889 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:37:13 ID:JEHHNO+G
お札でできてる車なんじゃないか。
だから、簡単に解体して懐に入れて持ち運べる。
そのうち、どこに行ったのか分からなくなる。
公務員の世界ではありがち。
890 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:41:03 ID:bBhwLwfe
公務員に才能って必要ないよね
なるのに試験があるだけで仕事はバカでもできる
891 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:05:18 ID:f+2Fqe3B
そのとおり。
だから、彼らは幼稚園児の時から、ペーパーテストに明け暮れる。
公務員試験を突破することが悲願だし、通ってしまえば後はバラ色の税金使い放題と
考えてるみたい。
892 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:11:47 ID:U4HaSD91
べつに高級官僚を望まなければ高卒でも公務員になれるし、
まだ、中卒の公務員も多く残っているし、
親が共産党員だったり、?????や?????だったら成りやすいし。
893 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 02:06:52 ID:Ykh1kCKH
894 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 02:20:16 ID:9GqQqGz+
役人のモラルの荒廃と腐敗は、給与が低くて貧しい生活を余儀なくされているときに多発する。
よって、役人の待遇を改善して民間より豊かにすれば解消される、というのは大間違いだとわかった。
公務員の給与水準と待遇を向上させればさせるほど公僕意識は低下し、より優雅な生活を望む。
その過程で国民への奉仕の認識は薄れ、精神は荒廃し、さらなる蓄財と安楽な生活を目指す誘因となる。
よりリッチな生活を追い求め、ある者は汚職に手を染め、ある者は仕事は片手間で株や投資に血道をあげ、
ある者は競馬競輪パチンコなどのギャンブルに溺れる者も出てくる。あげくのはては犯罪行為にまで手を
貸す者も珍しくない。
もともと公務員が低賃金で貧しい生活を強いられておれば、このような腐敗とは無縁だったと思われる。
多忙な仕事と貧しい清貧な生活に甘んじていれば、優雅な生活への夢を抱くこともなかったはずだ。
日本経済が高度成長期に潤沢な税金を目のあたりにした役人が、猫の前に山積みにされた餌を見たのと
おなじように、これを私腹しようと画策したことがそもそもの腐敗のはじまりだったといえる。
その象徴的な事件が、巨大で醜悪な東京都庁の新築をはじめとする自治体の庁舎の新築ラッシュだろう。
豪華で綺麗で快適な職場と、高級と気楽な仕事に囲まれれば精神が荒廃しないほうがおかしい。
日本経済の縮退後も、ひとたび味をしめたその風習は抜けきれず、悲惨な市民の生活をよそ目に
自分だけは昔ながらの恵まれた環境を手放そうとはしない。
役人を本来のあるべき姿に戻す最良の方策は、給与水準を現行の1/3程度に減額すること、中小企業の
給与水準より数割低いレベルに設定すること。あと勤務時間の延長、土日祝日も夜間も就労時間とすること
などが是非とも必要だと思われる。
恵まれた待遇に加えて終身雇用と老後の安定まで至れり尽くせりでは仕事をする気が起きないだろう。
低賃金と過酷な労働条件が嫌なものは去ればよし。悲惨とさえいえるほど劣悪な環境こそが本来の
役人を姿に戻す錬磨の道だと確信する。
クーデター的なものがない限り今の体質が変わることも
日本の未来が明るくなることもないだろう
896 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 09:52:51 ID:VmxmHCBi
897 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 12:31:31 ID:R4hAb+Kf
>>894 ああ、北朝鮮やロシアみたいに役人の給与を下げておけば、堀江氏や村上氏も
賄賂をいっぱい渡して逮捕されずにすんだのにな。
898 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 12:34:26 ID:vyqzxyVL
>●8、日本の公務員数は米国の1/2以下と極めて少ないのです。
>雇用者全体における公務員数の割合(%)日本 6.0 米国 13.4
この点については、是非反論しておきたい。
公務員批判が起こると、判で押したように公務員数はけして多くないという
ことが、以前から言われてきた。今でも、共産関係者などは枕言葉的に言う。
なかには、少数の人数でよくやっているとかまで言う奴もでてくる。
しかし、この言い方は誤魔化しを含んでいる。例えば、国鉄を民営化したとき
公務員数は減ったが、仕事は残った公務員がやってるのだろうか。
外国に比べて公務員数がけして多くはないと言うとき、まるで仕事量は同じで
少数の人数で同じ仕事をこなしてるかのごときことを言うのは誤魔化しだ。
アメリカの公務員数が日本より多いと言うことは、アメリカでは公務員がやってる
仕事を日本では、民間がやっていると言うことだろう。
そして、日本における公務員が、戦前からの特権に守られ、極めて高給、生産性が
低いとしたら、公務員数を減らしてきたこと、公務員数が少ないことはけしておかし
なことではない。今でも、お上意識からまるで一般国民より上位にあるかのような
現状、給与、諸手当、退職金、福利厚生、年金がすべて税金から賄われ、それが、公務員
以外と比べ極めて優遇されているなら、公務員の身分からその優遇を無くしていかない
かぎり、公務員そのものを減らさざるを得ない。
899 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 12:46:34 ID:VmxmHCBi
特殊法人、公益法人とそのファミリー企業(500万人)
認可法人(10万人)地方公社とそのファミリー企業(200万人)
官公需専門企業(土建業)(400万人)
全部あわせると労働人口の約19%
900 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 12:58:03 ID:R4hAb+Kf
>>890 は? 民間企業は仕事が高度なら、当然公務員より高給だろ。
>>892 トヨタやナショナルでも、高卒でも正社員になれますが。
これからは社会主義の時代
ニートや負け組を公務員にして地方にガンガン送ればいいと思ふ
年収240万でも喜んでなるんじゃない?
