【メz 株式会社の参入で医療革新 【参入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
42 ◆uLIvmK47dM :2006/10/14(土) 19:49:14 ID:YsMT/lN/

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 19 /////

        具体的な聞題点の指摘は一切なし

 そもそも株式会社病院の現状はどうなっているのだろうか。かつて
認められていた株式会社病院を新規に限って禁止した後、今も存続している
病院は、いわば社会的実験のまたとないサンプルとなっている。厚労省は、
株式会社による医療サービス提供は安全性に欠け、患者無視の治療が発生したり、
過剰診療が行なわれたり、収益性の高い医療分野にのみ集中するといった
弊害があるため絶対に認められない、と言い続けてきたが、六十二の株式会社
病院の実態を問われることは想定していなかったらしい。

//////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///


43名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 09:50:21 ID:XbvDScIK
「信じられない行為」 死亡妊婦、意識消失時に1時間以上放置される…奈良・大淀病院
・奈良県大淀町の町立大淀病院で8月、分娩中に重体となった妊婦(当時32)が県内外の
 19病院に搬送を断られ、出産後に脳内出血で死亡した問題で、妊婦は意識を失った後、
 約1時間20分も治療を受けずに放置されていたことが、朝日新聞が入手した同病院の
 看護記録でわかった。主治医らは単なる失神と判断し、病床を離れていた。

 看護記録は、助産師が作成した分娩経過記録(パルトグラム)と看護日誌。それらによると、
 妊婦は出産予定日が過ぎた8月7日午前に入院したが、翌8日午前0時、「こめかみが
 痛い」と訴えて嘔吐し、約15分後、「意識消失」した。当直の内科医が診察し、「失神でしょう」。
 主治医もその意見に従い、妊婦のそばを離れたとされる。

 だが、午前1時37分、妊婦は意識が戻らないまま手足が棒のように硬く突っ張る「強直性の
 けいれん」を起こし、「瞳孔開大」となった。駆けつけた主治医は、子癇発作に有効とされる
 薬剤を投与。緊急の帝王切開をするため、搬送先の病院を探し始めた。
 同4時半、妊婦は「呼吸困難」となり、酸素を送り込むための「挿管開始」。20分後、救急車で
 大阪府吹田市の国立循環器病センターに向けて搬送されたという。

 この看護記録を見た日本産科婦人科学会の専門医は「意識を失った患者には医師が
 付き添い、原因を調べなければならない。けいれんが起きるまで1時間以上放置したのは
 信じられない行為」と驚く。
 さらに、「子癇の場合、妊婦のケースとは逆に瞳孔が狭まる傾向があり、手足が大きく
 震えるけいれんが伴う」と主治医の診断に疑問を呈し、「子癇と違う症状が出た時点で
 脳疾患を強く疑うべきだった。けいれんが収まった時点でCT検査ができたし、その時点で
 脳内出血が判明していれば、ここまで受け入れが拒否される事態にはならなかったのでは
 ないか」と指摘する。

 妊婦の死後、遺族が主治医に、再び病床に戻るまでの1時間余、何をしていたのかを
 尋ねたところ、「仮眠室で寝ていました」と告げられたという。 (一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/1020/OSK200610200045.html
44名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 10:24:59 ID:sIHJQXdx
そうか
45 ◆uLIvmK47dM :2006/10/28(土) 23:56:55 ID:YlohZyUC

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 20 ///////

 周知のことであるが、六十二の病院の多くは、トヨタ、麻生セメントなどの
企業が従業員の福利厚生施設として直営で開設したものが多かった。しかし、
長期間を経て企業と関係のない一般市民の診療が中心となったところが多く、
現在では通院、入院患者のほとんどを従業員以外が占める病院が多い。
当たり前だが、現に存在する個人開業、医療法人、株式会社病院の三形態の
それぞれにおいて、患者無視の弊害がどの程度発生しているかは調べれば
すぐわかることである。

/////////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///



46名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 11:23:08 ID:o9ageMch
医療費の問題について一番わかりやすいのは看護師の配置基準についてでしょう。
たとえばアメリカでは患者1名に対して看護師2名の配置基準ですが、日本では患者10名に対して看護師が1名しかつけません。
つまり日本の看護師はアメリカの10ー20倍の労働量を強いられ、医療ミスのリスクも避けられない現状です。
これに対し公共費はアメリカの2−3倍の税金が使われていたり。
日本人の意識が健康に向き、これらの問題に疑問を持ってもらえることをん願うばかりです。
47 ◆uLIvmK47dM :2006/11/11(土) 19:31:46 ID:SQmw+g37

