1 :
名無しさん@3周年:
ヤバイ。道州制ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
道州制ヤバイ。
まず適用範囲広い、もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかいっても
「市町村合併ぐらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ日本全国規模らしい、スゲェ!なんか基準とか分かんないの。市とか県とかを超越してる。超広い。
しかも拡大解釈してるらしい、ヤバイよ、拡大解釈だよ。
だって普通は市町村合併とかは拡大解釈しないじゃん。だって自分の住んでる町が変わったら困るじゃん。急にはいここ今日から州ねとかやばいっしょ。
市町村に潜んでる在日団体や創価団体がいて困ってるのに、急にそれぞれの州で法律作れって言われて、乗っ取られたら泣くっしょ?
だから市町村合併とか拡大解釈しない。話のわかるヤツだ。
けど道州制はヤバイ。そんなの気にしない。拡大解釈しまくり。道州制になんないと、日本と認めてもらえない。しかも各種団体と癒着しまくりな県庁が乗っ取られる。ヤバすぎ。
どれだけヤバイかっていうと、今の都道府県制度ですら鳥取の人権擁護法案やら大阪の在日集団みたいになってる。それなのに
「これからは、各種州が独自に自治を行うように勤めるよう求める」
とか言い出してる。これは各州で黒人ばっかりとか中国人ばっかりだったり、教育水準がバラバラになってるアメリカみたいになるってこと。ヤバイ。日本がまだら模様のように乗っ取られる。
しかも最近動き始めた。3月だからMarch。ヤバイ。踊ってる場合じゃない。人権擁護法案とか外国人参政権とかバンバン通るようになる。怖い。マジ怖い。
それに超無慈悲。県2〜3個くっつければいんじゃね?とか平気で言う。県2〜3個規模で乗っ取られるって事。ガキでも思いつかねぇよ。マジ。
なんつっても道州制は天下りが凄い、内政は任せるって事になるから、外郭団体とか裏献金とか全然平気。
うちらなんか人権擁護法案出たとき抗議メール送ったり、時には腐った記事のせた新聞社に電凸してみたりしたけど、
道州制は全部駄目。道州制の利権全部パチンコと在日と創価とアメリカが握ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、道州制のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ道州制に反対する人とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
2 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 03:56:32 ID:3/j5PZfN
この危険性が広まるまで、
俺はこのスレを保守し続けます。
3 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 04:55:52 ID:JRke16jR
言いたいこともやばいのもわかった
やる気もわかった
せめて普通の文に書き直してくれ
4 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 08:14:28 ID:ZVSyjRA2
替わりの対案を用意して問題点を明確にしていくべきだね。
国家としての統一性を脅かすことを排除する規定を第一条にあげるべき。
国家の効率性を上げるための地方自治改革なのだから、分離独立のようなことは、
絶対不可能になる制度を創ることからやるべきだ。
>>4 共和制とセットにすれば問題ないと思う。
大統領が全ての州を包括して管理すればいい。
6 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 10:04:23 ID:ZVSyjRA2
>共和制とセットにすれば問題ないと思う。
何の根拠も無い。
セルビアやクロアチアなどに分裂したユーゴスラビアは大統領制だった。
>>6 つ民族主義。
日本には存在しません。日本人は世界で類をみない単一民族国家
であり、だまっててもまとまる。
だから道州制にしたら分裂することはあり得ない。
8 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 10:19:49 ID:79SY4KWC
そもそも道州制導入のメリットってそんなにあるか?
こんな事業少なくとも10年はかかるだろ?
その労力に見合ったメリットがなきゃやる意味ないよな。
9 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 10:25:46 ID:ZVSyjRA2
以前から道州制マンセーしてる知人がいる自分には、目から鱗なスレだ。
確かにヤバいな。
地方制度審議会が答申したということは、これが既定の路線だと思う。
何よりもこれを望んでいるのはおそらくアメリカ。
アメリカが道州制を切望しているのだとしたら逃れられませんよ。
12 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 10:45:09 ID:ZVSyjRA2
確かに犯罪に対して県警単位の捜査体制というものは時代遅れだね
今市の小学生少女殺害事件も栃木と茨城の連携が上手くいっていない。
制度改革の必要性は確かに有ると思う。
新幹線通勤をしている者にとって県単位の行政区分が不便で非効率に思うのは当然だ。
行政単位の改革変更は必要なことだと思う。
それが今の政府案で良いかは別の話だが。
13 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 12:56:21 ID:q8CbqnsS
相変わらず政府は国民への説明もロクにしないんだよな〜
>>12 いや…それは単に栃木がクソ過ぎるからじゃないのか…?
栃木のクソさが周辺と合併されることで周囲に及ぶのは危険過ぎる
大阪などもどうようだが
15 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 13:06:24 ID:TnqfKDmT
16 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 13:08:38 ID:TnqfKDmT
最近、小泉総理がやろうとする政策の反対が正しい、と思うようになった。
道州制にした場合、甲子園も県で一校ではなく、ブロックで数校という
形に変わる。
これについて、これまでも二校出場を直訴していた大阪や神奈川の
高校は歓迎するはず。
ブロック制にすると、サッカーや野球の全国大会におけるレベル差が
少なくなるので格段に面白くなる。
PLと履正社と大阪桐蔭が同時に甲子園に出ることが可能。
18 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 13:36:56 ID:ZVSyjRA2
>>14 犯罪捜査で県単位の縄張り争いって現実に問題があるだろう。
神奈川や茨城千葉の暴走族が県境を利用して暴れまわっている。
行政的な解決をしないと縄張り争いを悪用されるだけだ。
犯罪者は行動範囲が広くなっているのに捜査陣が地域に縛られ他県の事件に関心が低い。
ヘリコプターなどの運用も県単位で行うなど非効率であり機動性のある道具を生かしていない。
救急車代りにヘリコプターを救急医療に使うにしても広域で運用しないと宝の持ち腐れとなる。
県単位では採算性や効率が悪いものも広域を対象にすることで成り立つものがあるのだ。
それと、諸手続きで県に行かなければならないものがある
ものを市町村に権限委譲すれば楽になる。
20 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 15:43:38 ID:1jIZv1F4
鳥取の人権条令って、今後予定されている道州制とセットじゃない?
地方が反日外国人に乗っ取られて
地方は地方でなんとかしろ、国は知ったこっちゃないっていう。
道州制って危険だと思う…。
廃藩置県は、藩をなくして「国」としてまとまって
強い国にして、外圧に負けないようにするためだった。
それをぶっこわすんだなもの。
22 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 16:27:25 ID:r6OvuRD0
国との『分権』という言葉の裏に『国財政の負担を軽くしたい』という本音が見え見えだ。
自治のために財政があるのであり、国の負担を地方に押しつける道州制であってはいけない。
財務省のためにやる道州制には断固反対。
財務省は中国東北部の開発と北朝鮮ラジン港の開発援助のために国交正常化待ち。スタンバイOK
と聞くが、財務省こそ利権の温床(売国奴)ではないだろうか。
23 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 16:55:31 ID:xFGSFl++
県を統合するんでしょ
いいことじゃん
県庁なんて無駄無駄
県庁の星を見たら県がいかに無駄かが理解できるよ。
25 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 17:16:12 ID:0lBgptSg
まだ皆も把握できてないんだね。
ヤバさは分かるけど、ヤバさを超えるほどの利点も無い。
>>24 お前は県庁の星の何を見ていたんだー!!!
あれは、
県庁の意識を変えよう→自分の心の意識を変えよう
っていう映画。
県庁は無駄っていう映画じゃない。
むしろ県庁の存在は大事で、県庁と住民が一つになった時、
とてつもないパワーになるっていう映画なんだべさ。
27 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 17:21:53 ID:zIqKEzDX
メリットがわからん。
地方が要求しているところを見ると
でかくなって負担を多くの県民に払わせるぐらいか。
ただ、どこの県も財務体質は最低だが、巨大であればあるほど
無駄な負の事業が多い気がする。
道州の所在地で今まで以上のより巨大なプロジェクト乱発にならなきゃいいが。
先ず意識を変えなきゃ『第二大阪府』
28 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 18:35:16 ID:m5CVnht+
ヤバイ!
県庁の一つ上の関係役所が増えて無駄な公務員の人件費が増えるか、あるいは、
県庁を廃止して州一本になれば独裁色が強まると思う。
これは一体何のメリットがあるん?
30 :
名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 19:03:12 ID:rLRvh0nl
導入の現実性は?
日本はすでに某国の州、ないしこれから某国の省になるのに
なんでわざわざ州(省)の中に州(省)を作るんですかね
道州制の実現
↓
アメリカの意向が国会ではなく、
格州へとダイレクトに伝わる事になる
↓
英語教育と、アメリカ産歴史が州単位でインプット
↓
自虐史観がさらに増強
↓
アメリカバンザイ思想の増強
↓
道州制から完全に連邦制へと以降
↓
国家権限の弱体化を促進
↓
官から州へという掛け声と共に州の権限が強化
↓
国の以降とは全く違う色を持った州の出現
↓
アメリカの属州思想を煽る→アメリカマンセー!
↓
円の解体→ドル通貨が国家通貨として機能or新ドル(アメリカ優位)の国内流通
↓
アメリカへの合併
↓
中国、半島、ロシアとの対立激化
↓
アメリカ「日本州よ、我々アメリカ人の盾となり、強力な奴隷財源となるのだ」
日本州「USA!USA!USA!」
こうして、銀河系の外れにある日本という国は、姿を消していくのであった。
33 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:06:49 ID:6lyYqD4R
>>14 栃木県警の糞ぶりは今に始まった事じゃない。
日産社員リンチ殺害事件は警察関係者の息子が主犯で、
従犯でパシリの同僚だったという理由だけで被害にあった。
事件を先延ばしにしてもみ消したのではと言うことでまだ民事公判中だ。
まもなく日光市になる誘拐事件でも、既に発生当時
本部長だったトップは既に本部長を離れている。
これは事実上のお宮入りと囁かれている。
一面トバシもあったし。
34 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 01:25:44 ID:PIdbsFcj
>>32 俺は道州制の話が出る以前にそうなると思ってたよ。
小鼠は自分の一生涯を裕福に暮らし、朝鮮人の仇討ちを日本人に果たし、日本を解体し、在日を始めビザなし渡航してくる朝鮮人で
日本を溢れさせる≒合法的な占領という夢を
わずかな期間で実現させようとしている。
案の定、馬鹿な国民はまんまと小鼠に騙され奴隷に成り下がる。
俺は外国に行くよ。
だれか暇な人はこのレスをコピぺしてくれ。
少しでも若者に気付いて欲しい‥
哲学板にカエレ!!!!
SF板の火星人スレ、まだあったっけ。
37 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 02:05:10 ID:5G46O2sM
確かにやばいな
関西とか中国とかヤバイ
38 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 03:03:50 ID:FxYx6wbN
だいたい道州制関連のサイトを巡回した感じだと、
オッサンたちも「本当に大丈夫か?」的な何かは気づいてるっぽいな。
中にはガンガン進めてる所も見かけるけど。
39 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 03:43:58 ID:/xZ+peWV
道州制の狙いは道州ファシズムだよ
40 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 05:28:39 ID:0KH8JBuc
>>34 お前、俺のサイトの掲示板
荒らしただろ。
41 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 05:32:28 ID:kprbXy4d
真横で横向いて ころしてやる って言っても罪には成らないが
小泉やフィリピンは こわがり で 弱い ので騒いでるようなもんか
昔の大前研一じゃないけど、なんか、道州制の好きな奴っているんだよな。
でも、しょせんは中二階を30センチ上に上げるだけみたいな話だろ。
国から州に多少は権限が移るにしても、その分
県よりは集中度が増えるわけだから、本質的に何かが変わる訳ではない。
単に霞ヶ関はダメで地方公務員は善良だみたいな
根拠のないステレオタイプのなれの果てって感じだろうな。
昔はやった首都移転論と似てるよね。
なんか話は大きそうなんでマスコミあたりは喜んで取り上げるんだけど、
じゃあ、その効果はっていうと、結局、具体的なものは何もない。
それよりも、最小単位の市町村を減らして、
すなわち合併を進めさせて行政全般を効率化していく方が
よっぽど本質的な議論のはずだけどね。
43 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 09:16:47 ID:PEC+Dkqz
道州制は日本崩壊につながる危険思想だ。
地方公務員のリストラをやればいいだけなのに、議論を国家解体にすり替えている。
アメリカは関係ないと思うが、シナ人と半島人と左翼の思う壺だ。
特に沖縄と北海道は超ヤバイ。九州と関西もその次くらいにヤバイ。
「地方主権」という言葉を使う人間は左翼反日と思ったほうがいい。
日本人は目をさますべきだ。とり返しのつかないことになる。
44 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 10:02:22 ID:qtJ0Eu+6
日本の政府ってJCとか言う青年団体出身の奴が多いらしいよ。
そのJCっていうのが、変な団体らしくって・・・ その団体は、もちろん道州制に賛同してるよ。
今の日本政府が平和ボケしてるのも、その団体のせいだって言う人も多いよ!
>>43 であるならば、助成金頼みの県は廃止しても構わない?
率直に言うと、例えば岩手県なんていらないんだよね。
ただ助成金をもらうだけで自分たちが何をするわけでもない。
存在価値がないんだよ。
そういう自治体に対して自治体破綻法なるもので、注意喚起しようという
流れがあるけど甘いよ。
だめな県をなくすことが、無能な公務員のリストラにつながる。
46 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 10:57:09 ID:PEC+Dkqz
>>45 成り立たない県の合併などの方策を個別に検討するのも良いと思う。
場所によってはワシントンDCとか江戸時代の「天領」みたいな発想もあるかも知れない。
だけど、「道州自立」はそれとは全然次元の違う問題。とんでもなくコワイ話。
47 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 11:02:45 ID:9gQrFE7h
>>45 実はこの政策案の先に東アジア共同体が見え隠れしていることを忘れてはいけない。
48 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 12:35:51 ID:PEC+Dkqz
個人的には内政面は州ごとに違いがあっyていいと思う。
その一番は税金。
北海道ブロックが消費税率や法人税率を引き下げたら、
そこが活性化するだろうし、いい意味での競争が起こる。
政体をは共和制にして、外交の責任と権限を大統領が全面的に掌握すれば、
あるブロックだかが特アと友好的になることなどあり得ない。
50 :
志位和夫さまバンザーイ!:2006/03/04(土) 13:53:57 ID:s1R0XEcG
藩制
藩の時代は藩が藩札を発行して、急場しのぎが出来たからな。
いっそのこと、江戸時代のように、そのブロックだけで通用する通貨を
発行するというのはどうだろう?
これで地域間の生活の格差は解消できないか?
>>51 ヨーロッパ共通通貨=EURO
ちっこい通貨を作ると、はげたかファンドの餌食。
53 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 18:05:07 ID:cyJwYarM
どうせ大改革やるなら、
アメリカのマネとかEUのマネとかじゃなく、
もっと斬新なスタイルを作って欲しいよ。
いちいち在日やらが広がるような事進めるんじゃなくてさぁ。
いいかげんうんざりしねぇ?
やれ人権擁護法案だとか、外国人参政権だとか。
マジで。なんなんオマエラっていうさ。
54 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 18:22:20 ID:1jwXjFLr
地方分権問題の一番おかしいところは、
中央政府にどのような権限を残すか。
その権限に対する地方政府の対応をどのように規定すべきか。
という議論がまったくなされていないこと。
そもそも、地方分権は中央集権より優れている、ということ自体が完全な間違い。
地方分権と中央集権のどちらが優れているか、とはその時代の状況によって変わる。
かつての日本で、これ以上ないくらいに地方分権の進んだ時代もあったが、それが幸福な時代だったとでもいうのかね?
55 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:12:22 ID:RsGa03s1
国あっての地方であり、そもそも「地方主権」とか「国と地方は対等」という思想はおかしい。
道州制の意味が、道や州があたかも自立国のようになるような制度という意味なら、
国家崩壊につながりかねないもので、危険極まりない、とんでもないものだ。
しかし、都道府県を合併して、無駄の多い都道府県行政を合理化するのは結構だし、
合併後の規模能力に応じて、国から権限委譲もすればよいと思う。
市町村合併と同じことを都道府県レベルでやるのはよい。
つまり、「道州制→×、都道府県合併→○」ということ。
56 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:36:34 ID:OzUD286M
うーむ、道州制?別にいいではないかと思っていた自分が如何に浅はかさだったか、
思い知らされてしまったなぁ。
民主や共産、社民はこの問題に対してどんな立場をとってるんでしょうか。
57 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:46:28 ID:kUsEvrk6
(´・ω・`)台湾が出れるなら、九州を独立させたら日本人ニチーム出れんじゃね????
58 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:47:48 ID:v6mGCWdD
相変わらず政府は、こんな重大な問題を国民に説明しないんだよね
自民党はこの手法で今までも数々の決まりを強引に作ろうとしてきたし、それを成功させてきた
59 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:51:49 ID:ztsh3OJl
何かのアンケートによると、財界は道州制に大賛成みたいだな。
道州制なんてやって地方ごとに州法作られたらかなり面倒臭いと思うが、
何が目的なんだろう?ただの反日か?
60 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:55:45 ID:1jwXjFLr
>>59 財界人なんて、金儲けにしか能がないから。極端な例がホリエモンという
だけであって、本質はホリエモンと同じ。
自分達がなぜ、安心して金儲けできる環境にいるのか、そのことすら
理解できていない。一部の例外を除いてね。
61 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 20:43:58 ID:pdTxbP2M
日本が道州制になったら、中共左翼はこういうシナリオを考えると思う。
たとえば、北海道とかに狙いを定めて、前原みたいな感じの、
ちょっと見には分からない「仮面をかぶった工作員」を知事候補者として送り込む。
それで、左翼党員を送り込んで住民票を移し、政権交代を実現する。
政権をとったら、在日外国人の地方参政権を州法で認め、ロシア人とか中国人、半島人を大量に送り込む。
これで多数は安泰。そのあと、北海道州報道統制法を制定して、言論統制できるようにし、世論操作をしながら、
北海道州独立宣言法を制定する。中国と北鮮は支持してくれる。
北方領土を呉れてやると約束すれば、ロシアも必ず応援してくれる。
そうやって、まず北海道を独立させ、中共に編入する。
最後は、他の地方でも順次これを進め、日本全体を東アジア共同体(新中華)に編入する。
62 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 20:55:19 ID:33HbtrNx
道州制なんか甘っちょろい。
植木枝盛の草案みたいに日本連邦にするべきだ。
まず今の都道府県の区域で州を設置し、おのおの必要な機関・制度・政体を自由に整備させる。
州の治安維持のために、州兵の設置・兵器の製造所持を認める。
63 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 21:02:41 ID:TqjTpHel
なんでこう、役人は馬鹿なこと考えるんだろうね。
アメリカの真似ばっかり。
散々既出だけど、公務員の平均年収700万だから
半分の350万にして、更に特別会計を見直せば財政だって持ち直すのに。
やっぱり自分のは痛みを負いたくないんだろうね。
そのとき一代はいいかもしれないけど、子供や孫の
世代になったら、どう影響するかとか考えられないんだろうな。
外国人を一切住ませないで、
>>62の言うような、兵の設置と兵器
の製造所持を認めるんなら一向に構わないけど。
64 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 21:11:39 ID:pdTxbP2M
行政能力が低い都道府県が、住民に「○○は、国が権限を委譲しないので出来ません。」と
言い続けているうちに、国に権限委譲を主張せざるをえなくなった。
あまり後ろ向きと思われたくない国の方は、「道州制になるならともかく、県という小さい行政単位では委譲
できないでしょ!」と言い続けた。
そのうちに、「道州制はいいことだ。」という曖昧で奇妙な空気が漂いはじめた。
自治労や民主党、マスコミがこれに乗っかるものだから、政権を渡したくない自民も、
それに負けずに道州制を言うようになったということが真相。
地制調の左翼学者がこれに乗っかって、誰も、
>>54 >>55 みたいな問題は真剣に考えずに、「推進!推進!」と言っているだけだ。
65 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 21:34:34 ID:EQXZCV9v
もうさ、こんな自分の儲けになることしか考えてなくて結局損になることを
知らない政府はもういらない。バカらしくなってくる。もうイヤ。
66 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 21:57:34 ID:cyJwYarM
冗談じゃねぇな。
>>64の言ってる事が、たぶんそういう空気になってるんだろうな。
新興宗教を妄信しているような信者みたいなもんか。
「あれ、ちょっとおかしいんじゃないの?」と思いつつ、
いやいや、きっと大丈夫!推進!推進!みたいな。
67 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 21:57:57 ID:pdTxbP2M
政府を動かすのは、最終的には我々一人一人が作り上げる世論の責任だ。
左翼マスコミはあてにならないから、自分たちがしっかりしないと駄目だ。
とにかく道州制はいったん長期研究課題として棚上げ扱いにするべきだ。
9月の自民総裁選で争点にするなんて言ってるが、断固阻止しなければならない。
今なら間に合うのだから、立ち上がるしかない。
でないととりかえしのつかないことになる。
・都道府県合併し、国の出先機関との仕事を整理する
・政令指定都市を国直轄にする
これだけで結構すっきりすると思うのにな
69 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 23:38:13 ID:pdTxbP2M
>>68 同意だが、「政令指定都市を国直轄にする」ではなくて、
「政令指定都市を(都道府県を経由せずに)国直結にする」だろ?
70 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 23:58:15 ID:EEx87eN+
反対してるのは天下りがなくなる国家公務員と、仕事量が増える地方公務員だけ
71 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 01:20:15 ID:cwIFUigD
旅行で彼らが来るなら良いんですよ。
旅行「だけ」なら。
お金を日本に置いていくわけですからね。
ただね、それ以外の目的で来る人が、
大量にいるわけなんですよ。
ローマ帝国が滅んだ原因の一つに、移民問題があったんですよ。
貴族たちは豪遊したいがためにね、
戦争で自国民を殺したくないがためにね、移民を大量に抱えてたら
治安が一気に悪くなって、キリスト教で安定してたのに、
違う概念の考え方とか風習とかがあちらこちらで広まってね。
それで衰退していったんですよ。 後期は戦争に勝てなくなってきたってのもあるけどさ。
アメリカの国力低下も、
移民問題がかなりふくまれてて、奴隷解放宣言がずいぶん前にされたにも関わらず、
未だにハリウッド映画じゃ差別問題をあつかった映画が初登場一位ですよ。狂ってますよ!
そういう問題を、島国日本に加速的に広めるきっかけになっちゃう可能性大なのが、
この道州制(連邦制)なんですね。狂ってますよ!
もっとましなの考えなさいよ!っていう。ね。狂ってますよ!
72 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 01:23:09 ID:i5UTggoS
もうこの国嫌・・・政治家も官僚もその他全てが終わってる・・・
狭い日本そんなに急いでどこに行く
いやいや国土のサイズが道州制向きじゃないだろ!!!まず!!!
観光業全滅の予感
74 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 05:27:07 ID:oMfX7fyL
もう始まっている、県境のせいで行われた生活圏と一致しない不本意合併の例
埼玉県旧妻沼町(同一生活圏は群馬県太田市)→熊谷市
埼玉県旧神泉村→神川町、群馬県鬼石町→藤岡市(神泉村と鬼石町が同一生活圏)
神奈川県相模湖町(3月20日合併予定、同一生活圏は東京都八王子市)→相模原市
奈良県旧月ヶ瀬村(同一生活圏は三重県伊賀市)→奈良市
山口県旧田万川町・旧須佐町(同一生活圏は島根県益田市)→萩市
75 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 05:29:52 ID:tbsdxiR7
道州制になるとたまにしか行かない地域だとか一度も行ったことのない地域が多くなる。
つまり知らない地域が多くなる。
県なら自分が住んでいる地域以外の事情もある程度は分かる。
県議会でも各地域の意見の相違がありもめることが多い。
州になれば県とは比較にならないほどそれぞれの地域の相違は多くなり混乱することになる。
現在の日本では道州制など無理がある。
道州制にするためには少なくとも過半数の民意がなければならないことは当然。
仮に北東北州の場合だが州都の候補地としては青森市・秋田市・盛岡市が上げられる。
青森市が州都になるとしたら秋田県民と岩手県民は必ず反対するだろう。
秋田市や盛岡市でも賛成するのは州都のある県民だけ。
つまり過半数が賛成することなどあり得ない。
州都が定まった区割り案が出た段階で議論すべきだ。
州都が定まっていない区割りなど道州制は実現しないと表明しているようなものだ。
76 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 06:24:38 ID:Tf4vcoAI
『試される大地』北海道がお先に道州制に挑戦致します。
失敗したら笑ってやってください。
他の民族に支配されそうになったら怒ってやってください。
破綻したら恵んでやってください。
77 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 10:04:12 ID:cdF/RMLS
北海道がまず犠牲になるのか・・・
良質の牛乳とジャガイモと海産物が・・・・
78 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 10:40:48 ID:lgRpdAaY
道州制になると、選択の自由はできるよな。
社会システムのバラエティーができるってことでしょ?
79 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 10:44:07 ID:Y2QUEhRR
【産経抄】朝鮮総連関連施設にかかる固定資産税をタダかまけている太っ腹な自治体[3/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141333993/ サラリーマンは情け容赦なく源泉徴収で所得税や地方税をとられる。一生に
一度、清水の舞台から飛び降りるようにマンションか一戸建てを買えば「こん
な狭い土地に…」と後悔するほどの固定資産税もついてくる。公益性の高い
JRだって本州三社は固定資産税をしっかり払っている。
▼うっかり払い忘れでもしようものなら、鬼の首でもとったように督促状がすぐ
やってくるが、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連施設にかかるはず
の固定資産税をタダかまけている太っ腹な自治体が三十二もあるという。
▼全部タダにしている札幌、千葉、奈良といった十九市は、よほど景気がいい
とみえる。もっとおかしいのは、名古屋、神戸、広島など十二市が総務省の
問い合わせに回答を“拒否”していることだ。
▼地方のやることに国は口をはさむな、という気概は大いに結構だが、なにも
隠すほどのことではあるまい。かえって何か後ろ暗いところがあるのでは、
と勘ぐられても仕方ない。
▼これだから地方はだめだ、と断じるつもりはない。情報公開に熱心でオープ
ンな行政をめざす首長も増えてきた。だが、面倒なことにはかかわりをもたず、
都合の悪い情報は隠そうとするお役人が国、地方を問わずなんと多いことか。
この役人根性をそのままにして、地方分権をすすめても住民にとって迷惑な
だけだ。
▼福岡高裁判決では、熊本市の朝鮮総連施設について「公益のために利用
された形跡は全く認められず、税減免には理由がない」と明快に判断した。
政治の根本である課税の公平性が問われる問題である。過ちては改むるに
憚(はばか)ることなかれ。税金は国民の血液であり、役人のさじ加減がきく
私物でないことを肝に銘じて事にあたってほしい。
80 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 13:37:05 ID:cdF/RMLS
うお、
道州制なる前に、すでに各所に入り込まれてるんじゃん。
81 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 14:58:02 ID:LbpgMekL
都道府県の統合という主張が理解できない。
現在の都道府県のサイズは、だいたい丁度いい。
寧ろ、北海道や東京、神奈川、大阪など一部を分割すべき。
旧律令国かそれより少しだけ大きいくらいのサイズが一番適当だと思う。
82 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 15:10:06 ID:GsLJ7ZF2
今のままが一番です。
道州制にすると自然環境的におかしいです。
県を廃止できたら、道州制も賛成できるんだがなー。
実際には、広域自治体ができると、県レベルの面積で「支庁」のようなものが出来て
却って無駄が増えるだろ。
現に県レベルの権限の北海道が、本州・四国の県レベルの面積の支庁を幾つも設置
しているだろ。
84 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 17:07:43 ID:Ig0e0Qs5
47都道府県は多すぎ
85 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 17:35:12 ID:o8uchfN1
車を使う人間なら県単位の行政って狭すぎると感じると思う。
100kmは一時間の距離だろう。
仕事でも遊びでも直系100kmが日常的距離になっている。
行動範囲を行政的に細分化されるのは、非効率で不便だ。
86 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 18:19:19 ID:aclyXnEG
>>1は中卒ニートか、リア厨か。
でなければ、まさに「ゆとり教育」の弊害。
国語の勉強し直した方がいいよ。
87 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 18:31:51 ID:HPPtXHRA
北海道の人にすると、何も変わらないような気がする。
まずは北海道で実験してみるんだな。
88 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 18:38:05 ID:xmAuyVJ0
これ、つい都道府県の流れで考えるけど違うんだよな
実態は国の分割なんだろ、国の権限を道州に移行するんだからさ
ちなみに
>>1みたいな、どこ行っても同じ日本で、真っ平らな単色国家が
いいかどうかは疑問だけどな。教育水準や格差はバラバラの方が良いと
思うし。どこでも同じ教育するなんて一種の国家統制だぞ
90 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 18:56:21 ID:/y7Z38Ht
ごめん、全部読んだけど、イマイチ道州制の否定面の深刻さが伝わってこないわ。
国は、安全保障やら外交など、最低限国としてやるべきことをやる。
地方は、それぞれの事情に合わせて独自色を出せるようにする。
少なくとも、方向性としては問題ない気がするけど。
たとえば、大店法だって、国ではなくて、地方自治体が独自に決めればいいことだしね。
国が一律に定めることはそう多いものではないと思うけど。
91 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 19:01:54 ID:/y7Z38Ht
ただ、今の県を残したまま道州制をさらに導入するのは反対。
数も一桁とかあまりに少なすぎるとあまり意味がない気がする。
大体今の半分くらいになるのがいいのではないか、と思うけど、
それだと県の合併を考えた方が合理的だと思うね。
憲法-第8章-地方自治、も絡んでくるな
いっそ憲法改正してもいい気もしなくないのだが
同じ憲法改正でもこっちの方が現実味も関連性も高いよ
実際、中央政府に泣かされてる地方も多いぜ
関西とか、沖縄とか、北海道とか・・・
関東、宮城、静岡辺りの連中は恩恵に授かってるだろうけどな
他の地方は、金も人も吸い取られるだけ、戻ってくるのは
教育と娯楽の単一統制と、押し付け公共事業
もしなったとしても世界的に珍しいんじゃないのか
小さな国が集まって、共和国や連邦国を作るのはよく聞くが
日本は逆、国を分けようとしてる、これって歴史的に類はあったの?