902 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 19:00:16 ID:3Im+mszj
>>901 >これからは社会主義の時代
??????????????
出発点から妄想?
903 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 21:20:34 ID:k2oSI1d2
【社会】 「評価:あなたは臨時職員以下」で、「侮辱だ」と労働組合が批判…愛媛県
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150171947/ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] 投稿日:2006/06/13(火) 13:12:27 ID:???0
★比べられる方もツライ?最低評価は「臨時職員より劣る」
・愛媛県が、職務実績や能力が不十分と判断した職員の仕事の評価として、最低ランクを
「臨時職員よりも劣る」と表現し、本人にも伝えていたことが12日、分かった。
県は4月の人事異動で初めて、職務実績や能力が不十分と判断した職員3人を、
降格させる分限処分にした。こうした職員に改善を促す研修で、こなせた仕事の
レベルを5段階で評価。最低ランクを「臨時職員よりも劣る」、下から2番目を「臨時職員
並み」と表現した。
県職員労働組合は「処分された人の気持ちを顧みない侮辱だ。また、正職員と同等の
仕事をしている臨時職員もいるのに軽視したものだ」と批判。県人事課は「処分された
職員が、指示された補助的業務しかできないという意味で悪意はなく誤解。だが批判が
多ければ、表現の変更も検討する」とした。
県の正職員は知事部局で約4300人。臨時職員は約400人で、約90%は女性で
補助的な仕事をしている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006061312.html
904 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 21:56:34 ID:HjGLEgYV
>正職員と同等の仕事をしている臨時職員もいるのに軽視したものだ」と批判。
これだと、まるで正職員の方がちゃんと仕事をしてるみたいじゃないか。
905 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 22:36:05 ID:tV1KsHFQ
日本の公共料金が高いことについて、898の関連コピー
アメリカの公務員が日本の倍いると言っても、例えはアメリカではほとんどの人が
日本で言う確定申告をし、その事務を担当してるのが公務員だそうだ。
ところが日本では、源泉徴収が多く、その事務は企業の事務員が担当してる。
このように、公務員数が多いと言っても、単に日本で民間がやってる仕事を
公務員がやってたり、日本の公務員数が少ないと言っても、その公務員が取り立てて
沢山仕事をしてるわけではない。
逆に、日本では公務員給与が民間より高く、その他、手当て、退職金、年金等の
人件費を考えると圧倒的に公務員にやらせると高くなる。
それでも、公務員を増やした方が、各種料金は安くなると考えているんだろうか。
おそらく、公務員だろうと、民間だろうと、少なくとも人件費だけを考えてみると
安い方が、料金も安くなると思えるんだが。
だから、人件費に関しては公務員給与を大きく下げるということが大事で、逆に
公営か、民間かとかが問題ではないんじゃないか。
906 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 23:16:16 ID:VmxmHCBi
907 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 00:02:00 ID:0GtRWONo
給料減らすことよりもまずは数を減らすことが先。
なんだ、このスレは。
908 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 00:13:10 ID:lRNQpXyO
>>907 それは考え方の相違だろう。
俺なんかは、給料を減らすことが先だと思う。
909 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 00:19:13 ID:PcMVePLM
社会保険庁
免除書類偽造 逮捕者なしで済むの?
民間がやれば 公文書偽造で逮捕されてるのに?????
法の下に 平等???????
