抜きに
 併合や分割の話をしたって・・馬鹿なのw?









95名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 11:07:23 ID:5dlelZgq
馬鹿っぽい無駄な改行
96名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 11:18:08 ID:Vii3EG/+
>>39のこと言ってるの?
97名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 16:37:42 ID:b3CXXDFB
>>92
順番が逆。都道府県合併→さらなる市町村合併の励行→道州制
98名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 19:39:49 ID:9iZWX75b
>>94

>>69 >>89、地方間で政策競争させて、公共サービスの改善と効率化
99名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 19:51:09 ID:mLjC0SQY
競争すれば改善するって、、いったい小泉5年間でなにを学んだんだ。
無駄なもの(老人・障害者・ニート)は切り捨てられ、
全自治体が金持ち優遇政策になるのはわかりきってるのに。

貧乏人に優しくしても、貧乏人がその自治体に集まるだけ。=無駄。
100名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 01:05:00 ID:DAz6wZRK
>>99
無駄なもの(老人・障害者・ニート)が、栄養失調で暮らせないなら
ともかく、これだけ娯楽があふれているのだから、自助努力させるのは当然

租税ではなく、あくまでもサービスのほうで競争させればよい。
だから、特定州だけが、住民税を低くすることなどは禁止(金持ち優遇政策をやらせない)

現時点で、弱小県に貧乏人というか、高齢者比率が高すぎるので、豊かな県を州都に
して、全体で貧乏人を養おうという目的だ。
州間でサービスを競わせ、人口が増えた州に対しては、
国からの報奨金を与えて貧乏人増加に対応できる。

道州制は、良くなる要因は多くても、悪くない要因は少ない。
君は地方分権そのものを否定しているわけではないだろ
101名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 01:07:39 ID:kaZfGQyo
道州制ひいて公務員CUTできんのか?

うちんとこ3町村合併したけど、全部雇ってるし、
募集までかけてるぞ
102名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 10:31:59 ID:A8FE7qbP
>>101
何市ですか?
103名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 10:33:40 ID:ccG/H39Y
道州制で公務員の人数を半減せよ。
104名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 10:47:07 ID:R0+pqBFS
だから言ってるだろ、道州制は「何のためにするのか?」・・ってw
105名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 10:52:45 ID:daEWW0mM
道州制って創価・統一教会なんかの朝鮮宗教とか、在日とかに日本の一部のっとられる危険性があるんだろ?

なんか本気で安倍が統一教会に操作されてる気がしてきた・・・。
106名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:40:15 ID:G2ELW4tL
>>101
たぶん中央と地方の役人が新しい役所に横滑りして終わりかと思う。
107名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 13:11:00 ID:ccG/H39Y
道州制により地方へ権限と財源を委譲し、その地方に合った行政がおこなわれるようにしよう。
合わせ、中央官庁の公務員の削減を進めよう。
108名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 13:58:01 ID:R0+pqBFS
>>107
国は何をし、地方は何をするんだ?
109名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:18:08 ID:U2g6WLYB
>>100
道州制のモデルもアメリカなので、早晩減税合戦が始まるのは目に見えている。
回りだしたら止まらないのが自民党改革(笑)

…が、税率を仮に一定とした場合でも、財政状況が悪い州は
税収のほとんどを借金の利払いに回さざるを得ない。
金持ちは、そんな州からさっさとおさらばして、社会保障支出が少なく企業向け支出の多い州に逃げる。

そうして人口を集めた財政状況の良い金持ち優遇州にさらに国から報奨金を与える。
…なんて案がほんとうに自民党から出てるの? さすが貧乏人殺しの鬼畜政党だね。
110名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:20:41 ID:5mLOMILP
自民党=貧乏人殺しの鬼畜政党
格差社会奨励政党ですからw
富める者のみが人
貧乏人は人にあらずw
111名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:32:01 ID:U2g6WLYB
こういう都市(↓)が多い州には貧乏人しか住まなくなるってわけだね。
もっとはっきり言うと、日本は米国型社会に移行し、
いたるところでスラムと繁華街に二極化する。その覚悟が国民にあるのか?って話。

県内市町村ほぼ値上げ 介護保険料、最高は板野町5750円(徳島新聞 - 2006年3月29日)
>県介護保険指導室は「財政安定化基金への償還に加え、特に七十五歳以上の高齢者が増えて
>人口構成がますます高齢化していることなどが保険料のアップにつながっている」と話している。
ttp://www.topics.or.jp/News/news2006033003.html
112名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:42:29 ID:DAz6wZRK
>>109
現在の都道府県制度ですでに県間格差が生まれ、
人口移動がおこっている
このままでは、貧乏県はどうしようもないから、豊かな県を中心に
道州制をしこうとしているんだろ

介護保険は、事業単位が市町村と小さすぎたために、格差が生まれてしまった
かといって、中央集権でサービスの競争をさせないと社会保険庁の年金問題の
ように、公務員の利権にさせるだけだ