94 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 19:55:29 ID:dfHMbItR
さぁ 皆で世界を一つにしましょう!
人類の歴史は既に次世代の段階に入っている!
あらゆる国は平和的な手法で統一されるべきである!
始めに日本国を州に分割し、我が国の統治下に置くことが、世界統一化への第一ステップである。
すなわち、アメリカ合衆国の一部となるのだ!
世界は今、変わろうとしている。
宇宙戦略の面から考えても変わるべき時にある。
過去に引きずられてはならない。
・・・なんてことが裏にある。。。 かもしれない。。。
95 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 21:19:39 ID:KZk8532H
>>91 県の合併も合併後の県庁がどこになるか示した上での合併案でなければならない。
つまり県の合併など無理。
仮に徳島県と香川県が合併するとして高松が県庁になるとしたら徳島県民は賛成しない。
96 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 22:11:51 ID:/y7Z38Ht
>>95 いくつかの候補地を挙げて住民投票すればいいと思うけど。
人口の多いところが県庁所在地になりやすいけど、
それはそれでしょうがないんじゃないかな。
というか、市町村合併が次々実現してるんだから、
都道府県合併も不可能ではないような気がするケド。
97 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 22:43:31 ID:OiJ7Z1St
98 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:31:55 ID:LbpgMekL
>>93 珍しいというか、おかしいことだよ。
連邦制というのは、まとまりのない小国が合併したできた国や、
ドイツみたいに弱体化工作をされた国など、
中央集権制にできない国が仕方なくやるものか、
もしくは地方の豪族が力を持ったりして、自然になってしまうもの。
中央集権として統一された国家を、国策でわざわざ連邦制にするなんて正気じゃない。
99 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:35:51 ID:xmAuyVJ0
何匹か入ってきたね。
前半の流れと今日の流れが明らかに違うww
分かりやすくて、こちらとしてもありがたいが。
101 :
名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:53:24 ID:pKFODC0e
国防・外交のみを国家が管轄し、道がそれ以外の権限を持つ。
都道府県は廃止。
現在の市町村は政令市・中核市相当の規模まで合併し、自立する。
シンプルでいいと思うけどなあ。
まあ事実上大統領制に近い制度になるから、基地外が首相に選出されると危険な面もあるが。
素人の発想だけど、識者のご教示よろしく。
102 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 00:05:05 ID:9LWAd+iW
>>96 仮に徳島・香川なら過半数の賛成が得られる候補地はあるのかな?
(過半数ではなく2/3程度は賛成がなければ合併などすべきではないと思いますが)
>>98 そりゃ、おまいさんの個人的意見が入りすぎだな
中央主権と地方主権、どちらの権限が強くなるか程度の差しかない
と言ってしまえば、その程度の話だ
104 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 00:13:04 ID:9LWAd+iW
徳島市が県庁なら香川は反対が過反数になり
高松市が県庁なら徳島が反対が過半数になるように思えます。
権力構造的に気になるのだが
どんな勢力が推進力で、どんな勢力が抵抗力なんだろう?
いまいち、本質的な議論が見えて来ないんだよね
どうもオレは、不安に怯える民衆と未知のものに対する根拠な期待
の図式以上のものには見えて来ない。
肝心の話をするなら立法権とか、その辺だろ
そしてトップダウンかボトムアップかだ
北海道、沖縄は元々日本じゃなかったから話がスムーズ
東北辺りはボトムアップで構想中のようす
しかし他の地方で、そんな議論はなされてるのか?
ま、名古屋、大阪、辺りはもともと権力欲が強そうだから
上手くまとまりそうな気もしなくはないが
>>43 >>61 >>64 あのさ、どこら辺がどんな風に左なんだ?
道州制なんて、みぎ、みぎ、みぎぃぃぃの、右の端っちょ
スーパーストロングライトだろ
左のでる余地など一片のこれっぽちも無いんじゃないの?
地方、分権、連邦なんて、右の究極体で、右の神様のような存在
いわば象徴でしょ。どこが左なのよ?
政治イデオロギーの、基礎中の基礎、基本のキ、
もっとも根源に流れる右の思想だろ
藩政と何が違うの?
108 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 11:20:26 ID:UZ7DxsHi
なぜ、道州化するかって?
そんなの簡単だよ! 金の為だよ!
さぁ、金の為に、日本の歴史や文化、誇りを捨てようではないか!
↑
そんなことが平気で行われる現在の日本!!!
109 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 11:26:04 ID:5Ms0d+qq
この木なんの木木になる木
110 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 12:07:44 ID:dOtnumiM
普通に「都道府県の平成の大合併」
でいいんじゃないの?
道州制はいいけど無理に枠組み作られて近くの変な県と合併されられて
変な空気が流入して腐敗していしまう県もありそうなので。
111 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 13:20:09 ID:LIJW1/aS
反対している県は福島だけ?
112 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 13:37:08 ID:Q9Uv6Y5v
もうひとつあったと思うよ。
毎日新聞の一面に載ってたけど…
反対勢力の実体がつかめないが
国民に道州制を売り込むマーケティング戦略はこれしかない
抵抗勢力を作り上げることだ。
まず[賛成]のイメージとして「地方でやれる事は地方で」と声を上げ
官僚達に「1億人という大きさに限界を感じてた」
(そもそも官僚達には道州制に賛成のひとが多い)
地元・庶民には「郷土や自分の街を大事にするのは当然、
なんでも国に面倒みてもらおうとするのは甘えてる。」
次に[反対]のイメージとして「中央からの交付金に甘えてる」と
非難してやればいい。もう嵐のようにバッシングしてやるの
「自分達で努力してない」「中央に媚びてる汚いやつら」「自立心がない」
とどめに「財政危機に陥れた原因はお前らだ」とでも言っておいて
道州制に反対する奴は悪のイメージを植え付けておけばいい
昔からある常套手段だ
115 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 15:50:01 ID:E8xg9ame
俺は東京埼玉が暴走するか恐れている、だって知事が右翼なんだもん
怖いじゃない
116 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 15:56:59 ID:VEoAno/8
江戸時代初期の日本は世界的に見ても特に進んでいた先進国で、
周囲に脅威となる国がなかったから幕藩体制という地方分権で上手くやって行けた。
幕末になり、他国からの脅威を感じるようになってからは、
中央集権で強い国家を作り上げ国を守り抜いた。
中央集権よりは地方分権の方が住みやすいかもしれない。
しかし、地方分権は中央集権よりも弱い国家になる。
現在のように周囲に危険な国があるときは、中央集権にするべきだ。
117 :
名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 16:39:52 ID:0CyG78Cv
>>116 外交、安全保障に関しては中央集権にすればいいよ
面白いと思う。
例えば、隣り合うA州とB州があるとして、
A州は税金が高くて福祉が充実、B州は税金が低くて福祉が貧弱、
となった場合、どちらの方が繁栄するのか見てみたいな。
経済が上向きで自力で稼げない県にもばらまける時代は
中央集権でよかったけど、今のように助成金に頼りっきりの県と
都のようにそれがないところの格差を考えると
経済が右肩上がりになることはないのだから、足を引っ張る県には消えて
もらわなければならないし、
住民サービスという分野においては、県→市町村に権限委譲したほうが
遥かに小回りがきくし、利用者本位のサービスにできる。
道州制の議論が活発なのは、北海道、東北、関西、沖縄の4つかな?
他の地方では、あまり聞かないよね
税金も州で自由に決められるようになるのなら、
沖縄は法人税を思いっきり下げて、企業が集まるようにすればいい。
それで県民の勤め先や自営業者の所得が増えれば、基地問題でも強気に出られるようになる。
他にもギャンブルで稼ぐのもいいかも。
知ってのとおり、公営ギャンブルには制限があって、
石原がドーム競輪とか言ってたけど、それは現実には出来ないんだよな。
州ごとに独自にギャンブルを育成したら、いいんじゃないかな。
>>117 この先、貿易とかが槍玉に上がる可能性があると思うけど
地方分権で、柔軟に対応出来ると思えないのですが。
>>123 だから、政体を共和制にするのとセットで考える必要がある。
外交における権限を大統領が持つようにすればいい。
連邦政府のようなものを中央に作れば問題ない。
125 :
名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 02:19:35 ID:LJY5rj6U
どう問題ないんだ?
各州で自治法案作らせたらやばいだろ。普通に。
126 :
名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 02:24:25 ID:AZs4pxkY
どの州も金持ちと企業には来てもらいたくて、
貧乏人には出て行ってもらいたいだろ。
…まあ、先は見えてるな。
道州制自体には賛成だが、これまでの敬意を見るに実現は困難だと思わざるを得ない。
地制調の挙げた3例(案ではないらしい)では、それぞれ問題のある例しか示されていない。
9・11・13州の例全てについて静岡県が愛知県と同じく区分され関東と分離されている他、
現実にはあり得ない九州の分割や、東西に細長くしかも経済基盤や社会資本に乏しい北陸州の設定、
各例について埼玉県の扱いがご都合主義としかいえない等々。
あれでは実現に数十年を要するだろうし、国民世論を軽視して強行すれば反感を買うのみだろう。
一体何のために道州制に移行するのか、区分ありきで混乱を招くだけなのか、最早本末転倒である。
道州制自体には賛成だが、これまでの経緯(誤字訂正)を見るに実現は困難だと思わざるを得ない。
地制調の挙げた3例(案ではないらしい)では、それぞれ問題のある例しか示されていない。
9・11・13州の例全てについて静岡県が愛知県と同じく区分され関東と分離されている他、
現実にはあり得ない九州の分割や、東西に細長くしかも経済基盤や社会資本に乏しい北陸州の設定、
各例について埼玉県の扱いがご都合主義としかいえない等々。
あれでは実現に数十年を要するだろうし、国民世論を軽視して強行すれば反感を買うのみだろう。
一体何のために道州制に移行するのか、区分ありきで混乱を招くだけなのか、最早本末転倒である。
静岡県が愛知県と離れられさえすれば、個人的にはそれ以外については妥協する。
129 :
名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 03:38:20 ID:wmLRQMC9
赤字の自治体にとってはガラガラポンで
ウマーな話なんだろ。
また、道庁舎や出張所の箱物おっ建てて美味い汁ススルって訳か。
>>126 そんな事はない、それは最近の風潮に流されすぎだ
経済効果や開いた空間も一つの方向性だが
閉鎖的で文化的な自助性も一つの方向だ
沖縄なんかは経済発展など期待してる訳でもあるまい
あそこは中央に引っ掻き回されず自立したいんだろ
閉じた社会は弱く諦めが付きまとうが住みやすい事はあるよ
閉じた閉鎖的な地方と、開かれた開放的な地方。
その間には経済格差が生まれると思うのですが。
無駄のあるなしはともかく福祉やインフラにどんどん差が開き
人の出入りでも禁じないと、閉鎖的な地方はどんどん落ちぶれるのでは?
132 :
名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 11:03:07 ID:X2OrUPs+
結局は金に魂を売ってるんだよ!
>>131 経済的に裕福になることを選ぶか、それとも地域共同体の安定を選ぶかだな。
いい所取りはできんよ。
>>131 今よりましだろ。東京に人間吸い上げられて、地元出身者が向こうで払った税金を補助金でもらって息を継いでいるのとかわらん。
「納税者になるまで育てた」地方へ還付が行くシステムが欲しいな。
135 :
名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 14:50:28 ID:q7Om2D7g
どうしゅうせい・・
これで、1000兆超赤字の責任はうやむやになる うふふ。
136 :
名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 15:20:42 ID:jAfZ7tuR
こういう議論の時こそ保守系の意見を聞きたいんだよな
改革派だけだと、行け行けドンドンでやり過ぎちゃう
今の中央集約型はどんな効果があって恩恵をもたらしているのか
そして今後なにを守って行くのか再認識しなおす、いい機会なんだけどな
なんか反対意見は、妙竹林なのが多くて保守とは言えない様な
意見なんだよね
市町村合併もなんだか分からないままに、いつのまにか進んでたけど
道州制もそんな感じで進んでしまうと思うよ
アリバイ作りは着々と進んでる感じだ
国民が興味ないから、官僚が勝手に進められる
139 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 04:44:34 ID:9S7JGo6/
香港からのイギリスの撤退は、黙っててもうまく行ったか知らん。
それが良かったか悪かったか、それが神のみぞ知る。
一つの文脈としてグローバリゼーションに抗うという見方もできる
グローバルは利便性と効率化を高め快適な生活がのぞめるが
上からの押し付け的な性質は否めない。だからこそ欧州では
自分たち地域の食料を買っている。閉鎖的だし食料は高いけど
自分たちのコミュニティーを守ると言う側面がある
143 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 05:21:00 ID:7CiZwvW0
>>128 >地制調の挙げた3例(案ではないらしい)
州都も定まっていないのだから例にもならない。
あえて言うなら不完全な例になる。
>東西に細長くしかも経済基盤や社会資本に乏しい北陸州の設定
富山・石川・福井は西日本文化圏、新潟は東日本文化圏なので
風俗・習慣が全く違うので同じ州にするのは無理。
新潟と福井は東京と大阪位の違いがあります。
結論から言って道州制など現段階では妄想。
144 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 07:48:11 ID:YgVuAi2X
たしかに妄想の域を脱していないのが現状だし、
各県で議題として上がり、住民(プロ市民)クラスで活発に議論されている段階。
ただ、
俺は人権擁護法案と外国人参政権の騒動を見て思った。
こういう直接・間接的に日本という国へ打撃を与えかねない法案は、
かなり初期からマークしておく必要があると。
>>144 というか、現実に「日本丸」の乗員が定員の倍であり、
且つ、船員の高齢化が進み、船を動かす役割を担う層が他の船と比較して
極端に少ない現状を乗り切るには、船を小ぶりのものに変えて、
個々で対応しないとやがてその船は沈没する。
国民の広いコンセンサスとか言っている人がいるが、そんな事を
言っていたら何も代わらない。
147 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 10:06:42 ID:7CiZwvW0
国会議員の人数も減らせない国が道州制とは妄想としか思えないが何か?
148 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 10:32:01 ID:dQJWKn7g
役所が近所にないのは困る。支店を増やして
149 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 10:35:09 ID:pl3HFaX4
州のが画数が少ない
都道府県より簡単に書けるので時間短縮になりますな(笑)
でもひらがな・ローマ字だと増えるんだよね手間が。マンドクサイ
150 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 13:03:44 ID:wk7f11Wz
道とか州とか変な呼称は止めて、普通に「地方」でいいじゃないか
151 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 13:11:19 ID:1TMk0Fl+
ああ、ろーかるの洒落ね
152 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 13:32:41 ID:s2GvcTt9
道州制にして
州ごとに競争させればよい
例えば
関東州では、住民税を最高1%にしますとか
東海州では、18歳までの子供がいる家庭には補助金を出しますとか
関西州では、公務員の給料の最高額を800万円までに抑えますとか
道州制にして、州ごとに競争させれば良い
今のままでは国が画一的に管理しているから、競争原理が働かない
競争原理が働かないと、サービスは悪いし、値段も高くなる
物を買うときやサービスを得るときは、業者を比較するのが基本だろ?
それだよ、それ
153 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 13:41:27 ID:qIS0yoik
ていうか州ごとに軍隊持つのはオッケーにしろ。
州法が憲法に優先する。
154 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 14:45:40 ID:pl3HFaX4
州←ひだりがわに小
泉はどこだ?
155 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 15:06:34 ID:hBCI/yrz
道州制にしたら、税金はコンクリートになっちゃうよ〜〜〜〜
156 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 19:46:52 ID:lgM4tVfU
157 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 19:57:41 ID:lgM4tVfU
>>144 妄想って・・・認識が遅れてるだろ
NPO、官僚、政治家、地方自治、どのレベルでも議論されてるぞ
されてないのは報道くらいだな。マークするつもりなら言っとくが
あなたが想像してる以上には活発化してるよ。日本のマスコミは
あいかわらず手遅れになった時点で報道するんだろうけどさ
158 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 20:06:57 ID:Q6kxilqT
>>157 なおさらダメじゃん。
少し調べるかな。
利点と欠点とやらを。
159 :
名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 20:34:36 ID:RYaBhj+X
出川かよ
>>157 道州制については、新聞でも報道されてるよね
なんだか道州制の支持者が種を蒔いてる感じがプンプンする一方で
そんなのできるの?って感じ
憲法改正と同じ印象
161 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 05:27:01 ID:uvu8KvET
>>157 国会議員定数を減らす議論は何十年も前からやられているが全く減る見込みなし。
道州制は議論されていとは言ってもお遊びの段階で州都を定めた区割りさえ出ていない。
全く話にならない。
答申案が出た以上、国会で審議するか否かまでは行くんじゃない?
163 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 10:55:05 ID:1/z2JWFg
164 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 11:13:09 ID:m+ZShX98
>>162 州都も定まっていない区割りで審議して意義があるのだろうか?
165 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 11:57:59 ID:yOquMXrs
どうしょうせい
166 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 15:18:17 ID:PDd/tF9R
こういうことを何でもっと報道しないんだろうな。動物が立った、雑巾拭き
した、フォアグラ、鯨の肉が食べれなくなる、こう言うことには大騒ぎして。
167 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 15:20:45 ID:kB/Qo3GY
道州制即時施行、地方の膿を全部出せ
>>166 報道する意味は無いよ。国民のコンセンサスなんて必要ない案件なんだから。
下手に国民が口出ししたら進まなくなるでしょ。
密やかに進めて、来年度から移行しますという通知をするだけでいい。
国民主権ってなんですか
170 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 18:18:47 ID:a0Hmy3A4
なんかPSE問題みてぇになるキガスルんだよね。
>>169 ね、なんなんでしょうね。
だけど官僚はやる気満々だよ、この国は官僚がやる気出すと変わって行くからね
道州制は、三位一体改革、地方分権の文脈の一つなのだろう。
例えば文科省は教育費の負担が国から県に移行したでしょ
最終的な形が、道州制になるかどうかは分からないけど
明らかに流れができてるでしょ、権限をバラしてる段階だ。
税源移譲も地方分権の一つだし
172 :
B@a:2006/03/09(木) 20:15:07 ID:AiofIi2Q
>>101サン、いっそ、中央政府[=中央省庁+常設国会]を無くせば善いDeath!
都.道.府.県.市.町.村を人口20〜30万人規模の「市」に整理統合して、住民
の「市民意識(Citizen-ship)」を育成しましょう。そして、全国的な議題を
議決する「連邦議会」を各「市」持ち回りで開催すえば委員ので省。
173 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 20:20:37 ID:tfkY1D34
>>169 >>170 幻想。
学問世界の中にのみ存在し、決して現実世界に這い出てきてはならないもの。
国民主権に近づけば近づくほど遠ざかるってのは不思議だね
政府が近くなるんだよ? なのに遠くの方でいじられてる現実
市町村合併はまさにそれ。私たちの主権なはずなのに国の一存で
日本中合併しまくり
175 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 21:51:31 ID:JE8E4SpW
★満16歳以上の日本人と定住外国人に投票権…住民投票条例案が委員会通過 大和市
十六歳以上の住民に投票権を付与する大和市の住民投票条例案が八日、
同市議会総務常任委員会で賛成多数で原案可決された。二十四日の本会議
で採決される。
(中略)
同条例案は、市自治基本条例に基づいて策定されたもので、十六歳以上に
投票権があり、「市政の重要事項」について判断を求める。請求や投票ができる
のは、三カ月以上大和市内に住所を有する満十六歳以上の日本人と定住外国
人。投票権のある満十六歳以上の住民の三分の一以上の連署、市議会で議員
定数の十二分の一以上の賛成を得て議員提案が行われ出席議員の過半数の
賛成で議決した際に投票の実施が請求できるほか、市長自らも発議することが
できると定めている。
神奈川新聞 Mar 8, 2006 10:41:41 PM
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_19683.html 道州制=地方分権を推進するとこういう自治体がどんどん外人に乗っ取られる
逆に言えば、うまく乗っ取る側になればいいんじゃないの
わざわざ、乗っ取られる可能性がある方に寄って行くとはこれ如何に。
178 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 22:46:50 ID:gDiT89N+
財産と市場をアメリカに、領土を朝鮮に売り渡そうとしている。
小鼠氏ね。
179 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 23:17:54 ID:1NJUQQ0B
道州制は室町時代の区割りがベースになるかと。
また、都道府県の連合体としての道州ができるわけでなく、
国の出先機関の下に都道府県を組み込む形で作るはずなので
指示系統は今までどおりで、かつ、末端までまともな命令が
届くようになる。
また国会議員レベルの議員じゃないと内容の複雑さについてこれない。
正直駄目駄目議員さんは多くがお年召しているから、レベルを上げて
ついてこれなくして、若手と入れ替えるしかないんじゃないか。
乗っ取るっていうけど、道州制のほうが一人当たりの獲得票数が増えないと
首長になれないから、それはあまり気にならないと思う。
アメリカなんかは移民国家だけど、大統領はアイリッシュ系と相場が決まって
いるしね。
180 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 23:49:37 ID:JE8E4SpW
>>176 日本人は外国に出て行かないから乗っ取るのは無理。
>>179 都道府県の権限を道州に移すだけなら乗っ取られる可能性は低くなる。
しかし、今進められている道州制・地方分権は、
国家→道州、都道府県→基礎自治体というように小規模な方へ権力を移しているから困る。
それと、道州制は地方政府と中央政府の権力の差を弱めようという動きがあるので、
自治体の暴走(在日参政権や特権の拡大など)を止めにくくなるのがやばい。
>>180 困りゃしないけどね。小規模な方がコントロールはしやすいし
民意は反映されやすいからさ。都道府県の権限を道州に移行したら
権力が遠のいて生活が乗っ取られてるよ。
中にはコンビニや共通語など、得になる政策もあるけど
必ずしもでかい方がいい理由ではない
大きいって事は自分達で決められないって事だから。一長一短です。
ぶっちゃけ、民度が低い国民には、地域主権なんてできないよ
ソ連のペレストロイカのように国の崩壊に繋がる
ハイリスク・ハイリターンだわね
廃国置州(国が弱まるおそれがある
廃県置州(民が弱まるおそれがある
道州制で分裂を懸念してる人に言いたいのは、何のための天皇かと
問いかけたい。
戦国の世においても、分裂せずに朝廷の権威を得て統一しようとする
のがデフォだったわけで、中央の連邦政府が天皇をがっちりと
押さえておけば分裂などあり得ない。
何を言ってるんだおまえは
185 :
高校生:2006/03/10(金) 18:39:47 ID:U4nYCaYd
さっきニュースで道州制についてやってた。でもサッパリ意味不明orz誰かエロい俺にも分かりやすく教えてくり
186 :
名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 18:41:10 ID:cb2waZZ0
村が町になって市になって県になって道になって
ようするに、事務所のリストラ
>>185 分かりやすく言えばもう国が地方の面倒は見ないって事
こうなると地方が「見捨てる気か!」とか騒ぐと思うだろ?
ところが首都圏に収まってる自治体は消極的、もしくは慎重派で地方が積極派なんだな。
理由は分からんが何か変わらないとまずいと言う危機感から来るものかね
市町村合併で貧乏が合体しても貧乏にしかならんって事は分かったと思うんだけど
俺も格差には否定的だが道州制で不利益こうむる地方が支持してるんなら反対する理由も無いね
何か変わろうよ、と言ったって、
変わってメリットがなければ反対するが。
ただでさえ小さい国なのに、これ以上国を分割して
まともな国としての体裁を保っていけるのかい?
>>152 はっきりいってもはやそういう次元ではないのな
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/17data/index.html ここみれば分かるが都道府県ベースで平均税収を超えてる都道府県が
東京愛知大阪神奈川静岡福井しかない。
この六つが特別栄えてるわけではなく(福井が入ってるの見れば分かるだろう)
ここ以外の41は全て平均以下と言う事だ
で、道州制では東京神奈川が首都圏道、静岡愛知が中部道として一緒になる
この辺は元々の納税額が多いから公共サービスも充実して出来る
よって君が主張するような誘致策がいっぱい出来るわけだ。
しかし逆の道は…言うまでも無いだろう
勿論国が規制を設ければ話は分からないが
国の支持聞いてたんじゃ地方分権でもなんでもない
ま、東京が異常なほど一人勝ち(神奈川静岡はその恩恵が大きいだろう)してる以上
地方が独自色を持って独立した地方分権なんて夢のまた夢って訳だ
しかし187でも言ったが地方ほどこれを支持してるんだから
あとは好きにしたら?ってのが俺の意見。
つーか、
道州制みたくデカくしなくても、
今の県単位ぐらいである程度の規則を決めて自治をさせたほうがいいじゃん。
東京に人口もってかれるから地方がさびれるわけで、
自分のけつは自分でふくぐらいの気構えもってやれば栄えるんじゃないの?
問題なのはやっぱ、他国の干渉を中央でどれほど抑えられるかだけど。
自治体が在日とかに牛耳られたらそらおそろしいわな。
つーわけで、まず中央が地方をまるなげにするんじゃなくて
教育方針とか、きっちりきびしく引き締めた後に
地方に行政権委譲するなどせないかんね
いまのふわふわした自国の誇りももっていないような若者に
地方の権利とか任せたら、一体どうなる事やらと思う。
地方分権にするってことは、国を弱くすると言っても過言じゃないんだから
一気に右傾化したあと、それをやわらげるように分権にするといったような
措置をしたらいいんじゃないかな
>>191 教育見直しは勿論俺も大事だと思うが地方分権に関しては
何故東京及び周辺に人口もってかれるかと言えば
東京周辺以外にまともな就職先が無いから(勿論例外はあろうけど)
一般的には地元を大事に思う気持ち云々の前に食わねばならんわけで
そのためには東京、愛知、大阪、福岡辺りに住まないと話にならない
中央集権が時代に合わないと有識者は言うが、
財源だの権限だのの形だけに終わらない地方分権は俺から言わせれば現実味が無い
東京が桁外れに勝ちすぎてる。更に東京愛知がそれほど遠くないのもその周辺のみが栄えるのに一役買ってるしね
194 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 01:00:05 ID:5vbX4hlk
>>175-177 相対的に声がデカイってだけ。
それに在日外国人と言っても国籍や宗教によって考え方は
かなり違うから、プラスになるかマイナスになるか判らない。
195 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 02:20:06 ID:uU/QdGYk
>>194 お前はローマとアメリカとフランスの歴史の何を見てきたんだ。
196 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 04:53:00 ID:3a1ZYqg6
道州制の主な目的は合理化による支出の削減なのだから効果を数値に出す必要がある。
今のところは効果を数値で出したと言う話は聞いたことがない。
行政の予測は外れるのが当たり前なので行政が予測した数値に安全率を10倍程度かけて
それでも合理化による効果があるのなら道州制にしてもいいかもしれない。
197 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 05:20:54 ID:jMm4JSdY
カネも大事だろうが
日本の昔ながらの地名やその云われをなんとか残してほしいものだ。
一旦なくすともう忘れられてしまって
その土地の文化も伝統も失われてしまう…
198 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 08:25:38 ID:Vml9Kzos
そのとおりだと思う。政府とかナントカの勝手な都合で俺らの、
みんなの文化や誇りを傷つけられたくない。政治家はカネが入ればどうでもいいと
思っているだろうが、そんなのふざけるな!
199 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 08:51:23 ID:3a1ZYqg6
>>198 道州制など少なくとも今後30年間は実現しないので安心。
理由としては具体的な案は全く出ていない。
州都を定めた区割り案は全くでていないし道州制を導入した場合の
経済効果を数値で示した案もでていない。
現在は道州制の妄想を楽しんでいる段階だ。
200 :
B@a:2006/03/11(土) 10:01:38 ID:JyvZsdLX
>>176 うむ。ドサクサ紛れに台湾州と北方諸島州をつくればよろしくて?オホホ。
201 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 10:42:24 ID:1/00/bfF
政府はスリム化したいならそうはっきり言えばいい
それを「州の自立」とかで糊塗しようとするからややこしくなる
いろんな妄想を呼んで国家分裂が懸念される危険極まりない状態だ
そのうち何が何だか分からなくなって太平洋戦争に突入したような形になりかねない
こんな状態なら、小泉は、一度撤回凍結して長期研究課題とするべきだ
昔のギリシア都市国家群も、共通の神話をもつ国同士で連合してペルシア帝国を
破ったわけだが、その後は内輪での勢力争いで徐々にさびれていったわけだよ。
その後北方で興ったマケドニアに支配されることになる。
文化が栄えるのは、少数の国家が独自性をもっているときだと思うが
大きな外圧があるときは、中央集権で地盤を固めなければいけないだろう。
今の日本だと中国、アメリカの驚異がある。
どちらにも貢いでて国庫が借金まみれだけど、こういうときこそ団結しなきゃいけない。
203 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 18:53:19 ID:UNZMmtFk
道州制にしても市町村は小さいのが残ったままだし
暫定とか言って県の組織が一部居座ってしまうことになるはず。
道州制なんてやめて県の合併を推進したらどうだ?
人口300万未満の県はつぶしてしまえばいい。
九州は4県、中国は2県、四国は1県とかにしてしまえばいいよ。
204 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 18:53:37 ID:YhKRjKAR
地方だけの視野で見れば道州制という議論をやりたい気持ちは分からんでもない
しかし国家あっての地方、道州制が国家の分裂崩壊に結びついたら元も子もない
国際情勢を見たら、今は最も道州制をやってはいけない時期だと思う
この時期に推進論にこだわるのは部分しか見えていないということ
日本の諸情勢を全体的に考えたら、今、こんな議論に時間と労力を費すのは愚かなこと
道州制はまたいつかいい時代が来たら議論することにして
今は日本人は心を一つにして反日勢力に対抗し、日本を再建しよう
205 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 19:48:30 ID:zIurgRRK
>>199 国会の与党は単独で可決成立させるだけの議席があることを忘れていないか?