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 21 ///////

 だからこそ私達は総合規制改革会議の場で一貫して、厚労省に対して主張が
正しいのであれば、存在している六十二の株式会社立病院の弊害を具体的に
教示するように求めてきた。うかつに調査を前提とした答弁をしたところまでは
よかったが、仔細に調べようとしたら弊害等を発見できそうにもないことが
判明し、答弁の方針を「調べる意思がない」に転換したと推測するのが最も
つじつまが合うと思われる。当然であろう。トヨタ病院や麻生セメント病院は
医療技術、地域からの信頼、採算性の上でも優等生であり、株式会社が経営
しているがゆえの弊害もなければそれを懸念する声も存在しない。経営形態が
株式会社であるという一時のみを持って、何か支障があるという主張に根拠が
ないことの生きた反証が既に存在しているのである。

//////////////////////////// 日本経済新聞社 ///



48名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 19:40:14 ID:GzS1W69c
「医は仁術なり」ってのも今は昔だね。

> 金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、高度医療を受けたければ、
> 家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう。  byオリックス会長

死にたくなければカネ払え。


49名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 20:19:09 ID:Rs2fr+Zr
先進国最高額の負担と、先進国最低水準のサービス


それがアメリカ医療
50 ◆uLIvmK47dM :2006/11/26(日) 17:35:28 ID:fEhdVnVr

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 22 ///////

 厚労省は、苦しまぎれに、もともとの成り立ちが福利厚生目的であったから、
一般開放中心になったとしても弊害は発生しない、といえば、まともに調査をして、
不利な事実があらわになることを防げると考えたらしい。仮にこの奇妙な
理屈が正しいのであれば、今後の株式会社による病院経営は、まず設立時は
従業員の福利厚生目的でスタートすることを義務付けさえすれば、その後いかに
一般診療中心に転換したとしても、「成り立ちが福利厚生目的」であるから、
弊害や実害を調べるまでもなく、立派な診療をし続けることになるはずだ。

//////////////////////////// 2004年8月発行 ///


51 ◆uLIvmK47dM :2006/12/09(土) 19:32:26 ID:kRpR78P9

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 23 ///////

 もっともこのような奇妙な条件を付ける必要があるのは、厚労省がいうところの
「成り立ちが福利厚生目的であったなら、長年月を経てもその組織は利潤追求や
それに伴う弊害を一切発生させない」という命題を本気で信用することができる
のであれば、という留保付きになる。ある組織形態が適切な運営を行っているか
どうかを判断するのは、現在のその組織の活動を審査することによってであろう。
そうでなければ成り立ちの「健全」な組織には税務調査も会計検査も、官民問わず、
およそいらないということになってしまう。

////////////////////////////// ¥1,680(税込) ///




52 ◆uLIvmK47dM :2006/12/24(日) 18:29:06 ID:DZ3ol7TG

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 24 //////

        開業医は利益を追求しない?

 もし厚労省の主張が正しいのであれば「利潤を追求しない」はずの個人医院や、
医療法人が巨額の脱税をしたり、乱脈経理で社会問題となる事実はどのように
説明できるのだろうか。患者無視の過剰な薬の投与や初歩的な医療ミスがなぜ
頻発するのであろうか。それらの頻度が株式会社病院よりも小さいのであれば、
簡単に調べることが可能なその事実をもって、堂々と株式会社病院を批判
すればよい。厚労省の言い分のおかしさはそこにある。

/////////////////////////////// 官の詭弁学 ///


53名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 18:33:33 ID:YfKUcVy3
外国の資本が入って来なければ日本の医療は変わらない、益々悪くなる。
54 ◆uLIvmK47dM :2007/01/01(月) 00:26:15 ID:HP2n0dq8

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 25 /////

 日本医師会では三月三十日、「医療特区構想に関する緊急決議」なるものを
採択し、医療特区構想に断固反対する姿勢を公言している。しかし、この
決議自体は十分な理由を付さない短いものだ。そこで、ためしに日医の
ホームページ上で「株式会社」といれてサーチをかけてみると、機関紙
「日医ニュース」の論文が多数表示された。