州という大きな単位で、貧乏県を助けながら、州間で公共サービスを競争させる
それで、住民がもっとも暮らしやすい州を選択すればよい。
国として租税を統一していれば、豊かな公共サービスを求めて、別の州に
移住するのは金持ちよりもむしろ、貧乏人だ。
公共サービスに競争原理を導入することが、道州制の大きな利点で、現在の県単位では
格差が大きくなりすぎる。
113名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 23:46:15 ID:v+ebGP/r
来るべき道州制実施に向け自己財源(法人税、所得税、消費税、市民税、固定資産税など)を確保するために
企業や人を集めているのが東京です。
地方からの搾取がひととおり終わったところで、一気に道州制推進報道が東京のキー局で始まります。
「今日から道州制だよ!あとはキミたち自分で稼いで勝手にやってね」
ということです。
114名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 01:07:28 ID:YN1kNOX3
115名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 03:07:44 ID:ke/W7TXU
地方交付税を減らす算段に過ぎないわけで、

断じて地方分権のためではありません。
116名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 16:31:43 ID:LoL/z0ez
チャリでも走りたくねえ
117名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 12:29:23 ID:FbpXEhwb
10年以内に実施されることはありえない
首都機能移転論と同じ 
118名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 14:13:01 ID:nq/qCzb5
これから抵抗勢力が工作に必死になるから騙されないようにな
なんとか道州制を阻止しようともう動き始めてる
119名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 15:22:54 ID:eKTWRaHE
内政と外政の区別がつきにくくなっている現実に目を向けないといけない。
ボーダレスワールドの中で、BSE問題ひとつとっても、内政だけに完結して論じられる問題は少なくなっている。
ILO、HASSP、BSE,FTA等々、内政と外政がつながっている問題領域はいくらでもある。
執行事務から解放され、そうした問題の戦略マネジメントができる強い国家機能こそが今必要だと思う。
国際感覚のない人には見えない内政・外政一体となった重要な課題領域があるし、内政オンリーの問題でも、国家としての統一性や基盤制度との関係を構築する部分は国家でやらねばならない。
120名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 03:59:12 ID:y+eKqLYr
>>60
>豊臣家が家康にヤラレテ以来、日本は関東を中心に動いて来た。
>しかし、関ヶ原で大阪方が勝ち、関西が日本の政治・経済・文化を牽引していたならば、
>日本の近代史は大きく変わっていたであろう。

19世紀に入るまで経済と文化は関西が中心だったよ。
121名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 05:09:32 ID:/DVq7V3O
安倍首相、小泉チルドレンのように日本国民も切り捨て
122名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 11:25:06 ID:M8U5+XPq
肥大化し不正腐敗の温床と化した「地方の官」に分権しても意味なし。
道州制になればその弊害がますます増大するだけ。
地方版「官から民へ」を大々的にやってくれ!


市役所のほとんどを民営化した市

 米国で行政サービスを一括して民間企業に委託する市が登場してきた。よりよいサービスをより安く提供するのが狙いだ。
 ジョージア州アトランタに近い人口10万人のサンデースプリングス市は
警察と消防を除くすべての市の業務を民間企業のCH2Mヒル社に年間3000万ドル(約34億5000万円)で委託した。市の職員は3人だけだ。
 エバ・ギャランボス市長は「税金を最も効率よく使う方法を考えた結果」という。
 こうした「コントラクト・シティー」制はフロリダ州ウェストン、コロラド州センテニアル両市にも採用されている。
これらの市の市長は「民間企業は地方公務員規則に従わなくてもよいので社員の増減が容易。建物や設備も減らせるので借入金も少ない」と利点を説く。
 1990年代にインディアナポリス市の一部業務を委託したスティーブン・ゴールドスミス元市長は「小さくて新しい市には有効」という。
 人口130万人の大都市サンディエゴ市は財政危機にあるため、サンデースプリングス市に民営化について助言を求めている。
 米州・郡・市職員連合のケリー・コルピ氏は「民間企業に市政を委託することは市の管理権を譲渡したに等しい。
請負業者は情報開示や会議の公開性を求められないので、陰の政府になってしまう」と批判している。
(ジョージア州サンデースプリングス オーレン・ドレル)
市役所の仕事のほとんどを外部委託。他の市の2〜3割経費がかからない。
経費節減で浮いた費用で警官を倍増。以前より安全に。
123名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 11:35:16 ID:KRQ50I5k
地方の合併が進んだが、結局どれくらい公務員の数はへっているんだ?
余分な予算を使って大した効果がないんじゃ、道州制やっても公共サービス
がへるだけで、ろくなことにはならないだろうな。
結局、詐欺師小泉や安倍は、ますます公務員に楽をさせて待遇をよくする
ことを狙っているんじゃないのか?
124名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 11:50:57 ID:a7qs1x2a
君の妄想なんて誰も聞いちゃいないよ
125名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 00:11:22 ID:HpQbndM/
>94
そのとおりだ。道州制の目的ははっきりさせておく必要がある。
何のために道州制をやるんだと言われて、返答につまっているようでは話にならない。

