米国資本主義は少数白人支配の仕組み2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
米国資本主義は少数白人支配の仕組み
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1137903938/
2名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 05:13:01 ID:qP/tRGc9
前スレ1より

米国資本主義は少数白人支配の仕組み
多数の有色人種を資本の論理で支配する
いまゆるWASPが支配する仕組みだ
それは欧州や日本には合わない
3名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 00:03:36 ID:A9dY+inn
前スレ 米国資本主義は少数白人支配の仕組み
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1137903938/918
にも書いたが、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409389731X/ref=pd_bxgy_text_1/249-8702839-3171521
日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く
佐藤 優 (著)

P212 「地政学」と「普遍主義」で、米国はNo.1の超大国なので「地政学」ではなく「普遍主義」の立場を取ると説く
即ち、「普遍主義」=グローバリズムだ

そして、P278 「イギリスに見る「性悪説」の力」で、”No.1の超大国の都合のよいダブルスタンダードの立場を取る”と説く
即ち、本音と建前の使い分けだ!

イラク攻撃のために大量破壊兵器を理由づけとし、大量破壊兵器が発見されなくとも、「イラク攻撃は正しかった」といなおる
イスラエルを一方的に支持し、建前は対テロ対策だが、本音はレバノン市民など何人死のうが知ったことではないという態度
米国白人一人をテロから守るためには、レバノン市民など何人死のうが知ったことではない・・・

目からうろこ、佐藤 優の名著だな
4名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 05:32:20 ID:y7fcJ4zc
ダブルスタンダード=”イスラエルの攻撃はテロへの正義の攻撃 vs ヒズボラの攻撃はテロ”
この米国の態度じゃ、いつまでたっても停戦はできません
5名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 05:40:12 ID:y7fcJ4zc
ブッシュは、世界中で”キリスト教 vs イスラム教”の宗教戦争をやりたいらしいな

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/20060811jiji4641189/%A5%D6%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A1%A1%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%E0/
英テロ阻止・米大統領がコメントを発表 (時事通信)[ 2006年8月11日11時43分 ]

 ウィスコンシン州の空港で、英国で摘発された航空機爆破テロ未遂事件についてコメントするブッシュ大統領。
「米国はイスラム教のファシストと戦争していることを思い出させてくれた」と強調した(10日、米国)

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/060811jijiX011/%A5%D6%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A1%A1%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%E0/
波紋呼ぶ米大統領の「ファシスト」発言=イスラム団体、誤解招くと抗議も (時事通信)[ 2006年8月11日6時56分 ]

 【ワシントン10日時事】ブッシュ米大統領が10日、「米国はイスラム教のファシストと戦争をしている」との表現を使ったことが波紋を呼んでいる。
 大統領は英国で摘発された航空機の爆破テロ未遂事件について嫌悪感を強調したかったものとみられるが、米国内のイスラム団体からは「誤解を招く」との批判がでている。 
6名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 05:46:47 ID:y7fcJ4zc
「中東における米国の二面性は今に始まったことではない」と指摘は、正しい
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/12mainichiF0813m015/%A5%D6%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A1%A1%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%E0/
<レバノン情勢>反米アラブ世論が先鋭化 (毎日新聞)[ 2006年8月12日18時15分 ]

 【カイロ高橋宗男】11日に採択された国連安保理のレバノン停戦決議で国際社会はようやく事態収拾に乗り出した。
 だが、今回のイスラエル軍のレバノン侵攻・空爆を機に、ブッシュ米政権の掲げる「中東民主化構想」へのアラブ世論の怒りが爆発した。
 アブドラ・ヨルダン国王が英BBC放送で「(米国はじめ)国際社会は大局的な視点を欠いている」と不満をもらすなど、反米世論の高まりに親米アラブ指導者も不安を隠せず、中東の安定と改革に大きな禍根を残す結果となった。

 中東諸国の民主化を促進し、穏健で親米的なアラブ世論を形成して、テロの抑止につなげる――。
 これが米政権の中東民主化構想の狙いだった。
 しかし、民主化を掲げる一方、民主的な手続きを経て政権の座に就いたイスラム勢力などに対して鉄ついを下す米国の姿勢は、全く逆の結果を生んでいる。
(略)
 米国の中東民主化構想が誘因となった感のある情勢不安定化について、レバノン紙アルバラドのシャルベル編集長は「中東における米国の二面性は今に始まったことではない」と指摘、
「米国が気にかけているのは、中東の民主化ではなく、イスラエルの利益を守ることだ」と話している。
7名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 15:31:46 ID:VhD6B0VU
国連を作ったのは米国で、本部もニューヨークにあるが、国連をないがしろにしているのも米国
すなわち、ダブルスタンダード

超大国アメリカにとって、国連は従うべきものではなく、利用すべきもの
それが、米国が要求する国連改革の正体だ

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20060813afpAFP008171/
14日からの停戦に同意=イスラエルとレバノン−アナン総長が発表
(AFP=時事)[ 2006年8月13日10時49分 ]
8名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 14:58:58 ID:am3mOFiz
 ニューヨーク大停電が思い出されるが
 資本主義は、四半期とか年度とかの短期利益を追求する
 どうしても、利益に直結しない部分は後回し
 今回の停電で人身事故などはないようだが
 そして、今回の停電の原因とは直接関係ないが
 電力のような人身事故に直結するようなところまで、民間の競争原理と称して資本主義原理主義を貫徹すると停電が頻発してもしかたない・・・

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/14mainichiF20060814p1500e010045/
<停電>小泉首相が対応指示、情報連絡室設置…政府 (毎日新聞)[ 2006年8月14日12時3分 ]
 政府は14日午前8時半、首都圏の広範囲での停電を受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
 野田健内閣危機管理監を中心に経済産業省、警察庁、消防庁などから情報を収集している。
 小泉純一郎首相には連絡室設置と同時に秘書官が状況を報告、首相は「しっかり対応するように」と指示した。
9名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 15:11:37 ID:am3mOFiz
これ面白かった

http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/index.html
NET EYE プロの視点
小泉純一郎とブッシュ 腹心の「メンフィスの盟約」(8/11 )

(略)

ホワイトハウス歓待の思惑とは  

(略)

 潜行していたローブが捜査の足かせを逃れ、再び表舞台へも顔を出せる環境が整いつつある。
 その矢先の小泉訪米だった。
 ローブは小泉と飯島の「歓待シナリオ」を文字通り陣頭指揮したわけで、改めてホワイトハウス内での隠然たる存在感を見せつけた。
 同時に小泉と飯島への国賓級と言うだけではない、前例のない数々のもてなしを、単に5年に及ぶ日米首脳間の厚い友情の証、と片づけておしまいにするのでは余りにナイーブすぎる。
 何しろブッシュ政権はまだまだ続くのだ。

(略)

 自民党総裁選は小泉から後継指名を受けたも同然の官房長官・安倍晋三が独走する。首相の座に就けば早晩、「小泉離れ」を志向するのが政権交代の宿命だ。
 ただ、過渡期には小泉の影響力が相当程度、残るのも間違いない。
 党内には来夏の参院選で安倍が与党過半数割れの敗北を喫した場合、次期衆院選に向けて「ポスト・ポスト小泉は小泉」という再登板論すらくすぶる。
 ブッシュとローブの歓待にも政権移行後も「いざという時」の小泉や飯島への期待感が色濃くにじんでいる。(敬称略)
10名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 15:19:23 ID:am3mOFiz
これもなかなかいい。読ませるね

http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/index.html
NET EYE プロの視点
小泉純一郎の「8・15靖国参拝」の深層(7/19)

 「年に何回行こうが問題にならない。個人の自由だ」。
 退陣を目前にする首相・小泉純一郎は終戦記念日の8月15日、靖国神社参拝に踏み切る気配を強めている。
 「ぶれない」が身上の宰相。
 2001年、自民党総裁選で「8・15参拝」を公約して勝利しながら珍しく迷い、13日に前倒しした。
 その瞬間から迷走は始まった。政権中枢の人間関係は激しくきしみ、日中関係は冷え切った。
 5年越しの「8・15参拝」断行となれば、日中関係はもちろん、ポスト小泉にも重大な影響を及ぼすのは間違いない。

(略)
11名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 23:59:00 ID:YkZSjWwl
靖国は、戦争遂行の道具の一つだったんだよねー、小泉くん!
[終戦の日]「『昭和戦争』の責任を問う」読売社説(8月15日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060814ig90.htm
 「この年のこの日にもまた靖国のみやしろのことにうれひはふかし」 昭和天皇が1987年、「終戦の日」を迎えて詠まれたお歌である
(略)
 敗戦直後には、日本政府部内にも、戦争責任を糾明しようという動きは、いくつかあった。(略)連合国軍総司令部(GHQ)の意向などによって、頓挫した
 読売新聞は、昨年の夏以来、東京裁判の「戦犯」概念とは距離を置く形で、政治・軍事指導者たちの責任の解明作業を続けてきた
 戦争への道を推し進めた責任、戦争を阻止できなかった責任、戦争を早期に収拾できなかった責任である
(略)
 検証の結果、いわゆるA級戦犯の多くが「昭和戦争」の責任者と重なった
(略)
 重大な戦争責任がありながら、死去したがゆえに、「A級戦犯」となることを免れた最高指導者たちもいる
(略)
 その他にも、いわゆるA級戦犯以上に実質的な戦争責任があったのに、訴追もされなかった軍事官僚たちがいた。陸軍参謀本部、海軍軍令部の参謀である
 これら参謀の多くは、軍事紛争拡大・開戦・戦争継続に向けて上層部を突き上げ続け、時には越権行為まで犯しながら300万人以上の兵士、国民の死に対して何ら責任を負うこともなく、戦後、安穏に畳の上で死んでいる
(略)
 戦争に至った経緯、その後の展開は、当時の国際情勢や、それぞれに世界戦略を描く列強の思惑、駆け引きなどとも複雑に絡み合っていた

 たとえば日中戦争で、米国は日米開戦以前から、蒋介石・国民党政府に対し、「援蒋ルート」を通じて軍事物資を提供し、背後から支援していた
(略)
 ソ連の対日参戦は、日ソ中立条約違反だが、背景には、参戦を要請した米英とのヤルタ密約があった

 だからといって、そうした国際情勢への対応を過ち、無謀な戦争を始めて日本国民と近隣国に惨禍をもたらした政治・軍事指導者たちの責任を曖昧(あいまい)にしていいわけはない

 その責任を日本自身の手で解明・総括しておかなくては、戦勝国側の戦争責任や戦争犯罪を批判するのも難しい。歴史認識問題の解決への展望は、そこからしか開けない




12名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 05:53:19 ID:m1Ais2he
靖国は、戦争遂行の道具の一つだったんだよねー、小泉くん!
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060815ig90.htm
 [首相靖国参拝]「『心の問題』だけではすまない」読売社説(8月16日)

 「8月15日を避けても批判、反発は変わらない。いつ行っても同じだ。ならば今日は適切な日ではないか」
 小泉首相が15日、靖国神社に参拝した。5年前の自民党総裁選での公約を“最後の参拝”で果たした形だ。中曽根首相の参拝以来、21年ぶりの8月15日参拝である。
(略)
 「中国や韓国の意見を聞けばアジア外交がうまくいく」とする一部の議論についても、首相は「私は必ずしもそうではないと思う」と疑問を呈した。
 ところが、今後のアジア外交の展開の中で対中外交をどのように構築していくべきかについて、首相は説明しなかった。「心の問題」と言うだけでは、問題は解決しない。

 靖国神社参拝を総裁選の公約に掲げた際に、どのような見通しや戦略があったのだろうか。
(略)
 ◆A級戦犯をどう見るか◆
(略)
 だが、小泉首相は、「A級戦犯」について「戦争犯罪人であるという認識をしている」と国会で答弁している。歴代首相になかった「認識」表明である。
 靖国神社に「犯罪人」が合祀されているとの認識なら、そこに参拝するということに、矛盾があるのではないか。そもそも「A級戦犯」とは何なのか。これまで、首相が意を尽くして体系的に説明することもなかった。
(略)
 ◆追悼のあり方の議論を◆
(略)
 麻生外相は、靖国神社が「任意解散」した後、「国立追悼施設靖国社」のような施設に改める構想を提示している。
 加えて、富田朝彦元宮内庁長官のメモが発見され、昭和天皇の「心」が波紋を広げている。「A級戦犯」の合祀について、「私はあれ以来参拝していない」と語ったとされている。
(略)
 やはり、国立追悼施設の建立、あるいは千鳥ヶ淵戦没者墓苑の拡充など、国としての新たな戦没者追悼の方法について検討していくべきではないか。
 小泉首相が残した課題に、次期首相は取り組んでいかなければならない。国民的議論も、さらに深めていきたい。


13名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 14:50:19 ID:A8MZ68Et
 ああ、小泉改革の成果だな。
 危険な漁をしないと生きられないんだろう。小泉に自殺においやられた多数の人たちと重なる。
 靖国でごたごたしているすきを突かれたんだよ。

http://www.sankei.co.jp/news/060816/sha054.htm
外務省がロシア側に抗議 日本漁船拿捕 Sankei Web (08/16 12:54)

 北方領土の貝殻島付近の海域で日本漁船がロシア国境警備隊に拿捕(だほ)され、乗組員1人が死亡したことを受け、
外務省の原田親仁欧州局長は16日午前、外務省にロシアのガルージン駐日臨時代理大使を呼び、厳重に抗議するとともに、ただちに事実関係を確認した上で連絡するよう求めた。

 原田氏は「拿捕が事実なら、日本漁船がわが国固有の領土である北方四島のわが国領海内で、ロシア側巡視船により銃撃を受けて拿捕されたことを意味する。到底容認できない」と抗議。
 さらに拘束された乗組員と船体の即時解放と再発防止を要請した。
 ガルージン氏は「速やかに本国に伝達する。乗組員の安否については至急確認し、連絡する」と応じた。

 また、長勢甚遠官房副長官は16日午前、首相官邸で記者団に「大変遺憾だ。しかるべき抗議をすることになる。まずは事実関係を把握したい」と強調した。
14名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 15:12:01 ID:A8MZ68Et
「A級戦犯」とは、「戦争を起こした罪」ではなく、「世の中の流れを読み間違えた罪」と「負ける戦争を早めに終結せしめなかった罪」だ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/15/20060815000016.html
コラム/A級戦犯の「世界の流れを読み誤った罪」 記事入力 : 2006/08/15 11:09 鮮于鉦(ソンウ・ジョン)東京特派員 朝鮮日報

 先月20日に公開された昭和天皇の発言メモには二人の「A級戦犯」の名前が登場する

 「私は或(あ)る時に、A級が合祀(ごうし)されその上 松岡、白取までもが」(原文まま/松岡は松岡洋右元外相、白取は白鳥敏夫元駐伊大使を指すとみられる) 

 靖国神社にA級戦犯が合祀されたことが、参拝中断の理由だったことを明かし、彼らを祭るなどとんでもないとし、不快感を表明したものだ。
(略)
 松岡と白鳥の罪は「戦争を起こした罪」ではなく、「世の中の流れを読み間違えた罪」だ

 彼らは世界で最も強い国がどこの国か知らなかったか、あるいは知っていながらも沈黙した
 そして「国を誤った方向に導いた罪」を犯すことになった。
 世の中が移り変わるのに気付かなかったために、世界で最も強い国と銃口を突きつけ合う陣営に日本を加えさせたのだ

 侵略だろうが、防衛だろうが、ひとたび戦争が起きれば軍人は「進撃」を叫ぶよりほかない。
 そして軍人を勝てる側に導くのが外交官の役割だ。
 だからこそ昭和天皇にとっては、数多くの戦争狂よりも国を誤った方向に導いたこの二人の外交官に対する恨みの方が強かったのかもしれない
(略)
 だが当時日本は、米国と同じ側に立つか、あるいは少なくとも米国との対立を避けられる機会が何度もあった。
 日本が策を凝らして機会を逃さなかったなら、その後の東アジアの歴史は大きく変わっていたことだろう

 だが結局、日本の軍部は中国での戦果に酔い、外交官は自ら構築した枠組みに執着し、世界で最も強い国との戦争に突入する「自滅の道」を歩んだ

 日本では「昭和天皇発言メモ」の公開以来、戦争責任論が活発化している。
 「正義」を問うのではない。「誰が汚い戦争を始めたのか」ではなく、「誰が強大な米国との戦争に国を導いたのか」を問うものだ。
 そしてその責任者こそ靖国神社に合祀された14人の「A級戦犯」だ
15名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 16:30:50 ID:A8MZ68Et
 要は、米国のダブルスタンダード
 米国に敵対するイスラム勢力には、国際テロ組織とレッテルを貼る

 レバノンには、米国に従順な実質傀儡に近い政権を作り(イラクと同様)、それを民主的な政府と名づけ対イスラエルの防波堤とする
 しかし、現実には米国傀儡政権は、民衆の支持が無く民主的な政府とは程遠いのが実態

 なぜか?
 民衆には、米国の隠れた目的が、民主化や資本主義を通した米国による実質的中東支配にあることが分かっているからだ
 そして、その米国の隠された意図は、フランス、ロシア、中国にはお見通しよw

 なぜか? 彼らも同じような中東意図を中東に対して持っているからだよw
 米国だけに、中東を支配させるものかってねw

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060815&j=0026&k=200608153675
■国際 レバノンも対テロ最前線 米大統領  北海道新聞 2006/08/16 08:06

 【ワシントン15日西村卓也】ブッシュ大統領は十四日の記者会見で、レバノン南部のイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラを、国際テロ組織アルカイダと同等の敵とみなすとし、レバノンをイラク、アフガニスタンと並ぶテロとの戦いの「最前線の一つ」との考えを強調した。
(略)
 ブッシュ大統領は「ヒズボラがレバノンのシニオラ政権の断りなしにイスラエルを攻撃、国の中の国として振る舞っている」と批判。
 その上で「イランはレバノンとイラクでテロを支援している」として、ヒズボラとアルカイダとの共通点を挙げた。さらにイラク、アフガン、レバノンを列挙し「米国の安全はこの地域の安全にかかっている」と強調、レバノン紛争への米国の介入も示唆した。
16名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 16:32:44 ID:A8MZ68Et
>>15
なぜか? 彼らも同じような中東意図を中東に対して持っているからだよw
 ↓
なぜか? 彼らも同じような中東支配の意図を持っているからだよw
17名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 16:38:51 ID:A8MZ68Et
 これも、米国のダブルスタンダード
 日本の古来の知恵として、「喧嘩両成敗」の哲学がある。
 でも、米国は違う。イスラエルに一方的に肩入れする。

 国連決議はどうなった?
 米国は、国連決議など重視しようとは思わない。
 米国が必要としているのは、米国の意に従う国連決議のみw

http://www.sankei.co.jp/news/060815/kok035.htm
米大統領、イランにヒズボラ支援中止要求 Sankei Web 国際 (08/15 09:55)

 【ワシントン=有元隆志】ブッシュ米大統領は14日、レバノンの停戦に関連し、イランに対し、イスラム教シーア派組織ヒズボラ(神の党)など武装組織への支援を中止するよう強く求めた。
(略)
 大統領はシリアに対しても、「イランの武器が領土内を通過し、ヒズボラに渡るのを認めている」と批判した。

 また、今回の戦闘で市民を含む多数の犠牲者が出たことについて「責任はヒズボラにある」と、ヒズボラの挑発により戦闘が始まったとの見解を改めて示した。
 そのうえで、「ヒズボラは敗北を喫した」と述べるとともに、レバノンの民主化のためにはヒズボラの武装解除が必要と強調した。

 一方、英国発米国行きの旅客機を狙った同時爆破テロ未遂事件については、断定は避けながらも「(国際テロ組織の)アルカーイダがやりそうなことのようにみえる」と語った。
18名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 22:15:40 ID:A8MZ68Et
アメリカから見れば、靖国などゴミ的問題
そして、それは誰かが言うような、内政問題という捉え方は決してしていない
明確に外交問題として、捉えるているんだよ、小泉ちゃん!

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/16/k20060816000034.html
米“靖国問題は当事者で”NHKニュース 8月16日 9時16分

 アメリカ政府は15日、小泉総理大臣が終戦の日に靖国神社を参拝したことについて
「日本と近隣諸国が、未来を見据えた関係を築くことが大事だ」として、当事者どうしの努力で関係改善を進めてほしいとする立場を示しました。
19名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 09:20:45 ID:kNTmvW7L
 米国の真の狙いは、民主化と「自由化すれば経済が発展できる」の背後の米国巨大資本の自由なる収奪。
 それを南米諸国は見抜いたんだね。

http://tanakanews.com/f0306LaAm.htm
南米のアメリカ離れ 2005年3月6日  田中 宇

 昨年11月16日、エクアドルの首都キトに南北アメリカ諸国の国防大臣を集めて開かれた「西半球国防大臣会議」は、アメリカ合衆国と中南米諸国の関係を大きく転換させるものとなった。

 この会議でアメリカのラムズフェルド国防長官は、自らが進める「テロ戦争」を、中南米でも展開しやすくするため、
中南米諸国が、警察、国境検査など国家の犯罪防止や安全保障にかかわる全ての機能を軍のもとに結集し、米軍とのつながりを深めるよう提案した。(関連記事)

▼経済支配が失敗したあとに・・・

 ラムズフェルドの提案は、過去50年間のアメリカの中南米政策を逆行させるものになっている。
 アメリカの中南米政策は、1950−60年代には、米軍やCIAが左翼ゲリラ掃討の名目で中南米各国の軍隊をテコ入れし、各国の軍部がその国の政治を支配する構造を作ることで、アメリカが中南米を支配する「冷戦型」だった。

 1980年代末からは、冷戦という名目が立たなくなったため、中南米からアメリカに密輸される麻薬を取り締まるという新たな名目で中南米に介入する「麻薬戦争」が展開された。(関連記事)

 同時期にアメリカは、経済的な中南米支配を重視する政策も開始し、中南米諸国に「民営化」「経済自由化」「経済改革」をさせ、金融、通信、交通などの市場をアメリカ企業に開放させて儲けることを始めた。

(この政策は、(略)「自由化すれば経済が発展できる」とする理念に基づいていたため「ワシントン・コンセンサス」と呼ばれる)(関連記事)

 経済自由化は1990年代後半までは機能していたが、その後は国際的な通貨危機のあおりを受けた。(略)(関連記事)

 2001年の911後、アメリカは表向き、経済自由化と市場統合を中心とした中南米政策を保持していたが、実際にはブッシュ政権はイラクやアフガニスタンなど中東方面の政策にかかり切りになり、中南米に対しては大した政策を行わない状態になった。
20名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 09:28:24 ID:kNTmvW7L
>>19 続き
 米国の真の狙いは、民主化と「自由化すれば経済が発展できる」の背後の米国巨大資本の自由なる収奪
 そして、「中南米諸国もアメリカにならって軍部独裁に転換せよという」というダブルスタンダードにそれは表れている

http://tanakanews.com/f0306LaAm.htm 南米のアメリカ離れ 2005年3月6日  田中 宇

▼アメリカに従う中米と、反発する南米

 こうした中で発せられたキト会議でのラムズフェルド提案は、経済中心だったそれまでのアメリカの中南米政策を、再び冷戦時代のような軍事中心に引き戻すという、新たな転換を示していた。(関連記事)

 911後のアメリカでは、国防総省が権限を拡大し、国務省が担当する外交部門や、CIAやFBIが担当する犯罪捜査や警察の部門に手を出し、他の官庁に比べて莫大な予算を獲得している。
 国務省やCIAが国防総省に権限を奪われた経緯を見ると、アメリカは軍事独裁国家になりつつあると感じられるが、キト会議におけるラムズフェルドの提案は、中南米諸国もアメリカにならって軍部独裁に転換せよというものだった。(関連記事)

 中南米諸国ではここ数年、冷戦時代に軍部が引き起こした殺害や人権侵害に対する真相究明の努力が行われ、軍隊は政治に首を突っ込まず、防衛のみに専念するという方針が定着してきた。
 軍部の人権侵害に対する批判は、もともと冷戦後にアメリカから発せられたものだった。ところがラムズフェルド提案は、人権よりもテロ対策を重視する姿勢で、アメリカ自身が人権重視の態度を否定している。

 ラムズフェルドの提案に対し、中南米諸国の中では、2つの相反する対応が見られた。
 キト会議から4カ月後の今年3月3日、中央アメリカの7カ国(グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、コスタリカ、ニカラグア、ベリーズ、パナマ)の国防大臣と内務大臣などが集まって会議を開き、
7カ国の軍隊と警察、国境検査といった機能を一つの組織に結集させていくことを決定した。
 略(関連記事)

 半面、アルゼンチン、ブラジル、チリといった南米諸国とカナダの国防大臣たちは、ラムズフェルド提案に反対を表明した。略(関連記事)
 略(関連記事)
21名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 22:15:36 ID:F9nbHjE5
 白人支配者が、昔つねに言っていいたこと、「おまいらアメリカでは最下層だが、アフリカの原住民よりよほどましな暮らしだ」と
 しかし、1950年代にアジア・アフリカ諸国が独立すると、「アメリカの外の黒人は独立した! おれたちはアメリカではなんで黒人奴隷なんだ?」と
 それが、公民権運動の高まりに繋がっていった・・・

 しかし、1960年代後半から1980年代の米ソ対立の中で、米国も国内の黒人の待遇を改善し、実質差別されている有色人種の地位に甘んじてきた
 そして、2000年以降アジアの目覚しい発展で、米国内の黒人達は「なんでおれたちは、こんなに貧しいんだ?」と考え出している
 ブッシュは、その不満を国外にそらすべく、必死だw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%B0%91%E6%A8%A9%E9%81%8B%E5%8B%95
公民権運動 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 公民権運動(こうみんけんうんどう、American Civil Rights Movement)とは、1950年代から1960年代にかけてアメリカの黒人(アフリカ系アメリカ人)が公民権の適用を求めて行った大衆運動である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%B9%B4%E8%A1%A8
アジア・アフリカ諸国の独立年表 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 1950年代

 フランスが1954年までに東南アジア地域からほぼ撤退。

 イギリスは第2次中東戦争で中東における影響力が低下。ペルシア湾岸地域を除いて中東地域から徐々に後退、1968年にスエズ以東地域からの撤退を発表した。

 1950年代後半になるとアフリカ諸国の北部から独立がはじまった。
22名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 15:40:09 ID:R25GFmAT
安倍政権どうなるかな?

予想1.小泉以上の支持率になる→ありえね〜!w
予想2.支持率60くらいでスタート、しかし小泉政権と比べるべくもなく、だんだんマスコミに叩かれだす→おおいにありえるw
予想3.支持率50以下でスタート→ありえないと思うが、全くないとも言えないところがさむいw
23名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 22:31:21 ID:R25GFmAT
アメリカの狙いは、日本のハワイ化だよ

http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html
その時歴史が動いた 放送日平成18年8月23日 (水) 22:00〜22:43 総合
幻のハワイ日本連合
〜カラカウア王・祖国防衛に賭けた生涯〜

出来事 … ハワイ国王・カラカウアの「ハワイ・アジア連合」提案に対する明治政府の回答がカラカウア国王に示される

ハワイ国王カラカウアを演じるタレント・KONISHIKIさん

 19世紀後半、ハワイ王国は帝国主義の波にのみ込まれようとしていた。
 アジア市場参入への足がかりとして太平洋制海権の掌握をめざすアメリカ。
 その戦略の拠点として注目したのが、ハワイだった。
 アメリカは、政治・経済・軍事など次々とハワイの主権を蹂躙していく。
 このアメリカの進出に抗おうと立ち上がったのが、ハワイ国王・カラカウアである。
 しかし、相手は大国・アメリカ。小国ハワイだけの力ではかなうはずもない。
 そこでカラカウアは「ハワイ・アジア連合」という構想を打ち立てる。
 当時ハワイと同じ状況にあったアジア諸国と連合して、欧米列強に対抗しようという奇想天外な計画だった。
 カラカウアは実現に向け、自ら交渉の旅に出る。そして構想の要としたのが、日本だった。
 明治政府は、欧米との不平等条約に苦しみながら、近代化を進めていた。
 カラカウアは明治天皇と極秘に会見し、ハワイそしてアジア諸国との連合を訴える。
 番組では、ハワイ出身のタレント・KONISHIKIさんがカラカウア国王に扮して出演。
 帝国主義から祖国を守るため、決死の戦い挑んだハワイの英雄の生涯を描く。
24名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 05:50:29 ID:uXYV1mGv
少数白人資本家による、少数白人資本家の、少数白人資本家のための日本経済支配
これぞ、米国資本j主義の真の狙い
25名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:58:16 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 1

▼経営者の独裁的企業支配

 ところでわたしは、SBIの北尾を非難している訳ではない。M&Aをめぐ
る攻防は投資家にとっては死活をかけた闘争であり、勝者は繁栄し敗者は破産
するだけである。要するに今回のM&Aでは、ライブドアの堀江よりSBIの
北尾が投資家としては一枚上手だと言うだけである。
 だがその北尾が、たとえ戦術的計算上の発言とは言え「敵対的買収は日本の
企業風土になじまない」と堀江を批判した一言は、投資家・北尾の「日本的思
考の限界」を暴く発言と言えるかもしれない。というのもSBIを呼び込んで
フジ経営陣が防衛しようとしている「日本的な」経営権は、今やグローバリゼ
ーションの圧力を受けて動揺し、これとともに「日本の企業風土」も重大な転
換を迫られているからである。
 どういうことか? 日本と欧米社会の経営者に対する監視機能を比較すれば
判ることだが、欧米の「近代的な資本主義」では通常、株式会社の経営者は「
株主によって監視される」。だからまた経営者は株主に対して情報公開や説明
責任を負い、株主総会は「最高の意思決定機関」となる。
26名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:59:39 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 2

 もちろんそれでも経営者は情報を隠したりするのだが、説明責任を含む経営
の透明性の確保は、近代資本主義の成熟度を図る重要な指標と考えられている。
ところが日本の経営者はこうした「下からの」もしくは「社会的な」監視をほ
とんど受けず、文字通り「経営権の不可侵」を享受し、独裁的に企業を支配し
ていると言える。
 情報公開や説明責任が声高に叫ばれる昨今でさえ、引退する社長が取締役会
にも株主にも何の説明もせずに後継の次期社長を指名できたり、総会屋を雇っ
て株主に沈黙を強いても刑事訴追さえされない事実は、日本の経営者が独裁的
に企業を支配している何よりの証拠であろう。
 では日本の経営者は誰の監視も受けないかと言えば、そうではない。日本に
おける経営権は「責任ある経営者」同士の相互監視に委ねられており、この「
責任ある経営者」つまり大企業の経営者で構成される特権的サークルこそ、「
株式の持ち合い」によって結びつけられた支配的派閥なのである。
 出身大学ごとや地縁・血縁など縁故を主要な基盤とする日本ブルジョアジー
の支配的派閥は、後述する歴史的形成過程を通じて「株式の持ち合い」という
排他的な「ムラ社会」を構成し、政治家や高級官僚で構成される政界と官界の
支配的派閥とも強力なネットワークで結ばれているが、こうした利害の共通す
る特権的人々の閉鎖的派閥が「相互信頼」にもとづいて監視し合うシステムに、
馴れ合いや庇(かば)い合いが蔓延するのは不思議なことではないだろう。
27名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 21:01:40 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 3

 グループ企業の経営者が談合して欠陥品を隠し、グループ企業の「社外」取
締役が虚偽報告の違法を承知で見逃すのも、結局は株式の相互持ち合いで結ば
れた経営者の支配的派閥が経営者による独裁的企業支配、言い換えれば「企業
の私物化」に一致した利益を見いだしているからに他ならない。これこそが不
透明で無責任な「日本の企業風土」の基盤であり、現役経営者たちが「株主が
経営者を監視する」市場原理を本音では毛嫌いをする理由である。
 つまりフジテレビ経営陣が防衛しようとしているのは、市場原理とは対立す
る経営者の独裁的な企業支配権であり、この土台である株式持ち合いという日
本的システムそのものなのである。だがもし仮に、世界中を暴走する金融資本
に抗してこうした日本的な経営者独裁が維持されつづけるなら、海外からの対
日投資は減少し、国内金融資本の流失も加速され、やがては膨大な国家財政赤
字のファイナンスに行き詰まり、国債の暴落と長期金利の急騰という劇的な経
済的破綻に直面する以外にはない。
 ところで真に先見のある投資家なら、このような日本資本主義の脆弱さを見
逃すはずはない。だが戦前の旧構造をひきずる支配的派閥に食い込むことで満
足し、日本資本主義が直面する企業再編の行く末も見通せなくなっているとす
れば、SBIの北尾もまた一世を風靡しながら没落したダイエーの竹内や西武
の堤の後を追うだけである。
28名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 21:10:51 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 4

▼株式持ち合いとメインバンク

 資本主義に同様に存在する株式会社でありながら、日本と欧米の株式会社が
何故かくも違った経営権を持ち得たかを歴史的に分析したのは、『なぜ日本は
「成功」したか』(1982年刊)の著者としても有名な経済学者・森嶋通夫の著書、
『なぜ日本は行き詰まったか』(2004年3月刊)であろう。
 この著書で森嶋は、日本の株式会社を「安定株主」、つまり長期に株を保有
して経営者を支持しつづける株主と「不安定株主」、つまりいつでも自由に株
を売買する「信頼できない」投資家の構成比によって分類し、1945年の敗戦以
降、財閥解体や大土地所有の禁止など徹底的な改革が推進されたにもかかわら
ず、なぜ旧財閥を事実上継承するような特権的サークルが成立し得たかについ
て以下のように述べている。
        *
 『・・・・自己完結的な株式の相互持ち合いシステムが成立可能であるため
には、システムに所属する諸会社が、相互に支持し合うことを自然で不可避で
あると考えるような雰囲気が存在しなければならない。その点旧財閥諸会社に
はそういう親密な感情が事実存在していた。しかもこれらの諸会社の中の大企
業は、占領軍の指令により、いくつかの小会社に分断されていたから、集団の
構成員の数は非常に大きかった。それらの中から直接的あるいは間接的な株式
相互持ち合いのサークルを見つけだすことは極めて容易であったと言わねばな
らない』(111-112頁)。
29名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 21:17:16 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 5

 しかもこのシステムは『経営者が株主支配から脱却して、逆に経営者が株主
を支配する体制を確立するために極めて有効であることは明白であるから、旧
財閥諸企業以外にも新しい企業集団を形成して、有力な経営者たちが相互に株
式を持ち合い、支配態勢をつくろうとする動きが生じた』(112頁)と言うのであ
る。後者の「新しい企業集団を形成する動き」は、東西冷戦の激化による占領
政策の転換で、一旦は追放された旧い経営者たちが復帰することで加速された。
占領軍(GHQ)のリベラル派が推進した財閥解体など「経済近代化」の改革は頓挫
し、占領政策の必要から解体をまぬがれた大日本帝国の国家官僚機構と手を携
えた旧経営陣が、日本の資本主義的近代化を換骨奪胎していく〃逆流〃の局面
が始まるのである。
 ところで株式の相互持ち合いは資金の流動化を阻害し、企業の資金需要に機
動的に対処することができない。だがこの問題を解決するために戦時中に始め
られた体制、後に「メインバンク・システム」と呼ばれるシステムが導入され
たと、森嶋は指摘する。
 戦争遂行のために考案されたこのシステムは、軍需工場などが必要とする資
金を銀行が「責任を持って供給する義務を負う」システムであって、融資が利
益獲得の手段である銀行業とは明らかに異質である。つまり「金を貸して利益
を上げる」のが商業銀行だとすれば、メインバンク・システムは何よりも「必
要な資金を供給する責任と義務」を果たすことに重点があり、利益獲得は小さ
な比重しか占めないのである。だがこのシステムのおかげで戦後日本の経済成
長は、膨大な投資資金が潤滑に企業に供給され、巨大プロジェクトが資金不足
のために中止されることもなく持続されたと言うのである。
30名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 21:27:59 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 6

 そして森嶋は、株式相互持ち合いとメインバンクというシステムは財閥が解
体された戦後日本の産業構造の新機軸開発(イノベーション)であり、明治以来
の高等教育が蓄積してきた人材がこのイノベーションを遂行したのだと続けて
いる。
 しかし戦後日本の経済システムに関するより重要な森嶋の指摘は、戦後日本
のエートスが『日本型儒教を持つ戦前派とアメリカ式新教育をうけた戦後派か
らなる二層社会になった』(6頁)という点にあると思われる。つまり戦前までの
日本社会に行きわたっていた道徳的慣習や雰囲気(=エートス)である忠君愛国
や大和魂を無自覚のうちに継承して戦後の経済復興を担った年配層と、戦後教
育によってアメリカ的個人主義や自由をエートスとして刷り込まれ、80年代に
は大企業の若手中堅幹部や有力な青年実業家を輩出するようになった若年層に
分断された二層構造になったという指摘である。

▼旧構造を襲う転換機の到来

 この分断された二層社会は、『戦後の教育改革で、占領軍は日本の教育をア
メリカ式の教育に切り替えることを主張した。そうしてアメリカの理論が、ア
メリカのことを知らず、そのうえ戦時中は軍国主義を唱導していた教師によっ
て教えられた』(同前)ことで形成されたと、森嶋は指摘する。結果として戦後
日本の資本主義は、『人々は自分自身の良心に忠実でもなく、身を処するに厳
格でもなく、嘘もまた方便であると考え、利益を得るためには人におもねって
当然と考えるような、倫理的な自覚に欠けた土着的共同体』(8頁)の上に再建さ
れた。
31名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 21:42:48 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 7

 つまり戦後の日本社会は、崩壊した大日本帝国のエートスに代わる新機軸の
構築に失敗し、この意識を引きずったまま「一知半解のアメリカ的個人主義」
に乗り移って資本主義を再建したために、深い世代間の断絶に悩むことになっ
たということである。戦後日本の政治と経済を特徴づける没主体的で無責任な
〃利権に群がるムラ社会〃の土台が据えられたのである。
 かくして、普通選挙が実施され株主総会が取締役を選ぶ株式会社が設立され
るなど見かけ上は近代化された戦後日本は、明治から戦前までの旧来型資本主
義、つまり国家という「お上」が主導する「上からの資本主義」の多くを継承
したのである。『上からの資本主義での勢力差は経済的な勢力差ではなく、社
会的な勢力差−−主として政府との馴れ合いの度合いの差に基づく政府の依怙
贔屓(えこひいき)−−の問題である』(11頁)とするなら、近代的装いも新たに
四半世紀におよぶ平和と繁栄を謳歌した戦後日本の資本主義は、自立的個人に
よる自由な競争という近代資本主義の原則を厳しく抑制し、政府と馴れ合う者
が得をする、国際的には特異な資本主義であった。
 だが歴史的経緯がどうあれ、資本主義はその法則によって発展する。『日本
経済は戦後になって上型から下型への転換期を1980年代末に再び迎えた』(12頁
)。グローバリゼーションの進展が世界規模の経済的関係を急激に拡大し、国内
外の市場や金融そして会社統治をも「統一された基準で結合する」ことを要求
するからである。
 『運の悪いことに、戦後の日本経済は、支配的なエートスが戦前派のものか
ら戦後派に切り替わる頃に、上からの資本主義から下からの資本主義へ転換す
る時機がきた。上からの資本主義のもとでは国家の意志が経済を左右しうるし、
下からの場合には市場の法則が全てを決める』(7頁)。
 これが新興企業ライブドアの若き社長・堀江と、「上からの資本主義」を継
承する支配的派閥の構成員・フジテレビ経営陣が激しく対立する本質的要因な
のである。
32名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 21:47:56 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 8
        *
 こうして最後に、どうしてもニッポン放送の正規雇用労働者の「特権的地位」
について触れなければならない。
 なぜならこの主体的問題の考察ぬきには、政府による依怙贔屓のない「下か
らの資本主義」つまり近代的資本主義が日本に現れたにしても、市場の法則を
超克しようとする新たな社会運動の展望を見いだすことはできないからである。

▼排除された外延部の可能性

 ライブドアによるM&Aの対象となったニッポン放送の昨年度営業利益は、
売上高のわずか1.7%、5億円ほどである。業態的に巨大な設備を保持しなけれ
ばならないとしても、利益率はかなり低水準である。
 ところが有価証券報告書に公表されているデータによれば、240人余の社員の
平均年収は1165万円であり、東証1部上場企業1500社のうち40社にも満たない
1000万円超の中でもトップクラスである。もちろん営業利益に比べて賃金総額
が多くても構わないが、問題は前述のように、ニッポン放送には「フジテレビ
株式保有による株主配当」という別の収入が労せずして保障されており、こう
した営業外利益は利子と配当だけで7億円、営業外利益全体では営業利益の2倍
以上、実に11億にものぼっている。
 つまり極めて高い年収に恵まれているニッポン放送の正社員たちは、フジテ
レビと「株式の相互持ち合い」をするニッポン放送の正規雇用労働者という「
身分」だけで、文字通り「労せずして」高額年収を手にしているとは言えない
だろうか。なぜならこの程度の営業利益つまり自らが稼ぎ出した収入では、頑
強な闘争なくしてこの年収を確保できないのは明白だからである。
 これほど恵まれた労働者は「特権的」と呼ぶにふさわしいが、この労働者た
ちがライブドアの買収に反対して「放送文化を守る」とか「社会の公器として
の放送」とか美辞麗句を並べたコメントを出すのは、200万円以下の、だが文字
通り自らの労働で稼ぎ出した年収で生活する非正規雇用労働者を愚弄している
と非難されて当然だろう。
33名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 22:04:14 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 9

 ここには、支配的派閥が独占する「利権に群がる」戦後日本のひとつの典型
がある。だがこれは、ひとりニッポン放送だけの問題ではない。それは「上か
らの資本主義」の必然である社会的二重構造、大企業と中小企業、政府に援助
される産業とそうでない産業等々の間にある経済的格差にも、そして90年代以
降の規制緩和によって急増した非正規雇用労働者と正規雇用労働者の間の格差
にも共通する問題なのである。
 この日本的二重構造が生み出した経済的格差の核心問題は、資本主義的競争
がつくり出す経済的要因では説明できないこと、つまりニッポン放送社員の優
遇で明らかなようにまったく「経済外的」な身分や依怙贔屓など、不平等な社
会システムが主な原因で生み出された格差だということにある。雇用形態や企
業の大小に左右されない均等待遇の要求が日本労働運動にとって重要な意味を
持つのは、まさにこのためである。
 ちなみにニッポン放送には労働組合はないが、ナショナルセンター・連合傘
下の巨大企業内労組は基本的にニッポン放送社員と同様に、支配的派閥に群が
って特権的優遇を甘受していると言っていい。だがその外延には、これら特権
から恒常的に排除された膨大な労働者を生み出さずにはおかない。労働組合の
低下しつづける組織率、組合をバイパスした労働相談の急増、労働組合への大
衆的不信はその確たる証拠である。
 この現実は、日本の大企業労働組合の多くが支配的派閥に寄生して特権を擁
護する組織に堕落し、社会の不平等や不公正と闘う能力を喪失しつつあること
示しているが、それはいったい〃労働運動の未来〃にとって何を意味するだろ
うか?
34名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 22:09:50 ID:znsPg9al
●ニッポン放送株の買収騒動 10
        *
 歴史を振り返れば19世紀末、イギリスの労働組合運動の中にひとつの示唆的
な事例を見いだすことができる。
 当時のイギリスの労働組合は、中世ギルド(同業者組合)の伝統を引き継ぐ職
能別組合が主流であり、その構成員である職人的熟練労働者の特権的地位を防
衛すべく新規参入に抵抗し、結果として職能別組合の外延部には勃興する産業
資本の下で無権利状態で働く非熟練労働者が大量に放置され、やがては港湾労
働者を中心とした非熟練労働者の「ニューウェーブ」が爆発的に台頭し、今日
のような熟練と非熟練の双方を包含する大衆的労働組合と一般労組(ゼネラル・
ユニオン)の原型が生み出されたのである。
 同じ現象が日本でも起きる、と言いたいのではない。だが日本の現実は、特
権的労働組合の外側に放置された大量の労働者が「旧構造と市場原理を貫いて
撃つ」客観的基盤、つまり旧構造の産物である身分や依怙贔屓という差別の撤
廃を実現するために、同時に市場原理を規制するような均等待遇を要求すると
いった飛躍を伴う運動の基盤が、しかもまったく自立的に始まる可能性を準備
しているように思われる。
 なぜなら旧構造の廃棄とグローバリゼーションに対応する「下からの資本主
義」を推進するイノベーションを同時に達成する必要に迫られている日本資本
主義の今日の危機は、「若い」ライブドアと「旧い」フジテレビの激突が示す
ように、世代間のエートス・ギャップによる鋭角的な転換の可能性を強めつつ
あるからである。
 そしてこうした自立的な新しい大衆的運動は、イギリス労働組合運動の歴史
が示唆するように、未来を担う新しい団結形態の萌芽を必ずや含むに違いない。
【文中敬称略】 (4/7:きうち・たかし)
http://blog.mag2.com/m/log/0000089504/105300932.html
35名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 05:51:35 ID:Yy0bdL39
>>25
> どういうことか? 日本と欧米社会の経営者に対する監視機能を比較すれば

欧州と米国とを分離できていないところが、この人の限界だよ
同じ資本主義でも、欧州と米国とは違う


>>26
>ところが日本の経営者はこうした「下からの」もしくは「社会的な」監視をほ
>とんど受けず、文字通り「経営権の不可侵」を享受し、独裁的に企業を支配し

そんなことはないだろう?
株主総会で経営者を辞めさせられた人はいないが、社会的圧力で辞任させられた人は多い
なお、米国でも株主総会で経営者を辞めさせられた例はほとんどないはず
ソニー出井氏のように、大株主の代表の社外取締役に首にされる例はあるがw


>>27-33
このおっさん、市場原理原理主義者だなw


>>34
なんか、こいつの言いたいことわからんが
しかし、この”きうち・たかし”というおっさん、市場原理原理主義だなw
なにごとも、やりすぎはいかん
市場原理万能でないことを知るべきだ
耐震偽装であり、シンドラーエレベータであり、東京大停電だ
いずれの短期収益重視の市場原理主義から生み出された歪だ
36名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 22:44:52 ID:MiyZdwuD
米国資本主義というのは、とにかく金(かね)なんだよね
欧州資本主義は、そうじゃない、お金以外の要素も大事に考えるんだよ
37名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 05:05:08 ID:b7k6zgvB
原理主義的米国資本主義に歯止めをかけるべく、CSRという概念が出てきた

企業の社会的責任
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(CSR から転送)
http://ja.wikipedia.org/wiki/CSR

なお、このwikiは、日本と欧米を対比するが異論がある
むしろ、日欧と米を対比すべき
日欧は、
「企業もまた「宇宙船地球号」の一員である以上、宇宙船自体が沈んでしまっては企業も持続できないという考えや、
 取引先・従業員・株主・地域社会にせよ、あるいは利害関係の有無に関わらず、誰かに何らかの不利益を与えて不満をもたれること自体が、企業の持続的発展を妨げる経営上のリスクであるという考えが基本にある。」
米は、
「企業がCSRに期待するものは、一言で表現すれば「イメージアップ」である。
 その目的は、消費者のイメージ向上で顧客誘引力につなげたり、企業価値そのものの向上や株価の上昇につなげたりすることにある。
 ゆえにその活動は、例えば大きな災害の被災者に物的・人的な支援をしたり、病院や学校を創設・支援したりといった、活動が社外から見えてアピールしやすい「本業の外での社会貢献活動」に力点が置かれることが多い。」
だろう。
38名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 07:03:09 ID:2pTFQZJz
正直、米国のこととかどうでもいいんだが。
なんでこんなスレたつの?
39名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 08:31:53 ID:b7k6zgvB
日本のため
40名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 11:53:39 ID:OVPWWAzt
>>36
あんた「資本主義」が何か、ということが全く分かってないね。
資本主義は「お金」だけ考えるんだよ。
ただ単にお金を生み出す過程や方法が異なるだけ。
お金以外のことにコストかけてる企業に資本家はお金なんか出さないよ。
41名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 14:51:01 ID:r3YcIfrY
>>40
そうね。歴史の浅い国はお金が全て。でも、ロシアだって道具(社会主義、資本主義)が違うだけで、所詮は金と権力。
42名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 18:37:31 ID:b7k6zgvB
>>40-41
いまや、資本主義を導入した中国共産党だってそうだろう?
で、日本の藤原正彦先生は、日本の「国家の品格はどうなったんだ?」というわけさ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106101416
出版社/著者からの内容紹介

日本は世界で唯一の「情緒と形の文明」である。
国際化という名のアメリカ化に踊らされてきた日本人は、この誇るべき「国柄」を長らく忘れてきた。
「論理」と「合理性」頼みの「改革」では、社会の荒廃を食い止めることはできない。
いま日本に必要なのは、論理よりも情緒、英語よりも国語、民主主義よりも武士道精神であり、「国家の品格」を取り戻すことである。
すべての日本人に誇りと自信を与える画期的日本論。
43名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 22:40:04 ID:wzMs096D
経済学はお金だけを価値と考える。
歴史の浅いアメリカのような国は、文化的な価値、共同体的な価値をあまり持っていないし、
バラバラの個人という前提から経済学を組み立てる。

アメリカは日本にその経済学に合わないのはおかしいと、構造協議や市場開放を迫ってくる。
日本がそれを受け入れると、文化的な価値、共同体的な価値は解体する。
44名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 23:00:40 ID:b7k6zgvB
>>43
学としての経済学は、扱えるものだけを扱い易いものだけを扱う
よって、数字を数値化できるお金を主として扱う
そこから、こぼれ落ちる数値化できないものを忘れてはいけない
即ち、品格だよ

尼崎の脱線、米国の飛行機墜落(日本人2名)、パロマ、シンドラー・・・
お金だけを追求した結果、数値化できない安全安心は後回しにされたんだ
それが資本原理主義の大きな問題点だ
環境もしかり
45名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 06:10:57 ID:HSr9com0
”母殺害30万円で依頼、長男が友人の高1男子に”を、資本主義経済学者が論じてみれば・・・
「30万円は安すぎる・・・」「殺す前にもっと保険をかけておくべき・・・」となるだろう

藤原正彦先生が、「国家の品格」から論じてみれば
「お金じゃないだろう」
「命や死、家族、友人、それらはお金を超えたところに存在するものだろう」
「資本原理主義の経済学者が、お金の観点からのみ論じるにはおかしいよ」
となるんじゃないかな?

しかし、米国流資本主義では、お金も命に換算できるというのが正しいんだろうよ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060829it13.htm
母殺害30万円で依頼、長男が友人の高1男子に(2006年8月30日1時39分 読売新聞)

 北海道稚内市内の住宅で、病院パート職員の女性(46)が刺殺され、女性の長男の高校1年生(16)と、長男の友人の高校1年生男子(15)が殺人の疑いで逮捕された事件で、
長男が約30万円の報酬を払う約束をして、友人に母親の殺害を依頼していたことが29日、稚内署の捜査本部の調べでわかった。
46名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 23:15:05 ID:HSr9com0
吉田とばかの小泉じゃえらい違いだなw

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-08-30&ch=21&eid=6287
その時歴史が動いた「シリーズ日本独立 その光と影」(前編)放送日 :2006年 8月30日(水) 午後10:00〜午後10:45(45分)

昭和20年8月15日、終戦。しかし、日本には「独立」のための“もうひとつの戦い”が残されていた。
その陣頭に立ったのが、吉田茂。吉田はより有利な条件で独立する「寛大な講和」を目指す。
多額の賠償や領土割譲が強いられれば、日本は再生不能に陥るからだ。
しかし、海外からの戦争責任の追及、さらに冷戦下での米ソの揺さぶりが吉田を追いつめる。
模索が続く中、事態の打開を図るためついに吉田は外交術を駆使し賭けに出る。
47名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 06:00:31 ID:h30aOreP
本当は、米国がもっとしっかりしてくれれば、世界はうまく行くが
一時、ネオコンにかぶれて、国力を過大評価し、国連を軽視し、イラク戦争に突入した
そして、それをイスラムとの泥沼の宗教戦争にしてしまった、馬鹿ブッシュ、ああ
48名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 06:02:23 ID:UAkgsO9Y
>>1
何が言いたいのか分からない。
49名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 20:29:26 ID:h30aOreP
>>48
簡単な話だよ
日本のご主人さまは、米国の白人さまで
小泉ポチが、ブッシュさまに尻尾を振っているということさ
50名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 05:04:19 ID:FPl4Su8w
日中貿易は、“資本収支”と“一人当たりのGDP”に悪影響を与えている。
2000年(森・小泉内閣)を起点とし、「日中貿易の急増(親中経済)」「一人当たりGDPの急降下」が生じている。

社会実情データ図録 トピックス 中国・韓国 5050日中貿易・日米貿易の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5050.html ←2000年から日中貿易の急増して2004年には対米貿易を超えた

日本経済復活の会 これで景気がよいと言えるのか。-かつて世界一だった一人当たりのGDPは11位まで急降下-
http://www.tek.co.jp/p/ajer06_01.html   ←2000年から一人当たりGDPが急降下して現在11位

税制改革による経済成長と財政再建への構造改革  (目次)*別表2日米経済基礎データー
(別表2)90年間の日米の最高所得税率と失業率と税収と政府総債務の年度別推移
*貿易収支の黒字が「日本経済」にとって、悪影響すらあるとするデーター
          ||           
年度 貿易収支(10億円) 資本収支(10億円)
1965   754       −215 (結論)
1970  1589       −243 2.「貿易黒字を膨大に出して円高を招くことは」
1975  1750       −488 「人件費を見かけ上、高騰させ国内に設備投資が不利な環境を作り出し」
1980  1397       1503 結果として国内に良好な設備投資対象が激減するため、
1985 13447     −13338 利潤を求めて資金は国外へ流出し「資本収支が大赤字になり」
1990 10284      −3701 本来は国内の設備投資に使われるべき、
1995 11524      −2497  現実の資金が国外へ流出してしまい国内設備投資需要が激減し生産力は低下し
1996  8783      −7994 失業率は高まり、景気は浮揚できなくなる…。
1997 13634     −15336 
1998 15982     −14047 
http://www.geocities.jp/mirai200107/betu.htm
51名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 06:07:08 ID:Ri6WDhZt
>>50
中国の台頭は、米国にも止められないだろう
日中貿易の急増がなければ、一人当たりのGDPは11位まで急降下どころじゃすまない

結論に飛んで悪いが、中国は3つに分裂すべきだ
新三国志の時代だなw
11億とか13億とかいわれる人が、一つの国にまとまるのは変だよw
52名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 09:03:56 ID:lgz0tM8T
日本資本主義は少数二世三世議員の支配の仕組み
それに安倍さんでも東京のど真ん中で育った東京っ子ですよ。
都市支配の政治ですね
53名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 09:10:12 ID:lgz0tM8T
8月27日のテレ朝、サンデープロジェクトで金がなければ大学に行けないと2極化の問題提起
出演者の誰かに「米国の奨学制度を見習うベき」この一言を言ってほしかった。知らないのかね。残念
政府機関奨学制度(文部科学省のデータより集計)米国は驚くほど充実しているのです。
●日本(2004年) 年間経費431,486百万円、うち250,446百万円は無利子貸与、
残り181,040百万円は有利子貸与
●米国(2002年) 年間経費57,244百万ドル、うち13,659百万ドルは給与(貸与でなく返
済不要)残り43,585百ドルは有利子貸与、政府保障の民間資金も含む(以上)
※米国は総額では円換算、約6,580,000百万円で日本の15倍にもなるのです。特に給与奨学金は
円換算、約1,500,000百万円で給与だけで日本総額の3.6倍です。
米国は人口は2倍でその点は加味すべきですが、驚くほど米国の奨学制度は充実しているのです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
54名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 09:12:20 ID:jS26iAjJ
>貿易は輸出入の均衡が最善であり、貿易収支の不均衡は黒字赤字に関わらず経済に悪影響を与える。

税制改革による経済成長と財政再建への構造改革  (目次)*別表2日米経済基礎データー
(別表2)90年間の日米の最高所得税率と失業率と税収と政府総債務の年度別推移

 両国の税制と国家成績の疫学的立証からの結論は
(7)貿易は輸出入の均衡が最善であり、貿易収支の不均衡は黒字赤字に関わらず経済に悪影響を与える。

*貿易収支の黒字が「日本経済」にとって、悪影響すらあるとするデーター
          ||           個人消費の増加と増殖の実現は膨大な数の
年度 貿易収支(10億円) 資本収支(10億円) 低中所得層に依存している事実の証明 
1965   754       −215        || 
1970  1589       −243 *日本の所得階層別 消費性向調査
1975  1750       −488 (総理府統計局家計調査報告14年より)
1980  1397       1503   年間収入階級別消費支出
1985 13447     −13338 年収200万以下  106.9% 低所得層
1990 10284      −3701 年収350−400万円 73.3%
1995 11524      −2497 年収600−650万円 55.5% 中所得層
1996  8783      −7994 年収900−1000万円 48.9%  
1997 13634     −15336 年収1500万円以上 34.0% 高所得層
1998 15982     −14047 

(結論)
2.「貿易黒字を膨大に出して円高を招くことは」「人件費を見かけ上、高騰させ国内に設備投資が不利な環境を作り出し」
結果として国内に良好な設備投資対象が激減するため、利潤を求めて資金は国外へ流出し「資本収支が大赤字になり」
本来は国内の設備投資に使われるべき、現実の資金が国外へ流出してしまい国内設備投資需要が激減し生産力は低下し
失業率は高まり、景気は浮揚できなくなる…。http://www.geocities.jp/mirai200107/betu.htm
55国際テロ組織アルカイダ=国会司法行政三権:2006/09/01(金) 09:13:54 ID:ok5DiJct
いや、今やど腐れ司法も八百長裁判やりたい放題の反国民主権に成り立つ極右集団である『現実を直視しないとならない!』

殺人組織どもの完全犯罪の共犯は楽しいかい?、国民主権の敵こと最低裁判所よ

創価学会SGIの実態と正体とは、
マクロでは、国教化して日本と全世界の創価支配、

ミクロでは、
殺人をゲームとして完全犯罪のエンディングを享楽して来た、無差別大量殺人破壊活動カルトですね。

創価学会SGIとは、チョンと自民に因る新手の広域指定暴力団、なのです!
56名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 11:44:53 ID:Ip8ct9Pw
>51
もう15位だ
57名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 20:05:38 ID:Ri6WDhZt
>>52
日本資本主義じゃー、ないでしょw
日本劇場民主主義は、TVマスコミワイドショー支配の構図だろうw

そして、思うに安倍政権は意外に短命かもw
なぜなら、最初9割の支持率を獲得した小泉政権に対して、安倍はせいぜい6−7割だろうよ

小泉政権の積み残し課題(不人気でめんどうな政策はすべて後の借金)が大杉w
だもんで、すぐ支持率落ちたりしてwww

>>53
まあ、能天気小泉にそこまで要求するのは、無理

>>54
ちんけな経済学など信用するなw
まゆにつばをつけて聞け!w

>>55
ああ、小泉自民党政権とは、実は創価政権だったなw

>>56
小泉さまのおかげですw
58名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 00:03:32 ID:ltJ93j40
51 :名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 06:07:08 ID:Ri6WDhZt
57 :名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 20:05:38 ID:Ri6WDhZt
59名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 04:56:22 ID:uyLRCnrR
>>58
ごくろうさん
60名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 05:01:22 ID:uyLRCnrR
米国資本主義の本質と中国共産党による資本主義の本質とを考えないと、日本は米国と中国との狭間ですり潰されるだろう
61名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 20:17:03 ID:bl0rq3H6
明らかに安倍タンでつながっているw

安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
自民・安倍氏、初入閣に意欲示す←URLから2005年10月22日?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/

【就職】中国・韓国などアジア留学生に奨学金「日本企業にもっと入ってもらおう」…約2000人に月20〜30万円を支給★2[8-20]
asahi.com:アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に国支給-ビジネス←URLから2006年8月20日?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156065413/

【政治】 国公立大を9月入学に…安倍氏、政権公約「教育再生」の一環で★5
国公立大を9月入学に「安倍政権」で検討 FLASH24 宮崎日日新聞 政治 2006年9月2日
…留学生が国公立大学に入復学しやすい環境を整備する狙いhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157109500/


留学生が、日本語を習うための費用も追加されそう…
風向きが悪くなっても、「帰国子女や留年対策」と一部修正されるだけだろうね。

国の補助金で労働者受け入れて、雇う企業は丸儲け・・・って魂胆まる見えw
62名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 23:59:29 ID:CLa+4DGt
>>50-54

中国は2000年から都市部登録失業率推移も悪化

独立行政法人 労働政策研究・研修機構 海外労働情報 中国 海外労働基礎情報2003年【中国】
http://www.jil.go.jp/foreign/basic_information/2004/china.htm
63名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 00:00:28 ID:CLa+4DGt
修正

>>50 >>54

中国は2000年から都市部登録失業率推移も悪化

独立行政法人 労働政策研究・研修機構 海外労働情報 中国 海外労働基礎情報2003年【中国】
http://www.jil.go.jp/foreign/basic_information/2004/china.htm
64名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 06:02:36 ID:3aoDaPUA
>>61-63
中国に注目してウォッチングしているのは良いことだ
「2020年時点で中国のGDPは7兆ドルにのぼり、日本の5兆ドルを凌ぎ世界第二位の経済大国になり、2050年に44兆ドルで日本の6.6倍に相当する経済規模で米国を追い越し世界最大の経済パワ-になる。」
という予測に対し、真剣に「日本が中国と米国の狭間ですり潰されないにするには?」ということを考えるべきだ。
米国の51番目の州にはなりえず、せいぜい植民地にしかなれないのだからw

http://www.geocities.jp/mstcj182/ITEM-2B38.html
【中国経済時評】(2006年1月28日)
BRICsと「第5の波」
(沈才彬新著『検証 中国爆食経済』)より

BRICsのうち最も注目されるのは中国(China)である。
ゴ-ルドマン・サックス・レポ-トによれば、2020年時点で中国のGDPは7兆ドルにのぼり、日本の5兆ドルを凌ぎ世界第二位の経済大国になり、2050年に44兆ドルで日本の6.6倍に相当する経済規模で米国を追い越し世界最大の経済パワ-になる。
中国という新しいス−パ−パワ−の出現は、世界を震撼させるほどインパクトが大きい。

(参考)
http://www.esri.go.jp/jp/forum1/050131/gaiyo-2030china.html
ESRI−経済政策フォ−ラム:日本21世紀ビジョンシリーズ平成17年3月3日
「2030年の中国経済と日本・アジアとの関係」(概要)
経済社会総合研究所

http://www.esri.go.jp/jp/forum1/050131/panel-2030china2.pdf#search=%22%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%88%90%E9%95%B7%E3%80%80%E4%BA%88%E6%B8%AC%E3%80%80%E7%B1%B3%E5%9B%BD%22
[PDF] 2030 年の中国経済と 日本・アジアとの関係

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774506273
日本がもしアメリカ51番目の州になったら―属国以下から抜け出すための新日米論
日米問題研究会 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる 文春新書
関岡 英之 (著)
65名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 20:32:02 ID:3aoDaPUA
本当は、米国が世界全体のことを考えないといけない
ところが、自国の利益と都合を中心に考えるものだから、欧州、ロシア、中国、そして中東諸国は不信感を深めている
能天気なのは、日本人と小泉w
66名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 03:34:04 ID:5dACVPIu
小林 興起が、昨日銀座マリオンのところで、街頭演説していた。握手して激励してきたよ。喜んでいたね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933815
主権在米経済 (単行本(ソフトカバー))
小林 興起

 なにも知らされず、誰も知らないうちに、あなたのおカネはアメリカのものになることが決まった。それが「郵政民営化」の真実である。
 なぜ、マスコミはこのことを伝えなかったのか? なぜ、政治家も官僚も国民を欺いたのか?
 私は今後も闘い続ける。それが政治家としての私の使命だからだ!