その気になれば二週間で法律が出来てしまう。
道州制が議論されるのは、現実的には、もう都道府県市町村信用できねぇっていう
本音もあると思うよ。現場はそれはそれはひどいものだから。
元々都道府県は国の出先機関として作られたのが、戦後地方自治に方針転換
させられたときにそのまま都道府県が担うようになった。
そして、それまでの戦前の都道府県の仕事の内、難しいものを国の出先機関で
やる形にした。
その時に予算を中央に大量に集める仕組みを渡さずに地方自治にしたから、
補助金・交付金が必要になった。
また、議員が地元の名士を集めただけのものだったため、県知事の権力を
監査したりする能力がなく、バラマキの調整機関として働いている。
それが今日多大な弊害を生んでいるから、元に戻そうって言うのが
道州制の議論の成される発端。
あと、帳簿は当たり前だけど二重帳簿になっているところが多い。
それは飲み食いの金や議員のパー券買うのに自分の金出したくなかったから。
役所の側の金券ショップで「切手」「印紙」がちょっと安く買えるのも
その恩恵。
206 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 20:14:58 ID:r546YcEj
地方自治体の実態はひどいの一言に尽きるが、
左傾化した日本では劣ったものに対して厳しいことは言わない。
政治家もマスコミも、地方分権、地方主権、とおもねった言い方をする。
あげくの果てに、「国と地方は対等」なんて、頭がどうかしている。
地方のひどい実態から考えたら、
自治体に対するチェックを厳しくするとか、弱い住民になり代わって
非効率性を指摘し、リストラや合理化を厳しく迫ることが本当の国の役割だ。
しかし実際にやってることは反対で、地方におべんちゃらを使ってる。
国会議員も官僚も落ちたものだ。
地方の自立とか耳障りのいい言葉で本質を隠す手法は許しがたい腐敗体質だ。
当たり前のことを当たり前に言ってのける世の中に戻るべきだ。
207 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 20:34:07 ID:UNZMmtFk
難しい話してるね。
道州制いらね都道府県合併案。
北海道 5.7
青森、岩手、秋田 4.0
山形、宮城、福島 5.7
新潟、群馬、長野 6.7
栃木、茨城 5.0
千葉 6.0
埼玉 7.0
神奈川 8.7
東京 12.4
山梨、静岡 4.7
富山、石川、岐阜 4.4
愛知 7.2
三重、奈良、和歌山 4.4
福井、滋賀、京都 4.8
大阪府 8.8
兵庫 5.6
島根、岡山、鳥取 3.3
広島、山口 4.4
香川、徳島、愛媛、高知 4.1
福岡 5.1
佐賀、長崎、大分、宮崎 4.8
熊本、鹿児島、沖縄 5.0
208 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 20:34:53 ID:UNZMmtFk
数字は人口ね
「小さな政府」とか言っといて、新しい道庁つくったり、資金投入したりして
税金つかうんだろうがあああああああ、こらああああああああアあっツ!
「小さな政府」とか言っといて、どうせ公務員へらさねええええんだろうがあ
だまされねえぞ、こなああああああああゆきいいいいいいいいい
210 :
名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 02:31:14 ID:OWyvk1Tt
「道州制は国民のためとかいって、在日どもに乗っ取られるんだろ
だまされねぇぞ、こなああああああああゆきいいいいいいいいいい
211 :
名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 04:06:40 ID:YtXp4a5t
道州制と同じで県の合併も県庁を定めた案でない限り妄想案と言える。
州都の定まっていない区割り案=県庁の定まっていない県合併案=妄想案
212 :
名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 09:42:15 ID:HcrUyDHx
道州制は完全移行しなきゃ意味ないが、都道府県合併は自由意志。
組み合わせ示して合併すれば財源・権限委譲、くっつかなければ兵糧攻め。
都道府県も示された組み合わせ相手とくっつくかどうかの判断するだけ。
とりあえず中国四国の100万人未満県をなくすことから始めればいい。
官僚もこの案なら反対しないし、都道府県の自由意志ってとこがミソ。
213 :
あーぁ:2006/03/12(日) 09:56:01 ID:3OAlotk1
地方自治体を強くして、小さな政府だよ。別にアメリカ、カナダ、他国だってもっとでかい合衆国制だってあるから。それよりかんりょうが好きに使う特別会計の方がやばいたろ?
214 :
名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 10:53:30 ID:+4J7/KrW
地方分権だの道州制だの観念的な妄想にひたってるから国も地方も潰れる手前まで来た
観念のお遊びにひたって現実を動かそうとするのは、左翼と右翼の特徴だよ
そんな議論をやるヒマがあったら明らかに不可避な現実具体の問題に真正面から取り組むべき
それは国と地方の財政再建問題だ!
小泉内閣の最優先課題はこれであるべきだ。
何を最優先の課題と位置付けるかは、総理その人の責任のはずだ
215 :
名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 10:57:40 ID:HcrUyDHx
>>214みたいに方策示さず批判だけして
総理に丸投げしてたら何も進まないわな
216 :
名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 11:13:08 ID:Y4ZwprW7
行政をある程度の規模にまとめてスリム化させたいなら、
市町村合併や都道府県合併よりも、
市町村→都道府県、都道府県→国に権限を移譲するべき。
それなのに、なぜか現在話し合われている道州制は、
都道府県は弱体化させて市町村を強くしようとしてるから謎だ。
三十路まじかの俺が来ましたよ
テラ(´・ω・)ナツカシスギ
218 :
名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 14:34:32 ID:9kY80sqg
>>216 な、本当にやる気あんのか?っていう感じがする。
変な謎部分ばっか作りやがってからに。
>都道府県は弱体化させて市町村を強くしようとしてるから謎だ。
それは住民に役立つきめ細かいサービスの部分を市町村に委譲した
ほうがいいから。
例えば、ちょっとした手続きをするのにも、県でしか出来ない場合、
県庁所在地までいかなければならないんだけど、こういうのが
県の既得権益なわけで、それを市町村に委譲すれば、
パスポートが村役場で取れたりするから便利なわけ。
220 :
名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 20:46:10 ID:fGHKhDye
県庁所在地までいかなければならないのを改善するなら、
別に県の業務を市町村に移譲しなくても、
支庁や出張所などの出先機関を増やせばいいだけでは?
「道州制施行したら、県庁まで行かなきゃいけない業務は、
州都まで行かなきゃいけなくなって不便・・・」と言われると、
現在の県庁が出先機関になると反論されるよね。
221 :
名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 00:34:41 ID:0cN5xQLX
支庁なんてあったら州の中に県があるようなもの。
それなら州になどしないで県の方がすっきりしている。
>>220 >出先機関を増やせばいいだけでは
出先機関を増やしてスリム化とはコレ如何に?
>>216 都道府県が弱体化で市町村が強化 どこが?
どう見ても都道府県の自治権限は拡張されとりますがな
市町村が強い? 消滅した町村もあるのに
単体の市町村は強くなったけど、市町村と言われる物は壊されてます
スリム化で権限を上に持っていく? そりゃ肥大化・簡素化でしょ…
>>221-222 大違い、県と州では「条例、法」が変わる。
問題は入れ物じゃなくて中身。管轄する行政でしょ
行政サービスは統制化される分、便利に
立法や議会は独立性を奪われる分、不便になる
224 :
名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 15:47:13 ID:K65HFRvs
騙されないぞ♪
225 :
名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 16:17:31 ID:hBBONDBZ
めちゃくちゃだなwこのスレw
226 :
名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 19:53:26 ID:K65HFRvs
実情がよく分からないからだろうね。
ヤバイのも分かるし、
大丈夫そうな香りもするけど、
人権擁護法案時みたく、分かりやすい指標ってのが無いから。
こんな狭い国で道州制もないよ。
政策も結局横並びになって分権した意味がなかったって話になるはず。
16の県と256の市くらいに集約してしまうのが一番効率的。
名前に惑わされるタコ助が多すぎるんだよ
州都とか支庁とか、どうでもいい事ばかり気にしてて肝心なことが見えてない
この政治の羅針盤が示すものは「地方分権」と「中央集権」以外の
何物でもなく、まごう事なき権限の設計図の変更だ。
で、何が起こってるか分からないタコ助たちは、呑気に構えてる
そもそもヤバいとか観点がズレてる、これか政体の問題なのだから
国民が満足するならどんな国家像でも問題ない
一長一短なのだから、二元論しか考えられないタコ頭には無理なテーマ
「最終的に道州制になるか?」と言われれば難点も多いが
「道州制にする事が可能な流れか?」と問われれば、確実にYes
気になるなら、各省庁のホームページを「分権」「道州制」で調べてみ
権限をどんどん弱めてるから。
やけに積極的なのが、厚労省と文科省
この二つは自己責任と称して、国の権限を弱体化させてます。
6・3制の義務教育を廃止して、柔軟性を持たせるとか言ってるし
医療負担も、国と企業から個人と医療関係に移行しようとしてる
壊した後は、なんとでも再構築できる訳で
道州制を推進する人から見れば好ましい流れ
229 :
名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 17:27:13 ID:8GthbZaB
つまり道州制はNOにしなきゃだめって事じゃねーか。
230 :
名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 17:35:22 ID:3xwBH37G
藩にもどってみてはどうだろうか、と思う。
231 :
これはよくできてます100点です(*^。^*):2006/03/16(木) 23:34:14 ID:JkBa8QtC
諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚でした。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html 2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all 8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは決定的な無能・無責任な38人。
このうち、5機関ではトップも無能な天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多くやはり無能な18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が無能さらに無責任な9人と続く。
■■■■■■国民の税金が無駄に流れて回収できない金 ■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm 国民生活金融公庫 8兆9995億円 住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円 中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円 独立行政法人福祉医療機構 3兆1881億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(注3) 3兆8362億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。国民の血税が
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度で無駄にたれ流されて
いるのが判明しました。早急に廃止しないと 日本沈没だね。もう、
既に半分以上は沈没しているね、まったく本当の話!■■■■
232 :
名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 00:25:09 ID:P0klm2dx
いくら理屈をこねても州都を定めた道州制案は絶対にでないよ。
233 :
名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 00:56:26 ID:tOlis/y4
道州制論は終わりだな
こんな議論はもうやめだ
234 :
B@a:2006/03/17(金) 07:37:21 ID:SxVQ7BB1
>>227サン、県(agata)を残すと
国レヴェルの政治判断vs県レヴェルの政治判断vs市レヴェルの政治判断
に分裂して「基地移転賛成!でも漏れの街に来るな!」とかなるYo!
人口20〜30万人の「(自治)市」に自治体単位を揃えれヴぁ
連邦VSジオ...じゃ無くて「市」に争点が明確になると思われニキビ。
235 :
名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 17:18:25 ID:St9gEt/m
>>233 なぜ?なぜ終わりにしたいの?
なんで終わりだって言い切れるの?
なんで?なんで?
ねぇ、なんで?
日本中で密かに進められてるのに、
なんで君は終わりって言えるの?
おかしいよね?
君は日本人ですか?
ねぇ、なんで?ねんで終わりとか決め付けるの?
236 :
名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 21:28:14 ID:0FyWwRN3
現在は国―県―市町村の3段階、
昔は国―県―市郡―町村の4段階だが、
日本では何段階の区分が適切なのだろうか?
諸外国を見ると、基礎自治体は日本より遥かに細かいところも多いが。
237 :
名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 21:32:22 ID:St9gEt/m
日本は、
国ー県
で良いと思うんだけどな。
そうすれば、
かなり流動的な政策を行えるようになる。
238 :
名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 21:32:40 ID:VTmjoWKI
地方が必ずしも地方にとって良いことをするとは限らない。
実際に地方の暴走を国がやめさせたことがある。
239 :
東海州のこれから:2006/03/18(土) 00:39:27 ID:SmLtsFBd
我が東海州は北陸州と共同体を組み、東海北陸共同体とし、道路や港湾、空港を互いに自由に利用しあえるようにします
北海道州とは同盟を組み、自動車、機械を特別に格安輸出し、じゃがいもや牛乳、魚介類を特別に格安で輸出します
さらにロシアの樺太州とも同盟を組み、北海道州を通じ石油を安価かつ安定的に輸入できるようにします
240 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 01:52:15 ID:+jrX5zc7
方言別に道州制を作るのも一案だ。北海道、東北、関東、中部、近畿・四国、中国、
九州、沖縄くらいになるが、他の案と大して変わりがないが。
その方言を道州の標準語にすればいい。
241 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 02:16:54 ID:4fTt/Oxu
方言だと県よりも細かく分けなければならなくなる。
同じ県でも何種類も方言があるのは珍しくない。
242 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 02:34:11 ID:wBfGFVlk
どう考えても分断工作にしか見えないのですが<道州制
243 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 02:36:47 ID:VvHni70/
政府にカネがなくなった
どうするか
金庫のカネを渡すかわりに、通帳を作って裁量ごとわたせばいいか
あとは勝手にやれ
じつは電子政府化してモニタリングは中央でやれるようにしてある
その予行演習を2chやnyでやってるに過ぎない
244 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 06:20:15 ID:eDdRBWXa
>>236 16階層くらい
1国2都4邦8道16州32府64省124県256藩512市1024郡2048区4096部8192町16384課32768村
ついでに住居表示も16階層くらい
65536係
131072字
262144丁
524288番
1048576号
2097152点
4194304割
8388608分
16777216厘
33554432毛
67108864尺
134217728寸
268435456貫
536870912里
1073741824計
245 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 06:21:11 ID:eDdRBWXa
16もないけど飽きた
246 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 11:01:55 ID:L1J8w6TH
道は北陸道や西海道のように使うものだし、
州は信州や長州のように使うものだから、
県より上の単位は「邦」がいいかもな。
247 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 12:39:41 ID:SmLtsFBd
いや、共和国って名前がいい
ロシアのサハ共和国、コミ共和国、イングーシ共和国、北オセチヤ共和国、南オセチヤ共和国、チェチェン共和国らみたいに
で共和国同士で同盟やら共同体やら戦争とかするの
外国は内政干渉できないから弱い所はやられるだけ
沖縄は真っ先にやられるw
248 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 12:57:23 ID:ff7MQ3lO
道州制もいいけど、併せて市町村合併も進めないと。
743市1225町321村 計2289
これを200市くらいまでに圧縮しないと。
今のまま道州制にしても1道州に行政能力のない市町村が200も
ぶら下がってたら結局県の事務が残ってしまう。
共和国orz
ブッチャケそんな感じになるよな。
冗談じゃねぇよ。
アメリカのように、州ごとに法律や税制で大きなバリエーションを付けられるようになるなら、
保守的な人は保守的な法律の州を、リベラルはリベラルな法律の州を、別々に作ることで棲み分けできるな。
州の間で企業や金持ちを引き寄せる競争が起きて、全体的に税金や規制が低くなる効果も期待できる。
大阪府は慶尚南道と合併
252 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 15:07:15 ID:L1J8w6TH
>>248 合併を促進しても、合併に積極的なところと消極的なところが必ず出てくるから、
どうしてもサイズに差が出てきて歪になってしまう。
基礎自治体を200にまで減らすのなら、市町村を合併させるよりは
郡を国主導で作るか、県を分割して基礎自治体にした方がいい。
つか最近 俺ら一般人にとって良い流れってもんが
一つでもあったか?w
254 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 16:33:33 ID:LdCgxIYY
>>250 だがそれを人口一億を切ろうとしてる日本でやる必要は無い。
そもそも道州制、いわゆる連邦制というのは、
多民族国家を束ねるための苦肉の策としてできあがったものだ。
単一民族である日本でやる必要はマジでない。
ただの分断を起こすだけだ。
>>253 ないよね。
255 :
名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 05:21:58 ID:CYYXRk3T
道州制になるのではないかと心配している人がいますが、それは取り越し苦労です。
今もって州都を定めた区割り案は出ていません。
これが何を意味するかと言えば、州都が置かれる県の住民しか賛成しないからなのです。
複数の県が一つの州になる場合、州都の置かれる県しか道州制には賛成しません。
つまり道州制移行は反対多数で否決される運命にあるのです。
州都を定めた区割り案を出すとそのことが公になるので出せないのです。
州都を定めないなんて区割り案なんて、なんとも狡い案だと思いませんか。
区割り案を出している責任者は非常に狡い人間なのです。
256 :
名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 13:14:41 ID:QjtkmDM4
やる気がななら、いいかげんな答申を出すな
だから県の合併で済ませばいいんだよ。
広島と島根、岡山と鳥取、東北3県、金も人もないとこが
それなりの規模になるようし向ければいいだけ。
福岡五輪は道州制推進派にとってはいいダシになるだろうな
「地方にも力がある」って絶好のアピールだ
コントロール欲のある連中や、左翼思想の輩から見れば
地方が力を持つのは嫌だろうが
259 :
名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 16:38:56 ID:iXVvh6q2
コントロール欲と、国益は違うわけですが、
そこらへんの変に地方が力を持って分裂しまう事と、
健全な地方の体力アップとの違いが理解できない
>>258は腹を切って死ぬべきだと思いますが何か
260 :
名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 16:41:52 ID:+yEZqfyf
ようするに地方の借金のもみ消し手法として予想されてると言ってるにすぎないのに
借金なけりゃ合併もせんでええよ
>>259 頭に血が上りやすいお前こそ死ね、俺は事実を言ったまでだ
「道州制推進派にとって福岡五輪は絶好のダシ」
「左翼的コントロール欲のある連中にとって嫌だ」
これは歴然とした事実、もし追加項目があるならどうぞ
もし、具体的状況が把握できない程度の知識しかないなら黙れ
262 :
名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 01:55:48 ID:+HPmTj/2
>>261 たかが1レスでマジ切れかっこ悪いお。
友達少ないんだろうなぁ。
264 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 02:17:29 ID:Q64orVbH
道州制って・・・・
265 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 04:40:05 ID:jOBAuqUU
それより、東北州ってのはゴロが悪いね。
他にないのか?
セントレア州とかw
奥羽州
267 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 17:34:33 ID:r0Dm7Z2P
もう県も市もなにもいらねぇよ。
全部一つにして「日本」でいいじゃん。
島なんだし。
>>267 いいね
それで市役所の役割は窓口だけにして、各種相談所などに割り振るだけにしていけばいいと思う。
警察、消防こういうところは逆に国で統一したほうがいいと思うよ。
3位1体の改革じゃ、やってけないっていう地方自治体の甘えしかみえないこんな
道州制なんてばかげている。
無駄をなくして、例えば自治会などに無料でやらせている本来地方自治体がやらなきゃならない
仕事をお金を取って人を雇ってやらせればいいんじゃないの?
地方なんてそうやればどんどんお金が入ると思うよ?
小さなことからこつこつとやっていったらどうよ?
自治体はこれから国民に選ばれる時代になる、嫌なところからは人が減る。
自治体同士の競争が始まるのは喜ばしいことです。
270 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 21:30:39 ID:TChtkQhF
道州制だの地方分権だの妄想みたいな議論やってる暇があったら財政再建を早くやってくれ
公務員の身分保障を撤廃して徹底したリストラをする
社会保障切り下げ、特会改革など歳出改革をすぐに全部やる
消費税増税とパチンコ税、大野松茂の無記名国債も、皆すぐにやる
地方交付税を4割カット
破綻自治体のリストラ法制を整備
先送りしないでほしい
むしろ、都道府県を廃止して、今の大きめの市くらいの自治体と、中央政府との
二本立てにしろよ。
地方分権よりも、地方の声が中央に届く形での中央集権化をしろよ。
できもしないことをしろよって言われてもなぁ
273 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 22:26:57 ID:9UDroqCv
むしろ、
市を廃止して、都道府県と中央政府の二本立ての方がいいんじゃないか?
一つの県がでっかい一つの市みたいな感じで。
さすがに市だけだと、数多すぎちゃって処理しきれないだろ。
274 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 22:34:32 ID:cNWYJcri
反対するやつは抵抗勢力
275 :
B@a:2006/03/22(水) 00:28:45 ID:21OeBnwS
>271→ヨロシクDeath!@
>>234 >273→平成の御世に「県(agata)」とか「大臣(otodo)」って言葉はチョト.....
やっぱ「市(CITY)」がInternationalってことでヨロシクDeath!
276 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 02:28:01 ID:/i/2aweE
どういう区割りや機構が良いかは、結局自分の身近な生活実感で語っている場合が
多いから、意見は地域の人口密度や地理的事情によってバラバラになりがち。
人口は担税力など自治体の規模のひとつの基準とはなりうるが、離島や山村など
合併困難な地域もあり、ただ数合わせで合併するのが効率化につながるかどうかは難しい。
一方で3大都市圏などは現在の市区町村や都府県を越えた広域行政が必要。
(逆に言うと道州制が有意義なのはこれだけか?)
全国一律で三層制(国−広域自治体−基礎自治体)や二層制(国−基礎自治体)で
揃える必要はないのかもしれない。アメリカも州だけは一応50州+ワシントンDCが
揃っている、それ以下の単位の自治体はあったりなかったりでスプロール状になっている。
全国一律の道州を作るにしても、カナダやオーストラリアみたいに州と準州に区別して
権限や財源に格差をつけることもアリだろう。
277 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 05:37:43 ID:vGIo6Ldv
3大都市圏では道州制でなくても周囲の県が協議する制度があった方が良い。
道州制にして各省庁廃止(外務、防衛を除く)
279 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 17:30:46 ID:inMue+Q0
やっぱ共和国がいいわ
それも島単位の分割で
本州共和国
北海道共和国
四国共和国
九州共和国
沖縄共和国
ロシア連邦もロシア共和国が圧倒的に大きくあとは小さい
280 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 17:37:27 ID:Pf8lIx7h
いいね。
ついでに合併を推進して人口10万未満、面積200ku未満の市町村なくすべき。
首長、議員、公務員、ハコモノ・・・無駄多杉。
283 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 18:09:54 ID:zPcxoL3I
日本の市町村は海外の他国と比べると規模は大きいらしい
だが、なぜ合併や道州制をしたいかっていうのは地方行政の力を強くして
財源移譲の国庫負担を減らすのがもくろみ
しかし東京都知事の石原に長野県知事の田中、他多数の知事はこれに関しては反対
その理由の一つが教育費とかの財源問題
今現在の都道府県で権限強化と財源移譲をしても教育関連は成り立たないらしい
成り立つとしたら47都道府県中7つ
つまり40以上での教育関連は成り立たない
その他に財政悪化により破産してる地方もあり、そういう地方は国による財政を握られている
そういうところは確実に破綻する
国には国民の福祉を維持するというナショナルミニマムの理念が憲法に存在する
道州制を導入し維持できないというのは憲法に反することになる
284 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 18:34:04 ID:zPcxoL3I
国の目標は1000www
ちなみに
明治の大合併で町村数は約1/5
昭和の大合併で町村数は約1/3 (9868⇒3472)
平成の大合併で町村数は約2/3 (約3300⇒2192) 平成17年10月11日現在
で平成18年3月末で1822になる予定
大合併する理由は政令指定都市、中核市、特例市をつくって権限、財源移譲をしたいため
ただそれだけwww
285 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 18:34:56 ID:zPcxoL3I
いいんでね?
287 :
B@a:2006/03/22(水) 20:13:26 ID:21OeBnwS
>284サン、どうせなら衆議院定員の512を目指しましょうYo!ソースレヴァー、
「一票の格差」なんて死語になるし、衆議員は地域代表、参議員は連邦全体の
良識代表、となって市民の投票意思ケテーイがやり易くなるYoYo!!
288 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 20:28:38 ID:Pf8lIx7h
日本が分裂するぅうう!!!!
289 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:23:44 ID:lOXHHipY
道州制を施行するにしても、全ての地域で施行する必要はない。
九州や東北は割と統合しやすいけど、
甲信越や四国なんかはこれ以上統合するのは苦しい。
290 :
名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:29:09 ID:zPcxoL3I
>>289 >道州制を施行するにしても、全ての地域で施行する必要はない。
どっち?w
道州制を施行するっていうのは根本的な枠組みを変えるのであって、部分的などありえないw
291 :
名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:53:55 ID:ziN402gj
もう自由にやってよ
共和国にして沖縄共和国は台湾といっしょになったり、北海道共和国が独自の通貨に切り替えたり、四国VS中国で戦争やってみたり、もう日本という枠組みはナシでおながいします
先行して実施する北海道に関しては具体的なつめの交渉に入ってるよ。
ってゆーか、テレビの全国ニュースで道州制って言葉を聞いたことないなw
道州制は理にかなってると思う。
手始めに北海道と沖縄だな。
294 :
名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 17:51:01 ID:M6fcGMXw
日本分裂のカウントダウンが始まりましたorz
295 :
名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 19:55:29 ID:zX2Y8bht
たとえ名称システムが変わっても、やってる人が同じ思考だから だめ。
よけい悪化するでしょう。
296 :
名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 20:23:23 ID:dSjwuQRu
>>1 ヤバイ君,君の気持ち解るような気がする道州制の次ぎは元の
国営制だ 国から地方へが地方に止まらず素通りして又,国へ限りなく
近づこうとしている要するに官僚に操られているんだよ彼らの都合の
良い所に落ち着こうとしている国民の事など考えもしない,
297 :
名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 22:49:47 ID:M6fcGMXw
298 :
名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 08:34:41 ID:vLS72VHZ
東アジア共同体の事も考えると、州の次は省か?
中国の東海省とかw
>>281 そもそも合併して無駄がなくなった市町村ってあるのかね?
>>279 天皇を元首に戴く以上、共和国ではありえないんだが。
その領域内に元首が常駐していなくても、共和国ではない。例えば、カナダや
オーストラリアは共和国ではないんだな。
>>276 アメリカの場合は、州が国そのもので、合衆国は州の寄せ集めというか組合みたいなものだ。
それぞれが国として機能する州の中に、自治体として、市と郡がある、市も郡も住民の要請で
組織化され、住民の希薄なところには自治体はなく州の直轄。
>>300 共和制と象徴天皇制廃止は当然セットだよ。
州に自治権を持たせるからには、それを統合するのは議会の
上に立つ大統領でなくてはならない。
国民統合は象徴としての天皇→議会の議決への拒否権を持ち、
議会による罷免も出来ない大統領に替わる。
303 :
名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 15:44:04 ID:fr9kcdps
州に自治権を与える方針がある時点で、分裂法である事は明白
分裂が必ずしも悪いとは言えないけどね
チェチェン、日韓併合、とか統制型の国家に
反発してきた歴史はよくあるし
10万人未満って・・・。市町村で10万人越えって、本来多すぎだよ
州を作ってるんじゃないんだからさ、区だってそんなに多くないでしょ。
札幌 10区190万人
千葉 6区 90万人
さいたま 10区120万人
神奈川 25区360万人
名古屋 16区220万人
京都 11区150万人
大阪 24区260万人
神戸 9区150万人
広島 8区120万人
福岡 14区100万人
これらの市や特区が道州制直轄になるんだから、ほかの市町も区以上の組織になって
教育、保健医療、上下水道、消防、ゴミ等を単独で処理できる規模にならないといけない。
県を完全廃止しようと思ったら、教師の採用だって市町単位で行わないと。
そういう意味で10万人規模ってのは最低線だと思うが。
今の県の業務を全部道州に持って行ったら、とてもじゃないがまわっていかないよ。
結局県も残って役所が焼け太りするだけ。
合併で東京都とほぼ同じ面積でほぼ10万人の人口を実現した高山市くらい思い切らないと。
308 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 01:54:50 ID:ywhn6brM
>>304 いや、分裂は悪以外の何者でもない。
道州制になるのは良い。
だが州ごとに教育や自治を任せるのはダメ。
310 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 09:32:24 ID:uDmWhJ4d
>>304 健康は失ってはじめてその価値に気づくもの
国家も失われてはじめてその価値に気づいても、取り返しがつかない
文字通りしゃれにならない
311 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:36:24 ID:RZXy46Sr
道州制だと沖縄が暴走するのは目に見えてる。
312 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:55:35 ID:NsskQug4
314 :
名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 02:43:03 ID:LsZtF3pe
>>313 国防の話しをしているのではないと思われ。
外国人参政権とやらの問題の事でしょ?分断って。
やばいよね。
315 :
名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 03:00:49 ID:r8lxu7gf
いっそのことチュンかアメに「ウチをおたくの州(省)にしてください」って頼めば良いじゃん。
遅かれ早かれ、いずれはそうなるんだろ?