まず第一に地方体制の合理化だろう。経費節減、公共事業の効率的配分、
公共サービスの広域化メリットの追求など。
しかし、これだけでは、道州制とは都道府県の単なる離合集散で大きな県が
できるだけだ。相変わらずの地方行政だ。

>76の言うように、
>本気ですれば郵政民営化なんてゴミにみえるほどの大改革だよ
そのとおり。ぜひそういう道州制にしなければならない。

しかし、そのためには、国家の内政管理能力が行き詰まっていることが、
道州制の理由でなければならない。
126名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 14:32:25 ID:vb3SU0SE
北海州−札幌
東北州−仙台
関東州−東京
北陸州−金沢(越前・越中・越後・加賀・能登・佐渡)
東海州−名古屋(山梨・長野・静岡・愛知・岐阜・三重)
関西州−大阪
中国州−広島
四国州−高松
西南州−福岡(九州・壱岐・対馬・済州)
沖縄州−那覇
樺太州−豊原
台湾州−台北

・都市と農村を兼有
・歴史と自然の尊重
・高裁支部の廃止
・大日本帝国
・州の数は10から12まで
127名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 20:53:57 ID:okBvU9yY
「内政管理能力の行き詰まり」はいろいろあるな。
社会保険庁の問題、格差問題、公務員の高額所得問題、地域シャッター街問題、
少子化問題、教育問題など、まだあるだろう。
それらは全て一つの言葉でくくられる。住民不在政治だ。
自分たちの地域=道州をどうしたいかのビジョンがないといけない。

道州制で幕藩体制的地方復興を!
128名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 20:55:57 ID:C6GJVRa2
イノベーションだ競争力だ言って、各同州が弱者切捨てを加速させます。(ー人ー)ナムナム
129名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 21:35:27 ID:XRSxdMwa
道州制で地方ルネッサンスを!
のほうがいいんじゃね。
130名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 23:24:16 ID:vFSxaPoz
安倍って本当にばかじゃねえの?
順序があるだろう順序が。
まずは第二次市町村合併をやることと、
地方公務員を3分の1に減らすことrs、
それから地方交付税を人口・面積比例の単純な仕組みにして、
不交付団体を最低50%以上にすること。
地方分権だの道州制だの、全てその後の話だろが。
131名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 23:32:42 ID:3GOlPI5T
>>130
ハゲ同
132名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 23:46:07 ID:EFz0G+6y
やめやめ。ユダヤの犬の朝鮮人安倍の売国政策なんて
進めたら外人に乗っ取られるのがオチ。つうかバラバラだと
乗っ取るのが大変だから4〜5個に纏めて乗っ取りやすくして
るだけでしょ?売国奴は死ねよ。
133名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 23:56:10 ID:VIwzJcHs
道州制で日本から独立。
134名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 01:53:03 ID:a1u3V0/1
>>133
それ良い。
135名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 04:12:32 ID:i1TwlY3z
1局集中されたら困るから移民の為にか?
地方のひがみなくすためか?
破綻した州は売国しやすくする為か?
いままでの責任逃れや、事が起きれば州の責任にすることができるからか?
逆に天下りが増えるということはないのか?
アメリカの基地が増えるってことはないのか?
スラム街ができるってことはないのか?
安楽死施設ができるってことはないのか?
州ごとに法律が違うっていいことなのか?
136名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 11:00:58 ID:PDhduqve
>>130
>順序があるだろう順序が。
>まずは第二次市町村合併をやることと、

その前に都道府県合併の方が先。

ちなみに都道府県合併=道州制じゃないからな。
137名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 12:56:43 ID:alj4Yvlb
朝鮮帰化人安倍の考える事など碌なもんじゃない。。
138名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 13:01:15 ID:08OvpByd
ウソ、オオゲサ、マギラワシイ、イジメ隠ぺい、知事汚職、裏金、、、
などなど、悪の伏魔殿になっている都道府県に権限を委譲すると
日本は、即アウト、即死だろう
139名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 13:39:50 ID:s2otIQyt
これ以上、国から都道府県に権限や税源を委譲してはいけない。
むしろ都道府県の権限と税源を大幅に市町村に委譲すべきである。
140名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 00:24:57 ID:+QuYkjO2
国家分割という面白い話をしてやろう。

まず、政府主導で全国を10〜12道州に分ける。
そして、各道州にそれぞれ一つづつ省を分配していく。
北海道に総務省、東北に法務省、北陸に外務省、東京に財務省、
東海に厚生労働省、関西に文部科学省、中国に農林水産省、四国に経済産業省、
九州に国土交通省、沖縄に環境省というように。