910 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 01:15:52 ID:Yir3dOoC
>>909 でも耐震偽装のこともあるしね。
あの時も、民間のイーホームズは逮捕、無理矢理起訴。免許取消。100人ほど失業。
でも、公務員も同じように見逃していながらお咎めなし。
911 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 01:35:02 ID:s94iLt5b
公務員数削減とかいっても**機構、**協会
独立行政法人とかいった類のグループ企業作って
そこに税金投入してたら何も意味ないよな
こういうのはあたかも公務員数減らしたように
見せかけるごまかしっていうんだよな
913 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 10:20:59 ID:TPW04lUl
公益法人への天下り規制、対象を全職員に 政府
2006年06月13日19時58分
政府は、新たな天下り対策として、公益法人への再就職を制限する対象を、これまでの
「課長以上と退職後10年未満の職員」から「職員すべて」に広げることを決めた。
中馬行革担当相が近く小泉首相に報告する。
政府は96年の閣議決定で、所管する官庁出身者が就任できる公益法人理事の数を
「現在いる理事の3分の1以下」としたが、「出身者」を「課長以上と退職後10年
未満の職員」と解釈してきた。これに対し、小泉首相は7日の参院決算委員会で
「課長補佐以下にも適用するようにしなきゃいかん」と発言していた。
また、天下りした職員が入札関連の情報を漏らしたり、便宜を図るよう間接的に
依頼したりするケースを罰する法整備も検討する。処罰対象を入札予定価格の漏洩
(ろうえい)などに限っていた従来の規制を強化するものだ。
914 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 11:13:38 ID:1UM0+WXI
>>913 水道の蛇口を閉めな、水漏れはなくならへんっちゅうねん!あほか!
916 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 11:37:17 ID:TF853nIx
国の借金が800兆円を超えたという問題に対して、サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が
強行され、消費税の税率を10%以上にあげるという議論が出ている。
こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、国家公務員と地方公務員の給与
なのだ。
大阪のバス誘導員が1日の実働が約5時間で年収が1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実
として存在している。大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給
や無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為
だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取している。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めているので、
赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
無駄な公益法人を即刻解散せよ!
917 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 13:13:59 ID:SMTpW8VZ
◇歳出削減:最大13兆円で最終調整、社会保障など反発強く
政府・与党は11日、歳出・歳入の一体改革で、2011年度の国・地方の「基礎的財政収支」黒字化の
ため最大13兆円規模の歳出削減を目指す方向で最終調整に入った。目標通り削減できれば、同年度の
黒字化に必要な消費税率引き上げ幅は1%程度になる計算だ。
ただ、来年夏の参院選を控え、社会保障費や地方歳出の削減に対する与党内の反発は根強く、
目標通り削減できるめどは立っていない。
918 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 13:25:31 ID:XCfWEdOR
社会保障費削減ってのは結局は国民の負担が増えるだけ。
つまり自民のやってる歳出削減は国民に痛みを与えるものばかりで
肝心な部分の削減はなし。
政治家や役人は甘い汁吸い続け、特別会計で税金使い放題も変わらず。
自分達は優遇年金・天下りで老後も安泰。良いご身分だよ。
そりゃ今の体制が50年以上続いてるんだから
腐敗もするさ
ここ5年くらいで腐敗のスピードが一気に加速したけど
920 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 13:38:44 ID:fzCzY9C4
糞自民潰すしかない。
>>918 「真の改革」=「公務員人件費の削減」ですね。
922 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 18:55:17 ID:pQoj2gA8
公益法人への天下り規制、対象を全職員に 政府 2006年06月13日19時58分
政府は、新たな天下り対策として、公益法人への再就職を制限する対象を、
これまでの「課長以上と退職後10年未満の職員」から「職員すべて」に
広げることを決めた。中馬行革担当相が近く小泉首相に報告する。
政府は96年の閣議決定で、所管する官庁出身者が就任できる公益法人理事
の数を「現在いる理事の3分の1以下」としたが、「出身者」を「課長以上
と退職後10年未満の職員」と解釈してきた。これに対し、小泉首相は7日
の参院決算委員会で「課長補佐以下にも適用するようにしなきゃいかん」と
発言していた。
また、天下りした職員が入札関連の情報を漏らしたり、便宜を図るよう間接
的に依頼したりするケースを罰する法整備も検討する。処罰対象を入札予定
価格の漏洩(ろうえい)などに限っていた従来の規制を強化するものだ。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0613/007.html
923 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:00:25 ID:HPsjjHN8
公務員の中で、もっとも不必要なのは人事院だろう。ぜひ解体し全員リストラ
していただきたい。意味の無い仕事をわずかにしてるだけ。
すごい人件費削減になるだろうな。
924 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:22:55 ID:THHFphjQ
>>823 ほんとは、人事院がちゃんと仕事をしていればよかったんだが。
まあ、無責任体制になっていたということだろう。
歴代人事院の名前すら誰も知らないし、内部から参考会社規模の意見なんて
結局でてこなかった。
925 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:49:24 ID:4mygZNqn
公務員なんて意味のない仕事を意味があるように見せかけて暇つぶししてる糞どもは鏖だ。
自分らの都合で企業・市民を振り回すんじゃねえ!!