316 :
名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 12:00:26 ID:MoaY5JP8
嫌なら引っ越せよ
317 :
名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 12:10:52 ID:0/lN2A5i
現代の戦争は軍隊が出動するのは最終段階であり、むしろ例外的な状況といえる
日本崩壊を目指す勢力は、その正体を隠しつつ、日常的な場面に忍び込んで日本転覆工作をする
いわば「目に見えないインテリジェント戦争」、「見えない侵略戦争」の形をとる
外国人参政権、教育、社会保障、地方分権、地域政策(一国二制度)、少子化・移民・外国人労働者受入論等こそが日本防衛の主戦場だ
だから、国が外交と防衛に専念すべきという主張は論外である。
地方分権論とか道州制は、元々は「平和ボケ+自治体の責任転嫁体質」から始まったものだろうが、
それがいつの間にか妄想のようなものに化けて、客観的には日本崩壊の危険思想になってしまった。
国際情勢の困難性がかってないほど高まった今、こんなことに突っ走ろうとするなら、自民党も国民の敵だ
先延ばして、中韓対策の確立に専念する一手である。
318 :
名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 12:32:10 ID:0/lN2A5i
住民から見ればブロック内集権化であり、住民自治に逆行している。
国家から見れば国家解体であり、日本防衛に逆行している。
それが道州制論議の正体。
>>308 >>310 そうかぁ? 教育と自治こそ道州にした方がいいだろ
「国」に権限を委ねることに、そんな固執する必要感じないけどね
って言うか、今さら遅い。もう手遅れだと思うよ。
財源とか税源移譲のカウントダウンは始まってるでしょ
320 :
名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 20:12:45 ID:SZZ6JPQ6
>>319 財源と権限移譲はもうやってるw
昔はパスポートは外務省が発行するというのを機関委任事務でやっていたが
今は機関委任事務自体を廃止して地方自治に権限委譲の地方交付税も廃止し、財源を地方に移譲してる
同じ日本人と言っても、色々な意見の人間がいるんだから、道州制にして、内政に関しては州民の好みで決めるのはいいと思う。
低負担低福祉州or高負担高福祉州
グローバリゼーション歓迎州or外国人お断り州
キモオタ文化容認州or青少年健全育成州
これぐらいのバリエーションができればいいな。
322 :
名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 15:21:58 ID:GXNcdivs
>321
同意ですね。自分の好きな州に住めばいいんですよ。
324 :
名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:18:41 ID:15/9qNHO
>>321 理論的にいうと、動学的調整に係る社会的コストを無視した議論だ。
国民生活の基礎部分に係る安全安定の毀損等は、摩擦的コストとして捨象することは許されない。
325 :
名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:26:50 ID:gLIxHgF1
好きな州に移住できるの反対
沖縄の人はみんな出てくよ
で、来られた州はorz
中華街みたいに沖縄街みたいなの作ってこれはもはやスラム街と同じであり、犯罪が多発する
やっぱ州じゃなく共和国にしてむやみに移住できないようにし、共和国同士で共同体なり、同盟なり、連合なり、姉妹都市なりお好きなように
理論的?
327 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:27:13 ID:nXAKBod8
ここは道州制のヤバさが理解できないDQNが沢山いるインターネッツですねw
328 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:53:41 ID:/RVNNssi
329 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 01:10:34 ID:o/CYggpK
330 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 06:16:58 ID:vQefrTq5
>>322 こういう話をしている先から、321,323のようなことを言うDQNが沸いて出てくるのが日本の現実。
日本にはインテリジェント(謀略対策)機能がなく、社会の隅々まで日本崩壊工作を行う勢力の侵入を許している。
ジェンダーフリー、死刑廃止、犯罪治安政策、靖国問題、従軍慰安婦、女系天皇論、ビザ問題、韓流ブーム、
外国人参政権、教育、社会保障重視、地方分権・地域政策(一国二制度)、少子化・移民・外国人労働者受入論
等の関する左翼の言い分は、全て日本崩壊のための思想工作としてつながっているもの。
地方制度調査会の有識者をはじめ、これらの議論に関係している有識者を洗うと、
これらの論議を分担・連携しながら推進しようとする者達の群像が浮かび上がるはずだ。
現代の戦争は、思想戦と情報戦である。それに敗北したのでは、日本防衛は不可能だ。
ここまで言われても道州制のヤバサに気づかない人間は、真性馬鹿か核心犯工作員のどちらかだ。
日本を愛する者たちは、彼らを排除する運動に立ち上がるべきだ。
具体的にすべきことは、一人一人が日常風景の中に横行跋扈する反日工作を抑止していくことだ。
日本を護れ!
>>330 そういう書き込みこそ既得権益を失いたくない勢力側の工作員
の仕業だろうよ。
格差社会の中、下層階級は年収300万あれば、ありがたく思えと言う
風潮があるが、とんでもない話だ。
この格差がなんで生まれるかというと、既得権益を護りたい勢力が
いるからであり、「道州制の導入はその既得権益を享受していた
者を一掃する効果がある。」
と、地元の有力者の方は言ってる。
道州制に反対する奴は、現在、既得権益にすがって甘い汁を吸っている
奴等だ!
332 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 09:14:34 ID:Sx7MU2CK
>>321 同じ日本人を各々の価値観によって地域による住み分けをして、
それぞれの地域ごとに好き勝手にやっていったら、
地域によって日本人の価値観が大きく違うようになってしまい、
日本人の結束力が弱まり全体として弱くなってしまう。
チェコとスロバキアみたいに元々同じ民族でも、
長く違う国として存在してると違う民族になっちゃうんだよ。
333 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 09:15:56 ID:H2ipISE/
>>331 それは純粋に市場原理
自由競争下だと格差なんてあたりまえ
弱者保護っていうのが一切ないのだから
つまりは産業革命後のイギリスなどがそう
自由競争の市場原理と国民の生活を結びつけること
自体がナンセンスだよ。
年金問題もそうだが、自由競争だからといって健康保険料を
引き上げたり国民の負担を重くする政策は誤りだよ。
政府は無い袖は振れぬと言うけど、特殊法人とか既得権益を享受
しているところはいくらでもある。
なんでそういうところから搾り取れないの?
道州制にはそういうのを解体する効果があると思うよ。
335 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 10:28:53 ID:00laQ4fb
>>334 純粋な自由競争というのは政府は何もしないというのが大前提
それは福祉行政による政府の介入
>>335 金の無い者は、病気になっても病院に行くな、治療するなと?
そんなのは国じゃない。
337 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 14:27:35 ID:00laQ4fb
>>336 いや、それも一つの国
今の国々はほとんどが福祉国家
その昔は夜警国家というものですべて市場原理で任せろというものがあった
つまり自由競争
いわゆる「神の見えざる手」というもの
そのせいで労働者と資本家の賃金格差が極端になり、
マルクスなどの社会主義者が労働者も資本家も同じ待遇の労働者保護をって訴えた
マルクスなどの言い分は「労働者はこんなに働いているのに全て資本家に奪われている」っていうもの
さて、このマルクスなどの言い分を否定できる人は何人いるかな?w
338 :
相模大和アウト?:2006/03/28(火) 17:51:27 ID:M0ukdy1t
339 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 18:10:21 ID:3Bp5teZY
行政なんてものは信用できないもので、気を抜いたら不正やらかす。
マスコミが取材して国民にその不正を暴いている部分も多々ある。
地方分権なんてすると、マスコミが見張る部分が分散してしまうってことだ。
今でも市議等々は不正が多い。
奈良のどっかの市もまともに議会開けてるとは思えないし。
利権がらみでまだ地方には正さなければならないことはやまほどある。
地方に金と権限を渡すってことは、
そいつらがもっと好き勝手にできるようになるってことじゃないか?
>>332 「国土の均衡ある発展」ですか?
その先に均衡ある国民の生活が保障されるみたいな。
341 :
名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:13:57 ID:S3/ytm6P
>>331 「既得権益」というだけで「悪」と考え敵視するのが、実は社会主義革命思想そのものなのだが、
今の日本では、その辺りのことが麻痺してしまっているところが実に問題だ。
既得権益と一口に言っても、その性質は、個別に見なければならない。
それを皆一緒くたにするようなアバウトで大雑把な主張ではだめだ。
保護すべきものと改革されるべきものの判別基準と、改革の根拠と具体的方向
を提言しなければ、ただの体制転覆の幻想願望に過ぎず、生産的な議論にはならない。
何の実もない議論のための議論ってやつだな
344 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:09:52 ID:Ey1RU426
>>332 チェコスロバキアってユダヤ系・キリスト系(カトリック・プロテスタント)・アラブ系と多民族国家
それがそれぞれ独立
うそいっちゃいかんよ
345 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:12:55 ID:MGjYmiLo
道州制がヤバイのは
市場原理を健全にするから良いとか悪いとかではなくて、
自治と教育を地方に任せてしまうのが問題なわけだろ?
一緒くたにしちゃだめじゃね?
>>345 ますます、わからん。
自治と教育は地方権限の方がもともと強いわな
348 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 04:04:51 ID:Ey1RU426
>>347 つまりは今の財源だと維持できないってことじゃないの?
過疎ってるとこなんか特に
たとえば・・・島根とか?(島根の人いたらごめんなさい)
なんで道州制かと言うと、小泉・竹中が言う「小さな政府」実現
のためには、これが必要だということなんでしょう?
だから、道州制が良いか悪いかではなく、「小さな政府」か
「大きな政府」かの議論をしっかりしないといけない。
今は、「かつての日本はばらまき型の「大きな政府」だったけど、
無駄が多いし、国の財政も際限なくばらまけるほど豊かではない。
だから小さな政府にすべきなんだ。」という論調の元、
あたかも小さな政府が必然のように言われてるけど、これが間違いだと思う。
今朝の新聞にも米の先物取引開始が延期されたというのがあったけど、
これは農協保護のためでしょう?
日本人が高い米を食べさせられるのは、農協にも原因があるわけで、
郵政民営化うるのであれば、医療法人、農協にもメスをいれて、
甘い汁を吸う既得権益者を徹底的にやっつけるべきだ。
江戸の世なら市中引き回しの上、打ち首の刑に値する奴等は
相当いるはず。
米はいいよ、米は
これだけは保護しとけ、米は単なる商品ではなく
日本の文化に根付くものだ、単なる経済政策じゃなく
文化政策や、雇用の問題として保護しとけよ。高い金払う価値がある
って言うか、タイ米で失敗してるんだよな。
米だけは簡単に変わらんだろ。コシヒカリ以外は受け付けんぞ
351 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 09:51:23 ID:Dx4bEWFE
352 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 10:25:10 ID:Kx+IZbrr
公務員のためですよ。
353 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 10:55:25 ID:GfHVcn1Q
天下り役人の国賊ぶり
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140256134/ ★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★
「小泉改革は掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
特殊法人の実態を調査している「特殊法人監視機構」代表の野村吉太郎弁護士が憤る。
「これでは、小泉改革は看板倒れといわれても仕方ありません。…。
世間がいくら不景気になっても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。ところが、その特殊法人トップの報酬が半端な金額ではないのだ。
表をみていただきたい。中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロといった有り様なのだ。
中略。高給取りで名高い、ある大手都銀幹部がつぶやく。
「年収2000万円程度なら、都銀の役員クラスならもらっている。
しかし、高級官僚OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返すたびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、メじゃありませんよ」
前出の堤氏(「巨大省庁天下り腐敗白書」などの著者)もこう語る。
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間いたとする。
年収2500万円で計算すると8年分で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごすとして、合計の報酬は事務次官クラスは約5億円、局長クラスで約3億円になる。
普通の国民なら一生かかって稼ぐか、稼げないかの金額だ。
それをたった10年で手にするのですよ」 しかも定年退職後、高額の退職金を貰った後にだ!!
354 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:25:08 ID:Uc5oETkP
1日たってもマルクス批判をかけないなんて・・・・
ほんとバカばっかw
355 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:27:57 ID:QJPVTUfj
西日本の県会議員はほとんど企業舎弟みたいな現状を
なんとかせんと、あきまへん
ヤクザに逆らったら、逮捕されるというのをなんとかしてくれよ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ 「道州制」導入が適当、地方制度調査会が答申━━ッ!!
首相の諮問機関の第28次地方制度調査会(会長・諸井虔太平洋セメント相談役)は28日の総会で、
地方分権の推進と効率的な政府の実現に向け、都道府県を広域に再編して国の権限を移す「道州制」
の導入が適当とする答申を決定した。
☆★☆ 祝・北陸州 ☆★☆
♪∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`) (´∀`) (´∀`) (´∀`) 政府・総務省のお役人様
⊂ つ ⊂ つ ⊂ つ ⊂ つ | 本当にありがとうございました〜♪
〜( つ ノ〜( つ ノ〜 ( つ ノ〜( つ ノ \_____
(/ (/ (/ (/ 北陸4人組より
新潟 福井 石川 富山
【越の国・北陸4県による道州制】
357 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:54:16 ID:vDIcjm46
は、始まってしまった・・・・
日本分裂カウントダウン・・・orz
358 :
名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 08:51:52 ID:LXigrV7a
359 :
B@a:2006/03/30(木) 10:53:30 ID:0HSsS2uh
↑米国みたいにマターリ逝こうYo!
「多民族国家」と言いつつWASPが政治を主導する合衆国みたいに、
「五属の協和」と言いつつ大和が政治を主導する大東亜を作ろう。
360 :
名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 05:12:37 ID:Noen/+A7
道州制だの地方分権だのって、政治家も、官僚も、有識者も、マスコミも、
国民の心がまるで分かっていない。
国民が今の政治に期待しているのは、煎じ詰めれば、
● 反日売国左翼主義の殲滅=日本愛国の復活
● 自由主義的改革による経済と財政の復興
の2点に集約される。
本質的は軸はこれだけで、極めて単純明快。ほとんどの現象はこれで説明できる。
地方分権だの道州制だの、自治労とか民主党など一部の特殊な連中を除いて、
誰もやってくれと言ってない。国家の解体分裂につながりかねない危険を持っているし、財政再建を先送りするだけだ。だからこんな妄想みたいな政策を本気で推進すれば、首相支持率は多分一気に低下する。
今は、民主党が地方分権だの道州制だのと吼えても、それを取り込まないと
自民党支持を維持できないと強迫観念にとらわれる必要はない。
国民は、反日売国左翼勢力の殲滅を進めているのであり、社共潰しがある程度進んだ今は、
民主党潰しに取り掛かっている。
郵政民営化問題やメール問題で民主党が弱体化していると見るのは間違いで、
これらは表面の現象に過ぎず、実は、民主党の本性が拒否されている。
だから、あんな政党は、間もなく潰れるか、死に体のままで生き残るかのどちらかであり、
吼えさせておけばよい。いくら吼えてもそれとは関係なく、民主党潰しは続いていく。
政府与党は、国民の声なき声をしっかりと直視してもらいたい。
さもなければ、凋落の運命が待っていると思う。
一回読みなおしてから書きこんだほうがいいよ。
あとで恥ずかしい思いをするから。
362 :
名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:34:28 ID:tM6+TMWD
363 :
名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:54:57 ID:mvx2W4ZI
>道州制は天下りが凄い、内政は任せるって事になるから、外郭団体とか裏献金とか全然平気
詳しく説明してくれ
>>1
364 :
名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:58:45 ID:1EF74bxF
365 :
名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 00:11:29 ID:K9Q3v2BB
アルゴルは死んだ、しかしまだ7つの謎が残っている。なんとしても探すのだ。
366 :
名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 06:04:45 ID:68cIyC0i
367 :
名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 10:59:08 ID:UjhPUjx4
州の職員は今の県の職員の方が引き続きやって下さい
絶対に国の職員の人はやらないで下さい
1人もです
国の職員が国をこのような状態にして解体させたのだからそれらがやるとまた州の解体になる
それと沖縄州は外国にして自分達でやっていって下さい
金のない日本に面倒を見る体力は残ってません
宗教法人税で、年金をもらえるようになります!!!!!!!!!!!!!!!!
369 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:39:53 ID:kl7BLhrF
大阪あたりが丸ごと創価民国になったりしてなw
370 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 10:20:32 ID:CLRdbkXQ
立法権、司法権がどうなるのか、税財政はどうなのか、都道府県合併とどう違うのか。
その辺がハッキリしないと、日本の分裂解体の危険性が払拭できない。
日本の分裂解体の懸念がないというなら、なぜ、地方の自立ができるのか。
その辺がハッキリしないと、膨大なエネルギーを投入してやる意味がどこにあるのか分からない。
だから、まずは、危険思想と見て、反対するほかない。
政府ははっきりと説明する責任がある。
371 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 10:38:42 ID:Y4UNHJ1D
日本国民は、いざ、道州制により権限を与えると、なにもしないだろう。
372 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:34:18 ID:7PpJaUhr
だから、こんな妄想みたいな話を一生懸命やって何になるのかと思う。
373 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 16:17:30 ID:VTX9anlj
通貨と外交以外 地方に任せようって事とはちがうの?
375 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 17:28:06 ID:7PpJaUhr
政治は現実だ!
理念から現実をつくるのではなく、現実から理念が生まれるもの。
だから、政権政党の理念・観念は、自由主義と愛国の二つだけで十分。
あとは、現実の政策運営を具体的に議論することに徹してほしい。
民主党がだめなのは、「理念先行・理念倒れ」だからだ。
「理念先行・観念論重視・抽象論好き」が左翼・右翼や大陸系の特徴で、どちらかというとダメダメクン国家系。
「実践先行・現実論重視・具体論好き」が明治政府や英米系の特徴で、ゴリッパクン国家系。
日本政治が良くならないのは、
自民党が、実践先行なのはいいが、自由主義と愛国が不徹底なことと、
民主党が理念先行で、しかも反自由主義・反愛国なことである。
道州制の話は、
・理念先行で、しかもその理念が出来が悪い、
・実践的意味が全く不明
なこと。ダメダメクン国家への道まっしぐらだ。
妄想としかいいようがない。
376 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 18:08:07 ID:RXZD4Ttr
各州で通貨を作るのもよし
ドルを使うのもよし
ユーロを使うのもよし
378 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 23:27:25 ID:O5QWxz49
>>370ですよね。これは明らかに危険だ!って分かった時では遅すぎますもんね。
>>375極論に近いけど、たしかにその通り。
379 :
名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 00:22:46 ID:LJbx9fr8
道州制やったら各州でもっかい富国強兵をやりなはれ
今の日本は富国だけ
だから中国、韓国、北チョからなめられる
日本という単位にならなくても十分に戦えるくらいになっとくんだゾ
380 :
名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 00:49:31 ID:LFp2cHgs
みんなで小泉になってから日本のやばい事ひとつづつ挙げて見ようか。
・外資系企業の規制緩和法案
・人権擁護法案
・道州制
・共謀罪
etc...
382 :
名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 15:56:08 ID:afBU+PYI
>>382 そんな訳ないだろ。
ここは道州制のスレ、小泉内閣のスレじゃない
ボケでズレるのはいいがツッコミでズレるなよ
筋で言ったら、道州制のヤバい点を一つずつあげて行くべきだ
>>383 小泉スレになっちゃうもんな。
沢山あるし。
次スレ立てる時に、
テンプレで用意すりゃバランスとれるかも。
小泉絶賛スレと小泉批判スレの紹介みたいな。
道州制ってさ、
ようやく戦国時代を終えて一つになった日本を、
またバラバラにするような感じがしてならないんだよなぁ。
385 :
名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 18:41:44 ID:V2TK0EG+
最終決定は国にあるから心配するなって
道州制は小さい政府を目指すにもってこいなんだから
>>385 沖縄が独立運動始めるよ。
「左翼の考え」=「沖縄独立運動」がみえみえだから怖いのよ。
九州独立共和国成立!
でも、思想論で言ったら独立化は右だよな
拡大しようとするのが左翼だろ
徳川幕府再興を願う我々にとっては道州制は賛成だ。
バラバラになった士族の子孫もこれを皮切りに立上がってくれるであろう。
明治新政府軍による俄統一もこれで終わる、21世紀型新生武士国家建国も近し
390 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:51:02 ID:QXABbRIt
国家と地方自治体の役割を変質させる道州制導入に反対する(談話)
―第28次地方制度調査会「答申」にあたって―
2006年3月1日
全労連「もうひとつの日本」闘争本部 事務局長 坂内三夫
1.首相の諮問機関である「第28次地方制度調査会」は、昨2月28日、
都道府県に代わる広域自治体のあり方について「道州制の導入が適当」とする最終答申をまとめ、
小泉首相に提出した。
道州制の導入について「答申」は「国と地方双方の政府の再構築」をしたうえで、
国の仕事は外交・安全保障や国家戦略上必要なものに限定し、
国の出先機関の事務をふくむ内政の多くを道州に移譲し、
都道府県の事務の多くは市町村が担う「二層」に再編するとしている。
道州の区割りについては、「社会経済的・地理的・歴史的・文化的条件を勘案したうえで、
都道府県の意見を尊重する」とし、「答申」では、9、11、13の3つの区割り案が例示された。
一方で、道州制導入時期は記述しておらず、
税財源についても「国からの事務移譲にともなう適切な税源移譲」など抽象的なものとなっている。
391 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:51:42 ID:QXABbRIt
2.道州制は国民の要求から出発したものでは決してなく、
上からの一方的な国家と地方自治体の再編成である。
同時に、大型公共事業の拡大をはじめ経済活動をより自由にすすめるために
日本経団連がかねてから政府に要望してきた広域自治体形成にも沿ったものである。
道州制の導入は、「答申」が触れているように国家行政の役割を極めて限定的な範囲に縮小し、
国民のくらし・福祉・教育などに関わるナショナルミニマム確立の国家責任を大きく後退させるものである。
すでに「平成の大合併」の強行によって基礎的自治体である全国の市町村数は激減し、
「三位一体改革」による地方交付税削減など地方財政の悪化ともあいまって住民生活は切捨てられ、
住民自治が後退し、地方自治体は住民から遠い存在になろうとしている。道州制は、
その受け皿である市町村のさらなる大再編を狙っているばかりか、
導入をテコにして国及び都道府県の徹底したスリム化が行なわれれば、
住民生活・地域の切捨てと地域格差の拡大がいっそう進行することは明白である
392 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:52:31 ID:QXABbRIt
3.全労連「もうひとつの日本」闘争本部は、現行憲法に保障された国民の生存権や地方自治制度を形骸化し、
憲法改悪による軍事大国化づくりとも連動した道州制の導入に強く反対する。
そして「小さな政府」「官から民へ」を謳い文句にしながら、増税や医療制度の改悪によって国民負担を増やしつつ、
公務・公共サービスを削減し、「貧困と格差拡大」、「弱肉強食」の日本社会をつくる小泉「構造改革」路線と
全面的に対決し国民的連帯をひろげて闘う。
同時に憲法、地方自治を基軸にして、全ての国民が安全に安心してくらせる平和な社会の実現をめざし、
道州制導入に反対し危惧する自治体関係者との共同をひろげ「地方自治の本旨」を豊かにする自治体づくりをめざし
全力をつくすものである。
以 上
っていう文章も見つけた。注目は2番の項目だな。
393 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 04:08:27 ID:FX9v4AQL
廃藩置県で充分ではないだろうか・江戸時代の安定した統治形態が
現代も生かされている。国土の狭い我が国には アメリカかぶれの
道洲制は似合わない。県制の不都合はナンなのか 道洲制の方々に
お聞きしたい。特に桝添要一氏にお聞きしたいね。
394 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 09:23:17 ID:IGPFxb4X
道州制問題は、具体的にどうなるのかが示さない限り、危険性が払拭できない問題だ。
政府は抽象的な答申を出して、観念的な議論だけで、大改革を進めようという手法をやめるべき。
具体的な話が示されない限り、断固阻止すべきだ。
395 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 10:03:58 ID:7ICybXQE
>>394 日本の制度を勘違いしてないか?
なんのための国会議員なんだよ。
一市民が天下国家を語って国を動かしたいのであれば、
議員になるしかないんだよ。
断固阻止すべきだって、阻止する権利を持つのは議会での
投票権を持つ議員だけ。
まさか、国民投票で決めるべきなんて思ってないよね?
重要法案だろうがなんだろうが、国民は議会の決定に
従うべきであり、気に入らなければ選挙で意思表示すればいいだけの
話。
積極的なのは
『総務省、文科省、厚労省、農水省、経産省、国交省、環境省』だろう
(あと経団連)その中でも総務省がイニシアチブを取ってる感じだ。
反対に『内閣府、法務省、外務省、財務省』は、あまり話題に上らんな
当然といえば当然か、イメージしにくい面もあるし。
総務省はかなり本気っぽいね。議会と執行機関を置こうとしてるんだから
世論の動向いかんによっては推進法制も考えてると。
そんな中でも労組と地方は疑心感を拭えないみたい
>>390-392は決意表明みたいなもんだろうけど、声を上げてるのが
官僚や財界となると疑って当然だ。勝手に「導入は適当」などと決める
「地方制度調査会」は何者だ? って話だよ。
398 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 16:21:08 ID:+45X6IG5
財務省も本気だしてるよ、
日本を道州制にすべし。
旧都府県を市とし、旧市を区とする。
例えば旧大阪府、和泉市であれば、、関西州大阪市和泉区とする。
それじゃ、議員と公務員が増えるだけだな。
>>398 その辺はあまり話題には上らんね
税制は後回しと言ってるし、後追いの格好になるだろう
厚労省と国交省の移譲が大きそうなんだよな
ほとんどが移っちゃうと思うんだけど
403 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:50:43 ID:TsCOqchB
>>394 マジで? 財務省動いたら決定じゃん。
大丈夫かよ日本・・・
404 :
名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 15:16:54 ID:uBnf8uYk
経済産業省 財務省 外務省も積極的だよ、かなり本気になってるらしい
絶対に道州制にすると総務省にも働きかけてるそうだよ
反対勢力の労組なんて貴族だからな・・・。
こいつら世論という名で国のカードのされてるだけなんだよ
論がなにもない。ただ監視して政治の圧力になってるだけ
憲法だの、平和だの、治安だの、それは政体に関係ないだろが
どう見ても自分の利益しか考えてないんだよ。
官僚・財界は積極的、政界も一部は肯定的、労組は自分の利益だけ
報道は口を閉ざしてる。
こりゃ変わるわ、変更する勢力が大きすぎだもん
大体この国は官財が動けばまず変わる
406 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 02:16:20 ID:XLomkGMH
だが断る!
無駄な抵抗だ
408 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:36:43 ID:OEu55/rQ
409 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 15:00:47 ID:i2k88ayi
道州制って外人の陰謀の匂い。問題を挙げよう。誰が得するのか?
410 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 15:50:57 ID:9tjBLZtA
>>409 得をするというよりも、既得権益にすがって甘い汁をチュウチュウ吸う
奸物を一掃できる。
411 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 16:06:03 ID:3bxADS6L
もちろん大阪と沖縄は日本から削除されるんでしょw
>>409 誰が得するのかは、まだ案が出てないので分かりかねるけど
自ら動いてるのは経団連をはじめとする財界と官僚
あと一部のNPO法人など。逆に損した勢力は分かりやすい
交付金におんぶだっこの公共事業で稼いでた人達だな
税制が移ったわけだから、もしかしたら県庁や市町村の役人たちは
権限が強くなって得してるかもしれん。その代わり
「国の役人を受け入れろ」なんて会話がある可能性は
否定できない
>>410 よって、その「既得権者」がイニシアチブをとって動いてるので、
その認識は少し現実とズレがある。痛みを伴うのは「権益者」だろうな
道州制になって数年経てば、県は今の郡みたいな扱いになるし
町村もどんどん整理されていくよ
414 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 19:44:06 ID:p13Q2fIM
800兆の赤字国債はもちろん人口比で割り算して各州が引き次ぐんだろな
10州だからと言って10で割って各州80兆にはならんよな
これやったら沖縄即死やし
415 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 22:26:24 ID:i2k88ayi
>>410 今の既得権者が新しい既得権者に変わるだけだろ。結局この案を
出した奴はその既得権を奪って自分のものにするのが狙い。
416 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 01:28:57 ID:XotW7Fcr
自治と教育をまかせっきりにするのが激しく問題
417 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 06:12:28 ID:THPOUEXN
道州制より国会議員の人数を減らす方が先。
418 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 07:57:33 ID:OBvpKw8c
419 :
B@a:2006/04/08(土) 07:59:51 ID:+EZFGTOB
道州制より郡衆制。
420 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 22:07:55 ID:yJBYd/1q
自治体は追い込まれてる、反対した知事は世襲させるために反対している福島県知事だけだ、あとの自治体はほとんど賛成している
道州制もいいけど、合併で32県1024市くらいにするのでもいいと思うな。
一番の問題は、赤字弱小自治体が無駄に人件費使ってることなんだから。
422 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 23:42:48 ID:ffBpF1KE
>420
それは不正確。19知事が賛成とは言っていない。
石原都知事も態度保留だ。
>421
それが現実的。
広域化した分だけ執行権限の委譲とリストラが進む。
423 :
名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 00:23:59 ID:mdvU0/eD
明確に反対を表明してるのは福島県だけか・・・。厳しいな。
石原が反対なら多少は賛成派に影響あるかもな。
424 :
kitarow:2006/04/09(日) 00:49:07 ID:S9HanbhV
道州制の前に平成の大合併があったな。
外国人投資家に、地方自治体の経営を丸投げか?
「小さくて効率的な政府」を目指す政府は平成の大合併を行い、
自治体破産法と市場化テスト法とセットで行うと思われる。
地方自治体に対し国の関与の下で(自治体の権限を国に移管し強制的に)資産・負債の管理を行う。と言っているのだから
その市場管理は政府の委員会が一手に握る事が予測される。
すべては政権と特権階級がその恩恵に欲するのだ。
竹中氏の「金融再生プログラム」のように
財政再建のためと称して国と同じように金融資産だけでなく、不動産の売却も視野に入れていることだろう。
現在、都心不動産 外資系の金融機関やファンドによる国内不動産の買収が急増し、ここ数年間で3〜4兆円規模に達したことが、不動産業界などの資産で明らかになった。
こうした外国人投資家に、地方自治体の経営を丸投げもありうる。
例として、中日新聞記事より
町を丸ごと買い取れます。
でカリフォルニア州にある小さな町の土地やカフェ、十数件の家屋がネットを競売サイトで最低価格175万j約2億円で競売にかけられた。
町は2年前に金融関係の男性が70万jで買い取ったばかり。
これまで中国やドイツなどから問い合わせがあったという。サンフランシスコAP2006・4・8
日本もこうなるのかい?
425 :
名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 01:31:00 ID:IvTnTFDf
>>422 石原は交通行政や環境対策などで1都3県の連携(首都圏連合)を
進めるという立場であり、もともと道州制支持だった。
だが、実際に出てきた区割り案では
東京:単独(一部には23区と都下の分割案も)
埼玉:北関東
千葉&神奈川:南関東(陸続きでなくアクアライン以外に接点がないにも関わらず)
という、首都圏連合と程遠いものになりそうなので、スケールメリットが見出せない
と判断し、それが態度保留につながっているのだと思われる。
426 :
名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 11:25:30 ID:jZku9q98
今の時代に竜馬は!!竜馬はおらぬかぁあ!!!!