各省は割り当てられた州を支配し、徐々に権限を県知事から奪い取り集中していく。
これで道州制の完成。
141名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 14:06:43 ID:ArlXODUZ
そんな非効率的な政府にしている他国ってあるのか?
142名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 10:12:34 ID:OEb7flr0
道州制には賛成だが、静岡県を広域関東圏から分断し中京地方に組み込もうとする一部勢力には違和感を感じる。
そもそも中京地方では、愛知三重岐阜をわざわざ東海「3」県として字義を無視した地名の捏造と流布を繰り返しており、
本来は茨城から三重までを指し、字義に照らしても関東近海が適しているはず。神奈川県と静岡県を外した表現には異義ありである。
中京地方の3県は、中京地方で気に入らないなら愛三岐地方や濃尾地方など、この3県を明らかに示しかつ東海の字義や範囲を捩曲げないものとすべき。
143名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 10:19:48 ID:oP2O8bIN
神奈川ですが箱根の向こうは別の国ですんでこっち見ないで
144名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 10:17:18 ID:jXIlDGm/
今の痴呆自治体は解同と日教組と自治労の巣窟であり、不正腐敗と無知蒙昧の温床だ
このまま地方分権すれば、そいつらにパワーを与えるだけ 亡国への道だ
地方分権したいなら、それを直す地方大改革が先決
安倍は順序がわかってない
ホントに馬鹿だと思う

145橋本元首相暗殺事件:2006/12/02(土) 11:17:43 ID:zDK/BVn6

歯科医師会からの黒い献金事件、中国女スパイ事件の渦中にあった橋本龍太郎は、
公安犯罪組織に暗殺された疑いがある。
歯科医師会との黒い関係が、将来、贈収賄事件に発展すると
自民党は政権の座から引き擦り降ろされる可能性があった。
そうなれば、警察の裏金作りが出来なくなる可能性がある。
それを恐れて先手を打ったのだろう。

龍太郎には持病があった。病死しても誰も疑わない。
そこを突いてその持病には禁避の薬物をもったのだろう。

自民党と警察、どっちが飼い主か分からんなw

実行犯は、警察の裏金で雇われた工作員だろう。
146名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 11:20:57 ID:RHqZSv2y
>>142
何で賛成なの?訳の分からない宗教団体に
国丸ごと乗っ取られるよ。
147名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 09:34:58 ID:sRfQmjLa
総務省が団体別の地方財政の比較分析表を発表している
この分析で下位の経営状況にあるところは、自治体の廃止・統合を急ぐべきだ
地方のリストラこそが一刻を要する急務の課題である  今は地方分権どころではない
それが順序というものである
安倍は、何をいっているのかと思う



財政比較分析表
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/bunsekihyo.html


148名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 10:34:40 ID:tZ6ZP4Vn
>>146
現状は東京に乗っ取られてるし
149名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 22:29:12 ID:f68P1jRO
>144
上からの再編で道州制をやれば良い。
九州の場合を例にとると、県より上位の統合指揮機関として九州総督府を置く。
九州総督府長官は総理大臣が指名・任命する。総督府は道州制体制を強制的に
推進する機関で、強力に地方豪族どもを退治・排除しつつ公正なシステムを構築
する権限を持つ。総督府は永久に残し、地方の民主主義が公正に機能しているか
どうかを監督する。

上からやらないと、市町村合併のときの失敗を繰り返すことになる。
市町村議員どもが自分たちの利益を守るために市町村再編に反対・妨害する例が
続出し、そのため、自分たちの地方でも、かなりいびつな合併劇になった。残念。
150名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 12:00:21 ID:7L3C8sy5
九州総督府の下部機関として以下の役所を設置する。
@検非違使  官製談合・公務員汚職を取り締まる。
A弾正台   同和利権 朝鮮総連利権を取り締まる。
B民部省   九州の全工業を福岡に集中させ、残りの県は農業と観光で生きる。
付記     長崎と佐賀は合併、対馬に陸軍4個師団を置く。
151名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 16:49:29 ID:sy25ldL1
アメリカ気取りの安倍総理
152名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 23:57:21 ID:5bL0x4Bp
>149
やりたいのは再編なのかリストラなのか
リストラなしの再編など不要だ
リストラを先行させて再編を後続させること、これが正しい再編の手順
再編を前面に出している道州制論は、日本中に破綻した道州を生み出すだけだ
自治体の財政破綻は限界を超えている。
リストラ先送りには断固反対。明日からリストラ断行に突入してほしい。
153名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 11:13:40 ID:9Gu2U9pr
朝鮮人=反日
共産党=反日
日本の政治家とマスコミと痴呆自治体は既にこの両者に征服されている。
天皇制と官僚機構が日本の最後の砦であり、これを倒せば日本は崩壊する。
だから、これら反日勢力はこれを攻めてくる。
安倍とか石原の正体は、半島系暴力団(=反日勢力=容共組織)に支配されている連中。
地方分権論とか道州制の正体は、こういう連中が反日勢力のいいなりになっているということ。