//////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///



55 ◆uLIvmK47dM :2007/01/14(日) 19:44:40 ID:1pz9MR39

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 26 ////////

 二〇〇二年九月二十日付「日医ニュース」九百八十五号には、日医総研の
石原研究部長名の「株式会社の本質と医療機関経営は相反する」と題する論文が
掲載されている。ここでは、株式会社の設立目的は利益の最大化である、
日本の医療は奇跡に近い効率的な有効活用をしているとし、「株式会社経営で
医療サービス改善の保証はないどころか、不安な先行事例が多い」とも述べるが、
その具体例は示されない。

//////////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///



56名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 19:48:51 ID:jwo4/foA
儲かるぐらいならもうなっている。
57 ◆uLIvmK47dM :2007/02/02(金) 22:06:39 ID:EawM5e3p

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 27 ///////

 同様の視点は、厚労省から三月に総合規制改革会議に提出された「株式会社立
病院について」という資料にも見られる(二〇〇三年二月六日の特区WGに対する
「厚生労働省追加資料」)。これは、「株式会社は、事業活動により生じた
利益を株主に還元することが本質であり、……@医療費の高騰を招く、A事業の
継続性が担保されない、B剰余金の配当禁止等に懸念がある」と述べる。

/////////////////////////////// 日本経済新聞社 ///




58名無しさん@3周年:2007/02/13(火) 21:51:26 ID:nsIsZwNh
医者め。
59 ◆uLIvmK47dM :2007/02/17(土) 22:03:30 ID:/ue9XEG5

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 28 /////////

 株式会社は利益追求するから医療になじまず、個人開業医や医療法人が
あたかも収益を追及することはあり得ないとするがごときの主張だが、二〇〇二年
十月二日の特区WGの議事録では、前出のとおり、いみじくも「個人開業医は
利潤最大化しないのか」という質問に対して、厚労省医政局総務課長が「過剰診療など
不当な利潤を追求した場合は処分を受ける」と答えており、正当な利潤追求を
行なうことは当然の前提として認めている。むろん株式会社も収益を追求するであろう。
しかし、あたかも個人開業医や医療法人だけが、収益を追求せず悪をなし得ない
聖人君子のごとき存在であるとする命題は成り立つのだろうか。

//////////////////////////////// 2004年8月発行 ///



60 ◆uLIvmK47dM :2007/03/03(土) 19:32:54 ID:mrwwT//I

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 29 ////////

 この点で、厚労省「これからの医業経営の在り方に関する検討会」第十回
議事録に非常に興味深い発言が載っている
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/12/txt/s1211-2.txt)。
検討会委員で、自ら医療コンサルティング会社を経営する大石佳能子氏は
こう述べている。
 「個人開業医というのは、売上げから費用、自分の給料ではなく、看護婦の
給料や医療機材等、色々なものを引いて、その残りの税引き後の部分が、
全部院長先生の取り分になるわけです。

////////////////////////////// ¥1,680(税込) ///



61名無しさん@3周年:2007/03/06(火) 19:06:07 ID:vWtrkoUz

医者が不足しているとか言ってるヤシがいるが、それは間違い。
不足しているのは勤務医。
保険診療報酬経費水増し税制と言う滅茶苦茶な甘味が開業医にある事を知った勤務医が、
雪崩をうって開業医になったからだ。
勤務医の不足は、開業医、歯科医の経費水増し税制を廃止すればたちどころに解決する。
早くやりなされ。
62 ◆uLIvmK47dM :2007/03/18(日) 20:38:40 ID:bMUXXCxh

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 30 ////////

これは実態として、一〇〇%配当と非常に近い形だと思います。その
一〇〇%配当の部分を診療所に戻すか、それとも自分の生活費として使うか、
場合によっては遊興費として使うかというのは、完全にその先生の判断に
任されています。それと株式会社的な配当とどう違うのかが、私にはよく分からない」。