427 :
名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 12:25:10 ID:xZBoUksa
>>419 天下り団体が一番金使ってるって聞いております。
428 :
名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 15:11:03 ID:tlJmlh0I
沖縄を外国に売ってから道州制して欲しい
とにかく沖縄いらん
貧乏人だらけで医療費を払わない人多すぎ
本州の雇用も取ってくし
日米安保のじゃまするし
429 :
名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 15:21:50 ID:2wWS4f+U
都道府県制度廃止でいい
あんまり興味ないんだけどさあ、高校野球とかはどうなるんかな?
今の県規模での選抜はつづくだろうか?
>>429 経過措置はあるが最終的に、道州制=都道府県制度廃止なわけだが
432 :
名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 01:14:15 ID:l8jIA5ok
>>428 お前バカだろ?地政学ってのを勉強してから物言おうな?
な?
433 :
名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 14:33:00 ID:4mU38LIX
434 :
名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 17:04:33 ID:VnxAtBZx
NHK・・・
435 :
名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 17:05:09 ID:T+qUgfRn
生駒市の議会がやばいってホント?
とりあえず島根と鳥取はそれぞれ2市か3市にまとめていいと思う
437 :
名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 22:27:42 ID:+lcwLAGT
長い話だよなぁ
438 :
名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 09:44:11 ID:IByNMhoz
実際の所、道州制っていつ頃実施する気なんだろうか?
私が思うに、道州制の利点は公務員削減ぐらいしか思いつかず、
よほどの恐慌にでもならない限り実施されないように思うのですが・・・。
439 :
名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 11:00:45 ID:kdbldBP/
JRやNTTを分割するのと同じ理屈。競争こそ進歩を促す。
政策は全国一律なんて頭の固いことを言ってると何も進まない。
一時的に県も残るから公務員が減るのはずっと先だよ。
440 :
名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 20:17:53 ID:IByNMhoz
皆さんは道州制っていつごろ実施すると思いますか?
具体的な年数、もしくはその時の状況(もちろん想像内で)を聞かせて下さい。
441 :
名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 21:00:43 ID:ozUTpCOH
大阪と鳥取、沖縄は日本から分離
442 :
名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 21:03:48 ID:QA89CE1n
他の州への移住は禁止でお願いします
結婚も同じ州の中のみでお願いします
443 :
名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 21:08:06 ID:nTDK5a0l
>>439 どんな競争がおこるか、もう一歩考えてみて?
財政を考えたとき、どの自治体も、金持ちに来てもらって貧乏人には立ち退いてもらいたいでしょ。
先を争ってそういう政策を競い合う。つまり社会保障切捨てと金持ち優遇の競争が各地で始まる。
444 :
名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 21:14:56 ID:jvTW2oAO
>>443 財政を考えるより、バカな大衆にコビた方が選挙に勝てる。
だから、そんなこと起きるわけがない。
445 :
名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 00:58:07 ID:QiUlaQeW
なんつーかさ、
社会主義→貧乏になった
↓
共産主義→なんか攻撃的なくせに貧乏じゃね?
↓
資本主義→まぁ、金持ちはスゲー金持ちだし、庶民もそこそこだけど、
さすがにこの開きは無いんじゃね?一歩間違えるとほとんど貧乏になるんじゃね?
っていう感じ。
この道州制も所詮金くれくれ連中と
工作員が手組んで出来上がる断末魔だよな。
意味ねぇ。マジで。
>>438 >>440 10年後くらいだな。その際、福岡五輪をネタに使ってくる
主だった組織は、財界(経団連)、官界、県、国。
痛みが伴うのは市町村の公務員や地域住人だろね。
労組は監視(観察)して自分達の取り分を得ようとする反対
だから根本的な対立じゃない、あの人たち貴族だし。
下ごしらえも今ジャンジャンしてるじゃない。義務教育の6・3制も
廃止しようとしてるし、省庁再編の議論が数年以内に起こるよ。
地方にしても色んな思惑があるんでしょう。関西と沖縄は独立意識が強い
東北は共同体、北海道は自主性、関東と中部は経済力重視、九州は五輪がある
あと、平行してアジア外交に積極的になるでしょう
特に労働力の確保のため外国人の受け入れをジワジワやっていく
財界と官界は経済力を損ないたくないだろうからね
447 :
名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 16:37:44 ID:sXAnAGXG
>>444 選挙に勝って社会保障を厚くした自治体には、他の地区から貧乏人が流れてくるでしょ。
そうすると、収入より支出が増えて地方財政が成り立たなくなる。
地方分権化(社会保障=内容や保険料の徴収額を自治体に移譲する)とはそういう意味。
>>447 > 選挙に勝って社会保障を厚くした自治体には、他の地区から貧乏人が流れてくるでしょ。
そんな簡単に引っ越しできるかよ。貧乏なんだから。
449 :
名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 19:19:23 ID:sXAnAGXG
金持ちも負担を嫌って出て行く。
結果、次回の選挙で必ず負けて、結局分権によって全自治体が福祉切り捨て競争に走るようになる。
県内市町村ほぼ値上げ 介護保険料、最高は板野町5750円(徳島新聞 - 2006年3月29日)
>県介護保険指導室は「財政安定化基金への償還に加え、特に七十五歳以上の高齢者が増えて
>人口構成がますます高齢化していることなどが保険料のアップにつながっている」と話している。
>金持ちも負担を嫌って出て行く。
>結果、次回の選挙で必ず負けて、
凄い理論だな
451 :
名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 23:49:32 ID:9HeKq3g9
引越し費用ですら厳しいよね。
452 :
名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 23:58:14 ID:sXAnAGXG
一人暮らしだと、引越しのサカイに頼めば、5万円ぐらい?
453 :
名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:21:19 ID:n6arZj2c
自分が新居を構えるとき、わざわざ、金持ちが多く貧乏人が少ない都市、
つまりひとり当たりの負担が重く社会保障が少ない都市を選ぶだろうか?
公共サービスが全国一律じゃなくなるとはそういうこと。
他都市より金持ちや企業優遇・貧乏人冷遇の行政じゃないと悪循環に嵌る。
ばら色の未来をマスコミは喧伝するが、
ふたを開ければ、金持ちの贅沢と引き換えに、庶民は貧困へ叩き落される。
454 :
名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:29:53 ID:n6arZj2c
>>453訂正
×「金持ちが多く貧乏人が少ない都市」
○「金持ちが少なく貧乏人が多い都市」
市場原理は自治政策にもあるんだよ
>>453は変化は全て悪い結果になるって理屈ばかり考えてるんだろうな
ご苦労さん
456 :
名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 19:05:26 ID:er++79sn
スラム街ができるだろう
沖縄に
ってか沖縄全体がすでにスラム街
あとは死ぬだけw
457 :
名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:31:44 ID:qPmpWcyL
458 :
名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:36:18 ID:qPmpWcyL
>武部幹事長、道州制特区に「政治生命かける」(朝日新聞 - 2006年3月4日)
御用新聞はとっとと消えてください。
459 :
名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 17:33:12 ID:7g5XgXPS
日本が沈むううう!!!!
道州制マンセー
461 :
名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 08:55:34 ID:0bhuLzuJ
道州制については、立法権、司法権がどうなるのか、税財政はどうなのか、都道府県合併とどう違うのか。
その辺がハッキリしないと、日本の分裂解体の危険性が払拭できない。
日本の分裂解体の懸念がないというなら、なぜ、地方の自立ができるのか。
その辺がハッキリしないと、膨大なエネルギーを投入してやる意味がどこにあるのか分からない。
だから、まずは、危険思想と見て、反対するほかない。政府ははっきりと説明する責任がある。
国あっての地方であることを忘れてはならない。
462 :
名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 09:15:54 ID:gOuQPY8Y
自演の多いスレだな
自演というか多投というか、何心配してるんだろ?
国土は狭いし、歴史はないし、アメリカ以上に権限が委譲されることはないよ
464 :
名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 09:38:44 ID:PK4Lvuxd
>>463 そうだな。
愛国心=戦争
と、言った思考と同じ気がする。
465 :
名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 23:44:55 ID:i7p4Dnhh
なぁに、後で騒ぐのはてめぇらだ
そりゃ、善かれ悪かれ騒ぎにはなるだろ。ヒョイっと変わったら不気味だ
467 :
名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 21:33:22 ID:+mDrJL8q
で、最近どうなってんの?
470 :
名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:44:55 ID:OT6KKPFh
>>439 JRやNTTが競争してるか?
同一地域じゃないのに競争なんて起きるわけないだろ
JRは移行時大量解雇と債務切離しがよかたっだけで分割が中途半端
JRは島3社は未だに株公開できず
本州3社はローカル赤字を新幹線で穴埋め飛行機相手にジリ貧
都市は開かずの踏切で死者続出
471 :
名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:49:02 ID:OT6KKPFh
>>448 生活保護を廃止して
大阪あいりん行きの片道無料トラックをご用意します
472 :
名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 21:53:38 ID:sB8P00re
473 :
名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 07:23:03 ID:xyMLNv7i
道州制を反対する理由は人によってそれぞれなのかもしれないが、
普通に考えれば細かい行政区割りはきめ細かいサービスを期待できる。
それとは反対に当然行政組織の人口は多くなる。その分負担は増える。
肝心な点は’きめ細かいサービス’とは何なのかを良く考えることです。
行政組織は何の為に必要なのかをもう一度考えることです。
その答えが出れば、そのサービスに応じた人員を計算して算出すればよいのです。
それがその地域で必要な公務員の数です。地域ごとに彼等の生活に必要な給与を
地域住民が税金と言う形で払って雇うことになるのです。
地域住民が雇用主で取り締まり役員会議が地域議会です。
それでこの地域というのは、現在は47あるわけです。
前記で言ったように算出した公務員数と、それに見合う議員数を決めれば、
地域議会の数も当然減ると思います。
公共放送がよくやるように、’ふるさと放送’を多用して、ことさらに
47都道府県を意識させるような必要は無いです。
県単位でものごとを考えるような人は行政改革の発想が浮かばないのです。
474 :
名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 18:31:06 ID:oF1zdev4
問題は教育と自治なんでしょ?
細かなサービスとかそういう話じゃないんじゃないか?
>>474 毎回やって来てるけど、ちゃんと読んでるの?
476 :
名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 16:50:41 ID:QJLQpQOa
>>473 47都道府県を重視する必要がない点には同意するが、それよりも大きな道州制は
さらに住民からは遠い。あくまで生活圏を反映した基礎自治体(市区町村)こそが
地方行政の主役であるべきで、広域自治体(都道府県や道州)はその補完的役割に
徹するべき。その点を前提条件にした道州制であれば、主に大都市圏での広域行政の
必要などから賛成できる。
477 :
ドクトヌンウリド:2006/05/01(月) 16:52:45 ID:gS9eXOec
1は霞ヶ関の犬だろう
>>477 そりゃない。霞ヶ関は道州制に賛成の立場、状況の把握はちゃんとしろって
479 :
ドクトヌンウリド:2006/05/01(月) 17:04:45 ID:gS9eXOec
三位一体程度の分権にも必死で抵抗する霞ヶ関が
本気で道州制に賛成しているとは思えないけどね
思えないも何も率先して動いてるのが、財界と官界だぞ
ま、描くのは財官が望む形になるだろうけど
481 :
ドクトヌンウリド:2006/05/01(月) 17:16:11 ID:gS9eXOec
だったら器をやつらに作らせておいて後で魂を入れてもいい
もっともオレはあんな上から強制的に全国一斉の道州制なんて
非現実的だしいい方法だとは思わんよ
都道府県合併促進型の方がいいと思うけどね
482 :
名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 22:16:08 ID:qPVKrb++
まあ俺たちが生きてるうちは実現しないよ。
>>482 あんたいくつ? 80歳?
あと20年以内には実現しそうだってのに・・・。
484 :
名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 01:36:01 ID:t0/+4hNt
郵便貯金は安全だっていうのも、すぐ終わったし。
485 :
ドクトヌンウリド:2006/05/02(火) 10:43:10 ID:2UBrRcwl
道州制の是非はともかく
とりあえず鳥取県をなくしてくれ
島根か岡山と合併させるべきだ
486 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 03:10:44 ID:BEeLdGjt
487 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 13:12:01 ID:uHu6Bnou
州都をどこに置くかまとまらず、頓挫とかありそう。
州都なんて一番どうでも良い話だ、そんなのは飾りでしかない。
もちろんシンボルはシンボルで大事だが
489 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:22:55 ID:gGmVQiTV
日本崩壊の始まり・・・やばいね。
未来の教科書に載るんだろうか。
490 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:07:09 ID:A6VsSiNo
先週の読売新聞の社会版で、松下電器の副会長が道州制に賛成とか言ってたぞ、道州制は絶対に必要だってさ、
491 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:20:06 ID:xA+XH2rg
社民信者よ
道州制で役人どもの腐敗をふせげるんだよ
492 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:21:13 ID:A6VsSiNo
経済産業省も財務省も賛成してるし
493 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:23:27 ID:A6VsSiNo
市役所も大賛成
反対してるのは事実上いません
懐疑的なのが、労相と基礎自治体
無関心なのが、報道と一般市民
>>493 市役所ってのは奇妙だな。それ政令クラスの市じゃない?
495 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:53:42 ID:ATgeM0lX
州によって教育水準が果てしなく変わっていくんだろうな。
ま、それは既にあるし
497 :
名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 20:42:33 ID:9EKChygQ
県のまま合併しちゃえよ 九州県とか四国県作って
498 :
納税奴隷:2006/05/09(火) 20:44:00 ID:sNQnozEI
とりあえず鳥取県をなくしてくれ
499 :
名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 22:45:13 ID:tQPWCGg9
道州制論は推進力を急速に失いつつあると思うよ。
地制調がアバウトな答申を出したので、かえって警戒論が広がったのではないか。
これからは「地方行革=自治労叩き」こそがトレンドになりそうな予感。
500 :
納税奴隷:2006/05/10(水) 22:50:10 ID:YRmzRJme
都道府県合併推進法だけでもやって欲しいなあ
一件でも実現したら画期的だ
一つ気になるのだけど、右翼は反対しないのかな
これは一歩逸れると共和制に繋がりかねないから
天皇制を維持したい勢力にとっては恐怖心を覚えると思うのだが・・・。
そんな訳で、政治家と官僚は命の危険を気をつけて下さい
共和制なんて誰も望んでないから心配するだけ無駄
だけど、右翼は怖がるでしょ
だって、道州制と共和制って似てるもん
「道州制でも天皇制は維持しろ!」みたいに騒ぎそう
ま、一般人からすればどっちでも良いんだけど
504 :
☆千葉☆人権擁護法案モドキ条例☆緊急☆:2006/05/11(木) 02:49:11 ID:EF34n79v
505 :
名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 14:12:57 ID:5wmo6fmF
道州制と共和制似てるか?地方自治体の再編がなんで政体とからむのかわからないんだが
分からない方が分からない、直結こそしないけど
イメージ的には近いでしょうが
507 :
名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:30:34 ID:wFAsrZSR
>>506の脳内イメージを出してみろ。話はそれから。
>>507 もしかして知識が足りてないのか?
君主制と天皇制、道州制と共和制
どこが似てないんだ? どうみても形は似てるだろ
大きな権限が地方に委ねられる性質は、共和制や連邦制に似ている
言っとくが形だぞ、良いとか悪いとか余計な話はするなよ
逆に聞きたいが、どうして似てないと思うんだ? そこが分からない
なるほど共和制≒連邦制と思いこんでたわけね
>>509 だから、どこが違うと思うのさ? って言うか思い込んでないし
どう考えても、道州制は、共和制や連邦制に似てるぞ
単純に考えて、今の状態で天皇制を外しちゃうのは
かなり無理があるが、道州制の状態からなら入れ替えやすいだろ
511 :
名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:32:54 ID:wFAsrZSR
共和制の意味調べ直してきたほうがいいよ。
>>511 少なくとも自分の知る限りの情報では、全く問題がない
後学の為にちゃんと説明してみて
どうもアンタの話は中身が伴ってないから何を言いたいのか
さっぱり分からない。本当に中身がサッパリなのかもしれないが
共和制を共和制連邦国家と混同してない?
共和制ってのは君主制の対義語だよ。
>>513 天皇制・県は、都道府県は47
この状態から君主を外して共和制に移行する、のと
道州制で13の道州にする
13の道州から、君主を外して共和制に移行する
後者の方がイメージ的しやすいと思うんだけどな。
関係ない次元なんだろうか、道州が国のように振舞う以上
元首は君主より大統領の方がハマりやすい気がするのだが
地方分権 → 共和
中央集権 → 君主
のイメージがあるのが、もしかしてそうでもないの?
その前に共和制が道州制と似てるなんていう次元のものじゃないことは理解したのか?
>>516 いや、アンタのも極端だよ
あのさ、似てなくはないから。
道州制が連邦制に近い性質を持っている訳で
連邦制は共和制と親和性がある。
そもそも、アンタは俺が勘違いしてると思い込んでるが
俺は、理解した上で言ってるんだよ。
どうもやっぱ、アンタのは変だ。改めて考えてみても
道州制の方が県よりは、共和制に繋がりやすく近い印象を受ける
道州が国になる以上は、議会で選任するより大統領の方が向いてるだろ
519 :
名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 17:02:29 ID:7KoUpO3T
>>503 一般人からすればどっちでもい良い→×
B層たちはどうでも良いと感じている→○
520 :
名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 17:03:46 ID:CXVee+iK
もちるけ、みんなもちるけ
521 :
名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 18:01:01 ID:wttjdDCp
>>518 天皇は、日本の歴史上、実権を振るわず細々と残ってきた存在だから、
たとえ道州制、首相公選制になっても残るんじゃない?
522 :
名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 15:51:38 ID:T4sHnvZ/
やばいよね。
こういう息の長い計画や法案てさ、
皆飽きちゃって、気が付いたら「え、もう来月から以降すんの!?
ヤバイじゃん!」て後から気づく。
あほくさ。
523 :
名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:24:35 ID:eaUbq9yO
例えばベルギーなんて首都地区、フランス語圏、オランダ語圏の連邦制でも君主制でしょ?だから道州制で自治体が力持っても天皇制がなくなるなんて思えないんだけど
524 :
名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:07:20 ID:b0ywOXTh
都道府県単位で補助金なしでやっていけるのならいいんでしょうけど。
525 :
納税奴隷:2006/05/17(水) 18:09:11 ID:HmGfaZjd
とりあえず鳥取県をなくしてくれ
526 :
あまくだり:2006/05/17(水) 18:16:25 ID:wfRrMGAQ
道州制・いまさらしてもしなくても、すでに税金使われて。
調査費用に税金投入。
数年前に首都機能移転があったけど何処へ行ったのでしょうか?
調査費用は税金使ってる。
527 :
名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 19:12:43 ID:eaUbq9yO
>524
東京以外は交付税もらってるからなぁ
528 :
名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 16:47:25 ID:KlnYfnD4
もう全部一つの県にしちゃえばいいとおもわねぇ?
529 :
名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:59:36 ID:yTzSoiVJ
道州制よりも、近い将来現実として起るであろう九州近辺島々について
考えた方がよい。
緊急告知、金儲けしか考えない企業の為に日本は滅ぶ。
安い人件費、売れれば何でもありあり、日本はおかし過ぎる!
仮に日本の大手企業が、日本人では購入しない様な九州の孤島若しくは、
隠岐対馬に大分譲団地(人口5万人)を造るとする。中国人若しくは韓国人
が別荘として購入(実は居住用)地元住民より他国の者がお金にものいわせて
近辺も買い取る。日本の国土と思ったら実は中国人の島になっていた。
笑えない様なことが起るとおもうよ。
それも、道州制計画の一角なんじゃねーの?
つーか、本当に日本のマスコミはゴミだな、ちっとも仕事しない
531 :
名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:58:58 ID:bo8KEbo0
こえぇ〜〜〜〜
雷が。
532 :
名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:59:24 ID:faLG2N03
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってで
道州制の祖教
「祖郷の道州制」と言っていたひがある。うちの案である。「アメリカが見習う道州制」と言ったのである。
今から随分、昔のことである。うちの地図には載っていたのである。うちが作った地図である。
子供の時に言ったのである。4歳の時である。今は、本も地図も持ち去られて、 ない。
「古い世」の案である。これを「コヨ」と言う。
これに「ミ」をつけて、暦ともども持ち去ったのである。
暦もろとも持ち去ったひが今日である。
「オーフー」と言った人である。「浪語」と言った人である。
「蘇教」のひである。
「政治家の祖教」と言う人である。「蘇教の政治家である。」
「平成」の案も出ていたのである。
「昭和」の次は「平成」と言ったのである。
噂が先行したのである。当時である。
4歳である。 うちの家には機関車が走っていたのである。
50センチである。狭軌も広軌もある。
つぶしたひが今日である。噂である。
持ち去ってつぶしたひである。
あとになってわかったひも今日である。
道州制の案はうちの父である。
うちの母も喜んだのである。
今の日の今日である。
これを「コヨ」と読むうちである。
どちらも「コヨ」である。
古い話の新しさと言ううちである。 祖教の蘇教。
よみがえるひもそきょうである。 今日のひは文才のひと言う。
534 :
名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 02:01:09 ID:qaHenEhs
政治をとるのは難しいかと聞きたい
御前のそう今日はよい
536 :
B@a:2006/05/31(水) 14:14:05 ID:ZYhYERDR
↑様。御政体の把握には御徒衆の勝ち鬨の声が望まれしく候。御殿の御出座しをば
賜りたく御座候。
537 :
☆千葉☆危機回避も☆切迫つづく☆:2006/06/01(木) 23:38:05 ID:w8a0BV/f
538 :
☆市川ヤバイ☆:2006/06/01(木) 23:42:34 ID:w8a0BV/f
539 :
B@a:2006/06/03(土) 04:52:24 ID:j8S7x5BK
質問Death!
インドネシア共和国は「〜州〜県」という仕組みですが現在進行中の道州制と何処が
違うのですか?
540 :
名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 22:34:33 ID:xItqgEyD
日本連邦構成国家(特徴的なもの)
アイヌ国(北海道)
琉球王国(沖縄県)
東京皇国(東京都・皇居があるため)
大阪民国(大阪府・主権朝鮮人)
広島平和主義共和国(広島県・非武装)
長崎平和主義共和国(長崎県・広島の兄弟国)
京都文化国(京都府・文章経国を目指す)
ほか40国
541 :
朝鮮半島人:2006/06/03(土) 22:44:12 ID:pV5NbLPY
ウリナラの伝統ある優れた行政区画である道州制をぱくって、
日本伝統のとするつもりなのか、列島の連中は。
古来からそうなんだ。ウリがおしえてやったものを、日本伝統の
のものとしてるんだ。
542 :
名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 20:32:02 ID:8+SmhRuj
道州制やるなら在日を半島に返してからにしてくれ。
543 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:26:56 ID:MK8C7j1s
つーか道州制必要ねぇし。
合併進めればいいだけ。マジで。
教育を地方にまかせて、良いことなんか何も無い。
売国国民が量産されるだけ
544 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 14:05:57 ID:VyKvr5uH
>>543 お前何も知らずに書き込んでるだろ?
教育は基礎自治体が基本だぞ、これはどの政党も主張してる
何もないどころか、利点や兆しが見え始めた最中だろ
545 :
納税奴隷:2006/06/05(月) 14:30:54 ID:d6DGFaDi
とりあえず鳥取県をなくしてくれ
546 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 20:14:33 ID:YhNNXyoC
>>544 そんなセリフは
鳥取と大阪と在日・教師をなんとかしてから言ってくれよな。
>>546 そんなちっぽけな話で全容を議論を引っくり返されたら困るわな
鳥取と大阪に何とかしてもらえよ。何ならお前がやれ。
548 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 22:50:13 ID:YhNNXyoC
>>548 ポカーンじゃねーよ、バーカ
無知、鈍感にもほどがあるな、今日本の全体的な流れは地方分権・地域主体だ
世界的に見ても教育は基礎自治体が基本、これは米国も欧州でもそう
当然地域によっては問題が起こってくるさ
主張してる、大阪、鳥取もそうなんだろう(どう問題だか知らんが)
「教育は地域や家庭から」これが大きな流れなんだよ
現時点では権限の移譲だけでなく、政策論議まで起こってるし
今さら、全国ベースで文科省が教育するなんて主張は
政界、言論界、学界、教育界、基礎自治体・・・一切ないぞ
お前の主張してる理由なんてのは
「交通事故があるから自動車は廃止すべき」みたいな物で
非現実的、非合理、そして利より害の方が大きすぎる
550 :
名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 15:03:11 ID:5/KYz/go
>>549 その教育は基礎自治体が基本という制度を維持していて
暴動はおきるは進化論否定が始まるは州ごとに全く正反対の考えを
述べる国だらけが、あなたの言う「全体的な流れ」なんですよね。
世界がそうだから日本もそうするって?
まぁ、バカなりに頑張って。
あなたが何と言おうと、私は核心を持って反対意見を持ってるだけですから。
核心→確信
>>550 それは「全体的な流れ」ではなく「その結果・弊害」
世界がそうだから日本もやると言う発想が陳腐すぎ
まず原理原則は、教育は地域からと、国の義務教育
言わば、最小単位の現場と、国家目標の二つ。
今までは後者の方に比重を置いていた
全体的な流れは世界規模と、日本国内との二つ
*世界が入り乱れ、情報も人も流動性が高まると
逆説的に自分の出身を明確にしようと、ナショナリズムが強まる
傾向にある、その為、地域の事をちゃんと教える。
*日本の話をするなら、中央が全てを決めるのが難しくなり
地域ごと違う、教育の多様性を確保し、また地域間で競争をして
国力をつけようとする動き。これは現実に着実に進んでいて
かつ、一定の成果と問題点が上がってるので
正直、今さら気が付いて反対するのは、そうとう鈍感と言える
>>550 あんたの言ってる事を、端的に表せば
ジャイアン(大阪)をやっつけるため、ドラえもん(中央)に縋る、のび太(地域民)
の構図だろ。そんなもん自分の地域で解決してくれって話
そんな理由で中央に権限が集中しても困るわな
現場単位でみても、教育委員会、学校、地域民が権限を得て
頑張り、色々やろうとしてるのに、それを中央に取り上げたら
不満の声も上がってくるぞ
それに、暴動や正反対の考えを教え、それでも尚一つの国を成す方が
大枠で見れば、むしろ好ましいだろうな。少なくとも全国民、真っ平ら
に、しようとする教育は、経済的、文化的、政治的にも危うい
そもそも、そう言う議論が出てくると言うのが活力がある証拠だ
日本じゃ全くないじゃん。これをいい傾向とするのか考えもの
それとさ、もっと根本的な話をすれば、道州制と関係ないわな
教育は基礎自治体と教育委員会だろ、道州制になって
道州が、教育権を握っちゃうなんて話、聞いた事ないぞ
555 :
名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 01:30:10 ID:ICwN8loq
なぜそんなに必死なんですか?
556 :
名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 02:03:50 ID:PM4W5HFv
保守
557 :
名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 02:32:38 ID:HlfuwQzd
民主も自民も妬み煽るのもうやめてくれ。
国の頭としてみっともないから…。
福井は当然辞任すべき=理由はインサイダーだから
でいいだろう。
国民の金利が少なかったとか言って煽るな、器が小さく見える。
郵政民営化の目的=旧田中派潰し&米国への媚売り
建て前=皆さんの税金で養ってる人達が多すぎる。→B層妬み倍増
駐禁法の目的=警察官天下り先の第三セクター作成
民営化後の郵政保護
建て前=渋滞が多い→車も買えないB層の妬み倍増、公道で商売してる云々って自動車税で道路治してるんだけどな。
妬みを煽って"敵の敵は見方”的なイメージUP狙うな。
さもしいぞ。
乗せられて妬み満々な奴も器が知れる。
558 :
名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 20:48:21 ID:GxPj5MEz
保守age
559 :
名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 12:46:24 ID:z+6pxVFR
初心演説では北海道を皮切りに道州制を進めてくって言ってたな
夕張死んだやん
で道内の50市町村もそうなる可能性を秘めてるって
北海道を皮切りに都道府県の財政債権団体入りやのに道州制はムリやろ
日本も暴動国家に成り下がってしまうのか・・・
561 :
B@a:2006/07/05(水) 10:41:31 ID:2z8BZ6D/
道州制にしてたら、着弾地点の州軍が本国の宣戦布告前に反撃して領土拡張可能
だったのにorz.....
被弾!被弾!
562 :
名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 02:56:37 ID:PU6K5Vg1
ポシュ
563 :
名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 13:19:14 ID:JZtaWxpF
発案者の意図が良く分からない。これ何の計画?
564 :
名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 13:56:48 ID:HrzYl07t
道州制が施行されて一番不利益を被るのは地方公務員。つまり1は地方公務員。まあ、市町村てとこかな。by官僚
565 :
名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 14:35:54 ID:JZtaWxpF
>>564 では利益を得るのは?まさか国民とか言わないよな。
566 :
名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 16:12:04 ID:c/9vOf8l
行政改革は時代の流れ。時代の流れにはルイ14世のような
専制君主も、大日本帝国の天皇も、未だかつて誰も勝利していあ。
世間、国民が望むのであれば、誰も勝てない。
以上だ。
567 :
名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 16:47:51 ID:0daov1gC
しかし、
国民の多くが知っておらず、
興味もなく、求めてもいないこの制度やいかに・・・
本当に国民のためになるのかどうか、
その本筋が全く示されていない。
568 :
名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 17:29:00 ID:JZtaWxpF
>>566 いい加減な事言うなよ。お前は利益を受ける側の人間か?
道州制なんて国民は殆ど誰も知らんぞ。一体誰が言い出して
誰がこの案を進めてる黒幕だ?
569 :
名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 17:37:47 ID:c/9vOf8l
日本は実質的にアメリカ合衆国日本州なんだよ。
日米安保条約勉強しましょう。
570 :
B@a:2006/07/17(月) 00:21:27 ID:VTAFwxUG
日本はプエルトリコと同格の自治区扱い。
ハワイ州みたいに大統領候補も上院議員候補も立てられませんが、何か?
