1 :
名無しさん@3周年:
歴史的にみて、中国は数百年ぶりに外交的なイニシアティブを持つ機会を得たにもかかわらず
その中身はまるで19世紀に逆戻りしたかのようである。
21世紀の東洋のモデルを持つわけでもなく、ただ外国から武器を買いあさり
20世紀の抗争のモデルに言い訳がましく拘泥する様からは
新時代アジアのリーダーとしてのヴィジョンは何も見えない。
中国は王道に基づく、新たな東洋の発展モデルを
全世界に示す最良の機会を得た今!
友として日本を選び、東洋文明の持続発展を目指すのか
北朝鮮を選び、外国の武器で東洋人同士が再び殺しあう結末を迎えるのか
を決める時である。
中国には、ロシアが東ドイツの圧制社会を切り捨てた事で
21世紀の国際社会の地位を獲得したことを思い出して欲しい。
中国がいくのは王道か覇道か?
良識ある多くの日本人が注意深く見守っている。
2 :
1:2006/07/13(木) 04:08:22 ID:Gy9QTZ4Z
まぁ、朝鮮は国連による中米露の3分割統治って事でいいんジャマイカ。
静かになっていいよね[・∀・]
3 :
1:2006/07/13(木) 04:15:23 ID:Gy9QTZ4Z
私は朝鮮は好きだから、朝鮮は沢山あった方がいいと思う(プ
4 :
名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 04:17:30 ID:Ppw2XdHl
age
5 :
名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 04:35:26 ID:Ppw2XdHl
6 :
名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 08:39:29 ID:5ARkWgBd
>>1 ダブル・スタンダードの連中に、そんなこと言ったって無理に決まってる。
「二兎追うものは一兎も得ず。」だよ。
>>1 日本も小型武器をたくさん売りつけているのだ。
8 :
1:2006/07/15(土) 12:36:42 ID:iDcS3VOq
>6
いや、中国も馬鹿ではない。中国が求めるものの本質は『 DMZ 』。
ただ、DMZとしての現行の朝鮮半島スキームは20世紀の冷戦型で古くて複雑になりすぎた。
今回の第二次朝鮮戦争は、これを21世紀型の朝鮮半島スキームに切り替える絶好のチャンス。
第二次朝鮮戦争後、
朝鮮半島は今後100年、国連の名のもとに中米露のもとに三分割委任統治される事になる。
これが中国にとってもっとも必要な『21世紀型のDMZ』であり、
今回の交渉の最終的な落としどころである。
米露の間では既に調整は済んでいる。
しかし、朝鮮人は北も南も、っていうか歴史的にも
愚かな指導者を選んでしまうことにおいては素晴らしい才能をお持ちだw
結局、自らの力で統一できずに瓦解する道を選んだわけだwwww
まぁ、朝鮮はきらいじゃないから2つから3つに増えてくれて
嬉しいといえばうれしい。
9 :
1:2006/07/15(土) 12:41:29 ID:iDcS3VOq
第二次朝鮮戦争は、中米露日韓他多国籍軍vs北朝鮮ではじまるが
途中から韓国は中立と称して北朝鮮側に寝返る輩がでたりする。
戦後はシナリオどおり、朝鮮人同士の内乱状態となるが
すかさず、国連が介入鎮圧。という筋書き。
10 :
1:2006/07/15(土) 12:43:27 ID:iDcS3VOq
当然、中国は北朝鮮を粛清することで真の国際社会のリーダー国の
一つとして以前にまして高い地位を得ることはいうまでもない。
11 :
名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 21:13:15 ID:ojxx3AP4
さぁ!玉虫色の非難決議 きました!
既に、当事者のはずの朝鮮人は蚊帳の外ですね(プゲラ
サミットでは朝鮮の国連統治が内定です。
12 :
名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 10:33:13 ID:Aw8OiOAH
13 :
名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 14:50:40 ID:PLrH85T2
15 :
名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 14:47:40 ID:QjJ7MFn6
16 :
名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 14:53:05 ID:QjJ7MFn6
>国防委員長命の『戦時動員令』は国連の対北決議が出る4時間前に発令された。
『戦時動員令』は国連にスルーされてた件wwwwwwwwwwwwww
17 :
名無しさん@3周年:
情熱を持った立派な先生ですね