 株式会社利益追求論を主張することは、天に唾する行為であろう。

/////////////////////////////////// 官の詭弁学 ///



63 ◆uLIvmK47dM :2007/04/01(日) 21:56:55 ID:Bgjx9+N/

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 31 ////////

        目覚めよ厚労省―国民の利益はどこへ

 ひょっとすると厚労省や医師会は、「会社」の存在理由について、何か重大な
誤解をしているのかもしれない。会社、特に株式会社という組織形態は、事業規模を
拡大・多角化するとともに、事業の安定性を増大させるため、広く資金を資本市場から
調達できることに大きな存在理由がある。むろん株式会社が常に倫理にかなう
行動をしてきたわけではない。しかしそれは、昨今の日本でも政府や自治体はおろか、
個人開業医や医療法人にも様々な不祥事が発生するのと同じことであって、
特定のレッテルを組織に張りさえすれば問題がなくなるわけではない。
非倫理的な行為に対してはいずれにせよ厳格な規律によって対処すれば済む話だ。

//////////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///



64 ◆uLIvmK47dM :2007/04/14(土) 19:05:45 ID:2Y+BVHyb

/////////////////////////////// 官の詭弁学 ///

 官の詭弁学―誰が規制を変えたくないのか
 福井 秀夫 (著)、価格:¥1,680(税込)
 日本経済新聞社、2004年8月発行、 ISBN:4532351049

http://item.rakuten.co.jp/book/1703633/
http://www.bk1.co.jp/product/2473621
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978624244
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532351049/qid=1142667423/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5401035-6009157
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31418595

/// 日本経済新聞社より絶賛発売中! ///////////



65名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 11:09:05 ID:zedL1OFd
カルテは患者のもの。
66 ◆uLIvmK47dM :2007/05/13(日) 20:10:45 ID:Xa9NjgsH

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 33 ///////

 また厚労省は、医療法人等は剰余金の配当禁止があり、株式会社には
それがないから剰余金が医療外に流失するのが問題であるとも言うが、そもそも
株式の配当とは資金調達の対価であり、個人開業医や医療法人が金融機関
からした借金の利子支払いと同等である。剰余金が流失するのが問題だ
というのであれば、個人開業医・医療法人の金融機関に対する利子支払いも
即刻禁止すべきだ。この点に関するやり取りを見てみよう。

///////////////////////////// 日本経済新聞社 ///



67 ◆uLIvmK47dM :2007/05/26(土) 19:34:25 ID:psOdq1Lo

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 32 ///////

 しかも現在の個人開業医・医療法人の圧倒的多数は個人企業形態であり、
出資者の財産権が全面的に保証される。「一〇〇%配当」が医院のオーナーに
なされ、出資者が常にその分の返済を求めることができるという今の
医療経営形態のどこが、株式会社よりも「非営利的」で「事業の継続性」が
担保されると言い得るのであろうか。
 株式会社では通常余剰の恣意的な配分は認められない。有価証券報告書等による
情報開示と第三者監査も厳格である。事業の私物化を許さない近代的会計原則も
徹底されている。結局のところ情報の開示の点でも、透明性の点でも
株式会社形態には利点こそあれ、欠点は少ない。

//////////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///



68名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 07:09:26 ID:MmyLhHCM
カルテを共通化しろ。
69名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 07:48:18 ID:DwaEDlau
スラッシュ荒らしうUzeeeeeeeeeee!!
70天下りを許すな:2007/06/08(金) 09:57:21 ID:Lr90x3VT

株主総会の案内状が届く季節となって来たが、今時分は大概、
議題に、取締役承認の件と言うのがある。
よく見ると、一人くらいは略歴に通産省とか労働省などと言うのがいる。
決議権行使書に議案ごとに賛否の印を付けることになっているが、
私は、それらの候補者を除外することにしている。
国民のささやかな批判票だが、みんなでやれば天下りを阻止できる。
譬え否決出来なかったとしても、何10%もの株主が否定の意思表示をしていたら無視出来なくなる。
一部の大株主や外国株主などがそれに乗れば一遍に覆る。

口先だけで天下り反対とか言っていても、何も変わらない。実践しなきゃ。
71名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 23:20:47 ID:Qq41b7Q4
株主総会で、病院を糾弾せよ!
72名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 23:22:59 ID:By/F59Ao
改革馬鹿はさ、ネットでいいから
アメリカ医療の現状を調べてみろよ。
単に、保険会社が儲かるだけなんだから。
73 ◆uLIvmK47dM :2007/06/16(土) 22:00:42 ID:mUAwJpHf