カバーの折り返し
■これは第2の敗戦!あなたのおカネはアメリカに直行だ!
 小泉・竹中の推し進める「郵政民営化」とは、じつは「郵政米営化」postal Americanization だ。それは、次のクエスチョンに答えてくれればわかる。

【問題】9.11総選挙で勝ったのは次のうちどの党か?
1.自由民主党 2.公明党 3.民主党 4.新党日本 5.国民新党 6.社民党 7.日本共産党 8.共和党

 答えは「8.共和党」Republicans である。これがわからないあなたは、今後ともアメリカに貢ぎ続けるだけになるだろう。
 郵政が民営化されれば、郵便貯金はどうなるか? 民営化された郵便貯金は、政府保証もなく倒産のリスクも抱える。
 すると、いままでのメリットはいっさいなくなるので、あなたはおカネを株式投資に回すだろう。いまや株価は上昇一途である。
 しかし、これがアメリカ金融資本の思うツボ。彼らは、こうなることを予想し、すでに日本株の「仕込み」を終えているからだ。
 こうして日本人は、彼らの「仕込み」で吊り上げられた株を高値で掴まされ、いいカモにされるだろう。
 先の郵政選挙で、マスコミはこの真実をまったく報道しなかった。
 郵政民営化を日本に命令したアメリカの「年次改革要望書」の存在にすら触れなかった。
 だから本書執筆中に私は在日米国大使館に出向き、担当者とも会談した。
 私はいまの日本には「3大バカの壁」があると思っている。マスコミと政治家と官僚。

 本書では「郵政民営化騒動」の舞台裏とその真実に言及し、「官邸主導」と言われる日本政府がじつは「アメリカ主導」であること、つまり、いまの日本が「主権在米」国家であることを明らかにする。
67名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 03:40:25 ID:5dACVPIu
>>66
カスタマーレビューが6件もついているんだよね
きっと売れているんだろうね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933815

19 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

国民のための政治とは何か?, 2006/5/31
レビュアー: 飛行機雲 (福井県) - レビューをすべて見る
 本書は意外なことに、政治家が書いたと思えないくらいの、まるで推理小説を読むような面白さである。
 マスコミ・官僚・政治家が、郵政民営化騒動のなかで、どのように動いたのか、その裏側から表側まで、じつにダイナミックに、実証的調査にもとづいて描かれている。
 いまこの日本で、誰が、何のために、どのような役割を果たしているのか、その謎解きの面白さと、著者の飾りのない率直な記述に、思わず魅入られてしまう。
 また、郵政民営化法案が、これからの日本に、どのような影響を及ぼしていくのか、とてもわかりやすく書かれている。
 しかし、本書を読んで感じるのは、この国の国民が、みずから大きな損失を蒙る選択をしていくことの虚しさである。
 しかし、この責任は、個々の法案に詳しくない国民に向けられるものではなく、この法案を立案し実行した、この国の政府に向けられるものでなくてはならない。
 それにしても、日本は、こんどの郵政民営化法案で大きな国益を損失することになったが、それ以上に痛いのは、著者のような有能な政治家をその議席から失ったことであろう。
 このような政治家が存在すれば、まだ日本は国益を回復することができるからである。
 もっとも、このような政治家が、現代日本に存在することのほうが奇跡なのかもしれない。
 だからこそ、国民は奇跡を信じられなかった、それが郵政民営化騒動の顛末なのだろう。
68名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 03:41:15 ID:M4lJq9tS
    ,rn                      
   r「l l h.                      ≫ 从从从从从从从从从从/
   | 、. !j         /           /  ≫ブッシュさん、小泉さん、安倍さん
   ゝ .f  /      _             ≫  儲けよと思うんやったら  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫ うまいことやらなあかんで♪
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ WWWWWWWWWW\
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
69名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 03:47:42 ID:n9/xTxFi
590 :実習生さん :2006/08/11(金) 22:42:56 ID:I5cZcrca
 1次試験合格の方、おめでとうございます。
今回、不合格だった人も、次に向けてがんばってください。

 まあ、ここまでは表面的なもの。私は教員ですが、みなさん
知っていますか?、例えば、1次まではいつもいくんだが、
2次で落ちる、なぜあんな奴が現役、もしくは1年の非常勤ぐらいで、
採用試験に合格するんだ。たぶん、コネとかで合格したんだろう。
とか思っているでしょう。おそらく、少しは当たっていると思います。
でも、完全に実力で合格した人もいると思います。
 いや、そう信じたい。前振りが長くてすいません。私、4ヶ月前に、
起きたちょっとしたことからいろいろ調べました。
(ひそかにメチャクチャ調べました、何かにとりつかれた様に)
それでわかったことは、私の県だけでなく、おそらく全国の学校の
教員はあるネットワークが存在している、そのネットワークとは
つまり、朝鮮系日本人つまり、帰化人によって牛耳られているということです。
要するに、最近教員に採用されているものは朝鮮系日本人ということですよ。
まあ、採用者すべてではないでしょうが、かなり多い、いや、異常なほど、
つまり、純粋な日本人はますます排除されていくということです。
ただ、私の調べたことがすべてウソ、間違いであって欲しい。
と、本気で思います。まあこの内容について信じる信じないは
あなたの自由です。ただ、くどいようですが、すべて妄想であってほしい。


70名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 03:50:49 ID:5dACVPIu
 OAZO丸善でこれが目に付いた。
 大前も、グローバリズムとは、米国主導による米国のための彼らの国策であることにも注意して欲しいね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492521607
大前研一 新・経済原論 (単行本)

出版社/著者からの内容紹介
 すべては変わった!
 大前研一の戦略眼・世界観を
 凝縮した1冊。
 本書は2005年に米国で出版 された、大前研一氏の著作The Next Global StageChallenges and Opportunities in Our Borderless World(Wharton School Publishing刊)の日本版である。
 発売以来、ドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガル、中国、トルコ、アラビア、インドネシア、オランダなどの世界の主要言語に訳されている。
 本書の狙いはグローバル・エコノミーでの「繁栄の条件」、さらに、「新しい経済の原理」を解き明かすことにある。
 さらに、著者・大前研一氏の世界観・戦略眼が随所に開陳されているため、読み進めると、単にグローバル・エコノミーについて情報・知識が得られるだけでなく、個人、企業、組織がとるべき戦略が見えてくる。

 本書は3部構成になっている。
 第1部では、グローバル・エコノミーという舞台で繁栄を享受している国、中国、アイルランド、フィンランドなどを観察しながら、「繁栄の条件」がもはや20世紀の工業化社会で必要とされた条件とは全く違うものになったことを白日の下にさらす。
 さらにはグローバル・エコノミーを読み解くための新しい経済パラダイムも明らかにしていく。
71名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 04:16:10 ID:M4lJq9tS
「ブッシュさん、小泉さん、安倍さん、電話くれたらいつでもテポドン撃つから宜しく〜
 また言ってや!俺はいつでも悪者になったるから〜  
 日本の国民からMDの購入目的で税金なんぼでも取ったらええがな   
 俺の報酬は10%バックでいいよ!安倍さんはいくら貰うの?
 ブッシュさんの取り分は聞いたらあかんな〜 。ほんならバレんように気いつけてな」
72名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 04:17:14 ID:M4lJq9tS
    ,rn                      
   r「l l h.                      ≫ 从从从从从从从从从从/
   | 、. !j         /           /  ≫次の参院選は、ミサイル選挙や!
   ゝ .f  /      _             ≫応援するで!前もって、いつ、どのへんに 
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫飛ばすか教えたるから、うまいことやりや 
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ WWWWWWWWWW\
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
73名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 20:58:17 ID:ZzFk4X80
金正日は、もう賞味期限切れだよw
74名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:06:35 ID:xrC/KGBn
そうだな、安倍も賞味期限切れだな
75名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:16:27 ID:ZzFk4X80
そう、賞味期限切れだなw
76名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:29:57 ID:ZzFk4X80
はいはい、すばらしい成果です
でも、それダブルスタンダードだよね
イラクの圧政・非人道的な拷問などをやめさせるみたいな話はどこへ?w

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060907/eve_____kok_____000.shtml
米大統領 『秘密収容所』認める
テロ対策での成果強調

 【ワシントン=小栗康之】ブッシュ米大統領は六日、ホワイトハウスでテロとの戦いについて演説し、
 米中央情報局(CIA)が国外に秘密収容所を設置し、米中枢同時テロなどに関与した疑いのある国際テロ組織アルカイダ幹部らを取り調べていたことを明らかにした。
 ブッシュ政権が秘密収容所の存在を認めたのは初めて。 

 また、秘密収容所のテロ容疑者十四人を、キューバのグアンタナモ米軍基地へ移送したことも明らかにした。

 大統領は「少数のテロ容疑者をCIAが米国外で運営するプログラムによって拘束、尋問していた」と明言。
 収容した容疑者については、「テロのネットワークや新たなテロ計画について詳しく知っている人物」と説明した。
 容疑者名については、アルカイダ指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の側近だったアビ・ズベイダ容疑者、アルカイダのナンバー3とされるハリド・シェイク・モハメド容疑者らを列挙。
 容疑者から得た情報で、テロを未然に防いだこともあると述べ、秘密収容所の存在意義を強調した。

 取り調べで拷問があったとの批判について、大統領は「拷問は行っていない」と強く否定。
 秘密収容所が存在する国については、テロリストから報復される恐れがあるとして明言を避けた。
 存在を明らかにした理由については、収容していたテロ容疑者の取り調べが終了し、今後裁判にかけるためなどと述べた。

 秘密収容所については、米メディアが昨年十一月、ルーマニア、ポーランドなどに存在し、拷問が行われている可能性があると報じたが、ブッシュ政権は否定も肯定もしていなかった。
77名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 04:44:52 ID:UjB5QYeJ
日本人はそのうち中国に特攻させられて全員死亡
78名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 05:04:06 ID:UjB5QYeJ
右翼ってバカだよな。先が全然読めてない。
10年後日本は米中で分割統治決定だろ。
79名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 05:54:02 ID:HzlORn7L
イラク戦争が失敗だったんだ
ブレアにとってもブッシュにとっても

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006090701004268.html
英首相、1年内の辞任明言 支持率低迷で (2006年09月08日 00時28分)

 7日、1年以内の辞任を明言し、首相府に戻ったブレア英首相(ロイター=共同)

 【ロンドン7日共同】英労働党政権を9年以上率いてきたトニー・ブレア首相(53)は7日、1年以内に辞任すると明言した。
首相は今期限りの退陣を表明していたが、具体的な時期への言及は初めて。1997年に中道左派の「ニューレーバー(新しい労働党)」を掲げ、同党史上初の3選を果たしたブレア政権が終幕に向かうことが確実になった。

 ブッシュ米政権が主導したイラク戦争への参戦後、支持率低迷に苦しむ与党労働党内から、さらに早い時期の退陣を迫る声が強まる恐れもある。後任にはブラウン財務相(55)が有力視されている。
80名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 18:46:57 ID:1WtSleB2
81名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 22:36:33 ID:8pGHB/Yy
>>80
ご苦労さん
読んだが、何を言いたいURLか理解できなかった
過去の9.11について何か言いたいんだろう

しかし、いま最も重要なことは、9.11が引き起こした世界史への影響と、その影響が今度どうなってゆくかだ
9.11の後、米国はネオコンなるものが台頭し、米テロ(その実は対イスラム)を大義名分として、いままでの国際慣習を覆した
即ち、米国の安全を保障するためには、国連による国際秩序くそくらえ、
先制攻撃も許される、米国が対テロと言えばなんでも許されると

それが、イラク戦争で見事失敗し、イスラエルのレバノン侵攻で見事に失敗した
そして、ブレアは窮地に
ブッシュも窮地に
小泉のみ、能天気に生き延びたw
82名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:28:51 ID:E8yWC1sI
日本のここ10年ぐらいの経済と社会構造に関するトピックといえば、
派遣業界のバブルと、持ち株会社が認められたあたりか。

中小企業は元気ないしね。

日本も米国と同様の一握りの金持ちとあと非正規雇用(契約社員、アルバイト)
の2極化が進んでるね。

派遣業界@2ch掲示板
http://money4.2ch.net/haken/
83名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 07:29:27 ID:cQla2VS7
>>82
うむ
米国では、資本家&正社員は白人中心
派遣労働者は、有色人種&ヒスパニック中心

それで、棲み分けが出来ているから良いが
そういう二極化が、日本社会を不安定にして、社会的コストを増大させているのではないか
会社は利益を上げているが、一般市民が社会的コストを負担している構図か

そういうところが、資本主義経済のゆがみで、一般市民の社会的コスト増は現在の経済学では計算されていない(^^;
8482:2006/09/09(土) 22:18:55 ID:MU2WCZMy
このへんでも読んでみるか。

下流社会 新たな階層集団の出現
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334033210
希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480863605

ところで「社会的コスト」って具体的にどんなこと?
85名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 23:02:48 ID:53tV0Two
平野貞夫は、後書きで書いている。
ロッキード事件は、角栄が米国の虎の尾を踏んだからだと誤った噂を信じ、その後の政治家の対米追従のを生んだ。
しかし、ロッキード事件は、低学歴たたき上げ vs 日本高学歴エスタブリッシュメントの暗闘だったのだ。

その真実を明らかにしない限り、「角栄が米国の虎の尾を踏んだ」という誤った呪縛から逃れられない。
そして、平野貞夫のような男を心底惚れさせた角栄、かれは真に日本のことを思う政治家だった、小泉と違い。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062135175
ロッキード事件「葬られた真実」 (単行本)
平野 貞夫

商品の説明

出版社/著者からの内容紹介
30年目の新事実!!
田中角栄「2つの無罪」とは
「ホリエモン・村上事件」へと続く腐蝕の連鎖!
田中角栄が泣いていた。うっすらと涙があふれ、つーっと右の頬を伝わっていった。
「ありがとう、ありがとう、平野君……」角栄は、そういって私の両手を強く握り締めた。
「キングメーカー」「闇将軍」と呼ばれる男の目は真っ赤になっている。
もちろん、政治家がいくらでも嘘泣きする生き物であるのは知っていた。
が、このときの角栄の涙は、本物だった。
彼は、本当に感謝して涙を流している。それが私には堪らなかった。
そして、なぜかとても悔しかったのである。<「プロローグ角栄が涙を流した資料」より>

内容(「BOOK」データベースより)
ロッキード事件、30年目の新事実!!田中角栄「2つの無罪」とは。「ホリエモン・村上事件」へ続く腐蝕の連鎖。

内容(「MARC」データベースより)
ロッキード事件から30年。田中角栄とはいったいどんな政治家だったのか。そしてどうやって角栄は葬り去られ、真実はいかにして闇に覆われていったのか-。
その現場を最も近いところで見ていた著者がその全てを語る。
86名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 23:14:36 ID:53tV0Two
>>84
あんたの紹介した本に書いてあるじゃない?

「日本社会で(若者に)希望がなくなり始めたのは、実質GDP(国内総生産)成長率がマイナス1%となった1998年からと見る。
この年、自殺者数は急増し、離婚、児童虐待、青少年の凶悪犯罪の増加傾向にも拍車がかかった。
希望の喪失は社会の不安定要因となりかねない」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480863605
希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く

人一人の値段が1億円とすると
3万人が自殺したら、3兆円。
”1億円”なんて、お金で換算できないんだよという考えもある。
そしたら、3兆円は最低限の数字だ。

派遣による低賃金労働者を雇って企業が繁栄する影の部分で、希望を持てなくなった若者や熟年労働者が自殺する。
それって、従来企業が負担していたコストを社会に押し付けているんだよ、資本原理主義の考えで。
それが、「社会的コスト」の端的な例だろう。
8782:2006/09/10(日) 04:44:26 ID:sUZmBNn+
>>86
どうも、話はずれてるなあ。
コストというのは費用っていう意味でしょ。
たとえば、アルバイトの最低時給を1.5倍にして、その費用を企業が負担しても
世の中の雰囲気は変わらないんじゃないのか。
88名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 05:38:11 ID:CO5xsJuw
>>87
確かに、話がずれている。
コストというのは費用は、正しい。
しかし、そういう一つの文言に拘らず、広く議論しよう。

費用については、wikiを引用したが、そのとらえ方でいろいろな意味になる。
おれのいう「社会的コスト」>>83は、あなたのいう「日本も米国と同様の一握りの金持ちとあと非正規雇用(契約社員、アルバイト)の2極化が進んでる」>>82
の結果、社会全体が不安定になり、その対策に我々の税金など(費用)が投入されることになるということを言っている。>>86
もっとも、お父さんの自殺によるマイナスは、税金でなくその家族が負担することになる。
それは個人だが、自殺が社会的現象になれば、社会的コストと言える。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%BB%E7%94%A8
費用 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

基本概念
総費用(total cost) : 生産に伴って必要になる費用の総額
平均費用(average cost) : 総費用を生産量で割ったもの。生産物1単位あたりの費用
限界費用(marginal cost) : 生産量を追加的1単位増加させた時の総費用の増加分
機会費用(opportunity cost): ある経済活動に対して、選択されなかった最善の選択肢を選んだ時に得られる価値。

ある人が1時間当たり3,000円の仕事を依頼されたにもかかわらず、昼寝をしたとしよう。機会費用を無視した場合、昼寝の費用はゼロ円である。
実際に金銭の支払いは存在しないからである。しかし、昼寝の機会費用は1時間当たり3,000円である。この所得を得る機会を犠牲にしているからである。

理論的な経済学においては、断り書きがない場合の費用とは機会費用を指すことが多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E7%94%9F%E4%BA%BA%E9%A1%9E
人間 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

社会は大抵の場合人間相互の支配関係によって特徴付けられるため、古くから支配と権力の形態により社会を分類する事が行われてきた。

人間は「社会にあるヒト」を指す言葉である。アリストテレスは人間を指して社会的動物と呼んだ。人間の社会に属さないヒトは一般に野人とも呼ばれ、人間の範疇の外にあると考えられる。
89名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 05:45:05 ID:CO5xsJuw
ばかブッシュは、世界を宗教戦争に巻き込んだ

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060909it02.htm?from=top
米上院報告書、イラク開戦前の機密情報を全面否定(2006年9月9日10時53分 読売新聞)

 【ワシントン=貞広貴志】米上院情報特別委員会は8日、イラク戦争の開戦前に米政府が持っていたフセイン政権の大量破壊兵器計画や、国際テロ組織アル・カーイダとの関係についての情報を検証した報告書を発表した。

 報告書は「フセイン政権が(アル・カーイダ指導者)ウサマ・ビンラーディンと関係を築こうとした証拠はない」と断定、大量破壊兵器計画についても、少なくとも1996年以降、存在しなかったと結論付けた。
(略)
 報告書を受け、民主党のカール・レビン上院議員は「ブッシュ・チェイニー政権の民意を欺く偽計が明るみに出た」と政権批判を強めた。


http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060909ig90.htm
9月10日付・読売社説(1)
 [米同時テロ5年]「国際社会の戦線再編成が課題だ」
(略)
 ブッシュ米政権は、軍事攻撃したアフガニスタンとイラクの“変貌(へんぼう)”を、対テロ戦争の最大成果にあげている。

 アフガンではタリバン政権を倒し、国際的テロ組織アル・カーイダの拠点を除去して、民主政権を樹立した。イラクでも民主政権をうち立てた。両国は今、対テロ戦線の一角にある、というのだ。

 だが、両国とも、国際社会の支援なしには、治安維持も復興もできないのが現状だ。アフガンではタリバン勢力が盛り返す勢いだ。イラクでも、宗派間の対立など内戦に至る懸念が顕在化し、厳しい局面が続いている。

 両国の安定化へ、国際社会の一層の連携強化が求められる局面である。

 そうした観点から、憂慮すべきは、米国内の分裂の深まりだ。

 同時テロ直後に90%近くに上昇した大統領支持率は、今では30%台に低迷している。最新の米世論調査では、イラク戦争で「勝っている」と見る回答は25%に過ぎず、約6割が戦争に「反対」している。開戦当時と状況は逆転した。

 大統領の指導力の低下が、肝心の米国で、広範な支持を受けての強力な対テロ戦略の展開を難しくしている。米国自身が難局にある。
(略)
90名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 12:33:51 ID:65l63Ys6
▲ÅÅまんが2ちゃんねる国会ÅÅ▲T

     ∩___∩      2ちゃんねらーによる国会を開会しています。
     | ノ      ヽ'''''';、 全国の2ちゃんねらー諸君!キャラを使って自由に討論して下さい。
  ,,......-/  ●   ● |  )
”” ;  |    ( _●_)  ミ       【るーる】 AAをつけること
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・       わいせつな絵は貼らないこと
 ;  / __ ヽノ  /´ ――┴;;        あとは勝手にどうぞ!!
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /        遊びに来て下さい
                              ↓
             http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157675867/l50
9182:2006/09/10(日) 22:56:02 ID:sUZmBNn+
>>88
>社会全体が不安定になり、

ここまではいい。

>その対策に我々の税金など(費用)が投入されることになる

ここから見解が異なってくる。
景気が悪いので税収も少なくなっているのではないか?
また、医療費に個人負担の割合が増えたという流れを見ても、
国家が「税金など(費用)を投入する」ではなく、「そのまま放置する」じゃないの?
大幅な増税を望んでいるの?
92名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 05:10:35 ID:1KMpEuMW
>>91
>>社会全体が不安定になり、
>ここまではいい。

了解

>ここから見解が異なってくる。

なるほど

>景気が悪いので税収も少なくなっているのではないか?

景気を良くするためになにをするか?
正社員を減らして、派遣を増やすだけが企業の景気回復の全てではないはず
中国景気ないし世界の景気が日本に好影響を与えた結果の景気回復と見る
単に「正社員を減らして、派遣を増やす」というのは、正に労働者が得るべき利益を企業が取り上げているだけ
いうならば、儲かったお金を企業と従業員でどう分配するかの話

問題は、派遣(昔はアルバイトとも言った)が固定化してくると、派遣が下層を形成して、犯罪予備軍になる
また、若者で派遣にしかなれないとなると、将来への希望をなくし、これも犯罪予備軍になる

>また、医療費に個人負担の割合が増えたという流れを見ても、
>国家が「税金など(費用)を投入する」ではなく、「そのまま放置する」じゃないの?
>大幅な増税を望んでいるの?

医療費は良い
個人負担が増えても
問題は、犯罪予備軍が増えて、社会が不安定になることだ
それを押さえることは、増税とは関係ない
93名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 13:07:28 ID:evi7kAzg
自然法・自然権・人権・人定法の対立と関係の説明をします。
世界では常識らしいです。

(1)伝統保守派(保守本流)。これはバーキアンBurkean(エドマンド・バーク主義者)=「自然法」派である。
彼らは「人間社会には、社会を成り立たせている自然の決まり、掟(natural law)がある」と考える。この伝統保守派の代表は、
長年『ナショナル・レビュー』という政治評論誌の編集長を務めているウィリアム・バックレーという老大家の評論家である。
彼こそは”アメリカ保守の守護神”と呼ばれて、歴代共和党大統領から尊敬されている人物である。
日本でいえば小林秀雄や福田存にあたる。その後継者はABCのコメンテイターのジョージ・ウィルである。

 アメリカの正当保守派はほかに、レオ・シュトラウス(シカゴ派哲学の大御所)や、フリードリヒ・ハイエクのような
日本でも知られた古典保守思想家も含まれるが、同じ保守思想でも、アメリカ土着の保守であるラッセル・カークらの
フィジオクラット(重農派)や後述するリバータリアン保守派とは区別される。
このウィリアム・バックレー派の知識人の大部分は共和党の本流として保守勢力の中心を支えている人々である。
 バーキアンの標語は人類の歴史をとうとうと貫く普遍の真理を暗示する永遠の相の下に”という言葉である。
だから彼らは本来あまり泥臭い現実政治には関わりたくないと思っている。
続きはここから
http://jcpw.site.ne.jp/bbs/bbs23.cgi?id=&md=set&tn=1809#1839

http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1
(気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板)
94名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:31:26 ID:hWF6b01P
>>93
ご苦労さん
情報ありがとう
95名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 05:59:50 ID:9csWKPNp
ブッシュはもうだめか

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006091201003862&genre=world
国際
------------------------------------------------
下院は民主党奪回の勢い/「ブッシュ離れ」深刻 (ワシントン共同)(2006/09/12 19:29)

 米国の政治動向を大きく左右する中間選挙は、11月7日の投開票日まで2カ月を切った。上院(定数100)で改選を迎える33州、全議席改選の下院(同435)の各選挙区では、夏期休暇が明けた今月5日以降、各陣営が終盤戦へ向けて選挙活動を本格化させている。

 イラク政策が依然最大の争点。支持率低迷が続くブッシュ大統領は中枢同時テロ5年を機に、テロ対策の「成果」を強調、与党共和党の大敗を食い止めたい考えだが、有権者の「ブッシュ離れ」は深刻。下院は野党民主党が12年ぶりに多数派を奪回する勢いだ。
96名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:04:30 ID:xyiqgONp

9/11(月)ニュースさかさメガネ
「911と陰謀論」
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/09/11/

怪しげな911陰謀論がアメリカで蔓延しているのは、反ブッシュ気分の反映か?
97名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 20:54:06 ID:9csWKPNp
>>96
サンクス
ラジオ聞いた
最初のPRが長かったがw
やっぱ、ブッシュはだめだな
小泉もだめだがw
98名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 20:59:09 ID:md7zSifr
ユダヤ人支配だよ。
99名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 21:39:48 ID:nehKvPT/
民主党ケネディ大統領は早くからテロの脅威を認識し、対策を実行に移そうとした
が国防総省はこれに同調せず大統領は私的機関で対策するも自身の暗殺などもあり、なんと80年代まで抜本対策は放置された
100名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 21:50:13 ID:md7zSifr
ブッシュに盲目的に迎合した偉大なるイエスマン小泉。
アホ武部にまで言わしめた偉大なるわがまま宰相。
101名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 04:06:54 ID:/Pa8G+xg
>>98
ああ、そうかも
ユダヤ人によるイスラムホロコーストだな

>>99
「中東を民主化することがテロ対策だ」とか「イスラム教徒をすべてキリスト教徒にすることがテロ対策だ」とか、それって対策になってんのか!w
うがった見方をすれば、要は米国が中東に進軍し、中東の石油権益を手に入れる
あるいは騒動を起こして石油の値段を上げるとメジャーが喜ぶ
そんなところが、テロ対策を口実にした真の狙いかもw

>>100
100ゲット乙!
全く偉大なるわがまま宰相だったね
TVパフォーマンスだけは立派なw
好きな歌舞伎や芝居を、国政の場でやりとげたw
あんたは、ほんに役者やなー!w
102名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 06:52:54 ID:zJ4qZTwO
ああ、ばかブッシュ。そのばかを完全には止められないアメリカ。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060915id01.htm
CIA秘密収容所計画の合法化、米上院委が拒否(2006年9月15日12時6分 読売新聞)

 【ワシントン=貞広貴志】米上院軍事委員会は14日、テロ容疑者への尋問などに当たりジュネーブ条約の順守や、正当な裁判の保証規定を盛り込んだ法案を賛成15、反対9で可決した。

 中央情報局(CIA)による秘密収容所計画の合法化を拒否する内容で、マケイン上院議員ら共和党有力議員がブッシュ政権に反旗を翻し、民主党議員とともにテロ容疑者の人権に配慮する法案を通過させる形となった。

 法案審議では、テロリスト尋問に当たったCIA要員が、戦争捕虜の処遇を定めるジュネーブ条約違反で訴追されないための措置をどこまで盛り込むかが焦点となった。
 政府は、ジュネーブ条約3条が禁じる「侮辱的で対面を汚す待遇」が何を指すのか、国内法で明確化することで、CIAが採用する特殊な尋問法の“免罪”を図った。

 これに対し、マケイン議員らは「米国が一方的にジュネーブ条約を解釈すれば、他国にも勝手に解釈する道を開く」と主張、政府の要求を拒否した。
103名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 00:46:44 ID:4H7hC2FY
【国際】米国の平均寿命、アジア系と黒人で14歳もの差 [09-13]
アジア系と黒人で14歳の差 米平均寿命で研究報告 山梨日日新聞:FLASH24:国際
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158147925/
104名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 02:04:09 ID:K6LHRRkR
【経済】円、英ポンドに抜かれる 外貨準備で4位に転落
Sankei Web > 経済 > 円、英ポンドに抜かれる 外貨準備で4位に転落(09/11 19:07)
(共同) http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157979743/

【ロンドン】安価な石油、反米ベネズエラから 市長に批判
Sankei Web > 国際 > 安価な石油、反米ベネズエラから…ロンドン市長に批判(09/15 10:42)
【2006/09/15 東京朝刊から】http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158330500/

【国際】「イスラムは邪悪で残酷」ローマ法王の発言に、イスラム諸国から怒りの声が相次ぐ★5
Yahoo!ニュース-時事通信-イスラムは「邪悪」=ローマ法王発言に怒り広がる 時事通信9月16日1時1分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158385183/

【社会】グレーゾーン金利と政界工作 サラ金業界、政治家のパーティー券購入額を年々増やす
Yahoo!ニュース-毎日新聞-<消費者金融業界>パーティー券、年々増額…05年23議員 毎日新聞9月8日15時6分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157696739/
105名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 04:18:11 ID:SezxTvf1
>>103-104
情報サンクス
106名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 04:28:49 ID:K6LHRRkR
【イラク】裁判官「あなた(フセイン)は独裁者ではなかった。周囲があなたを独裁者とした」発言で波紋 フセイン元大統領は「ありがとう」
CNN.co.jp フセイン被告は「独裁者ではない」裁判官が発言し波紋-ワールド2006.09.15 Web posted at:18:25 JST-AP
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158415800/3-  2はウイルス
107名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 23:11:04 ID:XD/S5C5O
裁判官「あなた(フセイン)は大量破壊兵器保有者ではなかった。ブッシュがあなたを大量破壊兵器保有者とした」発言で波紋
フセイン元大統領は「ブッシュのばかやろー」
108名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 08:22:51 ID:DfWgTqeL
>アブムサブ・ザルカウィ容疑者が
>元大統領フセインは保護するのでなく、逆に所在を突き止め、拘束しようとした形跡がある
>さらに、フセインはアル・カーイダを警戒し、幹部との会合を拒否していた事実も確認された。

米上院報告書、イラク開戦前の機密情報を全面否定 イラク情勢 特集 YOMIURI ONLINE 2006年9月9日10時53分
 米上院情報特別委員会は8日、イラク戦争の開戦前に米政府が持っていたフセイン政権の大量破壊兵器計画や、
国際テロ組織アル・カーイダとの関係についての情報を検証した報告書を発表した。
 報告書によると…アブムサブ・ザルカウィ容疑者が02年5月〜11月に…、元大統領フセインは保護するのでなく、
逆に所在を突き止め、拘束しようとした形跡があるとしている。さらに、フセインはアル・カーイダを警戒し、
幹部との会合を拒否していた事実も確認された。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4500/news/20060909it02.htm

イラク大量破壊兵器、開発計画なし…米最終報告 イラク情勢 特集 YOMIURI ONLINE 2004年10月7日読売新聞
…米政府調査団のチャールズ・デュエルファー団長は6日、…最終報告書を米議会に提出した。
◆米調査団最終報告書の骨子
▽イラク戦争直前、イラクに大量破壊兵器は存在せず、開発計画もなかった
▽イラクは1991年、大量破壊兵器を基本的に破壊した
▽国連制裁が解除されたら、大量破壊兵器を再び保有する意図があった
▽91年以降、スカッド・ミサイルなどの運搬手段を保持していた証拠はない
▽91年以降、イラクの核開発計画は衰退した
▽91年、未申告の化学兵器を廃棄した
▽91-92年、未申告の生物兵器を廃棄した
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200410/gu20041007_41.htm

イラク開戦正当化の材料に…米に新たな情報操作疑惑 イラク情勢 特集 YOMIURI ONLINE 2005年11月8日0時35分
 …開戦の根拠の一つとしたイラクと国際テロ組織アル・カーイダとのつながりを示す情報について、
米国防情報局(DIA)が開戦前から「信頼出来ない」と結論づけていたにもかかわらず、…使用していたことが6日、わかった。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4500/news/20051107i417.htm
109名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 23:03:01 ID:Gi2FeFNy
ああ、ばかブッシュ
110名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 03:20:28 ID:m9jAd/sf
米国から見れば、日本人なんか自分の利益のための捨て駒にしか思っていない。
「特攻」好きだしねw
111名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 07:00:20 ID:9DZfsGZ4
「米国支配層から見れば、日本人なんか自分の利益のための捨て駒にしか思っていない」
だなw
小泉、安倍も単なる手駒w
112名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 22:59:47 ID:vju8N+AG
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200609210210.html
「日本のブッシュ」と独誌 安倍新総裁を論評 '06/9/21 中国新聞ニュース

 【ベルリン20日共同】自民党総裁選で安倍晋三官房長官が勝利したことについてドイツ誌フォークス(電子版)は二十日、「日本のブッシュ(米大統領)が権力獲得」と報じ、タカ派首相が日本に誕生すると指摘した。

 公共テレビARDは「安倍氏の登場は日本に激震をもたらす。現在の日本は以前よりも平和的ではなくなりつつある」と説明。週刊紙ツァイトは安倍氏を「平和主義国家、日本の軍隊を強化し中国や韓国を挑発する」人物だと評論した。

 一方、ドイツ政府は「安倍氏は党首に選ばれただけで首相にはまだ選出されていないのでコメントできない」(ウィルヘルム首相府報道官)としている。
113名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 23:02:07 ID:vju8N+AG
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060921i112.htm
米大統領は「悪魔」…チャベス大統領が国連で米国批判(2006年9月21日20時8分 読売新聞)

 【ニューヨーク=白川義和】ベネズエラのチャベス大統領は20日、国連総会の一般討論演説で、前日に演説したブッシュ米大統領を「悪魔」と呼ぶなど、激しい米国非難を展開した。

 チャベス大統領は演壇をたたくなどのパフォーマンスを見せながら、「悪魔が昨日ここに来た。自分が世界の所有者のように話していた」と断言。
 「帝国主義」「世界の人民を搾取」「兵器による民主化」などの言葉をちりばめ、23分間の演説の大半を米国とブッシュ批判に費やした。

 これに対し、ボルトン米国連大使は記者団に「我々は国際問題を喜劇のように扱う手法を相手にしない」と不快感を示したうえで、「言論の自由を行使するなら、(ニューヨークの)セントラル・パークに歩いて行って、好きなだけ話せばいい」と皮肉った。
114名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 23:30:56 ID:vju8N+AG
米国は、「イラクのフセインが非民主的」とか「拷問などの圧政をしている」とか言っていたよな
それじゃ、チャベスに「悪魔」と言われても仕方ない
もっとも、おれはそんことは言わない
単に、バカでまぬけと言うだけだがw

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3384816.html
ページ更新時間:2006年09月21日(木) 15時39分
容疑者取扱い、6割「国際法遵守すべき」 (21日08:44)

 アメリカのブッシュ政権のテロリストの容疑者に対する取り扱いについて、国際法違反の疑いがあると指摘されている問題で、アメリカ国民のおよそ6割が「国際法を遵守すべき」と考えている事が、CBSなどの世論調査で分かりました。

 この調査は、CBSとニューヨークタイムズ紙の共同で行われたものです。
 それによりますと、テロリストの容疑者に対する取り扱いについて、63%の人が戦争捕虜の扱いなどを定めたジュネーブ条約などの「国際法を順守すべき」と回答し、32%の人が「国際社会の考えと違っても、アメリカが正しいと考えるようにすればいい」と答えました。

 また、容疑者に対する拷問が許されるかとの問いに対しては、56%の人が「許されない」と回答しましたが、一方で「時には許される場合がある」とした人も35%いました。

 ブッシュ政権は、国外にCIA=アメリカ中央情報局の秘密収容所を設けて、テロリストの容疑者の尋問などを行っていましたが、ヨーロッパや人権団体などからは国際法に違反しているとの批判が上がっています。
115アメリカ外資がマスコミに流れている!:2006/09/21(木) 23:31:29 ID:fNO/m1ow
安倍は、本気で北朝鮮とは戦わない
裏では金正日としめし合わせて、テポドンを撃ってもらっている
ミサイル危機を煽って、湯水のごとく血税をミサイル防衛に注ぎ込むのだろう・・・
◎それがアメリカの安倍政権に対する要望である
●小泉は、郵政民営化、安倍はMD開発、どちらもアメリカの要望
●その為にアメリカ外資は電通、に5,000億円の郵政民営化協力金を払った
●当時自民党議員が最大派閥橋本派から、次々と小泉派に寝返った真相は
●5,000億円のおすそ分けが貰える事とマスコミ協力体制を知ったからである
●小泉派(郵政民営化派)に入るとマスコミが協力してくれるので国民の支持をもらえる
●MD開発の協力金も電通経由でマスコミに入っている
116名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 04:18:05 ID:+LdkGXoO
その5,000億円は、いわゆるM資金かなw
安倍には、本気で戦うなどという根性はありません
単に、米国の番犬が吠えているだけw
おぼっちゃまの虚勢だよ
117名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 06:00:26 ID:LjnKlDtA
さっさとアメリカを見限らないと本当にテロの標的にされるぞ!。
問題なのはテロやられても屈しないと発言しただけで支持率が上がってしまうこと。
民衆は本当の悪に気がつかない。
アメリカとは距離置くべき!。
118名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:34:48 ID:Jh6+7Hmi
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/09/13/[email protected]
非同盟諸国、テロリズムの定義を見直すよう要求 2006-09-13 14:38:29 cri

 非同盟諸国会議に加盟している100あまりの国の高官は12日、キューバの首都ハバナで、テロリズムの定義を見直すよう求めました。
 これは第14回非同盟諸国の首脳会議に備えて開かれた会議で明らかにしたもので、これら高官はこの日、テロリズム問題について討議し、その定義の見直しを求めた決議草案を作成しました。

 この草案は、全てのテロ活動、とりわけ、一般庶民を標的とするテロ活動を非難したほか、アメリカとイスラエルを非難した上で、「アメリカのイラクに対する軍事行動、およびイスラエルのレバノンに対する軍事行動はいずれもテロ行為だ」と指摘しました

 この草案はまた、アメリカなどの国がテロリズムの定義では二重の基準をとっていることを非難しました。
119名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:35:32 ID:Jh6+7Hmi
>>117
そろそろ、米国民もバカになんども騙されることがなくなったようだ
120名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:38:46 ID:gbLg0Bo7
いつもいい思いするのは白人
人種差別を止めろ脳内の確信
121名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:47:43 ID:Jh6+7Hmi
何の脈絡もなく、突然歴史です(^^;

http://world-reader.ne.jp/renasci/history/okazaki-060908.html
『日本・世界の再生』・歴史に学ぶ
WR2323 日中戦争の問題点を検証する(第85話 日米開戦前夜)

 −日本が支那事変の深みにはまって解決の糸口を見出せぬとき常に浮上してきたのが三国同盟である。
 しかし海軍は断固反対である。平沼内閣(昭和14年1月5日〜同8月30日)のとき「日独伊三国同盟」の締結が板垣陸相から求められた。
 8月8日の五相会議で5日前の陸軍三長官(陸相、参謀総長、教育総監)会議で三国同盟の締結を決めた、つまり『陸軍の総意』であると主張した。
(2006/9/8)
歴史研究家:岡崎溪子
122名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:48:43 ID:Jh6+7Hmi
>>120
まあ、仕方ないよ
白人さまは、人類のご主人さまですもの
123名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 22:25:05 ID:BYYJFjTi
日本人を年間4万人殺している悪の枢軸、悪魔の国はアメリカ合衆国だったんですよ。
サラ金の半分は、ゴールド・マンコセックスやモルガン、GE、シティバンクなど米国系の害死。

自民党は米国政府の傀儡だったのです。
いや金融庁の役人がエージェントか?
はたまた外務省・財務省か?竹中か?宮内か?

外国人投資家比率
http://img71.imageshack.us/img71/1628/america1ag3.jpg

アコム  22%       武富士.. 55%
アイフル 34%       プロミス 33%
ディック シティバンク系  レイク  GE系

消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)
http://img205.imageshack.us/img205/7497/sarakindatahikakusp8.jpg
消費者金融大手5社 自殺の保険金受領3600件 昨年度 死因不明も2万件
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060915&j=0024&k=200609141637
<消費者金融>借り手の保険金…半数以上が「死因不明」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000007-mai-bus_all

米国金融(シティバンク・GS・GE・ローンスター・モルガンその他ヘッジファンド)の執拗なまでの内政干渉と圧力:
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1158657990&ls=18
ゴールドマン・サックスは、アイフルの株を保有
ttp://ita.dir.co.jp/ITAS/IND/3531298C.html

サラ金の実態 イラク戦争の死者より多い人数
http://www.youtube.com/watch?v=eSohUSW02s0
124名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 03:51:26 ID:QfUc5UKT
>>120
特攻してくれw
125名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 09:20:41 ID:BWdv0tAw
>>124
ばかブッシュが、宗教戦争を始めた
米国の強大な軍事力を過信して、宗教戦争を始めた

だもんで、イスラムは特攻で反撃している
それを、ばかブッシュが、テロ攻撃などと言い換えている

その点だけは、かしこいかも
昔、日本軍が米軍に対したのと同じなんだが
126名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 04:03:23 ID:OZ0aqyQo
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/1482224542X0.html
超・格差社会アメリカの真実
■ 小林由美著
■ 四六並製判
■ 294ページ
■ 定価 1,785円(税込み)
■ ISBN 4-8222-4542-X
■ 日経BP社
■ 2006年9月25日発行

内容紹介

アメリカ人は4種類しかない。超金持ちと、仕事のプロと、貧乏人と、社会的落ちこぼれだ――。
ニューヨークとシリコンバレーで日本人初女性エコノミスト、証券アナリスト、コンサルタントとし26年間活躍して来た著者が、アメリカでのビジネスの実体験と調査に基づいて的確にとらえたアメリカのの「階層社会」の本当の姿。
日本の百倍おっかないアメリカ版「希望格差社会」「下流社会」の実態を、具体的なケースと数字で鮮やかに暴く。
さらにその上で「それでもなぜ、アメリカは前向きなのか? アメリカは住みやすいのか? ベンチャーが生まれ続けるのか?」というアンビバレンツな疑問を解く。
小泉改革末期、「階層社会化」が問題視される日本の今と未来を考える上で、格好の先行事例であり、反面教師でもあるアメリカ社会の秘密を教える、格好のテキスト。
追加資料はこちらです。
127名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 04:04:54 ID:OZ0aqyQo
http://www.bk1.co.jp/product/2715052
性と暴力のアメリカ (中公新書)
理念先行国家の矛盾と苦悶
鈴木 透著

税込価格 : \882 (本体 : \840)
出版 : 中央公論新社
サイズ : 新書 / 264p
ISBN : 4-12-101863-X
発行年月 : 2006.9

内容説明
アメリカの特異な成り立ちから繙き、現在、国家・世論を二分する、妊娠中絶、同性愛、異人種間結婚、銃規制、幼児虐待、環境差別、核の行使などの問題を通して、混迷を深めるいまのアメリカを浮き彫りにする。
128名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 04:30:50 ID:OZ0aqyQo
これ、面白いわ!w

http://news.ameba.jp/2006/09/do0921_1.html
【漫画】安倍新総裁の誕生にブッシュ大統領は? 9月21日 09時59分

がんばれ!晋ちゃん! By神無月ひろ

 自民党総裁に安倍晋三氏が選出された。26日にも首相に任命される予定。中韓との関係、アメリカとの関係など課題山積みの安倍氏、どのような手腕を見せるか。
129名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 07:06:34 ID:NZzgunEO

植草一秀は二度死ぬ。しかし復活する。

国際評論家小野寺光一の政治経済の真実
http://www.asyura2.com/0601/senkyo26/msg/753.html
投稿者 国際評論家小野寺光一 日時 2006 年 9 月 20 日 06:22:31: 9HcMfx8mclwmk

今回植草氏がまた、やられてしまった。

2度ある陰謀は3度ある。

事情に詳しい人なら知っているが、実は亡国のイイジ○政権は
気に入らない政敵をすべて、冤罪にはめて葬り去ってきた政権なのである。
郵政民営化に反対した議員→造反議員→政治生命をとる
藤井道路公団総裁→亡国の総裁→解任
内田道路公団副総裁→談合をやっていたというでっちあげで解任。
佐藤優→不正な経理処理をしたという容疑で逮捕、裁判で敗訴。→佐藤氏の反撃。
植草一秀→前回、次期財務大臣という打診をもらって、雑誌にものった矢先に、
のぞき容疑で失脚。

そしてせっぱつまるとあからさまに相手をはめるのをやってのけるのが特徴なのである。
130名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 07:07:16 ID:NZzgunEO

植草一秀氏は今、謀殺の危機に晒されている
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2006/09/post_5052.html

 これは冗談でも何でもなく、私は植草一秀氏の生存が脅かされている可
能性を真剣に憂慮している。それをブログに書く私を、あざ笑う者はいるだ
ろうが、ことはそのような些細な問題ではない。植草一秀氏が生命の危険
に最も晒されているのが今であると感じているのだ。その理由をざっと述
べる。

 前回の手鏡事件は確実に冤罪である。植草氏と小泉政権が以前から
政策展望において根底から対立していたことは事実である。植草氏は国
益毀損型の小泉経済施政を舌鋒鋭く批判し続けていた。手鏡事件以後も、
植草氏は身の潔白と共に小泉施政、特に「りそな銀行騒動」に絡むインサ
イダー取引の疑惑を、株価の動きや金の動きから、経済学者として指摘
していた。宮崎学氏主催の「直言」での一連のリポートも、彼の訴えたい
ことが、りそな銀行関係に収斂していることが見えてくる。

 これが官邸サイド、特に竹中平蔵や小泉総理、その取り巻き連中の決
定的な危機感を招き、植草氏は手鏡破廉恥男の汚名を着せられた上に、
今回の痴漢逮捕劇を演出されてしまったのである。

 背景には官邸サイドが絡む国策捜査が働いたと私は確信している。そ
の理由を私なりに述べ、今後のブログで展開していくつもりであるが、
131名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:55:10 ID:hsRue890
おれは、植草一秀がスキだ
あのエロスがw
132名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 03:46:07 ID:Rgj28Ahy
米国から、こんなことを言われましたw

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/27mainichiF20060927p1500m030145/
<安倍政権>周辺諸国との関係改善に期待 米国 (毎日新聞)[ 2006年9月27日0時17分 ]

 ペリーノ米大統領副報道官は26日、安倍新政権発足について祝意を示し、「ブッシュ大統領と小泉純一郎前首相はすばらしい関係を築いた。
 安倍氏とも緊密な関係を継続し、安倍氏が周辺地域にとってよい影響力を発揮するよう期待する」と述べ、強固な日米同盟関係の維持と同時に、日中、日韓関係改善に期待を表明した。
133名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 04:29:16 ID:wjn7uev5
お手並み拝見

http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060928/mng_____sei_____000.shtml
中日新聞ホームページ
安倍内閣65%が支持
靖国参拝「反対」51%

 共同通信社が26日夜から27日にかけて実施した全国緊急電話世論調査で、安倍内閣の支持率は65・0%で、発足直後としては宮沢内閣以降で小泉内閣、細川内閣に次ぐ3番目の高さで、橋本内閣と同水準。
 支持理由は「ほかに適当な人がいない」が22・6%で最も多く、次いで「首相を信頼する」が21・9%だった。不支持率は16・2%。

 首相が靖国神社を参拝すべきかどうかについては「すべきではない」が51・3%と半数を超えて「すべきだ」の33・0%を上回り、参拝に反発する中韓両国との関係改善など、アジア外交立て直しに期待する声が多数を占めた。

 安倍内閣が取り組むべき最優先課題では
(1)年金などの社会保障37・9%
(2)景気対策17・5%
(3)財政再建11・6%
−の順となった。

 26日に発足した新内閣の顔触れについては「代わり映えしない」(23・3%)、「派閥順送りで改革のイメージがない」(16・6%)など否定的な評価が計47・3%。
 一方、「改革にむけた意気込みを感じる」(15・5%)、「重厚で安定感がある」(11・0%)など好意的な受け止めは計36・1%にとどまった。

 「安倍人気」は政党支持率にも影響し、自民党支持率は49・2%と、2001年4月の小泉内閣発足以降の電話調査では最高となった。
134名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 05:12:53 ID:suodItcy
ああ、ばかブッシュよw
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060927it03.htm?from=top
イスラム過激派の拡散、イラク戦争が誘因…米報告書(2006年9月27日12時54分 読売新聞)

 【ワシントン=貞広貴志】米情報機関を総括する国家情報長官局は26日、国際テロの状況について今年4月にまとめた国家情報評価報告書を機密解除して公表した。

 報告は、ジハード(聖戦)を信奉するイスラム過激派勢力が、世界各地に広がりつつあり、その勢力拡大はイラク戦争を誘因とするものであることを認めた。

 報告書の結論は、ブッシュ政権の「対テロ戦で世界はより安全になっている」という公式見解とは色合いの違う悲観的な内容で、11月の中間選挙に向け、対テロ戦の成果を巡る論議に波紋を広げるのは確実だ。
135名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:56:57 ID:cjnrA9ZU
日本の歴史教科書はキリシタンが日本の娘を50万人も
海外に奴隷として売った事は教えないのはなぜか?
http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/812.html
136名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 21:29:41 ID:suodItcy
>>135
真偽不明
なれど、これだけは言える
小泉、安倍よ、「君、国売りたもうこと無かれ!」
137名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 22:35:52 ID:cjnrA9ZU
>>123
帝国主義の形態が、
奴隷貿易→植民地支配→経済支配
となってきたというわけだね。
138名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:30:41 ID:suodItcy
ああ、かもしらんな

昔:
キリスト教布教→内乱→植民地

今:
資本主義布教→政治家売国→経済植民地
139名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 06:10:47 ID:fc7nVxp5
http://www.janjan.jp/government/0609/0609261767/1.php
「さらば、小泉純一郎」を読んで 2006/09/28

 文芸春秋十月号に「さらば、小泉純一郎」の標題で6名(井出伸之、中西輝政、中野翠、武部勤、田中秀征、及び立花隆)の文章が掲載された。
(略)
 若干重複するが私の「さらば、小泉純一郎!」を以下に記す。ご笑読あれ。

 小泉君は「自民党をぶっ壊す」等と威勢の良い事を言って、「破壊の為のぶっ壊し」
(小泉に追従して、安倍君達を始めメデア等が言う「創造的破壊」には決して該当せず)を旗印に、独自の砦
(ヒットラーとはスケールが天地の違いあるも、互いに精神的異常者のみが作り得る)を構築し、抵抗勢力を作り上げて、頑なにガードを固め、大本営発表を鵜呑みにするメデアを巧みに利用し、またパホーマンス等で、此の人は本物だとの虚像を構築した。

 そして、オモチャ箱をぶちまけて収集のつかないような、実りの少ない、政治を行い、国民に誤った幻想を与え続けて来た。
 そのようにして、横車を押し通して来た、彼の政治の軌跡には、多くの問題点が山積された。良く判る一例が「郵政民営化」だ。

 アメリカの「年次改革要望書」<正式には「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書」。
 郵政民営化もこの要求項目の一つ。2007年4月と期限を切って要求して来ている> 郵政民営化に関する特別委員会でも一議員から、要望書について「内政干渉と思われるぐらいきめ細かく、米国の要望として書かれている」との意見あり。
 推進の要にいた、竹中平蔵が、今般、不可解な参議院議員辞職をした。
(略)
 思うに、小泉が比較的長く政権を維持しえたのは、田中角栄が当時のアメリカ政府の逆鱗に触れて、足を掬われたのとは裏腹に、ネオコン・ブッシュ政権の思惑通り、非常に多くの政治決断において、日本国をアメリカに売り続けて来たからであった。
(略)
 先日の朝、私は近くのごみ捨て場に、ごみを捨てに行き、二〜三の主婦と話した。
 小泉の末期の度重なる愚かな海外豪遊で、浪費された税金の額を知った、主婦達(これまで、小泉にまんまと騙されていた)も柳眉を逆立てている(多分全国的であろう)。
 これでも、小泉さんはカムバックを狙えるでしょうかな?
(略)
(中村孔治)
140名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 06:18:00 ID:fc7nVxp5
>>139
一つ間違いを指摘しておく
「田中角栄が当時のアメリカ政府の逆鱗に触れて、足を掬われた」のは、半分は正しいが半分は間違い
当時、いやがらせ程度の効果を期待して、ロッキード事件の謀略をアメリカが仕掛けたのは確かだろう
それを、田中逮捕まで持っていったのは、三木との権力闘争の結果で瓢箪から駒の結果論。

このことは、次に詳しい。>>85
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062135175
ロッキード事件「葬られた真実」 (単行本)
平野 貞夫

いくら米国が強大な情報操作力を持っているとしても、
こんな程度のことで、一国の首相の首が変えられるとすれば、イラン、イラク、中東、南米などでなんであれだけ苦労するのよ!w
141名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 06:23:33 ID:mLjC0SQY
>>139
そもそも辞任間近の代表が海外の要人に遭うことにどんな意味があるのかと。。
100%公金使ったお遊びじゃん。最後までとことん小泉に甘いマスコミだったね(笑)
142名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 23:57:24 ID:Mbb7u/bY
>>141
同意(^^
143名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 06:04:01 ID:0Gru6YbQ
>>141
マスコミにとって、小泉はおいしいタレントだった
ギャラ無しで、そこそこ視聴率の取れるタレントだったw
だから、視聴率が低下しないよう、失策があってもマスコミあげてヨイショしたんだよね!w(^^;
144名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 04:19:44 ID:4GBeHpm3
>>135
当時は、人身売買は禁止されていなかったし、奴隷制もあった。
だから、いまのモラルで当時の人を断罪するのは、一考を要するね。
ただ、50万人は相当な数だね。
145名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 04:36:09 ID:8RENCFe6
世界の大ばかブッシュ

http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/10/02/[email protected]
カナダの調査、「米国の政策が世界に更なる危険をもたらす」 2006-10-02 16:27:48 cri

 カナダのデシマ研究センターが1日発表した世論調査によりますと、74%が、アメリカのブッシュ政権の政策は世界にさらなる危険をもたらすだろうと答えました。

 デシマ研究センターは、世界的規模でのテロ取締り問題とアフガン問題について、オンライン調査を行った結果、76%の人が、アメリカの政策がテロ活動を減らすどころか、増やしてきているとしています。
 また、68%の人はアメリカがイラクで失敗して軍隊を撤退することで終了すると予言しています。
 この調査はまた、アフガニスタンに駐屯しているカナダ人兵士について、59%が、勝てない使命にただ従事しているだけだとしています。

 なお、2002年から、アフガニスタンで死亡したカナダ人兵士は37人に上っています。
 そのうち、去年の9月だけで、10人の兵士が死亡しました。(翻訳:ハルオ)
146名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 05:46:02 ID:pLIVzI19
反日国から事務総長か
ああ日本の発言力のなさよ

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006100301000332.html
政府、潘氏支持の方針 国連事務総長当確を受け(共同) (2006年10月03日 12時27分)

 政府は3日、アナン国連事務総長の後任に韓国の潘基文(バン・キムン)外交通商相の当選が確実になったことを受け、日本としても最終的に潘氏を支持する方針を固めた。
 麻生太郎外相は3日午前の記者会見で「(日本は)アジアから出す(べきだ)とずっと言い続けてきたので良かった」と述べ、潘氏当選の流れを歓迎した。

 麻生氏は同時に「正式には首相から(表明する)」と指摘、安倍晋三首相が9日に予定されている盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領との会談で直接、支持の意向を伝えるとの見通しを示した。

 韓国が従来、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに反対してきた経緯があることから、日本政府内には韓国からの事務総長選出に難色を示す声も強かった。
 このため大勢が決するまで日本としての最終的な投票行動を明確にしない姿勢を取ってきたが、拒否権を持つ安保理の5常任理事国が潘氏支持で一致したことで追随を決めた。

 政府の判断の裏には、潘氏支持を明確にすることにより、韓国が日本の常任理事国入りに関して協力姿勢に転じることを期待する狙いもありそうだ。
147名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 19:53:26 ID:pLIVzI19
西部劇の保安官
たまに、悪玉がいる
かつて、世界の保安官の役を担っていたアメリカ
保安官が、自制心を失って、先制攻撃理論を唱えたら?
市民は、自分の身を守るために、武装せざるを得ない
いま、最大の問題は、保安官が信用できないことだよ、ブッシュくん

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/04mainichiF20061004p1500e030086/
<北朝鮮核実験予告>中国、米国にも強硬策の自制求める (毎日新聞)[ 2006年10月4日14時20分 ]

 中国外務省は4日、北朝鮮の核実験実施表明について談話を発表し「北朝鮮が冷静で抑制的態度を維持することを望む」と北朝鮮に自制を呼びかける一方、
「関係各方面が対話と話し合いによって平和的に解決することが重要。事態を急激に緊張させる行動を取るべきではない」と米国などに対しても強い手段に出ないよう求めた。
148名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 06:17:31 ID:aXDBALvp
白人支配マンセー!
149名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 06:25:23 ID:aXDBALvp
安倍ちゃん、なかなかやるね(^^
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061004ig90.htm
10月5日付・読売社説(1)(2006年10月5日1時39分 読売新聞)
 [首相中韓歴訪]「戦略的な外交の一歩になるのか」

 地域の平和と繁栄のために、日中、日韓の首脳間の対話が不可欠だ――。その認識で一致したということだろう。

 安倍首相が、中国と韓国を訪問することが決まった。日中首脳会談は昨年4月以来、日韓首脳会談は昨年11月以来となる。

 日本がインドや豪州、東南アジア諸国連合(ASEAN)などとも連携した戦略的なアジア外交を展開していく上で、隣国の中韓両国との軋轢(あつれき)を放置したままでは機動的な対応も難しい。

 米国やASEAN諸国などからも、日中関係がぎくしゃくしていることが地域の安定にマイナスとの声が出ていた。

 中韓を最初の訪問先に選んだのはそうした状況を踏まえたものではないか。

 靖国神社参拝問題については、中国は今回の会談の事前調整でも、首相の参拝自粛を確約するよう迫った。

 だが、首相は自民党総裁選以来、靖国参拝について、「参拝したか、しないかは明らかにしない」と明言を避ける“あいまい戦略”を取ってきている。

 日本側は中国側の要求に応じなかったというが、どう折り合って会談再開で合意したのか。様々なチャンネルで、水面下の調整や駆け引きが繰り広げられたのだろう。

 首相は、代表質問での答弁で、過去の植民地支配や侵略への「深い反省」を表明した村山首相談話の精神を継承する考えを明らかにした。
 昭和戦争の認識についても、「国内外に大きな被害を与えたという事実は、率直に反省すべきだ」との見解を示した。

 こうした発言も、中国への何らかのシグナルなのかも知れない。

 今回の会談再開で、靖国問題が日中、日韓間の障害でなくなるのかどうか、今後の推移を注視したい。

 日本側の訪韓打診を受け入れた韓国には、日中関係の改善が先行することへの焦りもあったのではないか。

 会談では、核実験実施を表明した北朝鮮の問題が大きなテーマとなる。
(略)
150名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 06:50:03 ID:Cdt31Sae
>>1
妄想アホ。
ユダヤ人は「アングロ・サクソン、ゲンルマン」ではない。
151名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 06:50:55 ID:Cdt31Sae
訂正:×ゲンルマン 〇ゲルマン
152名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 06:56:22 ID:Ld6oSf0R
現代のユダヤ人は血統的なものではない
アングロ・サクソンのユダヤ人もいる
153名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 05:25:23 ID:YbkbUyGw
>>150
ユダヤ人は、「いちおう白人」でしょw

>>152
確かに

ユダヤ人というものが・・・、あまり理解できていないが、純血を保つべしとなっているのか?
でなければ、混血はありうる・・・
というか、DNA上ではたしてユダヤ人が定義できるものかどうか疑問だ
疑問だとすれば、アングロ・サクソン、ゲルマン vs ユダヤ人という立論が成り立たない・・・
154名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 08:25:49 ID:9k6lsp7C
>>153
自らをユダヤ人とする者がユダヤ人という、かなり曖昧なもの
血統概念と言うより、信仰で結びついた人たち
155名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 09:04:50 ID:H+/fceDD
 米英の経済的思想謀略は、昨日今日に始つたものでは
決してない。そもそも「めいめいが個人的利益を追求すれば、
それが即ち国家社会が利益になる」といふ、いはゆる自由主義
経済思想にしても米英の学問的な謀略の典型的なものであつて、
わが国の歴史を顧みれば、連綿三千年の繁栄は、決して
このやうな自由主義思想によつて齎されたものでないことは
直ちにわかることであらう。
 また、米英等の自由主義経済発展の跡を仔細に検討す
れば、それが由由の名に隠れた植民地侵略であり、また
彼ら自身の国内においても、不断の闘争と動揺と流血の
惨事をくり返したものであることは、隠れもない事実
なのである。自由主義経済思想は、これによつてわ
が国の伝統を破壊し、米英ユダヤ資本が勝手気儘にわ
が国の政治経済を支配するための、思想的な尖兵であ
つたことを知らねばならね。
http://sizuka.at.infoseek.co.jp/sisousen.htm
156名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 09:27:54 ID:E3Ynwyie
■とむ丸の夢
http://tomkari.cocolog-nifty.com/blog/
★「キックバックは竹中氏2兆円、コイズミ氏1兆円!」
http://tomkari.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b052.html

■藤原直哉のインターネット放送局
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/
★「藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年9月26日 小泉政権の後始末」
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3

シンクタンク藤原直哉のインターネット放送局で9月26日「小泉政権の後始末」
一度聴かれてみてください。

郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で200兆が30年満期の米国債に充当されている。
そのうち手数料3兆円分の米国債がキックバックされ、2兆円が竹中氏に、1兆円がコイズミ氏に渡っている。
このことがリークされて、4月に竹中氏が検察の事情聴取を受けたが、以前から月に1回勉強会をしているCIAから表に出すなといわれ
10億円渡されて検察側の捜査はストップ。  
竹中氏はスタンフォード大学の客員教授として渡米し、終生帰国しないということで手を打った。
157名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 12:34:58 ID:YbkbUyGw
>>155
見た、おもしろいな

>>156
うむ
小泉よ、「君、国売りたもうこと無かれ!」だなw>>136
158名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 04:24:19 ID:3ue0ZJGM
うむ、正しい分析だw

http://www.sankei.co.jp/news/061004/kok010.htm
Sankei Web > 国際 > 北の核「日韓台の核開発を誘発」 米共和党報告(10/04 19:14)

 【ワシントン=山本秀也】米下院情報特別委員会(ホークストラ委員長)は3日、北朝鮮が核実験を強行した場合、「日本、台湾、おそらく韓国も独自の核開発計画に走る可能性がある」と警告する報告書を公表した。
 与党共和党が作成したもので、報告書は情勢流動化を招きかねない北朝鮮の核開発動向に関して、米情報機関に質の高い分析を米政府に提供するよう求めている。

 報告書では北朝鮮による核兵器や弾道ミサイル、生物・化学兵器−などの開発問題や、拉致問題などの国家犯罪にも言及した。
 核兵器に関しては、「北朝鮮は保有に言及しており、米情報機関の分析では(保有は)おそらく事実だ」と指摘。
 2012−14年に寧辺などでの新型施設が稼働すれば、年間40−65発もの核弾頭製造能力を手にするとしている。

 北朝鮮が核実験に踏み切った場合は、「地域安保情勢に深刻な影響をもたらす」として、日本などが核開発に走ることを警告した。
 台湾、韓国とも、これまで限定的な核開発を試みたことが判明している。
159名無しさん@3周年 :2006/10/07(土) 04:32:25 ID:+er+mtz+
日中韓台北露と核が世界中に溢れれば安全になるってことか・・・
地球終了だな。
160名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 07:10:35 ID:3ue0ZJGM
>>159
うむ、同意

>>147に書いたが、保安官だけが銃をもって、秩序を守る
しかし、保安官が悪玉だったら・・・・
自分で銃を持たざるを得ない
いま、最大の問題は、保安官が信用できないことだ