>>566 >>568 そりゃ、マスコミに言うんだな、これだけ裏でゴシャゴシャ動いてるのに
全く取り上げないんだから仕方ない。報告報道は今に始まった事でもないし
言い出したのは財界(経団連)。それと手を組んでるのが官界。
財官主導の分権に、不満や不安の声を上げてるのが全労連と基礎自治体
反発はチラホラあるけど反対は、とりあえずない様子
あと、基礎自治体と言っても、勝ち組はわりと乗り気だよ
「外国人の権利をどうしましょう?」「どんな街を作ろう?」
なんて盛り上がってる。都市と農村の格差がここにも出てる
572 :
名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 15:30:46 ID:zORsqfys
もう道州制論には誰も振り向かなくなった。
政治家も官僚も相手にしていない。
実施される可能性は限りなくゼロに近い。
終わったと見ていいのではないか。
>>572 見てないのはマスコミだけだっつーの
裏じゃ下準備をせこせこしてるぞ
日本は風習的に着手までは時間がかかるが
やると言ったら必ずやる。
特に官僚と財界が動けばこの国はまず変わる
574 :
名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 17:19:07 ID:Fd7dW7mT
悪い方に変わるんだけどね。
その場合は「○○に取って悪い」と言わないと訳が分からんぞ
日本を悪くするって何だそれ? 世紀末集団か?
576 :
名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 03:16:38 ID:iMlT88qL
首都機能移転以上の夢物語。
現実の話になりっこない。
577 :
B@a:2006/07/27(木) 07:33:40 ID:O1WCu29B
首都移転も中止で官庁街(なかんずく大蔵省)を改築するそうな。
とっぴんぱらりのぷう。
>>577 せめて地震が来てから改装すればいいの・・・
あぁ、今改装して、地震来てヒビ入ってまた修繕して
二回工事できるから、ウハウハなのか。
でも、道州制はなるだろうね。ここまで来たら引くに引けないだろ
580 :
名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 20:13:28 ID:mzuVe13H
日本が分裂されていくのか。
長かったな。この島国の良き歴史の積み重ねももう終わりか。
歴史ったって、日本ができたのは明治以降だし
582 :
名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 15:55:12 ID:LEMVOhdO
個人格差の世襲は是正しないといけないが
地域間格差は拡大していいだろ
地域間補助は義務教育の最低保障だけでいい
格差はともかく差異はあった方がいいよな
全国一辺倒でどこもかしこも同じ街なんて文化を感じられないよ
584 :
名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 00:43:39 ID:7+Ir7oHA
>>583 分かってないな。
全国どこでも同じ街っていうのが、
世界的に見てどれほど驚異的かつ凄い事なのかが。
金太郎あめタウンなんて、何の自慢にもなりゃせんがな。
586 :
ジャックスパロウ:2006/08/13(日) 19:59:53 ID:uaM6QMZr
576>>経団連は、道州制に賛成してるらしいよv(≧□≦)v
587 :
名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 01:26:44 ID:AsuadtHx
>584
>585
言ってることが抽象的・観念的で、非常にアバウトだ。
仮に金太郎飴だとするならば、その具体的な問題の所在と原因を明らかにすべき。
その上で処方箋を考えるべきである。
では、なぜ全国には、個性的なまちづくりで成功を収めている自治体が存在するのか。
そもそも、金太郎飴といのは、創意工夫を発揮しようとしない地域に特有の現象ではないのか?
よく考えもしないうちに、何でも他人のせいにしないでもらいたい。
>>587 流れがチンプンカンプンで何言ってるのか分からん
一旦落ち着け
589 :
名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 07:51:40 ID:KBNbRe7t
そろそろ大規模なデモを日本人が起こす時代に入らないとあかんな。
590 :
B@a:2006/08/16(水) 10:33:41 ID:E9UKgnNp
貝殻島で道民1名死亡!北海道州軍が警戒態勢に!
591 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 06:23:06 ID:fGv1FrwI
>>9 ソ連は中央集権で分解した。
アメリカ、英国は地方分権で分裂していない。
592 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 06:26:36 ID:fGv1FrwI
>>81 東京都ならば十分に大きいが、香川県などは
独立することが永久に不可能。
それと水道、電力のような社会インフラを
補完するにも都道府県は小さすぎる。
593 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 06:29:27 ID:MeFfnrUx
594 :
名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 00:15:52 ID:VuxF7U1r
>>189-190 指摘する向きもあるけど、消費税は税収の偏りが小さく法人税はもっとも大きい。
地方税収の構成を変えればある程度は格差が抑えられるのでは?
(地域間格差の問題として道州制以前の問題)
そうは言っても東京がバケモノなのには変わらないが。。。
595 :
コピペでスマン:2006/09/03(日) 06:20:26 ID:MTc0FN6o
忘れてないか? 安倍の政権公約は、「憲法改正、安保強化」だ。
目的はもちろん、朝鮮半島有事、その他の軍事衝突に日本が巻き添えをくった時
自衛隊が米軍と協力して、この国を守れるようにするためだ。
それと関連して、もし今、東京がミサイルなどで攻撃されて壊滅した場合、現在の
体制では、国家としての中枢が完全に失われ、参謀本部としても機能しなくなるため
自衛隊を的確に動員して事態に対処することが不可能になる。
つまり、「道州制を導入する」ってことは、東京と同レベルの都市を複数作っておいて
イザって時、それらのどこの都市でも、首都機能を受け持つことができるようにしよう、ってワケ。
安倍ちゃんはリアリストなんだよ。日本を誰よりも思ってる。
地方を分離して見捨てるなんて、サヨの誘導にだまされるなよ^^
596 :
B@a:2006/09/03(日) 15:09:14 ID:oksC5JVP
↑筒井の「東海道戦争」を再読して味噌。東京壊滅時に京畿道政府が同盟国の北韓軍
に「救援活動」の名目で進駐させる罠。
597 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 17:05:17 ID:98BJnA6Q
道州制にあたっては県庁職員はリストラしまくりだなw
裏金工作しすぎだ。アホ痴呆公務員が。
598 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 17:24:14 ID:+kbSDLOa
現行の都道府県制度が腐りきっていることは、裏金問題などで
自明のことだが、道州制ではクリーンな制度の確立、地方権力との
癒着の構造を断ち切る仕組み、職員の能力制度導入、意識改革などが
急務だろう 公僕精神が全く無い、いまだに、お上意識でやっている
公務員が多すぎる アメリカの州制度などを参考に制度設計をすべきだろう
いずれにしても、都道府県制度が日本のガンになっていることは間違いない
599 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 17:28:56 ID:98BJnA6Q
>>598 痴呆公務員は多すぎだ。おまけに無能なくせに国家より待遇がいい。
都道府県は悪の温床だな。
道州制では地方の国家公務員と県庁職員をその政府職員とするようだが、
不要な県庁職員はどんどんリストラすべきだろう。
601 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 18:24:30 ID:fYsBjXM+
今でも仙台や福岡にその地方を統括する国の機関等は幾つかあるよね。
それなのになぜ敢えてこういう制度を作ろうとするのか。一つには州ごと
に独自性を打ち出そうという方針で、その中には「外国人を積極的に受け
入れる」州とかが出てくると思う。もう一つは公共事業の誘致をやりやすく
しようって事だと思う。でもそのために州庁舎とか州知事とか州議会議員
とかの設立に税金が使われるとしたら、何のための市町村合併だったのかな
と思う。
602 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 18:33:02 ID:z5agxDXv
>>601 道州制の本当の目的は国家公務員を州政府の職員にして、専門的かつ広域的な行政を
展開できるようにすることらしい。だから総務省もやる気なんだとか。
つまり不要な県庁職員は市役所の職員に充てられたりするようだ。
603 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 18:34:22 ID:z5agxDXv
もちろん国家公務員だけでは数が少なすぎるので、優秀な県庁職員は州政府で
活躍することになる。
604 :
B@a:2006/09/03(日) 23:14:50 ID:oksC5JVP
国>都>=道府県>市>=町村
↓
連邦政府 vs 「市」当局(人口20〜50万人単位)
ダウンサイジングするなら此処までバッサリと!
605 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 23:25:00 ID:DCn87F0F
偉大なる朝鮮をみならい我が国も道州制を導入しましょう。
朝鮮人マンセー。道州制マンセー
606 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 23:33:50 ID:WQuR2hOO
そんなに中央集権がいいのかな。
607 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 23:56:07 ID:FNtKaHRf
本来は中二階の県庁が要らないということなのだな。
地方自治法指定市がある県は、存在意義も薄れてきているし。
地方公務員の半分が警察官と教師と消防士で、県単位で管理する意味もわからんのよ。
県警本部長の警視監、警視長ポストも多すぎるような気がするし。
608 :
名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 00:00:28 ID:RJpYvjRj
ただ、消費税は地方税化して特別会計の呪縛を解きはなった方が良いと思う。
国は地方交付税交付金がなければ黒字化できるわけだし、地方は財政的に独立するとともに効率化をした方が良い。
確かに県単位の意味って分からんね
本来この単位の自治って、道路、鉄道、除雪、通信網など
流通やインフラを管轄してるんでしょ?
だとしたら、明らかに奇妙だ。もっと大きくしてもいいのに
610 :
B@a:2006/09/06(水) 12:27:26 ID:Mc0BUpDh
>>604の続き.....
昭和初期まで、現在の「郡」レヴェルも地方自治体の一つであったが、軍事国家を統率
するのに支障が起きた為、「郡」公務員を「都道府県」に吸収して国家公務員化した。
もしこの時、市町村を「郡」に統合し、郡民の民主化教育を施していれば
<国家公安委員会の要請による強制査察のアクセスがありました/強制終了>
611 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:01:10 ID:r6mAJvrn
>>609 >もっと大きくしてもいいのに
だったら日本州ひとつでいいだろ
612 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:16:11 ID:x7BevbNz
大阪+尼崎は大阪民主主義人民自治区になります。略称 東朝鮮
613 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 20:33:49 ID:3kD4Vn4u
行政組織など所詮は道具に過ぎない。
道州制論者の言い分は、ゴルフクラブが悪いから好スコアが出ないと言っている
へぼゴルファーにそっくり。
板前が新しい包丁を欲しいという場合、腕の悪さを棚に上げて包丁のせいにしているなら、
そんな言い分は取り上げるべきではない。
614 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 21:19:46 ID:btdGkfff
>>613 実際にゴルフクラブが悪いんだから仕方ないじゃん。
現在は13万人にまで減ったがもともと20万人の人口を抱えていた都市より、
ついこの前までたったの4万人しかいなかった人口が合併でやっとこさ7万を超えたような都市の方が
厚遇される・・・・これが現在の都道府県制度。
まだ早過ぎる。少なくとも人事をなんとかせい。
運営能力に欠けた人間が権力持つとろくなことにならない。
それともあれか?
国家公務員から出向でもするのか?
616 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 03:21:29 ID:SkAduspi
伊豆半島と箱根エリアは中部州に入りたくないという意見が多数派
同じ文化圏の神奈川県と一緒になりたいという意見が多数
歴史を見ればわかるように静岡県は県の集合体で旧足柄県韮山県は神奈川と同じ文化圏
静岡県は西と東では全く違う文化なので一緒にされたくない
617 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 04:56:57 ID:CNgQiOJe
現時点での広域行政なら、国土交通省の国土審議会による「広域地方計画」がある。
部会、専門委員会などにおける検討状況
http://www.kokudokeikaku.go.jp/council/plan_decision.html 広域地方計画区域のあり方について(案) 第8回圏域部会配付資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/keniki/8/shiryou3.pdf 1.東北地方:青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟
2.首都圏:東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨、茨城、栃木、群馬
3.北陸地方:石川、富山、福井
4.中部圏:愛知、岐阜、三重、静岡、長野
5.近畿圏:大阪、兵庫、奈良、和歌山、京都、滋賀
6.中部地方:広島、岡山、山口、島根、鳥取
7.四国地方:香川、愛媛、高知、徳島
8.九州地方:福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島
*北海道および沖縄は既存の開発振興計画にて対応。
*新潟、福島、栃木、群馬、茨城による分科会を設置。
*北陸地方と中部圏は合同協議会を設置。
*中部地方と四国地方は合同協議会を設置。
なお、総務省が推進する道州制との関係については、以下のように峻別している。
*広域地方計画:10〜15年程度を想定。情勢の変化に応じて適宜見直し。
現行の都道府県制度を前提に、県境を越えた広域的課題に対応。
*道州制:約120年維持された現行制度の見直しとなる。
今後の長期を見据えた政府・地方自治制度の再構築。
現時点での現実的な対応=国土交通省の広域地方計画
将来における長期的な展望=総務省の道州制制度
といったところでしょうか。
個人的には、道州制より先にこの広域計画をもっと活性化させて
広域行政のあり方を国民にも浸透させた方が良いかと。
いきなりの道州制導入は、劇薬にも毒薬にもなりかねませんから。
>>611 日本じゃ、気候が違いすぎるだろ
西日本の方で雪は積もらない。持ってるインフラも違う
619 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:45:44 ID:PshHI7Sf
>>618 気候で分けるとしてだ・・いったいいくつあるんだ、気候て?
経済圏は少なくとも今の道州制案の範囲
徳島と高知も、秋田と山形も大して変わらない。
元々、都道府県が出来たのは、財政の理由が大きいんだよな
年貢や税を納める機能を主目的にしていた、とか
622 :
名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 00:56:05 ID:syp4SI9b
>>621 くっだらね、だったら道州制にも同じことが言えるじゃんよ
小さな政府を目指すって言ってるからには必要なんだろうけどね、道州制。
それがいいのかどうかは何とも言えないけど。
624 :
名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 01:12:02 ID:syp4SI9b
>>623 アホかw
小さな政府は手段だろ・・それで「何を」目指すのかが「目的」さ
625 :
名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 01:26:09 ID:efGgCcez
>>624 国民主導の政治ってことだろうな。
個人的には塩梅が重要だと思うが。
日本国憲法では国民主導の政治ですよ。
小さな政府ってのは、それ自体が目的と言える程に歴史があるんだけどな
629 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:24:42 ID:VSu6xunr
もしかして、ここの人たちは、東京一極集中は良いことと思ってるんですか?
一極集中が官民、メディアの癒着、腐敗の温床になってると思うんですが。
630 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:29:18 ID:mvt3FErf
631 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:49:06 ID:FpaQJn2f
632 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:53:15 ID:nOagzAAJ
民間人と飲酒運転発生率は同じ
ただ報道されるかされないかの違い
633 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 21:15:38 ID:PTocxrNh
>>625 財界は間違いなくそれだよな。
で、かつて田舎から出てきた「都市市民」がワイドショー式公務員バッシング、
税金ポピュリズムでそれに乗っかると(w
634 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 21:24:22 ID:mCbnEh5Q
東北の道州制案は独自通貨まで発行する半独立国家構想だったりすっつぉ。
(ここ一年、びびって動きが後退してっけど・・・)
九州や北陸でも独自通貨の研究が行われてるそうだ。
エコマネーとは違うぞ。円と交換出来るのがミソなんだとよ。
自民党や民主党が公約にしている道州制とは違う何かが水面下で動いてんでないかい?
635 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 22:01:30 ID:tkg7+Bn6
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は岐阜裏金庁職員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
地方上級試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「裏金庁職員」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
岐阜裏金庁職員の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?裏金というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
県裏金に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、岐阜県の裏金をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
40年前から裏金工作制度を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
現場で学んだことにより、僕たち岐阜県庁職員は裏金を日々積み立ててゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい裏金。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「裏金庁職員です」の一言で軽蔑の眼差しが。
岐阜裏金庁職員に成って本当によかった。
裏金づくり40年以上前から 予算使い切りの発想
http://www.chunichi.co.jp/flash/2006090501001902.html
636 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 12:23:45 ID:/BT9qeIL
>>616 静岡の場合は
先に「遠州」と「その他」に分割してから道州制に臨むべきだね
637 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:58:41 ID:cX8WjE8l
道州制になったら、今のように地方交付税や地方税財政を中央が仔細に統制することはありえない。
そうなったら真っ先に見直し対象になるのは、さきの再編の最大の失敗といわれる総務省。
旧自治省は不要となる。
消防庁などは、もともと自治省にくっついている方がおかしい。
内閣府と財務省とに解体できる。
すると安倍ちゃんの言わんとしていることは、
「地方分権が完成する」=「旧自治省がほぼ消滅する」ということか。
638 :
名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 12:28:32 ID:sFeAijVT
>>636 長野県もその扱いにしてくれ
天竜川・木曽川水系 → 名古屋圏
千曲川水系 → 東日本の仲間
639 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 16:45:40 ID:khAQdKpm
>>13-14 都道府県が消滅しても道州の支部として残る。
つまり行政組織が膨張するだけ。
「官から民へ」とは官業を廃止して民業を興すこと。
郵政民営化なんて看板架け替え
国鉄清算事業団のような公務員再配置機構のようなものを作る前に
いまだにある国鉄清算事業団(国鉄清算事業本部と名称変更)を清算する
国鉄清算事業本部清算事業団が必要
640 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 20:55:31 ID:L1WJwkqx
これまでの自治体はすべて解体廃止した上で、
道州制もしなけりゃいいじゃん。
自治は住民が手弁当で自ら立ち上がるべし。
641 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 21:26:11 ID:HXyx1J2W
642 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 02:49:23 ID:uK1/U7Ez
地方格差の解消にならんか?
643 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 11:01:50 ID:FfuaoKsC
改革が仮に合理的なものだったとしても、その効果が出るには10年かかる。
先に市町村が強くなってからでないと、どうしようもない状態になる。
当面やるべきことは、合併した市町村を応援して強くすること。
これは、国・県・民間の優秀な人材を派遣し、行政ノウハウの育成伝授が最も重要と思う。
それと、合併市町村の中心地を徹底的に応援して活性化させる必要がある。
そうした考え方にたって、あらためて21世紀版の国づくりを行うべき。
それからまだ合併の進んでいない市町村について、第二次市町村合併を推進すべき。
それによって、県が消滅しても困らない状態に持っていかねばならない。
道州制に着手するのは、その後にすべきである。
644 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 16:35:36 ID:b3CXXDFB
>>643 順番が逆。都道府県合併→第二次市町村合併→道州制
県の公務員の大部分は、警察、教師、医療関係、福祉、施設管理事務所なのだから、一気に道州制を敷いても影響は少ない。
県は上記の現場の組織さえ確立されていれば、実際の影響は少ない。
646 :
B@a:2006/09/30(土) 23:57:44 ID:Q6EFdXnr
>>643 明確な判断材料は無いのですが、人口20万人以上40万人未満を「(基礎自治体)市」と
してその他の自治体制(=「都」「道」「府」「県」「支庁」「郡」「(特別)区」「町」「村」)を廃止
した方が連邦vsジオンもとい自治体の政策方針について漏れ達にも判断できると思われ。
効果は関係ない。
同様の組織運営を保ちながら人件費が減れば、それだけで効果があったことになる。
更に腐敗は減るだろうから、最終的には良い結果となる。
648 :
名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 12:45:42 ID:nNQcTDpS
>>640 やくざが一般住人からも好き放題にミカジめる世の中になる
649 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 07:27:41 ID:3UDXLmqo
650 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 10:32:46 ID:frBf3QIh
651 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 13:19:02 ID:4Y4NQATe
しかし、いまのまま中央集権ではイクナイ(・V・)!
中央集権の方がみんな楽なんじゃね?
つーか、日本人の気質で道州制とかやったら、妙な対立が起きて国力削がれそうな気がするんだけど
653 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 13:31:42 ID:4Y4NQATe
>>652 そうかもしれないが、俺の住んでいる田舎では、
東京に人・物・金が吸い取られていく一方・・・。
特に人口の多くが高齢者になっている現実。
そんな中道州制にはかなり期待しているんだが・・・。
654 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 13:34:57 ID:4Y4NQATe
>>653 訂正
そんな中、道州制にはかなり期待しているんだが・・・。
655 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 13:53:27 ID:UGfMow31
656 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 14:49:56 ID:RhWlK8Uk
中央集権の方がいいだろ。痴呆公務員は無能なくせに給料だけ高いからw
657 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 17:34:03 ID:3qsGlFL4
658 :
名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 18:07:47 ID:frBf3QIh
>>657 県庁所在地&その周辺で聞いただけなら、その調査内容に意味なし。
659 :
名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 12:00:47 ID:5VFoA2cu
660 :
名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 13:11:51 ID:sIHJQXdx
さら見直しなんて遅すぎる
今まで何やってたんだ税金泥棒め!
661 :
38ふ:2006/10/22(日) 15:49:47 ID:b0unnkJm
北海道でも気温などが全然違い創造つかない地域が沢山あります。
昨日「北海道市町村合併懇談会」みたいな所で話しを聞いて色々発見。
道南は昔北海道ではなく青森でした。岩見沢から北を北海道に。
道庁所在地候補に旭川を。道央と道南が青森に入れば1番いいのだ。
道内でも北見などの道北と道南の喧嘩は絶えない。何年も解決せず。
道南はほとんど北海道扱いされてません(道内でも)
この声を役人の人は聞かないのか!
662 :
名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 16:08:05 ID:+BNJuLTN
道州制にして公務員・地方議員・国会議員を減らしスリム化をし財源健全化を計れるなら賛成。
無駄な地方ばらまきで毎年赤字の箱物・新幹線を作り続けられ増税されまくりじゃ本気で日本終了じゃないのかな?
663 :
名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 16:50:58 ID:vAqrTjcl
664 :
名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 16:37:34 ID:8cdR4umm
地方を完全に切り捨てるのであれば道州制だろうな
外資系企業を誘致しやすくなるし、外国人労働者も受け入れやすくなるしな
その為の政策も自民・民主からも出てるしな、大歓迎!特定アジアの労働者
「官から民へ」なんて馬鹿を釣るのには本当にいい餌だったな
改革の言葉に酔った馬鹿が郵政民営化による、郵貯等の450兆もの資産を
外資系の為に明け渡す立派なお手伝いが出来たんだからな
市町村合併?ああやろうよ、やろう。
つかもう金が無くなったのか、前の合併ブームからそんなにたってないのに…
まぁやろう。
資産家には何も影響ないんだから、むしろ廃れた地方に工場や企業を
どんどん展開出来るんだから至れり尽くせりだよ
資産家は掛かりつけの医者やガードマンを雇っておけるんだから
いざとなったらヘリで救急病院の屋上に直行で広域化にも対応出来るしさ
早くやろうよ道州制
665 :
名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 16:55:25 ID:651CsuPL
東京は過密になりすぎ、各地域に遷都しよう。
県単位では狭すぎ、地域経済圏ごとにまとまろう。
平成の市町村合併ではまだ小さすぎる。全国を300の藩に分け大合併しよう。
大合併したら県単位では狭すぎ、道州制がふさわしい。
666 :
B@a:2006/10/23(月) 23:52:05 ID:N5BzdLCQ
↑「全国を300の藩に分け」って事は、
1,2000万人÷300藩=40万人...って「(行政中核)市」レベルで井伊ジャン!
人口38万人〜45万人の「市」ってどのくらいあるの?↓
668 :
B@a:2006/10/26(木) 11:44:52 ID:ob+wpvav
参りました.....
669 :
名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 14:51:46 ID:zho2JqrU
「九州を活性化し、住民の暮らしを豊かにする」
「九州が一体となり東アジアの拠点として繁栄する」
具体的に何をどうやって↑の2つを実現するの?
骨組みが出来てないのにもう肉付けの話って頭悪すぎじゃないの?
現状、治水関係や都市から離れた地域への警察、消防の配置も現在の市町村では
「出来て無い」のに道州制になった瞬間、サービス向上実現へ向けるとか意味不明
事業予算を今の体制で回さない自治体の怠慢を道州制の名でごまかすには持ってこいだな
都市部の公共事業集中を主としたやり方はどの地方に行っても同じ
知事や県議会議員が利権を吸ってるのは明白。
現状で出来るものを、道州制でしか出来ないとのたまうのは明らかにおかしいだろ
さらに問題なのは出生率の低下や雇用条件の悪化等先に改善しなきゃいけない
所はおざなりでこのまま道州制が導入されたとしても中央(東京含んだ州)に
圧倒的な人口が集中するのは変わらないって事
地方州は人口減少に対して外国人労働者の確保、外資系企業の誘致に走るのは目に見えてる
同じ国土にいながら州を挟めば諸外国同然、アメリカの様になる訳だ
いい加減道州制によって得をする人間の思惑を読もうよ
670 :
名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 15:09:52 ID:CyZyJSSv
地方分権に逆行
州都に利権が集中し、州都以外の旧府県庁所在地は没落
効率を考えても、都道府県の廃止、分割の方が優れてるな
671 :
名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 15:24:28 ID:b9+D7hzx
霞ヶ関を切り崩してもミニ霞ヶ関に文烈するんじゃ話にならないよな
672 :
名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 15:27:55 ID:CyZyJSSv
利権は消滅しないので、細かく分散させるのが肝要
いまの道州制は、都道府県庁にあった利権を、さらに巨大なものに集積しようと、そういうもの
霞ヶ関は国レベルのことだけ扱えばよろしい
673 :
名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 22:55:26 ID:glVcmZV+
>>669 あくまでも九州に関しては、不可能が可能になる。
県内他地域より都道府県を越えた隣接地域との結びつきの方が却って強い地域は多いし。
674 :
名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 22:58:37 ID:CyZyJSSv
熊本・鹿児島・長崎が没落するだけだと思うが?
福岡集中が加速するだけ
いまや、経済的繁栄=利権の集積なわけで、福岡以外、全部沈没だよ
>>674 宮崎はただでさえ終わってるのに、もっと終わるぞ。
つか、忘れるなよ・・・orz
676 :
名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 09:26:03 ID:v64+6hEm
>669の問いに関して「肝要」とか「分割が優れてる」?
さらには「不可能が可能になる」?w
具体的にどうぞ
メリットだけの話じゃなく明らかに発生するデメリットを提示出来ない
今の道州制の話は信用出来ないし
盲目的に賛成する輩の発言はもうお腹いっぱい
地方分権=悪
この図式で話しもっていくのには無理がありすぎるから
677 :
profiler-k:2006/10/28(土) 10:06:21 ID:tzBoOBFY
道洲制論は半世紀は凍結だよ
住民は道洲制によってきめ細かなサービスを求めるけれども、
莫大な借金を抱える行政としてはコストがかかるサービスはできない。
よって道洲制によって著しい行政サービスの劣化や切捨てが始まり、
国が分担してきた責任とチェックなどの必要最小限の機能拡充のため
地方公務員は現在の1.5から2倍程度の増員となるだろうし。
今、現状、道洲制に移行したからといって、
それに伴って住民の受けるサービスが向上すると言うのは、
「郵政民営化が改革の本丸だ!」というくらい眉唾物なのだ。
679 :
名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 20:35:02 ID:gJ91tlJg BE:789556469-2BP(0)
>>674 他の都市(もちろん福岡市ではない)がその分潤うから無問題。
680 :
B@a:2006/10/31(火) 09:46:44 ID:wYyq7nGQ
端島[軍艦島]に州都を誘致しよう!肥前勝手連のつどい
681 :
名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 07:27:20 ID:i0fmAKtn
>>656 無能な痴呆公務員でも給料が高いから中央集権の方がいいのか?
656が↑か?
>>664 >外資系企業を誘致
でもしない限りは、仕事が増えない地域に対して、どのような
雇用対策を立てる?