こいつら全員時給800円でいいよ。
やってる事はそれくらいの価値しかないんだから。
926 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 21:58:22 ID:21VgFCl9
【労働環境】労働法制見直し始動 一定年収で残業代なくす制度も提案[06/06/14]
働く人と会社の雇用契約のルールを明確にする新しい「労働契約法」と労働時間法制の
見直しに向けて、厚生労働省は13日開かれた労働政策審議会の分科会で、素案を示した。
長時間労働の是正のために賃金に上乗せされる残業代の割増率を引き上げる。一方で、
一定以上の収入の人は労働時間の規制から外して残業代をなくす仕組みなどを提案して
いる。会社員の働き方を大きく変える内容だ。
同省では7月に中間報告、今秋までに最終報告をまとめ、来年の通常国会に労働契約の
新法や労働基準法改正案などの関連法案を提出したい考え。素案は残業代の割増率の
引き上げなど労働者を守るため規制が強化される部分と、残業代が必要ないなど企業に
とって使いやすい人材を増やす側面の両面を含む。労使双方から反発が出ており、どこ
まで一致点が見いだせるか議論の行方は不透明だ。
素案では、長時間労働を是正するために、現在最低25%の残業代の割増率を、月30
時間を超える場合に50%とする▽長時間残業した人の休日取得を企業に義務づける
▽整理解雇の乱用を防ぐルールの明確化などを盛り込んだ。
その一方で、一定以上の年収の人を労働時間規制から外して残業代の適用対象外に
する「自律的労働制度」の創設▽就業規則など労働条件変更の際、過半数の社員でつくる
組合の合意があれば個別の社員の合意と推定▽裁判で解雇を争って無効になった場合で
も解雇を金銭で解決できる仕組みの検討――なども示した。
自律的労働制度の対象となる社員について、厚労省案では具体的な基準は示されていな
いが、日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
よう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代がなくなる可能性もある。
(以下略。全文はリンク先へ。)
http://www.asahi.com/life/update/0613/013.html
927 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 22:03:01 ID:21VgFCl9
>その一方で、一定以上の年収の人を労働時間規制から外して残業代の適用対象外に
>する「自律的労働制度」の創設▽就業規則など労働条件変更の際、過半数の社員でつくる
自立的労働制度は、いい案だ。公務員は全員適用することにすれば、カラ残業やカモフラージュ残業
みたいな税金の無駄遣いをなくすことができる。
928 :
名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 23:21:00 ID:UN8xiyk0
>>927 国家公務員は、国家公務員法が適用されるので、労働基準法等は適用外ですが。
929 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 00:10:18 ID:+uDcwhKZ
>923
人事院解体して、では例えば公務員削減は誰がやるの???
だからさ、壊せ、なくせでなくて、有用な人事体制を作る方法を
考えようとは思えないのかな?権限与えたら活躍するかも。
中立的でむしろ削減の推進になるのでは?そうやって有効活用も考えられないと、
「仕事ができない」という評価になるんですよ、センスと意識の問題ですね。
では、まず、すばらしい履歴をお持ちの民間登用の拡大ですね。
ただ、現在実力のなさを悟り、あっといいう間に辞めていきますが…
これは、止めようがないね。どうしましょう?
一緒に働きたくても、辞められてしまいますのでね。そして、遅いですしね。
930 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 00:11:37 ID:+uDcwhKZ
>926
民間で活躍された方ですが。
「今日残っていきます」なんて自分から朝から言って、
休みはいついつにしますので。と、言うんですが…
民間だと、それでのんびり残って仕事していいんですか?
自分のペースでわれわれ仕事しないんですよね、なんていうか、
職務に対する意識が抜けている…これで、この履歴書のとおりですか。と、
あきれてきていますね。
でも、そうやって、残業代稼ぐんですかね、名案ですね。
でも間に合わなかったら、とういうか間に合わないような進行管理しか
できないようでは、それは「仕事」じゃないでしょう。
そういう業務ロスのないよう、意識と事務能力を考えた今の人事登用制度です。
それから、公務員に既に残業はないのですよ?