「アメリカが考えているのは、太閤秀吉の刀狩で、自分だけ核兵器をもって、世界をわがもの顔に支配しようとしているのではないか?」
という疑念を世界中の人が持ち始めている
161名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 07:48:16 ID:zL/bpngs

うん。アメリカは日本の戦国武将による統治方法をよく研究してるだろうね。
アメリカ幕府200年を実現するかもな。最悪だが。
162名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 16:17:39 ID:V2xt2O5x
>>161
半分同意
アメリカにとっての問題は、3つ
1)ブッシュが、バカであること
2)イスラムが、日本人ほど従順でないこと
3)日本人が開発した”大和魂+特攻”を改良して、”ジハード+自爆テロ”に発展させたこと

よって、アメリカ世界幕府200年の実現は夢に終わるだろう
これからの世界は、アメリカ、欧州、中国、ロシアの4極構造になる
その先は、これに中南米とイスラムが加わって、複雑極まりないことになろう(^^;
163名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 17:22:28 ID:xUKVPk9i
じつはアメリカは北に核実験してもらいたいんだよ
これで死の灰が日本に降ってくれば
さすがの憲法改正反対論者も黙ってしまって
憲法改正→日本軍設立
安部さんとかは
「日本はついに国家の主権をとりもどした!」と浮かれ出すかもしれないが
実際はアメリカの対中国の前線基地になるだけ
アメリカがどっかに喧嘩ふっかけたら
今度は後方支援だけじゃ済まなくなるわけよ。

また911みたいな事があれば
アフガンの時のように皆思考停止して攻め込んじゃうからな。

俺が一番恐れてるのは北の核実験・・・
と思いきや潜水艦の核ミサイルってシナリオ。
まぁ次はイランと戦うみたいだから北朝鮮はまだ先かな。

米の中間選挙も近いし今回の10月サプライズはなんだろね。

164名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:18:03 ID:T/L9cjhE
【正論】西部邁 核武装論議の広がりを期待する
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/22282/
165名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 17:48:33 ID:1hLeyRyi
10月サプライズは普通に北の核実験だったか・・・
166名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 05:46:34 ID:bV3dGYcF
数年以内に核のスーツケースが米国主要都市で炸裂するだろう
http://www.mosnews.com/news/2005/02/08/berezobomb.shtml

核テロリズムに第七艦隊もイージス艦も無力である。
アメリカを恨んでいる国は多い。

もちろん広島・長崎に核を落とされた我々にもアメリカへの深い憎しみがある。
ニセ義賊はそのことを深層意識に深く沈めて米国のアナルを舐めて続けている。
167名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 05:50:00 ID:4NVx2zRe
黒船→米軍に追い付き追い越せ→明治維新
原爆→米軍に追い付き追い越せ→高度成長
168名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 20:29:52 ID:Q6DuU1kK
>>164
アメリカが真に恐れているのは、西部邁の核武装論だ
中国が真に恐れているのは、日本の核武装だ
ロシアが真に恐れているのは、日本の核武装

北朝鮮の核兵器などしょせんおもちゃの域を出ない
真にアメリカ、中国、ロシアに対抗する核兵器大国足りうる潜在力を有するのは日本だと
真に恐れるのは、北朝鮮の核が引き金になり、日本が核武装すること
その恐怖に、中国とロシアが震え上がっているんだよw
169名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 23:03:03 ID:8tqVqPiV
>>168
俺はオマエなんか恐れていないぞw
170名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 07:03:19 ID:QhmOiCcJ
>>169
あっ! ブッシュ大統領閣下ですか!
日本人は、永久にアメリカ白人の奴隷です!(^^;
171名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 23:59:30 ID:YYtBaH5K
白人まんせー!
172名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 05:30:58 ID:S6zEDQfs
麻生、安部はえらい!
http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2006101901000342
核保有、自民党で論議せず 首相表明、麻生氏は容認/秋田魁新報社(2006/10/19 13:46 更新)

 麻生太郎外相は19日の衆院イラク復興支援特別委員会で、日本の核保有論議について、政府としては議論しないが政党の議論は妨げられないとの認識を示した。
 これに対して安倍晋三首相は同日昼、「自民党として正式な機関で議論することはない」と記者団に述べ、党として正式に議論はしない考えを表明した。

 麻生氏は核保有論議を排除すべきではないとの18日の自らの発言について委員会で
「政府としてではない。政府が非核3原則を堅持することは歴代内閣が表明している。堅持していく立場に変わりない」と説明。
 同時に「自民党内で話をするのを統制することはできかねる。言論の自由を封殺することにはくみしない」と指摘した。

 一方、首相は自民党として議論しない考えを示した上で「議員個人個人が話すことは(ある)。日本は言論の自由がある」とも述べた。
173名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 22:37:49 ID:S6zEDQfs
白人支配、まんせー!
http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200610190422.html
唐氏、金総書記と会談 中国側「突っ込んだ意見交換した」2006年10月20日00時11分

 中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席の特使として訪朝した唐家セン国務委員(副首相級)は19日午前、北朝鮮の最高指導者、金正日(キム・ジョンイル)総書記と会談した。
中国として核実験に反対する立場を明確に伝えるとともに、6者協議への早期復帰を呼びかけたとみられる。
北朝鮮側の反応は伝えられていないが、中国の説得を受け、どんな対応を示したかが注目される。一方、日米韓3カ国の外相は同日、ソウルで会談し、国連安全保障理事会による制裁決議の履行に向けて連携していく考えで一致。
これに先立ち、ライス米国務長官は安倍首相と会談し、日米の連携を強化する方針を確認した。

 中国外務省の劉建超(リウ・チエンチャオ)報道局長は19日の記者会見で、唐国務委員が18日から平壌を訪問し、19日午前に金総書記と会談したと発表した。
外務省の戴秉国(タイ・ピンクオ)・筆頭次官(共産党中央外事弁公室主任)や6者協議の中国代表を務める武大偉(ウー・ターウェイ)次官らが同行したことも確認した。唐委員らは同夜、専用機で帰国した。

 朝鮮中央通信も同夜、金総書記が唐委員らと会談したと伝えた。北朝鮮外務省から、金総書記の側近である姜錫柱(カン・ソクチュ)・第1次官、6者協議の代表を務める金桂寛(キム・ゲグァン)次官、金永日(キム・ヨンイル)次官が同席した。
(略)
 朝鮮中央通信によると、会談では、両国の親善関係を発展させ、朝鮮半島の平和と安全を保障する問題と双方が関心を持つ一連の国際問題が討議されたという。

 核実験発表後、中国は北朝鮮に「圧力」をかける政策に踏み込み、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に賛同した。胡主席は「国際社会の強烈な反応を知らしめる必要がある」と、厳しい姿勢を示していた。
胡主席の命を受けた唐委員は先の米ロ両国訪問も踏まえて、金総書記に対して、事態を悪化させる行動をとらないよう強く求めたと見られる。

 一方、北朝鮮側は安保理決議に対して「我が国への宣戦布告と見るしかない」(外務省報道官声明)と反発しており、中国の姿勢に対しても不快感を抱いているものとみられる。
174名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 04:08:55 ID:BSVSmHe6
白人支配、まんせー!

http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20061020/mng_____kok_____000.shtml
中日新聞ホームページ
北朝鮮核保有容認せず
日米韓の外相一致

 【ソウル=中村清】麻生太郎外相は19日夜、ライス米国務長官、潘基文(バン・キムン)外交通商相とソウル市内で会談し、北朝鮮の核保有と再実験は容認できないとの姿勢で一致、北朝鮮が6カ国協議に無条件で早期復帰するよう連携を強めることで合意した。

 麻生外相は会談後、「北朝鮮核問題の外交的解決には3カ国の緊密な連携が不可欠だ。3カ国が一致した姿勢を明確に示せた」と述べ、会談の意義を強調。今後も3カ国の外相や6カ国協議の首席代表が、適切な時期に3カ国協議を開くことを明らかにした。

 北朝鮮を除く6カ国協議参加国の外相会談についても、11月にベトナム・ハノイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の場で実現できるよう今後、調整するという。

 会談では、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議に基づいて、全加盟国が制裁措置に取り組む重要性でも一致。
 潘外相は、北朝鮮の外貨獲得源として米国などが批判する南北経済協力事業の金剛山観光の補助金を中断する措置や、北朝鮮向け貨物の検査強化を政府として検討中であることを説明し、理解を求めた。

 北朝鮮への独自制裁強化で歩調を合わせる日米と異なり、韓国はあくまで国連決議に基づいた制裁措置にとどめる構え。3外相は、この日の会談では具体的な議論を避け、北朝鮮と国際社会に「強いメッセージを発する」(外務省筋)ことを最優先した形だ。
 また、この日は3者会談に先立ちライス長官と潘外相による2者会談も行われた。
175名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 04:44:30 ID:Owg1GlM7
         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /               `ヽ.
    /    /          i  鳩ポッポに無理やり反核発言させられた、安倍タンと小沢タン
    |      ● (__人_) ●   |            ・・・・・・キングカワイソス
    !                  .ノ
    丶.              ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~

【政治】鳩山民主党幹事長「自民党の中川政務調査会長の非核3原則をめぐる発言はどうしても看過できない。議論も封印しなければ」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161101132/

【小沢】本気になったら中国に負けないぞ【切れる】
小沢党首、核武装可能と中国けん制←URLから2002年4月6日? http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10180/1018097734.html

小沢党首、核武装可能と中国けん制←URLから2002年4月6日? http://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10181/1018110222.html

核兵器-Wikipedia 日本の核戦略 現首相安倍晋三の意見
憲法解釈上日本も核武装が可能であるとの見方を岸信介元首相が示し…孫である現首相安倍晋三も…
岸と同様の憲法解釈を思わせる発言をしている。ただ…2006年10月10日の衆院予算委員会の外交問題に関する
集中審議において、…「我が国の核保有という選択肢は全く持たない。…」と明言している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8

【核兵器】安倍首相「日本は非核三原則は国是としてこれからも守り続けていく」「政府で議論することはない」
首相「核、政府で議論することはない」〔NQN〕(20:02) http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160997257/

【政治】小沢民主党代表「核問題という大きな問題を閣僚が勝手に発言するのは考えられない」と、麻生外相の発言を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161177024/
176名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 04:46:46 ID:Owg1GlM7
PSE法・尖閣諸島油田採掘・拒否できない日本、村上ファンドにも関係がある経済産業省(旧通商産業省)w

沖縄総合事務局 経済産業部 経済産業部のご紹介
経済産業部は、経済産業省の各地方にある経済産業局が所掌する業務を実施する組織http://ogb.go.jp/move/shokai/shokai.htm

沖縄総合事務局 経済産業部 経済産業部のご紹介 環境資源課
●鉱業権の設定、鉱業の指導・監督を行っています。
石灰石、石油及び可燃性天然ガスなど41種類の鉱物を採掘取得する鉱業権…の設定などに関する業務を行っています。
http://ogb.go.jp/move/shokai/environmental-protection-and-natural-resources_d.htm

【PSE法】家電製品の“自己確認”担当する検査法人に経済産業省から天下り…高額報酬ポスト独占(赤旗2-26)★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141064265/

経済産業省 対外経済政策/貿易管理 対外経済政策総合サイト 二国間の取り組み 北米 米国
1.日米関係情報 (1)日米経済関係の枠組み:成長のための日米経済パートナーシップ
2.主な会議・会合等 エ)投資イニシアティブ
投資イニシアティブ 5.4年目の活動 2005年日米投資イニシアティブ報告書 報告書本文(和文、PDF形式:222kb)
成長のための日米経済パートナーシップ 2005年日米投資イニシアティブ報告書2005年7月
III日米投資イテシアティブにおける議論 1.米国側関心事項 B.医療サービス分野
 米国政府は…、…「混合診療」(保険診療と保険外診療の併用)の解禁について関心を表明した。
日本政府は、営利企業…医療…は法的に認められないものの、2004年10月以降、構造改革特区において、…
参入が認められる…と回答…。…規制の見直しを提言する検討会…設置…を説明…。(9or11-10or12page) http://www.meti.go.jp/press/20050706004/050706nitibei2.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/html/invest_initiative.html

村上ファンドの研究(2)見えぬ実態 増す影響力 M&Aと企業防衛 特集 2005年11月9日 読売新聞
…村上氏は通産官僚時代…企業統治)ルール作り…中…宮内義彦会長と知り合った…村上ファンドは…MACアセットが中核…オリックスの連結対象http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/85/murakami002.htm
177名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 05:33:51 ID:BSVSmHe6
>>175
アメリカがもっとも恐れるのは、核ドミノ
日本の核武装なんだよね>>168-170
178通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 05:46:15 ID:eQ7vjzHS
>>140
理由は簡単中東、南米の指導者は独裁者だったから
田中角栄は独裁者じゃなかっただから司法には
逆らえなかった
179名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 10:34:51 ID:oWNrocXL
>>178
ああ、過去ログ読んでくれたか?
ありがとう!

司法というが、その実体は検察だよ
(法務省の一部局で政府の一部)

検察が動ける状態になった要因は、次の3つ

1)田中角栄の総理辞任:
 この背後に、ばか娘の真紀子がいたという
 ばか娘の真紀子が、基地外のように田中角栄に辞任をせまったという
 世間体が悪いという理由だとか。真紀子に子供もいたからかな
 角栄も娘には弱かった

2)三木武雄総理の角栄つぶしの執念:
 本来、自民党総裁として、指揮権発動で検察の動きを止めることもできたはずだし
 そもそも、法務省の一部局で政府の一部だから、裏から圧力を掛ける方法などいくらでもある
 それを、三木武雄総理が検察をけしかける方にまわったからたまらない
 そもそも、当時の日本には、ロッキード関係者を免責にして証言を得るような司法取引の制度はないところに、そういう裏技を検察があみ出したのはそれだ

3)田中角栄の油断:
 ロッキード事件「葬られた真実」 (平野 貞夫)にもあるように、田中角栄までは首相経験者を逮捕したことは無かったので、そこまで行くまいという油断があった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062135175
 そうでなければ、もっと早く三木武雄を全力でひねり潰していたろうよw
180名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 10:49:09 ID:tbkKdvCJ
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd

本日発売!
181名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 16:29:44 ID:MmX/3hgi
>>180
資本家=アメリカ白人
家畜同然に管理され働く労働=日本人
182名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 06:02:26 ID:uMz+wsvH
>>179 補足
1.「法務省の組織図」にあるように、最高検察庁は法務大臣、副大臣、事務次官の下
2.wiki「検察官/法務大臣の指揮権」にあるように、首相経験者逮捕は常識的には法務大臣の指揮のもとに行われるべきもの
3.よって、角栄逮捕と起訴は完全に当時の三木政権内部のことであり、司法ではなく政治の問題(米CIAあたりはきっかけを作ったにすぎないだろう)

http://www.moj.go.jp/
法務省の組織図

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F
検察官
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
法務大臣の指揮権
 検察官はそれぞれが検察権を行使する独任官庁であるが、結局のところ検察権は行政権に属し、全体として統一されたものでなければならないことから、検察官は検事総長を頂点とした指揮命令系統となっている(検察官同一体の原則)。

 検察官は、例外を除き起訴権限を独占する(国家訴追主義)という極めて強大な権限を有し、刑事司法に大きな影響を及ぼしているため、政治的な圧力を不当に受けないように、ある程度の独立性が認められている。
 端的なものが法務大臣による指揮権の制限である。
 検察庁は行政機関であり、その最高の長は法務大臣であるため、当然に法務大臣が各検察官に対して指揮命令が出来るのであるが、この指揮権については検察庁法により
「検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」として、具体的事案については検事総長を通じてのみ指揮が出来るとした。
 法務大臣と検事総長の意見が対立した場合に問題となり、かつては法務大臣の指揮に従わないこともありうる旨を述べた検事総長もいて国会で問題とされたものの、
 法的には「法務大臣の職務命令に重大かつ明白な瑕疵がない限り違法なものでも服従する義務がある」とされ、その結果是非については、指揮権を発動した際の国民世論が決定することとなり、政治責任の問題である。

 法務大臣の指揮権は、民主主義的な支持基盤を持たない行政機関である検察が、独善的な行動をとらないよう掣肘する目的も有しており、法務大臣の人事権と併せて、民主主義的な行政機関のコントロールを意味している。
183名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 09:47:27 ID:ukl1wNW2
日本は少数2世3世議員の支配の仕組み、そのためか日本政府は
米国さえよりも貧乏人から多額の税を取り金持からは少ない税、それで社会保障に使う金は米国よりさえも少ないのです。
それなのに日本国民は洗脳されこの逆と理解しているのです。すなわち
「日本人の多くは政治詐欺の被害者なのです」海外に目を向けましょう。
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
184名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 16:58:46 ID:uMz+wsvH
>>183
うむ、確かに
しかし、その日本2世3世議員を支配しているのが、米国白人さまなのだ(^^;
185名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 04:18:39 ID:bGaBirtf
結局、日本とばしかw

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061022AT1D2100U21102006.html
「サハリン1」天然ガス輸出、中国と交渉加速・米エクソン覚書 (07:00) 日経

 日本企業が参画するロシア・サハリン沖の石油・天然ガス事業「サハリン1」で、事業主体である国際石油資本(メジャー)の米エクソンモービルが、
生産する天然ガスの全量を中国に輸出する交渉を加速するため、同国の大手石油会社と覚書を交わしたことが、21日明らかになった。

 サハリン1は日本政府や石油資源開発、伊藤忠商事などが出資するサハリン石油ガス開発(東京・千代田)が開発権益の3割を持つ。
 販売先の決定権を持つエクソンは、天然ガスをパイプラインで日本へ供給することを希望していたが、日本の電力会社などは液化天然ガス(LNG)での調達が主流。
 積極的に購入希望する日本企業がないため、エクソンは主な売却先を中国に転換し、2004年から交渉を始めていた。
186名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 12:35:09 ID:qu/kDuag
米民主党の支持率は55%、共和党をリード=世論調査
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2006-10-23T094540Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-233128-1.xml

[ワシントン 21日 ロイター] ニューズウィークが行った世論調査によると、米国人の半数以上にあたる55%が、
来月の中間選挙で民主党が議会の過半数を占めることを望んでいる、という結果が出た。
調査は有権者1000人を対象に実施した。

187名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 21:06:38 ID:bGaBirtf
>>186
はたして、馬鹿ブッシュの命運も尽きたかw
188名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 05:01:56 ID:HwXEBn1v
ああ、馬鹿ブッシュよ!

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000145948.shtml
米兵死者、最悪水準に 2006/10/22 08:51

 【カイロ22日共同】イラク中西部アンバル州で21日、米軍と武装勢力が戦闘になり、米兵3人が死亡した。今月の米兵死者は78人に達し、ことしの月間死者数としては最悪となった。AP通信が伝えた。

 イラク問題を主要争点にした中間選挙を控え、米兵の犠牲拡大はブッシュ米政権にとって大きな痛手となりそうだ。

 一方、中部マハムディヤの市場では同日夕、迫撃弾による攻撃があり、警察によると、少なくとも18人が死亡、70人が負傷した。
 死者は30人との情報もある。マハムディヤはイスラム教シーア派の住民が多く、宗派対立に基づくテロとみられる。

 自転車5台に仕掛けられた爆弾が爆発し、その後、少なくとも12発の迫撃弾が撃ち込まれたという。ほかにも爆弾が仕掛けられた自転車が見つかったが、警察が処理した。
189名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 05:11:10 ID:HwXEBn1v
 これは、なかなか纏まっているね。

http://www.21ppi.org/japanese/message/200610/061018.html
イランのイスラム盟主化により部分的解決は不可能に
テヘランから見た中東問題の位相

21世紀政策研究所 理事長 田中 直毅

 この 8 月中旬、イランとバーレーンとを訪れた。

 アラビア湾岸のバーレーンは最高気温 42 度、湿度 70 %以上だったが、イランの首都テヘランは標高 1,700 メートル近くにあり、日差しは厳しいものの、街中を歩き回っても汗ばむというほどではなかった。
 乾燥地帯の高原のゆえの特性にすぎない「相対的な」快適性であったが、複雑化する中東情勢のなかで、イランが部分的とはいえ確立しつつあるかもしれない位相を象徴しているようでもある、との幻影が頭をかすめた。
(略)
 米国の中東政策の手詰まりのなかで、 G8 メンバーの親米国のある駐日本大使は、こうした構想に基づいて日本が「招集」に入ることに全面的に賛成だといってくれた。
 ちなみにコンビーニング・パワーという的確な言葉を教えてくれたのも彼である。

 もちろん「非核の、多様性に満ちた、進取の地域づくり」は朝鮮半島を含めて東アジアの全域でも試されなければならないものであることはいうまでもない。

以 上
(この文章は、中央公論新社『中央公論』 2006年10月号に掲載されました)
190名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 05:09:00 ID:luMJp71Z
日本も韓国と同じく、米国の属国なんだよw

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/23/20061023000011.html
【社説】韓国側の独りよがりが浮き彫りとなった韓米国防会談 記事入力 : 2006/10/23 08:32 朝鮮日報

 韓米定例安保協議会(SCM)が20日(現地時間)にワシントンで開かれ、韓米両国の国防長官は戦時作戦統制権の移管問題について、2009年10月15日以降、2012年3月15日以前の早い時期に韓国の単独行使に移行させることで合意した。
(略)
 国防相会談の過程で米国防総省の高位関係者は「北朝鮮の核を抑止するため、バーウェル・ベル韓米連合司令官に『核の傘』の具体的な方策を調整するよう命じたという韓国側の説明やメディア報道は事実とは異なる」と公式に否認した。
(略)
 今回の会議で主要議題となった戦時作戦統制権の単独行使時期や北朝鮮の核の脅威に備えるための米国の「核の傘」問題などについて、韓国は1年前あるいは数カ月前までまったく異なる主張を行ってきた。
 しかし米国にとっては今さらすがられても困るということだろう。

 韓国はこれまで盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領自ら「今すぐでも問題ない」としていた戦時作戦統制権の単独行使への移管時期を何としても今回の会談で合意しないよう努めたものの、
 米国側の強硬姿勢に直面し、2012年10月、最終的には2012年3月15日までには受け入れなければならない立場となった。

 本来この問題は、まず現政権と大統領が戦時作戦統制権の共同行使体制が主権を侵害するものであるかのように政治的キャンペーンを行って反米感情の機運をあおりさえしていなければ、
 米国側が米軍の戦略的柔軟性拡大という世界戦略のためにも韓国側に協力を要請し、それにともなう追加的な安全保障を約束すべき懸案だった。
 北朝鮮の核開発問題に対する具体的な対応策としての、「核の傘」問題もまた同じだ。

 ちょうど1年前、韓国は韓米安保協議会で大統領直属の国家安保会議(NSC)の主張に押されて「核の傘」という表現すら削除しようとした。
 ところが今回は正反対にそれよりも明確な保障を要求し、米国から韓米相互防衛条約があれば十分ではないか、これ以上何が必要なのかという指摘まで受けることになってしまった。
(略)
191名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 05:22:19 ID:0wCPLg5d
イラク政策大失敗で、足を引っ張られる、ばかブッシュという構図だなw

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061024i404.htm
イラクへの治安権限移譲など、時期明記の行程表策定(2006年10月24日11時16分 読売新聞)

 【ワシントン=五十嵐文】米ホワイトハウスのスノー報道官は23日の記者会見で、
イラクの治安回復・復興に向け、イラク政府高官と多国籍軍幹部らで構成する合同委員会が、
多国籍軍からイラクへの治安権限移譲や、民兵の武装解除などの目標時期を明記した「行程表」を策定していることを明らかにした。

 ブッシュ政権は、イラク治安当局の能力向上に応じてイラク駐留米軍を撤退させる考えを示す一方、
具体的な撤退目標の設定は拒否している。
 治安権限移譲などに関する期限付きの行程表を策定することで、治安回復に向けたイラク側の努力を促し、米軍の撤退に道筋をつける狙いがあるとみられる。

 スノー報道官は、「行程表」策定はイラク政府と多国籍軍の「共同努力」であり、
米側が一方的に日程を押しつけたり、目標が達成されなかった場合に罰則を科すようなことはしないと強調した。
 同報道官はさらに、イラク政府が独自の目標として、年内の民兵武装解除を目指していることも明らかにした。

 イラクでは、陸上自衛隊が駐留していたムサンナ県など2県の治安権限移譲が実現し、残る16県が対象となる。
192名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 06:21:06 ID:iG1WJFxW
対話能力の無いばかブッシュw

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81129&servcode=500§code=500
米専門家「6カ国協議では北核問題決して解決できない」2006.10.25 14:58:14 中央日報

北朝鮮の核凍結を決めた1994年のジュネーブ交渉で、米国側代表を務めたウィット米戦略国際研究所(CSIS)研究員は25日、6カ国協議では北朝鮮の核問題を決して解決できず、朝・米の2国間対話だけが方法だと強調した。

同研究員はこの日、米ボイス・オブ・アメリカ(VOA)との会見で、北朝鮮が核実験を行なった背景について
「北朝鮮の外交はこれ以上作動せず、6カ国協議は基本的に死蔵されており、ブッシュ政府とは交渉できないとの結論に到達している」とし
「その結果、政権内部から『核の抑止力』を主張する声があがっている」と述べた。

同氏は、北朝鮮が米国との直接対話を求め続けてきたが、ブッシュ政府は6カ国協議の枠組みの中で2国間接触を持つことができるとの立場を取っていることに触れ
「6カ国協議は、北核問題に関連し、合意に至るには信じられないほど不完全な手段だ」と指摘した。
 とりわけ「6カ国協議では北核問題を決して解決できない」と断言し「米国は結局、北朝鮮と直接対話しなければならないだろう」と観測した。
193名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 06:25:13 ID:iG1WJFxW
「悪の枢軸」とか言って、明日にも北朝鮮を潰すような発言をしたのは、どこの人?w
核実験をしたら、急にトーンダウンか?w

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2006-10-26T072353Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-233662-1.xml
 [ワシントン 25日 ロイター]
 ブッシュ米大統領は25日、北朝鮮の核問題をめぐる対立を、引き続き外交努力で解決していく姿勢を示した。
 これに先立ち北朝鮮は、韓国が米国主導の北朝鮮制裁に加われば、朝鮮半島における戦争の危機につながる恐れがあると警告した。

 ブッシュ大統領はホワイトハウスで記者会見し「北朝鮮の指導者は威嚇することを好む」と指摘。
「北朝鮮指導者は、同国国民にとってより良い道があるということを説得するために協調している5カ国の意思を試そうとしている」と述べた。

 北朝鮮の脅迫についての質問には「われわれの目標は、協調して取り組めば目的を達成する可能性が一段と高まることを、今後も5カ国に確認していくことだ。目的とは、この(北朝鮮の核をめぐる)問題を外交的に解決することだ」と述べた。

 ブッシュ大統領は、ロシアおよび日本などアジアを歴訪して北朝鮮情勢を協議したライス国務長官から既に報告をうけているとし、
「同長官の報告は、平和的な問題解決に向け、各国が密に連携していかなければならないことを関係諸国が理解していることを示している」と述べた。
194名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 19:10:04 ID:UK+tX8CS
ばかブッシュの評価が世界的に定着したかな

http://www.sankei.co.jp/news/061029/kok002.htm
「暗殺」…上映拒否も 「反ブッシュ」政治映画、続々 産経新聞(10/29 12:00)

 【ロサンゼルス=松尾理也】11月7日の米中間選挙を前に、ブッシュ大統領や現政権をこき下ろす「政治映画」が相次いで公開され、
中にはブッシュ大統領が暗殺されるという筋書きをノンフィクション仕立てで映画化した作品もあり、上映を拒む映画館が出るなど論議を呼んでいる。

 27日から全米の映画館約100館で公開された「ある大統領の死」(ガブリエル・レンジ監督)は、2007年にシカゴでの演説中にブッシュ大統領が暗殺されるという架空のストーリーを、ノンフィクション仕立てで作品化したもの。
 後を継いだチェイニー副大統領が国家権力による市民生活への統制を強めていく−という内容だ。
 あまりの過激さに米大手映画館チェーン2社が上映を拒否。またロイター通信によると、CNNテレビや公共ラジオ放送NPRもCM放送を拒否した。

 また、「黙って歌え」(バーバラ・コプル監督)は、あるカントリー・ミュージックの歌手がイラク戦争開始直前にブッシュ大統領を厳しく批判したことと、その余波を描いたもの。
 ほかにもテロ容疑者を拘束しているキューバのグアンタナモ米軍基地を批判するドキュメンタリーなど複数の作品のDVDが、選挙前に発売になるという。

 上映が中間選挙直前という時期だけに政治的意図があるのではないかとの見方に「ある大統領の死」の配給元は、AP通信に対し「そのような意図はまったくないと断言できる」と述べた。
195名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 23:13:29 ID:+m5wAgXx
ああ、ばかブッシュよ

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18490
2006年10月30日 掲載
「ゲンダイネット」
ブッシュピンチ 中間選挙

 来月の米国の中間選挙を前に、ブッシュ共和党が上下院ともに大苦戦している。
 専門家にはクリントン政権が共和党に敗れた94年の再来とする見方も強まっている。
 当時、クリントンの支持率は48%だったが、今のブッシュは40%程度。
 ブッシュ敗北は決定的になりつつある。
 NYダウが最高値を連日更新しているのに、なぜこうなったのか。
 イラクでの米兵の死者が急増したことや共和党前議員のホモメール発覚も影響しているという。
 ブッシュが負ければ、安倍政権も後ろ盾を失う。

●さらに詳しい情報は「携帯電話」からご覧いただけます。アクセス方法はこちらへ。
196名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 16:18:08 ID:eDlKGkTX
ああ、バカぶっしゅw

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200610310011.html
ブッシュ支持率、選挙演説でも回復せず 世論調査
2006.10.31
Web posted at: 15:12 JST
- CNN

 ワシントン(CNN) 中間選挙が目前に迫るなか、ブッシュ米大統領は連日のように選挙演説を行っているものの、支持率回復にはつながっていないことが、CNNの世論調査で明らかになった。


 調査は10月27─29日、成人1014人を対象に、オピニオン・リサーチ社がCNNの委託で実施した。
 その結果、ブッシュ大統領を「支持する」は37%と前週の39%から下落し、「支持しない」は58%にのぼった。大統領の支持率は10月中、30%台後半を推移した。誤差は±3%。


 中間選挙で「民主党候補に投票する」は53%で、前週の調査より4ポイント下落。一方、「共和党候補に投票する」は42%で、前週から2ポイント上昇した。誤差は±4.5%。
197名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 01:08:18 ID:SRzI0APv
ああ、格差社会よ、ご主人さまは、米国白人
http://www.labornetjp.org/EventItem/1161665855291left
2006/11/01 格差社会を考える11.1のつどい

最高裁が問われる“偽装派遣” 一橋出版=マイスタッフ事件
と伊予銀行事件…

格差社会を考える11.1のつどい

【日時】2006年11月1日(水)午後6時開会〜8時30分閉会
【場所】豊島公会堂(みらい座いけぶくろ)豊島区池袋1-19-1 03-3984-7601
【主催】11・1のつどい実行委員会


 現在、非正規労働者が30%を超え、派遣労働の違法行為、偽装派遣、所得格差の拡大、不安定雇用などが社会問題になっています。
 教科書の発行社一橋出版が設立した人材派遣会社「マイスタッフ」から一橋出版に教科書編集者として派遣された加藤園子さんは正社員と同じように基幹業務の担当を持ち、2年間いてきました。
 しかし一橋出版は2003年5月、本人の雇用継続の希望があったにもかかわらず、一方的に「雇い止め」=実質上の解雇を通告しました。
 派遣先の一橋出版が事前面接行うなど、グループ企業による違法な「派遣」で、実質的な労働条件を親会社が決定して安い賃金で働かせながら、いともたやすく「使い捨て」にしました。
 同じように、愛媛県の伊予銀行の関連企業である「いよぎんスタッフサービス」から派遣されて伊予銀行で働いていたYさんは、勤続13年のベテランでしたが、落ち度もないのにある日突然、「雇い止め」=実質上の解雇をされました。
(略)
 「偽装派遣」「偽装出向」などの非正規雇用をめぐる社会問題は枚挙にいとまがありませんが、現在、派遣労働者が最高裁で争っている裁判は、この2例しかなく「派遣社員差別訴訟」として社会的に注目されています。
 この集会は、両事件の最高裁での再審理をめざし、両地裁、高裁の理不尽な不当判決と裁判所の姿勢を世論に訴え、社会的にアピールします。
 同時に派遣労働者の置かれている不安定な立場と、非正規労働者の働く環境および権利確立をめざす運動の一環とし、また、このような雇用形態がもたらす格差社会問題への考察を行います。
 ぜひご参加ください。
198名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 02:28:41 ID:eDBKj9ne
米国の自由=ユダヤの支配
199名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 05:41:25 ID:SRzI0APv
>>198
こういうことかな?
http://am.tea-nifty.com/ep/2004/05/post.html
2004.05.04
米国の平和は戦争が栄養? 平和構築と戦犯
ちょっとびびった私はズレている?
 アメリカは、定期的に戦争を起こす必要があると考えている
という話。

青土社 月刊『現代思想』 2003年12月号 vol.31-15
篠田英朗『アメリカ「帝国」とリベラル・デモクラシー 「ホッブズ的世界」と「歴史の終わり」』

この篠田英朗氏の論考を私がおぼつかない頭で読み解釈すると、現アメリカ政府(ネオコン)は以下のように考えていると。

アメリカ的なリベラル・デモクラシー(自由民主主義)が世界中に広まれば世界は安定する(歴史は終焉を迎える: フランシス・フクヤマ )。
歴史を前進させる(世界を安定させる)ためには、民主主義を他国に押し付けていかねばならない。
価値の攪乱をもたらすヨーロッパ的な相対主義は、アメリカにとってすこぶる危険なものである。
イラク戦争に反対したヨーロッパ陣は、アメリカ的理想で歴史が終焉できることを信じない蒙昧な連中だ。
人間は、過度の「優越願望」(圧制)も、過度の「対等願望」(リバタリアニズムとか?)も、克服せねばならない。
平和が続くと過度の対等願望をふりかざす堕落した輩が増えてしまう。
理想的な自由民主主義世界を維持推進するためには、過度の対等願望を減らすために国際的な善悪はどうあれ定期的に短期戦争を起こす必要がある。

わかりやすい。
わかりやすいだけに、え、これでいいの?こんなだったの?私でもわかってしまえるような簡単な理屈で*****なことをしているの? と困惑しきり。

わかりやすいだけに、単純に 相対主義をつぶすアメリカのネオコン連中は地球全体の敵なのか、 リバタリアニズムの天敵なのか? 北朝鮮は次回のお楽しみ? みたいに短絡してしまいそう。
200名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 05:48:35 ID:SRzI0APv
>>198
こういうことかも
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Bushwar/summit_of_the_americas05.htm
米州サミット:米国主導の新自由主義への痛打
――ベネズエラを先頭とするラテンアメリカの政治的力関係の変化を反映――

「ここがFTAA(米州自由貿易地域)の墓場となる」2005年11月21日
(略)
■ 90年代後半から強まった反グローバリゼーション・反ネオリベラリズムの闘いの中で、ラテンアメリカ人民は、米国が主導する米州サミットに対抗して「人民サミット(People's Summit of the America)」を組織してきた。
 公式サミットでは唯一排除されているキューバも、ここには大代表団でもって参加している。今回も第4回米州サミットに対置して、11月1日から第3回米州人民サミットを開催し、11月4日の首脳会談開始に照準を合わせて抗議行動を展開したのである。
 アルゼンチンとラテンアメリカ全域から5〜7万人の人々が結集した。そのスローガンは次のとおりである:いずれも米国による中南米への帝国主義的・新植民地主義的・債務奴隷的支配に対する“ノー”である。
◎「FTAAノー」と諸国民統合の推進
◎「軍事化ノー」と国民主権擁護
◎「対外債務ノー」と飢餓など「社会的債務」の解決
◎「貧困ノー」と富の分配。

 米州サミットの公式スローガン――「雇用を創出し貧困と闘い民主主義を強化する」―― がFTAAの飾り物になるのではなく、実質を伴うものとなることを担保したのは、民衆と固く連帯したベネズエラ大統領チャベスであった。
 彼は、公式サミットではFTAA反対のロビー活動を精力的に展開し、人民サミットではFTAAを葬る演説を行った。
「我々は皆、シャベルを持ってやってきた。なぜならここマル・デル・プラタがFTAAの墓場となるからだ。」と。
(略)
201名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 06:02:14 ID:SRzI0APv
>>198
こういうことなのかー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
新自由主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 新自由主義(しんじゆうしゅぎ、英:neoliberalism、ネオリベラリズム)とは、国家によるサービスの縮小(小さな政府、民営化)と、大幅な規制緩和、市場原理主義の重視を特徴とする経済思想。
 資本移動を自由化するグローバル資本主義は新自由主義を一国のみならず世界まで広げたものと言ってよい。
 理論的代表者にフリードリヒ・ハイエクがいる。

 国家による富の再分配を主張する自由主義(英:liberalism、リベラリズム)や社会民主主義(英:Social Democracy)と対立する。

(略)
各国での批判
 以下、グローバル資本主義は米国多国籍企業による世界経済支配を拡大させたとの批判がある。
 労働者に対する責任転嫁は格差社会を拡大したとの批判もあり、また新自由主義的な政策で国民経済が回復した国は存在しないとする説もある。
 債務国の再建策として新自由主義的な経済政策を推し進めていたIMFも、2005年にその理論的な誤りを認めている。

 南米では、1990年代初頭から米国主導による新自由主義の導入が積極的に行われ、貧富差が拡大、犯罪多発や麻薬汚染、経済危機といった社会問題が頻発、象徴はストリートチルドレンやアルゼンチンの財政破綻とされる。

 韓国では、金大中政権下で20万人以上の人々が失業し、金大中政権の後を受けた盧武鉉政権でも、格差が更に広がり、経済が回復しても、正規雇用が増えずに非正規雇用が増加する「両極化」が大きな社会問題とされている。

 世界で最初に新自由主義を始めたイギリスでは、サッチャー政権のもと、失業率と所得格差が増大し、保守党 (イギリス)党首デービッド・キャメロン党首が、サッチャリズムを自己批判した。

民営化批判
 国営事業の民営化は、貧困層の排斥とサービス低下などをもたらすとの批判がある。
(略)

 従来官が担っていた準公共財の供給事業が「民(=大企業)」に開放され、ことに障害者をサービスを受ける「消費者」と見なしている(2005年10月6日、参議院厚生労働委員会、中村秀一厚生労働省社会・援護局長答弁)との指摘がある。
(略)
202名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 00:10:54 ID:neIheDWA
ああ、ばかブッシュよ
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/01yomiuri20061101i107/%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25B7%25A5%25E5/
6か国協議の復帰表明会合、中国提案を米が3日間熟慮 (読売新聞)[ 2006年11月1日14時9分 ]
 【ワシントン=坂元隆】北朝鮮が6か国協議への復帰を表明した31日の米国、中国、北朝鮮の非公式会合は、ホワイトハウスが中国の極秘提案を受けてから3日間熟慮した末に、実現したことが分かった。

 米政府当局者が語ったところによると、中国政府が北京駐在の米大使を通じてライス長官に、米中朝の6か国協議首席代表による非公式会合開催を打診したのは10月25日だった。
 長官は、ホワイトハウスに極秘裏に提案を伝え、最終的には長官自身がブッシュ大統領の判断を仰いだという。

 長官によると、北朝鮮が最初に「米国と協議したい」と、中国にもちかけた。中国は、北朝鮮が6か国協議に復帰する「明確な可能性がある」と判断し、米側に伝えた。
203名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 00:15:13 ID:8qSLaVs9
uhyo
204名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 05:40:59 ID:neIheDWA
ばかブッシュ、中間選挙で負けそうだから、腰砕けだな
悪の枢軸と名指しし、経済制裁で北朝鮮を崩壊させる勢いだったがw
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000155081.shtml
6カ国枠内で米朝協議 神戸新聞Web News 2006/11/01 11:40

 【北京1日共同】北朝鮮外務省報道官は1日、「6カ国協議の枠内で米朝が金融制裁の解除問題を論議、解決するという前提の下、協議に臨むことにした」と表明、6カ国協議の再開で合意したことを確認した。
 報道官が朝鮮中央通信に語った。具体的な再開時期の見通しには言及しなかった。

 協議再開の合意についてヒル米国務次官補は10月31日、北京で「金融制裁問題を扱う仕組み」として6カ国協議の中に作業部会を設置する用意を表明した。
 しかし、次官補は制裁解除までは言及しておらず、今後行われる米朝2国間協議の性格や目的をめぐり、米朝双方で認識のズレが表面化する可能性がある。

 北朝鮮としては、6カ国協議の枠内で米国との2国間対話の場を確保。6カ国協議と米朝協議を並行して進めながらも、実際には米朝協議に比重を置き、核問題をカードに米国との駆け引きを本格化させる構えとみられる。

 報道官は「最近、われわれは米国の核の脅威と金融制裁に対処し、防御的な対応措置を講じた」と述べ、米国の圧力に対抗して核実験を実施したことを示唆。
 続いて「10月31日に中国・北京で米朝接触を基本とする2国間、および多国間接触が行われた」とし、北京で米中朝3カ国間の非公式協議があったことを確認した。

 しかし、報道官は非公式協議の雰囲気や、朝鮮半島の非核化目標を盛り込んだ昨年9月の6カ国協議の共同声明を履行する立場、国連安全保障理事会の制裁決議への対応には触れなかった。
205名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 05:49:49 ID:neIheDWA
中川、なかなかいいね(^^
http://www.sankei.co.jp/news/061030/sei006.htm
中川政調会長の核論議発言に中川幹事長が一定の理解 Sankei Web (10/30 21:20)

 自民党の中川秀直幹事長は30日、都内のホテルで講演し、中川昭一政調会長が日本の核保有をめぐる議論を提起していることについて、「政治家が個人として中長期の意見を自ら研(けん)鑽(さん)していくことまで封殺することがあってはいけない」と述べ、
中川政調会長や麻生太郎外相の問題提起に一定の理解を示した。

 一方、塩崎恭久官房長官は30日の記者会見で「政府は非核三原則を守り、政府として議論することも自民党の正式な場で議論することもないだろう」と述べた。
 この問題では、安倍晋三首相も「議論を封殺することはできない」と述べている。
206名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 07:13:57 ID:pAwpE4+j
ブッシュ、ピンチ!
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20061102/mng_____kakushin000.shtml
反戦ムード 民主追い風 米中間選挙 ブッシュ政権危機 20061102東京新聞

 米中間選挙は七日の投開票まで一週間を切った。
 イラク政策などで強まるブッシュ政権批判を追い風に、民主党が下院で過半数確保を濃厚にし、上院でもあと一歩に迫る勢いだ。窮地の共和党は、民主党が勝てば「増税になる」と、なりふり構わぬ“脅し戦術”を展開。懸命に巻き返しを図っている。 
(ワシントン・小栗康之)

■あと二つ
(略)
■撤退か継続か

 選挙戦の最大のテーマは、ブッシュ政権が前面に掲げるイラク政策。
 もともと反戦ムードが強い中、イラク駐留米軍の撤退時期の明示を求める民主党は「撤退か戦争継続か」の分かりやすい構図を有権者に示すことに成功。
 イラクの著しい治安悪化もあり、無党派のみならず共和党支持層にまで支持を広げている。

 これに対し、撤退に反対する共和党は「撤退時期の明示はテロリストを勢いづけ、再び、米国本土へのテロ攻撃があり得る」と主張。
 イラク政策を国家安全問題に置き換えて重要性を訴える戦術だったが、結局不発に終わりそうだ。

 一方、核実験を行った北朝鮮が六カ国協議復帰に応じたとの三十一日の電撃ニュースも、共和党支持を爆発的に高めるほどの効果はなさそう。
 共和党にとっては、北朝鮮がちらつかせていた追加核実験が投票日直前に行われれば、大打撃になるところだったが、それだけは回避できた形だ。

■財布作戦
(略)
207名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 14:37:45 ID:pAwpE4+j
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4896919688/ref=pd_bxgy_b_text_b/503-1113396-3075155
会社は株主のものではない (単行本) 出版社: 洋泉社 (2005/11)
岩井 克人 (著), 木村 政雄 (著), 紺野 登 (著), 奥村 宏 (著), 小林 慶一郎 (著)

商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)
株主主権、成果主義、敵対的買収―。
アメリカ型資本主義の導入が叫ばれてから日本の会社に迫ってきたそれらは万能薬などではなかった!
産業構造も社会構造も大きく変わるこれからの日本において、会社はどうなっていくのか、そのとき何が価値となり、資源となるのかを見通す、新しい時代のための会社論。

内容(「MARC」データベースより)
会社は株主のものなのか? いや、決してそんなことはない!
経営学者、経営コンサルタント、そして経営者が、「会社とは何か」から「会社の未来」までを解き明かし、「会社は誰のものか」論争に終止符を打つ!
208名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 18:03:47 ID:pAwpE4+j
核武装論か
米国、中国、ロシアが真に恐れるのは、日本の核武装だよw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96
核武装論 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 核武装論(かくぶそうろん)とは、広義においては、国防において核武装をおこなうべきだ、という主張。
 狭義においては、日本が核武装すべきだ、と言う主張である。
 いずれにせよ「まだ核兵器を保有していない」国家における主張であり、核兵器保有国においてはすでに保有する核兵器をどのように運用整備するのかという核戦略として語られる。

目次 [非表示]
1 1945年8月以前の核武装計画
2 核武装賛成論の主張
2.1 核武装賛成論の主張
2.2 冷戦中・冷戦後の核武装賛成論
3 核武装論反対論者の主張
3.1 その他
4 核武装を巡る検討と発言の歴史
4.1 日本政府の公式見解
4.2 その他の見解
5 関連用語
6 外部リンク


http://www.geocities.jp/monthlynucleus/
月刊核武装論:
 日本核武装専門サイト月刊核武装論:日本核武装専門サイト』は、 核武装にまつわる議論を整理し情報収集することで、 日本人が真に独立国家の国民たるには何が必要なのかをシンプルに思想する、 文章系サイトです。
209名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 20:27:28 ID:pAwpE4+j
アメリカは良く分かっているね
「日本の核武装に理解を示すのは、実際に核兵器を持つこと、あるいは持つ可能性を示唆することが、北朝鮮、そして中国への脅し、そして抑止となるからである。」だって

http://www.seikyo.org/article393.html
寄稿論文
「日本核武装論」―米国の反響
(アメリカン・エンタープライズ政策研究所客員研究員・加瀬 みき)
(2006年10月31日付)

防衛手段としては日米同盟の選択望む
北朝鮮・中国への牽制と理解


キッシンジャー氏らが容認発言

 北朝鮮の核実験以来、東アジア各国の核武装が活発に議論されている。特に日本の核武装に対する姿勢は注目を浴びており、10月25日のライス国務長官の東アジアに関するスピーチ後の質疑応答でも、まず米政権の日本の核武装に対する姿勢が問われた。

 2002年に北朝鮮が秘密裏に核開発を続けていたことを認めた後、アメリカで日本の核武装を容認、あるいは、それを焚きつけるかのような論調が出はじめた。

 03年の初めにはタカ派の論客チャールス・クラウトハマー、それに続き、副大統領のディック・チェイニー、そしてキッシンジャー元国務長官が、日本が核武装するのは当然といった発言を行った。
 その後、そういった声は収まっていたが、北朝鮮がミサイルおよび核実験を強行したことを受け、今再び日本の核武装論が論じられている。

 アメリカは、日本が北朝鮮の核開発に脅威を抱きながらも、それ以上に核に対しては、ことのほか強い拒絶反応を抱いていることは十分に承知している。
 それでも日本の核武装に理解を示すのは、実際に核兵器を持つこと、あるいは持つ可能性を示唆することが、北朝鮮、そして中国への脅し、そして抑止となるからである。

 日本の核武装を恐れる中国に対しては、日本が核武装を検討するということ自体が、中国に北朝鮮への圧力を強化させ、問題解決に積極的に貢献することを迫る材料となる。

 一方、日本が核を持てば、もし北朝鮮から核攻撃を受けた、あるいは受けることが明らかになった場合、日本がそれに対抗する武器を有することにより、北朝鮮の核攻撃を抑止する可能性を得るというのが、欧米の戦略家たちの理論だ。
(略)
210名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 05:51:11 ID:M0B5UcLI
ロシアの白人さまも、日本のご主人さまなのか? おいおい
http://www.asahi.com/national/update/1103/TKY200611030398.html
ロシア、日本の4漁船を連行 「違法操業の疑い」
朝日新聞2006年11月03日22時57分

 インタファクス通信などによると、ロシア国境警備局は3日、極東ベーリング海の同国の排他的経済水域(EEZ)で操業していた日本のトロール漁船4隻を違反操業の調査のため沿岸警備の巡視艇が連行している、と発表した。
 連行先はカムチャツカ半島のペトロパブロフスク・カムチャツキーという。

 同警備局によると、4隻の船名は「第53トミマル」「第5エウケイマル」「第5ダイリンマル」「ゲクリュマル」。
 10月末に臨検を受けたときは、4隻ともスケトウダラとニシンの操業許可を持ち、漁獲量にも問題はなかった。
 しかし、2日の検査で「第53トミマル」から許可外の漁獲が見つかり、海上では詳細な調査ができないため、一括して連行することになったと警備局はしている。
211名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 06:19:42 ID:M0B5UcLI
ほい(^^;
http://blog.tatsuru.com/archives/000995.php
内田樹の研究室 2006: 資本主義の黄昏
資本主義の黄昏 2005年05月19日

 NEETについてのゼミ発表のあとにレポートを書いてもらった。
 15名のゼミ生のほとんど全員が実にきっぱりと「仕事というのは賃金を得るためのものではなく、仕事を通じて他者からの社会的承認を得るためのものである」という見解を述べていたので、びっくり。
 一昔前なら、「できるだけ楽をして高い給料をもらいたい」とか「サービス残業とかバカみたい」とか「過労死するサラリーマンなんか信じられない」というクールな回答がマジョリティを占めたであろうが、
 いまどきの女学院生たちはバイト先の「店長」や「正社員の同僚」たちがどれほどよく働いているのか、身近によくご存じであり、その姿に素直な「敬意」を抱いておられるのである。
 よいことである。
 仕事というのは「額に汗して」するものであり、先般も申し上げたように本質的に「オーバーアチーブメント」なのである。
 このことは繰り返し学生諸君にお伝えしなければならない。
 賃金と労働が「均衡する」ということは原理的にありえない。
 人間はつねに「賃金に対して過剰な労働」をする。
 というよりむしろ「ほうっておくと賃金以上に働いてしまう傾向」というのが「人間性」を定義する条件の一つなのである。
(略)
 人間は「とりあえず必要」である以上のものを作り出すことによって他の霊長類と分岐した。
 どうして「とりあえず必要」である以上のものを作る気になったのか。
 たぶん「とりあえず必要」じゃないものは「誰かにあげる」以外に使い道がないからである。
 人類の始祖たちは作りすぎたものを「誰か」にあげてみた。
 そしたら「気分がよかった」のである。
 あるいは、「気分がよい」ので、とりあえず必要な以上にものを作ってみたのかもしれない。
(略)
つづく
212名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 06:22:45 ID:M0B5UcLI
つづき

 自分は「他者からの贈与」に依拠して生きているが、自分が「他者への贈与」の主体になること(それが「労働」ということの本質である)を拒否する。
 「やらずぶったくり」
 これは短期的な取引に限って言えば「合理的」な経済行為である。
 最低コストの「商品」をできる限り高い価格で売るというのが賢い商取引なら、「ないもの」を商品として差し出し、できるかぎり大きな対価を引き出すというのが最も賢い商取引であることになる。
 おおかたの人は誤解しているが、NEETは資本主義社会から「脱落」している人々ではない。
 資本主義社会を「追い越して」しまった人々なのである。
 あらゆる人間関係を商取引の語法で理解し、「金で買えないものはない」という原理主義思考を幼児期から叩き込まれた人々のうちで
さらに「私には別に欲しいものがない」というたいへん正直な人たちが資本主義の名において、論理の経済に従って「何かを金で買うための迂回としての学びと労働」を拒絶するに至ったのである。
 だから、NEETの諸君にどれほど資本主義的な経済合理性を論拠に学習することや労働することの肝要であることを説いても、得るところはないだろう。
「勉強しろよ」
「何のために?」
「…就職するために」
「何のために?」
「…稼ぐために」
「何のために?」
「…金があれば、楽ができるじゃないか」
「好きな時間に起きて、好きな時間に飯食って、好きなだけ好きなことができるのを『楽』というのなら、オレはもう楽だよ」
「…」
 NEETにむかって学びと労働の必要性を功利的な語法で説くのはだからまるで無意味なことなのである。
 それとは違うことばで学びと労働の人間的意味を語ること。
 それが喫緊の教育的課題なのであるが、そのような「新しくて、古いことば」の必要性を痛感している教育者は、現代の学校教育の場においてはほとんど発言の機会を与えられていない。
 声が大きいのは、「この資格を取れば、就職に有利だ」とか「このスキルがあれば、競争に勝てる」というようなせこいことを言う人間ばかりである。
 NEETを生み出しているのは、このような功利的教育観そのものなのである。

以上、NEETでお悩みのお父さん、お母さんへ(^^;
213名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 06:57:41 ID:uE5XQBTe
ほい
http://www.amazon.co.jp/N16u4c092N0d-7806b05705f0b00ed0fc0d00ea0ba0e006ek63O53-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BBE-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84/dp/4198615195
世界を不幸にしたグローバリズムの正体 ジョセフ・E スティグリッツ著/徳間書店/2002/05

2001年のノーベル経済学賞受賞者、スティグリッツが、アメリカ・IMF主導のグローバリズムに異議を唱えた衝撃的な1冊
(略)
本書は、そのスティグリッツが、世銀時代にいくつもの発展途上国を訪れ、そこで目の当たりにしたグローバリズムの現実をもとに書き下ろされている
 スティグリッツはエチオピアで「IMFの驚くべき政治と算術の世界をありありと見せつけ」られ、IMFに対する疑念を抱きはじめる。

 資金を出している市民や直接影響を受ける発展途上国の市民ではなく、先進国(特にアメリカ)の意向に左右される体質、
 救済対象となる国の主権をおびやかすやり方、
 途上国には市場開放を迫っておきながら、
 都合の悪い産業においては保護貿易を貫くダブルスタンダード、
 IMF設立を主張したケインズの意図とは反対に市場礼賛主義に陥っている現状など、さまざまな問題点が指摘されている。
 IMFの指導のもとでますます貧困が拡大した国の例や、東アジア危機、ロシアの失敗、アルゼンチンの破綻、反対にIMFと距離を置くことで成功したボツワナや中国の例などが挙げられており、IMFの政策の不手際が指摘されている。

スティグリッツは、アメリカ・IMF主導のグローバリズムについては手厳しい評価を下しながら、グローバリズムが本来持つメリットについても主張している。
 貧困をなくし、世界を幸せにする真のグローバリズムとは何か。(略)(土井英司)

(「BOOK」データベース)
 WTO、IMF、そして世界銀行―世界経済の安定と、発展途上国の援助を使命とするこれら国際経済機関が介入した地域に何が起こったか?東アジア、ロシア、東欧、アルゼンチン、そしてアフリカ諸国は、すべてさらなる経済的困窮へとおちいってしまったのだ。
 一体それはなぜか?そうした機関が押しつけた貿易の自由化や民営化で、利益を得たのは誰だったのか?2001年ノーベル賞経済学者が、大国のダブル・スタンダードに左右されたグローバリズムの怖さを訴える衝撃の書。
214名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 07:06:22 ID:uE5XQBTe
ほい
http://www.amazon.co.jp/N9406406e%C2%8Cc7g2cN3b%7Fa9-150b00ed0fc0d00ea0ba0e0f42Ne306b04a05108by3eO1a-4cn080b70b90c60e006eY1aid8%6027/dp/4894344742
五つの資本主義―グローバリズム時代における社会経済システムの多様性
ブルーノ・アマーブル著/藤原書店/2005/09

内容
アングロ=サクソン型、アジア型、大陸欧州型、社会民主主義型、地中海型という5つの資本主義モデルを、制度理論を背景とする緻密な分類、実証をふまえた類型化で、説得的に提示する。

カスタマーレビュー
32 人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています

多様な資本主義に対する鋭い分析, 2005/12/3
レビュアー: 人の科学
(略)
 原題とおり、多様な資本主義を様々な視点から分析しています。
 資本主義は、様々な要素(製品市場、金融市場、労働市場、福祉、教育)の特徴や相互補完性のうえに、様々な様態になっており、大きく5種類に大別されるという主張です。

 資本主義といえばアメリカですが、アメリカ型だけが資本主義のかたちではないことを膨大な情報と綿密な分析から導いています。
 また、アメリカとそれ以外という二分論的な主張が多い中で、本書はその欠陥をつき、資本主義を比較するときの重要な視点を提供しています。

 更に、経済と政治は密接にからんでおり、多様な資本主義は、各々の国の置かれた環境、利害などの動的な均衡から生まれてくるとしています。

 経済学の書籍としては、かなり示唆に富んでおり、また物事を考える際に様々な要点を提供してくれる、素晴らしいものです。

 なお、本書の結論としては、グローバル化が進むほど、やはりアメリカ型の市場ベース型に舵を切らなければならず、その際には雇用・福祉・教育をあわせて検討すべきとしており、これらの重要性を教えてくれます。

 日本も既にグローバル市場に入り込んでいますが、単に製品市場・金融市場の開放だけでなく、雇用・福祉・教育のあり方を再構築すべきだと考えさせられました。

 あと、本書では各国独自の文化についてはあまり触れられていません。
 資本主義の多様性を検証しながらも類型化したいという主旨からすれば、文化はあまりにも独自性が高いので、分析情報としては取り込んでいません。
(略)
215名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 05:50:47 ID:NmS++biI
大国は、ダブルスタンダードのことが多い
注意が必要だ
たとえば、核保有
自分は持っても、他人はだめという
たとえば、他国への攻撃
他国に戦争を仕掛けても自衛のためと正当化し、他人が同じことをするとテロというw
216名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 00:00:16 ID:LbcFYqkC
選挙くるしいよ、ブッシュちゃんw
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/06/04.html
フセイン死刑は米の選挙対策か スポニチ [ 2006年11月06日付 紙面記事 ]

死刑判決が言い渡されたバグダッドのイラク高等法廷で叫び、制止されるフセイン元大統領
Photo By AP

 イラクのイスラム教シーア派住民を虐殺したとして起訴されたサダム・フセイン元大統領(69)ら8被告の判決公判が5日、首都バグダッドのイラク高等法廷で開かれ、フセイン被告に求刑通り死刑が言い渡された。
 4半世紀の独裁体制を敷いた元首による住民弾圧は「人道に対する罪」として断罪された。
 裁判は米国が事実上主導。
 米中間選挙直前の判決は、イラク政策で苦境に立つブッシュ政権に配慮したとの批判もある。
(略)
217名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 07:09:24 ID:LbcFYqkC
茶番だ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061106id25.htm
フセイン死刑判決、米有力紙の社説「公正さに疑問」(2006年11月7日0時19分 読売新聞)
 【ワシントン支局】イラクの元大統領・サダム・フセインに対する死刑判決について、米有力紙は6日付の社説で、裁判の公正さを疑問視するとともに、判決を受けた今後のイラク情勢にも悲観的な見方を示した。

 ニューヨーク・タイムズ紙は「政権中枢にあるイスラム教シーア派やクルド人勢力は、フセインへの懲罰を彼らの政治的目的のために利用した」と断じ、「完全な正義も公正さもなかった」と厳しく批判した。
 ブッシュ米大統領が5日、「イラクの民主主義にとって大きな成果」などと評価したことについても「言い過ぎだ」とした。

 一方、ワシントン・ポスト紙は「イラク建設の遅々とした努力の里程標かもしれない」と一定の評価を下したが、「米ブッシュ政権や多くのイラク人が望んだ公正さの模範にはならなかった」と問題点を指摘した。
 イラク情勢に及ぼす影響についても「短期的には内紛を悪化させるだろう」と悲観的な見方を示した。
218名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 07:11:52 ID:LbcFYqkC
茶番だ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061106id27.htm
フセイン判決、死刑執行に反対の声…欧州メディア(2006年11月7日1時10分 読売新聞)

 【ロンドン=森千春、本間圭一】
 イラクの元大統領サダム・フセイン(69)に死刑を言い渡したイラク高等法廷の判決について、欧州諸国や主要メディアからは、欧州各国が人道上の理由から死刑を廃止している趨勢(すうせい)を背景に、死刑執行に反対する声が相次いで出ている。

 ブレア英首相は6日の記者会見で、「裁判によって、イラクで数十万人が殺害された過去に目を向けることが出来た」と述べ、裁判を評価した。
 しかし、その一方で「英国は(被告が)サダムであろうと誰であろうと、死刑には反対する」と述べ、死刑を否定する原則的な立場を表明した。また、EU議長国のフィンランドは「死刑執行すべきでない」とする声明を発表した。

 一方、6日付の仏フィガロ紙社説は、イラク高等法廷は「最善を尽くした」と賛辞を送った。
 ただし、死刑執行は、元大統領の支持母体だったイスラム教スンニ派住民にとって屈辱となるとして、終身刑にすべきだと提案した。

 英ガーディアン紙は「死刑には例外なく反対する」との原則論に加え、イラク国民和解のためにも、死刑を執行しない方がよいと主張。
 英ザ・タイムズ紙も、クルド人殺害などを究明するためにも、死刑執行を急ぐべきではないと指摘した。

 英デイリー・テレグラフ紙は「元大統領は、20世紀で最も残虐な独裁者の一人」だったとして、死刑もやむなしとの見解を示した。
219名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 07:17:49 ID:LbcFYqkC
茶番だ
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200611060006.html
フセイン判決、国際社会の反応も分かれる 2006.11.06Web posted at: 13:56 JST- CNN/AP

 イラクのフセイン元大統領の死刑判決を受けて、国際社会ではイラク情勢が新たに悪化する可能性を懸念する声が上がっている。
 欧州各国が死刑に反対するなか、裁判の公正さを疑問視する向きもあり、反応は明確に分かれている。

 イスラム教指導者らは、判決が反米勢力をあおり、米国の中東政策への打撃やテロ攻撃を誘発する恐れがあると指摘。
 判決が米中間選挙の投票日まであと2日のタイミングで言い渡された点について、ブッシュ米大統領の意志が働いたとする憶測も出ている。

 フランスやイタリア、オランダ、スペイン、スウェーデンなど欧州各国は、死刑判決への反対を表明。
 イタリア野党の有力者は、死刑判決を終身刑に変更するよう欧州側が圧力をかけるべきだとの見解を示した。

 米国と軍事協力関係にあるパキスタンでは、宗教政党連合ムタヒダ・マジリス・アマルの関係者が、旧フセイン政権下より米軍のイラク進攻後の方が死者が多いと指摘し、ブッシュ米大統領が戦争犯罪で裁かれるべきだと主張した。

 アラブ世界では、判決を神聖な裁きであると好感する意見と、イラク情勢が旧フセイン政権時代より悪化しており、判決が茶番だとする意見が混在。
 イランは判決を歓迎し、フセイン元大統領の他の犯罪も裁くべきだとの考えを示した。

 米国の主な同盟国は判決を歓迎。ベケット英外相は判決を評価する声明を発表し、オーストラリアのダウナー外相も死刑判決を予測していたと述べた。

 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、裁判の公正さに疑問を投げかけた。
 ロンドンのシンクタンクの専門家は、フセイン元大統領が他の人道犯罪について陳述するまで、死刑執行を見送るべきだとの見解を表明。
 マレーシアを拠点とするイスラム系人権団体の関係者は、裁判に国際法の基準違反が多く見られたことに懸念を示した。