>>669 誰が得するって、そりゃ財界でしょう
そもそも発案者が財界なんだし。切り分けられた道州を
企業が好きな様にコントロールするんだ
685 :
名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 08:06:48 ID:PbPhYFgD
地方のリストラを先送りして逃れようとする隠れ蓑が道州制論の正体である
道州制論の裏側に「改革逆行」「改革先送り」「改革逃れ」の意図が隠れている
地方のために今必要なことは、直ちに徹底したリストラに着手し、財政再建をすることだ
それも今日から始めるべきだ
道州制論者の改革先送りの陰謀を断じて許してはいけない
686 :
名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 21:07:01 ID:yaEzTFzR
>>685 ・・・・有り得るな。
ちっと詳しく述べてみて。
687 :
名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 06:41:38 ID:ys5lqB+r
>>684 中部州か東海州なら確実にトヨタ州(またはトヨタを中心とした大企業寡頭制)になるな
道州庁に降ろされる雇用労働行政は完全に企業のご都合主義になる
688 :
51:2006/11/05(日) 06:53:00 ID:6G6gEql7
>>679 原則的に、利権が集積しているところに、ヒト・モノ・カネが集中する
国で言えば東京、道府県で言えば道府県庁所在地
このような原則を踏まえると、県庁所在地にあった利権が、州都に収斂するだけ
よって、州都となるであろう中枢都市には旨味が大きい
その反面、その他の都市では、今まで集積していた利権が奪われるだけであり、没落は必死
むしろ、都道府県を分割し、利権を分割するべきものを、逆に集権させることになる
地方分権とは、全く逆ベクトルの話
賛成派のカキコミも、失礼ながら、大好きな自民党の政策だから、大好きな麻生も提唱しているから、という程度なのだろう
とりたてて、理念的な話、論理的な展開が、まるでない
689 :
名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 07:48:02 ID:GQpIqQyJ
道州制は自民党だけでなく民主党も主張していますから過半数を軽く超えています。
県は経済圏の分割です。経済圏ごとに経済圏を発達させましょう。
地方のことは地方に任せましょう。毎年東京へ首長さんたちが大挙して陳情合戦を繰り広げるようなことは辞めましょう。
市町村をやめて全国を300の藩に分けましょう。市町村が合併すれば事務経費その他が節約されます。
690 :
名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 07:55:44 ID:GQpIqQyJ
東京は過密になりすぎ、各地域に遷都しよう。
県単位では狭すぎ、経済圏ごとにまとまろう。
平成の市町村合併ではまだ小さすぎる。全国を300の藩に分け大合併しよう。
大合併したら県単位では狭すぎ、道州制がふさわしい。
691 :
51:2006/11/05(日) 08:56:16 ID:6G6gEql7
↑そう考えると、県が要らなくなる
藩はともかく、300から500くらいに分割するのには賛成
300から500も地域の中核を担える都市ができたら過疎問題も一段落つく
問題は、これらになりうる都市の地盤沈下が激しいことだ
大学・研究施設の分散、省庁の分散などを通じて、早急に、基盤整備に取り掛かるべき
土建屋へのひも付きで、歪な合併が多発した「平成の大合併」を反面教師に、トップダウンでやるべき
地方分権の基盤整備は中央で、出来上がったら、地方に任せる
このようにしなければならない
692 :
名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 20:45:37 ID:qhKkzrPo
>689
道州制論者は、すぐに、こういう観念的で抽象的な妄想的説明を振りかざす。
しかしその中に、リストラ推進とか地方行革といった話は決して出てこない。
今やるべきkとは、直ちに地方のリストラに着手し、痴呆公務員を半減すること。
道州制論は、それを逃れるための煙幕でしかないことに気づかなければならない。
こんな馬鹿げた道州制論に乗っかっている安倍内閣は、改革先送り内閣だ。
693 :
B@a:2006/11/06(月) 23:18:23 ID:eGezWcvt
いっそ「地方公務員」を廃止して全員「国家公務員」にしちゃえ。
んで担当自治体には居住禁止にしちゃえ。そうすれば地方議会議員と役人のなぁなぁ
関係が無くなる。
694 :
名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 14:43:17 ID:OT5IZ4KO
47都道府県同じ大きさにすれば良いじゃん
695 :
名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 09:29:18 ID:M9bsHbaD
そして県境を直線にすれば良い
単なる都道府県単位の合併が地方のリストラにならない事は、
「平成の大合併」で明らかだろう。
どのような手法を取るかが問題だな。
697 :
名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 05:53:01 ID:1vHr7ooD
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / 道州制ヤバイ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ー) (ー)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ どれくらいヤバイかっていうと・・・
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
● 三 ●
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (●)|r┬-| | マジヤバイwwwww
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
698 :
51:2006/11/11(土) 05:59:39 ID:e223FPfL
>>696 むしろ、図体を大きくすることで、問題の先送りになっている
合併特例債の額も馬鹿にはできない
市町村合併は、国主導で、スピーディーにやるべきだった
市町村主導でやれば、役人温存、議会利権温存は火を見るより明らか
都道府県は、合併ではなく分割すべき
分割して、責任と権限を明らかにしなければならない
中間の都道府県というのが必要ない
道州制とはいうが、そこでは何を行うのか?
一級河川の管理は、いまでも国の出先がやっている
その出先は道州制においては州都になるであろう都市におかれている
現在と、何ら変わるところはない
699 :
名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 07:38:48 ID:eKTWRaHE
道州制論なんてホントに下らない
地理オタクの観念的な妄想としか思えない
今必要なことは、日本社会の最大の病巣となっている「地方自治体」の徹底的な改革
これなくして地方の再生は無い
「地方分権」なんて問題外だ。死語にしなければならない。
700 :
名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 10:52:00 ID:UcfyJyW0
共産主義者が、また新しい葵の印籠を手にしたつもりでいるんだろう。
「民主化」だったり「人権」だったり、ぱっと見には善行を行っているように
社会にアピールしておき、実際にやっている事は社会に寄生し、社会を
壊すことだけだ。
今度は先手を打て。
「道州制」「地方分権」という言葉の裏に潜む、奴らの薄汚い性根を
どんどん暴露していけ。
701 :
51:2006/11/11(土) 10:59:44 ID:e223FPfL
>>699 責任と権限を国と地方で重複させてるわけだ
これを取り除くだけで、責任の所在は明らかになる
これが、「地方改革」の必要条件
本当は「地方分権」ではなく「権限の明確化」なんだ
>>700 自民党=共産主義者だな
702 :
名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 12:32:24 ID:eKTWRaHE
左翼というのは、いつも、社会の頂点を攻撃することで底辺を救おうとするが、
結果的に底辺が一番困窮する結果を招く
日教組が公立教育をおかしくして、教育機会の格差を拡大させた
北朝鮮は社会主義をやって、貧乏人が飢え死にする国を作った
道州制もこれと同じだ
地域内集権を行うことで、州都以外の都市は確実に衰退する
多極分散型の地方の自立とは程遠い結果になる
狂気の論理である
703 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 02:14:21 ID:y+eKqLYr
左翼政党は道州制に反対してるだろうがw
>州都以外の都市は確実に衰退する
首都圏以外が衰退する現状よりはいい。
704 :
51:2006/11/12(日) 02:28:59 ID:UoBlFeso
>>702 オレは、左翼叩きに組する気は無いが、州都以外滅亡論には、全く同感
情報化社会では、利権の集積が、富の集積をもたらす
工業社会であれば、生産設備の分散、いわゆる田中型が功を奏すが、情報社会では無効
首都の利権、地方中枢都市が持つ利権、県庁所在地が持つ利権を分散させることが、重要である
300から500くらいの郡への分散で過密過疎問題は決着する
また、国・都道府県・市町村の権限重複が解消され、政府が簡素化される
行政単位としての国・郡、そして、完全自治によるボトムアップ型の共同体
このような形が望ましい
705 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 02:35:55 ID:OELyhFcS
別スレでも書いたが、いまの地方分権論は穴だらけなので採用する価値なし。
地方分権する権限は論じられているのに、中央に残す権限について何の議論もなされていない。
これが最大の穴。
1.地方分権するとして、中央にはどのような権限を残すのか?
2.地方権限と中央権限の関係はどのように規定するのか?
3.もし仮に、地方権限と中央権限が対立した場合、どのように解決するのか?
以上の問題が解決しないかぎり、地方分権推進論は反日賊徒の策略である、という印象を払拭できない。
だっだっだいさく だいさくんくん だっだっだいさく だいさくんくん
大金出せない ひんそな君も 大金出して
金のまじない だいさくビーム かけてあげるわ
半島から やって来た おしゃまなだいさく いつも信者の金を運ぶの
彼は一人 信者に願いをかける 明日もあの人金出すように
Come on Let's 仏罰 Come on Let's 仏罰 まだぁ?
題目を焼いて うpしたら
Come on Let's 仏罰 Come on Let's 仏罰 まだぁ?
全然こない Special BUTUBATU
(何時になったら、仏罰来るのかな?)
だっだっだいさく だいさくんくん だっだっだいさく だいさくんくん
出世の遅い 貴方のパパは 洗脳されて
不思議なパワー だいさくビーム もろにくらった
未来にも あるのかな創価と大作
もしもなかったら かなり幸せ
大作も 何時の日か信者を捨てる
そんな時を 強く待ってる
Come On Get's 仏罰 Come On Get's 仏罰 まだぁ?
大金で称号を買い占め
Come On Get's 仏罰 Come On Get's 仏罰 まだぁ?
まだまだ来ない BUTUBATUマジックまだ?
707 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 03:22:59 ID:y+eKqLYr
中央は国防と外交だけでいい
708 :
51:2006/11/12(日) 03:34:47 ID:UoBlFeso
>>反日賊徒
>>705 まずは、頭を冷やせ
幼稚すぎて、誰も、マトモに応えてくれないぞ
709 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 08:32:23 ID:M8U5+XPq
内政と外政の区別がつきにくくなっている現実に目を向けないといけない。
ボーダレスワールドの中で、BSE問題ひとつとっても、内政だけに完結して論じられる問題は少なくなっている。
ILO、HASSP、BSE,FTA等々、内政と外政がつながっている問題領域はいくらでもある。
執行事務から解放され、そうした問題の戦略マネジメントができる強い国家機能こそが今必要だと思う。
国際感覚のない人には見えない内政・外政一体となった重要な課題領域があるし、内政オンリーの問題でも、国家としての統一性や基盤制度との関係を構築する部分は国家でやらねばならない。
710 :
B@a:2006/11/12(日) 10:58:53 ID:mlzSLHQe
Windows発達前には「ビジネスのコンピュータ化には、強力な中央コンピューターと
外部端末が必要」と頑なに思われていましたね。
711 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 20:50:19 ID:XQEW3WCu
なんちゅーか、これ政界の基軸の課題じゃないだろ
もちろん左翼や右翼でもない
明らかに、財界と官界と地方自治の権益移動だ
713 :
B@a:2006/11/15(水) 22:14:15 ID:udjNjqt3
閥→権益移動
円→銭の分捕り哀
714 :
名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 00:14:32 ID:hNGLk1KM
>>702 つまり、道州制を推進している安部政権や自民公明こそ左翼って事か。
なるほどね。
715 :
名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 00:17:14 ID:Xg12ZWdz
肥大化し不正腐敗の温床と化している「地方の官」に対して「地方分権」などしても全く意味なし。
「官(中央)から官(痴呆)へ」にしかならない。痴呆公務員の肥やしを増やすだけで、何の政策効果も生まれていない。
このまま道州制などということになれば、その弊害をますます増幅させるだけだ。
日本経済・地方経済の再生のため、「地方分権」に代えて、地方版「官から民へ」を国家目標とすべき。
自治労や総務省の抵抗を粉砕して、国主導で、大々的に推進すべきだ!
↓
市役所のほとんどを民営化した市
米国で行政サービスを一括して民間企業に委託する市が登場してきた。よりよいサービスをより安く提供するのが狙いだ。
ジョージア州アトランタに近い人口10万人のサンデースプリングス市は
警察と消防を除くすべての市の業務を民間企業のCH2Mヒル社に年間3000万ドル(約34億5000万円)で委託した。市の職員は3人だけだ。
エバ・ギャランボス市長は「税金を最も効率よく使う方法を考えた結果」という。
こうした「コントラクト・シティー」制はフロリダ州ウェストン、コロラド州センテニアル両市にも採用されている。
これらの市の市長は「民間企業は地方公務員規則に従わなくてもよいので社員の増減が容易。建物や設備も減らせるので借入金も少ない」と利点を説く。
1990年代にインディアナポリス市の一部業務を委託したスティーブン・ゴールドスミス元市長は「小さくて新しい市には有効」という。
人口130万人の大都市サンディエゴ市は財政危機にあるため、サンデースプリングス市に民営化について助言を求めている。
米州・郡・市職員連合のケリー・コルピ氏は「民間企業に市政を委託することは市の管理権を譲渡したに等しい。
請負業者は情報開示や会議の公開性を求められないので、陰の政府になってしまう」と批判している。
(ジョージア州サンデースプリングス オーレン・ドレル)
市役所の仕事のほとんどを外部委託。他の市の2〜3割経費がかからない。
経費節減で浮いた費用で警官を倍増。以前より安全に。
716 :
名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 00:28:37 ID:AFepT35U
>>708 こちらが幼稚すぎるというよりも、そちらに想像力がないだけでは?
中央には最低でも、国防・外交・統一的経済政策(通貨政策など)を残すべきだが、
そういう議論をしてるのはまだ見たことがない。
じゃ、反日シナリオを実際に書いてみようか。
まず、国防も外交も中央地方で権限があいまいだから、たとえば米軍基地問題などで中央地方を対立させる。
反日賊徒はもちろん地方側につき、対立を煽る。朝日など反日マスコミも地方側につく。
こういう状態で一方が他方の関係者を拘束したとか、揉み合いで怪我人がでたとかなれば、しめたもの。
地方側は独立宣言し、「独立政府」の名において中露韓のどれかに援軍を要請する。
はい、これで日本は内戦状態です。
以上のシナリオが有り得ないとするなら、明確な根拠を示してくれ。
717 :
名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 00:31:23 ID:TF5X8yQr
今の制度を前提にしてるような人は北朝鮮にでも行ってもらって、
アメリカみたいにやってもらいたい。
718 :
名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 06:02:45 ID:MEFXoLxU
北海州−札幌
東北州−仙台
関東州−東京
北陸州−金沢(越前・越中・越後・加賀・能登・佐渡)
東海州−名古屋(山梨・長野・静岡・愛知・岐阜・三重)
関西州−大阪
中国州−広島
四国州−高松
西南州−福岡(九州・壱岐・対馬・済州)
沖縄州−那覇
樺太州−豊原
台湾州−台北
・都市と農村を兼有
・歴史と自然の尊重
・高裁支部の廃止
・大日本帝国
・州の数は10から12まで
>>716 中央と地方の対峙構造なんてのは、どこの国でも
当たり前の話で、ことさら大袈裟に言う程のもんじゃないだろ
アメリカでもロシアでも、そんなもんはある。
日本にだってある。そこでいきなり「独立」が出てくるのが
ずいぶん飛んだ話だし、何より独立して何が問題なのかも
その内容から分からん。そしてまるで中央が全部決めて
地方が虐げられるのがさも当然の論調も受け入れがたい
大体、道州制のどっからそんな論が出てくるんだ?
んな議論なら、現行の都道府県制でも十分可能な範囲だろ
何より、これは財界と官界が牽引してる話題なんだから
地方だとか独立、あまり関係ないはずなんだがな
>>716 なんで中露韓が協力するんだよw
地方分権をしたら、中国に乗っ取られるとか言うやついるけど
一極集中なら一気に全てが乗っ取られる可能性もあるよ。
社会党が与党になったように。
721 :
名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 07:58:52 ID:TYy1G6ON
722 :
B@a:2006/11/24(金) 22:14:12 ID:Rtg1dnP2
反中央の知事が粛清されまくってる。次は康夫君?
723 :
名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 23:21:26 ID:vFSxaPoz
>714
そのとおり。
右翼というのは実は限りなく左翼に近い。
両者の共通性は、自由と市場を信頼せず、統制主義・全体主義に走ること。
安倍は、そういう傾向が強い。
小泉のような自由・市場志向の改革(構造改革)路線が、全く後退しているのがその証拠。
724 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 00:02:24 ID:j209n3+H
>>719 地方分権=反中央でないというなら、まずは
>>705で示した問題を解決してくれ。
>>721 >独立に何が問題なのかもわからん
独立宣言して、それが諸外国に主権国家と認められると、それだけもう「日本とは別の国」なんだが、わかってる?
>>719 中国は海洋国家になろうとし、太平洋進出を目指してるので、沖縄独立が宣言したら即座に主権承認する可能性はゼロではないよ。
第一列島線の要だからね、沖縄は。
同じようにロシアは不凍港がほしいのと(室蘭とか大泊とか)、韓国の対馬領有権主張。
生き馬の目を抜くのが国際社会。いくら警戒してもしすぎることはないよ。
725 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 00:38:03 ID:VUSKwZjv
国民が望んでいるのは、経済・財政・行革・年金といったプラグマテッィクな構造改革。
地方分権や道州制などを望む声はわずかで、むしろ徹底した地方のリストラを望んでいる。
根本は、国も地方も「民間へ・市場へ」であり、
「国から地方へ」を唱える地方分権は、構造改革逆行路線以外の何者でもない。
肥大化し、腐敗の極にある痴呆自治体をこれ以上太らせれば日本は崩壊する。
痴呆の徹底的なリストラこそが、構造改革の王道だ。
地方分権論を断固粉砕し、日本再生のための正義の戦いに勝利しなければ、この国は終わる。
726 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 01:05:21 ID:i1TwlY3z
やったーい 北海道州はアーノルドシュワルツネッガーになる日も来るかもしれないのですね
727 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 04:02:12 ID:cGgCEvRb
728 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 04:29:34 ID:cGgCEvRb
>>724 あんたの主張は完全に中央側の立場で言っている。
地方は国全体のために中央へ従えってことだろ?
そうやって東京一極集中になったんだよな。
729 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 07:46:28 ID:4ruk/IxG
>>723 まだペテン師小泉君を愛してるのかいw
安倍さんは小泉改革と言うデタラメ政治をしっかり継承してるよ。
多少の自分色を出し汚れ役を引き受けてる。
小泉は自民の切り札。
人気がある限り自民党は汚れ役をたてて守り続けるさ。安心しなw
730 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 08:05:56 ID:K4id4Oei
>道州制ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
日本を篭絡したい周辺国が
順次、日本の州を取り込んで
日本人同士を分裂・対立させる
日本を二大政党制に
ってのも日本支配をやりやすくする作戦
731 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 13:48:38 ID:s2otIQyt
「道州制」とか「地方分権」ではなく、「自治体構造改革」が必要だ。
・第二次市町村合併と都道府県合併を推進する。
・自治体の機能を大幅に民間と市場に出す。
・都道府県の権限・財源・人材を合併市町村に大幅に委譲する。
・以上をもって、痴呆公務員を概ね3分の1に減らす。
・地方交付税を単純な人口・面積比例にして、不交付団体を50%以上にする。
これをやれば日本は必ずよくなる。
これこそが、真の地方自治・住民自治への唯一の道程だ。
道州制や地方分権は、これが終わってからの議論である。
732 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 17:00:20 ID:pn1mVYSx
>・第二次市町村合併と都道府県合併を推進する。
県民に対してのサービス低下が目に見えるのに広域合併はありえない
人件費削減よりも税金の使い道を改めるのが明らかに先であり、具体案無しでの
合併ありき論では何をやっても無駄。困るのは一般人
>・自治体の機能を大幅に民間と市場に出す。
自治体を民間移行こそあり得ない。地方の土建屋や資産家へ対する優遇措置は出来るだろうが
収益の見込めない地域・職種へのサービスは公的機関だからこそ出来るのであって
利益のない地域・職種は確実に見捨てられる。民間市場の原理を持ってよい所と悪い所があるのを
まず理解するのが先です。話にならない
>・都道府県の権限・財源・人材を合併市町村に大幅に委譲する。
合併ありきの理論はいいから具体的なメリットとデメリットの提示、これが無い限り
合併論はもういいって
>・以上をもって、痴呆公務員を概ね3分の1に減らす。
地方公務員を減らして特定の企業や人物しか見えない会えない機関作ってどうするの?
現状の農業改良普及員による現場活動ですら今の公務員バッシングの煽りで
自給率や新規就農者へ対するバックアップがおざなりにならざるを得ない状況で、
県内屈指の農家・団体にしか手が回らない最悪な状況なんですが?
どの部署にも言える事ですが、後生を育てる事が今やらなきゃない一番の課題であって
その為の機関に金と人材と時間が割けないのであれば、何をやってもこの国は終わりですよ
>・地方交付税を単純な人口・面積比例にして、不交付団体を50%以上にする。
>これをやれば日本は必ずよくなる。
これに関してはもう呆れるの一言しかありません
公的機関の充実したサポートがあってこその国民の繁栄、及び地域の繁栄ですよ
733 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 23:12:28 ID:9IWu9fFQ
ある地方の川に橋を造るのに、国営の橋であれば、その地方は橋の費用をほとんど負担しなくて良いので、
あまり有益な橋でなくても、無理矢理お願いして造ってしまう。
ところが、地方分権して地元負担ということになると、今までの橋を手直しして使おうかな、と節約の心が生まれる。
費用の軽減が図れる。
734 :
B@a:2006/11/27(月) 23:20:18 ID:ZvwQyPit
いっそ、「道は国有地、土地は自治体or私有物」にスレ場、国家が整合的道路計画を遂行
する事で、地域内事情による都市計画の歪曲化を修正できるし、侵略や災害時に自衛隊
を即時展開できるのデハ?
735 :
名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 14:52:04 ID:5tLxsUYN
>>733 言いたい事は解るがなんでそれが地方分権でなければ回避出来ない事なのよ?
土建屋上がりの知事や地元の資産家多数な県議会議員、癌なのはこいつらであって
システムが悪い訳じゃない
要は使う人次第なのにシステムが悪いって話がおかしい
はっきり言えば政治に無関心な県民・市民が引き起こしてる事とも言える
後、有益で無い橋とあるが公的機関だからこそ人口の少ない・交通が不便な
集落へのサポートという一面もあると思うが、それすらも無駄な行為となるなら
やはり地方分権と言うのはそういった人々を切り捨て前提で進める案なんだよな
改革、民営化これらの言葉が一般国民にとって必ずしも有益な事ではない事実を
いい加減分かって欲しい
郵政改革で既に350兆もの金がアメリカの某企業に流れてる事実、どう思いますか?
地方自治体の改革とか公務員の削減よりも、今国民を殺して地域を壊そうとしてる
国会議員を改めるのが急務と思うが。
>>735 いま日本政府や公共団体には莫大な借金があり、日本が破産する確率のほうが大きいと思われます。
生半可な改革をしていては日本破産をまぬかれません。徹底改革あるのみです。
郵政民営化は小泉以下自民党政権がやったことです。民主党は郵貯の段階的縮小をいっています。
737 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 08:22:41 ID:0GCBSNuk
はいはい出ました「莫大な借金」
有りもしない財政危機で国民を騙して収縮財政実施して税収を減らして
政府債務を増やし、競争社会にして自殺者を増やしてる元凶ですね
そもそも日本は世界でNo1の貯蓄超過国で、ほとんどの国債は国内で低金利で
安定消化されている世界上位の経常収支黒字国に加えて、外貨準備も高水準。
ではなぜ「経済危機」と騒がれているのか?
政府及びマスコミも「祖債務」をGDPで割った数字を出すから借金800兆などと言うが
そもそもこれが間違い
諸外国での財務は普通「純債務」で見て算出されるのが常識
日本の財政を「純債務」(政府保有の数百億を差し引く)で見た場合
GNPの約50%、つまりユーロ地域並。
公共投資の質を変える事を考えられないのは、どの政治家も一緒
自国の事を考えれるなら豊富な郵便貯金を公的利用する選択もあったのにも関わらず
推し進めたのは「民営化」。結果は言わずもがな。(350兆既に流出)
で、質問ですが郵貯の段階的縮小って何?取り扱いや契約を減らしてくって事?
多くの国民が簡保120兆、郵貯350兆もの金を預けるのは公的機関だからですよ?
これだけの利用率があるにも関わらず地方の郵便施設を減らすとか???ですし
民営化に拘ったり縮小する事に、利用する側に何のメリットがあるのか不明すぎ
738 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 12:38:08 ID:7ZOzDNKR
>多くの国民が簡保120兆、郵貯350兆もの金を預けるのは公的機関だからですよ?
わらた
郵貯350兆はトンデモ
740 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 16:51:49 ID:0GCBSNuk
実際に350兆近くあるのは事実なんだが?
日本政府というバックボーンがあるからこそ預ける人が多い郵便貯金
これは事実だよ
かいかくはwは他の項目について無言なのな
試しに中国やアメリカ辺りの祖債務をGDPで割ってみれば?
世界はみんな不景気だとか言うの?アホラシ
741 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 16:54:54 ID:WY/rQKKu
>>740 多分彼らは君が言っていることの意味が分からないと思うよ。
いままで郵貯の莫大な貸付先が日本の莫大な借金を増やしてきたんだ。
それを今度はアメリカへ貸付先を変えようとしている。
日本人の貯蓄したカネがアメリカを富ませるカネに使われる。
民営化した郵貯株式会社が儲かる代わりに日本が貧乏になっていく。
743 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 07:34:09 ID:lQL5zpnU
>>742 年次改革要望書にもあるように日本政府はアメリカの傀儡なんだよな
戦後60年以上もたつのにこの国は未だアメリカに侵攻され続けてるようなもんだ
団塊の世代は昔ながらの終身雇用や各保障の恩恵を受けてきたにも関わらず
次の世代にはありもしない経済危機で煽り、不遇を強いるだけ
後生に負債しか残せず、育てることも出来ない輩ばかり
若い人間が安心して働ける様にしないと子供はいつまでたっても増える訳がない
道州制だの騒いだ所で中身のない政策・施策じゃ日本が終わる
744 :
名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 07:38:57 ID:1lLA1NY0
近所の道のたとえでいうと
でかい道があるのは日本だけ
アメリカの玄関の前の道は細いコンクリート
中国の前の道はいまだに土
745 :
名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 00:49:48 ID:HOVWMbm5
>>744 今更言わずとも分かると思うが日本・中国・アメリカと比べた場合
まず国土の大きさと人口が圧倒的に違う
>でかい道があるのは日本だけ
これだけきめ細かいインフラ整備が出来てる国はめずらしいよな
今尚、地方の山間地や一部地域では土の道が多数あるが、これは誇れる事だと思うよ
色々な思惑があるにせよ、全国民の生活に対する適切なサポートと言えるんじゃない?
>アメリカの玄関の前の道は細いコンクリート
アメリカと一言で表すには非常に難しいが、各州によって事情が異なるが
「でかい道」をわざと作らない州もある。
この国は主にハリケーンによる被害が頻繁に起こる国であり、破壊復旧を繰り返すのが
常であり、その為復旧に掛かる資金を出来るだけ抑える様に
必要最低限の道を造らざるを得ない(復興時の国の負担を抑えるため)現状がある
一方、ハリケーンなどとは無縁は地域には多くの資産家が住み
一個人の家の敷地が数十キロに渡り塀で囲み、ガードマンを雇ってる(少数だけどな)
そんな人達が多く住み、ハリケーンなどの災害も無い事から街の道路は
「でかい道」が縦横無尽に走ってる
>中国の前の道はいまだに土
あの国土に対して土の見えない道路を造ろうとした場合、想像がつかない予算になるだろ
そもそもこの国が世界最大の富国となったとしても、主要都市以外にインフラ整備はしない
そういう国なの
日本が送ったODAによる資金の使い道は一切不明、日本が現地に行って
道路や線路といったインフラ整備はいつの間にか、自分達がやった事になってる
不思議な国
現在東風21以下略〜を50基ものミサイルを常に日本に向けていつでも発射出来るように配置してる
そんな国の道が土だから何なんですか?ミサイルや工場を解体して出てきた廃材で
道路にしてみればいいんじゃないですか?
746 :
名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 11:34:34 ID:bKVlv1Bi
日本は歳入の範囲内を越して道路とかハコモノを作りすぎてしまったので、
日本政府などは莫大な借金が溜まっている。
その借金額はほとんど返済不可能でいずれ破綻が予想される。
造りすぎてしまった道路やハコモノはもうこれ以上は造る必要がない。
借金返済を最優先すべきである。
747 :
B@a:2006/12/02(土) 05:48:09 ID:cpoGWuLl
道州制の利点
国と地方の二重行政が解消し、行政の大幅なスリム化につながる。
現在、国の出先機関には二十万人を超す国家公務員がいるが、道州と一体化すれば十万人規模で削減できる。
「平成の大合併」で3200有った市町村は1820程度に減った。
市町村が規模拡大で力をつけた結果、広域自治体である都道府県の役割が低下しており、再編が必要になってきた。
749 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 03:27:14 ID:5raNf9GR
>>748 >国と地方の二重行政が解消し、行政の大幅なスリム化につながる(以下略
元々行政項目は国からの指示が都道府県に落ちてきてるのでスリム化も何も
元から一貫してるシステム。現状でも県独自の路線を出してる所は普通にある
で、県の役割は各市町村への割り当てなんだが「平成の大合併」でそれまでは
小さな地域からも最低1人は町議、市議として参加し自分の地域の実情を訴えれた訳だが
合併後、当然自分の地域が広まり議員も枠がせまくなり、さして自分の地域を知らない人が代表になる、
もしくは逆もありきで「知らないけど代表」な立場の人が増えた結果、
「自分の出身地」以外は放置する傾向が既に出ている。
市全体の構想からなる道や建設物は、今までと何も変わらずに進行するが
用水路老朽化の改善、破損道路・無信号横断歩道の改善、未下水道地域への対処等細かい報告が立ちゆかずに
合併前に主だった場所の代表がいる地域は改善され、代表の存在しない地域となった所は
何年「自分の番」を待たなきゃいけないか分かってるの?
話し合いのテーブルにすら付けない立場におかれる地域が現実に出てる
これは合併する前は全くなかった話で、都道府県の役割とかそんなレベルの話ではない
老朽化や必要なインフラ整備の優先順位が代表の居る・無しで決まってしまう。
改悪だったよ、この合併は。
750 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 04:03:11 ID:5raNf9GR
>現在、国の出先機関には二十万人を超す国家公務員がいるが、道州と一体化すれば十万人規模で削減できる
はい、これも地方にとっては死活問題になります
つまり今現在の公務員(地方公務員含む)の数が全都道府県から半数減らすこの愚案
彼らが納める税金、すなわち税収が確実に半分になる。所得税、固定資産税、住民税、自動車税(略
さらに食費や電気代等の水道光熱費、もろもろの日々の生活に置いて消費する生活費の消去
現状既に悪と見なされた彼らの食料費(今では公務員自身のお金でも夜間の飲食は問答無用で悪論)
の激減により、その需要を受けていたホテル、飲み屋、食事処は軒並み破産か移転
公務員の削減は既に始まっており、そういった税収面、生活圏での金回りも滞りを見せ始めている
地方を語る場合、忘れられるのが公務員によるその恩恵であり
それらを切り離した場合都道府県自体が揺らぐ事実、何を持って解決しますか?
普通に考えれば分かると思いますが、公務員と民間は一蓮托生の関係ですよ?
散々言ってますが、今NGとされてる様々な事柄に言えますがシステムの問題ではないです。「使う側の人間」次第なんです。
既に赤字財政の県を3つ4つ合わせた所で、その新しい県に何が出来て
何の選択肢があるんですか?先に立つ国・政府(与党野党含む)や改革を叫ぶ人達にこれらを払拭出来る構想はあるんですか?
あるのであれば具体的に述べて下さい。
何度も言ってますが、今推進派の述べる主張「まず合併ありき」では話にならない。
旧ユーゴスラビアみたいに独立しても良いんじゃね?