154名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 00:56:44 ID:7uGzD/BN
北海道はもう別の国でいいだろ?
イラネ
155名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 01:04:58 ID:S7tSgrVL
露助乙
156唖辺侵雑:2006/12/12(火) 01:06:43 ID:Yw3iN7Z/
弱い安部心臓は日本の笑いもの。
157名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 13:13:31 ID:LVpBwiNy
どうせ安倍内閣は短命だ
次の総理には痴呆分権論とか道州制論を見直してもらい
「痴呆自治体の構造改革」を公約にしてもらおう
158名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 13:24:07 ID:C9Q2wYIE
道州制導入より、都道府県制度粉砕のほうがよりベターだろう
159名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 20:41:27 ID:Xuj2QZeH
もあべたー
160名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 00:00:11 ID:kR/8lklV
大体日本は大きすぎる。人口1億3000万人は多すぎだ。
5000万人〜6000万人がちょうど良い。
だから、2つに分断すべきだ。
東京を中心とする東日本で6500万人くらい、
京都・大阪をを中心とする西日本で6500万人くらいが良い。
それでも、GDPは世界の第2位と第3位だ。
161名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 00:18:41 ID:KI4x8GhW
全国で自治体の不正が続いている

赤字自治体は今こそ無駄な県会議員数を削減せよ
不正に対しなんの役にも立っていない各県議会の無駄を廃止せよ
全国の自治体で直接請求運動を起こせ!
162名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 00:32:18 ID:CrztdhJU
道州制は究極の日本分断政策
163名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 00:59:09 ID:OPeLYrvK
談合潰しの裏にゼネコンに参入したいアメリカがいるよ。
164名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 07:34:23 ID:qJmqoiJH
早く道州制進めろ
ダラダラしやがって
165名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 09:29:23 ID:3tAKgrTi
道州制導入なら地域格差がもっと進むだろう。
166名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 09:33:29 ID:UTMRolPq


くだらない実験をしている余裕は日本には無い。


167名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 15:57:33 ID:n6/GygsU
>>160
3位と4位だよ
ドイツに負ける
168名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 16:52:08 ID:TDg4J+Cv
はやく南関東州と北関東州でわけろよ。
神奈川と群馬が同じ関東ってどう考えてもおかしいだろ。
もう精神的に耐えられんよ。
169名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 18:31:03 ID:G6ZFOUmv
早く痴呆自治体をリストラしろ
それは議論抜きに必要なはず
道州制なんて10年は先の話
170名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 11:33:30 ID:nRxYlDSL

地方分権という長期的方向性自体は正しいと思う。
しかし、現在の痴呆自治体は、腐敗不正、非効率性と依存心のカタマリである。
自治労・日教組・解同という反日左翼勢力の牙城だ。
腐りきった現在の自治体への権限・財源委譲が自己目的化すれば日本は潰れる。
だから、今横行している分権改革論議は、「狂気の論理」、「亡国思想」だ。
こうした問題を認識した上で、具体的な改革工程を考えるべき。

第一段階で、次の改革を5年で完了する。
第一に、左翼系有識者の牙城と化している地方分権関係の国の会議体を全廃する。
パブリシティとパブコメをやりながら、政府・与党の責任で改革を断行する。
第二に、第二次市町村合併を推進し、都道府県の権限・財源・人員を大幅に委譲する。
第三に、自治体の機能を徹底的に市場(独法)に出す「地方版・官から民へ」を断行する。
第四に、地方交付税を面積・人口による単純算定方式に改め、
政策誘導機能を全廃し、不交付団体が半数となる水準に交付額を調整する。
第五に、市町村の破綻解散法制を導入する。
破産解散で市町村が消滅した空白地域を隣接市町村へ編入する手続を整備する。
旧市町村の債務は、新市町村ヘ継承されず、破綻自治体への国庫支援も厳禁とする。
第六に、教育公務員の団結権剥奪、地方公務員総数の3分の1程度への圧縮、
県・市をまたがる人材配置の適正化を国の強力な指導性の下で3年程度で断行する。
第七に、国の地方支分部局の独法化(市場化テスト対象)と民営化を徹底的に行う。

以上が達成された後に、第二段階の「道州制改革」を断行する。
第一に、州法は国法に従うとの前提を確立、国と地方は対等という間違った思想は根絶する。
第二に、県と地方支分部局を合併した州を設立し、州への権限・財源委譲と霞ヶ関の改革を行う。

これを断行したら日本は絶対によくなるし、逆にこれをやらないと日本再生はない。
腐り切った今の自治体に必要なのは、「支援先行」ではなく「リストラ先行」だ。
この点を間違えると日本は潰れるだろう。