(略)
 ロシアでは国際問題委員会メンバーの下院議員が、ラジオ局「モスクワのこだま」に対し、判決がイラク国内の亀裂を深めるとの予測を語った。
(略)
220名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 10:45:01 ID:OxBMgoqr
【高木工業】派遣会社、社員寮の光熱費水増し 契約社員から天引き
http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY200611060322.html?ref=rss
221名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 23:30:07 ID:LbcFYqkC
>>220
高木工業の社長は、米国白人じゃないか?w
222名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 04:36:59 ID:xWtT6TYY
契約社員は、現代の奴隷制だなw
223名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 22:43:41 ID:xWtT6TYY
レームダック(死に体)化のばかブッシュ!w
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20061108it13/
米中間選挙、民主党が上院も逆転の勢い (読売新聞) [ 2006年11月8日22時24分 ]

 【ワシントン=五十嵐文】ブッシュ米大統領のイラク政策を最大の争点とする米中間選挙は8日朝(日本時間同日夜)までに開票がほぼ終了し、下院選では民主党が共和党の現有議席を相次ぎ奪い、過半数を獲得した。

 米下院が民主党の手に渡るのは1994年以来で12年ぶり。
 上院選でも民主党は過半数に迫る勢いで、上下両院で多数党となる可能性が出てきた。
 共和党の敗北は、イラク政策をめぐるブッシュ政権への批判の反映で、大統領は今後、厳しい政権運営を迫られることになる。

 2008年の大統領選で大きな影響力を持つ州知事選でも、民主党は優位に戦いを進めており、改選36州のうち20州をおさえ、全米50州のうち、少なくとも28州で知事を占めることになった。
 残り任期が2年となったブッシュ政権は議会対策が難しくなり、レームダック(死に体)化が進みそうだ。
224名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 04:30:45 ID:klPOkpEV
ブッシュ配下のネオコンが一人退場したw
アフガニスタン侵攻に味を占めたブッシュ配下のネオコン
アメリカの力をもってすれば不可能はないと錯覚したネオコン
「それいけどんどん」で、イラクに侵攻した
それが、イスラムとの泥沼の宗教戦争への入り口とも知らず

しかし、結果としてそれが世界にとって、特に米国植民地たる日本にとって、良かった
将来、米国植民地支配のくびきから逃れられる可能性が出てきたということだw

ああ、偉大なる米国白人さま、ああ!w

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/09yomiuri20061109it01/
ラムズフェルド国防長官が辞任、後任にゲーツ氏 (読売新聞)[ 2006年11月9日3時22分 ]

 【ワシントン支局】ブッシュ米大統領は8日、ホワイトハウスで記者会見し、ラムズフェルド国防長官の辞任を発表した。

 後任にブッシュ前政権下で中央情報局(CIA)長官を務めたロバート・ゲーツ氏を起用する、と述べた。
225名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 05:02:34 ID:97AOKmGo
ネオコンは元々第4インターパブロ派だからな。
もともと日本で言う過激派w
226名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 21:02:09 ID:klPOkpEV
>>225
うむ、9.11後の歴史の転換点だ
すなわち、ばかブッシュがネオコン主義、グローバル主義で、米国が世界の支配者顔で振舞おうとした
そこへ、手痛い打撃を与えたのだ!w
実際、超大国の思い上がりほど、しまつにおえないものはない
国連を邪魔者扱いし、無視し、米国の軍事力をもってすれば、世界は米国の膝下に跪くはずと・・・、
ばかブッシュは思った。ネオコンも思った。
残念ながら、世の中、そう甘くはなかったということよ。
ばかブッシュの思うとおりになるほど、世の中、単純じゃないということさ、純ちゃん、安倍ちゃんよw
227名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 06:00:09 ID:NHTXHeFt
>>226
続き
アフガニスタンへ侵攻した米軍
その前に進行したロシアが手を焼いたところだったが・・・
それをやすやすと侵攻した米軍の圧倒的なパワーだった

その余勢をかって、さらにイラクに攻め込んだ米軍
ここでも圧倒的パワーを見せ付けた

カッコウよかったのはここまでだ
そこから、泥沼に入ってしまったとは、お釈迦様でも気がつくめえ
ましてや、ばかブッシュは気がつかないw

おごり高ぶる米軍は、イラク市民を無差別に攻撃し、完全にイスラムを敵に回してしまったのだw
イラク戦争中よりも、戦争後の方が米軍の死者は圧倒的に多い
イラクでこんな状態では、とてもイランに攻め込むわけにはいくめえw

歴史にもしはないが、もしイラク戦争後がすんなり米の思惑どおりなっていれば・・・
超大国、米国の思い上がりはますますひどくなったろう
実際、超大国の思い上がりほど、しまつにおえないものはない

イラク戦争は、歴史的には第二のベトナム戦争と位置づけられることになろう
即ち、戦闘では勝利したが、戦略的には実質的敗北と・・・
228名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 05:24:58 ID:kQoLBkV8
さあ、どうする? ブッシュちゃんw
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061110AT2M1000710112006.html
米紙、国防長官更迭に賛否・NYタイムズなど支持 日経(ワシントン支局) (20061110 19:00)

 ラムズフェルド米国防長官の辞任について、米主要各紙の論調が分かれた。

 ワシントン・ポストは混迷するイラク情勢に政権が新しい視点を取り込む意欲を見せたとして「遅かったが歓迎すべき決断だ」と好意的に評価した。
 ニューヨーク・タイムズも辞任に賛同したうえ、ブッシュ米大統領が対イラク外交での「勝利」に固執せず「イラク政策の失敗に気づくこと」に期待を寄せた。

 一方、ウォールストリート・ジャーナルは「イラク政策を巡ってはライス国務長官や米中央情報局(CIA)などにも責任がある」と強調。
 国防長官の辞任は「解決より後退のメッセージを送った」と指摘した。
229名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 05:32:56 ID:kQoLBkV8
さあ、どうする? ブッシュちゃんw
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20061109MS3M0900209112006.html
日経社説1 国防長官更迭で局面転換めざす米政権(11/10)

 ブッシュ米大統領は、中間選挙の敗北感が癒えぬなかで、ラムズフェルド国防長官を更迭し、後任にゲーツ元中央情報局(CIA)長官を指名した。
 敗因となった現在のイラク政策転換をめざした人事だが、イラクの安定化をもたらす知恵が出てくるのか、確たる見通しはない。

 2期務めた米大統領の任期8年間をひとりの国防長官が勤め上げた例はない。
 ラムズフェルド氏は2001年のブッシュ政権発足から国防長官を務め、1970年代のフォード政権の1年間と合わせて在任期間は7年間にわたる。
 ケネディ、ジョンソン政権で7年間、国防長官を務めたマクナマラ氏に匹敵する。

 両氏はともに企業経営の経験があり、経営管理の手法を国防政策に持ち込んだ。
 その結果、マクナマラ氏はベトナム、ラムズフェルド氏はイラクでつまずいた。
 特にラムズフェルド氏はイラク戦争を始めるにあたり、最小限の兵力で効果をあげようとした。
 それが軍部との対立を招き、現在の混乱にもつながった。

 中間選挙直前の4日、陸海空軍と海兵隊のそれぞれの関係者向けの専門4紙は、共同社説でラムズフェルド辞任を求めた。
(略)

 ブッシュ政権は、先代ブッシュ政権で国務長官を務めたベーカー氏を座長とする「イラク研究グループ」が近くまとめる政策提言をきっかけに政策転換を考えるとされる。
 ゲーツ新長官は、研究グループのメンバーであり、中間選挙の敗北、ラムズフェルド長官の更迭を受けて従来の経緯にとらわれない新たな発想でイラク安定化への道筋を考える。

 ゲーツ氏は先代ブッシュ政権時代、スコウクロフト国家安全保障担当補佐官の下で次席補佐官、さらにCIA長官を務めた。
 対ソ連強硬派として知られ、政策的には当時のベーカー国務長官よりもチェイニー国防長官に近いとされたが、現在のブッシュ政権にはイラクをめぐる路線論争に時間を費やす余裕はない。

 ラムズフェルド氏更迭は問題解決を意味しない。
 米国にとってイラクの現状は、進む、退く、とどまるのいずれの選択も明るい展望を描きにくい。
(略)
230名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 20:45:48 ID:kQoLBkV8
歴史の転換点だな
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20061109/mng_____kakushin000.shtml
米中間選挙敗北 イラク 汚職 不人気((ワシントン・小栗康之)東京新聞 061109)

 米中間選挙でブッシュ政権を支える共和党は下院で民主党に過半数を奪われたほか、上院でも議席を減らし、大きな“敗北”を喫した。
 イラク批判、大統領の不人気などが共和党を直撃。全米に雪崩を打った同党離れ現象の前に、支持基盤を固めて逃げ切るブッシュ政権「勝利の方程式」は通用しなかった。

■大逆風
 選挙戦の途中から、下院での議席減はある程度覚悟の上。
 共和党は終盤戦、「上院の過半数」維持を最大目標に取り組んだ。
 しかし、その目標達成も微妙なまま、上下両院に州知事選と最悪三連敗の可能性が残る。共和党への逆風は想像をはるかに超えていた。

 その最大はイラク政策だ。イラク駐留米軍の早期撤退を求める民主党に対し、ブッシュ政権と共和党は勝利の日まで撤退しない方針を堅持。
 政権は「イラクでの勝利で米本土へのテロ攻撃を防げる」と対抗したが、十月の米兵死傷者が過去最大規模に膨らむ中では説得力はない。
 大統領は選挙戦終盤になり、イラク政策で柔軟な対応姿勢を示してはみた。

 だが、これがかえって、過去の失敗を認めたかのような印象を与えてしまう。
 そして最後の「サプライズ」効果を期待したイラクのフセイン元大統領の死刑判決も結局、逆転打にはならなかった。

■政治とカネ
 支持率40%前後のブッシュ大統領の不人気も打撃となった。悪影響を回避するため、共和党は自党候補の大統領批判を事実上黙認していたが、それさえ通用しなかった。

 さらに、共和党に続出した政治とカネのスキャンダルがダメを押した。
 逮捕された大物ロビイストとの関係が指摘されたネイ前下院議員(オハイオ州18区)の後任候補、娘のロビー活動が捜査対象になったウェルドン下院議員(ペンシルべニア州7区)らが軒並み落選。
 醜聞は共和党のイメージを大きく傷つけた。

■支持基盤
(略)
 無党派は民主党を支持した上、共和党があてにした保守派も今回の選挙では共和党支持をためらった。
 それほど、ブッシュ政権に対する国民の不満は強かった。
231名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 20:58:06 ID:s65J5TvC
>>221
http://www.yes-takagi.com/gaiyou/index.html

代表取締役社長 高木 茂
代表取締役会長 清水 利雄
代表取締役社長 高木 茂
常務取締役 林 日支
取締役 清水 とし子
取締役 橋本 征
取締役 中嶋 康博
取締役 日下部 健雄
取締役 堀江 信之
取締役 永山 龍三
監査役 盛岡 崇

派遣は大手はZが多いよ。
パチより派遣業者を徹底的に潰したしたほうがいいよ。
派遣業者は人の人生を吸って生きている社会の塵以下の寄生虫だから。
232名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 21:48:38 ID:kQoLBkV8
宇井純さんが、亡くなった
米ブッシュ政権の敗北を見とどけるようになくなった
ああ、時代の転換点だな

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061111i212.htm?from=main2
反公害運動の闘士、宇井純・沖縄大名誉教授が死去(2006年11月11日21時27分 読売新聞)

 水俣病研究や東京大学での公開自主講座で反公害運動に大きな影響を与えた沖縄大名誉教授(元東大工学部助手)の宇井純さんが11日、胸部大動脈りゅう出血のため死去した。

 74歳だった。

 告別式は16日午前10時、東京都品川区西五反田5の32の20桐ヶ谷斎場。喪主は妻、紀子さん。

 東京都生まれ。東大工学部卒業後、民間会社を経て、1965年に同学部助手に就任。独自に水俣病の原因究明に向け研究を行い、その結果を国際会議で発表。
 1970年からは、当時「象牙(ぞうげ)の塔」の象徴だった東大で、一般市民を交えて公害問題について学ぶ「公害原論」を、大学非公認の夜間自主公開講座として15年間にわたり主宰した。

 企業や行政の側に立つ学者の姿勢を批判し、公害被害者と共に闘う姿勢は、全国の公害運動に大きな影響を与えた。しかし、東大では昇進の道を閉ざされ、「万年助手」として全国にその名を知られることになった。

 1986年、大学側の強い招きで沖縄大教授に就任。ここでも新石垣空港建設反対運動などの環境問題に取り組み、2003年に同大を退職した。

 国連環境計画グローバル500賞など数々の賞を受賞。著書に「公害原論」などがある。

 胎児性水俣病の研究で知られる熊本学園大教授で同大水俣学研究センター長・原田正純さん(72)は「公害問題について、被害者と研究者が一緒になって問題の解決に当たるという考えを提唱した人だった。
 (1972年に)ストックホルムで開かれた国連人間環境会議で、水俣病患者が水俣病の悲劇について語ったのも宇井さんのアイデアだった。
 水俣病問題を世界に広げた人。非常に残念」と悼んだ。
233名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 21:51:20 ID:kQoLBkV8
>>231
ああ、そうなん
情報ありがとう
ところで、「パチより派遣業者を」のパチとは?
234名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 10:44:27 ID:v4P+nwuH
1991年ソ連崩壊以降、世界のスーパー大国として米国は我がもの顔に振舞ってきた
イラクなど、一撃で崩壊し、中東全域を米国が支配するつもりだった

ところがどっこい、イラクフセイン政権は崩壊したが、戦後統治に失敗し、イラク国内は内戦の戦闘継続状態になった
戦争中よりも戦後の方が米軍死者が多いことに

今回の米中間選挙は、これに歴史的審判を下した
即ち、スーパー大国米国といえども現代社会では他国を簡単に侵攻し支配することはできないということがはっきりした
というか、米国民の健全性を示したとも言える

即ち、ロシアや中国のやり方なら、イラク市民の過半数は虐殺され、代わりに中国人やロシア人が移住して支配者となっていたろうw
まあ、米国はそこまで非人道的はやり方はできないということなんだろうね(^^;

ともかく、今回の米中間選挙が、スーパー大国米国のネオコンどもに冷水を浴びせた歴史的転換点になることは間違いない(^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E9%80%A3
ソビエト連邦 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソ連崩壊

 そして1991年3月17日には連邦維持の賛否を問う国民投票が行われ、投票者の約76%が連邦維持に賛成票を投じることとなった(バルト三国の様に独立志向が強い共和国では投票はボイコットされた)。
 その後新連邦条約に基づき連邦を構成する各共和国への大幅な権限委譲と連邦の再編が行われる予定だった。

 しかし、それらの改革路線がソ連崩壊に結びつくことを危惧したゲンナジー・ヤナーエフやウラジーミル・クリュチコフらの保守派によって8月にクーデター(ソ連8月クーデター)が発生したものの、
ボリス・エリツィンら改革派がこれに抵抗し、さらに軍や国民の多く、さらにアメリカやフランス、イギリスなどの主要国もクーデターを支持しなかったことから完全に失敗に終わる。
 クーデターの失敗によってクーデターに賛同した保守派が失脚したことにより国家組織が崩壊、ゴルバチョフはソ連共産党書記長を引責辞任し、議会はバルト三国独立を承認した。

 さらに同年12月、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ共和国が独立して独立国家共同体(CIS)を創設、残る諸国もそれにならいCISに加入し、この年の12月25日にソビエト連邦は完全に解体した。
235名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 14:22:09 ID:v4P+nwuH
実際、超大国の思い上がりほど、しまつにおえないものはない
国連を邪魔者扱いし、無視し、米国の軍事力をもってすれば、世界は米国の膝下に跪くはずと・・・、>>226
それが、軌道修正される歴史的転換点だな>>234
236名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 22:42:00 ID:G8cozynR
ストップ、ザ、ネオコン!
ストップ、ザ、グローバリズム!
これが、米中間選挙でのばかブッシュ敗北の意味であり、歴史の転換点なのだ!(^^;
237名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 22:48:53 ID:7ZPOZtbt
ソ連とアメリカの呪縛は解けた
団結せよ!
238名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 05:21:28 ID:AxhXoTvd
いや、まだアメリカの呪縛が解けていない日本人が二人いる
小泉と安倍だ!w
239名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 10:12:59 ID:4iweKcs+

CIAスパイ研修―ある公安調査官の体験記   野田 敬生 (著)

日本の公安調査庁がアメリカ合衆国中央情報局(CIA)に委託して行っている情報分析研修
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4768467741

カスタマーレビュー

公安庁とCIAの交流ということで、どんな研修の中身かと思い興味をそそられて購入したが、
その内容は本に詳細に記すほどのものではない。ある意味、人事交流的な要素のほうが強い。

 その交流事態を著者は問題してるようだが、またそれは別次元の話であり、
研修の中身は新鮮さがなく、何も米国までいって受ける必要がある研修とは、
どう考えても判断できない。



金大中事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%A4%A7%E4%B8%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

アメリカの通報を受けた自衛隊


アメリカ→日本


アメリカが悪いという情報は入らない


240名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 19:53:00 ID:FLVJmiUn
今は大正時代なのである。
したがって、関東地方が揺れるのは時間の問題であり、
ゆっくり傍観するのが良いのである。
241名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 20:59:31 ID:AxhXoTvd
いや、おれは江戸末期か昭和初期だと思う。
即ち、日本が明治維新のような発展をするか
はたまた、満州事変から大東亜戦争のような国家破滅の道にゆくのか
その分かれ目と見る

安倍は、あやうい
安倍と明治維新をやり遂げた人々とを比較してみよ、背筋がぞっとするだろうよw(^^;
242名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 21:08:33 ID:AxhXoTvd
>>239
>アメリカ→日本
>アメリカが悪いという情報は入らない

意味が取れなかったが、日本への情報は米国に頼りっきりなので、米国が悪いという情報は入らないということなのね!
243名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 05:35:13 ID:03HRyWA2
ブッシュ、「死に体」だなw
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/13yomiuri20061113i111/
ブッシュ大統領の支持率、過去最低の31%…米誌調査 (読売新聞)[ 2006年11月13日18時52分 ]

 【ニューヨーク=大塚隆一】
 米誌ニューズウィーク(電子版)が11日発表した世論調査結果によると、ブッシュ大統領の支持率は中間選挙直前の調査より4ポイント減の31%になり、同誌の調査としては過去最低を記録した。

 大統領は選挙翌日の8日にラムズフェルド国防長官更迭を発表するなど、民主党に歩み寄る姿勢を次々と打ち出しているが、支持回復には至っていない。

 民主党が上下両院を制したことについては51%が「良いこと」と評価した。
 ただ、民主党勝利の要因(複数回答)を聞くと、「イラク政策への不支持」が85%で最も多く、「民主党候補の方が良かった」は27%にとどまった。
244名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 20:12:27 ID:03HRyWA2
 佐藤優著「日米開戦の真実」でも取り上げられているが、大川周明が「これからの日本はイスラームをやらなきゃ話にならない」と言っていたことは、2006年の米国中間選挙での米国対イスラム政策への歴史的審判で、はるか的中してしまった。(^^

http://d.hatena.ne.jp/nessko/20060528
2006-05-28■大川周明 イスラムの重要性を先見 「大東亜」で出口見失う
本日の四国新聞「ひと・アジア・歴史」より。

 東京裁判で唯一民間人のA級戦犯として訴追された大川周明は、1946年の初公判で東條英機の頭をたたく奇行におよび、精神障害で病院に収容された。錯乱から回復後、コーランの翻訳と注釈に没頭、50年に「古蘭」の題名で出版する。

 大川が生涯イスラムにこだわり続けたことはあまり知られていない。戦争のイデオローグはイスラムに何を見たのか。
(略)
 イスラムへの関心は、アジア主義者としてインドの独立運動とかかわる中で高まった。戦後、アラビア語原典からの初のコーラン完訳を行なったイスラム学の泰斗、井筒俊彦(故人)は、93年1月号の「中央公論」で大川を回想している。

 「イスラームに対して本当に主体的な興味をもった人…これからの日本はイスラームをやらなきゃ話にならない…と、私にいっていました」。
 井筒は、大川が東亜経済調査局で集めた大量のイスラム文献を読み、戦後の研究につなげていく。
(続く)

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031721266&Action_id=121&Sza_id=B0&Rec_id=1008&Rec_lg=100813
日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く
佐藤優/著 大川周明/著
出版社名 小学館
出版年月 2006年7月

■商品の内容

[要旨]
 ペリー来航以降、アメリカで継承された「太平洋制覇」戦略、モンロー主義の矛盾、執拗な満蒙への介入、在米邦人の排斥、そしてイギリス植民地政策の実態―緻密にして冷静な分析から導き出された「戦わねばならぬ理由」がそこにはあった。
 真珠湾攻撃直後、NHKラジオで放送され、ベストセラー書にもなった“開戦理由”を全文掲載!『国家の罠』著者・佐藤優が、戦時政府を代弁した「当時最高水準の知性」に挑む。
245名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 20:15:25 ID:R4diFw+X
246名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 20:16:08 ID:03HRyWA2
http://d.hatena.ne.jp/nessko/20060528
2006-05-28■大川周明 イスラムの重要性を先見 「大東亜」で出口見失う
本日の四国新聞「ひと・アジア・歴史」より。

(続き)
「大川のイスラム認識は移り変わり、『回教概論』で到達点を迎えた」と東大名誉教授(イスラム史)の板垣雄三は言う。

「インドとの出合いでイスラムがアジアの土台の一つと認識した。最初は西欧を打倒する"剣"の宗教と期待したが、『回教概論』で、イスラムは剣ではなくユダヤ・キリスト教との対話を基に成立したと理解した。
 イスラムが西欧の対置ではなく、西欧はイスラムの影響で西欧になったという歴史認識を既に20世紀前半の段階で直感していた」

 敗戦直後は戦犯の大川は研究者の間で語られず、板垣も大川の業績を参照することはなかった。
 しかし、9・11やイラク戦争が起こり、文明の衝突論などイスラムが西欧に対立するという世界観が広がる中、「大川を論じる時」と考えるようになったという。

 一方で板垣は、大川は思想と現実に引き裂かれていたとも見る。「イデオローグとして欧米植民地主義への対抗を考え、結果的に大東亜共栄圏を推進してしまった。
 中国との戦争にのめり込み、イスラム教徒とも戦わねばならぬ『大東亜』の矛盾に陥ったのだ」

 日本がアジアに対して抱える自己矛盾は戦後も続いていると、板垣は指摘する。
「日本は欧米中心主義の"毒"が全身に回ってしまった。大川の欧米を相対化しようとしたアジア的変革への期待、その求道的精神は見直される時期かもしれない。
 しかし現在、大東亜共栄圏の復習のような議論も見られる。大川を考えるとき、彼が戦争で出口なしになった局面を見過ごしてはならない」(敬称略)

(四国新聞2006年5月28日文化・生活面)
247名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 22:23:52 ID:03HRyWA2
安倍ちゃん、馬脚
やばいよ(^^;
http://www.news24.jp/71139.html
中川氏「内閣支持率低下は復党問題が影響」日テレNEWS24<11/14 18:36>

 自民党・中川幹事長は14日、世論調査で内閣の支持率が下がっている理由について、郵政造反組の復党問題が影響しているとの見方を示し、復党には慎重に対応する考えをあらためて示した。
 中川氏は「内閣支持率が低下したことも、この問題が一部響いているとの指摘がある。
 私も多少、そういうことかなと、感じがしています」と述べた。
 また、復党の条件として、造反組には政権公約などを守り、郵政民営化を支持することが広く国民に認識される必要があるとの考えをあらためて示した。

 中川氏としては、世論を意識して慎重な姿勢を強調したものだが、造反組の中には「すでに首相指名選挙で姿勢は示した」と反発する声も出ている。

 中川氏は先週、造反組のリーダー・平沼元経産相に統一会派を打診したものの、拒否されたこともあり、復党問題は難航が予想される。
248名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 05:44:21 ID:nNdhzQ8k
>>244-246
超大国、アメリカの暴走を、イスラムが止めたという構図だな(^^;
249名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 05:49:35 ID:m3SQK3y3

イスラムの方がどうかんがえてもキチガイだと俺は思う
250名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:27:41 ID:nNdhzQ8k
ああ、普通の人と比べれば
しかし、ブッシュも、かなりのいかれ野郎だからなw
251名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:10:30 ID:HDCaHxyZ


吉田を尋ねてきた人物がいました。鳩山一郎と岩淵辰雄です。
彼らは無謀な戦争を続ける東条英機を退けて和平志向の内閣を
作るべく相談を進めます。

特高は吉田邸内に2人の女性スパイをお手伝いとして潜入させ

吉田は突然特高に連行され投獄されます。

http://www.ffortune.net/social/people/nihon-today/yoshida-shigeru.htm


252名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:31:08 ID:mt3e33Or
>>251
ああ、「小説 吉田学校」世界だな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4313751211

>彼のような政治家が戦争が終わった時に日本に存在したというのは非常に幸運なことであったといえるでしょう。

ああ、そうだな
幕末と明治に日本を引っ張った志士たちがいたのも、非常に幸運なことであったといえるでしょう。
2006年の現在、日本に小泉・安倍程度の、彼らに比べるべくもない、レベルの低い政治家しかいないということが、非常に不幸なことではある。
253名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 09:14:13 ID:chNqeMPJ
JANJAN 暮らし 2006/10/03サラ金業者保護の自民党合意
【ここにもアメリカの影】
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書(PDF)(2005年12月7日)
在日米国大使館 経済・通商 日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書(2005年12月7日)
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-regref20051207.pdfで
『ノンバンク金融:消費者や小規模企業…貸付…供給を増やすため、…ノンバンク消費者金融や商業金融の法…改正…』と…要望…。
 また、在日米国商工会議所は、最高裁判決を貸金業者に不公平と訴え、
『返済不能…を表明した借り手に…、…過剰利息…の無効請求を制限する…。』(PDF)
金融庁 審議会・研究会等 貸金業制度等に関する懇談会 第18回平成18年7月27日開催分
 自由民主党金融調査会貸金業制度等に関する小委員会に提出された資料 資料18-16ACCJ(PDF:948K)
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kasikin/siryou/20060727/18-16.pdfや
アメリカ資本のGEコンシューマー・ファイナンスの『…出資法上で認められ…、消費者に同意された利率を課すことは、適法とされるべき』。(PDF)
金融庁 報道発表資料 平成16年6月29日「「貸金業制度等に関する懇談会」(第5回会合)の開催について」
 (GEコンシューマー・ファイナンス株式会社 山川社長 提出資料)資料5-4-1 21世紀のコンシューマー・ファイナンス(PDF:206KB)
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/16/kinyu/f-20050629-1/05.pdfと
金融庁の貸金業制度等に関する懇談会に意見書を提出した。
 さらに、『米国の金融機関や投資家のロビイスト団体が貸付上限金利の引き下げに反対し、与謝野馨金融担当相らに書簡を送ったほか、
米財務省も日本政府に非公式に見直しを打診している…。』との報道(NIKKEI NET、06年8月26日
貸金業の上限金利下げ、米金融機関が反対 NIKKEI NET:経済 ニュース(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2500C25082006.html
、神戸新聞06年8月24日)などから、アメリカの要求は、利息制限法の上限金利の引き上げである。
 この背景には、大手消費者金融のレイクはGEコンシューマー・ファイナンスの傘下であり、他の大手消費者金融へも、
アメリカなどの外国銀行や投資会社が株または貸付け等で出資している。
http://www.janjan.jp/living/0610/0610012062/1.php
254名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 09:15:31 ID:chNqeMPJ
Amazon.co.jp:下流喰い-消費者金融の実態 本 須田 慎一郎
商品の説明 内容(「BOOK」データベースより)
…大手消費者金融会社は低所得者層を貪り、…その甘い蜜を求めて大手銀行と外資企業が争奪戦を演じている。
商品の詳細 筑摩書房(2006/09) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480063250

貸金業の上限金利下げ、米金融機関が反対 NIKKEI NET:経済 ニュース
 【ニューヨーク=松浦肇】金融庁が検討している貸金業規制法の改正案について、米国の金融機関や投資家のロビイスト団体が
貸付上限金利を引き下げると「(リスクに見合った)適切な貸付金利が決めにくくなる」「対日投資意欲が衰える」と反対している。
与謝野馨金融担当相らに書簡を送ったほか、米財務省も日本政府に非公式に見直しを打診しているという。
 GEキャピタルとシティグループが日本の消費者金融事業に参入しているほか、ヘッジファンドなど投資家も消費者金融株を
保有しており、日本の貸金業者の経営が不安定になることを懸念しているようだ。(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2500C25082006.html
255名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 09:16:47 ID:chNqeMPJ
甘利明-Wikipedia
2006年9月26日発足の安倍内閣で経済産業大臣に就任。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E5%88%A9%E6%98%8E

グレーゾーン金利-Wikipedia
 行政・立法の対応
 2006年9月…貸金業規制法改正案が明らかになったが、…現行のグレーゾーン金利をほぼ…維持する…内容だった。
その背景には、自民党・金融サービス制度を検討する会(甘利明代表)所属議員を中心とする族議員の圧力が
存在すると言われ…特例金利の維持を訴えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%87%91%E5%88%A9
256名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 09:22:21 ID:chNqeMPJ
ストレイ・ドッグ バックナンバー 2006.04.01わが国サラ金金利にまで自由競争を求める米国http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/04/post_a47a_1.html
257名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 19:58:55 ID:mt3e33Or
はい!
米国白人資本家さまは、日本人のご主人さまです!
日本人は、米国の忠実なしもべです(^^;
258名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 23:39:12 ID:n+e9abMA
【国連】アメリカ、イスラエル非難決議案に拒否権行使…日本、イギリスなどは棄権
<イスラエル軍パレスチナ進攻>米国、非難決議案に拒否権行使-米国 AFP BB News-BETA-紛争(一般)2006年11月12日08:36:11
11/12 08:43イスラエル非難決議案を否決 安保理、米が拒否権 イザ!>世界から>中東・アフリカ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163297725/
259名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 01:51:29 ID:m4rzU5Gg

KT
金大中事件をもとにした映画


シリアナ
CIAのボブは、仕事から離れる決意をし、最後の任務を終えたと思った矢先、アラブ某国の王位継承者の暗殺の仕事を任される。


コンフェッション
http://www.walkerplus.com/tokushu/200306241/view.cgi?MovieID=mo2067
人気プロデューサーは前科33犯の殺人鬼TVプロデューサーにして、CIAの工作員。こんな、いかにも映画みたいな話が、実話を基にしているということだけでも驚き。


リクルート
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tydt/id241758/
CIAのベテラン教官でリクルート担当者。バークはジェイムズに関する情報を全て調べ上げたうえ、その能力を見込んで採用するために訪れてきたのだった。ジェイムズは悩んだ挙げ句、就職先をCIAに絞り、採用試験をクリア、晴れて訓練生となるのだが…。


THE GOOD SHEPHERD  2006年12月アメリカ公開予定

CIA設立メンバーの1人として活躍したジェームズ・ウィルソンの実話を映画化。



今そこにある危機
大統領の友人がクルーザーの中で一家皆殺しにされる。CIA情報担当副長官ライアンは、被害者が麻薬組織の金の洗濯係だったことを突き止めた。大統領は密かに組織への攻撃を補佐官に命令する。
260名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 19:58:18 ID:+cn/DMJf
ありゃりゃ、自分達が孤立しているんじゃないか?w

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611140010.html
米・イスラエル首脳会談、イラン孤立化で一致
2006.11.14
Web posted at: 15:35 JST
- CNN/AP/REUTERS

 ワシントン──ブッシュ米大統領は13日、イスラエルのオルメルト首相とホワイトハウスで約1時間会談した。
 ブッシュ大統領はオルメルト首相の懸念に応え、イランが核開発を放棄するまで同国の孤立化を図る方針を示した。
261名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 20:01:12 ID:m4rzU5Gg
┌──────────────────────┐
│                                |
│                ||                  |
│              Λ||Λ                |
│             ( / ⌒ヽ                   |
│              | |   |              |
│              ∪ / ノ                  |
│               | ||                |
│               ∪∪                   |
│                                |
│            Now Hanging ......             |
│                                |
│        日本人は自殺する以外ありません     │
│        外国へ避難しましょう            |
└─────────────────────―┘

262名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 21:30:13 ID:dOJBz2xt
民主化と株式市場化には違いがある。
民主化は人数が多い方にあわせることになるが、
市場化は金を持っている方に大多数があわせることになる。
理想としては民主化を求めるのは良いが、
やってることは株式市場化でとても非民主的、理論上は驚くほど正反対。
工夫しないと必ず非民主的な世界が実現する。
263名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 21:31:45 ID:dOJBz2xt
歴史を重ねて人間がこの位置にいるのは
とても恥ずかしい。
264名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 00:11:10 ID:L1GtzSts
同意!
ブッシュより、ごきぶりの方がえらい!w
265名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 06:32:00 ID:L1GtzSts
ブッシュの後は、ごきぶり様が「地球を支配する」か?w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%94%E3%81%8D%E3%81%B6%E3%82%8A
ゴキブリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 出現したのは約3億年前の古生代石炭紀で、「生きている化石」ともいわれる。古生代から絶滅せずに生き残ってきたことから「人類滅亡後はゴキブリが地球を支配する」という人もいるほどであるが、
266名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 08:06:49 ID:L1GtzSts
安倍は、ごきぶりと同じくらいだ!w
267名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 19:21:58 ID:AgPb1WnU
国策捜査!w

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2735439/detail
デスク余話『ライブドア裁判』
六本木編集週報No.25

(略)
 私は経済問題には本当に疎いのだが、身内や関係者をかばうとの意味では決してなく、やはり検察は相当に「無理をしているな」と思うのが正直なところだ。
 鈴木宗男氏とともに捕まった、外務省の佐藤優氏の著作『国家の罠』(新潮社)を読んだときにも感じたのは、いま日本の検察は明らかに変質しつつあるということ。
 “国策捜査”という言葉を検察官自身が認める場面がこの本に描かれているが、今回のLD事件についてもそうした臭(にお)いが付きまとう感は否めない。
 もっと言えば、巨悪=政治家による汚職の摘発には慎重になりすぎている検察が、社会の関心をそらすかのようにこうした経済事件に向かうのは、いささかの失望感を抱かせる現実なのである。

 インターネットのブログ上でも、今回のLD事件に関して検察を批判する書き込みが圧倒的に目立っていると思う。
 一方にあるマスコミによる検察ベッタリの記事展開にも、“マスコミ不信”を思わせる苛烈(かれつ)な批判論調が多いことは私の想像を超えたものだった。
(略)
268名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 19:22:50 ID:AgPb1WnU
『ライブドア裁判』は、まさに茶番
検察の暴走ですよw
269名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 19:24:28 ID:3efmTrAP
ウィキペディア反核運動

もともとの記事
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8641107
↑これには
反核団体に民潭が入っていること、 原水協が北朝鮮に抗議してないこと、 抗議や要求を使い分けていること、が記されている。
それを隠すために、削除や印象操作を行って、反核団体が北朝鮮に積極的に抗議しているかのような記事に書き換えて保護したのがこれ↓。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8673340

共産党の必死さが伝わるww
270名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 19:42:45 ID:4QNLn8We
今来
スレタイからビルダーバーグ会議を想像してしまったんだが、、、関係ないか
271名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 21:31:13 ID:AgPb1WnU
ビルダーバーグ?? これか!
http://idaten.to/room/00008.html
[<<] [韋駄天資料室INDEXへ戻る] [>>]
ビルダーバーグ・グループ――見えざる権力の館
http://www.peg.apc.org/~nexus/Bilderbergers.html
 ヨーロッパと北アメリカのパワーエリートから選ばれた会員を有するビルダーバーグ会員が、“新世界秩序”を打ち立てる陰謀を企てていると疑う人は多い。
《ネクサス・マガジン Vol.3#1(95.12-96.1)から抜粋》

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-konnokenichi.html
世界はここまで騙された
コンノケンイチ・著  徳間書店  2003年11月刊
  も く じ (クリックすると本文に飛びます)
★恐るべき情報操作
★ユダヤの世界一極支配が始まった
★世界の歴史を操る「陰の超国家勢力」
(略)
 陰の超国家権力の中枢「最高法院」という秘密組織は、
ロスチャイルド家、モルガン家、ロックフェラー家など、世界24の財閥の代表者によって構成されていて、
世界のどこかで、年1回、「最高長老会議」あるいは「ユダヤ賢哲会議」などと呼ばれる秘密会議が開かれているという。
 その最高法院の下に「見えざる世界政府」(超国家勢力)がある。欧米の支配者層150名で構成される「ビルダーバーグ・ソサエティ」という秘密団体がそれである。
 同会は世界の政治や経済を決定する最高機関で、その実像は厚いベールに包まれている。
 その団体の母体になっているのがCFR(外交問題評議会)で、そこからTLC(日米欧三極委員会)、LPG(ロンドン・ポリシーグループ)という2つの世界危機管理組織が生まれている。その中心にいるのが英国王室である。
 TLCはビルダーバーグ・ソサエティで創られた戦略構想を世界経済に反映させる役割を担い、そこから生まれたのが「先進国首脳会議」(サミット)である。
(略)

http://tanakanews.com/e1008election.htm
不正が横行するアメリカ大統領選挙
2004年10月8日  田中 宇
(略)
「ビルダーバーグが了承した人しかアメリカ大統領になれない」という陰謀論的な言い方が、必ずしもでたらめな話ではないことが分かる。
(関連記事)
http://tanakanews.com/e0619neocon.htm
272名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 23:31:44 ID:4QNLn8We
米資本はビルダーバーグ会員、CFR、三極委員会の私腹を肥やすためだけにあるといってもいいんじゃないかな
最近は意図的にアメリカを衰退させ資本を中国に移す動きが目立ってて
中国の情報機関とイスラエルのモサドが組んで米の国家機密を盗みだし支配者の飼犬一つCIAはこれを横目で見ている
アメリカは破壊と復興を利用して生き長らえてきた。今後アジアが世界の火種になる可能性が高い
273名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 06:55:21 ID:nE5yrDuJ
>>272
ああ、ビルダーバーグ会員自身が、米資本のほとんどを支配している少数白人さまと思って良いんじゃないか
しかし中国人は、したたかだからね
ビルダーバーグ会員の中に納まりきらない、黄色い巨大な要素が世界に出てきたというじゃないかな

それにインドも。これは、黒い巨大な要素だな。例えば具体的には、巨大鉄鋼会社のミタルスチール。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(wikiでは、「2006 アルセロールの買収を提案」で終わっているが、現時点では買収に成功したことは、新聞やTVでも報道された通りだ)

米国資本主義は少数白人支配の仕組みだが、そこに黄色い要素や黒い要素も混じってきた
しかし、欧米人は試合のルールを変えるのが得意で日常茶飯事だがね(^^;
例えば、バレーボールなど欧米のスポーツのルールが良く変わるだろ?

変える側の言い分は、「試合が面白いように」というけれど、白人が有利なようにルール改正するというのは、日常茶飯事だね(^^;
さて、これからの世界がどうなるのか?
日本が、欧米と中国インドの狭間で磨り潰されないようにしないと。しかし、あほの安倍にはそこまでの頭は無いからな。
274名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 14:36:20 ID:thRLf3pg
SRASやエイズってビルダーバーグがWHOを後ろ盾に開発した生物兵器なんでしょ
人工減少政策の一貫なんだって。
275名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 14:42:05 ID:VdyAc0Yh
たぶんどれも麻薬とよばれる電解質で問題はきえるだろうね
276名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 16:10:49 ID:nE5yrDuJ
>>274-275
そりゃ、あんたの妄想だろよ
ビルダーバーグが、万能で地球上で神の役割を果たしているように思うのは妄想でしかない
所詮、人間のやること、万能じゃないよw

それが証拠に、イラクで失敗し、北朝鮮・イラン核問題は進展しないw
米国の庭先、中南米は反アメリカで溢れている
中国が台頭し、貿易赤字垂れ流しに、有効な打つ手がない
そこにインドが勃興し、ロシア復活、EUは米国の制御が利かなくなったw

どれも、ばかブッシュ政権下で起こったことだw
277名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 17:26:40 ID:thRLf3pg
>>276
感染源とされるサバンナ・モンキーのジーンストラクチャーを見れば事実が信じられなくなる
1972年にWHOが天然痘ワクチンの標的に中央アフリカ、ブラジル、ハイチを選び1973年これらの国々で中絶が合法化
・70-年の連邦議会から国防総省―国立衛生研究所、疾病管理センターの予算増額
278名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 20:01:38 ID:v3XpvRc8
>>227
あんたの話を聞いていると、「ノストラダマスの大予言」とか「米国の人類月着陸はスタジオ撮影だった」という話を連想するね
ああ、「神々の指紋」というのもあったなw

「サバンナ・モンキーのジーンストラクチャーを見れば事実が信じられなくなる」という、一見もっともらしい言説を否定するだけの知見は持ち合わせていないがねw
おっと、おれの説を言えば、「SRASやエイズって、超古代文明の生物化学兵器が、なにかの間違いで発掘されて広まった」と思うんだがねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%BA%88%E8%A8%80
ノストラダムスの大予言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E6%96%87%E6%98%8E
超古代文明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
第3話 人類は月に行っていない!?

 1969年7月、アポロ11号は月の「静かの海」に着陸しました。その後5回にわたって、宇宙飛行士たちが月に降り立ち、科学的な調査やサンプルの回収などを進めました。
 …と、ここまでは皆さんが良くご存じのお話です。しかし、これに異を唱えている意見があるのです。
 テレビ番組などで、「アポロは月に行っていない」「人類の月着陸はうそ」という話が広まっています。本当なのでしょうか?
 ここでは、この話において「月に行っていない証拠」とされるものについて、検証してみたいと思います。
279名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 20:07:45 ID:thRLf3pg
そうだね
280名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 20:08:25 ID:ldqjFPbA
ウヨはよく見ておけ。外資へ日本の資産を差し出す自民党の姿を。

債権回収会社、地方税回収可能に・自民が法改正案要綱
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061115AT1G1501C15112006.html

外資の手先と批判される「宮内義彦 オリックスCEO」の実像
http://www.l-time.com/backnumber_menu/05_06.htm
サービサー(債権回収業)への執念 身震いするボロ儲けの手口
281名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 23:26:50 ID:v3XpvRc8
日本人は、白人さまの搾取対象です
日本人は、白人さまの家畜です
282名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 06:42:44 ID:kkeQPx0v
小泉改革とは、白人支配強化のためだったw
283名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 13:00:03 ID:P97i0sBy
>>278
こいつキモイなW
284名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 20:45:56 ID:kkeQPx0v
>>283
ブッシュや、安倍、小泉といっしょにするなよw
ブッシュのように、地球の支配者づらでもなく
安倍、小泉のように、日本の支配者づらでもない

単に、まぜっかえしているだけだぜ
そう、おれを神あつかいしなくていいぜw
285名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 06:04:25 ID:v5v1PWe2
強行一辺倒のばかブッシュも、軟化に追い込まれたな!w
http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200611200482.html
核放棄なら「平和協定」 米大統領、北朝鮮に見返り案 朝日2006年11月21日03時04分
 ブッシュ米大統領は19日、ハノイで開かれた米中首脳会談で、胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席に「北朝鮮が核を放棄すれば、朝鮮戦争の終結を公式に宣言することができる」と語った。
 「終結宣言」は、体制維持に主眼を置く北朝鮮が繰り返し要求している、平和協定締結に向けた措置を指すとみられる。
 米国は制裁を継続する一方、最大級の「見返り」を示して北朝鮮の姿勢の変化を引き出す狙いで、近く再開予定の6者協議でも平和協定問題が焦点となりそうだ。

 ホワイトハウスのスノー報道官によると、ブッシュ氏の発言に対し、胡主席は好意的な反応を示したという。
 ブッシュ氏は18日の盧武鉉(ノ・ムヒョン)・韓国大統領との会談でも同様の考えを伝えた。
 米韓首脳会談後、ブッシュ氏は記者団に「北朝鮮の指導者に聞いてもらいたい。
 核兵器の野望を断念すれば、我々は安全の保証についての取り決めをする意思がある」と語った。
(略)
286名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 22:20:26 ID:v5v1PWe2
アジアは、中国とインドの時代
日本またぎの時代だなw
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061121AT2M2001620112006.html
中国主席が10年ぶり訪印・戦略的協力関係を推進(日経 061121 07:01)

 【北京=飯野克彦】中国の胡錦濤国家主席は20日、インド公式訪問のためニューデリー入りした。
 中国の国家元首の訪印は1996年の江沢民国家主席(当時)以来10年ぶり。
 インドの対中警戒感は根強いが、中国は同じ発展途上の大国としての共通の利害を強調することで、世界的な規模での戦略的協力関係を推進したい考えだ。

 中国とインドは2005年4月に「平和と発展に向かう戦略的パートナーシップ」を打ち立てると宣言した。
 今回はそれ以来初めての国家元首の訪印で、胡主席はシン首相との首脳会談で「戦略的パートーナーシップの発展の方向を定める」(姜瑜・中国外務省副報道局長)ことを目指す。
287名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 06:27:29 ID:dpCPcLPG
またがれた日本はどうする?w 白人の奴隷たちよ
http://www.asahi.com/international/update/1121/022.html
中国、インドの核平和利用に協力を表明 朝日2006年11月21日20時40分

(略)
 それでも今回、中国がインドの核開発協力に踏み出した背景には、日米両国のインド接近がある。
 ブッシュ大統領が3月に訪印し、来月にはシン首相が訪日を予定。
 アジアで影響力拡大をはかる中国にとって、今回の訪問には日米両国を牽制(けんせい)する狙いも込められていたとの見方が一般的だ。

 一方、双方とも好調な経済関係では協力姿勢を最大限に打ち出した。
 両国は昨年4月の首脳会談で08年までに貿易額を200億ドルに届かせるとの目標を掲げたが、今回は「10年までに400億ドル」とさらに数字を引き上げた。
 インド商工会議所は同年に500億ドルに届くと予想する。
(略)
288名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 19:45:16 ID:dpCPcLPG
どうするきだ? ばかブッシュ
どうしようもないか? ばかブッシュw
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061122-120289.html
北朝鮮、無条件核放棄は拒否[日刊スポーツ 2006年11月22日14時33分]
 病気療養のためロシアを訪問していた北朝鮮の姜錫柱第1外務次官は22日、ロシアからの帰路、北京に到着。
 関係者によると、次官は北京国際空港で記者団に対し、米国が求めている核放棄について
「核放棄とは何なのか。どうして放棄できるだろうか」と述べ、無条件には応じられないとの立場を強調した。

 姜次官は6カ国協議再開については「できるでしょう」と述べ、再開に楽観的な見通しを表明。また、米国に金融制裁解除を求めるのかとの質問に対し「当然だ」と述べた。
289名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 06:08:12 ID:raUvbC09
日本って、戦略不在でやってこれたんだ
幸せな国だったんだね
というか、第二次大戦後、実質米国の属国だったからかも知れない
しかし、いまや中国インドの勃興で、谷間に埋没しつつあるのかもw

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061122ig91.htm
11月23日付・読売社説(2)
 [日本版NSC]「官邸の司令塔機能を強めるには」

 中国の軍事大国化、北朝鮮の核実験……日本の安全保障環境は激変しつつある。
 戦略的な安保政策を推進し、緊急事態に対処する政府の一元的な態勢の構築は、極めて重要である。

 安倍首相を議長とする、有識者らの「国家安全保障に関する官邸機能強化会議」が発足した。

 安倍首相は、政権の最重要課題の一つとして、「官邸における外交・安全保障の司令塔機能を再編し、強化する」ことを掲げてきた。
 官邸機能強化会議は、米国の国家安全保障会議(NSC)のような組織を念頭に、首相の主張をどう具体化するかを検討する。

 現在の「安全保障会議」は、1986年、中曽根内閣の時に設置された。
 首相官邸の安全保障や危機管理の機能を強化するのが目的だった。

 だが、安保会議は、形骸(けいがい)化し、機能していないのが現状だ。
 例えば、防衛計画の大綱や、自衛隊の海外派遣など、極めて重要な政策について、十分な議論もなく、すでに内定した方針を追認するだけの機関になっている。

 国家安全保障問題担当の小池百合子首相補佐官も、「過去2回安保会議に出たことがあるが、深い話はなく、いずれも報告を聞くだけだった。国の戦略を立てるシステムがない」と言う。

 首相官邸が外交・安全保障で権限を強化することには、外務省も防衛庁も、消極的だった。
 自らの権限が弱まることに警戒感があるのだろう。両省庁には情報収集、分析の機関があるが、重要な情報を積極的に官邸に提供し、国の戦略に生かす体制にもなっていない。
(略)
290名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 19:25:23 ID:raUvbC09
同じ中川でややこしいが
中川秀直って、平沼とは所詮同じ穴の狢じゃないのよw
狢どうしの同じ仲間でやれよw

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061123STXKE014423112006.html
郵政造反組の復党問題、政調会長が幹事長の対応を批判 〔共同〕 (18:23)

 郵政造反組の復党問題をめぐり、自民党の中川昭一政調会長は23日、造反組に民営化支持や反党行為の反省を明記した誓約書提出を求めた中川秀直幹事長の対応を批判。
 党の最高幹部である三役間にも足並みの乱れがあることを露呈した。

 一方、中川幹事長はこの日の講演でも復党条件を緩める考えはないことを強調。中川政調会長の出方によっては、執行部内に深刻な亀裂が生じる展開も予想される。

 中川政調会長は岐阜市内で開かれた党県連パーティーでの講演で
「来年の統一地方選、参院選、同志が一緒になってやろうではありませんか。総括しろとか、反省しろというと天安門事件を思い出す。政治は最後には情というものがある」と強調。
 選挙対策上も条件を緩和し、一括復党を認めるべきだとの考えを示した。

 岐阜県には野田聖子、古屋圭司両衆院議員、落選中の藤井孝男氏と、強い選挙基盤を持つ郵政造反組が多いことに加え、長年の親交がある平沼赳夫元経済産業相への同情も発言の背景にあるとみられる。
291名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 05:15:32 ID:sGJfeTqs
イラクは泥沼状態だな、ブッシュちゃん
第二のベトナム戦争となりつつあるね
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/24yomiuri20061123id27/
イラク宗派抗争は内戦状態、マリキ政権に打撃深刻 (読売新聞)[ 2006年11月24日1時56分 ]

 【カイロ=柳沢亨之】
 バグダッド東部のシーア派拠点「サドルシティー」で23日に発生し、140人以上が死亡した連続テロは、イスラム教シーア、スンニ両派の抗争が事実上の内戦状態に入りつつある危険な現状を改めて示した。

 昨年12月の国民議会選挙を経て今年5月に発足したマリキ政権にとって深刻な打撃となるのは不可避と見られる。

 両派の抗争は、量的にも質的にも激化の一途をたどっている。国連が22日に発表した統計によると、先月の民間人犠牲者はイラク戦争開戦以降最悪の3709人に達した。

 一方、今月14日には、首都バグダッドにあるスンニ派配下の高等教育省庁舎が白昼堂々と武装勢力に襲撃され、職員ら100人前後が拉致された。
 23日にシーア派配下の保健省庁舎が攻撃された事件では、職員2000人が一時閉じこめられた。
 敵対宗派が支配する省庁を攻撃し、政治的な打撃を与えようとの意図がうかがえる新たな手口だ。
292名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 20:48:32 ID:sGJfeTqs
郵政民営化のなれのはてが、大赤字か
さっさと地方を切り捨てろよ、小泉安倍!
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061124-121121.html
郵便局の71%が赤字、特に地方で目立つ nikkansports.com[2006年11月24日11時31分]

 日本郵政公社が24日発表した05年度の全国の郵便局別損益(試算)によると、普通郵便局と特定郵便局を合わせた2万223局のうち、71・2%に当たる1万4404局が赤字だった。
 赤字局の割合は04年度に比べると、1・2ポイント低下した。

 全体の利益をゼロと仮定して赤字局と黒字局を調べる特殊な方式で試算。都道府県別にみると、黒字を確保したのは東京や神奈川、愛知、大阪、福岡など都市部を中心とした12都府県にとどまった。
 地方で赤字局が多く、地方の郵便局の赤字を、都市部の稼ぎで穴埋めする郵政事業の体質があらためて浮き彫りになった。07年10月の民営化に向けて一層の合理化が求められることになる。

 事業別では、郵便は94・5%の1万9118局が赤字局。郵便貯金と簡易保険の赤字局の割合はそれぞれ、55・6%、47・7%にとどまり、郵便事業で厳しいことが浮き彫りになった。

 郵便局別の損益は、これまで公社全体の利益を反映した「全体損益方式」も合わせて発表していたが、業績が変動することで局ごとの損益のぶれが大きくなる。
 このため今回から、業績変動の影響を受けにくいよう、郵便局全体の収益と費用を同水準に設定する方式だけの公表となった。

 04年度は、赤字局の割合が今回の方式で72・4%だったのに対し、全体方式では26・5%にとどまる。
 05年度は公社全体で1兆9000億円強の純利益を稼いでおり、全体方式で見た場合の赤字局の割合は大幅に小さいとみられる。
293名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 00:06:27 ID:ED55HXYj
ソ連崩壊まで、日本は資本主義の広告塔だった

ソ連崩壊後、日本の利用価値は?

ウォール街は、株価の上下が激しいほど、利ざやが稼げる
294名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 07:39:37 ID:9kA+34R9
>>293
おお、「ソ連崩壊後、日本の利用価値は?」か
しかし、1990年ソ連崩壊後、2006年現在では世界に新たな要素が出現している。

1)イスラム:石油の高騰で産油国の金融パワーが増し、鼻息が荒い
2)中南米の反アメリカ諸国の勃興:ごうまんすぎるよアメリカ
3)いわずと知れた、BRICs:特に中国の政治パワーはすごい
4)EU:欧州EUを無視して、世界は語れなくなった

この4つの要素が加わった2006年現在、日本の利用価値は大いにあると思う。
ただし、アメリカが中国と頭越しに手を組んで、日本またぎにならないことが前提だが

ま、そうはならないだろうね
というのは、中国はしたたかであり、決してアメリカの言うとおりには動かないから
日本と組んで中国に対する(あるときは中国と組み、あるときは中国を牽制する)ということだろう
295名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 09:46:10 ID:9kA+34R9
韓国焼肉は、骨つきでうまい
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/25/20061125000004.html
米国産牛肉から骨の欠片発見 2006/11/25/朝鮮日報/朝鮮日報JNS

 2年10カ月ぶりに輸入が再開された米国産牛肉から骨の欠片が発見され、全て返送または廃棄処分された。

 農林部は24日、「先月末に輸入された米国産牛肉8.9トンを検査する過程で、4ミリ×6ミリ×10ミリの骨の欠片が発見され、韓米牛肉輸入衛生条件に従い、検疫不合格判定が下された」と発表した。

 これに伴い、政府は骨の欠片が混入した牛肉を取扱った作業場(と畜場)に対して輸入承認を取り消すことにした。
 しかし、米国内の残り35の作業場については、全頭検査を条件に引続き輸入を許可することにした。
 永宗島検疫場では、23日に韓国に入った米国産牛肉3.6トンが検疫を待っている状態。

 農林部は「今回発見された欠片は包装の過程でカルビなど他の部位のものが混入したもので、脊髄関連部位など狂牛病危険物質ではないものと見られる」と発表した。

 韓米両国は今年1月、
「輸入牛肉から狂牛病危険物質が発見された場合には米国産牛肉の輸入を全面中止し、一般の骨片など単純な異物が発見された場合は米国の該当する作業場についてのみ輸入を中断する」
という輸入についての衛生条件に合意している。

洪源祥(ホン・ウォンサン)記者
296名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 10:51:16 ID:ED55HXYj


おばさんが、ヒステリーになれば

アメリカに「NO」を言える
297名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 11:39:38 ID:ED55HXYj

イスラム     石油でカモにされてる
中南米      カモにされた
BRICs(特に中国) カモにされてない
EU        カモにされてない
アジア諸国    通貨危機でカモにされた
日本       再び、もうすぐカモにされる


違いはなんだ
298名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 12:17:02 ID:9kA+34R9
私見:

イスラム     石油でカモにされていたが、米イラク戦争の失敗で流れは変わった
中南米      中米はカモだが、南米はそうでもない
BRICs(特に中国) カモにされてないに同意
EU        カモにされてないに同意
アジア諸国    通貨危機でカモにされたに同意
日本       再び、もうすぐカモにされる(ソ連崩壊後、ずっとカモに同意)
299名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 12:17:59 ID:9kA+34R9
>>296
おばさんに米国産牛肉食わして、BSEにするかw
300名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 21:23:00 ID:3Zen3NkI
プーチンちゃん、なかなかやる
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006112501000418.html
いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎(東京新聞2006年11月25日 20時01分)(ロンドン共同)

 英国に亡命中のロシア連邦保安局(FSB)の元中佐リトビネンコ氏の「毒殺」疑惑に世界の注目が集まっている。
 ロシアのプーチン政権批判の急先鋒である同氏の尿から検出されたのは放射性物質ポロニウム210。
 いつ、どこで放射性物質を摂取したのか。本人周辺が主張する「ロシア情報機関による暗殺」なのか…。謎は深まるばかりだ。

 ▽高度の知識

 ロンドン警視庁はこれまでに、ロンドン北部のリトビネンコ氏の自宅、体調を崩した今月1日に同氏が立ち寄ったホテル、日本食レストランの3カ所から微量の放射線を検出した。

 英紙フィナンシャル・タイムズによると、ポロニウムがこれまで暗殺事件に使われた例はない。
 常石敬一神奈川大教授(生物・化学兵器)は「研究室で使うことはあっても入手は難しい」と指摘する。
 暗殺だとすれば、高度な知識を持つプロ集団が関与した可能性が高い。

 運搬手段について常石教授は「放射線を遮断するために、鉛のケースに入れて、皮膚に付かないようにすればいい。(致死量は)極微量なので、入れ物はパチンコ玉ほどの大きさのもので十分」と指摘する。

 放射性物質が“凶器”となった可能性があることについて、英国の化学者は同紙に対し「犯人は殺害だけでなく、事件を利用して脅迫のメッセージを送っている」と語った。

 ▽暗殺リスト

 リトビネンコ氏が1日に接触したのは、ロンドン中心部のホテルで会ったロシア人2人と、その後日本食レストランで会ったイタリア人1人の計3人だ。

 イタリア人のマリオ・スカラメッタ氏は、旧ソ連の情報機関の活動を調べている研究者。
 同氏は事件発覚後、ローマでの記者会見で「自分やリトビネンコ氏の名前が挙がった暗殺リストを入手し、不安になって善後策を相談した」と語った。
 2人は初対面で、レストランはリトビネンコ氏が指定。同氏はすしやスープなどを口にしたという。

(略)
301名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 07:48:53 ID:ikjc/m+F
”日本の事を思う方は上のリチャードコシミズ氏の宣伝を手伝ってください!
 コピペで色々な板に貼り付けてください!”
http://www.youtube.com/profile_videos?user=hinomaruojisan
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sitemapj.htm

まあ、一つの見方として
全面的には賛成しないが
302名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 07:52:36 ID:ikjc/m+F
>>300
おお、300ゲットだったな
「すし店で食べ物に散布されていた可能性が高い」か、おいおい
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061125AT2M2501K25112006.html
英情報機関も捜査・元スパイ死亡事件 (日経/20061125 01:35)

 【ロンドン=横田一成】ロシアから英国に亡命した元国家保安委員会(KGB)スパイのアレクサンドル・リトビネンコ氏(43)がロンドンで死亡した事件で、英情報局保安部(MI5)と同局秘密情報部(MI6)が英警察との合同捜査に乗り出した。
 25日付英タイムズ紙が報じた。英政府は25日、3日連続でリード内相を中心に緊急対策会議(コブラ)を開き、事件関与を否定しているロシアへの対応や捜査方針などを協議した。

 英保健当局はリトビネンコ氏の体内から検出された放射性物質「ポロニウム210」の痕跡がみつかったロンドン中心部のすし店、ホテルに11月1日に立ち寄った市民に情報提供を呼び掛けている。警察は従業員の聴取も続けている。

 同氏の体内にポロニウムが入った経路は判明していない。25日付の英大衆紙サンは情報機関幹部の話として、同氏が11月1日にイタリア人のマリオ・スカラメラ・ナポリ大教授と会ったすし店で食べ物に散布されていた可能性が高いと指摘した。
303名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 05:27:22 ID:MDPyU4b8
中国人は外交がうまいね
日本の影はますますうすく
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2771856/detail
中国「パキスタンは友人ではなく兄弟」ニューデリー=李仁烈(イ・インヨル)記者朝鮮日報/朝鮮日報JNS 2006年11月26日10時38分

 胡錦涛中国国家主席は23日から3泊4日の日程でパキスタンに滞在し、パルヴェーズ・ムシャラフ大統領と首脳会談を行う。
 国交を結んで以来、55年間盟邦の関係を維持してきた両国は、今回の首脳会談で原子力分野での協力協定や自由貿易協定(FTA)の締結、中国とパキスタンの経済・貿易に関する5カ年発展計画などを通じ、「兄弟国」の水準に一歩近づく関係を構築するものと見られる。

◆一石三鳥のパキスタン訪問

 胡首席の今回の訪問は、中国の最高指導者としては10年ぶりのこと。今回の訪問について、外交関係筋では胡首席が一石三鳥の効果を狙っていると分析している。
 まずは「パキスタンの宿敵」であるインドとの経済協力を強化した直後にパキスタンを訪れることで、長年の友邦を安心させる効果がある。
 さらにパキスタンとはFTAを締結することで、インドに再び牽制(けんせい)球を投じることができる。
 また、軍事・安全保障協力を通じ、パキスタンの対中依存度はさらに高まるものと見られている。

 こうした両国の関係強化の中で、最も注目されるのは原子力分野での協力だ。
 パキスタンはNPT(核拡散防止条約)に加入していない核保有国であり、そのため国際社会の制裁を受け、パキスタンは深刻なエネルギー不足に陥っている。
 昨年3月、米国とインドが「民間原子力協力協定」を締結した際にも、パキスタンは「インドとは事情が異なる」として、原子力分野での協力を拒否されたこともあった。
(略)
304名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 20:00:50 ID:MDPyU4b8
平沼はえらい! 次期首相にしたいくらい!
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20061127/eve_____sei_____003.shtml
造反11人自民復党へ 平沼氏は誓約を拒否 中日新聞ホームページ

 昨年の通常国会で郵政民営化法案に反対して自民党を離党した「郵政造反組」の無所属衆院議員12人は27日午前、復党願を石原伸晃同党幹事長代理に提出した。
 このうち野田聖子氏(岐阜1区)、古屋圭司氏(岐阜5区)ら11人は、中川秀直幹事長が示した条件に沿って、郵政民営化支持などを明記した誓約書を添えたが、平沼赳夫元経済産業相は拒否した。
 党執行部は11人の復党は認めるが、平沼氏は条件を満たしていないとして復党を見送る方針だ。

 中川氏は同日昼、国会内で記者団に「誓約書なしの復党願は認められない」と言明した。

 平沼氏は復党願の提出後、都内で記者団に「あんな屈辱的な誓約書は出せない。私だけ受理されないだろう」と述べた。

 11人が提出した誓約書は同じ文面で「郵政民営化を含む政権公約の実現にまい進し、国民の期待に応える」と明記。
 昨年の衆院選で党公認候補と争った「反党行為」については「遺憾であり、重大な責任を認識している」とし、この誓約に違反した場合は「政治家としての良心に基づき、議員辞職する」と言明している。

 党執行部は27日に党改革実行本部を開き、所属議員から復党問題について意見を聞く。
 その後、執行部が復党願の提出者から事情を聴くなど審査をした上で、安倍晋三首相(党総裁)に復党の是非の判断を仰ぎ、週内にも党紀委員会に諮る段取りだ。落選議員の扱いは個別に判断される。

 造反組は27日午前の会合で、復党願と誓約書の取り扱いを協議。
 平沼氏以外の11人は平沼氏にも誓約書を添えるように求めたが、平沼氏は応じなかった。
305名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 04:37:38 ID:hCpoYfx9
所詮、小泉改革の正体とはこんなものだよ
『随意契約となった経緯について内閣府は「○一年四月に発足した小泉政権がTM実施を決め、六月の初開催までに複数業者を比較する余裕がなかった」(幹部)ため』?
要は、マスコミ操作のための”やらせTM”に高額の予算をぶち込んだわけねw
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200611270299.html
 中国新聞ニュース
TM運営費2185万円 随意契約で突出 '06/11/28