5時きっかりに事務所の電灯が落ちたりするのは、
さっさ仕事終えて帰ろう!とするためではなく、
費用と残業無しのための策なんですよね。
どんなに仕事を残していても、庁舎閉められて追い出される。
きちんとした運行管理ができないと、勤まらないのですよ。
しかし、残業って与えられた時間内に職務を終えられなかった、ということでしょう?
つまり仕事が遅いんですね。事務能力ないんですね。
民間ではその残業が仕事の前提になっているようですが、
公務員はそういう甘い考えでは勤まりません。
残業代って、単に言い換えると給与経費の無駄遣いの象徴ですよ?
ぬるいですね。のんびりしたもんだ。
931 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 02:18:52 ID:VUz4wOVi
公務員が何もしないが、残っているのを見たことがある。
932 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 02:29:30 ID:wy81pLVY
公務員たたいてる暇あったら
スキル磨けよ・・・試験に落ちた負け組み君。
933 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 02:43:50 ID:KrkFg5OR
>>932 スキル磨かんでも、自分の会社で組合活動しろよ。賃上げ要求しろよ。
934 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 03:26:38 ID:QhniI5QW
新宿、渋谷、池袋、横浜などでは、明らかに20代ホームレスが増えているよな。
今の派遣社員・フリーター・ニートは、将来的に職を失い収入が得られなくなって
ホームレスになる可能性が極めて高いと思う。
フリーターから安定した職を勝ち取って安定した収入を得ることに成功する人や、親の
資産などで食っていける人はレアケースなのは言うまでもないし。
若い派遣やバイトは、小売系、IT系では当たり前のように占めているが、40代、50代なんて
珍しいだろ。
そんな人たちは、ホームレス、自殺、餓死、犯罪で刑務所、生活保護の道しかない。
問題は、生活保護を受ける人たちだ。
社会福祉関連の予算を一気に食いつくし、細々と安定した職を得ていたはずの正社員就業者
に大きな経済的打撃を与えることになる。
それら諸々が、デフレスパイラルのように連鎖して日本は終了する。
それとはまったく関係ない、日本終了トリガーが関東大地震発生。
ただでさえ、日本がこんな状況なのに阪神・淡路大震災なんて目じゃない被害を与えて
東京壊滅、経済活動停止、日本崩壊。
935 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 03:59:48 ID:KrkFg5OR
>>934 >そんな人たちは、ホームレス、自殺、餓死、犯罪で刑務所、生活保護の道しかない。
いや、28、29歳で公務員行政職に採用される奴も1割程度はいるよ。
936 :
名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 09:26:29 ID:WJoZNN0s
「天下り後」の監視機関、内閣府に設置へ
(2006年6月15日3時0分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060615it01.htm?from=top 国家公務員の天下り問題に対する政府の総合的な対策が14日、明らかになった。公務員が在職中の
職務と関係の深い企業や公益法人に天下りした後に不正行為を行わないよう監視する有識者による
第三者機関を内閣府などに設置する。
防衛施設庁の談合事件などを受けて、政府は天下り自体の規制と共に、天下り後の監視を強める必要
があると判断した。
天下りした公務員を監視する第三者機関は、有識者による審議会を想定しており、事務局には、
人事院や会計検査院の職員をあてる方針だ。
第三者機関は、天下り先の企業や公益法人に、定期的に勤務状況や所管省庁と天下り先との契約状況
などを報告させ、不正がないかどうかをチェックする。
さらに、所管省庁に対して一般競争入札から随意契約への変更を働きかけるなど、現在の刑法が罪に
問えない不正行為を取り締まる法整備を検討する。
938 :
名無しさん@3周年:
どちらにせよ、実際問題としてあまり極端な人員の削減や給与の削減は事実上困難でしょう。
なにせ現行の公務員法で採用されている人間によほどの失態がない限りは容易には首に出来ません。
その代わりに団体交渉権なども制限されているわけですよね。
新たな法律を制定して雇いなおすくらいのことをしなければ事実上無理でしょう。
それが可能だとはとても思えません。
彼らが今現在行っている無駄な公金の使用方法は実は政治家が容認しているので可能になっているという側面もありますね。
ですので、本当に厳しい市町村長の下で働いている役人はコスト意識がはっきりしています。
あとは人員削減は採用を減らすことで長期的に減らす、早期退職を募るしかないのではないでしょうか?
あとは長期的に給与を削減していくことですね。
ドラスティックにやるといえば聞こえはいいですが現実不可能なことをいっているだけな気がします。