安倍は根本的に順序を間違えている。追放しなければならない。
171名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 12:00:07 ID:xyOr5JTn
都道府県の再編なき市町村合併のこれ以上の断行には断固反対。
172名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 12:23:06 ID:nRxYlDSL
>171
馬鹿をいっちぃかん。
基礎的自治体を完成させるから、都道府県を合併再編(というより廃止)できるところに
辿り着けるんだ。
都道府県に手をつけられるようになるために、第二次市町村合併が絶対的に必要だ。
そうすれば県は自ずと中味が何もない状態になる。


173名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 12:42:36 ID:xyOr5JTn
>>172
都道府県を再編しなきゃ、県境を越えた合併はいつになってもできないよ。

事実、越県合併した例って1つの村を編入した程度しかないし。
174名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 12:57:11 ID:nRxYlDSL
>173

国に申請すればいいではないか。
その上で、帰属県をどちららにするかを選択させればいい。
決まらないときは総務大臣の裁定で決める。
そういう法制を整備させればいい。
175名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:53:06 ID:wHNS4lc4
経団連のお便所会長は日本を道州制にするのが夢なんだってね。
道州制になるとお便所に何のメリットがあるのか知らないけど、
一般庶民にとってメリットがないことはこれで証明されたね。
176名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:10:09 ID:bpDAbQYl
日本語でおk
177名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 13:01:54 ID:gzeQrM9z
地方分権とか道州制という物事のとらえ方が小さくて貧しい。
対症療法的でネガティブな発想だ。
国のかたちの全体像をポジティブに描き出さずに、
部分的なテーマを振りかざすから、かえってうまくいかない。
問題の根源はここにあるんだよな。
「国体改革」といったらどうなのかな。
・市町村合併の完成
・都道府県と国のブロック機関を統合した道州の設置
・首相公選制の導入
・国家公務員の一括人事管理
・内閣の裁量による省庁再編(省庁設置法の政令化)
・参議院の廃止による一院制の実現
・一夫多妻制の導入
・神道の国教化
・男系天皇制の堅持(側室制度導入と皇籍復帰の実現)
・皇国史観の再評価
この「国体改革」をセットでやったら日本は絶対に立派な国になれる。間違いない!
安倍内閣が歴史に名を残したいなら、こういうことに道筋をつけてほしい。
憲法改正したいなら、9条のような部分的な問題ではなく、こういったところにこそ本当の論点があるはずだ。
178名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 13:30:00 ID:IEdSwTl8
知事連続逮捕に見られるように都道府県庁の腐敗はすさまじいものがある
無能にして無責任な職員、膨大な税金の無駄遣い、何度失敗しても
首長も議員も責任を問われない無責任システム、民間の仕事の
妨害をするのが仕事と勘違いしている職員、公僕意識が皆無の県職員
過去の悪行三昧まからみて、無用の長物と断ぜざるを得ない
日本の都道府県職員は日本の恥、世界の笑いものというのが現状だ
日本の社会が悪くなった原因の大半は都道府県制度にある
47人の金正日が支配する日本の都道府県が日本の北朝鮮化の元凶だ
一刻も早く、都道府県制度をすりつぶさないと日本が沈没する
都道府県制度の改革は焦眉の急である
179名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 13:34:54 ID:HzeEWJ1k
アホか
180名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 01:12:39 ID:LSl0xq5A
>>177
一夫多妻制だけ反対
181名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 01:25:00 ID:kg1YB3AK
道州制を何の為にやるのかわかってないやつ大杉だろ
182名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 01:53:05 ID:H/EyKlDk
>>181
外資の日本乗っ取りの為でしょ?
183名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 03:58:21 ID:7vrSi+uU
外資www
184名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 17:07:11 ID:PQC1pPsV
age
185名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 19:12:03 ID:QGgOpff0
道州制自体は必要だが、区分のたたき台には改善は不可欠だ。

・北日本
・・北海道
・・東北州

・東日本
・・関東州(北関東+新潟+長野)
・・東海州(南関東+山梨+静岡)

・西日本
・・中部州(中京地方+北陸地方)
・・近畿州

・南日本
・・西南州(中国四国地方)
・・九州
186名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 00:35:36 ID:2J/K1kcZ
道州制の中身をはっきりさせないからこういう混乱が起きる。
地方のバカ役人と自治労のために国家の解体分裂を許容するなどありえない。
だから、ありえるとすれば次のような方向しかない。

・まず、地方版「官から民へ」の断行による痴呆公務員数の大幅削減
・平成の市町村合併の完成
・都道府県から市町村への権限委譲

以上の結果、都道府県なんてマジに不要となる。
そこで都道府県と国のブロック機関と合併させた自治体を作る。
それを道州と呼ぶことにする。

中央と道州の関係は、原理的には現在と変更はないが、
自治体が広域化することで、道州に権限委譲可能な事務は増えるだろうし、
地方交付税など廃止できるだろう。

なお、市町村については、破綻法制を確立し、地方債の調達をノンリコースローンでやる原則を確立すれば、
金融市場が市町村を査定し、ダメな市町村は市場が死刑宣告してくれる時代が来るだろう。
そうなれば、税財政に国が関与する必要は全くなくなる。