 ▽政府、水増しの有無調査へ

 政府主催のタウンミーティング(TM)の運営費が、開始直後の二○○一年度前期は大手広告代理店が随意契約で受注し、一回当たり約二千百八十五万円と突出して高いことが二十七日、分かった。
 内閣府がTM調査委員会(委員長・林芳正内閣府副大臣)に提出した資料で判明した。

 一般競争入札になった○二年度前期は、七百十九万円となっており、競争を排した安易な契約が税金の無駄遣いにつながった可能性が高い。
 林氏も会合後の記者会見で○一年度前期の契約に関し「ちょっと高い印象がある」と述べ、経費の水増しの有無を調査する意向を明らかにした。

 随意契約となった経緯について内閣府は「○一年四月に発足した小泉政権がTM実施を決め、六月の初開催までに複数業者を比較する余裕がなかった」(幹部)ため、当初の十六回の運営を業界大手の広告代理店に依頼したと説明している。

 同年度後期の三十六回は十社のコンペを経て同じ広告代理店が契約し、運営費は平均千二百五十六万円に低下した。

 ○二〜○六年度は四〜八社の一般競争入札となり、運営費は一回当たり約七百十九万〜千二百八十五万円だった。

 二十七日の調査委では、会場からの質問依頼に対する一人五千円の謝礼は、既に公表した○二〜○四年度の二十五回六十五人のほかは確認されていないことも報告された。
306名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 11:17:46 ID:WdKmIXBl
9.11テロの真相を追求するドキュメンタリービデオ
「Loose Change 2nd Edition, 日本語吹き替え版」
グーグルビデオで無料配信を開始

ttp://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition Japanese
307名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 11:46:46 ID:y1rVIS4T


北朝鮮寄りの、金大中の命を2回も救ったアメリカ
http://www.ffortune.net/social/history/nihon-today/kim-daejun.htm


ボーリング フォー コロンバイン
http://www.breast.co.jp/cgi-bin/soulflower/nakagawa/cinema/cineji.pl?phase=view&id=002_bowling


308名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 04:54:16 ID:R8pB6GZ3
>>307
>ボウリング・フォー・コロンバイン (2002年 カナダ) 監督: マイケル・ムーア

「しかし、そうした取材の過程はムーア自身の当初の意図を越えてゆく。銃を規制することだけで済む問題ではない、これは病んだアメリカそのものの問題なのだと。
ムーア曰く、本作は
「我々アメリカ人が、隠し持った大量の銃で殺し合い、世界中の多くの国々に対しても銃を使用するような比類なき暴力的国民である、ということを訴えている映画」であり、
「ジョージ・ブッシュが架空の恐怖で国民を脅し、思うがままに野心を達成させている、ということを暴露する映画」であり、
「アメリカには(これまで十年間の)イラクの子供達五十万人の死に対して責任がある、ということを申し立てる映画」なのである。
アカデミー賞「ドキュメンタリー部門最優秀作品」受賞時に、ムーアは物議を醸す有名なスピーチを行っている。
「ノンフィクションが好きだからね。ノンフィクションが好きなんだけれど、でもフィクションの時代を生きている。
 僕らはインチキな大統領を選び出してしまうようなインチキな選挙をするような時代に生きているんだ。
 嘘の理由で僕らを戦場に送り込むような奴がいる時代を生きているんだ。
 とにかく、僕達はこの戦争には反対なんだ。ブッシュよ、恥を知れ。 お前の持ち時間は終りだ!」
画期的な「アメリカ映画」の誕生だ。」と。

 情報ありがとう!
 2002年マイケル・ムーアのカナダ映画に、現実が2006年11月8日米中間選挙によってようやく追いついたんだ!
309名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 14:33:36 ID:45sv3t1n
共謀罪

既に与党は、春の通常国会最終日に議事録に添 付した「最終修正試案」
を野党に届けており、残るは与党国対がゴーの指示を
何時出すかのタイミングだけとなっている。

防衛省法案の30日採決で、与党と民主党が合意した。
それ以前に共謀罪審 議入りはないと思われるが、
教育基本法も12月7日〜8日採決とされており

今週の金曜日(12月1日)と来週の火曜日(12月5日)が
共謀罪審議入り・強行採決を阻止できるかどうかの山場となる

http://www.labornetjp.org/news/2006/1164766353691staff01
310名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 21:14:24 ID:45sv3t1n


吉田を尋ねてきた人物がいました。鳩山一郎と岩淵辰雄です。
彼らは無謀な戦争を続ける東条英機を退けて和平志向の内閣を
作るべく相談を進めます。

特高は吉田邸内に2人の女性スパイをお手伝いとして潜入させ

吉田は突然特高に連行され投獄されます。

http://www.ffortune.net/social/people/nihon-today/yoshida-shigeru.htm




浜口雄幸,5.15事件の犬養毅,2.26事件の高橋是清
当局は共産主義者ではなく右翼に暗殺を許した


311名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 22:00:43 ID:R8pB6GZ3
>>310
「彼が総計約7年間
の首相任期中に任命した大臣の数は79人。彼らは後に「吉田学校の生徒」と
言われます。彼のような政治家が戦争が終わった時に日本に存在したという
のは非常に幸運なことであったといえるでしょう。」

小泉、安倍!w
彼らのような低レベルの政治家しか、21世紀が始まった時に日本に存在
しなかったたというのは、非常に不幸なことであったといえるでしょう。w
312名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 06:57:47 ID:qhgu2XsZ
北朝鮮に振り回される米国の図かw
おぃおい
http://www.usfl.com/Daily/News/06/11/1129_016.asp?id=51607
U.S. FrontLine 更新2006年11月29日 16:17米国東部時間
---------------------------------------
米朝対立、調整難航 米中朝協議が終了
---------------------------------------

 北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の首席代表であるヒル米国務次官補と中国の武大偉外務次官、北朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)外務次官は29日、北京の釣魚台迎賓館で引き続き協議したが、6カ国協議再開日程は決まらなかった。
 核放棄などをめぐる米朝の対立が解けず調整が難航したもようだ。
 一連の協議は同日で終了。ヒル次官補は再開時期について
「12月に開きたい。できるだけ早く行うことが重要だ」と述べた。
 次官補は30日に日本に立ち寄り、日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長に協議内容を説明した後、帰国の途に就く。

 10月の核実験後、北朝鮮が6カ国協議復帰を表明したことで、12月再開を目指し詰めの折衝が続けられたがまとまらず、米朝は今回の協議内容を本国に持ち帰って検討、12月再開に向け、さらに調整が続けられる見通し。
(略)
313名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 21:30:24 ID:qhgu2XsZ
「現在の状況は米国のイラク政策がもたらした」か
ああ、つみ深きブッシュよ
http://www.sankei.co.jp/news/061129/kok001.htm
イラク大統領「治安状況、政府の手に負えぬ」(共同) (サンケイ 11/28 22:54)

 イラン国営テレビによると、同国訪問中のイラクのタラバニ大統領は28日、「イラクの治安状況は政府の手に負えないところにきている」と述べ、現状では治安対策に打つ手がないことを認めた。
 イランの最高指導者ハメネイ師との会談で語った。

 会談でハメネイ師は「治安回復のための第1段階は、占領軍がイラクから撤退し、治安権限がイラク人に移譲されることだ」と述べ、現在の状況は米国のイラク政策がもたらしたと強調した。

 タラバニ大統領も「治安権限が移譲されれば、(イラク人の)民兵を動員することで治安回復が可能だ」と述べた。
314名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 06:34:34 ID:AYFGkG+w
「iPodを北朝鮮へ送ってはならぬ」か
これ、最高の北朝鮮制裁だったりしてw(^^
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061130-123731.html
iPodを北朝鮮へ送ってはならぬ nikkansports.com[2006年11月30日10時32分]

 国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議に基づき、米政府がデジタル携帯音楽プレーヤーiPod(アイポッド)や1人乗り充電式2輪車セグウェイなどを含む「ぜいたく品」の禁輸リストを作成していることが分かった。
 AP通信が29日、伝えた。

 金正日総書記個人と、約600に上るとされる特権階級世帯への圧力を狙った措置。軍事関連物資以外に特定の品目を対象にした米政府の禁輸措置は初めてという。

 リストにはこのほかプラズマテレビ、ロレックス製腕時計、水上スキーをはじめとしたレジャー・スポーツ用品などが盛り込まれている。
 リストは商務省が作成、今後安保理の北朝鮮制裁監視委員会に送付される。

 グティエレス商務長官は同日、禁輸品目には一般国民に必要な食糧や医薬品は含まれておらず「慎重に吟味し、対象を絞っている」との声明を発表、リストを近く公表する考えを示した。

 リスト作成に関与した米情報機関当局者はAP通信に、金総書記の愛好品としてメルセデス・ベンツやBMWなどの高級車、ハーレーダビッドソンや日本製のオートバイ、フランスのコニャック「ヘネシー」、ソニー製カメラなどを挙げた。

 日本政府は既に14日の閣議で24品目の禁輸リストを決定。
 その中には携帯型情報機器や、映像オーディオ機器などが含まれている。
315名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 04:24:44 ID:d0h37uzA
「時間稼ぎを許さない姿勢を示した」なんて言いながら
「北朝鮮の早期回答期待」なんて、米国の焦りの臭いがプンプンする見出しで記事を書かれたねw

もっとも、「北朝鮮とは交渉しない」なんて言っていたのが・・・
ここまで追い込まれたわけだから、焦りを隠しても隠し切れないのは周知のことだが・・・w
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006120101000122.html
北朝鮮の早期回答期待 協議進展へ米次官補提案(東京新聞 2006年12月01日 09時05分)

 【ワシントン30日共同】
 6カ国協議の米首席代表を務めるヒル国務次官補は11月30日、日中訪問から帰国し、北京で北朝鮮側に次回6カ国協議の進展に向けた提案を示したとし、「北朝鮮からの早期の回答を期待している」と述べた。ワシントン郊外の空港で記者団に語った。

 次官補は提案について、日米韓がまとめ、ロシア、中国とも内容を協議したと言明。具体的な提案の中身には触れなかったものの「われわれの要求に驚くようなものはない」と語った。

 北朝鮮に提案を本国に持ち帰って検討する時間を与えたと述べた上で「回答期限は設けていないが、迅速に動こうとしていることを彼らは分かっているはずだ」として、時間稼ぎを許さない姿勢を示した。

 次回協議開催の見通しについては「クリスマスを北京で迎える計画はない」としながらも、12月中の開催に依然期待を持っていると強調。
 「しかし会合のための会合や、協議のための協議はしたくない」と述べ、進展の見通しがなければ越年もやむを得ないとの考えを示唆した。

 首席代表級の準備会合を再び開く可能性については「そうならないよう望む」と語った。
316名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 12:38:48 ID:a9aeys9e
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ

317名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 15:56:03 ID:d0h37uzA
ああ、それはあるかも知れない
というか、実質政権交代が無かったので、ろくな政治家が居ないと言えるかもw
318名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 01:46:05 ID:PlraKIQ8

ミッションインポッシブル


CIA情報員のリストを奪回せよ!!


319名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 02:00:45 ID:ze9NkUjl
貸します詐欺はマジでひどい
どっかの法学部学生のアルバイトとか、金融業者上がりとかやとって騙し続けてる

被害に逢うのは、相談相手が無い人、知識が無い人、信じやすい人
この相談を受けて実際に対決した
警察に言ってもどうしようもない
法曹でもどうしようもない
経営者は捕まるだろうが、経営者は名ばかりの人間
黒幕は捕まらない
勿論、騙した係員も捕まらないし、過酷な取り立てした奴も捕まらない

みんな、只のレスかも知れないが覚えておいてくれ!
倫理観と善意を重んじる人ほど騙されやすく、世に出ない事件は山ほどある事

サラ金はきっかけであり、止めを刺すのがコイツらだという事

コピペしてくれ!
嫌ならただ覚えておいてくれ!
320名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 02:03:45 ID:PlraKIQ8

裁判って、黒ずきんかぶれないよね

あとはハゲて死ぬだけか…
321名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 07:26:40 ID:bcc1lPNQ
>>318
ウイニーに乗ったから、もう無理だよ(^^;
322名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 07:34:51 ID:bcc1lPNQ
>>319
「貸します詐欺」? ぐぐると・・・これか!

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/02/20g2l400.htm
東京都公式ホームページ/「貸します詐欺」被害防止キャンペーンを実施

 大手金融機関や登録貸金業者などを装ってお金を騙し取る「貸します詐欺」被害が全国的に頻発しています。
 そのため都は、全国の自治体等と連携し、被害防止キャンペーンを行うことといたしました。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/12/20fc5300.htm
東京都公式ホームページ/「貸します詐欺」被害ホットラインを開設

http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/kasimasusagi.pdf
[PDF] 「貸します詐欺」

 「貸します詐欺」. にご注意ください. 最近、大手金融機関などを装って、「お金を貸します」といった内容の偽者DM(ダ ... 貸します詐欺」かもしれないと感じたら、送金の前に以下に問い合わせ。 「貸します詐欺」被害ホットライン ...

http://urasupercashing.blog35.fc2.com/blog-entry-26.html
貸します詐欺〜2〜 - 裏キャッシングブログ

 以前もお伝えした、貸します詐欺! 最近では、さらに被害に遭われた方、被害総額も増え続け、一時期のオレオレ詐欺や振り込め詐欺を上回るほどの勢い ...
 貸します詐欺の場合、DMや広告、最近ではインターネットを見て、一般の方がお申し込みをします。 ...

>>320
黒ずきんは、無理だな
アデランスにしろ
ハゲて死ぬのは同じだがw
323名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 07:42:20 ID:bcc1lPNQ
ガハハ、安倍! 首相方針に「党は99%反対」だとよ!
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/061202/shs061202001.htm
首相方針に「党は99%反対」 道路財源で中川政調会長 (2006/12/02 23:25)

 自民党の中川昭一政調会長は2日、福島県いわき市内で講演し、
道路特定財源を揮発油税も含め一般財源化するという、安倍晋三首相の方針に対する与党内の異論を力説するとともに、週明けから政府側との調整を本格化させ来週中にも基本方針を決定したいとの意向を示した。
 調整はヤマ場を迎えるが、政府、与党側との立場の溝は深く、妥協案も浮上しているものの決着の行方は不透明だ。

 講演で中川氏は
「安倍首相は揮発油税を含めて一般財源化問題を考えるというが、党は違う意見でほぼまとまっている。
 党内で多数決をとれば99%が抜本的な改革に反対だ」と強調。
そのうえで
「首相官邸は非常に厳しい考え方だ。考え方をどう調整するか。できれば来週中に政府、与党で基本方針を決定したい」と語った。

 さらに
「一般財源化して(税収を)何に使うか分からないというのは現在の制度で(法律の趣旨と)矛盾すると、多くの自民、公明党の議員が言っている」
と、一般財源化そのものへの反対論が支配的であることを説明。
 一般財源化しない場合の使途としてガードレール整備や電線地中化、高速道路料金の引き下げなどの道路関連事業を列挙し、
「道路関連事業のニーズがまだ高く、真に必要な道路を整備するというのが党の一致した意見だ」と強調した。

 政府部内でも財務、国交両省の見解が相違するなど統一されていない。
324名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 16:40:48 ID:bcc1lPNQ
だれが、なんのために
不思議で不気味だ
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006113001000830&gid=G04
計12カ所で放射線検出 毒殺疑惑、ロ外相協力確約 12月01日 00時37分

 【ロンドン30日共同】
 リード英内相は30日、ロシア情報機関、連邦保安局(FSB)の元幹部リトビネンコ氏の毒殺疑惑について、警察がこれまでに関係先24カ所を調べた結果、うち12カ所で放射性物質ポロニウムの痕跡を示す微量の放射線を検出したと述べた。
 下院での答弁で語った。

 内相はまた、英国の旅客機3機、ロシアの2機の計5機が捜査対象になっていると指摘。
 ベケット外相が29日にロシアのラブロフ外相と電話会談し、捜査協力の確約を得たことも明らかにした。

 放射線はこれまで病院とリトビネンコ氏の自宅のほか、ロンドン中心部の4カ所から検出されたことが分かっている。
 29日には英航空会社ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が、同社の旅客機2機からごく微量の放射線が検出されたと発表したが、残りの場所は明らかにされていない。

 英旅客機3機のうち、もう1機は検査のためモスクワで待機中。
 英航空当局によると、ロシアの2機のうち1機は既に検査を終え、放射線は検出されなかったという。

 一方、リトビネンコ氏の死因を法的に確定する検視法廷の審問が30日、ロンドンで始まった。
 遺体の解剖は12月1日に行われる予定で、この日は開始手続きなどを行い休廷した。
325名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 16:57:26 ID:7BCpY6Iu
外国の暗殺騒ぎは報道されるが日本の暗殺は隠蔽する腐れマスゴミ
326名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 20:43:07 ID:EYuQ1Wet
>>325
リチャードコシミズ氏>>301 の説では、
村井秀夫オウム教団幹部刺殺事件は、背後にいる北朝鮮とのつながりを隠すための暗殺だという
確かに、「武器製造や麻薬密売」なんてのは、北朝鮮のビジネスだからねw

http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/~maesaka/021226_contents/pdf_file/030605_oujiya.pdf
8【村井秀夫オウム教団幹部刺殺事件】

 1995 年 4 月 23 日夜 8 時半ごろ,東京・南青山のオウム教団東京総本部の前で,
 教団ナンバー2 で科学技術省トップの村井秀夫(36 歳)が数十人のマスコミ・報道陣の取り囲むなかで,
 山口組系暴力団羽根組組員・高信行(仮名・30 歳)に突然包丁で襲われ
 病院に運ばれたが腹などを刺されており,出血多量で 6 時間後に死亡した。

 高はその場で捜査員に殺人の現行犯で逮捕された。
 ちょうどオウム教団への捜査が山軌こさしかかったときの事件で,教祖麻原彰晃の命令は村井を通して実行役に伝えられるケースが多かっただけに,教団の指挿系統の犯行立証が途切れてしまった。
 警視庁の調べに対して,高は羽根組幹か山峰恵三(仮名・48 歳)の指示で殺害したと供述したため
 山峰を殺人の共謀共同正犯として逮捕した。
 しかし山峰は・捜査から公判段階まで一貫して事件への関わりを否定。99 年 3 月 29 日,東京高裁で 97 年 3 月の 1 審に続いて無罪判決(求刑懲役 15 年)を受け確定している。
 一方,高には 95 年 11 月 13 日,東京地裁で山峰の指示による犯行と認定した上で懲役 1β年の判決があり,控訴せずそのまま確定した。
 事件の背後関係についてはオウム関係者が口封じにやったのか、あるいは山口組とオウムのあいだにも武器製造や麻薬密売などで従来から関係が取り沙汰されてきていたが,それらの疑惑は解明できなかった。
????(前坂俊之)
327名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 21:09:34 ID:rUaDAVcq
どいつも、こいつも、ブッシュさまの言うことを聞かないやつばかりだw
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82388&servcode=200§code=200
政府の対北支援、今年2108億ウォン…過去最大 中央日報2006.12.04 13:48:22 シン・ウンジン記者 <[email protected]>

今年1年間、韓国政府が北朝鮮に対し行なった無償援助の規模が2000億ウォン(約240億円)を上回り、年間ベースで過去最大となった。

政府が3日に明らかにしたところによると、今年1月から10月までの対北支援金額は、統一部の承認基準で2108億ウォン。
 これは、政府レベルの対北支援を開始した1995年以降最大規模となる。
 これまでの年間記録は15万トンのコメを無償援助した95年の1854億ウォン。
 今年は肥料35万トンの援助が含まれ、北韓によるミサイル発射以前の6月までの支援金額だけでも1413億ウォンにのぼった。

さらに、今年後半に北朝鮮の水害復旧に向けた援助が行なわれ2000億ウォンを突破した。
 この12年間、累計支援額は総1兆1718億ウォンに達し、同じ期間に民間レベルの支援は6201億ウォンとなった。
 政府は、北朝鮮がミサイルの実験発射を行なった7月以降、肥料とコメの支援を中断していると伝えた。
328名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 06:06:43 ID:jvkOk00t
いまの核拡散防止は、既存の核保有国の特権のみを保護するという思想なんだ
つまり、現代の”刀狩”だな
太閤の”刀狩”によって、日本では武士とそれ以外の人の身分格差がはっきりしたという
北が、核を持ちたいというのも分からないわけではないなw

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/05mainichiF20061205p1500m030156/
<英国>新型核ミサイル導入へ 核抑止を維持 (毎日新聞)[ 2006年12月5日2時20分 ]

 ブレア英首相は4日、下院で英国の核抑止に関する白書を公表し、2024年から耐用期限切れを迎える潜水艦発射弾道核ミサイル・トライデントの後継として、新たな潜水艦発射核ミサイルを導入する方針を明らかにした。
 テロの脅威に備え、冷戦後も引き続き核抑止を英国の国家安全保障戦略の要とする姿勢を強調したものだ。
329名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 06:12:25 ID:jvkOk00t
ボルトンのおっさん、終わりか
少し解説すると、米国が勢いがあるときは(例えば9.11直後)、国連なにするものぞの勢いだった
しかし、イラク政策が失敗して、ブッシュ政権はレイムダック化
この状態では、国連に頼らざるを得ない!w
けんか腰のボルトンじゃ、どうしようもないと!w

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/05mainichiF20061205p1500m030149/
<米国>ボルトン国連大使が辞任へ 来年1月3日任期切れ (毎日新聞)[ 2006年12月5日2時7分 ]
 ホワイトハウスは4日、来年1月3日に任期切れを迎えるボルトン国連大使(58)から辞任の申し出があり、ブッシュ大統領が受け入れたとの声明を発表した。
 大統領は声明の中で、ボルトン大使が北朝鮮の核実験やイランの核開発を非難する国連安保理決議採択に貢献したと評価し、辞任は「非常に残念だ」と述べた。
330名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 06:14:46 ID:zbElRYUS
ボルトン国連大使脂肪

"Bolton to quit as ambassador to UN"
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/46447E83-128E-44DA-8A07-7363DE713E7A.htm
331名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 14:28:58 ID:wiUOCyXx


デスノート
http://www.tsutaya.co.jp/cinema_sp/dnt/


名前を書かれた人間は死ぬ




策士、策に溺れる
忘れたのかこれを誰に教わったか


332名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 20:48:48 ID:jvkOk00t
>>330
うむ
ブッシュ政権の初期においては、国連は米国のお荷物であり、シカトの対象だった
しかし、イラク政策の失敗の現在では、国連は利用すべき存在に格上げされた!w
333名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 01:12:27 ID:3ln310pj
 
    テーハミング マンセ
   大韓民国 万歳〜♪    世界一優等 朝鮮民族!
 
        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´>  <   生活保護は 在日さま専用だ!
       ( 同胞 )   |   
       | | |    \     地方選挙権 早くよこせ! 
       〈_フ__フ    |
     | ̄在日さま ̄ ̄| |  劣等日本人 もっと謝罪しろ! 
    | ̄日本人正社員 ̄| \
   | ̄日本人派遣社員 ̄|  \  アホ無職は 樹海へ逝け!
  | ̄ 日本人アルバイト ̄|   \___________
 | ̄ 日本人のアホ無職 ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       生活保護を 月30万以上に 増額せよー!

334名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 06:15:55 ID:/cvAPlvY
>>333
おお! パチンコの大当たり番号か?

> テーハミング マンセ
> 大韓民国 万歳〜♪    世界一優等 朝鮮民族!

 所詮、イルボン(日本人)と同じ身分、小数白人の使用人じゃないか!w
335名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 06:25:01 ID:/cvAPlvY
「上院軍事委員会で開かれ、ゲーツ氏はイラク戦争で米国が勝利に向かっていないことを認めた」かw
そんなもの、いまさらだろw
おそいよ、おそすぎw
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/061206jijiX577/
イラク戦での勝利に疑問=政策見直し、1−2年で成果−次期米国防長官 (時事通信)[ 2006年12月6日1時23分 ]

 【ワシントン5日時事】
 ラムズフェルド米国防長官の更迭を受けて次期長官に指名されたロバート・ゲーツ元中央情報局(CIA)長官(63)の承認をめぐる公聴会が5日、上院軍事委員会で開かれ、ゲーツ氏はイラク戦争で米国が勝利に向かっていないことを認めた。
 同氏は、米国がイラクで現在、勝利しつつあるかとの質問に対し、明確に「ノー」と答えた。

 ブッシュ大統領はこれまで、イラクで「勝利している」との立場を堅持してきた。同氏の発言はイラク政策の誤りを認めたものと言える。

 ゲーツ氏はイラク政策の見直しを「わたしの最優先課題」とした上で、
「次の1、2年の取り組みが中東全体の情勢や世界の地政学を決定付けることになる」
と述べ、2009年1月までのブッシュ政権の期間内に成果を上げたいとの考えを強調した。
336名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 14:36:00 ID:JSZKeEaB
パトレイバー2  押井守 監督
http://homepage1.nifty.com/~yu/p/p2.html
荒川さん、だったっけ? 面白いお話だったけど、それこそ状況証拠と推測だけで、
確たるものは何もない。
やっぱこの話、乗れんわな?

後藤さん。あんたはやっぱり噂通りの人だ。私の人選は間違っちゃいなかったよ。
だが、二本のテープが二本とも虚構だったとして、
吹っ飛んだベイブリッジだけは紛れもない現実だ。違うかね。



まだ自分は殺されてない。それが現実
金大中、ボーリングフーコロンバイン、アラビアのロレンス
は現実

>>331 は面白いお話だったけど、
俺みたいなバカ一人の面白いお話で、これだけ世の中を混乱させられる

情報戦というのはそういうもの。それを主権国家が束になってやっている。


本番の証人喚問は9/20です


337名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 20:46:42 ID:JSZKeEaB
状況証拠もなく  推測だけで

当分、危機はなくなったと思う、これだけ話題になれば、CIAも慎重になると思う
これから5年くらい、危機をあおり、肩透かしが繰返されると思う
マスコミ、政治家、官僚が忘れた頃に、やられる
一つだけ、わかりやすいのはアイツらの目的は「金」だけということ
おれも5年後に生きていられるか…

状況証拠もなく、推測だけで

スマン!刑事(デカ)でごめんなさい。 北芝 健 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796647430
これもどこまで信用していいのかわからないが、日本国内で日本と中国の公安が
ハデにやり合った後、CIAが手打ちのパーティを開くとか(pp.17-24)、
警察庁の公安と法務省の公安調査局(公調)との暗闘(pp.40-43)などは情報として面白かった。
手打ちパーティの件については「情報を流してやっただけに、後フォローはしっかり
ラングレーのみなさんがやってくれたのだ。まったく、これだから兄貴国には頭が上がらないんだよな。うちらって」(p.24

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1918/virginian8.htm
IQ平均 130   競争倍率 300倍  国家主席の尿のサンプルを秘密に入手
338名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 01:30:20 ID:QEkB+wju

「映画好き」だけど

IPアドレスたどってる人しか知らないけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155154210/l50
320 :名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 02:03:45 ID:PlraKIQ8

裁判って、黒ずきんかぶれないよね

あとはハゲて死ぬだけか…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02:03に書きこんで数時間、たぶん準備してたのだろう
下手に発言をすると、それがおこる
そうすると発言できないし。まわりからスパイと思われる

策にはまってしまった
マジでこわい、いま逆に内定者にされそうになっている
339名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 03:30:41 ID:vjjZ2C/w
10章75番(2075年頃起きること)
久しく待望されながら 彼はヨーロッパには戻らないだろう
姿を現すのはアジアであろう
徒党が大いなるヘルメスから送り出され
東洋のあらゆる権力を超えて 彼は力を伸ばすだろう
340の「Mu」:2006/12/07(木) 03:41:04 ID:vjjZ2C/w
9章95番 1995年に起きたこと
川岸にいたるまで ほぼ分断され・・・・・阪神大震災
ミラノの精鋭の部隊 踏みとどまる・・・・ムラヤマの自衛隊 現地で拒絶
大公 檻の中で 目を奪われる・・・・・・大公→ おお ム  盲目のボス 逮捕
341の「Mu」:2006/12/07(木) 03:43:14 ID:vjjZ2C/w

      ___   ♪
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) )) すこやかに〜のびやかにぃ〜
 ((  |l |リ゚ ヮ゚ノl| 
     ノl⊂l_介」つ0匚lア ミミ
    ≦ノ`ヽノヘ≧     ミミ  天使人類の力をあなどるなですぅ
.   ミく二二二〉ミ     ψ

342名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 03:55:26 ID:u4a5i2pF
>>341=の「Mu」
変態ロリコンバカウヨは精神病院に逝け( o^,_ゝ^o)プッ
343の「Mu」:2006/12/07(木) 04:02:01 ID:vjjZ2C/w
      {:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
    ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
   (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:、
    ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
  r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 ! 予言詩年表どおり動くことが
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   | 分かっても平然としてられる君は
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   | アンドロイドだろう?
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  どうせブサイク・・ププっ
     _,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ  V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |
    `ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !
     <:.:.:. ̄} .:.:.:.:.:.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} |   i
      |_>'7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'"  /:.:r‐'´〉、  i


344名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 05:33:33 ID:u4a5i2pF
>>343
と、ブサイクな変態ロリコン野郎がAAで荒らしています( o^,_ゝ^o)プッ
345名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 14:22:20 ID:HQRZi9Zt
a
346名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 00:12:40 ID:ZbsT3dEQ
>>336-345
なんかしらんが、ご苦労さん(^^
347名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 01:11:24 ID:ZbsT3dEQ
どうする、ブッシュ
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/061207/usa061207009.htm
「外交努力」「米軍任務転化」の2本柱 米イラク報告書  (2006/12/07 22:53)

≪早期撤退・増派に反対≫

 べーカー元米国務長官ら超党派の「イラク研究グループ」(ISG)が6日にブッシュ米大統領に提出した報告書の提言は、イラクと中東地域での外交努力の強化と駐留米軍の主要任務の変更を2本柱に据えて、79項目にわたる。
 ブッシュ政権のイラク政策を事実上、失敗と位置付け、イランやシリアとの対話など政策の転換を促す一方で、大統領が反対する米軍撤退期限設定は明確に行わないなど、政権側への配慮もみせている。報告書の主な内容をまとめた。(ワシントン 有元隆志)

 情勢認識

 「イラクの状況は深刻で、悪化している。成功を保証できる道はないが、改善は可能だ」

 報告書は現在のイラク政策について「機能していない」と断じている。1カ月に100人近くの米兵が死亡、1週間に20億ドルもの戦費を支出する状況が続き、事態が悪化すれば、「米国の世界的地位は低下、米国内も一層、分極化しかねない」と危機感を鮮明にしている。

 大統領も「イラクの進展に満足していない」としており、国防総省などの報告も踏まえ年内にも政策を修正する方針だ。

 イラン、シリア

 「イランとシリアはイラクに影響を有し、イラクの混乱回避に利益を持つ。米国は両国に建設的に関与すべきだ」

 報告書で最も論議を呼んでいるのが政権側が消極的なイランやシリアとの対話だ。ベーカー氏は国務長官時代、十数回にわたりシリアを訪れたように「敵と話すのは弱さを示すことではない」との考えの持ち主。
 イラク国内への武器の流入、テロリストの出入り防止のためにも両国との対話は欠かせないとの認識だ。

 実際、6日の報告書公表会見でも、「われわれを地球上から消滅させようと傾倒していたときのソ連と、われわれは40年間、話してきた。友人とだけではなく敵とも話すのだ」と強調している。

(略)

 中東和平

 「米国はアラブ・イスラエル紛争に直接対処しない限り、中東での目標を達成できない」    
(略)
348名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 20:32:22 ID:GXxxXZZK
「イラク政府は宗派間の対話や生活インフラの改善で十分な措置を講じていない。
 米国の忍耐には限界があると示すべきだ」と強調しか・・・

 分かってないね
 宗教対立の大変さを・・・(^^;

 そんな簡単にいうなら、イスラエル問題を解決解決してみせなさいよw
 自分達が達成できないことを人に要求するw
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061208AT2M0800D08122006.html
米のイラク撤収提言、与野党から批判の声(14:01)

 【ワシントン=加藤秀央】
 イラク政策見直しで提言をまとめた米超党派の「イラク研究グループ(ISG)」共同座長であるベーカー元国務長官とハミルトン元下院議員は7日、上院軍事委員会の公聴会に出席し、提言内容の実現へ議会の協力を要請した。
 だが共和、民主両党の一部議員は提言への不満を表明。新政策を「超党派」で立案する道が険しいことを浮き彫りにした。

 ベーカー氏は「議会が一致して提言を支持すれば(政策見直しは)大きく前進する」と語り、ブッシュ大統領の決定に先がけて共和・民主両党が一つにまとまることが重要だと訴えた。
 報告書は、中間選挙などで世論がイラク政策を巡って完全に分裂したことが、政権が有効な政策を打ち出せない背景にあるとの認識を示している。

 ハミルトン氏は「イラク政府は宗派間の対話や生活インフラの改善で十分な措置を講じていない。
 米国の忍耐には限界があると示すべきだ」と強調し、イラク政府に圧力をかける“武器”として米軍撤収を検討すべきだとの考えを示した。
349名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 06:27:59 ID:UEJrYYQS
「安倍首相と島田仁郎最高裁長官が約582万円。河野衆院議長、扇参院議長は約553万円」か
米国少数白人さまの小遣い程度かな(^^;
実際、外資系の大手企業の取締役は、一回のボーナスで高級車が買える額(数千万)をもらうと聞いたことがあるよ(^^;
ま、おれたち白人じゃないからw
http://www.asahi.com/life/update/1208/006.html
国家公務員に冬のボーナス 平均は68万3千円 2006年12月08日12時17分

 国家公務員に8日、冬のボーナスが支給された。管理職を除く行政職職員(平均年齢34.7歳)の平均支給額は約68万3000円。
 前年同期比で約1000円(約0.1%)の微増だった。人事院が2年ぶりに月給、ボーナスを据え置くよう8月に勧告しており、支給月数も前年と同水準の2.31月となった。

 主な特別職の支給額は、安倍首相と島田仁郎最高裁長官が約582万円。河野衆院議長、扇参院議長は約553万円。
 閣僚は約424万円。国会議員は約330万円。ただ、安倍首相は30%、国務大臣は10%の返納を申し合わせている。

 一方、地方公務員の一般行政職職員(平均年齢36.2歳)のボーナスは、国家公務員と同じ支給月数による試算で約65万2000円と、やはり約1000円の微増だった。
350名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 10:00:06 ID:UEJrYYQS
闇権力の執行人の背後にいるもの、それが白人支配者
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062129213
闇権力の執行人 (単行本) 出版社: 講談社 (2005/12) 鈴木 宗男 (著)

出版社 / 著者からの内容紹介
命を賭した初めての告白
「権力の中枢にいた者にしか、この本は書けない!!」
日本の中枢に巣くう暗黒集団の実体!!
「政治家」「検察」「官僚」「民間人」の邪悪なリンク!
「闇権力の執行人」は本来、国民の前に姿を現すことはない。権力の奥深くに静かに潜行しているからだ。
「闇権力の執行人」たちが何を食べ、何を買い、何を考えているのか。
 読者の大多数が知りえない闇の世界を、この目と耳で見聞した事実に基づいて明らかにしていきたい。
 なぜなら、それが日本の国益に適うことだからであり、「闇権力の執行人」に力を与えてしまった私のせめてもの償いと思うからである。
<「序章」より>

内容(「MARC」データベースより)
権力の中枢にいた者にしか、この本は書けない!
日本の中枢に巣くう暗黒集団の実態-「政治家」「検察」「官僚」「民間人」の邪悪なリンクによる闇の世界を、見聞した事実に基づき明らかにする。
命を賭した初めての告白。

4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

何もなければ聞けなかった話し, 2006/10/29
レビュアー: 草雲雀 (台湾国台湾市) - レビューをすべて見る
私心あるかなきや、我々国民が判断するのはその一点と思われます。
外務省の人間が『私心』でやったのか、著者が『私心』でやったのか。
著者が逮捕された当時は一方的に著者の『私心』によるものと決め付けられた。
この本に書かれていること全てが事実かどうかも我々には検証できる術は持ちません。
しかし、一年以上拘置され、結局立証もされず、かつ、再度選挙で国会議員までなった著者の言には説得力があります。
まさか、そんなことで嘘はつくまい、と言うバックグラウンドが彼にはできた訳です。
そういったことを頭におきながら読むと外務省なり検察なりの『私心に捉われた』腐敗ざまがひしひしと感じられます。
著者に何もなければ、また、著者が復活しなければ陽の目を見なかった話しが聞け、まさに『本』というものが持つ価値を再度認識しました。
351名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 10:10:14 ID:UEJrYYQS
「迷走する日本の外交政策」? 日本に外交政策など全くない!
日本は、少数白人さまの支配する国なのです!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/406213666X
北方領土「特命交渉」 (単行本) 鈴木 宗男 (著), 佐藤 優 (著) 講談社 (2006/09)

出版社/著者からの内容紹介
驚愕のインサイド・ストーリー 総理大臣の「極秘指令」とは何か?
最初で最後の対論
島は返還寸前だった!
銃撃事件の真犯人は?
北方領土交渉のなかで私は、ほとんどの外務官僚が知りえない「特命」を複数の総理大臣から受けていた。
それらの「特命」について、これまで私は「貝」になったつもりで沈黙することが国益に適うと考えていた。
しかし、日本外交が八方ふさがりという状況に陥ったいま、局面を打開するためには、私の受けた「特命」を国民に公開することに意味があるのではないかと思うようになった。
これが本書を出版することになった最大の動機である。<「プロローグ」(鈴木宗男)より>


4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

「自壊する帝国」に続き再び唖然。, 2006/11/12
レビュアー: 旦那@八丁堀 (東京都) - レビューをすべて見る

マスコミの報道が誤った方向にいくとどうなるか・・・自分の事実認識が本を読んだことでこれだけ変わった、という経験は初めて、とは言わないまでも本当に久しぶりのような気がします。

橋本−小渕−森のラインで進められてきた日ロ交渉がそのまま進展していれば・・歴史にタラレバは禁句ではありますが、その後の外交無策ぶり・迷走ぶりを考えるとそのIFをどうしたって考えたくなります。
日ロ関係強化→中国との関係も今とは異なっていた→北朝鮮の核実験は無かったのでは?妄想の連鎖。

本書では迷走する日本の外交政策とは対照的に揺らがず・動じずに北方領土問題に取り組んできた政治家・鈴木氏の鉄の信念が余すところ無く披瀝されています。
実は、北方領土「問題」ではない。「問題」があることを認めるのは国家にとっては氏に言わせれば「退歩」なのです。竹島「問題」然り。
(略)
352名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 10:47:29 ID:UEJrYYQS
佐藤 「国家は生き残らなければなりません。そのためにはインテリジェンスは不可欠な要素となります」
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/475202.html
波 2006年6月号より

『自壊する帝国』刊行記念特別対談
経済大国に求められる「情報力」とは
佐藤 優『自壊する帝国』
手嶋龍一×佐藤 優

 『ウルトラ・ダラー』のインパクト
佐藤 ここ数年、私が危惧していたのは、現在の日本では、特に対外インテリジェンスに関して、ほとんど体を為していないような状況に陥ってしまっているということでした。
   しかし、手嶋さんが登場したことによって、本格的な日本のインテリジェンスの伝統を回復すると同時に、現代イギリス流のインテリジェンスの基礎が、あと五年ぐらいでできるのではないかと思うんです。
(略)
手嶋 同感です。確かに日本には真のインテリジェンスオフィサーが、佐藤優さんのように突然変異的に生まれる以外には、ほとんど出てこないだろうし、そもそも、育てる組織もない。
   警察にはインテリジェンスに関して組織的にも手法としてもかなりの蓄積はありますが、それはあくまでカウンターインテリジェンス(対敵情報活動)で、対外インテリジェンスとは別のものですからね。
(略)
佐藤 しかし、状況によってはカウンターインテリジェンスの文化が対外インテリジェンスのブレーキになる。自発的、積極的に動くというのは潜在的にスパイということになってしまうんです。
   徹底的に警戒して何もしないのが一番いいということになると、対外インテリジェンスはできないですね。
   結局、対外インテリジェンスとカウンターインテリジェンスは文化が違うから、切り離さざるを得ない。
(略)
手嶋 たしかに、幾つかの問題点を抱えています。ただ、絶望の唄を歌うのはまだ早い。
佐藤 国家は生き残らなければなりません。そのためにはインテリジェンスは不可欠な要素となります。
手嶋 その通りです。世界第二の経済大国である日本は必然的に潜在的にはインテリジェンス大国たり得る――。
(略)諦めてはいけないというのが、佐藤さんの新作の隠されたメッセージではないでしょうか。
353名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 15:06:19 ID:UEJrYYQS
くたばれ! 白人支配の成果主義!
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/pickup/interview/tenge_s/
成果主義」では仕事は成功しない!?
いま、日本の経営者に求められているのは「長老型マネジメント」だ!
■天外伺朗(てんげ・しろう) さん
本名・土井利忠。1942年兵庫県生まれ。工学博士。元ソニー上席常務。

−−「長老型マネジメント」と真っ向から対立するものとして、いまの日本の企業で一般的な「成果主義」が取り上げられていますね。
  成果主義は本当に正しいマネジメント方法なのか、導入した現場からも疑問の声が上がっています。

天外さん 日本の多くの企業が成果主義を導入したことで経営に失敗しました。
  「成果主義マネジメント」は義務として歯を食いしばって仕事をやるか、それとも「長老型マネジメント」で仕事に喜びを見出すか。
  この違いは大きいですよ。アメとにんじんをぶら下げて、一方でムチで叩く。
  アメとムチで仕事をしてもぜんぜん楽しくないですね。楽しくないとクリエイティブな仕事はできないんです。
354名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 15:08:00 ID:UEJrYYQS
くたばれ! 白人支配の成果主義!2
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/pickup/interview/tenge_s/
(つづき)
天外さん 経営学として世の中に問う場合には裏づけが必要になるので、私が長年取り組んできた深層心理学に基づいて書いています。
  また、「燃える集団」になることで運が良くなるということの裏づけになりそうな、心理学のフロー理論を発見しました。
  そこで、フロー理論の提唱者であるチクセントミハイ教授に会って話すことができました。その顛末はこの本の中にも書いたんですが、夢中になって何かをやると運が良くなるということについては、教授は認めようとしなかった。
  しかし、そのときに教授がこれからする講演の中にソニー(設立当時は東京通信工業)の設立趣意書があったんですよ。
  これは教授自身もすごい共時性だって言っていましたけど。これからソニーの話をしようとしていたらソニーの取締役が来た、と。
  なぜソニーの設立趣意書が出てくるかというと、そのーの設立趣意書にこうあるんです。

 「一、真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮セシムベキ自由闊達ニシテ愉快ナル理想工場の建設」。
355名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 15:08:43 ID:UEJrYYQS
くたばれ! 白人支配の成果主義!3
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/pickup/interview/tenge_s/
(つづき)
  この精神がフローに入るコツですよ、と博士は言うわけです。創業期のソニーは社員全員がフローに入っていた。
  当時のソニーは全社が「燃える集団」だった。そのことにはぼく自身も気づいていたんです。
  ただ、ぼくがそのときに思ったのは、心の狭い話ですけど、アメリカ人相手にそんな話を話してくれるな、ということなんですよ(笑)。
  ようするに、ソニー、富士通など、成果主義を取り入れた会社の経営が軒並みおかしくなって、日本の産業界がひっくり返っちゃうかもしれないという危機感があるときに、成果主義を輸出した本家本元の国で、成果主義と180°反対の経営のすばらしさを説いているわけです。
  しかもそのルーツがソニーだった。「そりゃ、ないだろう。毒薬を飲ませておいて」と思ったわけです。
  そのことへの怒りがこの本を書く動機のひとつになっていますね。

−−今日はありがとうございました!

指示・命令をしない、というマネジメントの考え方からすれば仰天するような「長老型マネジメント」ですが、本書を読めば、その有効性がはっきりとわかるはず。
“人間”に目を向けた天外さんのマネジメント論はとても刺激的だ。
成果主義が結果を出していない今こそ、経営者、企業人が読むべき本!
【タカザワケンジ】
356名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 15:13:15 ID:UEJrYYQS
くたばれ! 白人支配の成果主義!4

http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
文藝春秋_070101
◎元常務がつづる危機の本質
成果主義がソニーを破壊した
偉大な創業者、井深大の理想はなぜ潰えたか?
天外伺朗

<付録>
驕れる経済人よ、猛省せよ
特別寄稿
国 家 の 堕 落
改革の名のもとに国柄を壊し、ついには教育まで
藤原正彦
357名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 15:16:19 ID:UEJrYYQS
くたばれ! 白人支配の成果主義!5

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062135825
マネジメント革命 「燃える集団」を実現する「長老型」のススメ (単行本)
天外 伺朗 (著) 講談社 (2006/10)

出版社/著者からの内容紹介
成果主義は企業を滅ぼす!
CD、AIBOの開発責任者が再発見した日本型マネジメントの真髄

●健全な組織は、ゆるぎない信頼感に支えられている
●純粋さが保てたとき、サラリーマンはスーパーマンに変身する
●人は尊敬する相手から尊重されることにより育つ
●指示・命令をしないということが「長老型マネジメント」の本質だ
●テクニックに頼ったマネジメントは、必ず失敗する
●「やり過ごし」ができぬ部下は無能
●ダメ上司を量産するしくみが、ちゃんと存在するのだ
●企業においても、全社の精神的な支柱となる人が本来は必要

稲盛和夫氏推薦!「すべての上司、必読の1冊」

行き詰まるビジネスの突破口となる本書が日本人により著されたことを、将来、われわれは誇りに思うだろう。
全世界で翻訳・刊行されるべき、日本発の新マネジメント論。ようやく時代が、天外伺朗に追いつきはじめた!――経営コンサルタント・神田昌典

内容(「BOOK」データベースより)
成果主義は企業を滅ぼす!CD、AIBOの開発責任者が再発見した日本型マネジメントの真髄。
358名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 19:18:01 ID:I/QEo89E

  ↑      /,. -‐'⌒ ̄⌒ー-、 \    \
         /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 人種差別の  l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´             l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l  書き込みを  l||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l                l|.l;;{  },コ      }
\,,|l連投するなですぅl| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉

359名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 19:26:23 ID:UEJrYYQS

         /,. -‐'⌒ ̄⌒ー-、 \    \
         /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 逆人種差別の l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´             l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l  書き込みを  l||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l                l|.l;;{  },コ      }
\,,|l連投するなですぅl| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉

 か?
 ああ、日本は平和だなー
 奴隷の平和かもw
360名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 19:28:02 ID:0QbZp7gH
白人奴隷のアニオタだろう。
相手にすることはない。
361名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 19:50:58 ID:UEJrYYQS
そうか
アニオタか
アニだけは、日本が世界にほこれるといわれるが
それも、そのうち中国に抜かれるかも
362名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 00:04:25 ID:scbzXBeI
グローバリズムは、少数白人支配の論理!

http://nais.to/~yto/clog/2005-02-21-6.html
「論理 vs 情緒」 - 藤原正彦講演会
2005-02-21-6 / 「論理 vs 情緒」 - 藤原正彦講演会 [EventReport]

お茶の水女子大学教授 藤原正彦氏[2005-02-02-7]
「日本の心を取り戻す〜情緒力が生み出す日本人の感性〜」
に行って来ました(18:45〜)。定番の「論理 vs 情緒」の話でした。
いろいろと辛口でおもしろ。いくつかピックアップ。
単語レベルのメモから書き起こしたゆえ、
私の主観や誤解も混じっているかと思われるので十分注意して下さい。

産業革命以来、論理、論理、でつっぱしってきたこの世界。
論理、合理、理性だけでは破綻する。
例えば、帝国主義。「劣等民族を統治してあげるのだ。
文明を広めるのが我々の義務なのだ」。
これは非常に論理的で筋が通っている。
だから、当時のイギリスの知識人も反対せずに受け入れていた。
どうすれば良いか。情緒力。論理だけではなく情緒も重要。
論理的思考も重要だが、仮説・出発点を選ぶのは情緒・感性・美意識。
スタートが間違っていれば、筋だけ通った危険な思想になっちゃう。

ローカリズムが大切だという話も。
現代のアメリカが代表するように能率・効率でグローバリズムを
押し進めると、おかしなことになる。
情緒力(美的感受性)は社会に蓄積されない。
その人一代限り。育つ環境が重要かと私は思う。ローカリズムか。
そういう環境がグローバリズムで壊されていっているのが現状。
21世紀はローカリズムの時代、とも。
363名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 00:16:50 ID:scbzXBeI
おお、日本の奴隷たちよ!
あれ? 日本も健闘しているな!
ま、日本も所得格差が拡大して、一部富裕層のみ世界の富豪に近くなっているのかも・・・(^^;

http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200612090016a.nwc
国連大学調査 世界の上位2%の富裕層 個人総資産の半分を所有
FujiSankei Business i. 2006/12/9  TrackBack( 1 )

 ■6割強は米国と日本占める

 国連大学世界開発経済研究所(フィンランド・ヘルシンキ)は8日までに、世界の成人のうち裕福な上位2%の人が世界の個人総資産の約5割を保有しているとの調査結果をまとめた。
 上位の富裕層は欧米や日本に集中。貧富格差の大きさが浮き彫りになった。
                  ◇
 調査によると、現金や有価証券、不動産などを合わせた世界の個人総資産は2000年時点で125兆ドル(約1京4375兆円)で、世界全体の国内総生産(GDP)の約3倍に相当する。

 上位1%の富裕層がその4割を保有し、上位2%になると個人総資産の割合は5割を超え、上位10%で85%に達するという。

 これに対し、下位50%の人たちが占める個人総資産の割合はわずか1%に過ぎなかった。

 上位1%の富裕層(1人当たり資産は50万ドル=約5750万円=以上)の6割強は米国と日本が占める。上位10%(同6万1000ドル=約702万円=以上)の構成は米国(25%)、日本(20%)、ドイツ(8%)、イタリア(7%)、英国(6%)の順だった。

 1人当たり平均資産は米国が14万4000ドルと、インドネシア(1400ドル)やインド(1100ドル)の100倍超。日本は米国より高く、18万1000ドルだった。

 また、英紙フィナンシャル・タイムズによると、資産の種類は、発展途上国では農場などの不動産、米英など金融センターを持つ先進国は株などの有価証券、中間の国では現金の比率がそれぞれ高かった。

 報道によると、同研究所のアンソニー・シャーロック所長は「もし世界の人口が10人に減少したら1人が99ドルを持ち、残りの9人が1ドルを分け合うことになる」と述べた。
(略)
(坂本一之)
364名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 00:26:19 ID:scbzXBeI
柯隆氏の生講演を、春に聞いたことがある
「連邦制」は、柯隆氏の持論なんだよね
おれも賛成だ!(^^;

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1113&f=column_1113_003.shtml
公表以上に深刻な不良債権、高貯蓄率が生む問題
2006/11/13(月) 08:58:01更新
【特別インタビュー】北京五輪前に占う 今までの中国とこれからの中国
 第24回 柯隆氏に聞く − 国民の関心「カネ」から「政治」へ

 中国経済の発展を支える源泉となっているのは、今や貯蓄率世界一となった国民の資産。
 そのカネが国有商業銀行を通じて国有企業の投資に充てられ、経済全体を活発化させる「血液」の役割を果たしている。
 しかし、血液循環を促す心臓ともいえる国有銀行が、巨額の不良債権によって機能不全を起こし、中国経済そのもののマヒさせる懸念もあるという。

 中国経済を幅広い角度から考察する富士通総研経済研究所の柯隆・上席研究員(=写真)に、中国の不良債権問題をはじめ、今後の経済発展の見通し、中国の現体制が内包するさまざまな問題点などについて聞いた。
 (聞き手:有田直矢・サーチナ総合研究所所長、構成:ライター・渡辺賢一)

(略)
――その他、2015年ごろに起こり得る変化を挙げるとすれば。
(略)
――ソフトランディングのためのヒントは。

 一党体制のあり方を今後、どのように変えていくかが大きなポイントになるでしょう。
 いちばんいいのは複数政党制の実現ですが、現実的に考えて、中国共産党の代わりになれるような政治勢力は存在しません。

 そこで解決策として提言したいのが「連邦制」の導入です。
 すでに中国の地方分権はかなり進んでいますが、あくまで財政の分権であって、政治そのものではありません。
 政治の分権、つまり本当の意味での地方分権を実現すれば、民主化への手掛かりをつかめるかもしれません。
 しかし、中国共産党が現体制を自ら壊すような政策を取るとは考えにくいので、この提言が受け入れられることはないかもしれませんね。

 ただ、経済発展に取り残された8−9億の農民たちが今後、体制への不満のはけ口として、暴動をますます活発化させる可能性もある。
(略)
365名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 00:29:09 ID:scbzXBeI
中国が「連邦制」になって、昔の三国志か、20世紀のソ連からロシアのような動きにならないと・・・
日本は、米国と中国との狭間に埋没して、磨り潰されてしまうぜ・・・(^^;
366名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 07:28:51 ID:scbzXBeI
>>353-357
wikiにこんなのがあるね(^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E6%9E%9C%E4%B8%BB%E7%BE%A9
成果主義 ウィキペディア(Wikipedia)

多くの企業が成果主義を人事評価に取り入れてきたが、拙速な導入にともなう問題や、成果主義に伴う問題(後述)があり、2000年頃からは、成果主義の見直し・調整の動きが進んでいる。

[編集] 過程の軽視問題
成果が出れば、手段は選ばないという考えで違法行為や触法行為が行われることがある。
(略)

[編集] 指標設定の問題
何をもって成果とするかを決めるのは簡単ではない。指標が有効であるためには、個人の努力により達成可能であり、かつその指標の達成が会社の業績と連動している必要がある。
営業職などは比較的に成果を数字で表しやすいが、人事・経理などの間接部門では有効な指標が存在していないのが実情である。

[編集] 目標の短期化の問題
多くの企業では成果を1ヶ月〜半年程度の期間毎に評価するため、期間内に成果を出せる課題が優先され、長いスパンで取り組むべき課題が軽視される傾向がある。
結果として、一時的に業績が上がっても長期的にジリ貧になっていくことがある。評価期間を調整する、作業の途中経過を成果として評価するなどの対策が採られる。

[編集] 目標の矮小化の問題
成果が常に求められるため、研究開発など試行錯誤が求められる分野で、確実に成果を残せる取り組みが優先され、積極的な挑戦が行われなくなることがある。
成果を「目標に対する達成度」として定義している企業では、同様の理由で設定される目標が小さくなってしまい、活気をなくしてしまうことがある。
大きな成功にはそれに見合う報酬を与えたり(→参照:発光ダイオード訴訟)、失敗時にも何がしか成果を認めるように調整を行うことで、この問題の解決が図られている。

[編集] 個人主義の問題
個人に成果を求めすぎると、部署の実績よりも個人の成果達成を優先しすぎて組織の利益を損ねる場合がある。
他人の作業に非協力的になったり、ひどくなると部署内で足を引っ張り合ったりするのが典型的問題である。
成果を求めるあまり、上司の命令が聞かれなくなるなどして内部統制に支障をきたす場合もある。
(略)
367名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 07:36:08 ID:scbzXBeI
>>363
所得格差については、これ
「男性の場合、年収が高ければ高いほど既婚率は高く、年収が低ければ低いほど既婚率は低くなる」か
実感と合っている(w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%BE%97%E6%A0%BC%E5%B7%AE
収入(所得格差 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

雇用形態の変化
 近年の日本では、若者のフリーター化、企業の雇用姿勢の変化(正社員の減少、派遣・契約社員、パート労働者など非正社員の増加)、賃金制度の変化(年功序列賃金制から成果主義へ)などの理由によって、所得(収入)格差が広がっているといわれる。
 社会主義国以上に平等な、世界まれに見る平等国家と言われた日本も、もはや平等ではないのである。
 OECDの統計[1]によれば1985年から2000年にかけて貧困率が11.9%から15.3%に上昇した。
 (この貧困率とは、全世帯の年収の中央値の50%に満たない貧困層の割合を指す。)
 また、厚生労働省の所得再分配調査(2002年調査)によれば、社会保障制度による所得再分配が行われる以前の収入に対象を限ればジニ係数が上昇[2]している。

 格差の是正については、正社員のさらなる雇用増や、正社員賃金の抑制・賃下げと非正社員の賃金上昇などが言われている。
 その一方で、正社員と非正社員では労働時間や責任の重さなどがまったく異なることから、賃金に格差が生じることは資本主義の社会では当然のことであり、その格差を無理に是正しようとするのは不公平だとする見方もある。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングで2004年に生涯賃金について調査した結果、正社員は平均1億6000万円非正社員は平均5250万円となっている。

収入と結婚
 国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、男性の場合、年収が高ければ高いほど既婚率は高く、年収が低ければ低いほど既婚率は低くなる。
 一方で、女性の場合は年収と既婚率に相関関係はみられない。

 女性は結婚相手の条件として「年収」、「学歴」、「職業」、「社会的地位」などを重視する傾向があり、女性のほうが男性よりも経済重視で現実的であるといえる。
 女性の場合、自分の家庭(両親、とくに父親)の収入が高ければ高いほど、収入の高い男性を求めるという調査結果もあり、多くの女性は、男性への経済的依存傾向がある。
368名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 07:37:19 ID:scbzXBeI
ま、低収入の男性は結婚できないということかな?w(^^;
369名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 10:05:27 ID:scbzXBeI
>>366
ソニーは良く知らないが、日立の成果主義もひどいみたいだw
370名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 10:29:19 ID:scbzXBeI
グローバリズムは、少数白人支配の仕組み!
http://www.randdmanagement.com/c_seiji/se_144.htm
グローバル主義に関する議論(20051213)

 Foreign PolicyのMoises Naim編集長が書き下ろした本(1)が議論を呼んでいるという。
 もっとも、日本ではさっぱり注目されていないようだが。
 それも致し方あるまい。

 日本の新聞を読んでいると、“グローバル化の波とは、世界の覇権国たる米国流の仕組みや文化が世界の標準になるということ”というトーンの解説はよく見かけるが、
このことが、経済的にどのような変化を意味するのかについての洞察力を感じる意見には滅多に出くわさないからだ。
 もともと、面倒な議論は嫌いな人が多いのだろう。

 そもそも、リアリズムに徹すれば、「アメリカは自由市場経済」とか、「米国は小さな政府へと邁進している」いうのも幻想としか言いようがない。
 従って、米国主導のグローバリズムが、自由市場経済と政府干渉を抑える方向に進んでいると言う説にも無理がある。
 マクロで見れば、よくわかる。
 WTOでの主張を見れば明らかなように、貿易障壁を作り、輸出補助金をばら撒いているのは先進国であって、発展途上国ではない。
(略)
 要するに、市場経済主義と言っても、実態はウオールストリートでの資金循環型経済を土台とすることを意味しているに過ぎない。世界をお金が駆け巡る仕組みの構築がグローバリズムの本質である。

 この仕組みを活用できる国が栄えるだけの話だ。
 現実に、世界の資本の大半は米国に流れ込む。従って、米国は栄え続けることになる。
 そして、その繁栄に惹きつけられ、人も大挙して流入する。これこそがグローバリズムの本質である。
(略)

 そんななかで、ようやく、まともな論議が始まりそうだ。(2)
(略)
 実は、上記の文章は、ウエブに公開されている「天声人語風メーカー ver.2.1」(3)で自動的に作成してもらった文章である。
 こんな議論だけは避けたいものである。
 --- 参照 ---
(1) Moises Naim「Illicit: How Smugglers, Traffickers, and Copycats are Hijacking the Global Economy」 Doubleday 2005.10
(2) http://www.foreignpolicy.com/story/cms.php?story_id=3270&print=1
(3) http://taisa.tm.land.to/tensei.html
371名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:08:28 ID:INtWKaql
品格なき小泉・安倍!
http://www.janjan.jp/government/0603/0603221244/1.php
藤原正彦さん「国家の品格」を読んで 2006/03/24
-----------------------------------------------------
 藤原正彦さんの「国家の品格」(新潮新書)が、80万部を突破したということです。藤原正彦さんは1943年生まれ。お茶の水女子大学教授。

 「日本の文明は情緒と形の文明」であるとする藤原さん。本人も数学者で、米国への留学経験があり、帰国後もしばらくは、論理的思考至上主義だったということです。
 しかし、次第に違和感を持つようになり、英国で伝統を重んじる人に会い、情緒=教育によって培われるもの、形=武士道精神からくる行動基準の比重が心で高まっていったということです。

 これらは、終戦で手ひどく傷つけられ、そして、バブル崩壊で投げ捨てられてしまった。バブル崩壊後の不況に狼狽した人々は、それまでの美風をかなぐり捨て、闇雲に改革へと突っ走ったというわけです。

 日本は「国家の品格」をかくて失ってしまいましたがグローバル化=世界の均質化に敢然と挑むべきだ、といいます。
(略)
372名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 19:49:08 ID:2dHIOdhU
小泉のあとは、やりにくいなw
「小泉政権発足前の森政権の支持率は、なんと7%だったことを考えると、50%台という安倍政権の支持率はまだ十分に高い数字です」???
慶応大学助教授 岸 博幸さんか(^^;
世間知らずだなw

「小泉内閣は、だめ森のあとだからその反動で高支持率になった(だめ森以外ならだれでも支持率は上がったろうよ)」
「しかし、小泉の高支持率の後は、60%でも低いと感じる」

そういうもんだよ、世間は!w
安倍内閣をだめ森と比べる人は、世間にはいないよ!(^^;

http://www.fe-mail.co.jp/lifestyle/politics/61206.cfm
Fe-MAIL 平成の世をサヴァイブする オンナの政治経済学 <政編> 
第14章
支持率低下で安倍総理は大変?2006年1812月6日

 いやー、この2週間は久々に政治的に大賑わいでしたね。
 前々回に予言した通り、郵政民営化造反組の自民党への復党問題が大揉めに揉めました。
 また、小泉政権時代から続いているタウンミーティングでのやらせ問題も大きくクローズアップされました。

 それらの影響などで、安倍政権に対する支持率も、各新聞社の調査で軒並み低下しました。
毎日新聞では67%が53%に、
産経新聞では63%が47%に、
朝日新聞では63%が53%に、
日経では68%が59%と、
 大きく下がりました。
(略)

小泉政権発足前の森政権の支持率は、なんと7%だったことを考えると、50%台という安倍政権の支持率はまだ十分に高い数字です。
(略)
373名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 07:16:31 ID:G0BA7bgV
安倍!(^^;

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061211it16.htm?from=top
内閣支持率急落55・9%…読売世論調査(2006年12月12日1時35分 読売新聞)

 読売新聞社が9、10日に実施した全国世論調査(面接方式)で、安倍内閣の支持率は55・9%で、前月調査比9・2ポイント減少した。

 不支持率は、同8・3ポイント増の30・0%だった。

 不支持の理由(二つまで選択)は、「政治姿勢が評価できない」が41%(前月調査比10ポイント増)で、最多だった。また、「経済政策に期待できない」も33%(同9ポイント増)に上った。

 郵政民営化に反対して自民党を離党した「造反組」の復党については、「反対」が「どちらかといえば」を合わせて67%、「賛成」は計26%だった。
 この問題が来年の参院選で自民党に「マイナスになる」と答えた人は計63%で、「プラスになる」の計26%を大きく上回った。
 ただ、安倍首相に「期待している」人は計65%に上り、「期待していない」の計33%の倍近くいた。

 主な政党の支持率は、自民党が前月比5・1ポイント減の40・8%、民主党は同0・5ポイント増の11・7%だった。
374名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 20:18:25 ID:G0BA7bgV
ブッシュくん、北極の氷が解けてしまったら、米国はどうする気だい?
ほんと、米国資本主義は、地球を壊しているね(^^;

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/12reutersJAPAN239419/
北極の氷、2040年には無くなる可能性=米研究者 (ロイター)[ 2006年12月12日19時52分 ]