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 33 ////////

 また厚労省は、医療法人等は剰余金の配当禁止があり、株式会社には
それがないから剰余金が医療外に流失するのが問題であるとも言うが、そもそも
株式の配当とは資金調達の対価であり、個人開業医や医療法人が金融機関
からした借金の利子支払いと同等である。剰余金が流失するのが問題だ
というのであれば、個人開業医・医療法人の金融機関に対する利子支払いも
即刻禁止すべきだ。この点に関するやり取りを見てみよう。

////////////////////////////// 日本経済新聞社 ///

74名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 22:59:41 ID:5G+tC1T0
医療業界、異常なし。
75名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 21:12:51 ID:ONX+5FiO
【北海道】医師不足対策で奨学金 道内勤務条件に来春実施

 道内の医師不足を解消するために、北大と札医大、旭医大は1日、道内の
都市部以外の病院で2年間働くことを条件に医師の資格がある大学院生に
奨学金を支給する制度を連携して創設することを決めた。教育プログラムの
一環として来春から奨学金支給を目指す。

 北大によると、複数の大学が協力して医師派遣の制度を創設するのは全国初。
今後3大学が中間法人か特定非営利活動法人(NPO法人)を設立し、募金で
奨学金の基金をつくる。大手企業が募金に前向きな姿勢を見せており、今後
道内の約600の病院や市町村に募金を呼び掛ける。

 奨学金の支給対象者は医学部(6年間)を卒業後、2年間の臨床研修制度を
終えた大学院生。来春は計20人程度、将来的には約100人を見込んでいる。
大学院は通常4年間だが、3年目から2年間で1人当たり計数100万円の奨学金を
支給する方針。代わりに修了後、道内の都市部以外の病院で2年間勤務してもらう。

 大学院で最初の2年間臨床の経験も積むので、「医師不足に悩む病院で
即戦力になる」(大学関係者)としている。大学院在学中は、3大学の単位を
互換できるシステムもつくる予定。

ソース http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/35586.html
76名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 21:56:31 ID:BknUXXxi
★<アラーム音量>苦情で最低に…気づかず心肺停止 横浜

 横浜市は7日、同市立脳血管医療センター(同市磯子区)に入院中の
50代男性の容体変化を知らせるアラームに看護師が気づかず、
男性が一時心肺停止に陥る事故があったと発表した。

 男性は現在、意識不明の重体。当時アラームの音量は最低レベルになっており、
植村研一センター長は会見で「患者、ご家族に心からおわびする」と謝罪した。

 同センターによると、男性は脳出血で入院。今月4日午前8時半ごろ、
心肺停止状態になっているのを看護師が見つけた。監視モニターの記録を調べたところ、
同日午前7時50分ごろから発見時までの約40分間に計3回、不整脈や心拍異常を
知らせるアラームが鳴っていた。当時ナースステーションには看護師10人がいたが、
気づかなかった。

 アラームは患者から「うるさい」という苦情があり、音量を最低レベルに落としていたという。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000047-mai-soci
77 ◆uLIvmK47dM :2007/07/14(土) 19:01:35 ID:AWrXLjGS

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 34 ///////

【榮畑課長】 株式会社における医療機関経営を認めれば、過剰診療や
収益性の高い医療分野への集中により医療費負担の増大や医療の質の
低下を招くおそれがある。

【八代主査】 今の医療法人は過剰診療や収益性の高い分野に集中
していないのか。例えば、小児医療を切り捨てるなどしていないのか。

【榮畑課長】 株式会社の本賞は、利潤を追求することにある。

////////////////////////// 2004年8月発行 ///


78名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 00:30:43 ID:dbncWQkB
医療過誤
79名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 23:53:39 ID:rWkUNWP0
★日本の医師数、1000人あたり2人で主要国最低・OECD調べ

 経済協力開発機構(OECD)は18日、医療に関する統計「ヘルスデータ」2007年版を公表した。
人口1000人あたりの医師数は日本は2人と米英独など主要7カ国では最も低かった。
医療費の負担内訳で日本は国など公的部門の割合が82%と英国に次いで高く、
患者の自己負担や民間保険の割合が低かった。