以上の結果、旧自治省は自治行政局以外は不要となる。

これが真の道州制と地方分権改革の全貌である。
こういう改革をやるに当たっては、知事会と自治省の言い分は完全に封殺する必要がある。
知事会は自治省の別働隊であり、当事者性があるので、正体は分権改革の抵抗勢力である。
知事は全員クビになるのだから、こいつらは物事を歪めようと画策するに決まっている。
187名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 12:31:08 ID:+6YJ9+Qy
道州制には賛成だが、ここに出てくる案みたいに
東京を含めて関東州なんか作ったら今と変わらないと思う。
結局、競争する前から関東州が一番強いということになる。
東京はそれだけで州、人口一千万〜一千三百万ぐらいで10州に分けるのが
いいと思う。
188名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 12:40:07 ID:QEhGrz5o
>187
東京特別市:23区
北関東州;群馬・栃木
東関東州;茨城・千葉(上総・下総)
西関東州;埼玉・東京(多摩地方)・山梨
南関東州;神奈川・千葉(安房)
なんてどう?
189名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:41:53 ID:YcONXzKj
地方交付金で地方にも天下り先(議員、首長)を作っていた官僚が
地方が自治出来ない事を一番知っている。
大都市に労働集約する政策をずっと続けてきた結果だ。
だから大都市をポリスとする連邦国家だろう。
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、北九州それぞれを中心とする
州にでもすればいいだろう、、
190名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 16:16:34 ID:CgkD8Y/a
>>189
北九州ってw
191名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 18:46:23 ID:QEhGrz5o
「議論」とか「検討」とかいう単語を口にする政治家を追放する運動を起こそう。
「有識者会議」とか「審議会」とかいう言葉を口にする奴も同様だ。
政治家がこういう連中ばかりになったことが日本の衰退の根本原因だ。

「具体的にこういうことを、いつまでに『実行』する」という言語を話す政治家だけにリストラしよう。
安倍に真っ先にやめてもらう必要がある。マジで5月に倒閣しよう。
192名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 18:52:16 ID:1w/Cp/pc
「歳出削減」とか「国民に理解されていない」とかもね。
具体的に説明してみろよ、と言いたい。

どうも一昨年の詐欺選挙で自民の首相から公明の議員まで
適当に言っていればごまかせるとでも 思うようになったみたいだ。
193名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 19:47:04 ID:QEhGrz5o
安倍は青木・古賀の傀儡政権だ
マジに潰すべきだ
5月に退陣させよう
194名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 19:49:32 ID:V13QVj4X
【国内】「『南京大虐殺』はデッチあげ。支援求む」 … 「チャンネル桜」社長ら、映画「南京の真実」製作へ ★3 [01/21]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169374740/l50
195名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 19:53:02 ID:1x0umOEV
東京一極集中は、日本の弱体化を招くだけでは?

http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm
196名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 02:00:33 ID:DwGMdriN
人に道州制を勧めておいて、
安部のお膝元は道州に所属しない関門特別市とは
これいかに。
197名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 19:34:03 ID:h1aN/wCq
道州制を現実の話にしたいなら、既存ストックを活用した改革を考えないと、
改革の負担で世の中がおかしくなる。

そう考えると、単純に、
「道州=都道府県+国のブロック機関」
と考えるべきだ。
また、区割りや州都は、国のブロック機関の区域や所在地を基本に考えるべきだ。
これが現在の都道府県になり代わって国と市町村の間に入るという単純な話にすべきだ。
そうすれば、ブロック機関所在市の既存機能がまるごと活用できる。

道州制を導入する意味は、
広域的に集約されることで、都道府県では委譲困難だった事務の委譲が可能となることや、
広域的な地域を一体的な戦略で行政運営できること、
重複事務の効率化や行政機能の高度化が可能となること、だと思う。

これ以上に「地域の自立」だとか「地方主権」とか狂ったような言い方を許している結果、
まるで国家が解体分裂するかのような誤解を招いている。
こういう状態を長く放置するのは自治省が無能で馬鹿だからだ。自治省では無理なんだろう。

政府は、そういう不安を払拭して、以上のような道州制の具体的イメージを一刻も早く打ち出すべき。
そうすれば、道州制は割合すぐに導入できる。3年もかけて議論する必要は無い。
ダラダラとハッキリしない議論ばかり続けることで、世の中の不安を煽るのは極めて問題だ。

198名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 19:35:13 ID:h1aN/wCq
道州制を現実の話にしたいなら、既存ストックを活用した改革を考えないと、
改革の負担で世の中がおかしくなるだろう。
未開の荒野に新州都を建設し、新庁舎を建てる金がこの国のどこにあるのか。