記事写真 [拡大写真へ]
  12月11日、地球温暖化で北極の氷が早ければ2040年の夏にも溶けて無くなる可能性があるという。写真は北極海に浮かぶ氷。
 提供提供(2006年 ロイター/Fish and Wildlife Service Alaska Image Library)

 [サンフランシスコ 11日 ロイター] 地球温暖化により、北極の氷が早ければ2040年の夏にも溶けて無くなる可能性があるという研究結果が明らかになった。
 米国の研究チームが12日付の学術誌「Geophysical Research Letters」で発表する。

 米コロラド大学にある国立雪氷データセンター(NSIDC)のマーク・セレズ氏は、地球温暖化の影響が深刻になりつつあると指摘。
 また国立大気研究所(NCAR)のマリカ・ホランド氏は、温暖化によって北極の氷が遅いペースながら着実に減っていき、向こう20年以内に劇的な「転換点」を迎えるとの予想を示した。

 研究によると、北極海の氷が縮小する速度がこの20年のうちにこれまでの4倍にまで速まるおそれが確認されたとしている。
 また、スーパーコンピューターを使った試算では、最短で2040年夏には北極点の氷さえ溶けてしまう可能性が示された。
375名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 06:11:42 ID:9zmvYHgN
イスラムを甘く見たね、ブッシュ
爆撃して、フセインを倒せば、中東は米国資本主義のものになるなんて・・・、甘かった(^^

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121201000193.html
イラク新政策へ集中協議 米大統領、調整ヤマ場に(2006年12月12日 10時20分)

 【ワシントン11日共同】ブッシュ米大統領は11日、宗派間対立の激化で内戦の瀬戸際にあるイラクの現状を打開するため、新政策の策定に向けた政府部内での3日間の集中協議に入った。

 この日、国務省を訪れ、ライス国務長官ら同省高官と会談したのを皮切りに、2日目はハリルザド駐イラク大使とテレビ電話を通じて協議。
 最終日の13日には、国防総省に赴いて、米軍撤退の可能性などについて意見を聴く計画で、クリスマス前に予定している新政策発表に向けた調整はヤマ場を迎えた。

 大統領はライス長官らとの会談後、イラクの安定が「中東地域で安全な避難場所を求めているイスラム過激派を打倒する上で、中心的な要素となる」と指摘。
 さらに「イラクでの成功は米国防衛の助けとなる」と述べ、イラク政策の成功をあくまでも目指していく考えを重ねて示した。
376名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 20:29:46 ID:9zmvYHgN
小泉改革の正体は、こんなものだろうよ(^^;
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3446940.html
ページ更新時間:2006年12月13日(水) 19時28分
司法改革巡るTMで最多の「やらせ質問」TBS Japan News Network

 社会の公平なルールを司る司法制度。その改革を巡るタウンミーティングで、最多のやらせが行われていた事に関係者は大きな衝撃を受けました。ひどいケースでは3分の2がやらせの質問者でした。

 先月、やらせ質問についてこう答えていた長勢法務大臣。

 「法務省のテーマがタウンミーティングのテーマになったことあるの?」(長勢甚遠 法相)
 「裁判員制度についてございました」(法務省職員)
 「で、やらせやったの?」(長勢甚遠 法相)
 「念のため、各所に調査するように」(法務省職員)
 「あんまりうちの役所はそんな器用なことできそうにないね」(長勢甚遠 法相)

 しかし、実際は「器用なこと」が行われていたのです。

 去年4月、栃木県宇都宮市で行われた司法制度改革のタウンミーティング。この日質問した11人のうち3人が法務省の関係者が依頼した人物でした。去年1月、香川県では質問者9人のうち3分の2の「6人」がやらせでした。

 「裁判所に呼ばれた場合、法律の本を買って勉強しておいたほうがいいんでしょうか」(依頼された質問者)
 「いろいろな勉強も大切でしょうが、今、お持ちの考え方、そして常識的なものが裁判で生かされる」(南野知恵子 元法相)
 政府の調査委員会の発表を受けて法務省は会見を開きましたが、カメラ撮影は許可されませんでした。

Q.誰がタウンミーティングで質問をしたのですか?
 「法務省や検察庁の職員はいません。職員の知人など頼みやすい人にお願いしました」(法務省)
Q.見返りは払ったのですか?
 「私どもからはまったくありません」(法務省)

 法務省は組織的な関与はなかったと説明。やらせ質問は内閣府のタウンミーティング室から提案されたといいます。当時、法務大臣だった南野氏は質問にはノーコメント。

 法務省は「思慮が足らなかったと反省している」とコメント。関係者の処分も検討するとしています。(13日17:52)
377名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 05:45:04 ID:1lcxCJDS
おれは、資本主義下の政党として、金を儲けるのは正しいと思うし、いいことだと(^^;
しかし、「復党議員も企業・団体献金の受け皿になる政党支部が必要」って、確か政党補助金は
「政党補助金の大きな利点は、政党が政治資金調達のために特定の団体や企業に接近する必要がないので、『ひもつき』になることなく、理想的に政策が議論できます」
じゃなかったか? なんのために税金で政党補助をしているのかね?
http://www.mskj.or.jp/news/9301jkyayoi.html 松下政経塾報 1993年1月(斉藤弥生

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121301000714.html
自民「衆院県支部」を新設 復党組の献金受け皿に(共同) (2006年12月13日 22時24分)

 自民党執行部は13日、郵政造反組で復党した野田聖子元郵政相ら衆院議員の支部長選任問題について「衆院県支部」を新設した上で各支部長に就ける方針を固め、復党議員側に伝えた。

 復党議員も企業・団体献金の受け皿になる政党支部が必要になるため。
 復党した11人の選挙区のうち、7選挙区では昨年の衆院選で争った“刺客議員”が既に「衆院選挙区支部長」になっており、名称から「選挙区」を外した県支部をつくることにした。
 野田氏(岐阜1区)は「衆院岐阜県支部長」となる。

 11人のうち空席となっている選挙区支部長には古屋圭司氏ら4人がそのまま就任。残る7人について、当初、衆院比例区支部長にすることも検討されたが、復党議員側が「次の衆院選で比例代表に回る印象を与える」と難色を示した。
378名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 06:22:39 ID:1lcxCJDS
「世論を味方に役人と戦うことを表看板にした小泉劇場も舞台裏に回れば、役人が合唱指揮者となって世論を操ることに血道を上げていた。がっかりである」???
マスコミの小泉ヨイショもここまで徹底すれば、立派だなw
小泉自身が、合唱指揮者となって世論を操ることに血道を上げていたんでしょうよw
世論の首相がいて、それに役人があわせただけ(^^;

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061213ig15.htm
12月14日付・編集手帳(2006年12月14日1時55分 読売新聞)

 古代ローマの法廷は一種の「競技場」であったという。弁護人は審判員と聴衆を説得すべく、技術の限りを尽くした。その“言論の華”、法廷弁論はやがて堕落する
◆不公正な手段が横行したと、国際政治学者の高坂正堯(まさたか)氏が「文明が衰亡するとき」(新潮選書)に書いている。
 「最たるものはソフォクレイス、すなわち喝采(かっさい)屋が雇われるようになったことであった」と
◆金で雇われた「喝采屋」が傍聴席に陣取り、後世の史家が「合唱指揮者」と呼ぶ合図係の指示に従って拍手喝采したらしい。
 情理を尽くした弁論はもはや無用、法廷から緊張感が失われたのは当然だろう
◆政府の考えを参加者に説明し、疑問に答え、批判に耳を傾け、反論し、言論の応酬を通じて政策を磨き上げていく。
 「閣僚と国民の直接対話」をうたった内閣府主催のタウンミーティングも当初の志は競技場にあったはずである
◆役所が自分の都合のいいように振り付けた「やらせ質問」とは、競技場の緊張感を台無しにする意味で形を変えた喝采屋の動員にほかならない。
 内閣府の調査では全体の6割、115回の会合で質問や発言を依頼していたという
◆世論を味方に役人と戦うことを表看板にした小泉劇場も舞台裏に回れば、役人が合唱指揮者となって世論を操ることに血道を上げていた。がっかりである。
379名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 19:25:21 ID:1lcxCJDS
2年前の韓国のコラムだが参考になる
http://www.sjchp.co.kr/sjcnews/essay/takasugi/20041006.htm
新資本主義時代 毎日経済新聞のコラム(2004年10月1日掲載)

 21世紀に入り情報技術革命とグローバリゼーションの潮流に乗る「新資本主義時代」が到来したといわれる。
 「新資本主義時代」の本質は「IT(情報技術)革命」X「グローバル化」と言える。そして、それは大きく次のように「米国資本主義」、「欧州資本主義」と2分類される。

 米国経済は80年代まで鉱工業生産や設備投資や消費動向などの実体経済関連指標で議論をする産軍複合産業を中軸とする実体経済であった。
 ところがこの10年、米国経済はITで武装した金融経済中心に変化して、実体経済と金融経済が分離してきた。
 それはまさに競争主義・市場主義に基づく米国資本主義、即ちコーポレートガバナンスの中心を株主におく株主資本主義である。
 一方、英国はブレア政権以後、市場競争を大事にしながら社会政策(分配の公正、雇用の安定、福祉の充実、環境保全など)を重視する道を採った。
 即ち、株主、顧客、従業員、地域社会などあらゆるステークホルダーに配慮するコーポレートガバナンス論である。
 英国をはじめ仏国、独国など欧州主要国はことごとく、これまで社会主義といわれていた政党が政権に就いて欧州型コーポレートガバナンスを採っている。

 ところで、韓国の資本主義は「米国型資本主義」「欧州型資本主義」どちらに近いのだろうか。
(略)
 国内経済をさらに活性化するGDP体制に変える為に、金大中大統領は一石五鳥を合い言葉に国籍を問わず海外からの投資を推進してきた。
(略)
 しかし、残念ながら労使紛争は増加の一途をたどっている。そして戦闘的で、硬直的な労働組合活動はテレビ、新聞などを通して世界中に報道され、外国人直接投資の阻害要因となり、韓国経済低迷の一つの要因となっている。

 IT(情報技術)革命とグローバリゼーションは、IMF以降の韓国資本主義活動以上の速さで韓国に「新資本主義時代」をもたらしている。言うまでもなく、資本主義は「会社」という組織から成り立っている。
(略)
 「新資本主義時代」にあって、韓国の資本主義は今、どこにあり、これからどこに行くのだろう。
380名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 20:36:59 ID:dhhXj00T
米国資本主義は早晩に行き詰まる気がする。
実際、製造業を中心とする実体経済の方がだいぶ弱ってるし。
大多数の実体経済に従事する人を棄民するのかな?
381名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 04:27:05 ID:swn5pjHS
>>380
同意!
よく言われるのが、ドル機軸通貨説
しかし、いまやEUのユーロが出現した。
次に、アジアには中国とインドの勃興。
アジアで、ドルを介しない経済圏が将来出現する可能性がある
おそらく、中国の元がドルの代わりになるだろう
円? ま、それだけの力はない、円は米国が許さないからね(^^;

http://www.fsinet.or.jp/~eureka21/4ASI/4002.htm
#4002 最終解をもとめて Rev.2005/10/11

 現在はUSドルを発行するアメリカが機軸通貨の実質的な発行権をもっています。
 その結果アメリカにだけ特別な優越性が生まれるようになりました。
 資本循環のバランスが崩れて、貧富の差が拡大してゆくようになっています。
(南北問題といいます)
 この機軸通貨としてのドルの価値を裏付けているのが、石油という資源でした。(石油・ドル本位制といいます)

 石油が欲しい国は支払いに備えて決済するためのドルを為替市場で買わなければなりません。
 石油を輸入するにはドルという通貨を別途確保することが必要になるのです。
 ドルの価値を支えている石油の埋蔵量は、よく知られているように無限ではありません。
 ドルという通貨の価値は、この先どかかで再点検されることになるでしょう。
 このまま何もしないでいると、国際経済が立ち行かなくなるどんづまりの状況に陥ってしまうことは必定です。
 機軸通貨の発行権が特定の国に限定されているということが、このいびつな経済構造を作り出した原因になっているのでした。
 この状況を改善するには、その原因となっていたものをなくしてやればよいでしょう。そうすれば住みよい世の中ができるはずです。
382名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 06:37:46 ID:mVbrIu6l
ドルは機軸通貨だったとなる日
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=34
中岡望の目からウロコ・・
2004/11/23
アメリカ経済、80年代の再現かードル相場下落の背景(3)

 ブッシュ大統領が「アメリカは強いドルを望んでいる」と発言しています。ドルは唯一の機軸通貨です。
 そのアメリカの大統領が「ドルは高すぎる」と公然と語れば、一気にドル売りを加速させることになるでしょう。
 ですから、アメリカの高官が、ドル高を是正したいときに使う用語は「為替相場はファンダメンタルズを反映して相場で決まる」というものです。
(略)
 その前に、ドル安がなぜアメリカにとってマイナスになるのかを整理しておく必要があるでしょう。
 ドルが安くなるということは、アメリカ製品の輸出競争力を強めることになります。
 これはアメリカ産業界にとって好ましいことです。
 日本企業も円安歓迎論を展開しているように、短期的には為替相場が安くなると、企業業績は改善します。実質的な輸出も増えるでしょう。
 為替相場変動の「価格効果」は間違いなくあります。では、なぜドル安がアメリカにとって問題なのでしょうか。
 1つは、既に述べたように、ドル安はドル資産の価値が減価することを意味します。
 要するに、ドルで資産を持っている人は損失を被ることになります。
 たとえば、100のドル資産を持っていて、相場が仮に1j=100円とします。
 日本の投資家は、円建てで10万円の資産を持っていることになります。
 投資家にとって自国通貨での資産表示が問題なのです。
 それが、ドル安(円高)になって1j=90円になったとします。
 すると、日本の投資家がもつ円建ての資産額は9万円になってしまいます。すると、1万円の為替差損を被ったことになります。

 減価する資産に投資する人はいません。
 そうすると、投資家は、ドル資産への新規投資をしないだけでなく今持っているドル資産を処分して、自国通貨に換えようとするでしょう。
 すると、どのような事態が起こるでしょう。仮に投資対象がすべて財務省証券だとします。すると資本市場で財務省証券の需要が減ります。
 それでも財政赤字を賄うために財務省証券を発行しなければなりません。継続して発行するためには、利子を上げるしかありません。
(略)
383名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 07:17:07 ID:1NY94LF2
ちょっと古いが、
「 ドルの基軸通貨の座が危機に瀕することはアメリカの存亡にかかわることだからアメリカはなりふり構わずイラク戦争を始めたのである。
 フセイン政権を倒してイラクの油田を手中に収め、イラクの原油決済をドルに戻す。
 これがアメリカの目的で無くてなんであろう。大量破壊兵器とかイラクの国民の解放など無関係!」だそうです。

2006年の今になって、なるほど!!

http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h15/jiji030602_193.htm
増田俊男の時事直言! 193号 No.193(2003年06月02日号)

アメリカの安全保障の対象はテロではなくドルである

(略)
 真の相手はEUとEU支援国(ロシア、時には中国、アラブ諸国)の対ドル挑戦である。
 ドルが「機軸通貨」であることがどれほどアメリカの存在を保証しているか。
 ドルが基軸通貨であるということは、全世界の国々の製造、販売、通商、等々経済の結果である世界各国の富がドルで価値付けられることを意味する。
 ドル表示の我々の財産はアメリカが勝手に輪転機でドル札をプリントする度に減価する。
(略)
 しかし、ヨーロッパは責任国家であるから、ドルによる不当な自国の富の減価とその結果としてのアメリカによる富の搾取を許さない。
(略)
 アメリカの世界支配体制(ドル機軸通貨制)に対抗し、ヨーロッパがEU連合を構築しかつユーロ市場(ユーロが機軸通貨圏)を創設しようとしているのである。
 これ以上のアメリカの脅威はない。
 2000年以降フランスが中心になってサダム・フセイン(イラク大統領)に働きかけイラクの原油開発権を手に入れると同時に、イラクの原油代金決済通貨をドルではなく、ユーロにすることに成功した。
 これは正にドル基軸通貨に対する挑戦である。
(略)
 ドルの基軸通貨の座が危機に瀕することはアメリカの存亡にかかわることだからアメリカはなりふり構わずイラク戦争を始めたのである。
 フセイン政権を倒してイラクの油田を手中に収め、イラクの原油決済をドルに戻す。
 これがアメリカの目的で無くてなんであろう。大量破壊兵器とかイラクの国民の解放など無関係!
384名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 07:21:19 ID:1NY94LF2
ちょっと古いが、
「 サウジの原油ユーロ決済化の対米カードに対しては、首都爆破(強攻策)やパレスチナ和平ロードマップ(融和策)でアメリカに反抗できないように追い込んでいる。
 アメリカは方便としてのテロの存在が必要だからテロのシンボルであるビン・ラーディンやサダム・フセインは大事に「保存」しているのである。」だそうです。

2006年の今になって、なるほど!!

http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h15/jiji030602_193.htm
増田俊男の時事直言! 193号
No.193(2003年06月02日号)

アメリカの戦いはまだ終わっていない

 EU統合に向けてのロシアの動きとは別に、アラブ諸国にも原油決済ユーロ化の対米カードがある。
 アメリカは9・11を期にテロに対する戦争に突入するや、ロシア、中国の協力を得てカスピ海周辺国、特にかつてのソ連衛星国に米軍を配置することに成功した。
 アメリカは従来ロシアのチェチェン攻略や中国のチベットやウイーグル独立運動の弾圧を「民族の浄化」として強く非難してきた。
 ところがアメリカはロシア、中国が米軍の軍事行動に協力することの代償として両国に対する民主運動はテロだと断定した。
 こうした取引を背景にアメリカはアフガンを占領し、アメリカのパイプライン敷設会社の顧問だったカイザルを大統領にして、カスピ海の原油をヨーロッパではなくパキスタンのカラチ港に運ぶパイプライン工事を展開中。
 中東に劣らぬ産油量のカスピ海周辺にアメリカ軍を配備し、ロシアのEUへのかかわりを牽制している。
 さらにアメリカはイランに核兵器の査察を求めることにより対イラン軍事攻略で何時でもロシアの背後を軍事占領すること示唆してロシアに圧力を掛けている。
 サウジの原油ユーロ決済化の対米カードに対しては、首都爆破(強攻策)やパレスチナ和平ロードマップ(融和策)でアメリカに反抗できないように追い込んでいる。
 アメリカは方便としてのテロの存在が必要だからテロのシンボルであるビン・ラーディンやサダム・フセインは大事に「保存」しているのである。
385名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 14:15:36 ID:1NY94LF2
2005年1.3から2年たち、いよいよドルとユーロの激闘の時代だ
http://www.president.co.jp/pre/20050103/002.html
PRESIDENT Online 2005年1.3号
「二つの基軸通貨」 ドルとユーロの激闘

一橋大学大学院商学研究科教授 伊丹敬之 = 文
text by Hiroyuki Itami  いたみ・ひろゆき
●1945年、愛知県生まれ。一橋大学商学部卒業、カーネギーメロン大学経営大学院Ph.D。
73年より一橋大学商学部に勤務。75年から83年にかけて、2度スタンフォード大学ビジネススクール客員准教授。

「円高」が再び話題になり、企業業績への影響が懸念されている。
その場合、基軸通貨のドルに対して論議されることが多い。
しかし一方では、11月中旬にユーロがドル対して過去最高値をつけた事実がある。
ロシアも原油取引と外貨準備の両方でユーロを中心に据える方針だ。
いよいよ、「二つの基軸通貨」の時代が到来したといえよう。
そこで筆者は、国際経済が激動期を迎えると見る。その裏づけとは……。

ドル基軸通貨体制の終焉を示す証拠

 そうなったとき、世界の国々がどの程度ドルを基軸通貨として信認するであろうか。
 少なくとも、ユーロをもう一つの基軸通貨としたいと思うのがむしろ自然な動きと思える。

 二つの基軸通貨の時代に世界は入りつつあるという私の観測は、二つのグラフの動きから示唆され、そしてロシア中央銀行の動きに象徴されるものなのである。

 二つの基軸通貨が併存する時代は、おそらく国際経済の激動期になるだろう。
 二つの基軸通貨を多くの国がそのときの情勢に応じて使い分けようとスイッチの転換を繰り返すことによって、経済の振幅が大きくなり、不安定性が増すと思われるからである。

 世界が二つの基軸通貨併存を経験したのは、20世紀初頭から前半にかけての、ポンドとドルの併存の時代であった。
 その時代に、世界は大恐慌と共産主義革命を経験し、そして二つの世界大戦を経験した。
 そうした悲惨な経験を我々が繰り返さないで二つの基軸通貨の併存を許容できるか。
 それが問われる時代が始まったようである。
386名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 14:40:21 ID:XnECQ2kj
.         .,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f:::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |⌒  ⌒ |::::::::|
        {´゚` ´゚`  ´9)
        { (__..::  / ノ
.        ', ==一   ノ     < 白人は常にアジア人を見下している
         !___/

        ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
      ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
      i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
      |:::::::|  \ /|
      |::::::r  ´゚` ´゚`|
      ( ヽ  ::..__)  }
       ヽ..  ー== ;   < 今度はアジア人が白人を見下す番だ
        \___ !

387名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 18:03:40 ID:1NY94LF2
中国共産党の方ですか?w
388名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 07:14:54 ID:SoJSTkys
アメリカの様な品格の無い国家

http://ameblo.jp/japan-russia/entry-10019054806.html
ロシア人との出会い、そして結婚
異国の地で学ぶロシア人との出会い、そして結婚。その後、イギリスへ転勤することになる私たちのレポートをお届けします。

資本主義の大罪
2006-10-29 09:01:26

 『資本主義の大罪』というタイトルについて、考察をしてみました。

 その答えとは、紛れも無くアメリカ合衆国(The United States of America) をこの世に生み出してしまったことに他ならないと思う。

 18世紀末に独立したこの国は、その後の二百余年、資本主義というカテゴリーの中で肥大化し、21世紀となった今、世界のいや地球の病巣となってしまった。

 特に、忘れもしない1991年12月25日、東西冷戦の相手国、USSRが崩壊してからの横暴振りには、目に余るものがある。
 つまり、危険だが、それ故に微妙なミリタリーバランスが取れていたパラドクスが崩れてしまったことを意味する。

 直近に目をやっても、アフガン・イラクとこれらの国を(少なくとも日本国憲法に照らせば)イリーガルな手段で完膚なきまでにたたいた。翻って、隣国に目をやれば、北朝鮮の状況については、当国に魅力が無いとなれば、無関心を決め込む。

 私の尊敬する増田俊男 氏は、アメリカのイラク進攻の理由をオイルが欲しかったなんて、巷で言われているようなちっぽけな理由でない、ドル基軸通貨体制の保持のためと述べておられたが、
 イギリスに滞在してみて、中東産油国が、予想以上に、Europe-orientであることに気付かされます。

 アメリカの様な軍事力と移民でしか、覇権を握れない野蛮で品格の無い国家にもはや追従する国家が少なくなってきたことの証左ではないでしょうか?

 つまり、ユーロとオイルが結びついたときが、ドル基軸通貨の終焉即ち、アメリカの経済大国の地位の終わりを意味するのです。 

 代わりに、ヨーロッパ(ユーロ)と並ぶ、世界の基軸通貨となりうるのは、
 人口13億人を要する中国(人民元)の経済成長(一説によると、2020年には、アメリカを上回る経済力を持つらしい)を待つのか、
 はたまた、USSRの中で最大国であるロシアと、アジアの経済大国日本との戦略的合併(共通通貨ルーブル円)しかないのだろうか…。
389名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 05:57:52 ID:eBkxORrF
これ、良くまとまっている
http://www3.osk.3web.ne.jp/~meikonwa/menu/seiji/sei990117.html
?基軸通貨ってなに? 1999年1月12日
■いま米ドルが基軸通貨

「基軸通貨とは、どういうものか」。まず、大蔵省にきいてみました。
 国際機構課の今村英章係長は、こうこたえます。
「米ドルは取引量の外貨準備も大きい。”有事のドル買い”といわれるように最後はドルに頼ろうとする。こうしたことを勘案すると、米ドルが基軸通貨であることはだれもが認めるところだ」
 実際に、ドルが一番利用されているという実態面からの、基軸通貨の説明です。
(略)

基軸通貨の歴史
(略)
 第二次大戦後、唯一の経済大国アメリカのドルが基軸通貨の役割を担うようになりました。
 各国の通貨は、IMF協定によってドルとの交換レートを一定に保つ、固定相場制となりました。
 しかしアメリカは、金本位制度を停止しており、ドルは単に海外の友好国政府にたいしてのみ、金一オンスと35米ドルで交換できるだけの通貨でした。
 そして71年に、アメリカが金とドルの交換を停止したにもかかわらず、今日まで依然ドルが基軸通貨として存在しています。

(略)
 さらに、自国通貨で対外支払いができるため、国際収支の制約を受けません。
 実際アメリカは、経常収支の赤字を拡大しつづけ世界最大の借金国となっても、途上国のように外貨準備が減るとか対外的破産に陥ったり、IMF(国際通貨基金)に構造調整を強いられることもありません。

 ドルが金との対外交換を停止し、変動相場制に移行。アメリカの赤字の垂れ流しでドル不安がいっそう激しくなりました。
 そこで、ドルを安定させるため、各国に国際協調が求められます。しかし、米国の利益のために他の国が犠牲を強いられます。
 典型的なのが、米日独など5ヶ国による85年の「プラザ合意」。ドル高を是正するため、アメリカは日本に低金利を要求。
 その結果、日本はバブルになりました。

 今宮さんは、最後にこう強調しました。
「アメリカは本来、基軸通貨国としてドルを安定させる責務がある。
 ところが逆に、投機をあおる金融自由化をすすめていっそう不安定にしているところに問題がある。
 世界の貿易と金融を円滑にすすめるうえで、基軸通貨の安定は重要な問題だ」
390名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 07:06:41 ID:jAiKQ6pV
ま、拉致問題は次の次だな、安倍ちゃんよ

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20061220/eve_____kok_____000.shtml
『北の核放棄4段階で』2国間協議 米が具体案提示 『見返り』盛る 東京新聞

 【北京=中村清】
 韓国の通信社・聯合ニュースは二十日、複数の消息筋の話として、米国が十九日に北京で開かれた米朝二国間協議で、核放棄に向けた初期履行措置を四段階に区分し、
各段階ごとに提供する見返り措置を盛り込んだ案を北朝鮮側に提示したと報じた。

 六カ国協議の韓国首席代表、千英宇(チョン・ヨンウ)外交通商省朝鮮半島平和交渉本部長は二十日朝、記者団に対して「(米国は)正式に、詳細で具体的な提案をした」と述べた。
 同案に対し、北朝鮮は具体的な反応を見せていないという。

 同ニュースによると、米国は北朝鮮の核放棄過程を凍結、申告、検証、廃棄に区分。
 凍結段階では、体制の保証の書面化や朝鮮戦争の終戦協定への署名など北朝鮮の体制保証措置を取り、次の申告段階では、人道・経済支援を提供できるとしている。

 今回の提案は、先月末の米朝非公式協議で米国が示した案をより具体化し、北朝鮮の要求を盛り込んだ形。消息筋は「北朝鮮が部分的な受け入れにとどめても意味がある」と述べた。
(略)
391名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 23:08:51 ID:jAiKQ6pV
早くもどぼんか、あっけなかったな、安倍

「小泉内閣は、だめ森のあとだからその反動で高支持率になった(だめ森以外ならだれでも支持率は上がったろうよ)」
「しかし、小泉の高支持率の後は、60%でも低いと感じる」
安倍もやりにくかったろうw>>372

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200612210073.html
安倍政権、本間氏辞任で支持率低下に拍車も 2006年12月21日18時05分

 [東京 21日 ロイター] 郵政造反議員の自民党への復党問題、タウンミーティングの「やらせ問題」など難題続きの安倍政権にとって、政府税制調査会の本間正明会長の辞任は、政権の支持率低下に拍車をかける事態に発展する恐れが出てきた。

 安倍晋三首相は「結果を出すことで国民の支持を得たい」としているが、これから政権浮揚の決め手となる政策は見当たらず、与党内では先行きを懸念する声も聞かれる。

 塩崎恭久官房長官は21日午前の記者会見で、本間氏が「一身上の理由」により税調会長を辞任したいとの申し出があったことを明らかにした。
 「職務を全うすることで責任を果たして欲しい」と擁護していた安倍首相は慰留したが、本間氏の「強い申し出」(官房長官)により辞任は了承されたという。

 本間氏の「一身上の都合」とは、本間氏が家族ではない女性と同居しているとの報道を受け、連日マスコミが取材に押しかけるため、職務を全うしようにもできない状況になったためだ、と官邸筋は説明している。

 しかし、政権への打撃を避けるため、官邸側が本間氏に辞任を促したと与党内ではみられている。

 最近のメディア各社による調査では、当初60%前後だった内閣支持率が軒並み40%台に落ち込み、安倍人気に陰りが出てきている。
 「税調改革」の目玉として起用された本間氏の辞任は、これに拍車をかけそうだとみられている。
 支持率はまだ底を打っておらず、「このままジリ貧になりかねない」(自民党関係者)と、早くも参院選への影響を危ぐする声もあがっている。
(略)
392名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 05:26:44 ID:LvwmLi+5
財務省の陰謀ではないかと、読売朝刊に書いてある。
webにないので、代わりにこれを
財務省は消費税引き上げ路線、本間氏と安倍氏は消費税は引き上げない路線
財務省は、本間氏を狙い撃ちして、安倍弱体化をはかる・・・

http://blog.goo.ne.jp/038sinagawa/
Weblog / 2006年12月21日 08時33分47秒

■本間税調会長辞任は陰謀か!

 本日のマスコミ各紙は、政府税制調査会の本間正明会長が税調会長を辞任する、と報道しています。これは本間氏が官舎に入居していたことの不適切さを問われたものです。

 外の世界の素人には詳しいことは分かりませんが、今回の事件はどうも不自然な感じがします。
 大阪大学の教授である本間氏が、官舎に入居しようと思っても、簡単に入居できるわけではないでしょう。
 誰か斡旋した人がいるはずです。一部の新聞は、間に大阪大学が入って仲介したと報じていますが、よく分かりません。

 そこで勝手に私は、本間氏の税調会長就任を快く思っていない財務省に嵌められたのではないか、と思っています(財務省さん、失礼)。
 それにしても家族以外の女性と同居するなど、本間先生も脇が甘かったようです。
393名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 20:30:07 ID:Wom7Vq3r
キリスト教は、虐殺教!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7876043

質問日時: 2006/4/6 23:00:29 解決日時: 2006/4/8 22:19:23 質問番号: 7,876,043
キリスト教が、世界規模でこれだけ普及した最も大きい理由は、何でしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2006/4/7 14:41:34 回答番号: 27,348,975

 上のほうでいい加減な回答を寄せているのはキリスト教徒か?
 キリスト教が世界規模で普及した理由は、ただニつだろ!侵略による移住と現地人の強制改宗だよ!
 ご存知のようにキリスト教は世界中を侵略し、植民地にしました。
 例えば中米、南米を見てみると、スペインなどが侵略した際、現地の人間をキリスト教に無理やり改宗させました。
 もちろん従わなかった者は、容赦なく虐殺しています。よって、生き延びるためにはキリスト教に改宗するしかなかったのです。
 キリスト教徒どもは、アメリカやオーストラリアなどに移住し、その原住民を徹底的に虐殺しまくり、今では純粋なインディアンやアポリジニなどはほとんどいなくなったほどです。
 こうした史実を意図的に無視することは、悲惨な歴史を持つ原住民の方に失礼というものです。日本人も国際社会の一員ならば、こうした史実は認識するべきです。


質問した人からのコメント 正直なところ、これだけ割れるとは思いませんでした。

 あなたは、表現はともかく、侵略と布教を一体化して勢力を拡大していったキリスト教の実態を実例を交えて回答してくれました。
コメント日時: 2006/4/8 22:22:54
394名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 20:58:30 ID:Wom7Vq3r
http://www.committed.jp/christianity/main.html
キリスト教は愛を説いているのに、
どうして戦争するの? 2004.5.16更新

「キリスト教は愛を説いているのに、どうして戦争するの?」

 これと同じ疑問を抱いている人は、おそらく日本には多いでしょうね。私も同感です。
 歴史を見ても、また現在の世界情勢を見ても、キリスト教国であると信じられている国による侵略や殺戮がなくなったためしがないですからね。

 日本においても、布教の歴史は侵略の歴史だとも言えます。
 戦後、マッカーサーの指令によって、どれだけの宣教師がアメリカから派遣されたことでしょう。
 そのアメリカはどうかと言えば、信教の自由を求めてイギリスから海を渡ったプロテスタントの人々が、先住民族を虐殺したことででき上がった国ですよ。
 それが聖書によって建国された国だということになっている・・・。考えてみると恐ろしいことです。

 こういう歴史的事実が、私たち日本人の心にキリスト教に対する拒否感を与えている要因になっているというのは、否めない事実でしょう?

私もキリスト教は信じない

 私は「俺はキリスト教なんて信じない!」と否定する多くの人が、「侵略」や「魔女狩り」などの歴史的「悪」を持ち出すのを知っています。
 彼らは殺戮行為の中には、自分が信じたいと感じるものはないと思うし、それを信じないことで、自分がその一部に数えられてしまうことを拒否しているのです。
 別の言い方をするなら、彼らにとって受け入れがたい行為を正当化するのがキリスト教なら、そんなものは信じないと言っているわけです。

 この点に関して私は全く同感です。歴史的不条理を見て、キリスト教は素晴らしいと思う方が信じられません。
 私もそれがキリスト教なら信じない方がましだと思います。
 ですから大胆に言うなら、私もキリスト教なんて信じていないということです。 

 では私は何を信じているのかと言えば、キリスト教ではなくて、イエス・キリストを信じているのです。
 イエスを個人的に信じるということと、キリスト教徒になるということとは、本質的に異なる全く別のことです。
 この点をはっきりさせる必要がありますね。
395名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 21:01:45 ID:Wom7Vq3r
続き(略)
失われたエッセンス

 初代教会の記録を見ると、彼らはまさに忍耐をもって、イエスが教えたことをそのまま実践したことが分かります。
 聖書にも歴史的文献の中にも、初代の弟子たちが暴力に暴力で立ち向かったという事実は一つも記録されていません。
 初代のクリスチャンたちは、ローマ帝国による激しい迫害の中で、ライオンの餌食になり、火あぶりにされ、それでもなお神を賛美しながら死んでいきました。
 そんな彼らの殉教の姿がローマ帝国全体を震わせ、一人また一人とローマの高官たちの中にも、イエスを信じる人々が増え広がったのです。

(略)

 これこそ正しく理解されなければならない現実です。一般的に多くの人は、キリスト教=イエス・キリストであるという公式で見てしまいます。
 しかしそうではないのです。 
 私たちが目撃しているのは、初めの姿からは遠くかけ離れ、大切なエッセンスを失ってしまった形骸化したキリスト教の姿です。
 ですから、そんなキリスト教を見てがっかりするのはむしろ当然というわけです。

それは争う欲望です 

 では、「この道」はどうして堕ちてしまったのでしょう。何が原因なのでしょう?
 私たちに彼らを非難することができるのでしょうか?

 聖書は、争いが絶えない理由をこう言明しています。

 何が原因で、あなたがたの間に戦いや争いがあるのでしょう。
 あなたがたのからだの中で戦う欲望が原因ではありませんか。
 あなたがたは、ほしがっても自分のものにならないと、人殺しをするのです。
 うらやんでも手に入れることができないと、争ったり、戦ったりするのです。
                   -----ヤコブの手紙4章1節〜2節

 これほどの明解はありません。争いというのは、つまるところその人の内にある「戦う欲望」だというのです。
 つまり聖書は2千年も前から、争いの原因は「人の心なのだ」と宣言しているのです。争うことを欲する心の方向性こそ問題だと。
(略)
396名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 21:17:12 ID:Wom7Vq3r
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50672523.html

宗教については、下記の本の視点が興味深いですよ。

なぜ宗教は平和を妨げるのか―「正義」「大義」の名の下で
町田 宗鳳 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/406272233X/
Posted by blackdragon at 2006年10月30日 13:08


キリスト教に、他国を侵略せよなんて教義はありません。
しかし、他国を侵略したい権力者が、キリスト教を利用して
人々を侵略戦争へと動かすのです。キリスト教を広めるためにとか、
異教徒を撲滅せよとか、勝手な理屈をつけて。
キリスト教でも、日本の天皇制でも、宗教的なものは、どこの国でも
国家権力と結びついてきました。国王=神、のほうが、国が
まとまりますから。あたりまえですけど。
Posted by sima at 2006年11月01日 13:32
397ヤソこそ永久戦犯。:2006/12/23(土) 21:30:04 ID:Z8RLLR8G
キリスト教は「糞」だ。
いったいこの宗教が開教から現代のイラクに至るまで何億の異教徒を殺してきたのか、
誰か検証してくれ。
398名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 21:37:57 ID:Wom7Vq3r
http://www.nwjc.ac.jp/~yamashiro/yamashiro/txt/nunc/4.htm
秀吉 キリシタン禁令と人身売買

 豊臣秀吉は一五八七年(天正一五年)、博多湾でキリシタン禁令を発するが、

 禁令の理由の一つの人身売買があった。

 秀吉は、禁令を発する前夜、宣教師を呼んで三つの問題を問いただしている。
(略)
 第三に渡来船の空荷の船に子どもを奴隷として連行している事実を指摘して、これに答えよとしている。

 人身売買に関するフロイスの記事は次のとおりである。
「第三は、商用で渡来するポルトガル人、シャム人、カンボジア人らが、多数の日本人を購入し、彼らから、その祖国、両親、子ども、友人を剥奪し、奴隷として彼らの諸国へ連行していることも知っている。
 それらは許すべからざる行為である。よって、汝、伴天連は、現在までにインド、その他遠隔の地につれられて行ったすべての日本人をふたたび日本に連れ戻すように取り計らわれよ。」

 これに対し宣教師は次のように答えている。
(略)
 ところで、禁教令に八年先立つ一五八○年、九州のキリシタン三大名がローマ法王庁に送りだした「天正の少年使節」たちは四人で、伊東マンショ、千々石ミゲル、原マルチーノ、中浦ジュリアンはいずれも、大友宗麟、大村純忠、有馬鎮貴の血縁者であった。
 かれらが旅の途中奴隷として外国に売られた日本の子ども達を見て心を痛めたという記事が残されている。

 ミゲル われわれとしては、わが旅行の先々で、売られて奴隷の境涯に落ちた日本人を親しく見た時には、
道義を一切わすれて、血と言語とを同じうする内地人を、さながら小家畜か駄獣(牛馬)のようにこんなに安い値で手放す我が民族への義憤の激しい念に、燃え立たざるを得なかった。

 マルチィノ 全くだ。実際わが民族中のあれほどの多数の男女や、童男、童女が、世界中のあれほど様々な地域へ、あんなに安い値でさらって行って売りさばかれ、みじめな賎役に就くのを見て、憐憫の情催さない者があろうか。
 ・・・・本邦人がにせの宗教を報ずる劣等な藷民族の、あの藷方の国に散らばって行って、そこで野蛮な色の黒い人間の間に奴隷の努めをするのはともより、虚嘘の迷妄をも吹き込まれるのを、だれが平気で忍び得ようか」。
http://www.nwjc.ac.jp/~yamashiro/yamashiro/txt/ecce/7.htm
399名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 21:38:56 ID:Wom7Vq3r
>>397
数え切れないというのが答えだろう
400名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 22:15:14 ID:Wom7Vq3r
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/m/200608
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=998100359X
2006年8月25日 金曜日
◆日本人とは何か 山本七平(著)
◆キリシタンに突きつけた五カ条の詰問状
(略)
(五)なにゆえにイエズス会支部長コエリョは、その国民が日本人を購入し、これを奴隷としてインドに輸出するのを容認しているのか。

◆秀吉を激怒させた最大の理由
(略)
 奴隷制度が公認の制度として存在したヨーロッパとは基本が違うということ、日本には「公の制度としての奴隷制度」はなく、それを合法的と見る伝統はなかったことを示している。
(略)
 当時はヨーロッパの奴隷商人が、公然と新大陸にアフリカから奴隷を売り込もうとしはじめた時代であり、ポルトガル船には使役される黒人奴隷がいたのだから、イエズス会士が日本人より奴隷問題で鈍感であっても不思議ではなかった。

 (略)秀吉側近の大村由己〔織豊時代の軍記作者〕の次の手紙が、その間の事情を最もよく示しているであろう。

「…今度、伴天連ら、能時分と思い候て、種々様々の宝物を山と積み、いよいよ一宗繁昌の計賂をめぐらし、すでに後戸(五島)、平戸、長崎などにて、南蛮航付きごとに完備して、その国の国主を傾け、諸宗をわが邪法に引き入れ、
 それのみならず、日本仁(人)を数百、男女によらず、黒船へ員い取り、手足に鉄の鎖をつけ、舟底へ追入れ、地獄の呵責にもすぐれ、そのうえ牛馬を買い取り、生ながら皮を剥ぎ、坊主も弟子も手づから食し、親子兄弟も礼儀なく、
 ただ今世より畜生道のあリさま、目前のように相聞え候。
 見るを見まねに、その近所の日本仁(人)いずれもその姿を学び、子を売り、親を売り、妻女げどうを売り候由、つくづく聞こしめされ、右の一宗御許容あらば、たちまち日本、外道の法になるべきこと、案の中に候。
 (略)……」
(略)
 日本の同胞が牛馬の如くインド等に輸出されていることが、いたく日本人のプライドをきずつけたとは思っていない。
(略)
 ヨーロッパはまだ、異教徒や有色人種を奴隷とすることを悪と考えてはおらず、この点ではイエズス会宣教師も例外ではなかったということであろう。
(略) (P414−P420)
401名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 22:55:47 ID:Wom7Vq3r
”漂着外国船船員から、キリスト教宣教師を先兵にキリシタン国の領土的野心を秀吉が知ったため”

http://www.asahi-net.or.jp/~hu2a-kdm/whats/nannohi2003/nan-no-hi-03-12.html
tashiroさんの「今日は何の日?」
12月19日(金):何の日 平成 15/12/18 (木) 21:04

1596年:豊臣秀吉が,キリシタン26名を捕縛・処刑(1862年ローマ教皇ピウス9世が聖人に叙列)
ーー>漂着外国船船員から、キリスト教宣教師を先兵にキリシタン国の領土的野心を秀吉が知ったため
ーー>以後、江戸時代キリシタン禁教下でも隠れキリシタンとして日本のキリスト教徒は辛うじて生き残った。
明治以降、信教の自由が図られたが、20世紀末で日本のキリスト教徒は、人口の約1.8%・2百25万人、
仏教徒(葬式時のみを含め)が1億2千万人、
神道(結婚式のみを含め)が95百万人、
未だに八百万の神を信じる日本人が圧倒的多数
ーー>大晦日にお寺参り・除夜の鐘を聴き、元旦に神社詣でして、これに矛盾を感じる日本人は少ない。
402名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 23:15:03 ID:Wom7Vq3r

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1154788250/
【WGIP】日本人の洗脳は解けるのか?【継続中】7

97 :75:2006/08/17(木) 12:12:11 ID:OoK6eLiG
>日本人は、正しい神様を抹殺する癖が付いていたのだ。

秀吉、家康がキリスト教(キリシタン)の危険性を見抜いて弾圧したでしょう。
キリスト教は侵略の露払いとしての役目があったことを忘れてはなりません。
まず宣教師を送り込んで、キリスト教に改宗させて、警戒心を完全に奪う。
その後に侵略し植民地化する。
というのが西洋の常套手段です。

あまり知られていないが、戦後、マッカーサーは日本をキリスト教国化しようと
考えていた。その手っ取り早い方法は天皇をクリスチャンにすることである。
高松宮はクリスチャンであたようでだし、秩父宮は聖書になみなみならない
関心をもっていた。皇族の中にはクリスチャンが少なくない。
しかし、昭和天皇はかろうじてそれを拒否した。
403名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 07:58:38 ID:NlZW2YAo
宗教は、間接侵略の手段であり、防御である
http://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
軍事百科事典( 間接侵略 )

○間接侵略を支持する層の勢力拡大
(略)
・相手国内に滞在する自国民(自国内多数派の民族)を増やす
 外国人労働者・外国人留学生・外国からの移民受け入れの拡大などの政策を執り行わせるようにして、相手国内に大量の自国民(自国内多数派の民族)を滞在させるようにする。
・相手国内少数派の異民族に対する政治力強化
 相手国内の少数派異民族に対して、相手国内で行使できる政治力を高めさせる。
(略)
 最初は地方自治体への公務員登用、地方議会への参加を目指し、徐々に弁護士、国会議員、報道機関への採用などを組織的に目指し、政治力を高める。
・相手国内の低所得者層の支持獲得
 労働組合の取り込み、またはイデオロギーや宗教を活用して、低所得者を中心に支持を広げ、逆に反政府機運を高める。間接侵略対策として政権側は宗教団体を取り込む対抗策が広く使われている。
 間接侵略を成功させるためには、政権と宗教団体の協力関係を断ち切り、できれば宗教団体も間接侵略を支持する方向に誘導する必要がある。
 協力が得られない場合は、宗教団体と低所得者の支持を取り合う争いとなる。現状に強い不満を抱いている低所得者層については、保守政治家のどんな正論も届かない。
 過激なスローガンと日々の信仰(これは宗教だけでなく、革命・間接侵略が成就すれば豊かな生活が可能になるという刷り込みでも可)、そして地道な福祉活動こそが支持を得る早道となる。
 最後まで間接侵略を妨害する宗教団体については、宗教団体幹部の性的不祥事、宗教団体内部の派閥抗争などを誘発させることが大切である。
(米ソ冷戦時代では、共産主義に対抗する手段として各種宗教団体が活用されている。
 欧米ではキリスト教系の各種団体活用、南米やフィリピンではカトリックの活用、中東では共産主義浸透に対抗してイスラム原理主義団体への支援、韓国の勝共連合、日本では公明党などを含む仏教団体・神道団体など)
・反政府機運を高める
 諜報機関を用い、相手国首脳をスキャンダルで信頼失墜させる。
・民衆の不満を高める
 不満が消えないように、政府のスポーツ振興策などを妨害する。
(略)
404名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 08:13:46 ID:NlZW2YAo
http://www.yukinoshita.or.jp/original/history25.htm
キリスト教史を学ぶ会 第25回(2006年6月28日)
第16章 資本主義、社会主義とキリスト教(2)
d 資本主義とキリスト教

 資本主義経済が前近代的封建社会の経済の仕組みにとって代わり、社会的・政治的主導権においてもブルジョア階級が国王・貴族にとって代わるにつれて、教会も概して新興資本家階級の味方となり、新しい経済制度がもつ欠陥、生み出した弊害には目をつぶってきました。
 自由競争によって貧富の差が拡大し、少数の富む者はますます富む一方、多数の貧しい者はますます貧しくなってゆくのに、彼らには個人的な魂の救いを説くことで満足し、資本家の搾取に対しては、教会は概して黙認の態度をとってきました。

 植民地化されたアジア、アフリカの現地人に対して医療施設・設備を与え、教育機関や福祉施設を設けるなどして、教会が植民地人の福祉に大きな貢献を果たしたのは確かなことですが、面と向かって白人国家による有色人種の搾取に抗議することはできませんでした。
 かえって、帝国主義に便乗して行われた伝道は、中国やアフリカで、宣教師保護という名目を国家に与えることによって、結果的にとはいえ帝国主義的野望を達成する手助けさえしたのです。

 それは、例えば、19世紀後半から20世紀初頭にかけて中国でしばしば起こった反教会、反教民の暴動や暴行(教案と呼ぶ)の際に、国家がただちに軍艦を派遣し、
 中国に対してあるいは戦争を挑み、あるいは領土・権益を要求し、あるいは宣教師の家族に支給するための賠償金を獲得したりしたことの中に、現われています。

 これはもちろん、キリストの福音を中国に広めたいという宣教師たちの純粋な使命感が結果として踏みにじられ、宣教師たちの知らない間に中国侵略の尖兵に変えられてしまったのですが、
 教会がこれに組織的な強い抗議を行い、国家の政策を変えさせるということも見られませんでした

(アヘン戦争[1840〜42年]の時に、宣教師の本国のとった政策に対する批判はあったが、宣教師を本国に帰国させるという政府の処置に屈した)。
 しかしやがて、キリスト教の内部からも外部からも、このような経済体制と、それに対する教会の無批判的な妥協に対しての強い反省と批判が始められるようになったことは、当然と言えば当然なことでした。
405名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 10:00:13 ID:NlZW2YAo
http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/812.html
日本の歴史教科書はキリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った事は教えないのはなぜか? 2006 年 1 月 27 日 13:09:43:

◆1.キリシタン遣害の理由
(略)豊臣秀吉が「伴天連(ばてれん)追放令」を発したのは、1587年7月24日(天正15年6月19目)でした。
(略)
 キリシタンの宣教は西欧諸国の植民地政策と結びついていました。それは、初めに宣教師を送ってその国をキリスト教化し、次に軍隊を送って征服し植民地化するという政策です。
(略)
 ザビエルがゴアのアントニオ・ゴメス神父に宛てた手紙から引用すると、
「神父が日本へ渡航する時には、インド総督が日本国王への親善とともに献呈できるような相当の額の金貨と贈り物を携えてきて下さい。
 もしも日本国王がわたしたちの信仰に帰依することになれぱ、ポルトガル国王にとっても、大きな物質的利益をもたらすであろうと神かけて信じているからです。(略)」
(略)
 「(略)『キリシタン大名、小名、豪族たちが、火薬がほしいぱかりに女たちを南蛮船に運び、獣のごとく縛って船内に押し込むゆえに、女たちが泣き叫ぴ、わめくさま地獄のごとし』。
 ザヴィエルは日本をヨーロッパの帝国主義に売り渡す役割を演じ、ユダヤ人でマラーノ(改宗ユダヤ人)のアルメイダは、日本に火薬を売り込み、交換に日本女性を奴隷船に連れこんで海外で売りさばいたボスの中のボスであつた。

(略)天正少年使節団として、ローマ法王のもとにいったが、その報告書を見ると、(略)。

 『行く先々で日本女性がどこまでいっても沢山目につく。ヨーロッパ各地で50万という。肌白くみめよき日本の娘たちが秘所まるだしにつながれ、もてあそばれ、奴隷らの国にまで転売されていくのを正視できない。
 鉄の伽をはめられ、同国人をかかる遠い地に売り払う徒への憤りも、もともとなれど、白人文明でありながら、何故同じ人間を奴隷にいたす。
 ポルトガル人の教会や師父が硝石(火薬の原料)と交換し、インドやアフリカまで売っている』と。
(略)
 そして、「植民地住民の奴隷化と売買というビジネスは、白人による有色人種への差別と資本力、武カの格差という世界の格差の中で進行している非常に非人間的な『巨悪』であった。
406名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 11:51:53 ID:NlZW2YAo
http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/tuihorei.htm
豊臣秀吉の「伴天連(ばてれん)追放令」(最新見直し2006.3.6日)

【豊臣秀吉の危惧】
 イエズス会東インド巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノは日本に3年近く滞在した後、1582.12.14日付けでマカ オからフィリッピン総督フランシスコ・デ・サンデに次のよう な手紙を出している。

 「私は閣下に対し、霊魂の改宗に関しては、日本布教は、 神の教会の中で最も重要な事業のひとつである旨、断言することができる。
 何故なら、国民は非常に高貴且つ有能に して、理性によく従うからである。尤も、日本は何らかの征服事業を企てる対象としては不向きである。
 何故なら、日本は、私がこれまで見てきた中で、最も国土が不毛且つ貧しい故に、求めるべきものは何もなく、また国民は非常に勇敢で、しかも絶えず軍事訓練を積んでいるので、征服が可能な国土ではないからである。
 しかしながら、シナにおいて陛下が行いたいと思っていることのために、日本は時とともに、非常に益することになるだろう。それ故日本の地を極めて重視する必要がある」。

 これによれば、スペイン国王によるシナの植民地化が狙われており、イエズス会東インド巡察師がその手引きをしていることが判明する。
 但し、日本は様々な事由で征服の対象としては不向きであるとも述べている。
 但し、その武力はシナ征服に使えるから、キリスト教の日本布教を重視する必要がある、と述べている。

(略)

 1585(天正13)年、コエリョは当時キリシタンに好意的であった豊臣秀吉に会い、九州平定を勧めた。
 その際に、大友宗麟、 有馬晴信などのキリシタン大名を全員結束させて、秀吉に味方させようと約束した。
 さらに秀吉が「日本を平定した後は、シナに渡るつもりだ」と述べると、その時には2艘の船を提供しよう、と申し出ている。
 当時、日本には外航用の大艦を作る技術はなかったので、それは有り難い申し出であった。
 秀吉は、コエリョの申し出に満足したが逆に、イエズス会がメキシコやフィリピンを征服したように我が国を侵略する野望を持っているのではないかと疑い始めた。
(略)
407名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 16:15:09 ID:NlZW2YAo
http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/tuihorei.htm
豊臣秀吉の「伴天連(ばてれん)追放令」(最新見直し2006.3.6日)

【「伴天連(ばてれん)追放令」の根拠考】
 「伴天連(ばてれん)追放令」を野蛮な宗教弾圧と思うべきだろうか。
(略)
 云える事は、秀吉の「伴天連(ばてれん)追放令」には充分な根拠があったということである。
 直接的には、神社仏閣の破壊や日本人を奴隷として売りさばく事が秀吉の怒りに触れて弾圧するようになったと考えられるが、西欧植民地主義の臭いを鋭く嗅ぎとったということであろう。
 してみれば、「バテレン追放令」は、当時の日本の国力を示して余りある国威の発揚であったことが判明する。

 その論理はつぎのようなところにあったものと考えられる。

 その1、「植民地政策の尖兵として宣教師の布教が為されている」という観点からのキリシタン禁止令であった。
 キリシタンの宣教は、世界史を紐解けば、西欧列強諸国の植民地政策と結びついていた。
 ザビエルはポルトガル系の改宗ユダヤ人(マラーノ)であった。
 ザビエル渡来の三年後、ルイス・デ・アルメイダが長崎に上陸した。ルイスも改宗ユダヤ人であった。
 彼らが宣教師となり、敵情視察の尖兵として送り込まれ、信者と情報を集めた後に軍隊を送って征服し、遂には植民地化するという政策が常套化していた。
 秀吉は早くもそのことに気づいて主君信長に注意をうながしていた、と云う。

 その2、「植民地政策と重複しているが、布教は建前で、実は略奪ビジネスである」という観点からのキリシタン禁止令であった。
 この頃、西欧列強諸国の一獲千金ドリーマーが、世界各地へ飛び出し、植民地ビジネスを手掛け始めていた。
 宣教師たちはその布教のみならず植民地ビジネスを手引きする尖兵でもあった。

 その3、「宣教師達は、戦国大名を懐柔し、奴隷売買 で荒稼ぎしている」という観点からのキリシタン禁止令であった。
 ルイス・デ・アルメイダは、イエズス会の神父として来日したが、宣教師たちの生活を支えたり、育児院を建てたり、キリシタン大名の大友宗瞬に医薬品を与え、大分に病院を建てたりする他方で、奴隷売買を仲介した。
408名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 16:24:09 ID:NlZW2YAo
http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/tuihorei.htm
【「スペインの商船、サン・フィリップ号船長の証言」】
 「キリシタンに世界侵攻の危険を感じとった徳川三代の情勢判断」
http://members.at.infoseek.co.jp/nfy001/aha/jdata/listd.htm#32
は、次のような逸話を紹介している。興味深いので転載する。

 慶長元年(一五九六年)五月、土佐の浦戸付近に、スペインの商船、サン・フィリップ号が座礁した。豊臣秀吉は、すでにその九年前(天正十五年)、九州を平定すると共に、キリシタンを禁止、スペインとの通商を断っている。
 それ故、この難破船の貨物は没収された。

 その時、この船の船長デ・ランダは、秀吉が派遣した増田長盛の前に世界地図を広げ、「わが国王の領土は、世界にわたってかくの如く広大である。この大国の国民を虐待せば、容易ならぬ禍を招きしが承知のうえか」、と威嚇した、と云われている。
 長盛が、「いかにしてこのように広大な領土をあわせ得たのか?」とたずねたところ、
ランダ船長は、「その手段はまず、宣教師を入りこませ、キリスト教をひろめて土人を手なずけ、しかるのちに軍隊を送り、信徒と相呼応してその国を征服するのだ」、と、広言した(本音を言ってしまった)、という。
 この事件は、秀吉の死の直前のことだ。
409名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 16:26:47 ID:NlZW2YAo

http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/tuihorei.htm
【「秀吉の朝鮮出兵の動機」考】
 秀吉は急遽朝鮮出兵を打ち出す。
 肥前の名護屋に本陣を構え、1592年ー96年、文禄の役、1597ー98年、慶長の役に出兵する。
 文禄の役では、第一軍を小西行長、第二軍を加藤清正を大将とする15万8700名が派兵された。慶長の役は全軍14万余の兵力が投入された。
 二度の戦争で日本軍は完敗し、結局のところ朝鮮出兵が豊臣政権の命取りになった。

 秀吉の朝鮮出兵の動機については諸説あり、
 通説は「朝鮮、明の入貢と貿易復活を求めたところ拒絶された故の外征であった」としている。
 が、スペインやポルトガルの宣教師の入れ智恵であったという説もある。
 コエリは、スペインに船を出させ、共同で明を征服しよう、と考えた。
 しかし、コエリョが秀吉を恫喝するような態度に出たので、独力での大陸征服に乗り出したという説がある。
 その際、シナ海を一気に渡る大船がないので、朝鮮半島経由で行かざるをえなかったということになる。

 1593年(文禄3)年、朝鮮出兵中の秀吉は、マニラ総督府あてに 手紙を送り、日本軍が「シナに至ればルソンはすぐ近く予の指下にある」と脅している。
 いずれにせよ、秀吉の朝鮮出兵政策の陰に宣教師達の巧言があったことが推定でき、秀吉は甘言もしくは挑発にまんまと乗せられたことになる。
410名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 16:33:14 ID:NlZW2YAo

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E5%BE%92
新キリスト教徒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「新キリスト教徒」(西語:cristianos nuevos、葡語:cristaos novos)とは、イベリア半島の歴史用語。
「古くからのキリスト教徒」(西語:cristianos viejos、葡語:cristaos velhos)と区別するために、レコンキスタ達成後にカトリックに改宗したユダヤ人やムーア人について用いる。
「新キリスト教徒」は、単に「コンベルソ(改宗者)」と呼ばれることもあれば、「マラーノ(豚ども)」と蔑称されることもあった。

(略)

 新キリスト教とは、常に背教の疑いを向けられていた。
 1478年のスペイン異端審問と、1536年のポルトガル異端審問のそれぞれの開始は、「異端との戦いの必要性」によって正当化された。
 新キリスト教とは密かに以前の信仰を実践していると信じられたからなのだが、実際たいていのユダヤ人は潜伏ユダヤ教徒だった。

(略)

著名な新キリスト教徒

 新キリスト教徒は、改宗後に洗礼名を名乗り、ヘブライ語やアラビア語の氏名を捨てた。
 ポルトガル王国やスペイン王国の庇護を受けた交易商人や宣教師には、少なからぬ新キリスト教徒(ないしは新キリスト教徒と目されている人々)が含まれている。
 彼らは大航海時代に活躍しており、スペインとポルトガルによる海外植民の尖兵だった者もいれば、先住民に対する植民者や侵略軍の非人道的な扱いを告発した者もいた。
 日本に南蛮文化をもたらした人たちもそこに含まれている。
411名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 16:52:20 ID:NlZW2YAo

http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/nobunaganoseisakuco.htm
織田信長のキリスト教政策、本能寺の変考(最新見直し2006.10.28日)

 太田龍・氏の「ユダヤ世界帝国の日本侵攻戦略」は次のように記している。
 「信長はキリスト教に入信してスペインとカトリック(の仮面をつけたユダヤ)の傀儡(かいらい)となることを拒否したのみでなく、彼らの本音を見破り、彼らのアジア侵攻計画に対抗して、日本自ら東南アジアに進出して、ヨーロッパ列強の侵略を阻止する勢いを見せた。
 在日カトリック僧侶団は信長の存在を危険とみて、信長暗殺処分の謀略を仕掛けたのではなかろうか。

 だが、日本民族の運はまだ尽きていなかった。
 信長の死がはらむ大混乱の危機を、秀吉はあっというまに収拾したのである。
 そして、信長の遺志である日本統一を成し遂げ、キリシタンを禁止して日本列島にできかかつていたスペインとカトリック(の仮面をつけたユダヤ)の植民地支配の芽を摘み取った。
 秀吉の死後は家康が後を継いだが、鎖国令によって、最終的にユダヤの日本侵略の企図を封じた。しかも彼は、中国・朝鮮との友好関係を意識的に教化して、東アジアの対ヨーロッパ防衛の体制を敷いたのではないか。
 この三代の英雄が日本民族を指導する立場についたことで、日本(のみならず東アジア三国も)は、辛くもユダヤの侵略を撃退しえたのではなかろう。
 もちろん、彼らは情報不足のために、背後のユダヤの存在を認識し得なかったとしてもである」。
412名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 16:56:08 ID:NlZW2YAo

http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/nobunaganoseisakuco.htm
織田信長のキリスト教政策、本能寺の変考(最新見直し2006.10.28日)

【本能寺の変】

 出典は、中津文彦氏の「闇の本能寺」とのことである。それによると、概略次のようになる。

 本能寺の変と呼ばれる信長暗殺事件の最大の謎は、何故信長が5月29日に上洛したのか、ということにある。
 信長は本来は、この日に上洛する予定ではなかった。あと数日で、西国出陣の軍勢が整う手筈になっており、信長はこれを率いて安土城を発つ事になっていた。
 それにもかかわらず、わずかな共廻りを引き連れただけで上洛した。その為に光秀につけ込まれ、命を落とすハメになった。

(略)

 信長が何故、軍勢が整う前に京都へ入ったのか。信長は、到着した翌日、6月1日に宿舎の本能寺で茶会を開いている。
 と言うのも信長は茶道具のコレクターでもあったからである。
 ここには公家衆、堺の豪商達を招いて催した。安土から持ってきた38種類の名物茶器を披露し、茶会の後は酒宴となった。

 ここで注目する人物が一人、混じっていた。
 博多の豪商鳥居宗室(とりいそうしつ)という男だった。
 ご存じの通り信長は天下の三名器「初花」「新田」「楢柴」が有名で、信長は「初花」「新田」の二つをすでに持っていて、最後の「楢柴」は鳥居宗室が持っていたからである。
 信長は交渉して、この「楢柴」を譲って貰う積もりだった。
 それと言うのも、鳥居宗室は6月2日には、京都を発つ予定だったからである。
 それで信長は予定を繰り上げて京都に来た。
 今まで信長と鳥居宗室は面識がなく、信長は是非会って「楢柴」の交渉をしたいと思っていた。

 この心理を千利休が巧みに利用した。
 利休の手引きによって、軍勢が整わないうちに本能寺に誘い出されたという推理も成り立つ。
 利休は信長の信頼も厚く、茶の湯の師匠的存在として信長近くにあった。
 では、利休の動機は何であったのか。
 その背後には堺の商人衆がいた。
 堺の商人衆は、この先、信長を野放しにしておくと、いつ難題を押しつけられるかという不安と殺戮を平気で行う行動に恐怖感を覚えていた。
413名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 17:03:28 ID:NlZW2YAo

http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/nobunaganoseisakuco.htm
織田信長のキリスト教政策、本能寺の変考(最新見直し2006.10.28日)