 調査は05年(日本は04年)の統計を基に加盟30カ国を比較。
日本の1000人あたり医師数は全加盟国でもトルコ、○国(1字伏せ字)、メキシコに次いで低かった。

 1人あたり医療費(各国の物価を調整した購買力平価換算)で日本は2358ドルと主要7カ国では最低で、
最高の米国(6401ドル)のほぼ3分の1だった。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070719AT1G1802P18072007.html
80自民レトリック。失業率↓!?フリーター↓!?はぁ(=”_=) :2007/07/23(月) 00:12:20 ID:NCPPuyPy
 安倍総理曰く、「改革の成果」でフリーターと失業率が減少したそうです。

 でも、数字をよく見てみると、フリーターは減少なんてしてない。35歳以上の
人たちが統計上カウントされなくなって、定年団塊の補充のために新卒が増えてるから
卒業直後にフリーターになるものが減ってるだけで、結果18〜35歳までの「フリーター」が見かけ上減ってるんですよ。
 これ、去年の18〜35歳と今年の19〜36歳のフリーターの数を数えてからものをいってもらいたい。


 つぎに失業率だが、これも減少なんかしてない。まず、失業率は「職安で求職票」をもらった人だけです。
しかも、3ヶ月経てばカウントから外れます。そう、ニートは失業者ではないのです。
 さらに、実質失業とも言える。低賃金派遣や、アルバイトも失業こそしてないけど、「労働者」とカウントするのは大雑把過ぎる。

 自民党は成長させて、格差を無くすというが、弱いものから搾取する。一旦脱落したものは二度と這い上がれない
状態の中じゃ格差拡大どころか、「無秩序状態」になってしまうのは目に見えてる。
81名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 07:47:00 ID:CBHlVhwI
赤字健康保険組合が大増加。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:04:18 ID:97S09RyS
高齢者向け賃貸住宅、民間病院の参入解禁・厚労省

 厚生労働省は民間病院を経営する医療法人に、高齢者向け住宅賃貸事業への
参入を解禁する。入居者の安否を定期的に確認する見守りサービスの提供を条件に、
不動産業の兼営を禁じた医療法上の規定を緩和。医師、看護師ら医療スタッフと
連携を密にした高齢者向け住居を整備する。心身に不安を抱えがちな高齢者が
安心して暮らせる場を増やし、団塊の世代の高齢化で高まる住居ニーズに備える。

 医療法人に兼営を認めるのは、バリアフリーで高齢世帯の入居を拒まない
高齢者専用賃貸住宅(高専賃)。厚労省は高専賃事業に参入する医療法人に、
入居者の生活相談に応じたり、高齢者の容体急変に備えて定期的に安否を
確認するなどの見守りサービスの継続的な提供を義務付ける。(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070726AT3S2202B25072007.html
83名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 19:12:34 ID:nJ0XAtjs
介護者不足は深刻。
84名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 13:01:11 ID:4HbudsID
医療技術者を輸入だ。
85 ◆uLIvmK47dM :2007/08/11(土) 20:16:46 ID:JQUF6XfH

/// 医療法人と個人開業医のみなしうるのか 35 ///////

【八代主査】 医療法人は利潤を追求していないのか。

【榮畑課長】 利益の追求は、医療法人の本質ではない。

【八代主査】 医療法人は個人の財産で病院を作っているものであり、
内部留保して医療機械を購入したり新しい病院を作ったりしているのではないか。

【榮畑課長】 医療機関に充当されているということであればいい。

【八代主査】 であれば、株式会社も利益を医療機関の経営にあてれば
いいということになるのか。

////////////////////////////// ¥1,680(税込) ///


86名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 10:42:47 ID:DSPBjYqu
医者不足。
87ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/08/23(木) 10:53:35 ID:kxWRkyLU
>>80 35以上って俺世代なんだが彼等は初任給の安い会社員よかフリーターを選んだ者も多かったんだよな、
だいたい其れが自民党に何の関係が有るんだ?
88名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 23:30:30 ID:ui+MLnPE
TORAOは何党?
89名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 00:27:07 ID:jHwI5Y6Z
>84
通訳同伴でな。
あちらさんは日本語できないぜ。当然英語。
90名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 01:21:42 ID:hk15nqDb
医者輸入が必要でしょ。
91名無しさん@3周年
>>90
要らない