やっぱ、小沢政権をつくる必要があるんだねU

このエントリーをはてなブックマークに追加
600虫に聞け ◆NS51IbiZEM
話が飛ぶんで宗教の方に集中する。今日で宗教の方は一段落させるから我慢してくれw
 
宗教的感性などというのは一言で定義つけられるものではないし、無理に定義を
つけるなら「何かしらの宗教的」になる。
これを法律に入れるなど言語道断で入れるなら「信教の自由を尊重する心の涵養」だ。
これには「信じない自由」も含まれるし自宗派に凝り固まり(宗教とはそういうものだが)
他宗派をあるいは無宗派を否定することを戒める教育をするべきだ。
601秋月:2006/05/31(水) 22:53:22 ID:oJWRlKmg
>>599
教義には踏み込まないって話でしょ。
宗教を取り巻く社会的な環境とか、そもそもの始まりについてとか、
宗教の持つ社会的な意味について教えるって線だろうと思うけど。
602虫に聞け ◆NS51IbiZEM :2006/05/31(水) 23:07:22 ID:GQiYfEZb
>>586
>これって人間の弱さとか非合理性とかの表れじゃないですかね。人間に苦しみがあるが故に
 宗教が必要なわけで、その弱さや非合理性に寛容になることも必要だと思うですけど...

俺は個人としては無宗教だし宗教否定だが信教者を否定はしない。
あくまで「信教の自由」ここを尊重するだけ。
しかし法律に宗教は馴染まない。憲法20条はだてじゃないですよ。
「信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。」
信じない自由は侵されるべきではないし、信じない人は当然「宗教的感性」
そのものを否定する。
モラル、自然への畏敬、人が持つべき豊かな感性などは宗教と切り離して
育むべきと考えますからね。
教育すべきは「信教の自由」の方だ。
特に信奉する宗教以外の宗教者や無宗教者への寛容でしょう。難しいことだが。
宗教はどこでも「自分だけが絶対」ですからね。だから「聖戦」も起こる・・・
大げさに言うなら世界平和のためにも民主化拡大のためにも日本が率先して
「信教の自由」を教育方針にして欲しい。
創価といううざったい政党が目障りですが、一応は政教分離を成し遂げた国として。
603虫に聞け ◆NS51IbiZEM :2006/05/31(水) 23:21:48 ID:GQiYfEZb
>>599
>理屈や法では捉えきれない倫理ってものを自然に身に付けるためには

あんた簡単に「倫理」といってるが・・・
「倫理」はその人あるいは集団にとって「都合のいいフィクション」だと
判って言ってる?

>本当に自民のじいさん議員がそんな事言ってんの?

明言はしてないさ。してたら大問題だ。俺の推測だ、と言ったら怒るかいw
公明が反対した理由はなんだろうねえ?
宗教的「感性」にしろ「情操」にしろ宗教集団そのものの公明が本来なら歓迎こそすれ
反対する理由はなかろ?
604人に聞け:2006/05/31(水) 23:22:47 ID:lbdp3kCL
>>600
確かに「宗教的感性」の定義は難しい。俺も民主の議員から聞いてるわけ
じゃないしw

>他宗派をあるいは無宗派を否定することを戒める教育をするべきだ
これはこれで必要な事だと思うよ。創価の信者だからと言って苛められる
べきじゃないし、無宗教だからでも苛められるべきじゃない
ただ、君が言ってる宗教に対するあり方を教えるって事と感性を育む事は
別だと思うんだよな。で、結局その感性が無いと本当に公平に見る目を
養えないんじゃないかと…

わざわざ創価を上げたのは「創価」と聞くだけで毛嫌いする奴を多く見る
からだ。そういう奴はたぶんリアルでもその一点で差別的な態度を取るだろう
逆に宗教信じてる人間の一部が無宗教の人間を見下すような事もあるかも知れない
こういうのって憲法で規定されてるからとか関係ないんだよね
だから、宗教を信じる人でも信じない人でも尊重しなきゃいけませんよ、って
教えるだけじゃ不十分だと感じる
605虫に聞け ◆NS51IbiZEM :2006/05/31(水) 23:28:21 ID:GQiYfEZb
まあ教育基本法の宗教についてはこれでやめる。
宗教入れたい自民も阿呆ならポジションメリットしか考えない公明も阿呆。
なーんも考えず政争の具にしようと対案に入れた民主はもっと阿呆。
で、俺が喚こうとここに関してはどこも支持できないんだからこればかりは
しょうがないw

少しでいいから皆さんに「宗教」について目を引いてもらえればそれで満足。
宗教をあんまり安易に考えんで下さいな。
606虫に聞け ◆NS51IbiZEM :2006/05/31(水) 23:51:58 ID:GQiYfEZb
宗教に傾き過ぎだね、判っていながらの確信犯だがw

その他の論点は明日以降に