【本能寺の変】

 「本能寺の変」の「千利休黒幕説」は以上のように述べるにとどまっているが、末尾の推測が物足りない。
 れんだいこは、千利休の背後に堺の商人衆、堺の承認衆の背後にはイエズス会宣教師、イエズス会宣教師の背後には世界植民地化構想をめぐらす西欧諸国の帝政国家、その背後にはそれを教唆するユダヤ政商がいたのではないか、
 近世から現代へ至る歴史の流れはこの筋こそ本星ではないか、と見立てる。
(略)
 そのための第一歩が日本の統一であり,白羽の矢を立てたのが信長だった。
(略)
 ところが途中から信長は暴走し,イエズス会にとって困った存在となる。信長にとってイエズス会とは金と武器を出してくれる便利な存在であり,キリスト教の教えはどうでもいい事だったらしい。

 その結果,イエズス会は邪魔者でしかない信長暗殺を画策し,明智光秀に信長討伐を命じるように朝廷に裏で働きかける。
 光秀が信長を裏切った原因として,これまでは信長に恥をかかされた私怨が原因と説明されてきたが,やはりそれだけでは動機としてあまりに弱い。
 しかしこの説明のように,「信長亡き後はお前を日本国の国王にしよう」と耳打ちされたのであれば,十分納得できると思う。

 だが,イエズス会の陰謀はさらにその上を行っていた。秀吉による光秀殺害も仕組んでいたからだ。
 秀吉は当時,中国地方に出兵していたが,信長討たれるの知らせを聞き,数日で大群を戻し光秀を討ったとされる。いわゆる「秀吉 中国大返し」である。

 しかし,当時は通信手段はなく,なぜ秀吉がこれほど速く情報を入手できたのかは謎とされていた。しかし,事前に「信長暗殺」が知らされていたのなら,これは謎でもなんでもない。
(略)

 この説が正しいかどうかはこれからの問題だが,全ての事件,関係者全ての行動を整合的に説明できると言う点で,この本の唱える説の魅力に抗するのは難しいだろう。(2004/04/12)

414名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 20:17:19 ID:qexGODCe
>>413
本能寺の変イエズス会陰謀説は、成り立つかも
但し、もし本当なら、もっと書簡などの証拠があってもよさそう
人間って、そういうこと(成功談)はしゃべりたがるからね

>>393−413
まあ、キリスト教には裏も表もあるということ
同じように、グローバリズム、自由主義、資本主義にも裏も表もあるということ
所詮、自分たちの都合の良いことを背後に隠して、主張しているんだね(^^
415名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 20:33:53 ID:riTqhuA0
何時の世も「権力闘争」でござるぞ。
416名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 20:44:04 ID:3b4gaCgv
>>414

この時代、硝煙は新大陸産の天然ものに頼るしかなかったから、
鉄砲を使う以上ヨーロッパの商人に支配されることになる。(鎖国の理由)

信長暗殺については、教会の古文書にそのような記述は存在するらしいよ。
本能寺については、明智は手を下してなくて、大量の火薬で寺ごと吹き飛ばした
って説もある。
417名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 05:20:14 ID:N+a0ogdY
>>415 ああ、裏も表もあるね。
 「自由、平等、愛」、そのきれいな主張の裏にあるもの
 「グローバリズム、資本主義、みんな幸せになれるチャンスがある」というきれいな主張の裏に、一部(白人)資本家のみが幸せになる現実がある

>>416
 情報ありがとう
 もし、追加情報があれば教えて!
 孫引きでもいいから
418名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 23:59:59 ID:N+a0ogdY
>>416
>この時代、硝煙は新大陸産の天然ものに頼るしかなかったから、
>鉄砲を使う以上ヨーロッパの商人に支配されることになる。(鎖国の理由)

ああ、そういう見方があったのか!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%96%AC
火薬『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本における火薬

 1543年、種子島に漂着したポルトガル人が、 東南アジアで改良された、今日マラッカ式火縄銃と呼ばれる形式の鉄砲と共に、日本に火薬を伝えた。
(略)
 当時の火薬は黒色火薬であるが、原料の硝石(硝酸カリウム)は湿潤気候の日本国内では天然に産出しないため、南蛮貿易で硝石を輸入し、火薬を製造していた。
 当時硝石は、ヨーロッパでは家畜小屋の土壁の中で生成したものを、東南アジアでは高床式住居の床下で、鶏や豚の糞を積んで発酵させて生成したものを煮出して製造していたが、
 南蛮貿易で日本に持ち込まれた硝石の起源がどちらだったのかはまだ研究が進んでおらず、明らかになっていない。

 江戸時代に入り鎖国がなされると、国内で硝石を供給せざるを得なくなる。
 軍事用の火薬使用は激減したが、狩猟用として鉄砲が農山村に普及したため、大量の火薬の需要が存在したのである。
 汲み取り便所の壁から床下の土中に染み出した窒素に富む糞尿などから生じたアンモニアに亜硝酸細菌と硝酸細菌が作用するため、古い民家の床下の土壌には硝酸カリウムが蓄積している。
 これを原料とすることで硝石を生産した。
 床下土を用いた硝石の製造は江戸時代を通じて主流の方法であったが、(略)
 豚などの家畜を大規模に飼育しない日本の民家では硝石の生成量が少なく、一度掘り出してしまうと20〜30年間は採集できなかった。
(略)
 加賀硝石で知られる越中五箇山(現在の富山県砺波郡)では、干草と土の混合物に、腐敗した魚、糞尿などで腐らせた水をかけることで発酵させ、硝石を生産した。
 この方法は毎年の再生産が可能な優れた製造方法であった。
 1733年(享保18年)には隅田川の花火大会が初めて行われた。これ以降、例年開催されている。

 明治時代に入ると、南米のチリから莫大な埋蔵量を有した天然の硝酸ナトリウムであるチリ硝石の輸入を始める。
(略)

419名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 00:02:50 ID:bpiaZsv2
>>393-418
クリスマスを前に、がんがんキリスト教批判を書いていたのか!
これも、神の思し召しか!
420名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 05:52:58 ID:bpiaZsv2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%9D%E7%9F%B3
硝石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(略)
 中国内陸部や西アジア、南ヨーロッパのような乾燥地帯、例えばスペイン、イタリア、エジプト、アラビア半島、イラン、インドなどでは、土壌から析出した硝石が地表で薄い層になって産するため天然に採取されるが、
 北西ヨーロッパや東南アジア、日本のような湿潤環境下では、天然では得がたい。

 そのため、ドイツやフランス、イギリスのような北西ヨーロッパでは家畜小屋の土壁の中で、浸透した家畜の排泄物が微生物の作用によって硝酸カリウムとなったものを抽出して硝石を得ていた。

 また東南アジアでは、伝統的に高床式住居の床下で鶏や豚を多数飼育してきたため、ここに排泄された鶏糞、豚糞を床下に積んで発酵、熟成させ、ここから硝石を抽出してきた他、
 熱帯雨林の洞穴に大群をなして生息するコウモリの糞から生成したグアノからも抽出が行われてきた。

 大規模な家畜飼育が行われなかった日本ではこうした方法は困難であり、せいぜい汲み取り式の便所から染み出した糞尿から民家の床下の土壌中で生成した硝石を小規模に採取できる程度であった。

 そのため、戦国時代の火器導入以降の黒色火薬の原料としての硝石を海外からの輸入に頼らざるを得なかったが、その後、加賀藩などで人間の糞尿を草木とともに醗酵させて硝石を得る技術が開発されて、国内での需要をまかなえるようになった。

 硝石とよく似た性質を持つものに、チリ硝石がある。チリ硝石は南米チリから大規模な鉱床が発見されて近代になって資源開発が行われ、ハーバー・ボッシュ法の発見以前には世界的に重要な窒素工業の原料となっていた。
 このチリ硝石の主成分は硝酸カリウムではなく、硝酸ナトリウムである。
421名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 07:06:06 ID:bpiaZsv2
ユダヤ人でマラーノ(豚ども)蔑称される改宗ユダヤ人が、本国では希望を持てず、遠く日本まで野望を抱いてやってきた
それが、イエズス会のザビエルであり、コエリだった
彼らは、キリスト教を布教し、日本内部から日本征服の尖兵たろうとした

キリスト協会は、かれらの行為を見逃した
というか、キリスト協会としても、彼らの行為は、自らの手を汚すことなく、スペイン王など時の権力に取り入る格好の手段だった
ここに、マラーノとキリスト協会の利害が一致した

マラーノ(改宗ユダヤ人)は、実際たいていのユダヤ人は潜伏ユダヤ教徒だった。
彼らは、キリスト教の仮面をかぶり、ユダヤ教に汚れがつかない形で彼らの植民地化ビジネスを遂行した。
当時、資本主義という言葉はなかったが、植民地主義のその本質はなんら資本主義と変わらない

グローバル資本主義のビジネスモデルでは、支配者は小数白人、それはあるときはユダヤ人であり、日本人たちはレーバーとして白人たちに使役される
そして、貧乏ゆえに、日本ではサラ金が繁盛する
その金融は、ユダヤにつながる
形を変えた経済的植民地化、それがグローバル資本主義のビジネスモデル
422名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 07:19:34 ID:bpiaZsv2

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/umanoshuji.html
壊される日本
「心」の文明の危機

馬野周二・著  プレジデント社  1993年刊

 著者が力説しているのは、単に日本経済が破壊されるというレベルのことではなく、日本の歴史や文化・伝統といった、いわゆる日本人の「心」が破壊されつつあることに対して警鐘を鳴らしているのです。

 しかしながら、この本が書かれた1993年から既に10年以上の月日が流れた今、わが国は著者が危惧していた通りの悲惨な状態に置かれつつあります。

 国民の大半は3S(スクリーン、スポーツ、セックス)に目を奪われ、世の中の大きな流れには無関心です。

 理解しがたいような残酷な犯罪が多発するようになり、テレビや新聞で報道されています。

 それらはすべて、今日の世界を支配下に置いている“ある強大な勢力”によって、意図的、計画的に実行されてきたことなのです。

  「そのことに気づく人が非常に少ない」と著者は嘆いています。

 まさに、日本人は家畜のように、ただ毎日を楽しく暮らせればよいという低級な民族へと退化しつつあるのかも知れません。

 ここでは、その“ある勢力”による日本侵略の足跡とも言える内容を抜粋しました。ぜひこの現実を直視していただきたいと思います。 

(なわ・ふみひと)
423名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 07:21:53 ID:bpiaZsv2
続き
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/umanoshuji.html
壊される日本
「心」の文明の危機

 当時の東アジアの状況を見ると、すでにインドは植民地化が着々と進められており、清国はアヘン戦争に敗れ、広東、上海等を貿易港として解放し、そこにはイギリス人を中心とする酷(むご)い貿易商人が入り込んで、中国搾取の体系を築き上げつつあった。
 ところで、ここでわれわれが深く考えなければならないことは、イギリスさらにはオランダ、フランスの勢力が、それまでの2世紀の間に東洋の植民地化を進めてきた事実である。

 今日の歴史書には、単に英・蘭・仏の政府が国策として東洋の植民地化を進めたように書いてあるが、
 実は、彼らの植民地化の実態は、国家が動いたというよりは、むしろ各国の一部グループ(各東インド会社)による商業的冒険主義者の連合勢力による動きだった。

 日本人は、日清戦争以後の大陸進出が政府主導というよりは、むしろ軍部主導でなされた経緯があるから、
 イギリスやオランダ、フランスの東洋への植民地獲得活動を、日本と同じように政府や軍人たちによる計画的な動きだと考えやすい。
 しかし実際はそうではなくて、むしろ商工業者(その中核の冒険商人)による経済的侵略行為が、のちにそれぞれの政府によって認知されて、植民地として政治的体裁を整えるようになったのである。
424名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 07:24:24 ID:bpiaZsv2
続き
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/umanoshuji.html
壊される日本
「心」の文明の危機

 東インド会社の正体

 ここに国家的に海外進出を行なった日本と、それに3世紀先行するヨーロッパ各国との大きな違いがある。そして、こういう動きの中心には必ず何らかの思想的、宗教的な背景があるものだ。

 イギリス、オランダ、フランスの場合は、その中心を成したのはユダヤ系の商人であったと思われる。
 アメリカ大陸を発見したコロンブスも、その身元を探るとやはりユダヤ人であったと見られている。
 つまり、海外に出て行って商売をし、そこで軍事力・政治力を打ち立てて植民地化し、独占的商業圏を築き上げ、その住民を搾取するという観念は、
 ヨーロッパ土着の考えというよりは、むしろ古い中東の歴史から出た考えであると見るべきであろう。

 イギリスの東インド会社が設立されたのは1600年で、これは秀吉が亡くなって2年後のことである。
 そして、オランダの東インド会社ができたのは、それから2年遅れた1602年、フランスの東インド会社は1604年である。

 その後のイギリス、オランダ、フランスの植民地経営を見ると、現地の住民を教育するといった考えはなく、単に労働力として酷使したのである。また現地人の中で頭の良い者は、本国の大学に入れて植民地政府の従順な官吏として使った。

 さて、英・蘭・仏の東インド会社なるものは、主としてユダヤ系の勢力によって作られたものであり、その中には太古の中東から脈々と流れる精神が深く隠されていたのである。
 彼らの植民地支配の内容を見ると、流血と詐取と搾取の跡が歴々としている。こういうことは本来の敬虔なキリスト教徒である本国ヨーロッパ人は避けていたことであろう。

 たとえば中国に侵入したイギリスの行なったアヘン戦争と、アヘンの中国への無制限の持ち込みといいったことは、尋常の精神で考えられるものではない。
 以後の中国は、上海を中心とするサッスーン財閥その他の、もともとアヘン貿易によって資産を成した者によって牛耳られていったのである。
425名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 21:50:11 ID:bpiaZsv2
>>424
世界初の株式会社は、オランダの東インド会社といわれる
ほぼ同じ時期に、イギリス東インド会社があった
イギリス東インド会社は、インドなどを侵略し植民地化した張本人だが、それはまさに資本主義の誕生と一致しているのだ
資本主義は、その誕生時点から、ユダヤ的他民族奴隷化の性格を持っていたといえるだろう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BC%9A%E7%A4%BE
東インド会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 東インド会社(ひがしインドがいしゃ)は、アジア地域との貿易の独占権を与えられた特許会社。
 重商主義帝国下、特に貿易差額主義に基づく経済活動に極めて大きな役割を果たした。
 なお、ここで言う「インド」とはヨーロッパ、地中海沿岸地方以外の地域をさす。
 同様の特許会社に新世界との交易を行った西インド会社がある。
 各国ごとに設立され、以下のようなものがある。オランダ東インド会社は世界初の株式会社としても有名である。

イギリス東インド会社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%9D%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BC%9A%E7%A4%BE


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE
株式会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

起源
世界初の株式会社
 1602年3月20日に設立されたオランダ東インド会社が起源。それ以前は航海ごとに「座」を開き出資を募る当座会社と呼ばれる形態の会社しかなかったが、リスク分散と恒常的な活動を目的に、当座会社の代表を中心に設立された。
426名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 22:04:21 ID:bpiaZsv2

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/umanoshuji.html
「見えざる植民地」日本

 われわれは第二次大戦によって植民地はすべて解放されたと思い込んでいる。
 アメリカ大統領ルーズベルトは、世界植民地の解放を第二次大戦を戦う有力なスローガンとしていた。
 しかしながら、これは他のルーズベルトの言明と同じくまったくのまやかしであった。
 西洋はその国家社会の本質として植民地主義を血肉としてきているのであって、それを一時の戦争によって捨て去ることなどとうていあり得ないのである。
  ところが、このことを日本人はまったく理解していない。外面の行動・宣伝に惑わされて、事の本質を理解していないものが多いのである。
(略)
 さてそうすると、世界植民地主義の本源とも言うべきこの世界支配中枢が、いったい何を考えて従来の軍事的、政治的植民地経営を放棄したのだろうか。
 それは、世界はもう軍事力だけでは動かない歴史相に入ったことを理解し、特に核兵器ができた以上、
 実際にこれを使用する戦争が起こることはないという認識のもとに、その植民地体制の中心を軍事・政治から商業・金融に移したものと考えられるのである。
 すなわち、彼らが収奪をもくろむ国家・国民を商業・金融の世界的ネットワークの中に包含し、そこからまったく目に見えない間接的な方法をもって産業的・金融的に寄生し、自ら労せずして金銭・物質等を調達しようという考えである。
 日本は世界植民地体制の覆滅を目指して第二次大戦を戦った。
 これはそれなりに立派なものであったが、残念ながらアメリカの武力に敗れ、よくよく見ると、今日では完全なアメリカの植民地に堕してしまった。
 しかもそのことに気づく日本人が誰一人としていないのである。
427名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 22:06:16 ID:bpiaZsv2

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/umanoshuji.html
 「金融」による新たな植民地化

 西洋文明は根元的に他民族、他地域に寄生する習癖を持つものであり、大戦による日本の努力によって全世界的に解放された旧植民地体制に代わって、新植民地体制が現れてくるのは理の当然なのである。
 では、いったいこの新植民地体制とはどんな様態のものなのか。
 それは金銭的、情報的支配である。
 第三世界の資源は、今日完全に西洋新植民勢力によって押さえられている。
 そして世界的な西洋化、アメリカ化を見ると、文化的植民地化の歴々たるものがある。
 すでに日本の伝統的文化は「国際化」によって危機に瀕している。
 スクリーン、スポーツ、セックスのいわゆる3S政策は、今日全世界を覆ったが、これは西洋植民地化の一面に過ぎない。
 今ここで私が明らかにしておきたいのは、誰も気づいていない「金融寄生」植民地化である。
 実は日本がその最大の被害者なのである。
 日本の貿易黒字は、国民の精良な日本精神から由来したものである。その貴重な日本人の生来の美質と勤勉によって得た金銭は、完全に西洋勢力によっただまし取られている。
 つまり日本は、誰も気づかないうちに西洋植民地化に成り下がっていたのだ。
428名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 05:41:44 ID:dTsrqJGb
 資本主義=東インド会社に代表される植民地ビジネスモデル
 ユダヤ人、カール・マルクスの考えたマルクス主義は、実際はそれに対抗するものとして使われた。
 おそらく、東インド会社に多くマラーノ(改宗ユダヤ人)が関わっていたことと無関係ではないかも知れない。

 ともかく、マラーノ(改宗ユダヤ人)たちによって、世界中が植民地化され、有色人種が奴隷とされた。
 そして、いま世界の金融を支配しているのもユダヤ人。

 グローバリズム、米国流資本主義の裏にあるもの、
 日本人はそれを良く考えた方が良いだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9
カール・マルクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

生涯
 ユダヤ系ドイツ人。ナポレオン支配を脱して拡大したプロイセン王国治下のモーゼル河畔、トリーア出身。
 父ハインリッヒ・マルクス(旧名ヒルシェル・ハレヴィ・マルクス)はラビの家系に生まれ、ユダヤ教からキリスト教のプロテスタントに改宗した上告裁判所付弁護士。
 母はオランダ生れのユダヤ人のアンリエットで、ハインリッヒよりもユダヤ性が強く、日常生活でイディッシュ語を話していた。姉はゾフィー。カール自身もプロテスタントとしての洗礼を6歳で受けるが、のちに無神論者になる。
429名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 07:14:04 ID:dTsrqJGb
>>403
これ見ると、まさにハワイは間接侵略されたとわかる
意図したのかどうか不明にしても、キリスト教布教が足がかりになっているね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4
ハワイ州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ハワイ から転送)

歴史

1820年 多くの宣教師がアメリカから移住し、キリスト教文化がハワイに定着していく。また、アメリカ人によるプランテーション農場のための土地の収奪がはじまる。
 現在もハワイの女性の正装であるムームーは、上半身裸が普通であった往時のハワイの女性が、キリスト教的に"淫ら"だとして、宣教師が普及させたものと言われている。
1843年 イギリスがハワイの領有を宣言。
1849年 フランスがハワイの領有を宣言。ハワイを巡る列強の抗争は激しくなる。
1881年 カラカウア王が来日し、明治天皇と会見し、明治政府との間で移民協定が結ばれる。
 なおこの時、西欧諸国の政治的経済的侵略に危機感を感じていた王は、カイウラニ王女と山階宮(後の東伏見宮依仁親王)との政略結婚によるハワイ王朝と天皇家との間の関係強化を画策したが、こちらは明治天皇から丁重に断られた。
1893年 アメリカ人農場主らが海兵隊の支援を得てクーデターを起こし、アメリカに併合を求めるが、アメリカ政府は渋る。
 この時、日本は海軍部隊をハワイに派遣してクーデター勢力を威嚇。
1895年1月16日 リリウオカラニ女王が逮捕・幽閉される。
1895年1月22日 リリウオカラニ女王廃位(ハワイ王国滅亡)。
1898年 アメリカ合衆国、ハワイを併合(米自治領となる)。
430名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 20:16:19 ID:dTsrqJGb
日本は「世界で唯一共産主義が成功した国」と言われたことがある。
しかし、共産党が政権を取ったことは、一度もない。
「成功した国」と言われたことは、おそらく白人からの搾取・植民地化を受けず、自国を反映させたといことを意味するのだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9
共産主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

世界で唯一共産主義が成功した国 日本

 日本は「世界で唯一共産主義が成功した国」と言われることがある。
 議会制民主主義を敷きながら、敗戦による貧困から高度成長を遂げると同時に、護送船団方式に象徴される高い横並び意識で金融システムやインフラを充実させ、且つ税収を分配して全国民に最低限の生活を保障した。
 これは、いわゆる旧東側など共産主義を正面から標榜していた国では達成し得なかった目標の一つである「皆が等しく豊かになる」というコンセプトを事実上達成している、という意味で、「共産主義が成功した国」と言うものである。

 背景として、共産主義を標榜する政党が多数派を形成することはなかったものの、
 戦前には、尾崎秀実・西園寺公一らスパイや風見章・勝間田清一・笠信太郎ら戦後を代表する左翼が居た昭和研究会、近衛文麿首相を「国体の衣を着けたる共産主義」と言わしめ、
 企画院事件などで弾圧された革新官僚、満鉄調査部の「満鉄マルクス主義」など、程度の違いはあれマルクス主義の影響を受けた集団が幅を利かせ、
 戦後もこれらの関係者が復帰し、一部は政界で活躍し、大内兵衛や有沢広己などを始めとするマルクス経済学者が大量登用された点が指摘できる。
 日本は近代経済学が支配的な欧米とは対照的にマルクス経済学が主流であった。

 戦後、これらの関係者が復帰したのは、GHQの指令によるものという見方もあるが、この点などから、反共主義者は過去の日本に否定的であることもあり、
 現在の日本では新自由主義や歴史修正主義などがその反動として主張されているという理解をする者もいる。
431名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 20:30:19 ID:dTsrqJGb
ぼろぼろぼろと、限りなく・・・
早くも、政権の末期的症状だな

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061227i207.htm
佐田行革相の辞任不可避、不明朗支出に道義的責任の声(2006年12月27日14時44分 読売新聞)

 佐田行政改革相の政治団体が賃貸契約のない事務所の経費約7840万円を政治資金収支報告書に記載していたことをめぐり、27日、佐田氏の辞任が不可避の情勢になってきた。

 佐田氏側は同日中にも事実関係を説明する方針だが、法的問題はクリアしても、経費の使途などで道義的責任は残るとの見方が政府・与党内で強まっている。

 塩崎官房長官は27日午前の記者会見で「佐田氏自身が弁護士を交えて調査しており、近々にも結果を発表すると聞いている。説明責任を果たしてもらった上で何が問題なのか考えなければいけない」と述べた。

 政府筋は同日午前、「法的問題はなくても、道義的責任が残る可能性がある。出処進退は(佐田氏が)自分で決めるべきだ」と語った。
 別の政府関係者も「塩崎長官が中心となって対応を検討している。どうなるか分からない」との見通しを示した。
 自民党幹部は27日、「新たな疑惑が出てくれば、佐田氏は持たないかもしれない」と語った。佐田氏は27日午前、都内で「(調査結果の発表は)近々」と述べた。

 官報などによると、佐田氏の政治団体「佐田玄一郎政治研究会」は、90〜94年11月は東京都豊島区南池袋、その後は同区池袋のビルに事務所を置いていた。

 両ビルを所有、管理する会社は「政治団体との賃貸契約は交わしていない」としているが、政治資金収支報告書には事務所や光熱費などの支出を計上していた。
432名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 21:27:29 ID:dTsrqJGb
>>431

自業自得といえなくもないが
これだけぼろぼろ内部のほこりが表に出されるのは、CIAなど強力な情報機関がマスコミ操作に動いているのかも
あるいは、フリーメイソンの暗黒の意思が作用しているのか
433名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 22:00:12 ID:dTsrqJGb
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%B3#.E6.97.A5.E6.9C.AC
フリーメイソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
434名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 05:57:07 ID:kNzh1r5h
ハワイ カメハメハ4世、カメハメハ5世、カラカウアなどは、フリーメイソンの暗黒の陰謀に巻き込まれて国を滅ぼされてしまったのだろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%B3#.E6.97.A5.E6.9C.AC
フリーメイソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本

幣原喜重郎 (1872年生)[要出典]
吉田茂 (1878年生)[要出典]
米内光政 (1880年生)[要出典]
鳩山一郎 (1883年生)[1]
東久邇宮稔彦 (1887年生)[1]
坂本龍馬 (1835年生)が入会していたという説[要出典]もある。

アメリカ

ベンジャミン・フランクリン (1706年生)[2], [3]
ジョージ・ワシントン (1732年生)[2], [3]
トーマス・ジェファーソン (1743年生)[要出典]
ジェームズ・モンロー (1758年生)[3]
セオドア・ルーズベルト (1858年生)[2], [3]
ヘンリー・フォード (1863年生)[2], [3]
ダグラス・マッカーサー (1880年生)[4], [5]
フランクリン・デラノ・ルーズベルト (1882年生)[2], [3]
ハリー・S・トルーマン (1884年生)[3]
ジェラルド・R・フォード (1913年生)[2], [3]

ハワイ

カメハメハ4世 (1830年生)[4]
カメハメハ5世 (1834年生)[4]
カラカウア (1836年生)[4]
435名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 21:24:05 ID:7GxJNdBE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9
レギュラシオン学派による資本主義類型

 レギュラシオン学派は、基本的に資本主義が矛盾しているという立場に立つ。
 にもかかわらずマルクスが予言したように資本主義が崩壊しなかった理由として暗黙的な調整(レギュレーション)を認識する。
 政治学、経済学、社会学を横断的に資本主義諸国を分析し、類型化する。どのタイプの資本主義が優れているか、という論は採らない。
 製品市場競争、賃労働関係、金融部門、社会保障、教育の各セクションの相互作用をクラスター分析することを基本的な手法とする。

市場原理型資本主義
 アングロサクソンモデルとも言われる。金融部門の発達による民間保険メニューの充実が、福祉国家を不要とする。
 また、製品市場競争は低品質・低価格競争が主であり、低賃金労働者の需要が多い。
 そのため低賃金化を促進するために、やはり福祉国家の削減が推進される。
 また金融部門の発達が株式市場の活性化を促し、上場企業に対する短期利益の追求を要求する。そのため低賃金労働者への需要が多くなる。

福祉国家型資本主義
 北欧モデルとも言われる。金融部門の未発達が福祉国家の必要性を促進する。
 また賃労働関係における同一労働同一賃金と福祉国家による積極的労働市場政策とが、雇用の流動性を促進する。
 製品市場競争における貿易依存度の高さは、安易な賃金上昇を回避するための同一労働同一賃金へと繋がった。

コーポラティズム型資本主義
 大陸ヨーロッパモデルとも言われる。金融部門の未発達に対して、中程度の福祉国家と中程度の雇用保障で対応する。
(略)
436名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 21:48:10 ID:+YdrsmT5
総ての問題は個人々それぞれが自分自身に立ち戻りこれまでの人生に
ついて深く考え 他人の意見に振り回されず 自分自身が自分自身の
総理大臣とならなければ、尤もらしい発言に惑わされ衆愚と一緒になって
気が付いてみたら辺り一面焼け野原になっていて自分は何をやっていたん
だろうと過去の人々がそうだったように取り返しのつかない後悔をして
平和平和と残りの人生懺悔して生きてる人は実は大勢いるのだ、後世の人に
付けを回して。
437名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 22:42:22 ID:7GxJNdBE
>>430
反映→繁栄
438名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 22:46:22 ID:7GxJNdBE
>>436
戦中派の方ですか?

>他人の意見に振り回されず 自分自身が自分自身の
>総理大臣とならなければ、尤もらしい発言に惑わされ衆愚と一緒になって
>気が付いてみたら辺り一面焼け野原になっていて自分は何をやっていたん
>だろうと過去の人々がそうだったように取り返しのつかない後悔をして
>平和平和と残りの人生懺悔して生きてる人は実は大勢いるのだ、

理屈はその通りだが、難しいだろうな
いま、TVマスコミの影響力は大きい
ほとんど(9割)の人が、TVマスコミの情報を信じて生活している
小泉劇場をTVマスコミが実現した
それが21世紀の日本の現実
439名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 05:06:30 ID:K8K7uFZT
>>416
鉄砲はあっても、火薬がないとだめだ
火薬を買うために、人を売ったのか

種子島の鉄砲伝来でも、同様の話がある
国際結婚と美化されているが、実態は人身売買だったかも
http://www.tbs.co.jp/inpaku/warabe/tgs_intro02.html
■ 鉄砲伝来
(略)
ポルトガル人に尋ねた。ポルトガル人は娘の若狭(17歳)が嫁になれば教えると交換 条件を出す。
(略)
記録に残されている日本人と西洋人との結婚はこれが最初であり、若狭の結婚は国際結婚第1号ということにな る。

http://www.city.nishinoomote.kagoshima.jp/kanko_org/wakasa/wakasa.htm
若狭悲恋物語 若狭姫
 鉄砲伝来にまつわる女性と語り伝えられている若狭は,鍛冶工・八板金兵衛清定の娘である。
 清定は天文12年(1543年)に第14代島主種子島時堯の命によって,ポルトガル人から購入した鉄砲の国産化に日夜苦心していたが,鉄砲の銃身の底を塞ぐネジ止め部分の構造がわからずポルトガル人に尋ねた。
 ポルトガル人は娘の若狭が嫁になれば教えるという返事であった。
 清定にとって国産鉄砲の完成は島主の至上命令であり,また自分の悲願でもあったが,娘を南蛮人の嫁にすることは実に辛いことであった。
 娘の若狭にとっても当時としては考えも及ばぬことで,父の仕事の完成との板ばさみになって迷い苦しんだあげく,意を決してポルトガル人の妻となった。
 このため清定は秘法を学び取ることができ,こうして種子島銃が完成したのである。
 八板家系図に「女子 若狭 大永7年(1527年)4月15日生まる,母は楢原氏の娘。天文12年(1543年)8月牟良叔舎に嫁ぎ蛮国に至る・・・・・・
 天文13年蛮船(ポルトガル船)に駕し来たり父子相見る。数日して若狭大病にて死亡たると詐り,棺槨を当てて殯葬す,蛮人これを見て涙を流さず」とある。
 若狭実在の傍証の史料すらないが,鉄砲製作の悲願達成に苦悩する父のため,わが身を異国人に嫁したが,父母を思う心は募り,それを歌に詠んでいる。
 「月も日も 日本(やまと)の方ぞ なつかしや わが双親のあると思えば 」
 若狭悲話は鉄砲製作という難事業を鮮明に印象づけるとともに,父娘の絆を題材とした生まれるべくして生まれた伝説である。
(略)
440名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 08:32:33 ID:K8K7uFZT
資本主義は、一つではない

http://study.masm.jp/%BB%F1%CB%DC%BC%E7%B5%C1%A4%CE%C2%BF%CD%CD%C0%AD/
日本・ドイツ・米国の資本主義の違い †
日本・ドイツ・アメリカの資本主義がもつ特徴

日本 ドイツ アメリカ
技能 企業固有の技能 産業固有の技能 一般的技能
技能形成 企業内教育訓練 デュアル・システム 学校教育
生産組織 多能工中心のフレキシブルな生産 熟練工中心の高品質生産 管理者・技術者中心の大量生産
雇用 長期雇用 長期雇用 短期雇用
労使関係 弱い企業別組合 強い産業別組合弱い産業別組合
賃金 企業別の年功賃金 職種別賃金 職種別賃金
賃金交渉 企業別団体交渉 産業別団体交渉 個人的交渉
外部資金調達 銀行借入 銀行借入 株式・社債の発行
銀行との関係 長期的で密接 長期的で密接 短期的
企業統治 経営者による統治 経営者と従業者による共同統治 株主による統治
株式の所有者 法人 法人 機関投資家と個人
株式保有期間 長期的 長期的 短期的
公的福祉 小さい 大きいが職業別格差がある 小さい
公的福祉不足の補完物 家族と企業による福祉サービス ―― 市場による福祉サービス

図解雑学 資本主義のしくみ
出典・八木紀一郎・宇仁宏幸(ナツメ社)

441名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 08:44:59 ID:K8K7uFZT
http://study.masm.jp/%BB%F1%CB%DC%BC%E7%B5%C1VS%BB%F1%CB%DC%BC%E7%B5%C1/
ボワイエ『資本主義VS資本主義−制度・変容・多様性』(2005年1月)
資本主義vs資本主義―制度・変容・多様性

(略)

 現状分析
 まず90年代の初めに遡りますと、フォーディズム的なレギュラシオン様式にかわって、新しいレギュラシオン様式が登場しつつあるのではないかというのが一つの見方として考えられました。
(略)
 90年代における私の見方は、資本主義の多様性は、決して不動の状態、固定された状態にあるわけではなくて、きわめてダイナミックな形で変化していくというものです。

 将来展望
(略)
 まず、危機を繰り返して資本主義が衰退していくという一方的な論理ではなく、危機ごとに大きな変化を起こして資本主義が変容していくと私は見ています。
 二番目に、経済のグローバル化は現実ですが、一方では政治の分野は、ナショナルなレベルにとどまっている。
 そういう意味では、矛盾が存在します。
 三番目には、金融による経済成長の問題です。金融による経済成長は可能かというと、それは経済が好況と不況を繰り返すような大きな不均衡を引き起こしていくことになる。
 そして四つ目には、人間の基本的なニーズと現実の資本主義が充足するニーズとの間に矛盾が生じてきている。
(略)
 さらに、逆説的な状況ですが、コンピューターによって知識が波及し、ネットワークでもってすべての人がアクセスしやすくなっていく。
 つまり透明性が強まっていくと、従来そうした知識が一部の人間にだけ握られていたのが広く広まるようになります。
 そうした知的な財産が共有されていくことで、かえって社会主義的な側面が強まってくるという矛盾が存在します。

 最後は、民主主義の問題です。
 フォーディズム的な経済成長は、一般の賃金生活者が政治的な代表権、投票権を持って政治に参画し、政治的な権利、経済的な権利を獲得していったことによって可能になったわけですが、
 現在の問題は、代表制民主主義が衰退して弱まっているというのが先進各国の特徴です。
(略)
442名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 08:48:28 ID:K8K7uFZT
>>441
要するに、個人がしっかりしていれば良いという問題ではなく、各国の資本主義vs資本主義ということ
米国資本主義に屈すれば、日本は少数白人に支配されだけ
日本人が、個人としてどれだけ優秀であろうと、それは労働者あるいは作業者としての優秀性にとどまる
443名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 17:46:39 ID:vF9NfLbl
ならずもの国家、アメリカ

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006122901000109.html
一両日中にも死刑執行 判決確定のフセイン被告(2006年12月29日 10時29分)

 【ワシントン28日共同】イラクのルバイエ国家安全保障担当顧問は28日放映の米CBSテレビのインタビューで、死刑判決が確定したフセイン元大統領の死刑が一両日中にも執行されるとの見通しを語った。
 NBCテレビも米軍や情報当局者の話として死刑が早ければ29日に行われると報じた。

 CBSのインタビューでルバイエ氏は当初「(元大統領が)新年を祝うことはないかもしれない」と答えていたが、インタビュー中に入った電話報告を受け、一両日中にも死刑が行われるとの見通しを示した。

 死刑にはイラク政府関係者と米英などからなる多国籍軍関係者、国際監視団が証人として立ち会い、死刑の模様はビデオで収録されるという。
 ビデオが公開されるかどうかは不明。
444死霊秘法:2006/12/29(金) 21:54:00 ID:EvCH6qAE
結局フセイン処刑は口封じではないのか?
イランの脅威を押さえ込むために利用するだけ利用してフセイン一族の独裁を許し、
イラクを軍事大国に肥え太らせたのはアメリカだ。生かしておくとやばいというのが本音だろう。
アムネスティが20年近く前、フセイン政権の自国民に対する暴虐についてアメリカに報告したものの
「イラクは同盟国だから」といって取り合いもしなかったそうだから。
こんなことをやってるからアメリカは憎まれるのだ。
445名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 07:11:04 ID:cAYihyEo
同感だな

利用するときは、フセインをヨイショして援助した
イラン革命(1979)を押さえ込む目的だったよね、イランvsイラク戦争をしかけさせた

ところが、9.11(2001)後は、対テロという口実で、中東に手をつっこんだ。アフガンがうまく行ったので、野望が膨らんだと思う。
日本も気をつけた方がいいだろうな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E9%9D%A9%E5%91%BD
イラン革命
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/9.11
アメリカ同時多発テロ事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(9.11 から転送)
446名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 08:56:44 ID:cAYihyEo
いよいよ、ショーになってきたな
そういえば、中東では、公開処刑が普通と聞いたことがあるが・・・
いやはやどうなることか
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061229AT2R2901029122006.html
フセイン元大統領の絞首台を用意・イラク国営テレビ  20061229(03:39)

 【バーレーン=加賀谷和樹】イラク国営テレビによると、イラク政府は29日夜(日本時間30日未明)、首都バグダッド中心部の米軍管理区域(グリーンゾーン)内にフセイン元大統領ら高等法廷で死刑が確定した旧政権の3人のための絞首台を用意した。
 マリキ首相は緊急閣議を招集した。元大統領の死刑は早ければ29日深夜、遅くても30日正午までに執行される見通しだ。

 マリキ首相は30日から来年1月7日までを公休日とすると発表。イスラム教の宗教上の祝祭はイラクのスンニ派が30日、シーア派は31日に始まる予定。
 死刑執行が30日午前にずれ込んだ場合、スンニ派の祝祭に重なるため、イラク政府当局者がスンニ派の高位聖職者に死刑執行の許可を求めたもようだ。

 フセイン元大統領の身柄はすでにイラク駐留米軍から、死刑を執行するイラク政府に引き渡された。フセイン元大統領の弁護団が確認した。
 バグダッド市内や、イラク国内のスンニ派住民が多い地域には多数のイラク治安部隊が派遣され、厳重な警戒態勢を敷いた。
447名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 19:14:30 ID:HyMF1txh
”判決確定からわずか四日”
裁判の公正さにも疑問が残る
弁護が十分なされたのか

日本の麻原裁判と比較してみよ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/12/30/0000204378.shtml
フセイン元大統領の死刑執行 デイリースポーツonline 2006/12/30

 一九八二年、イラク中部ドジャイルでイスラム教シーア派住民を虐殺した「人道に対する罪」で死刑が確定していたサダム・フセイン元大統領(69)に対して、絞首刑による死刑が三十日午前六時(日本時間正午)ごろ執行された。
 国営テレビが発表した。判決確定からわずか四日。約四半世紀にわたり同国を恐怖で支配し、二〇〇三年のイラク戦争で政権の座を追われた独裁者は、犯罪者として生涯を閉じた。

 裁判の公正さを疑問視し、死刑に反対していた欧州諸国や国際人権団体などから批判が噴出。
 元大統領支持のスンニ派武装勢力が、現政府の中枢を占めるシーア派やクルド人への攻撃を活発化させ、一層の治安悪化につながる恐れもある。

 元大統領が弾圧したシーア派やクルド人が中枢を占めるマリキ政権には、死刑執行でスンニ派への元大統領の影響力を排除、旧政権時代との決別を内外に印象付ける狙いがある。
 ブッシュ米大統領は死刑執行について「イラク民主化に向けた重要な節目」とする声明を発表した。

 イラク国営テレビはバルザン・イブラヒム元ジュネーブ国連大使とアワド・ハミド・バンダル元革命裁判所長の死刑も執行されたと伝えたが、ルバイエ国家安全保障担当顧問は報道を否定した。

 公判中だった一九八〇年代のクルド人弾圧のほか、八八年の北東部ハラブジャでの化学兵器による住民虐殺、九〇年のクウェート侵攻などの捜査は打ち切られ、真相は闇に葬られた。

 元大統領は一九三七年、北部ティクリート近郊の生まれ。六八年のクーデターで指導的役割を果たし、七九年七月、大統領に就任。八〇年から八年間に及んだイラン・イラク戦争、九一年の湾岸戦争を引き起こした。

 イラク戦争後の〇三年十二月、出身地近くの潜伏先で米軍に拘束され、首都バグダッド近郊に収監されていた。
 元大統領暗殺未遂事件が起きたドジャイルで住民百四十八人を殺害したとしてイラク高等法廷で〇六年十一月に死刑の一審判決を受け、控訴していたが、同法廷は十二月二十六日、これを棄却した。
448名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 19:24:10 ID:inRkdrhH
いろいろな真実を明らかにするために
生かしておくべきだったな。
アメリカの都合だろう。
アメが復讐を受ける潜在的な危険が・・・
449名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 21:31:57 ID:HyMF1txh
>>448
同意

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%B3
サッダーム・フセイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(略)
イラン・イラク戦争
 1979年にイラン・イスラム革命によってイランにシーア派のイスラム共和国体制が興る。
 同政府は極端な反米活動を展開した。しかし、これは近代化(=政教分離)を目指す周辺のアラブ国家、および欧米の批難を浴びる。

 イラン・イラク戦争で米国がイラクを支援した背景には、湾岸諸国にイスラム革命の輸出を行なおうとする祭政一致の侵略主義的膨張主義的スタンスを取り続けるイランに対するサウジアラビア、クウェート、UAEなどスンニ派が実権を握るアラブ諸国の恐怖があった。
 これらアラブ諸国は米国に対しイランを懲らしめるよう嘆願し続けていたのである。
 そこで同じくスンニ派が実権を握るイラクにイランに対抗する尖兵として白羽の矢がたったのである。

 (以下はジョージ・ワシントン大学がアメリカの情報公開法に基づき政府に開示させた資料を元に書く)
 ドナルド・ラムズフェルドアメリカは当時のアメリカ特使ラムズフェルド(前国防長官)をイラクに派遣、全面的な支援を約束した。
 武器提供・石油パイプラインの建設などでイラン・イラク戦争の開戦を促した。
 イラクとアメリカの会談の際、話が化学兵器に及ぶと当時のシュルツ国務長官は「我々は特に問題視していない」と答えた。
 そのため、イランと結びつく危険のある国内の反体勢力である少数民族のクルド人に対して化学兵器が使用されたとされる。
 また英国メディアによるとこの時期、イラクに向けて化学兵器・生物兵器の原料がアメリカ、イギリスから輸出された。
(略)
450名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 21:35:28 ID:HyMF1txh
極東軍事裁判の再現か
451名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 21:46:44 ID:HyMF1txh
>>413
こんなことも書いてある!
織田信長をイエズス会が援助していたのか!!
http://www.gameou.com/~rendaico/nihonchristokyoshico/nobunaganoseisakuco.htm
織田信長のキリスト教政策、本能寺の変考(最新見直し2006.10.28日)

 両国にとって最も欲しかったのは中国である。
 しかし,当時の明をいきなり植民地化するのは難事業である。そのため,日本にキリスト教国家を誕生させ,その日本に朝鮮,そして中国を占領してもらい,その後で用済みになった日本を切り捨て・・・というシナリオを書いていたようだ。

 そのための第一歩が日本の統一であり,白羽の矢を立てたのが信長だった。

 一方,信長にとっても大きなメリットがある。宣教師達を介して,いくらでも銃でも大砲でも入手できるし,金銭的援助も得られるからだ。
 実際,日本で金山の本格的採掘が始まったのは秀吉の時代であるはずなのに,信長は膨大な黄金を持っていて,臣下に褒美として取らせていたという。
 このような軍事的・金銭的メリットは他のキリシタン大名も得ていた。
 信長がイエズス会に多大な便宜を図っていた事は事実であるが,その理由はこれで納得がいく。

(略)

 この消耗戦に勝ち抜くため,信長はイエズス会に,イエズス会のために天下統一することを約束したのであり,だからこそ,他を圧倒する武力と戦費が得られたのである。
 その他の大名にとって現金収入は年貢だけであり,その収入だけでは長年の戦闘を維持することは不可能だったのだ。

 ところが途中から信長は暴走し,イエズス会にとって困った存在となる。信長にとってイエズス会とは金と武器を出してくれる便利な存在であり,キリスト教の教えはどうでもいい事だったらしい。

 その結果,イエズス会は邪魔者でしかない信長暗殺を画策し,明智光秀に信長討伐を命じるように朝廷に裏で働きかける。

 光秀が信長を裏切った原因として,これまでは信長に恥をかかされた私怨が原因と説明されてきたが,やはりそれだけでは動機としてあまりに弱い。
 しかしこの説明のように,「信長亡き後はお前を日本国の国王にしよう」と耳打ちされたのであれば,十分納得できると思う。

452名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 08:41:57 ID:oM2TLVfn
米国が裏で糸を引いているんだろうが・・・
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2930609/detail
[フセイン死刑執行]各国の反応は… 毎日新聞 2006年12月30日20時08分
(略)
 イラク戦争に反対していたフランスは「死刑に断固反対する」との声明を出し、
「イラク国民の和解と団結を期待する。(死刑が)イラクの主権の完全な確立と安定につながるべきだ」と強調した。
 ロシアも死刑に遺憾の意を示し、「軍事・政治的情勢の悪化と民族・宗派間の緊張の増大をもたらす」と警告した。

 フセイン政権時代のイラクと外交関係を深めたインドは
「死刑を執行しないよう求めてきたのに残念。不幸な結果がイラクの復興を妨害しないよう望む」(ムカジー外相)と求めた。
 中国は「イラク国内のことはイラク国民が決めるべきだ。イラクが一日も早く安定し、発展することを希望する」(外務省の秦剛副報道局長)との短いコメントを発表。
 イスラム原理主義組織ハマスが主導するパレスチナ自治政府は「死刑執行はまさに政治的暗殺だ」とイラク政府の対応を非難した。
(略)
453名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 09:09:40 ID:oM2TLVfn
うちの大学も、個人情報保護法の影響で、同窓会名簿が発行できなくなったそうだ
個人情報保護法で、日本社会の美点が壊されてゆくような気がする

http://www.teleradiology.jp/MRI/11_misc/renrakumou/opinion20050225.pdf
http://www.teleradiology.jp/MRI/11_misc/renrakumou/jusho.html
個人情報保護法と学校の緊急連絡網 〜新聞掲載の「私の視点」について Feb 27/2005

住所の非掲載 〜 メリットとデメリットに関する分析と議論は公になされたか。

 学校の先生が子供の安全のことを一生懸命考えてくれる。それは本当にありがたいことです。
 親だって考えてはいますが、仕事をしていますし、やはり頼りになるのは先生です。
 日ごろの努力には頭が下がりますし、昨今はとくに大変だろうなぁと想像します。
 私の両親は共に教諭を勤め、現役のときの生徒に対する熱意と愛情は今でも私の記憶に残っており、私の誇りでもあります。
 兄弟は現役の教諭ですし、私も先生になりたいと熱望したときがありましたから、先生の悪口は言いたくありません。

 しかし、今回の措置のような、将来の社会基盤を潜在的に変えてしまうようなことがらは、さまざまな立場と観点から、きちんと議論をした上で実行すべきであると思います。
(略)
454名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 19:13:52 ID:8JLSv/pr
準公開処刑か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061231AT2M3001530122006.html
イラク国営TV、死刑執行直前の映像を公表

 イラク国営テレビは30日、フセイン元大統領の死刑執行前後のビデオ映像を公表した。
 約1分間の映像では、黒地のコート姿で後ろ手に手錠をされた元大統領の首に黒い布が巻かれ、さらに天井からつながった太い縄が首にかけられるまでの様子が映っている。
 音声はない。
(略)
 処刑後、白い布にくるまれた遺体の映像も放映された。布の間からは元大統領の死に顔も見られた。
(略)
455名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 11:17:17 ID:ftn/9pZX
3千人か
真の人殺しはだれだ
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007010101000025.html
イラクの米兵死者、3千人 ブッシュ政権の失敗鮮明に
[CHUNICHI WEB PRESS](2007年01月01日 06時11分)
456名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 14:45:27 ID:ftn/9pZX
日本の企業がつぎつぎ外資に売られているようだ
鉄砲、火薬のために、女を売ったキリシタン大名と同じだな、小泉政権は・・・>>393-413
457名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 14:48:52 ID:xriF0erY
俺にまで中国がらみの仕事の話が来てるからな
458名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 15:44:20 ID:56cZcR+Z
>>453
卒業名簿って凄い迷惑だぞ。
悪いことに使うわけではなかったが名簿くれよと言われも
俺はのらりくらり交わして断ってるけど、普通に渡してる奴の方が多いだろ。
個人情報を盾に断れるようになって楽だよ。
459名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 19:52:05 ID:ftn/9pZX
>>457 ああそうだろうな おれの周りにも沢山いる

>>458 確かに迷惑なこともある、勧誘の電話が増えて、それに若い人は固定電話を持たない人もいる
     そこで大学側に提案しているのは、クラス単位で連絡網を作れと

     幹事、副幹事を決めて、その人にクラスの連絡網のリストを作ってもらう
     そこには、e-mail、電話、携帯電話、携帯メール、住所、勤め先などを記録しておく、いまならエクセルかな
     異動があれば、幹事、副幹事に連絡する、副幹事をおくのは幹事のバックアップで病気やファイル消失への保険だ

     そうすれば、クラス会やろうとか同窓会やろうというとき便利だろ
     これを、卒業前にやっておかないと、卒業してバラバラになってからだと連絡取れなくなるからね
     これからは、これだよ
460名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 19:57:16 ID:pnb1l+iN
2003年3月のイラク戦争開戦以来の米兵死者数が31日、3000人を越えた。AP通信などが伝えた。

 米兵の死者数は、2004年9月に1000人、2005年10月までに2000人を突破。昨年12月25日には、01年の米同時テロ犠牲者数を1人上回る2974人となった。

 イラクでは、宗派抗争の激化で駐留米軍の被害が増加しており、30日のサダム・フセイン元大統領の死刑執行で、さらなる治安悪化も懸念されている。
461名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 20:25:47 ID:56cZcR+Z
>>459
>幹事、副幹事を決めて、その人にクラスの連絡網のリストを作ってもらう
そんなこと、当然ながらとっくにやってる。

名簿をぞんざいに扱っていた連中にも問題の一因はあったのに、その点には
触れずに>>453みたいに美点が壊されてくとかなんとかかこつけることがおかしいって
いってるだけだよ。
個人情報保護法にも問題はあるが、それ以前のモラルの低さを自省してないから。
462名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 05:30:40 ID:Km78gzI1
>>461
>そんなこと、当然ながらとっくにやってる。

ああ、そうなの、それは立派だな
しかし、それを組織的にやられている大学、学校は少ないよ、おれのまわりで知る限り
その幹事、副幹事を学校側が把握して、きちんとリストアップして、定期的に連絡を取るようにして、連絡網を維持していかないと、連絡が取れなくなるよ

そこまで考えている学校関係者は少ない
ただ単に、個人情報保護法に過剰反応しているように見える
それに、本当に怖いのは、同窓会名簿より、ネット業者からもれるクレジットを含んだ情報が洩れることだろう? これは、今後もポロポロと起こると思うよ
463名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 09:35:18 ID:zNzJOoJG
>>462
どうしたいのかよくわからんのだが、ようするに校友会を各クラスごとで編成して、
逐一大学や高校に報告しろってことか?そんなの事実上無理だろ。

全学分の卒業名簿は迷惑だし、なくても個別でやればいいというだけなんだが。。
高校の同窓会は知らんが、大学では既に交友名簿の発行はしてないし、卒業生分も
希望者しか掲載してないはず。校友会では卒業年別ではないが、各支部の住所は
すぐにわかるし、自分でクラス会を立ち上げて、会報やサイトに掲載してもらってもいい。
校友会組織がしっかりしてないところは自分でがんばってつくればいい。

>ただ単に、個人情報保護法に過剰反応しているように見える
だったら今までどおりでいいんじゃないの?
クレジットカードの番号漏洩なんか個人情報保護云々以前であって論点がずれすぎ。
ここで言っているのは、極端な例を挙げるなら、見ず知らずの人に頼まれて
高校時代のクラスの女の子の住所を教えるのかということに行き着くの。
普通はしないが、名簿で多数の名前があると抵抗がなくなってしまうのがおかしなところなんだっての。
464名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 13:35:31 ID:Km78gzI1
>>463
過剰反応ではないと思うよ
おれのところは、大学側の説明として、個人情報保護法で名簿が発行できなくなりましたということだから
それに、知る限り、個人情報保護法後に名簿を発行しなくなった(実質できなくなった)ところが多いから
”いままでどおり”の時点のとり方の差だろう?
465神代:2007/01/02(火) 13:38:17 ID:nzt8KgLe
また、どこの大学かも言えない盗聴屋か
466名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 17:31:10 ID:Km78gzI1
知る限り複数の大学なんで、全国的現象と思うよ、身近な話題として同意する人も多い
467名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 19:09:44 ID:eEI+Gx0P
>>464
ただ単に、個人情報保護法に過剰反応しているように見える
過剰反応ではないと思うよ

どっちだよ
思いつきではないんだろうが、あまり現状を理解せずに書いてるだけなんだろうけど
えらそうな表現を使うなら、実際体験してからにしような
たまたま459の大学や知ってる大学がそういう状況だったというだけ
468名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 19:59:00 ID:Km78gzI1
おもしろいやつが来たな
自分の知っていること及び周囲に聞いたことを書いているだけだぜ
あんたこそ、自分の狭い実体験のみを語っていると思うけどね、普遍性のない
469名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 20:04:50 ID:Km78gzI1
>>467
>ただ単に、個人情報保護法に過剰反応しているように見える
>過剰反応ではないと思うよ

「ただ単に、個人情報保護法に過剰反応しているように見える」は、>>462で主語は、その直前の「学校関係者」だ
「過剰反応ではないと思うよ」は、>>464で主語は、「おれ」

おもしろいやつが来たな
470名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 20:17:45 ID:Km78gzI1
>>469
ああ、>>464のもとの>>463が「>ただ単に、個人情報保護法に過剰反応しているように見える」が引用だったのか
地の文だと思ってたよ、スマソ
まあ、きちんと大学側からの説明で、個人情報保護法が施行されたので名簿が発行できなくなったという説明だからね、根拠はある

それから個人情報保護法に対する批判は多いぜ
例えば
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/shingikai/kojin/20th/youshi6.pdf
国民生活審議会第6回個人情報保護部会 議事要旨
P2/6の日本私立学校連合会から「在校生名簿の作成」が問題と指摘されている
471名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:04:24 ID:mfYxfhdN
だからさあ、保護法が施行される前から自発的に発行をやめていたなら、
あんなの要らないと言えたが、
>個人情報保護法が施行されたので名簿が発行できなくなった
なんて言って法律が無ければ止めないんだから必要だったんだっての。
個人情報保護法案が云々される前から俺は名簿は誰にもわたさないようにしてたのに、
大学すら自分たちで個人情報の扱い方を判断できなかったんだから(w
名簿は発行できなくなったが校友会はあるんだろ?それでもなお
全学レベルで
>そこで大学側に提案しているのは、クラス単位で連絡網を作れと
言ってるのか?そこまでおんぶに抱っこしてもらいたい気がしれん。

結局君は個人情報保護がクレジットカード情報の漏洩防止というレベルではないことは理解できたわけ?
そこが理解できてないと、話なんかかみ合うわけがないんだが。
472名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:43:27 ID:Km78gzI1
>>471
>結局君は個人情報保護がクレジットカード情報の漏洩防止というレベルではないことは理解できたわけ?
>そこが理解できてないと、話なんかかみ合うわけがないんだが。

おもしろいやつが来たな

個人情報保護法の大きな目的の一つに、クレジット情報の保護があるのは分かるだろう、君にも、もちろんそれが全てではないが
いま、いろいろなところで、クレジットカード番号とその暗証番号さえ分かれば、他人になりすましてなんでもできるというのも分かるだろ?
それから、よく電話などで本人確認法として言われるのが、住所と電話番号それに生年月日だ、この3つが洩れると、他人に成りすまされる惧れがある
そういう大きな問題とともに、迷惑電話などのそう大きくない問題がある

学校として、名簿は必要なんだよ、それは親や生徒・学生にしてもある程度の必要性はあるんだ
それをどこで妥協点を見つけるかだ、いま、言われているのは学校大学側の過剰反応という問題点だよ

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/c/14/
第14回 「クラス連絡網が作れない」――各地で起こる個人情報の狂騒
〜保護法への視点が間違っている〜

 何が個人情報かよく分からないのに、自分が不利な立場になると「それは個人情報だから教えられない」という風潮が世の中にはびこりつつある。
 その結果、地域活動に支障をきたしたり、保護される個人が逆に不利益をこうむったりする事態が生じていることは、このコラムでもずっと書いてきたことである。

 個人情報の保護という耳当たりのよいキーワードが一人歩きしている結果ともいえるが、この傾向が様々な分野で拡大してくると、とんでもない社会が現出してくる。
 それは匿名が正当化される「覆面社会」である。
 組織や個人に至るまで、匿名にしておくことが何となく正しいのだ、という流れが静かに加速している。これは非常に危険なことだ。
(略)
473名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 01:30:36 ID:vv5wJHti
クレジットカードの情報をこれまで無自覚に漏洩してる連中がいたのかよ。
情報漏えい防止は当然行われていたが、それが強化されたのに対し、
名簿関係はこれまでは対象になってなかっただろうが。だからもとの
>同窓会名簿が発行できなくなったそうだ
>個人情報保護法で、日本社会の美点が壊されてゆくような気がする
があるんだろ。ここではクレジットカードのことは関係ないっていってんだっての。

>学校大学側の過剰反応という問題点だよ
>    そうすれば、クラス会やろうとか同窓会やろうというとき便利だろ
>     これを、卒業前にやっておかないと、卒業してバラバラになってからだと連絡取れなくなるからね
>     これからは、これだよ
自分の書いてたこれは過剰反応じゃなくて妥協点で、今学校がやってるのが過剰反応なのかよ(w
むしろ校友会をクラスごとに編成するなんてのは過剰を通り過ぎてるんだがねえ。
ちなみに、俺はクラスの連絡網のことには触れてないからな。
クラスの連絡網なら個々に確認したうえで作ればいいだけ。それができないというなら
その連中がおかしいだけ。
大体俺は確認を撮って希望した人間が名簿に乗るのまで一律になくせとは言ってないだろ。
大学と校友会が名簿を共有するのも別に批判してないんだぞ。勝手に脳内変換するなよ。

個人情報保護法自体には問題がある。だが、これまでの無頓着さに気づかず、
垂れ流してたから、一定のラインを引いて規制するしかなくなったってのも事実だろうが。
あんたのいうような「過剰反応」してる連中というのは、これまで無頓着だった連中なんだよ。
考えたことがなかったから混乱してる。
474名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 05:40:49 ID:vdxhaic1
>>473
おもしろいやつが来たな

個人情報保護法とクレジットカードなどの情報は、大いに関係があるんだよ
例えば、社団法人日本クレジット産業協会に 個人情報保護方針がある
http://www.jccia.or.jp/kojinjyoho.html

「社団法人日本クレジット産業協会(以下、協会という。)は、会務の遂行のために必要な個人情報を取得し利用しています。
つきましては、個人情報保護の重要性に鑑み、協会で取得利用する個人情報の取り扱いについて、個人情報保護方針を下記の通り定めます。 」
となっているだろ?

確かに、クレジットカードの情報漏えい防止は当然行われていた
しかし、例えばネット業者から情報が洩れるという事件がよくあったが、個人情報保護法以前はその防止は各業者任せだった
それを、個人情報保護法で規制したというのは、大きな意義の一つだ

一方で、学校や地域のコミュニティーとして、必要な連絡網や名簿が発行されないという過剰反応がある
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/25/13398.html
「個人情報保護法の見直し、取り組みの格差や過剰反応などが検討課題」

「また、法律に対する誤解などにより必要な個人情報の提供がなされなかったり、各種名簿の作成が中止されるなど「過剰反応」も見られるとしている。
 保護の対象と義務の対象では、個人情報取扱事業者の範囲について、「自治体や同好会等について、どうように考えるか」「5,000を超える個人情報を保有しない事業者が、法律の義務の対象から除外されていることについて、どのように考えるか」などを挙げている。 」
とあるだろう?