そう考えると、単純に、
「道州=都道府県+国のブロック機関」
と考えるべきだ。
また、区割りや州都は、国のブロック機関の区域や所在地を基本に考えるべきだ。
これが現在の都道府県になり代わって国と市町村の間に入るという単純な話にすべきだ。
そうすれば、ブロック機関所在市の既存機能がまるごと活用できる。

道州制を導入する意味は、
広域的に集約されることで、都道府県では委譲困難だった事務の委譲が可能となることや、
広域的な地域を一体的な戦略で行政運営できること、
重複事務の効率化や行政機能の高度化が可能となること、だと思う。

これ以上に「地域の自立」だとか「地方主権」とか狂ったような言い方を許している結果、
まるで国家が解体分裂するかのような誤解を招いている。
こういう状態を長く放置するのは自治省が無能で馬鹿だからだ。自治省では無理なんだろう。

政府は、そういう不安を払拭して、以上のような道州制の具体的イメージを一刻も早く打ち出すべき。
そうすれば、道州制は割合すぐに導入できる。3年もかけて議論する必要は無い。
ダラダラとハッキリしない議論ばかり続けることで、世の中の不安を煽るのは極めて問題だ。

199名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 19:44:29 ID:Wi3YPbsn
>>1
だからあ、自分の息のかかった人で日本を押さえ込もうとしてるのだな。
47人もは管理できないので10人くらいにしようとしているのだ。

知事が地元ではなく国を見て仕事をする。
自分の州の民を国に売るようなことをする。
もっとひどいことになる。

200名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 11:40:48 ID:5rYwlfW3
北海道(北海道):人口563万人
東北州(東北地方):人口963万人
関東州(北関東・信越地方):人口2,476万人
東京州(東京):人口1,257万人
東海州(神奈川・静岡・山梨地方):人口1,347万人
中部州(北陸・中京地方):人口1,434万人
近畿州(三重県を除く近畿地方):人口2,089万人
西南州(中国・四国地方):人口1,117万人
九州(九州地方):人口1,335万人
沖縄州(沖縄):人口136万人

地理的に独立性の高い北海道と沖縄州はやや小規模となりますが、
人口規模、歴史・文化・経済などの面でバランスが良いですね。
東北、東京、東海、中部、西南、九州がほぼ同規模となり、
太平洋側と日本海側、人口増加地域と減少地域の偏りが少なくなります。

なお、州都誘致に絡んで地域エゴを振りかざす輩も出てきますが、
お山の大将を作るような大きな州政府は必要ありません。
そんな無駄なことをするようでは改革や効率化の流れに反します。
既存ストックを活用した改革を行うにしても、既存の大都市を
お山の大将とすればいいというものではなく、場合によっては小規模な施設の新設や
都道府県庁舎の活用を含めて考えれば良いことです。
既存の省庁の出先機関のうち不要なものは、
国が必要とする施設に転用するか或いは民間に売却すれば合理的です。
必要なものを整備し不要なものは売却して財源にすることは当然に言うまでもないことです。
201名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 18:06:47 ID:HfhQcRF6
>200
だからそういう複雑でややこしいことをやろうと言っていると、
移行作業が複雑で膨大になるので、道州制という話の現実性自体が全くなくなると思うよ。
単純明快でないとこんな大改革は成功するはずがない。
「県+国のブロック機関」→「道州」
とにかくそれでスタートを切る事で単純に割り切る以外に、道州制が実現することはありえない。
スタートした後は、州内での遷都でも分権でも何でも道州の中で好きなようにやってくれということ。
それこそ地方自治なんだから。
202名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 17:38:27 ID:4v4QS8WE
道州制後には国会議員は800人も必要ない
道州制をやるときに国会議員定数の半分を道州議員に振り替えてくれ
それを公約に入れないなら自民党は支持しない
203名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 21:47:39 ID:db7tBK75
下院は上限まで増やせば良い
204名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 18:08:57 ID:lb/JoVDj
age
205名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 18:28:10 ID:qVzC75+8
都道府県職員を半減させるなら、道州制を支持する
206夫馬 康雄 【Fuma Yasuo】 ◆Kjh9qBnAYw :2007/02/21(水) 18:49:22 ID:m29VxKYk
たとえば
旧帝國大学の所在する地方都市や
高等裁判所の所在する地方都市を
道州制の規準としようではないか。

首都・東京都との連絡網も充実すれば、
日本列島は計らずとも一になると思う。
つまり地域格差是正の礎となるハズだ。
207名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 23:38:18 ID:I2kOi7jY
日本崩壊まで後わずか
208名無しさん@3周年
あのさ・・・
俺行政の人間じゃないからさ、そもそも道州制って意味あんの?
これ民主党なんかも最初そう言ってた=全国300位の市になれば、県も同州も必要ないって!
住民の生活に密着したことやるなら、州じゃ広すぎる
じゃ癒着や人材不足の町村じゃとてもできない
ってんで、合併して市になってるわけ
したらもう県なんてお払い箱でいいんじゃないの?
あるだけ余計な税金取られるだけなんだしさ