しかし、法律改正には時間がかかるし、現状ではあんたみたく「名簿には反対」というおっさんもいるから、「クラス単位では学校組織として幹事・副幹事を設けて連絡網整備と情報共有をしなさいよ」と。
それに対し、単に「おれの学校、大学はもうやっている」というのは、反論ではなく単なる情報提供にすぎないんだよ
475名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 05:59:21 ID:vdxhaic1
>>473-474
>大体俺は確認を撮って希望した人間が名簿に乗るのまで一律になくせとは言ってないだろ。
>大学と校友会が名簿を共有するのも別に批判してないんだぞ。勝手に脳内変換するなよ。

ああ、そうか。個人としては、「名簿発行に反対していない」と
しかし、世間というのは、あんたを中心に回っているわけではないし
現実に、多くの学校、大学が名簿発行を取りやめている

その理由は、知る限り、次の3点
1.名簿発行に反対している人もいる
2.法律上、名簿掲載の同意を得なければならないが、その確認作業に多大の労力がかかる
(従来は、おそらく「名簿不掲載」という確認だけで良かった。しかし、個人情報保護法後は、いままでずっと掲載していた人まで確認が必要になって、その労力が大変だと)
3.名簿に掲載する同意が得られない人が増えている

この3点を考えるとき、すぐ明日から名簿発行を再開するわけにもいくまい
そろそろ卒業シーズンだ
卒業してみんなバラバラになる前に、「クラス単位では学校組織として幹事・副幹事を設けて連絡網整備と情報共有をしなさいよ」と
まあ、ここ2ちゃんねるに書いたからといって、すぐ学校、大学が動くとも思えないから、必要を感じる人たちが自主的にやるしかないと思うけどね
476名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 06:07:18 ID:vdxhaic1
個人情報保護法の話しは、そろそろ良いだろう
ま、書きたければ、書いてもいいお
さて、韓国人の国連事務総長の登場だ
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007010201000258.html
潘事務総長が仕事始め 国連の重要性強調 [CHUNICHI WEB PRESS](2007年01月03日 00時55分)

 【ニューヨーク2日共同】韓国出身の潘基文氏は1日付で第8代国連事務総長に就任、2日午前(日本時間同深夜)に事務総長として国連本部に初登庁し、職員集会に出席するなど執務を開始した。

 潘氏は記者団に対し、スーダン西部ダルフールや中東の情勢、北朝鮮やイランの核問題などを挙げて「困難な時に職務に就く」と責任の重さを強調。「どんなに強い国でも単独ではこれらの難問を解決できない」と述べ、国連を通じた取り組みの重要性を訴えた。
(略)
477名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 09:10:00 ID:vv5wJHti
>476悪い、これで最後にする
>474
>しかし、法律改正には時間がかかるし、(略)情報共有をしなさいよ」と。
あそう。「これからは、これだよ 」なんて書いてるからあんたはそういうのを積極的に肯定
してるようにしかみえんかった。悪い

>>475
とりあえずあんたの大学の校友会組織とポリシーが分からんことには、
そういうところもあるねえ。でもうちは違うねえとしか言えんね。
それぞれ違うなら、そこの組織の問題でしかない。
新聞社は公表していて欲しい直接的利害関係者というのは付け加えとこうか。

>1.名簿発行に反対している人もいる
まず、本人の意思で掲載してもよいといっている人に対して強制できる権利は無い。
つまり勝手に言ってるだけ。その意見に与するかどうかはそこの組織の問題。
>2.法律上、名簿掲載の同意を得なければならないが、その確認作業に多大の労力がかかる
当然のコスト。もっともうちは名簿不掲載を選んでない人は今でも載ってるが問題なさそうだけど?
NTTは番号掲載についてずっと前からやっているし。
>3.名簿に掲載する同意が得られない人が増えている
個人に与えられた権利だから、それを行使する人が多くてなくなるようなら、
多数意見がそうなんだろ。何か問題があるのか?権利を否定するなら理解はできるが。
それで緊急連絡網から漏れる人がいたら、それは仕方がない。子供のことだから
強制できるようにしてもいいがね。そうでないうちは権利の行使は尊重されるべき。
たとえ納得できなくても。とりあえずは個別で対処。

478御手洗:2007/01/03(水) 09:14:19 ID:H8Xwh4Eh
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。スレッドとはあんまり関係ないんだけどさ。
一昨日、2chのニュー速+に行ったんです。ニュー速+。
そしたらなんかネラーがめちゃくちゃいっぱい書き込んでいるです。
で、よく見たらなんか「奥田氏ね」とか「経団連自民は売国奴」「安倍は終わった」とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、WCEや外資献金規制撤廃如きで普段関心のないことに能書きたれてんじゃねーよ、ボケが。WCEだよ、WCE。
なんか「あけおめ」とか書いている香具師がいるし。年明け早々ニュー速+か。おめでてーな。
「企業献金禁止汁」とか「派遣が車買えるわけねーだろ」とか書いてるの。もう見てらんない。
お前らな、構造改革の中身も知らずに自民支持しておきながら今頃喚くんじゃない。
ニュー速+ってのはな、構造改革マンセーの書き込みをしているべきなんだよ。
自民を批判する奴を「サヨク氏ね」「工作員乙」と罵っている、
非生産的な書き込みで充満している、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。厨房は、すっこんでろ。
で、やっと、「靖国・郵政につられた正社員・派遣・契約・フリーター・ニート乙w」と書き込んだら
後のレスの奴が、自民擁護の書き込みに対して「チーム施工乙」とか書いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「チーム施工乙」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。何が、「チーム施工乙」だ。
お前は以前「自己責任」「構造改革進めろ」と書いてたんじゃないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、小泉劇場で思考停止して書いていただけちゃうんかと。
ニュー速+通の俺から言わせてもらえば今、ニュー速+通の間での最新流行はやっぱり、
「B層、愛国ネラーはまた自民に入れるんだからガタガタ言うんじゃない」、これだね。
「今の日本は帝政ローマ末期社会に類似してね?」、これが通の書き方。
類似ってのは富の一極集中・増税。そん代わり中間層没落・労働力が減少、これ。
で、不法外国人の流入、それに治安悪化。これ最強。
しかしこれが続くと格差の固定化・社会の南米化という、希望格差社会の到来。負け組にはお薦め出来ない。
まあお前らネラーは、また靖国参拝公務員叩きにつられて自民に投票しなさいってこった。
479名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 09:16:14 ID:vv5wJHti
少なくとも大学レベルでの名簿の発行が「必要」だとかいうのも、あんた個人の感想でしかないの。

明示された自らの個人情報への権利の意義を理解してるのか?付与された権利を
否定しない限り、その実現のためのコストを理由にしても、それはあくまで付随的な
ものであって、必要かどうかという話にはならない。必要だができないということもある。

クレジットカードにこだわっているみたいだが、当然それも制定の目的ではあるが、自らの
個人情報に対する権利に包括されてることは理解しとけ。俺の言ってる個人情報に対する
権利というのはそういう個別の問題じゃない。
それから最初から言ってるが、今の個人情報保護法に欠陥があるのは知ってるから
見直しの機運があるのも知ってるっての。あんたもいうようにガイドラインができるのは
ありがたい面が多いんだよ。
480名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 10:08:39 ID:3pDiOgDT
カード社会が始まってから個人情報は全て握られています。 ホント
知らないのは国民だけ。
481名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 10:09:17 ID:3pDiOgDT
カード社会が始まってから個人情報は全て握られています。 ホント
知らないのは国民だけ。

482名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:31:13 ID:vdxhaic1
http://www.news24.jp/74511.html
倍首相 今年の対北朝鮮、外交の展望<1/3 12:37>

 拉致問題などをめぐる北朝鮮への強い姿勢で支持された安倍首相。
 しかし、解決に向けた進展はない。6か国協議再開のメドも立たない中、安倍首相は今年、外交でどう舵(かじ)をとるのか、展望する。
(動画配信のみ)
483名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:45:09 ID:zwUfRQ7B
>>481
そうだね。去年、自民党がグレーゾーンの合法化を諦めてまで
貸金業規制法改正を急いだのだって、
2005年の年次改革要望書で米国が、
「個人信用情報のより一層の共有を育成する信用情報機関制度」
「すべての信用情報への公平でオープンなアクセス」
を日本に要求したからだし。
借り手と貸し手の情報格差によって、借り手は今後、一層不利な立場に置かれる。
484名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:45:40 ID:vdxhaic1
>>477 ども、サンクス
>>478 牛丼やのパロか、乙!
>>479 再度ども、サンクス
>>480-481 同意 そういうこった 
 カード社会やネット会社に銀行口座、クレジットカードID、パスワード、生年月日、住所その他もろもろを握られて、ちょっと悪意のある社員が情報を盗んだら・・・・
 その社員は、発覚前に退職してどろん・・・・
 果たして、カード社会やネット会社が責任を取って、損害賠償してくれるものかどうか?
 「当社の問題ではありません! パスワードをどこか他でで盗まれたのでしょう」と言われたときに、あなたはそれに対抗できますか?
 そういう現実の中で、しり抜けの個人情報保護法(例えば、クレジットカードなどの重要個人情報漏洩に対する刑法罰則がなく、損害賠償についても規定がない)に、学校が振り回されているのが、世間の実情なんだと思うよ・・・
485名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:47:03 ID:vdxhaic1
>>483
484とかぶった! しかし、全く同感だな
486名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 20:38:17 ID:cm+LzPeD
個人情報を握られているというのは、銀行とかカード会社というレベルではなく、
とんでもないズ〜〜トもっともっともっと上の方(国民が知らない世界)なんですよ。
487名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 21:50:52 ID:vdxhaic1
???
CIAか!!
488名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 08:36:13 ID:ohrppTzE
◇市場主義のひずみ噴出
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/archive/news/2007/01/20070101ddm003070023000c.html
社説:07年、もっと前へ 「世界一」を増やそう 挑戦に必要な暮らしの安全 毎日新聞 2007年1月1日 東京朝刊
(略)
 安全基地と安全ネット。「安全」がキーワードである。

 ◇市場主義のひずみ噴出

 いま、私たちの周囲では、格差問題や働いても生活保護以下の収入しか得られないワーキングプアの問題など、市場主義のひずみが噴出している。
(略)
 日本はさまざまな世界一を必要としている。なかでも必要なのは、世界一国民を大事にする政府である。
 そして、世界一の政府を求めるならば、私たち自身が世界一啓発された有権者でなくてはならない。

 今年は春に統一地方選、夏に参院選が待っている。
 投票所に足を運ぶ。
 国民のための政治を実現するには、まず私たちが腰をあげる必要がある。
 それを世界一づくりの第一歩としよう。
489名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:47:30 ID:ohrppTzE
潘基文は、現国連事務総長、こういう裏があったのか
しかし、日本の外交はガタガタだな、もっと日本と世界の共存共栄を考えていかないと、米国べったりじゃ・・・

http://www3.grips.ac.jp/~hahn/
韓 昇洙 根回しと理念が動かす国連政治--私のUN総会議長一年

http://www3.grips.ac.jp/~hahn/chapter5.html
第五章 総会議長室と事務総長室の葛藤と協力
(略)
 総会議長秘書室の運営には、どうしても優秀な秘書室長が必要であった。
 私は外相を兼ねていたため、ニューヨークをしばしば留守にせざるを得ない。
 その際に、代わりに業務を取り仕切る秘書室長の役割が重要になる。

 幸いなことに、当時潘基文大使が外務次官職を終え、外交安保研究院の研究大使職にあった。
 実は、秘書室長のポストは、外務次官経験者が就くような高いポストではなかった。それでも、お願いしてみることにした。

 潘基文大使は、快く引き受けてくれたが、職業外交官としてはかなりの犠牲を覚悟していたはずである。
 その覚悟の背後に、韓国の外交官としての使命感と、韓国初の国連総会議長を成功させたいとの思いを感じた。
 私は感謝の気持ちで一杯だった。幸いなことに、その後潘基文大使は、大統領外交補佐官を経て外交通商相に就任した。
(略)
http://www3.grips.ac.jp/~hahn/shigemura.html
唯一清潔な政治家、ハン・スンス  重村 智計 (早稲田大学教授、訳者)
490名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 07:10:49 ID:rgA6Kgt/
これじゃ、ますます支持率低下か、アピールしない年頭所感だな
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/20070104jiji4934173/
憲法改正、参院選の争点に―安倍首相 (時事通信)[ 2007年1月4日12時2分 ]

 年頭の記者会見に臨む安倍晋三首相。憲法改正について「参院選でも訴えていきたい」と述べ、夏の参院選の争点に位置付けた。
(略)
491名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 22:58:40 ID:rgA6Kgt/
いまのネット電子決済のやり方は、まったく不完全で、ネット以前からあったクレジットの仕組みを利用している
そのやり方では、簡単に他人になりすますことができる
その不細工なネット時代に不適合な個人認証システムを補うために個人情報保護法を利用しようとするものだから、ネット決済方面では効果が薄いばかりか副作用が大きい結果を招来するw

http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20070105it14/
ネットで電子決済、大多数が個人情報漏れに不安 (読売新聞) [ 2007年1月5日22時21分 ]

 インターネットを頻繁に活用する利用者の半数弱が、電子決済をしようとする際に、個人情報の漏えいなどに不安を感じながらも、詐欺対策に注意を払っていないことが大手ウイルス対策会社シマンテックの調査でわかった。
(略)
492名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 23:18:25 ID:4ILetx92
世界一安い金利でお金を集められる邦銀が、
日本企業のM&Aで外資金融機関に融資市場を握られている。
これは多分に共通言語の差が出ている。
海外市場の情報収集能力の差か。
国家プロジェクトで完全自動翻訳機でも作ったほうが早いんじゃないか。

日経の日本市場開放の主張は女衒みたいだ。
根拠が常に薄弱。
客観的に客と売春宿を経営する人が得するだけじゃないか。
もっとコストが小さく、安定的な資金調達方法を提案したらどうだ。
米国型の株式資本はランニングコストが高すぎる。
もっと他の国から、他のルールで資金調達したほうが良い。
日本は特に、円安誘導しているので株式交換では実質的には損する可能性大。
493名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 06:12:35 ID:riBAbhiM
>>492
同感だ
資本主義は一つではない
米国資本主義ばかり輸入していると、ハワイみたく米国資本主義にのっとられてしまうよ
そうなれば、ご主人さまは白人で、日本人は単なる使用人だよ
494名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 08:42:11 ID:QbPX5WGB
ああ
http://jp.ibtimes.com/article/general/070103/3315.html
フセイン元大統領死刑執行ビデオ流出に世界各国から非難の声 IBTimes(アイビータイムズ) (01/03 13:14)

 昨年12月30日に執行されたフセイン元大統領絞首刑の様子を携帯ビデオカメラで撮影した動画が、2日、既にインターネット上に流出していることが発覚したのを受け、ビデオ動画の流出に対し、世界各国から非難の声が巻き起こった。

 フセイン元大統領の死刑執行に関しては、キューバでは「不法行為」であると非難されており、イタリア政府は各国と協力して、国連に極刑廃止を検討するよう要請しようとしている。
 またイラクスンニ派イスラム教徒は国内全土にわたりフセイン元大統領死刑執行に対する平和的抗議活動を行っている。

 非公式に流出したフセイン元大統領の死刑執行ビデオでは、フセイン元大統領が死刑執行現場立会人から侮辱的な言葉を受け、絞首台上で死刑執行されたシーンが収録されていたという。
(略)
495名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 04:56:03 ID:uX0fr5mr
>>488
小泉政権は、国民より、米国年次改革要望書を世界一大事にする政権だったなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
年次改革要望書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

(略)
米国側からの要望が施策として実現した例としては、建築基準法の改正や法科大学院の設置の実現、独占禁止法の強化と運用の厳密化といったものが挙げられる。
一方、米国政府から要望されながら実現しなかったものとしては、再販制度の廃止(新聞・出版・音楽業界の激しい抵抗により公正取引委員会は2001年3月に断念)が挙げられる。


[編集] 郵政民営化との関連
郵政民営化もこの要求項目のひとつであって、2007年4月と期限を切って要求して来ている。
そのため、郵政民営化反対派からは「郵政改革は米国からの要望書に応じるために行われており、国益に反している」と、民営化批判の1つの根拠として挙げられている。
たとえば、民営化反対派である衆議院議員小泉龍司(2005年9月の総選挙で落選)は、2005年5月31日に開かれた郵政民営化に関する特別委員会において、要望書について「内政干渉と思われるぐらいきめ細かく、米国の要望として書かれている」と述べている。
(略)
496名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 05:21:50 ID:uX0fr5mr
これ、よくまとまっているね
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-05/050508morita.htm
関岡英之氏の偉大な発見 「年次改革要望書」 森田実 (2005.5.8)

http://night-news.moe-nifty.com/blog/2004/08/post_9.html
深夜のNews: 『年次改革要望書』というものがある August 17, 2004
497名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 05:28:30 ID:uX0fr5mr
>>496 補足

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-05/050508morita.htm
関岡英之氏の偉大な発見 「年次改革要望書」 森田実 (2005.5.8)
(略)
 関岡英之氏は本書の「あとがき」でこう書いた。

 《いまの日本はどこかが異常である。自分たちの国をどうするか、自分の頭で自律的に考えようとする意欲を衰えさせる病がどこかで深く潜行している。
 私が偶然、アメリカ政府の日本政府に対する『年次改革要望書』なるものの存在を知ったとき、それが病巣のひとつだということはすぐにはわからなかった。

 だがこの病は、定例的な外交交渉や、日常的なビジネス折衝という一見正常な容態をとりながら、わたしたちの祖国を徐々に衰退に向かって蝕んでいるということに、私はほどなくして気づかされた。
 まるで癌細胞があちこちに転移しながら、自覚症状の無いまま秘かに進行していくように、私たちの病はすでに膏肓に入りつつある。》

 名文である。力強い。
(略)
 日本は、1億2700万人の人口をもち、独自の言語と伝統と文化を有する独立した国である。
 この日本国の政府が自主性を放棄し、あたかも風にそよぐ葦のごとく、信念も定見もなく、米国政府のサーバーントのように振る舞っている。
 これでいいのだろうか。日本国民全員に問いたい。
 本当にこんな日本でいいのか、と。そして、この真実を国民に知らせないまま、郵政民営化という日本の将来を左右する重要問題が強引に決定されようとしている。本当にこれでいいのだろうか。
498天ノ川 創:2007/01/08(月) 07:59:52 ID:K3cm8cDf
1
499名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 09:45:23 ID:uX0fr5mr

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=117348
年次改革要望書の要求どおりに成立した法案 06/05/30 PM11

【年次改革要望書の要求】→【日本の法改正・制度改正】

・人材派遣の自由化   → 99年:労働法改正
・大店法の廃止     → 00年:大店法の廃止
・司法制度改革     → 02年:弁護士業自由化、04年:法科大学院導入
・アメリカ型経営形態導入→ 03年:商法改正
・外国企業の日本参入  → 05年:新会社法成立
・会社合併手続きの簡素化→ 05年:新会社法成立
・保険業の自由化    → 98年、05年:保険業法改正
・郵政民営化      → 05年:郵政民営化6法案成立
・独占禁止法の強化   → 05年:独占禁止法改正
・医療制度改革     → 今後?:自由診療拡大etc・・・
500名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 04:30:50 ID:QY/8/tvn
あらら、どうなんだかね
しかし、インドはえらい
昔、英に植民地にされたことを忘れていない
対して、日本はどうか? 現在どこかの属国だがw
果たして、独立国になれるか?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070110i201.htm?from=main2
日本政府がインドの核保有容認へ、経済関係を優先 (2007年1月10日3時6分 読売新聞)

 政府は9日、核兵器を保有するインドに対し、民生用原子力利用への協力として、日本企業が原子力発電所建設などに参入することを容認する方針を固めた。

 具体的には、米国によるインドの民生用原子力利用支援やインドの核保有容認を盛り込んだ米印原子力協力協定への支持を表明することでこうした道を開く。
 核拡散防止条約(NPT)体制堅持を掲げてきた日本の不拡散政策の例外措置となる。
(略)
501名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 04:31:58 ID:QY/8/tvn
>>498
あげ、サンキュー
500 ゲット!
502名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 21:06:32 ID:QY/8/tvn
age
503名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 07:03:21 ID:VnvxGMNJ
美濃口 坦さんは、いいね
いつも冷静で

以前、日本が小泉狂騒奏曲で騒がしいとき(北朝鮮外交のときだったか)に、彼を批判していたね
そして、結果として小泉は、北朝鮮外交を利用しうまい汁だけ吸った
北朝鮮は核実験に走ったが、日本人は現状どうしようもないw
http://www.yorozubp.com/0701/070110.htm
地獄とは今のイラクではないのか
 ‐フセインの処刑について
2007年01月10日(水)
ドイツ在住ジャーナリスト 美濃口 坦
504名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 20:45:35 ID:VnvxGMNJ
age
505名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 05:45:03 ID:Mz8hBTW5
age
506名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 07:04:30 ID:+cJWDFmk
>>1 ちょいちげ。「白人を偽装した極少数ユダヤ人支配の仕組み」が正しい。

2007年2月17日リチャード・コシミズ東京単独講演会のお知らせ

「リチャード・コシミズが解析する日本と世界の秘匿された構造」 

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/2.17kouenkai.htm

主催 : リチャード・コシミズ後援会 「独立党」

911とオウム事件は、世界を裏側から支配する強大な権力が、その醜悪な姿を
少しばかり露呈した瞬間でした。911とオウム事件を深く追及することが、彼らの
更なる目論見を暴き、阻止し、人類を危機から救うことにつながります。数百年に
わたって、彼らに騙され、殺戮され、搾取されてきた我々大衆は、子孫のために、
今、なにをなすべきか、一人一人が自覚し、行動に移さなくてはなりません。もう
余り時間の余裕はありません。

リチャード・コシミズが、2時間たっぷり時間を使って、911とオウム事件を解析し、
背後に潜む巨悪の正体と目論見を暴きます。過去の講演では時間切れで、解説
しきれなかった部分にもたっぷりと時間を割き、なにが世界の真実であるのかを
明確にします。2時間の講演のあとには、参加者の方からの質問の時間も一時間
弱設けてあります。
507名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 07:11:31 ID:Mz8hBTW5
なぜこんな古い情報をいまごろ?
安倍の支持率維持回復のための、意図的リークだろうなw
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070112it01.htm?from=top
蓮池さん夫妻拉致、北朝鮮諜報機関の2人が指示(2007年1月12日3時5分 読売新聞)

 1978年7月の蓮池薫さん(49)夫妻拉致事件で、実行犯として国際手配されている通称「チェ・スンチョル」工作員に、北朝鮮の諜報(ちょうほう)機関「対外情報調査部」の指導員2人が直接、拉致の実行を指示していたことが、警察当局の調べなどで分かった。
(略)
508名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 07:12:49 ID:Mz8hBTW5
>>506
乙!
509名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 06:38:44 ID:/NXddWtp
age
510名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 12:56:06 ID:/NXddWtp
この放送に共感する日本人は、米国流資本主義は合わないだろう・・・

http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070111/index.html
弁護士・村松謙一(2007年1月11日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
http://www.nhk.or.jp/professional/column/070111/index.html
第37回: いないひとの存在感
(略)
村松さんは、自分の仕事の新しい地平を開いた。
「会社というのは分解しようが何しようが、そこには人が働いているんです。人と人がつながっているんです。
 人と人のつながりをカットしたような形で、会社というものは成り立たないのです。
 そこで働いている人間は、呼吸してますよ、血も流すでしょ、体温もあるでしょ。
 最終的には破産、倒産、会社再建と言っても、『人間の再建』ですから。結局そこにいる人たちはコンピュータや機械やロボットじゃないから。
 そういう意味で、やっぱり人間をいかに蘇(よみがえ)らせるか。そこが私の仕事の本質じゃないかなと思います。」

 村松さんの話を聞きながら、おもむろに、イメージが浮かんだ。
「会社」や「経営組織体」を表すときに、一般的に使われている記号(イコン)は間違ってる、ですよ。
「会社」という言葉が、自分の中で違う音で響いた。
511名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 14:48:30 ID:fX81PaBE
ホリエモンが日本は社会主義的資本主義国家と揶揄していたが、これはライブドアを潰された悔しさからだけではないようだ。
冷静に日本を分析している人も多い。
企業業績が改善しているのに株価が上がらない理由(木村 剛=フィナンシャル代表)
http://headlines.yahoo.co.jp/column/bp/detail/20070110-00000000-nkbp-bus_all.html
2007年展望:経済
官僚社会主義ニッポンの行方は明るいのか?
ウォールストリートから見れば日本は“社会主義”
 要するに、日本は資本主義国でない、と言っているのだ。資本主義でない国の株など買えるか、と言い放っているのである。残念ながら、私は彼に反論できなかった。「その通り」と思わざるを得ない事例を、2006年にあまりにも多く見てきたからだ。
そして、そのような見方をしている専門家は、彼だけではない。少なからぬ海外の投資家が、日本経済の重要性を意識しながらも、いびつな資本主義に対して強い疑念を抱き始めた。

官に甘く、民に辛い

 実は、格差問題で最も重要なのは「官民格差」である。

社会主義国家の中国でさえ急激な成長の前に格差が生じている。
しかしこの格差があるからこそ、がんばる希望があると彼らは言う。
圧制や固定された官民格差に苦しんだ経験を持つ人々は、チャイニーズドリームを希望と見ている。

512名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 01:07:57 ID:7aj6qMwU
>>511
乙!
しかし、「チャイニーズドリームを希望と見ている」は、幻想だろう
チャイナは、共産主義ではないが、共産党一党支配の国ですぞw
513名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 01:16:09 ID:SkU9EpNQ
>>511
日本=社会主義的資本主義国家、というのは私もそう思うが
ウォールストリートの言う資本主義ってのはアメリカ一人勝ちのグローバリズムや新自由主義の事だろ。
超がつくような格差社会のアメリカを何でもかんでも真似ても良くはならないと思うし、日本の国民性にどうもマッチしないと思う。


だいたい木村だしな・・。
514名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 08:15:41 ID:7aj6qMwU
>>513
うむ、同意
というか、米国はイギリスからピューリタンが移民してきて、先住民を征服し黒人奴隷をつれてきて働かせてできた国
国の根本の仕組みは、勝ち組であるべき少数白人WASPたちの利益を確保しつつ、多数派である被支配者にいかに不満を抱かせないかを考えて作られている
それを日本に直輸入して、いったいうまく行くものかどうか、なにを考えているんだと
欧州、中国、インド、ロシア、南米・・・、それぞれが自国の国情に合わせた資本主義のあり方を模索しているのが、いまの世界情勢だ

1990年代のソ連崩壊で手放しの資本主義礼賛をしていた当時と、2007年の今とでは世界が違うということを気づけよ、日本人よ
515名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 09:29:45 ID:7aj6qMwU
会社で、北朝鮮が話題になって、例のDNA鑑定の疑問がわいた
そこで、ぐぐったのがこれ、やっぱり「小泉のマスコミ操作だったのか!」という感じです
http://agata.ciao.jp/blog/archives/000103.html
北朝鮮「遺骨」問題:科学的根拠の不十分な「偽物」断定 2005年04月17日

「日本政府はDNA鑑定の結果をもとに、遺骨はめぐみさんとは別人のものだと断定し、「鑑定は科学的で最高水準だ」とする見解を改めて発表している。
 このニュースを伝える日本のマスコミも、遺骨はめぐみさんとは別人のものであることを当然の前提として報道している。

 ところがこの日本側の鑑定結果に疑問を投げかける記事があった。掲載されたのは他でもない、一流の科学論文誌 Nature である。」

http://shinka3.exblog.jp/1779707
政治に翻弄される科学者 (横田めぐみさん遺骨事件)by stochinai | 2005-05-14 18:57
516名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 15:37:09 ID:7aj6qMwU
age
517名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 06:07:26 ID:nKk5ki6+
age
518:2007/01/15(月) 11:50:03 ID:vdjkPyUB
@
519名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 12:19:02 ID:h5pALA5s
少数のWASPの裏にはユダヤ人が居るでしょ。WASPに偽装した
ユダヤ人達。こいつらだよ真のアメリカの支配者は。
520名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 21:18:35 ID:nKk5ki6+
>>519
なるほど!
521名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 05:08:19 ID:aoET+BsQ
age
522名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 20:25:42 ID:aoET+BsQ
age
523名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 05:16:02 ID:u9F7DSRG
選挙目当てかw
日本は、民主主義国だなw
http://www.asahi.com/politics/update/0116/014.html
「働く人、敵に回せぬ」世論読み誤った残業代ゼロ断念 asahi.com 2007年01月16日23時01分
(略)
 一方、連合も「見送りは選挙目当て。参院選後は提出に向け再び動き出す」とみる。他の法案への影響を懸念し、「手放しで喜べない」のが本音だ。
524名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 21:56:46 ID:u9F7DSRG
age
525名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 05:56:00 ID:UzeyISMf
age
526名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 07:08:51 ID:UzeyISMf
自民党政権が、腐敗しているんじゃないか?
不二家のように
527名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 22:15:14 ID:UzeyISMf
age
528名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 22:26:10 ID:kJzkYLa0
アホか。不二家潰しは在日企業の森永やグリコやアメリカ様の意向に決まっているだろ。
ゴールドマンサックスは今不二家の株買いあさってるぞ。
529名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 05:41:37 ID:jFhp7oqo
>>528
うむ、同意
ゴールドマンサックスは、さすがだ!>>519
530名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 06:48:05 ID:jFhp7oqo
ゴールドマンサックス=ハゲタカだなw
531名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 20:59:34 ID:vC9uPuvk
次スレを立てた
よろしく
このスレは、いま460KBで、もうすぐ500KBになるからね

米国資本主義は少数白人支配の仕組み3
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169207850/
532名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 23:37:10 ID:vC9uPuvk
>>515
さて、どうなることか?w


http://www.cnn.co.jp/world/CNN200701190016.html
北朝鮮が一定の合意と発表、独での米との協議で
2007.01.19
Web posted at: 16:22 JST
- CNN/REUTERS

ソウル――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の外務省報道官は19日、独ベルリンで16日から3日間行われた米国との協議に触れ、「一定の合意」に達した、と述べた。
ロイター通信によると、朝鮮中央通信が報じた。
(略)


http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=432007011901600
ヒル次官補「金桂寛次官といくつかのイシューで合意」 2007/01/19 19:02

【ソウル19日聯合】6カ国協議の米国首席代表で現在韓国を訪問しているヒル国務次官補は19日、「北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官と何が重要なのかなどを話し合い、いくつかのイシューについて確かに意見が一致した」と述べた。
 外交通商部の宋旻淳(ソン・ミンスン)長官を訪ねた後、記者団に対し、16日から18日にかけてベルリンで行われた米朝首席代表会合についてこのように説明した。
 朝鮮中央通信の報道についても、「北朝鮮側がベルリン会合を肯定的に評価したのを見た」と触れた。
(略)
533名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 06:50:59 ID:/UEqQrDs
「ここでいう資本主義の「精神」とは、単なる拝金主義や利益の追求ではなく、合理的な経営・経済活動を支える精神あるいは行動様式である」というところが、肝なんだが。
米国流資本主義は、ハゲタカに代表される利益原理主義、株主支配原理主義だからね。
マックス・ヴェーバーのいう資本主義とは、似て非なるものだな。

まあ、みなさんが良く言う背後で支配者があやつるユダヤ金融資本主義とでも言った方が良いかも。
そんな米国資本主義を、日本に直輸入して、はたしてうまく行くものかどうか?
欧州は賢明だから、EUを作って米国資本主義に対抗している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E3%81%A8%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E7%B2%BE%E7%A5%9E
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の『精神』」(Die protestantische Ethik und der 'Geist' des Kapitalismus)は、ドイツの社会学者マックス・ヴェーバーによって1904年〜1905年に著された論文。プロ倫と略されることも多い。

 プロテスタントの世俗内禁欲が資本主義の「精神」に適合性を持っていたという、逆説的な論理を提出し、近代資本主義の成立を論じた。

論旨
 オランダ、イギリス、アメリカなどカルヴィニズムの影響が強い国では合理主義や資本主義が発達したが、イタリア、スペインのようなカトリック国やルター主義の強いドイツでは資本主義化が立ち遅れた。
 こうした現象は偶然ではなく、資本主義の「精神」とカルヴィニズムの間に因果関係があるとヴェーバーは考えた
(ここでいう資本主義の「精神」とは、単なる拝金主義や利益の追求ではなく、合理的な経営・経済活動を支える精神あるいは行動様式である)。
(略)
534名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 16:45:01 ID:/UEqQrDs
新スレを立てたので、遠慮なくこのスレを消費することとする

以下は、社会主義への批判である
しかし、資本主義は一つではないし、完全無欠でもない
社会主義への批判は、ある意味米国流資本主義への反省でもある

http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員
※ 2005年6月13日 若干の誤植を訂正し、公開。

さらぎ徳二編著『革命ロシアの挫折と崩壊の根因を問う』(さらぎ徳二・いいだもも・岩田弘・望月彰・生田あい・新田滋・府川充男執筆,2002年6月15日刊行,私家版)に掲載されたものを許諾を得て転載

 新田滋(東京大学大学院・茨城大教員)の存在を知ったのは,御茶の水書房から出版された大著『段階論の研究』を書店で見た時である。
 宇野学派いまだに健在なのか? 資本主義の今日を宇野原理論が如何なる段階として捉えたのかと買い求めてみると,予想に反し“システムとしての資本主義”の立場から国民経済学の延長的発展と捉える立場を否定,世界経済を捉える立場をとっている。
 つまり岩田弘の世界資本主義論を先駆的として評価しつつも,ウォーラーステインの“システムとしての資本主義論”を摂取している。
 昨年十一月二十三日,拙著の出版記念会に出席され,三ブロックのテーゼは誰が創案したのかと聞かれたことから,ウォーラーステインとの関係も知ることとなった。
 彼は一九六二年生れ,一九八〇年代に大学生となり,ダメなものはダメと明言する異色の,若い世代には珍しいマルクス理論の研究家である。(さらぎ徳二)
535名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 16:51:51 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第一節 資本主義はなぜ強靱であったか。

 マルクスの資本主義的市場経済についての考え方には,いくつかの重大な欠陥が存在した。
 労働価値説,剰余価値論,資本の有機的構成の高度化―相対的過剰人口―利潤率傾向的低下の理論,窮乏化論・自動崩壊論は大きな誤りを含んでいた。

 労働価値説は,投下労働時間が商品の価格を決定するというものである。
 しかし,これは産業部門ごとに不変資本と可変資本の比率(有機的構成)や資本の回転速度が均一だと仮定した場合にのみ成立しうるものである。
 つまり,いちばん単純化されたモデル(一次接近)では成り立つが,より複雑化したモデルでは成り立たなくなるものでしかなかったのであった。

 剰余価値論は,剰余労働時間の搾取が資本の利潤の源泉であるという理論である。
 このような理論は,労働価値説によってのみ論証できるものだと考えて,何が何でも労働価値説を擁護しようとした人々もいるが,別に労働価値説によらなくても剰余労働時間の搾取が起こることは説明できることである。
 労働市場が供給超過(買い手市場)であれば賃金は需要と供給のバランスで低く抑えられる。
 その結果,労働者がその低い賃金によって買い戻せる消費財を生産するのに要した労働時間が,実際の労働時間よりも短くなる場合も起こりうる。
 その場合,労働時間の差が剰余労働時間となるわけである。

 では,剰余価値論そのものは問題がないのかというとそうではない。
 マルクスの剰余価値論は,資本の利潤はすべて剰余労働時間が源泉であると考えている。
 そこに少なくとも二つの重大な欠陥があったのである。
536名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 16:53:06 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第一節 資本主義はなぜ強靱であったか。
 第一に,たとえば現代におけるビル・ゲイツ氏のような大富豪をみてもわかることであるが,資本家というものは仕事中毒であって労働者以上に仕事時間は長いといってよい。
 ところが,マルクスの労働価値説においては,それは不生産的労働であり価値非形成的労働なのである。
 そのため,資本家がみずからの仕事に対する報酬を受け取ることは,その全額が労働者の剰余価値形成的労働の搾取だということになってしまっている。
 このようなマルクスの考え方は,流通労働や事務労働,経営・管理労働や企画・開発労働は生産物を生産しないし商品価値を形成しない,したがって,社会主義計画経済では不必要になる部分だという考え方に立脚するものであった。
 のちにみるように,こうした考え方がマルクスの社会主義計画経済についての楽観的な謬見につながっていることに注意を促しておこう。
 資本家自身が仕事時間に対する報酬を全生産物のうちから受け取ることに対して,マルクスのようにその全てが搾取だとすることは誤りである。
 もちろん,近代経済学のいうように,その全てが資本家自身の仕事に対する「正当な」報酬であるという保障もないのである。
537名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 16:53:50 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第一節 資本主義はなぜ強靱であったか。

 第二に,現実に剰余価値はどのような形態で存在しているかというと,利潤という貨幣形態か商品資本形態,生産資本形態の増大した部分という現物形態で存在している。
 つまり,貨幣額か物量かのいずれかの形態で増大した部分が剰余価値の現実的な存在形態である。
 資本家にとって剰余価値の生産が嬉しいのは,それは貨幣が増加して購買できる物量の可能性が増えるからであり,また,実際に手にした物量が増えたからである。
 そのような観点からいえば,労働者から労働時間をよりたくさんせしめたかどうかは,資本家にとってはどうでもよいことである。
 そこでもし,いままでとまったく同じ労働時間契約のもとで,技術革新が起こり労働生産性が上昇したとしたらどうであろうか。
 たとえば,剰余労働時間がゼロで労働時間が六時間で一億個の生産物が生産される場合を出発点として考えてみよう(ここでは社会的総資本・総労働について考える)。
 そして,ここに新しい技術が導入されて,従来どおりの六労働時間で一・三億個が生産できるようになったとしよう。
 この一・三億個の貨幣評価総額といままでの一億個の総額とがかりに同一だとすると,資本家の貨幣ではかった名目所得はかわらないことになるが,物量ではかった実質所得は三十パーセント増大したことになる。
 つまり,資本家は労働者から労働時間を搾取することなく実質所得の増大というかたちで実質利潤を獲得することが可能なのである。
 このような技術の発展による実質所得の増大がもたらす資本の利潤の源泉については,マルクスは特別剰余価値による超過利潤というかたちで半ば考えかけていたことは周知のとおりである。
 しかし,それが「特別」であり「超過」であると考えていたところにマルクスの限界があったのである。
(略)
538名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 16:55:50 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第一節 資本主義はなぜ強靱であったか。

 さて,マルクスが資本主義の強靱さを見誤った理由には二つのことが指摘できる。
 第一は,資本主義的生産関係の柔軟性を過小評価したために,たかだか十九世紀中葉の軽工業的生産力の水準で桎梏と化したとみなしていたということである。
 第二は,経済的下部構造だけを自立化して観察すれば社会構成体の運動法則がすべてわかると考えたために,
法律・行政権力や議会・政党,あるいはさまざまな社会的諸団体の多様な次元における力関係の変動が,経済的下部構造と絡まりあって社会構成体のトータルな運動法則を規定するという視点をとることを抑圧してしまったことである。
(略)
539名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 16:57:51 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 マルクスは社会主義計画経済については具体的には何も考えていなかった。
 また,たくさんの人々からなる社会や集団における意志決定のやり方の困難さについても,驚くほど何も考えてはいなかった。

 古くから社会主義に対する批判の論法には,二つの代表的なパターンがあった。

 まず,いくら働いても平等な分配しかされないのでは,結局みんな一生懸命に働かなくなる。
 いいかえると自由な競争がないので新しいことを開拓する励みも,怠けることに対する歯止めもなくなり,社会的生産が非効率的になるというものである。
 この批判に対しては,マルクスの『ゴータ綱領批判』における,社会主義の第一段階では「労働に応じた分配」が行われるが,その過渡期を通じて人間性そのものが変革された社会主義の第二段階では「必要に応じた分配」が行われるようになるという模範解答が用意されていた。
 これは,しかし,あまりにも無責任な遁辞であろう。
(略)
540名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 17:00:13 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 また,二つめの社会主義批判のパターンは,収容所国家ソ連やコミンテルン各国支部(=各国共産党)の実態にもとづいて広く行われるようになった批判であり,共産主義では死滅するのは国家ではなく民主主義だということである。
 この批判は,ソ連をスターリン主義その他のさまざまな諸概念で規定して,そんなものは社会主義,共産主義とはかけ離れているという「反論」で,きわめて安直にすまされてきた。
 しかし,世の中に常識にもとづく素朴な疑問ほど恐ろしいものはない。
 常識的で素朴な疑問に対して,形而上学的に難解な,スコラ的に意地の悪い反論をしようとしてきた政治党派が,例外なくたどった末路をみるだけでもそれはあまりにも明らかである。
 しかし,なぜ常識的で素朴な疑問がそれほど恐ろしいものであるのかの論理的な解明は別個になされなくてはならない課題である。

 ボルシェビキはそもそも発足時から民主集中制という不思議な組織原則で出発した。
 これは本質的には後進国ロシアでの地下活動に対応するための秘密結社方式であるが,レーニンの西欧的インテリとしての矜持が民主主義を全面否定することを許さなかったところから生み出されてきたいちじくの葉にすぎなかったように思われる。
 任期制と選挙制のないところで代表者に権力が集中するという制度では,どこをどうとっても民主主義は存在しえない。
 せいぜい運が良ければよいお代官様による啓蒙専制君主制でありうるのが精一杯である。
(略)
541名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 17:02:47 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 しかし,レーニンはマルクス,エンゲルスの著作群の中に必死で過渡期の政治形態についての答えを探したはずである。
 問題は,そんな答えはマルクス,エンゲルスに存在しなかったことにこそあった。
 たしかに,レーニンはマルクス,エンゲルスが国家は暴力装置であるだけでなく幻想的共同性でもあるという規定を無視してしまった。
 だが,その規定を生かせばレーニンやスターリンはもっとうまくやれたのであろうか?
 残念ながら,そんなことでは事態はなんら変わらなかったであろう。
 そもそも,マルクス,エンゲルスには巨大な人口を抱える社会集団において,意志決定というものをどのように行うのかということについての自問自答が痕跡すら見いだせないのはまったく不思議なほどである。
 それどころか,マルクスはパリ・コミューンが立法・行政・司法の三権分立を廃してしまったことを肯定しているほどである。
 マルクスには三権分立,もっと一般的にいって権力分立(チェック・アンド・バランス)ということのもっている意味がどうもよくわかっていなかったといわざるをえない。
542名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 17:34:42 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 権力分立とは何か?それは権力が一箇所に集中した独裁体制の反対概念である。
 独裁的権力者というものは絶対に無謬でなければならない。なぜなら,もし誤謬を犯してもそれを批判したり是正させる権力をもつものが存在しないからである。
 では,人間は無謬な存在でありうるか。否であろう。
 それでは,独裁者の無謬性を絶対条件とする政治制度は人間にとって可能なものであるか。
 答えはいうまでもなく否である。
 したがって,当然のように独裁制,民主集中制の社会,組織においては,誤謬を無謬といいくるめることが必然的なこととなるのである。
 そして,独裁的権力者の支配が誤謬を是正されることなく累積していって最後には,それを是正するのは独裁者の暗殺,謀殺,軍事クーデター,あるいは暴力革命いがいにはなくなるわけである。

 これに対して,人間は誤謬する存在であるという原理に基づいているのが権力分立である。
 批判したり是正を求める権力をもったものが相互に分立していることで,誤謬を累積しながら独裁者が暴走するのをチェックするという考え方である。
 たとえば,近世以降のイギリスでは国王に対して貴族院(上院)があり,国王・貴族院に対して庶民院(下院)があり,庶民院(下院)には諸政党が対立し,それら立法権力に対して行政権力,司法権力があり,しかも地方分権が歴史的な特質となっている。
 したがって,権力者がこまごまと分散しているために,ある党派寄りの新聞が対立的な党派の政治家や国王を批判しても,弾圧から守ってくれる権力も一定の範囲内で存在しうることになるわけである。
 言論の自由というものは,そのような権力の分散の中で隙間を縫うようにしてはじめて現実的に存在することができるようになったものである。
 そして,自由な言論は,たしかにそれまで狭隘なところに押し込められてきた人類の知的発展を著しく解き放ちはじめた。
 その結果,言論の自由はあたかも普遍的な原則と考えられるようになってきたのである。
(略)
543名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 17:38:38 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 ところで,このような権力分立が定着した社会においては,行政権力の誤謬はどんなに時間がかかるにしてもいずれは是正されていくことになる。
 是正されないまでもガス抜き程度の軌道修正は行われる。
 したがって,このような社会においては暴力革命ということはもはや滅多なことでは起こらなくなる。
(略)

 マルクス,エンゲルスがこのようなことに関して,きわめて無頓着であったことは奇妙というほかはないが事実である。
 少なくとも,かれらは一八六○年代ぐらいまでは,イギリスでも暴力革命が起こると考えていたのではないだろうか
(そうでなければ六七年刊行の『資本論』第一巻の末尾に「最後の鐘が鳴る」などと書いて,わざわざ二十年近くも前の『共産党宣言』からの長文の引用を注記したりはしなかったであろう)。
 彼らは権力分立というものを理解できなかったから,かなり後までイギリスにおける暴力革命を予測していたし,暴力革命後のプロレタリア独裁の具体的なイメージについても権力分立なきコミューン三原則を立てることとなったと考えるほかはない。
544名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 17:40:08 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 マルクス,エンゲルスほどの思想家がなぜこのような盲点をもっていたのであろうか?
 それは,彼らが人間の可謬性ということについては,まともに考えたことがなかったということを意味している。
 また,複数の人間の間のコミュニケーションが透明で瞬時に誤解なく理解し合えるものだと考えていたことを意味している。
 人間の有限性,愚かさ,弱さ,謬りやすさ,他人のいっていることのわからなさ,といったことが常に念頭にあれば,権力分立の問題は視野に入ってこざるをえなかったはずなのである。
 人間が神のような理性をもち無謬の存在で透明なコミュニケーションが可能であれば,直接民主制でもすみやかに全員の意志の一致を見るであろうし,逆に,たった一人の独裁者の民主集中制でも人民全体の意志を体現しうるわけで,どちらにしても同じことになる。
 社会主義的な思想潮流がアナキズム的な直接民主制とボルシェビズム的な民主集中制の両極に分極化するのもそのためといってよい。
 そして,この両極しか念頭にない社会主義者たちの革命政権や革命政党においては,直接民主制の実験がたちまちにして行き詰まるや,ただちに民主集中制やら分派禁止へと反転して,
 あとは一度権力を握ったものが何かで死ぬまで誤謬を無謬と言いくるめ続ける過程へと転落していくことが,個々人の主観的善意とは別に作用する鉄の法則として立ちはだかるのである。

 このようにマルクス,エンゲルスが人間存在の有限性,可謬性,あるいは人々の間での意志や情報がどの程度滞りなくできるものかというコミュニケーションの不透過性について十分に考え抜いていなかったことは,
 そのまま次にみるように社会主義計画経済の実行可能性について十分に考え抜いていなかったという問題に結びついている。
(略)
545名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 19:43:26 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 社会主義や共産主義とは何かという次元とは別に,計画経済というものがうまくいかないということの意味を,哲学や文学から出発したマルクス主義者は考えたこともない。
 彼らは社会主義,共産主義が自己疎外の止揚や物象化からの解放といった抽象的哲学の実現に寄与することについてのみ考えたが――それ自体は重要なことである――,そうした社会的諸関係の物質的基礎はいかにして運営されるのかについて真面目に考察したことはない。
 しかし,それはまさに飲みかつ喰いする経済的下部構造の問題なのである。

 たしかに,資本主義的市場経済は一見したところ非常に無駄の多いシステムである。
 したがって,これを中央集権的な計画経済に置き換えたほうが人類の生産力が発展すると考えられたのは不思議ではなかった。
 しかし,では具体的にどうやって億単位の膨大な人口からなる社会の個人個人の趣味・嗜好や家庭の事情ごとに異なる需要条件と,生産現場ごとに異なる技術的な供給条件を,
中央政府(レーニン党なりゴスプランなり)は情報収集し分析し,的確な計画指令を地方末端にまで伝達してゆけるというのであろうか。

 これは二十世紀に多くの左翼系の経済学者が挑戦して誰も答えられなかった問題であった。
 そもそもマルクスは「将来の世代が考えるべき問題」だと逃げを打っていたにすぎない。
 このもともと答えのない問題に対して,レーニンなりスターリンなり毛沢東のやり方が悪かったからうまくいかなかった,などといっても二十世紀後半以降の知識人・学生・大衆はもはや騙されなくなったのであった。
 そのことから目を背けて「右傾化」だ,「保守化」だといっても空しかったのである。
 ここには,マルクスが(価値形態論を例外として)人間と人間の間のコミュニケーションの不透過性について考え抜いていなかったことが致命的に露出している。
546名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 19:44:56 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 社会主義計画経済に対して,資本主義市場経済においては需要と供給の調整は,
市場競争にさらされながら個々の資本家や経営者,事務員,技術研究者らによって行われる流通労働や事務労働,経営・管理労働や企画・開発労働などの「無政府的」行動によって遂行されているものである。
 そこでは,失敗したものは個別に没落しながら,総社会的には「効率性」が上昇する。

 他方,ソ連では具体的な計画経済のための海図なしに社会主義の実験に乗り出し,社会的な生産・分配を編成するための情報の収集・伝達・蓄積のための費用だけでも膨大なものとなり,
ついにこの費用の問題だけでも資本主義的市場経済よりはるかに非効率的な経済システムとなってしまったのであった。
 マルクスは,膨大な人口の社会集団において,政治的意志決定がどうしたらうまくゆくかといったことに思い悩まなかったのとまったく同じ意味において,膨大な人口の社会集団の生産・分配を編成するための手間暇・コストについても思い悩むことはなかった。
 そもそも,そのような問題意識がなかったのである。
(略)
547名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 19:46:53 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 ハイエクが社会主義,全体主義,ケインズ主義・福祉国家への批判の奥の手として出してきたのが,所詮人間は全知全能ではないのだから,社会全体の計画的統制などはうまくいくはずがないという素朴な疑問であった。
 そして,政府は一度失敗すると,それをどうにかしようとしてまた政策介入を行うが,それは失敗を上塗りするだけであり,
そうしたことを繰り返してゆくことによって経済は破綻し民衆の不満が鬱積するので,ますます警察国家化してゆかざるを得ないのだとハイエクは警告したのであった。
 ハイエクの批判そのものは全体的にはあまりに素朴な疑問の提示に終始している観は否めないが,しかし,彼の突きつけた素朴な疑問そのものは,「乗り越え不可能」のものとしてあるといわざるをえないであろう。

 そして,資本主義市場経済が在庫を無駄にしたり不況時に失業者を排出したりしながら,思いのほか強靱な弾力性をもっていたのも,
結局は,個々人が自分の利益だけを考え自分の責任で経済活動を行うことで,ある者は栄えある者は没落するというかたちで,社会トータルでみると存続し,産業技術的な発展も競争によって促進されてきたからである。
548名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 19:47:48 ID:/UEqQrDs
(続き)
http://www.linelabo.com/nitta0206.htm
資本主義はなぜ強靱であったか。社会主義はなぜ無効になったか。
2002年6月 新田滋 にった・しげる 茨城大学教員

第二節 計画経済はなぜ無効になったか。

 誤った資本主義像やブルジョア民主主義理解にもとづいて構想された社会主義計画経済と「プロレタリア民主主義(民主集中制)」が悲惨な結果をもたらしたのは不可避的なことであったというほかはない。
 今後,資本主義市場経済やブルジョア民主主義に対するオルタナティブ(代替案)を本格的に再構築していくためには,資本主義批判,ブルジョア民主主義批判を一からやり直す必要があるであろう。
 それには非常に時間がかかるかもしれない。
 だが,それまで現実世界が静穏なわけでもなく,無批判的な現実肯定や保守主義などですまされるはずもない。
 したがって,歴史的経験から明らかになった,最低限やってはならないこと(レーニン主義や偏狭なナショナリズム等々)を明確にしたうえで,
当面する金融グローバリゼーションの暴威や,日本型政治システムの財政・金融破綻の泥沼等々の諸課題に対して,たとえ改良主義であれ,中央権力に対する権利のための闘争という政治的理念は見失われるべきではないのである。
(略)
549名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 19:49:09 ID:/UEqQrDs
>>534-548
以上は、社会主義への批判である
しかし、資本主義は一つではないし、完全無欠でもない
社会主義への批判は、ある意味米国流資本主義への反省でもある
550名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 20:32:52 ID:cfFHIoyy
社会主義も資本主義も、少数派による支配確立のための制度だよ。
どちらも唯物論。
神を否定する。

日本は天皇を中心とする神の国。
社会主義も資本主義も捨てるべきだ。
551名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 20:54:38 ID:/UEqQrDs
>>548
当面する金融グローバリゼーションの暴威や,日本型政治システムの財政・金融破綻の泥沼等々の諸課題に対して,たとえ改良主義であれ,
米国資本主義は少数白人支配の仕組みであることに対する権利のための闘争という政治的理念は見失われるべきではないのである。
552名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 20:56:49 ID:/UEqQrDs
>>550
乙!
問題は、社会主義も資本主義もどちらも、背後に外国の影が見えることだ
社会主義は、中国ロシア
資本主義は、米国ユダヤw
553名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 22:48:11 ID:/UEqQrDs
age
554名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:44:45 ID:hrPoPRd+
age
555名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 21:22:06 ID:DgY+N6Ut
age
556名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 07:00:04 ID:+KelOHfg
age
557名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 06:12:57 ID:e5uxZ2tS
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9
グローバル資本主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
558名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 06:48:23 ID:e5uxZ2tS
71歳か
まだ若いのに
インフルエンザだろう
お金があっても、インフルエンザには勝てないか

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070124NT002Y95224012007.html
新日鉄会長の千速晃氏が死去

 日本経団連副会長などを務めた新日本製鉄会長、千速晃(ちはや・あきら)氏が22日午後8時30分、東京都内で肺炎のため死去した。
 71歳。連絡先は同社総務部広報センター。お別れの会を行うが日取りなどは未定。

 1957年に八幡製鉄(現新日鉄)に入社。秘書畑を中心に歩み、98年に社長に就任した。中国の宝鋼集団、韓国のポスコなど海外の鉄鋼大手と相次ぎ提携。住友金属工業や神戸製鋼所との相互出資も実現し、現在の世界的な鉄鋼再編に備える下地をつくった。
 2003年に会長に就任。02年から05年に日本経団連副会長を務め、05年からは日中経済協会会長として両国の経済交流に尽力した。 (01:37)
559名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 23:11:58 ID:e5uxZ2tS
age
560名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 20:36:41 ID:33UgBQ8Q
age
561名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 05:22:06 ID:F/2XRDic
規制緩和、マンセー!
小泉改革、マンセー!
資本主義、マンセー!www

http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY200701260364.html
アパ、千葉のマンションも強度不足か 京都発覚の契機
asahi.com 2007年01月27日03時00分

(略)
田村水落設計(富山市)の水落光男・1級建築士が構造設計を担当。建築確認を出した民間検査機関イーホームズが改めて検証した際に不整合を見つけた。
購入契約をした64戸は全戸解約した。
(略)
562名無しさん@3周年:2007/01/27(土) 20:40:24 ID:F/2XRDic
age
563名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 06:20:32 ID:kEfKDV+9
規制緩和というけれど・・・
耐震偽装、パロマ・・・
個人が会社と争いになったら・・・
個人じゃ、苦情はいえるが本気では争えない
相手が、まともな誠意ある会社なら良いが、本気でごまかしに掛られたらかなわない
あらゆる業種で偽装みたいなのあるんじゃない?
規制緩和万能なの? そろそろ、小泉改革を点検してみる時期じゃないか?
564名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 15:20:03 ID:kEfKDV+9
規制緩和、まんせー?
565名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 19:21:36 ID:VwrIGVP5
age
566名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 06:00:05 ID:vSN6Nj3T
age
567名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 06:01:04 ID:hFnuNSSB
読売が、必死でフジ系を叩いていますw
しかし、捏造は「あるある」以外でも、日常茶飯事じゃないのか?
日テレも、大丈夫か?ww

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070130it01.htm?from=top
捏造まだ「あるある」ワサビもレモンも(2007年1月30日3時1分 読売新聞)

 関西テレビが制作したフジテレビ系の情報番組「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題で、
ワサビの若返り効果や、レモンのダイエット効果を紹介した回でも、それぞれ実験結果や専門家のコメントを歪曲(わいきょく)して放送していたことが29日、読売新聞の調べで分かった。

 納豆ダイエットの捏造が発覚して以降、ほかの内容改ざんが次々と明らかになっており、強引な実験や取材がほぼ日常的に行われていた疑いがさらに強まった。
(略)
568名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 22:50:52 ID:hFnuNSSB
age
569名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 04:06:40 ID:ND0vMjgm
age
570名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 04:30:49 ID:ND0vMjgm
みんな、あるあるww
だって、資本主義だもの
視聴率とったものが勝ちだよ〜!
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200701300377.html
「あるある」で民放15社ヒアリングへ 菅総務相意向 2007年01月30日20時25分

 菅総務相は30日、関西テレビ制作の「発掘!あるある大事典2」で発覚したデータ捏造(ねつぞう)に関連して、東京、大阪、名古屋にある民放テレビ局15社に番組制作会社への監督体制などに関してヒアリングする考えを明らかにした。
 番組内容の問題で、各社に幅広く事情を聴くのは異例だ。
(略)
571名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 21:25:22 ID:zXmNkMDE
age
572名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 06:58:24 ID:OAHRxt4l
age
573名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 07:42:15 ID:LIKOII2z
age
574名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 07:45:25 ID:JYPABc0d
>>570
こういうのって抜き打ちじゃないと意味ねえよ、とかいつも思ってしまうんだが漏れだけ?
575名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 17:17:32 ID:LIKOII2z
>>574
うむ、同意する部分もあるが

1.まず、抜き打ちは、強制捜査権があるときには有効だが、強制捜査権がないときは「分かりません」「後日しらべて回答します」となる。
2.それなら、事前に通告して、回答を準備させた方が効率的
3.所詮、形をつくるだけでしょ、総務相が。一種のデモンストレーションだな。それなら、事前通告で良いじゃない? 
576名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 17:45:06 ID:3R7GhvK/
労働者や投資家、政治家は必要だが、資本家(資産家)は必要ない。
隠し財産を持っている目に見えない人々こそが人類共通の敵である。
そういうことを政治家は認識すべきである。
577名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 18:02:28 ID:LIKOII2z
>>576
うむ、まあそう短絡的に抽象論にとぶなよ
米国人の得意は、過去は一切捨てて、全く新しいシステムを作り上げる
一方、日本人は現状の問題点を改善して行くのが得意だ

日本人式でやろう
いまの制度の問題点と残すべきいい点を洗い出す
良い点もあるだろう
例えば、国力が衰えたとはいえ、今なお世界の経済大国であり、一人当たりの所得も世界の上位だ

問題点は、君たちの身近にもあるだろうが
1.米国の言いなりになりすぎ。もっと、日本人に合った制度にしようぜ。例えば、狂牛病のおそれのある肉を無理に食う必要はない!
2.企業は儲けりゃ良いのか? それなら、もっとパロマみたいな企業はこれからも出てくる。それが米国流資本主義だ。
3.格差を固定して良いのか? フリーター、派遣社員のままなら、年収300万。日本国内の格差を増大させ、少子化は加速。国力は衰える。それで良いのか?
578自由平和主義者:2007/02/03(土) 20:01:41 ID:3R7GhvK/
そんなの簡単じゃあないですかー。
1.民主主義にのっとり国民投票を取る。自由と民主主義の概念はアメリカから
  由来してきているので言い返すことはできないでしょう。
2.それは官僚の役目でしょう。日本官僚は民間企業の取り締まりを強化すべき。
  現在の日本の官僚はあまりにも職務怠慢。
  どう取締りを強化させるかについては、お金くれたら更に真剣に考えますよ。
3.企業はパートからの正社員登用制度を盛り込む必要があります。
  1〜3年間のパート従業員は正社員として勤務する権利を持ちます。(やる気UP)
  たとえパートでも企業からの解雇権乱用は禁止にするべきでしょう。
  また暴力、セクハラなどの他人に害を与える行為は強きを弱くするので、
  悪質なルール違反者や犯罪者は積極的に破産状態にさせましょう。罰金4〜50万円
  なんて痛くもかゆくもありません。犯罪者増加を助長させます。
  日興コーディアルも資産をゼロにして工場勤務からスタートさせましょう。
  他に正社員として登用した社員を企業側が解雇する場合、企業が責任をもって別
  の会社で就労できるまで経済的に支援する制度を作りましょう。(失業保険廃止)

と以上であるがもっと具体的で有効的な対策考えるなら自分も貧乏なのでお金ほしい。
特に2と3については自分は猛烈な被害者である。
  
以上ですが、
579自由平和主義者:2007/02/03(土) 20:05:10 ID:3R7GhvK/
まあ、もっとも自分は
“過去は一切捨てて、全く新しいシステムを作り上げる”という点においては
アメリカ様に意見に賛成ですが。
580名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 21:39:49 ID:3R7GhvK/
自由と民主主義の概念はキリスト教の影響を受けた欧米やヨーロッパから
発生しており、共産主義(平和主義)思想は仏教の影響を多分に受けております。
世の中に投資家は必要ですが、資本家は必要なのでしょうか?
そのような意味で北朝鮮が偽装紙幣を大量に発行しているのは、なかなか
面白いのでどのように解決していくのか見ものです。
仏教(共産主義)VSユダヤ教(資本主義)

581名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 22:10:57 ID:3R7GhvK/
ユダヤ人も偽装ドル紙幣を大量に発行してたのではないかねえー。
ユダヤ人ほどの優秀な民族なら簡単にできたはず。
だれでも用意にわかることでしょう。
582自由平和主義:2007/02/03(土) 22:36:21 ID:3R7GhvK/
最も、共産主義国家には自由や民主主義といった概念は
あまりございませんがあ。
583名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 22:40:50 ID:mEY0wx8k
>>582
それは自由主義国とて同じこと。
過去の共産主義国家や社会主義国家は偽物でただのファシズム国家だったんだよ。
欧州では社会主義のよい点は資本主義社会に導入されてきた。
584名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 22:48:31 ID:3R7GhvK/
もっとも、共産主義には自由や民主主義の概念はございませんがあ。
585名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 23:08:25 ID:LIKOII2z
>>577-584
ま、日本には”過ぎたるは、及ばざるが如し”ということばがある
”原理主義”で、二分論は歯切れが良いが、現実とはズレてくる

人間、神様のように正直で善人ばかりではなく、ヤクザのように悪人ばかりでもなく
平均はその中間

世の中善人ばかりで出来ているような、共産主義、民主主義、自由主義、資本主義に対する論議は現実からズレている
「世の中、みんなが欲望を剥きだしにしてがつがつやれば、神の見えざる手が働いて社会が発展する」? そりゃ、アダムスミスさん、それでうまく行くときもあれば行かないときもあるよ! それが現実さw

資本主義をベースにして、それをどう修正してゆくか?
それが、いま日本人として一番考えるべきことじゃないでしょうか?
586名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 23:10:39 ID:mEY0wx8k
>>584
馬の耳に念仏か、お前は?
587名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 09:44:42 ID:gGFAbQZo
うむ、午年(うまどし)生まれかも知れんな
588名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 21:14:31 ID:sC1ZeWrR
age
589名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 06:29:39 ID:spZSu6v3
age
590名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 21:47:46 ID:spZSu6v3
なんか、中途半端と思うのは、おれだけ?

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/05mainichiF0206m071/
<柳沢厚労相>続投を政府・与党確認 民主審議復帰で調整へ (毎日新聞)[ 2007年2月5日20時47分 ]
591名無しさん@3周年:2007/02/06(火) 04:46:42 ID:hMRQft5G
東さん、がんばれ!

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070206/20070206_006.shtml
経済効果は165億円 東国原知事 就任後1週間のテレビ出演 県「広告打つよりいい」=2007/02/06付 西日本新聞朝刊=
592名無しさん@3周年:2007/02/06(火) 20:20:14 ID:hMRQft5G
age
593とうりすがり:2007/02/06(火) 20:27:46 ID:I2HiAYhv
この日本は自民党一党しはい
地方と弱者を切り捨てる政策は
何が民主主義か!
594名無しさん@3周年:2007/02/06(火) 22:24:45 ID:hMRQft5G
その自民党の背後にいるのが、米国だったりして(^^;
怖い話だね
595名無しさん@3周年:2007/02/07(水) 04:30:01 ID:214AAbML
age
596名無しさん@3周年:2007/02/07(水) 21:40:27 ID:214AAbML
age
597名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 21:10:11 ID:TSh8H0Sc
本当は怖〜い自民党政治かw
598名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 21:45:00 ID:2VOU8icM
もう規制緩和要らん。。アメリカのやりたい砲台じゃん。。
599名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 21:56:19 ID:2VOU8icM
>>584
しかしいま資本主義で世界を支配してる側からしたら最終的には
共産主義にもって行きたいと考えてると思うよ。世界中が共産主義
になったらそりゃ管理するのは楽だろうよ。教育も情報も制限して
生殖も制限して一人一人に注射器で埋め込めるマイクロチップ埋め
込んでコンピューターで行動を管理。人口も10億ぐらいに減らして
知識のない只の奴隷として働かせる。政府に対する不満が出てきた
ら適当に戦争でっち上げて戦わせる。半永久的に支配者で居れそう。
600名無しさん@3周年:2007/02/09(金) 07:17:13 ID:CmDvKC6G
>>598 しかし、米国は日本のご主人さまだから・・・(^^;

>>599
 支配してる側が、ずっと支配を続けられる前提ならね。
 しかし、その保証は共産主義下ではないだろう
 なんとなれば、共産主義下では金は力になりにくく、むき出しの権力闘争に勝たなければならない
 まあ、共産党内は戦国時代みたくなるw
 一方、資本主義を続けていけば、日本みたく相続税でやられない限り金持ちは金持ちでずっと支配する側だな(^^;
 日本も法人を作って、そこに財産を移しその法人をうまく実質支配することにすれば、相続税の抜け道になる

お? ひょっとして600ゲットかな?(^^;
601名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 06:26:58 ID:17ac5FcC
age
602名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 19:27:54 ID:xW+xvrCe
age
603名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 07:25:39 ID:Gk2yfZym
age
604名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 06:13:41 ID:3znE3JgN
age
605名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 21:57:00 ID:3znE3JgN
安倍だめだな
606名無しさん@3周年:2007/02/13(火) 23:30:16 ID:JI7Tl1B5
age
607名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 00:11:18 ID:EOHFi/b/
>>600
その共産党内が全員ユダヤ人で異教徒は家畜だと考えていたら
どう?内紛は有ったとしても教育や情報を制限して異教徒を家畜化
すれば永久支配できる。
608名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 21:45:35 ID:81HZAMcs
理屈はそうでも、現実はそう甘くユダヤ人に甘くないw
609名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 22:21:27 ID:EOHFi/b/
610名無しさん@3周年
                 |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|   
                    |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                 |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!
                 |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」
                 fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}
    r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ
    ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ
    l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
    l   l  l         人.'´三`' /l          f'^i-、__
    |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、       {゙ヽ丶ヽヽ
    |   |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_  ヽヽ丶ヽヽ
    |  /   i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
    ト、_.|    l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙',   、_ ',
    ノ  `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
   ,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ   ;'
    l       ヽ_,.ノ  /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
   {  -‐' ´ ̄ソ  /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-

ttp://www.nicovideo.jp/watch/utMU9Ui4807r4