道州制推進派は「なんで韓国とか台湾とか香港とかシンガポールは小さい国なのに
活気が溢れてんだろう?」と思ってるんだろう。完全独立とまではいかなくても
「アメリカみたいな州制にしたらかなり違うんじゃないの?DCに一極集中って事
も無いし・・・」ってのが最大の理由だろうな。
まあ、道州制導入したからといってアメリカみたいになるとは考えられない。
理由は良くも悪くも日本は中国の影響を強く受けた文化であり談合社会だから。
東京一極集中も官と民の癒着、即ち密室会議が出来る距離に居る必要があるから
起こっているわけだ。アメリカがDCに一極集中しないのは談合に対する厳しい
目があるから。ただし、アメリカでも証券業界のインサイダー取引に代表される
ように密室会議がまかり通ってる業種は一極集中してる(例:NYのウォール街)
752 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 04:46:50 ID:5raNf9GR
>市町村が規模拡大で力をつけた結果、広域自治体である都道府県の役割が低下しており、再編が必要になってきた。
市町村は規模拡大しましたが力はついてません。
経済=変わらず、むしろ民間と公的機関の関係が崩れ、それにより破綻する企業増加の見込みで特定の優良企業以外踏み出せない
生活=交番の削減、国による韓国・中国のピザ免除により、それに伴う犯罪の増加懸念等、既に不安材料が山積み
都道府県の役割の低下…?
どの市町村も都道府県からの意向が9割方占められてるてるのに
役割の低下なんてあり得ない。むしろ「人口が変わってない」のにも関わらず
職員の削減で、各部署は異常な忙しさになってます
今一般的な国民が欲しいのは「安心出来るサポート」であって
今までの有り様を変えて、先行きのはっきりしない改革では無いですよ
終身雇用と言う「安心したサポート」を受けてきた世代が
いつでもリストラされる「不安」な仕組み作り上げて頑張りなさいですか?
一体この環境で何割が結婚して何割が子供を育てますか?
後生を育てる事=未来を創る事ですよ
自分自身の保身しか見えないんだですよ、今先を担ってる世代は。
自国の人間が生活苦で自殺しまくろうが、全く関係なしで出てくる言葉は負け組
海外の問題には税金を湯水の様に使う。出てくる言葉は可哀想
うんざりするほど典型的な外ヅラのいい内弁慶
本当、若者や子供に良い見本ですね。
753 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 06:08:48 ID:tZ6ZP4Vn
関西は大和国として独立予定です
754 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 09:34:05 ID:sRfQmjLa
755 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 16:18:54 ID:4D3u46DT
とにかく公務員が多すぎる。
住民サービスを落とさない徹底的な公務員リストラを断行するべきだ。
上の方で公務員が減れば行政サービスが下がるとかほざいていたやつがいるが、
そんなことはない。大方 公務員のカキコだろう。
756 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 16:33:04 ID:vmyiwLl4
あんまし地方自治体を信用できないってのは俺も思うけど
都道府県じゃ小さすぎる多すぎるってのはそれ以上に思う
757 :
755:2006/12/03(日) 16:43:47 ID:4D3u46DT
>>752
>地方を語る場合、忘れられるのが公務員によるその恩恵であり
>それらを切り離した場合都道府県自体が揺らぐ事実、何を持って解決しますか?
>普通に考えれば分かると思いますが、公務員と民間は一蓮托生の関係ですよ?
無駄な公務員を削減して その人件費を産業振興にまわすなり 地元の民間に資金流入させて経済活性化させるほうが
税金の使い方としてはるかに有効だ。無駄な労働力への給与投下が経済振興につながる、なんちゅう意見を
生まれてはじめてみた。ニートへの生活保護手当が地域経済の活性化だ、と言ってるようなもんだ。
758 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 18:00:07 ID:B/FB26l8
759 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 18:54:00 ID:Lzm1aj1h
>>752 市町村職員と違って都道府県職員と接する機会はほとんどない(警察・学校を除く)。
ミドルクラス向けの新築マンションとかの世帯主の職業を見ると公務員とかNTTや
JRなどの旧国営企業とかがほとんどだよ。
所得格差がどうたらとか非正規雇用がどうたらとかサービス残業がどうたらとか
言ってる時代にお役所自ら底辺階級生み出してどうすんのって思う。民間のお手本
となるべき。公務員の待遇悪くしたら地方からミドルクラスが消滅する。
道州制は自民党も民主党も賛成していることで、道州制に反対しているのは大きな政府を
希望している共産党ぐらいなものだ。
破産状態である日本政府をこれ以上大きくして良いと思っているのだろうか。
大きな政府にするには当然のことだが税金を高くしなければならない。
法人税を高くすれば企業としてやっていけなくなり不景気になることは目に見えている。
762 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 21:50:01 ID:2t8UNWIh
『小さな政府』論と道州制論は違う論議だ。市町村の改革なくして『大きな州政府』を
作っても それは権力が東京から州都に移行しただけであって、
そんな道州制は本質的な地方分権とは似て非なるカタチだけの改革。
特殊法人が独立行政法人になるのとおんなじ。
763 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 10:09:18 ID:G0meHE5h
>東京から州都に移行しただけであって
東京だけに集中してるよりずっといいだろ
764 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 10:22:58 ID:Bw0s1yLS
道州制って文字が見えたんで書き込んでみる。
俺のいってる大学の教授は(とくに経済学とか商学関係は)
ほとんどが道州制に賛成だよ。
クラスター効果で経済効果がどうのこうの・・
765 :
762:2006/12/04(月) 11:31:36 ID:7L3C8sy5
>>763 そうとはいきれない。おれが言ってるのは小さな地方都市からの視点で見た場合、
東京支配による地方収奪とブロック州都支配による地方収奪を比べれば
州都支配による地方疲弊が明らかに激しくなると思う。東京より州都のほうが“地域密着”型だからな。
最近の官製談合なんかみてるとヤバイ気がする。
筆がはしょってちと分かり辛いムキにはこういう話を。
市町村合併の問題の一つに 複数の大型合併の場合、中核都市(都市部)は財政的にも優遇され、
吸収合併された周辺旧町村(郡部)が人も金も吸い取られて衰退しているケースがある。鳥取市がその例。
こういうことが州規模で行われれば 郡部や地方小都市の砂漠は現状の比ではない。
州都集中は東京集中より恐ろしい収奪マシーンになりうる。
766 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 11:55:27 ID:G0meHE5h
それでも東京に集中するよりはいいよ
州都のほうが“地域密着”型だしね。
767 :
中途半端が一番あかん:2006/12/04(月) 16:21:07 ID:D/TRO6Mw
>>766 その理屈でいけば今の都道府県や政令指定都市に権限を与えて地域密着を極めればいい。
道州制は邪魔。そのほうが州都集中よりマシ。 ほんで こんな反論はイカンよ。
『都道府県では規模が小さい。財政力も弱い。』
それなら四国州 北海道なんてとても独立採算などできない。まさか交付税制度温存したままの
道州制なんて そもそも本末転倒。霞ヶ関を解体するのが目的なら州は3つでいい。
東日本州 西日本州 東京州 11個もいらん。金のムダ。
道州制は学生さんの空理空論。
768 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 16:33:48 ID:D/TRO6Mw
都道府県を半分にして徹底的にリストラをする。市役所の業務の大半を民間委託を進める。
リストラであまった余剰人員は医療・介護業界に転職させる。
国の出先機関を整理統合。特殊法人の廃止。独立行政法人の廃止統合。
特別会計の一般会計化。
これらをやればそれだけで国のカタチは変わる。これすらできないヤツが分権論を唱えるのは
冗談を通り越して犯罪に近い。
道州制は行革怠惰のエクスキューズ。
中央集権の利権バラマキの現在の制度が続く限り、中央も地方も借金が増え続けるばかりだ。
地方は中央におねだりが多い首長ほど評価される。
中央は借金してでも地方にばら撒けば地方から文句を言われない。で、借金はどんどん増えていった。
いい加減、こんなこと止めなければ破滅するよ。
770 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 23:52:33 ID:5bL0x4Bp
省庁再編した時も結局はスリム化は骨抜きになった
道州制もキレイ事を言っているから同じパターンになる
そんなまがい物の改革は、かえって悪い効果を生むので、やめるべきだ
行革は、「はじめにスリム化ありき」でなければ成功しない
過ちを繰り返さないでほしい
771 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 02:06:59 ID:rL8Z6Jgb
例え国が衰退しようが道州制に賛成
772 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 11:00:35 ID:sxK8sDAG
たとえテポドンが落ちてこようが道州制に反対
>>767 地方交付税制度が全く無い道州制を想定しているのかな。
国から地方への分配は一切行なう必要が無いと言うことは、
国税については殆ど無くなるってことか?
774 :
767:2006/12/05(火) 16:24:19 ID:sxK8sDAG
>>773 766氏の投稿に対するレスが
>>767なわけだが、766氏の主張はいわゆる霞ヶ関支配よりは
道州制がマシ、ちゅう論旨だわね。一口に道州制といっても都道府県を残したままのヤツから連邦制まで
そのカタチにはピンキリだが、現行の地方交付税を残したままでは 地方の国からの自立が今とそうかわらんわね。
というか首都圏からみると自分の税収を地方に吸い取られている構造が残るわね。
道州制がいずれのカタチになるにせよ 自主財源でまかなう、というのが基本だね。これが『地方主権』の基本原理だと思う。
もちろん大災害などの援助金など国からの支給は一部あっていいとは思う。
>国から地方への分配は一切行なう必要が無いと言うことは、
>国税については殆ど無くなるってことか?
すまんがココ意味わからん。地方交付税交付金に相当する税源は地方委譲されてるという前提ですけど。
ただ、その支給計算式は現行と違って単純になるわね。税源をもらっても経済力のある州はいいけど経済力のない州は
現行よりマイナスになるわね。四国州や北海道が自立できないというのはそういう意味。
775 :
773:2006/12/05(火) 23:46:48 ID:UajolZnN
>>774 とりあえず、>大災害などの援助金 は国の財源としては必要ってことで
国税として地方からも取られるわけだよね?
同じように防衛とか国道、高速道路、新幹線、鉄道、国際空港、港湾など
のインフラ整備や維持費用もこれに入るかな。
上に書いたような、国の財源以外については、基本的には全て地方税=
自主財源となり、州は州内の税収だけで運営していくべきという考えな
のかな?って意味の質問でした。
ただ、国道や高速、新幹線などは地方の方が距離が長かったりもするし、
自衛隊基地も地方にあるし、国税の分配もそこそこ残りそうな気はする。
776 :
名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 07:47:26 ID:OOhJXKLx
>>757 >無駄な公務員を削減して その人件費を産業振興にまわすなり 地元の民間に資金流入させて経済活性化させるほうが
>税金の使い方としてはるかに有効だ。
公費を民間企業に「資金流入」だの「産業振興」だの解りやすいなぁおい
現状の枠じゃ足りないからもっとよこせって事ですか?
ていうか国や県の公共事業で建設物や道路は公務員がコンクリ流して造ってると思ってそうな思考ですね
ほぼすべての事業は「民間委託」
民間の建設会社には年間数十億〜数百億単位で「税金」が「民間」に直接渡ってるのは理解出来ますか?
>無駄な労働力への給与投下が経済振興につながる、なんちゅう意見を
>生まれてはじめてみた。ニートへの生活保護手当が地域経済の活性化だ、と言ってるようなもんだ
公務が無駄って中学生じゃないんだから、仕組みを理解してから物事を言えよ
都合良く一文だけ抜き出して、したり顔するよりも全文読んでから書き込めって>750どうぞ
ここまで地方と公務員の関わりを知らない馬鹿がいる事に呆れ果てるよ
777 :
757:2006/12/07(木) 14:37:58 ID:0ShF5rg9
>>776キミは他人の論旨を読み取る読解力がないのと、あさっての方向で勝手に怒ってる性癖あるようだ。
バカでもわかるように説明してやろう。
まず僕が公務員への人件費を減らして民間に回した方がいい、と言ったのは、
>>750が 地方公務員が地方経済に寄与している理由として
公務員が支払う各種税金や一般消費が地方経済に大きく貢献している、と書いていることの反論だ。
その理由で言うならば その業務を行う民間委託業者に回せば同じじゃないかwと。
それと民間への資金流入とは土木工事で土建屋に回すとと早合点してるようだが、僕はそんなことは一言も言ってない。
公共事業は福祉や教育 環境いろいろとあるのだよ。
それから地方公務員全部がムダて誰が言った、僕のレスの『無駄な労働力』というのは仕事量に対して人員が多い、余剰労働力のことだ。
警察や消防など一部現業職 技術職を除いて一般行政職は市役所 県庁でも余っているところが多い。1時間で済む仕事を1日かけてやってる部署のなんと多いことか!
小学生からの逆切れ横レスは迷惑。ついでに僕が760氏に反論した部分を再掲してやろう↓
778 :
地方公務員様の地方経済への恩恵:2006/12/07(木) 14:42:01 ID:0ShF5rg9
つまり今現在の公務員(地方公務員含む)の数が全都道府県から半数減らすこの愚案
彼らが納める税金、すなわち税収が確実に半分になる。所得税、固定資産税、住民税、自動車税(略
さらに食費や電気代等の水道光熱費、もろもろの日々の生活に置いて消費する生活費の消去
現状既に悪と見なされた彼らの食料費(今では公務員自身のお金でも夜間の飲食は問答無用で悪論)
の激減により、その需要を受けていたホテル、飲み屋、食事処は軒並み破産か移転
公務員の削減は既に始まっており、そういった税収面、生活圏での金回りも滞りを見せ始めている
779 :
777 一部訂正:2006/12/07(木) 14:46:56 ID:0ShF5rg9
ついでに僕が760氏に反論した部分 → 僕が反論した750氏の部分。
760氏ではなく750氏で、778は
>>750の一部。
公務員が税収から受ける給料>>>>>経済的に公務員が地元へ寄与する額
781 :
名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 18:45:43 ID:0ShF5rg9
>>780 そうだよね。普通はそう考えるわね。そうすると
778で紹介した文章は 経済学 財政学史上 革命的独創的な理論ということになる。
782 :
名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 12:38:42 ID:GxieU/ua
それでもやつらは「公務員も税金を払っている」と胸を張る
783 :
名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 15:19:32 ID:M6Lh7dej
公務員が払う税金← 公務員の給料← 地方債などの借金
歪んどる。公務員リストラのない道州制は国家の破滅だ。
日本の行政に革命を起こそう
国と地方の税・財政改革に関わる 地方分権の問題をやっていると、日本の行政
の本質的な問題に行きつく。 「補助金」こそが権力と言わんばかりに、各役所
は削減に応じない。さらに地方に金をやったら何に使うか判らん、という地方
への不信感が財務省には強くて、税源の本丸を地方に譲る気が全くない。
地方にも問題はある。どんなに財政難でも、最後には国が何とかしてくれると
の甘えがどこかにある。まさに地方分権問題は、日本の行政の構造改革そのも
のだ。
私ども民主党は、補助金を各役所のひも付きから、地方が自由に使える金に変
えて一括交付したらどうかと提案している。これをやれば、多分地方は自分達
の知恵で一人立ちしていくだろう。もう東京に来てバカな陳情をやらなくて済
む。
そして一方で、霞ヶ関の官庁のほとんどは無用になる。つまり、日本の役所の
半分以上は既に、その歴史的使命を終えているのである。そのことに気付いて
いる役所こそ、地方分権に大反対だ。そして組織は、いつの間にか国益よりも
省益、省益よりも局益、局益よりも私利私欲となり、初めの財団の話へとつな
がってゆく。
私たちは、地方への補助金を全部止めて、地方へ一括して交付金を渡して、日
本の行政に革命を起こそうと思う。まさに自己責任に基づき、地方のことは地
方が自ら決めればいいのだ。それしか今の日本の行政を救う道はない。
「安住淳国会通信」より
http://www.miyaginet.com/jun-azumi/
785 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 11:18:22 ID:9Gu2U9pr
中国人・朝鮮人=反日
左翼(共産党など)=反日
日本の中央政界・地方政界とマスコミは既にこの勢力に征服されてしまっている。
自治労、解同、日教組はその最大の協力勢力である。民主党もそのお仲間だ。
こういう図式で見ると、天皇制と官僚機構が日本の最後の砦。
これを倒せば日本は崩壊する。だから、これら反日勢力はこれを攻めてくる。
安倍や石原の正体は、半島系暴力団(=反日勢力=容共組織)に支配されている連中。
地方分権論とか道州制の正体は、こういう連中が反日勢力のいいなりになっているということ。
786 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 17:48:16 ID:FV7CLFFu
舛添要一は国家には、内閣の庶務を担当する内閣官房(又は内閣府)、
外交を担当する外務省、法を担当する法務省、国防を担当する国防省の
4つの省だけで十分と言っていたなあ。
あとは地方自治団体でできるし、やらしても問題ないそうだ。
787 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 00:06:49 ID:Z44Vc37L
参議院もいらないわけだな>舛添
衆参ともに同じような選挙制度で当選した同じような議員だから要らないね。
衆議院で可決し、参議院で否決されるようなことはほとんどないから、あまり意義がない。
789 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 12:50:17 ID:kXK7YUgi
衆院は小選挙区オンリー
参院は全国区オンリー
で変化を付けてみようか
790 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 14:38:39 ID:hrSoZ1Dc
参議院を選挙で選ぶこと自体無駄
衆議院10期30年定年制で一代貴族に認定
最高裁判事のように総選挙の時に罷免投票
791 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 14:56:44 ID:VjeHVA7J
衆院選で選ばれた奴が後日に参院メンバーになるわけ?
今よりアタマ悪いじゃん、ば〜か
792 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 15:27:01 ID:hrSoZ1Dc
>>791 参議院なんて
衆議院解散時に国権の最高機関を留守番するだけだから
建前上の組織でいい
議員年金を給料といってりゃいい
衆議院を若手に譲れ
793 :
B@a:2006/12/11(月) 21:48:08 ID:CZ7xD+qe
層化サンに質問。聖教読んでたら「〜戸田県」って出てたけど、都道府県以外の「県」って
作ってて楽しいのDeath!蚊?
794 :
名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 18:00:43 ID:tn7JlyEy
公務員を引き合いにしてやりたい放題の糞企業と政治家信者が多そうなスレですね
大企業との慣れあいが今の日本を生んだだよ。良い例が「輸出戻し税制度」
2004年度の輸出戻し税額のベスト4
1.トヨタ自動車 1964億円
2.ソニー 1048億円
3.日産自動車 856億円
4.本田技研工業 824億円
この数字は国に納めてる消費税ではなく国から支払われるお金
トヨタの場合、2004年度の国内売り上げに対して本来納めるべき消費税が332億円ある。
だが輸出した車に対する「輸出戻し税」が2296億円が返還され、差し引きで1964億円の利益となる
本来332億円を納税が発生するはずが、逆に1964億円もの税金が利益になる
割愛するが上位10社だけで合計すると7727億円もの税金が返還され、10位以下の企業もすべて合計すると
年間に約2兆円もの消費税が大企業へと返還されてる。消費税による国の収入が年間で約10兆円、
個人や中小企業が払い続けてる消費税の約20%は、トヨタを始めとした大企業へ「収入」として流れる仕組み
経団連の前会長の奥田碩氏や現在の会長の御手洗冨士夫氏が「消費税の大増税」を連呼し続けてる理由がそこにある
この2人は来年2007年度に消費税を現在の2倍の10%に引き上げ、その後の段階的に引き上げ案を支持
仮に消費税が2倍になればトヨタに返還される2000億円もの「輸出戻し税」も2倍の4000億円になる寸法
大企業が軒並み消費税を払ってないどころか、払うべき消費税の何倍ものお金を返還という名目で免除されるなか
増税のアワを喰うのは結局一般庶民や中小企業
「輸出戻し税」を廃止すれば、それだけで年間に約2兆円もの税収が増えるのにしない
795 :
名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 18:08:26 ID:tn7JlyEy
一番あからさまなのが消費税の「事業者免税点」を引き下げ免除されてた零細企業から、税金を徴収する様にした事
経営規模の小さな商店や工場等は、引き上げられた商品の売値や仕事の単価は今までのままで
引き上げになった消費税分はわずかな利益の中から捻出するしかなくなった。
結果、全国で約50万もの中小企業が倒産する引き金となり、10万人以上もの自殺者が出た一因にもなった。
がその一方では1円の消費税も納めない所か、何百億円、何千億円もの税金の返還で潤う大企業
コイズミの時代から今の阿部にも引き継がれてるこのやり方を見ても
政治家や一部権力者の推し進める道州制を疑えない方が頭膿んでるだろ
道州制を支持してる人を探してみろよ、権力者、資産家、そんなのばっかり
地方自治に何を期待してるのか分からないが、赤字で火だるまな県を3つ4つくっつけた所で
何 が 出 来 る ん で す か ?
何 を す る ん で す か ?
796 :
名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 18:35:32 ID:iCwSiQa5
都道府県職員は、1人づつヤフーオークションに出品して
売り飛ばしてしまえ その金で都道府県の債務を埋めよう
美人は、アラブの王様に高値で買ってもらおう
男は最低でも中国に売って、腎臓でも肝臓でも取ってもらおう
今時の内閣のやることなんてカモフラージュした地方切り捨てに決まってら。
798 :
名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 16:20:27 ID:mt8OfKKU
799 :
名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 16:46:14 ID:O9o+Y0L+
破たん処理中。教育を強くしておかないと、破綻後や倍。
800 :
名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 18:01:55 ID:5PGjzPh+
マジヤバイな
801 :
名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 22:15:35 ID:K+BsRYUi
地方分権すれば、
霞ヶ関が半減する。
陳情しなくて良くなる。
政官業の癒着が少なくなる。
族議員の利権誘導ができなくなる。
経費負担が少なくなる。
政権交代がしやすくなる。
自民党的政治(利権誘導、政官業の癒着、族議員政治)ができなくなる。
自民党政府に頭を下げなくても済む。
802 :
名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 04:36:50 ID:yH/2scd7
47都道府県の廃止もこれ以上の市町村合併ももうやめてほしい。
本当にこれ以上この国から個性を消すのはやめてください、小さな町の何が悪い・・・。
故郷がきえちまった。
803 :
名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 12:29:56 ID:2waeAZmn
町の中で個性出せばいいだろ
2chの中でも浮いてるけど
>>802 君はいつまでも村に残り、イノシシや猿と戦っていなさい。
805 :
B@a:2006/12/16(土) 09:44:48 ID:eW8HJUc9
つ「神田〜町」
806 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 10:56:48 ID:6a+JKe4D
小さい町云々言ってる輩は、過疎地に強制移住
中央集権の利権バラマキの現在の制度が続く限り、中央も地方も借金が増え続けるばかりだ。
地方は中央におねだりが多い首長ほど評価される。
中央は借金してでも地方にばら撒けば地方から文句を言われない。で、借金はどんどん増えていった。
いい加減、こんなこと止めなければ破滅するよ。
808 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 21:56:46 ID:vp1tnTs+
第二次市町村合併を本気でやれ
そうすればあとは何とかなる
とにかくそれが最優先だ
809 :
名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 18:57:26 ID:VeZYYM76
>>808 都道府県合併なくしてこれ以上の市町村合併は無理
810 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 00:30:27 ID:RTllSzOz
兵庫県は関西州には反対だと思う。
確かに財政苦しいのは他と一緒だけど、それでも大阪や京都よりはマシ。
もともと四国4県よりも大きな経済圏なのに、
州都は大阪に持っていかれることになり、位置的にも辺境で冷遇されるのは
火を見るより明らか。
よって広島に州都を持っていかれそうな岡山や、兵庫同様に辺境の地となるであろう
鳥取と連合し、西海州を結成すべき。
この場合、州都は岡山・神戸・鳥取の中間地点にある姫路でおk。
全国を300の藩に分けて県も道州制もやめる。
そうすれば国は藩を統治でき、中間がなくなるので節約できる。
藩の財政をガラス貼りにして厳しく見張っていれば不正は少なくなる。
藩に財政を任せれば国がすることが少なくなり大幅節減になる。
812 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 14:04:49 ID:kDgsgrlK
国会議員の数を減らすのが先だな。
それと、村議会とか市議会なんていらんだろ。
そこの議員らもクビにすればいいよ。
813 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 22:24:31 ID:RTllSzOz
◎北海道 北海道
◎東北州 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・新潟県
◎関東州 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
◎中部州 富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
◎関西州 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県
◎西海州 兵庫県・鳥取県・岡山県
◎中国州 島根県・広島県・山口県
◎四国州 徳島県・香川県・愛媛県・高知県
◎九州府 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
◎琉球州 沖縄県
兵庫・岡山・鳥取の分離によって、均衡がとれやすくなる。
814 :
名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 03:40:26 ID:SDBLTBfu
◎北海道 北海道
◎東北州 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
◎関東州 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 ・新潟
◎中部州 福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
◎関西州 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県
◎西海州 兵庫県・鳥取県・岡山県
◎中国州 島根県・広島県・山口県
◎四国州 徳島県・香川県・愛媛県・高知県
◎九州府 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
◎琉球州 沖縄県
裏日本州 富山県・石川県
816 :
名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 12:49:20 ID:eSTnsbLe
◎佐世保管区 沖縄、吸収
◎呉管区 中国、四国
◎舞鶴管区 中京、近畿、北陸
◎横須賀管区 関東、静岡、山梨、長野
◎大湊管区 東北、新潟、北海道
はい、海軍オタクです
一国の総収入に占める地方自主財源の割合が1%増加すれば、国歳出は国民総生産比で0.44%減少し、
地方歳出は国民総生産比で0.12%増加、国・地方歳出は国民総生産比で0.29%減少する。
だから、地方分権したほうがよろしい。
818 :
名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 11:41:32 ID:jEQ/+yrY
州はいいけど道はやめてくれ。
朝鮮みたいで絶対反対。在日参政権も反対。鮮人化する州が出てくる地方制度阻止。
819 :
名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 12:14:08 ID:km/AtRkZ
じゃあ、省にしよう
ある地方の川に橋を造るのに、国営の橋であれば、その地方は橋の費用をほとんど負担しなくて良いので、
あまり有益な橋でなくても、無理矢理お願いして造ってしまう。
ところが、地方分権して地元負担ということになると、今までの橋を手直しして使おうかな、と節約の心が生まれる。
費用の軽減が図
821 :
名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 20:39:53 ID:Xuj2QZeH
個人レベルの感覚で説明にならんよ
ある地方の川に橋を造るのに、国営の橋であれば、その地方は橋の費用をほとんど負担しなくて良いので、
あまり有益な橋でなくても、無理矢理お願いして造ってしまう。
ところが、地方分権して地元負担ということになると、今までの橋を手直しして使おうかな、と節約の心が生まれる。
費用の軽減が図れる。
823 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 10:57:22 ID:nRxYlDSL
地方分権という長期的方向性自体は正しいと思う。
しかし、現在の痴呆自治体は、腐敗不正、非効率性と依存心のカタマリである。
自治労・日教組・解同という反日左翼勢力の牙城だ。
腐りきった現在の自治体への権限・財源委譲が自己目的化すれば日本は潰れる。
だから、今横行している分権改革論議は、「狂気の論理」、「亡国思想」だ。
こうした問題を認識した上で、具体的な改革工程を考えるべき。
第一段階で、次の改革を5年で完了する。
第一に、左翼系有識者の牙城と化している地方分権関係の国の会議体を全廃する。
パブリシティとパブコメをやりながら、政府・与党の責任で改革を断行する。
第二に、第二次市町村合併を推進し、都道府県の権限・財源・人員を大幅に委譲する。
第三に、自治体の機能を徹底的に市場に出す「地方版・官から民へ」を断行する。
第四に、地方交付税を面積・人口による単純算定方式に改め、
政策誘導機能を全廃し、不交付団体が半数となる水準に交付額を調整する。
第五に、市町村の破綻解散法制を導入する。
破産解散で市町村が消滅した空白地域を隣接市町村へ編入する手続を整備する。
旧市町村の債務は、新市町村ヘ継承されず、破綻自治体への国庫支援も厳禁とする。
第六に、教育公務員の団結権剥奪、地方公務員総数の3分の1程度への圧縮、
県・市をまたがる人材配置の適正化を国の強力な指導性の下で3年程度で断行する。
第七に、国の地方支分部局の独法化(市場化テスト対象)と民営化を徹底的に行う。
以上が達成された後に、第二段階の道州制改革を断行する。
第一に、州法は国法に従うとの前提を確立、国と地方は対等という間違った思想は根絶する。
第二に、県と地方支分部局した州を設立し、州への権限・財源委譲と霞ヶ関の改革を行う。
これを断行したら日本は絶対によくなるし、逆にこれをやらないと日本再生はない。
腐り切った今の自治体に必要なのは、「支援先行」ではなく「リストラ先行」だ。
この点を間違えると日本は潰れるだろう。
安倍は根本的に順序を間違えている。追放しなければならない。
824 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 11:02:22 ID:xyOr5JTn
あんたも順番間違えてるよ。
第二に都道府県の合併・再編が入るべき。
じゃないと、県境を越えた市町村の合併が事実上困難となる。
(あの旧長野県山口村でさえあんなに揉めたのに。)
以降、第二を第三に、第三を第四に、という感じで1つずつ繰り下げ。
825 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 12:28:28 ID:nRxYlDSL
>824
勘違いしてるのはキミじゃない?
都道府県はいずれ全廃だから合併などやっても労力ばかりかかって意味がない。
県境を越えた市町村の合併をやるためならそのための過渡期的な手続きを別途整備した方がいい。
本と末を転倒させている指摘ではないか。
826 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 12:39:17 ID:xyOr5JTn
>>825 >県境を越えた市町村の合併をやるためならそのための過渡期的な手続きを別途整備した方がいい
この部分、具体的に説明してくれ。抽象論はいいから。
「今でも可能」というのは無しね。
827 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 13:02:30 ID:nRxYlDSL
>826
越権合併をスムーズにするための制度整備はすぐにやるべきだろう。
当事者の市町村が共同して国に直接申請すればいい。
その上で、帰属県をどちららにするかを選択させればいい。
決まらないときは総務大臣の裁定で決める。
そういう法制を整備させればいい。
828 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 13:08:21 ID:EXR7Oyx9
道州制は誰が言い出したか?
アメリカの手先だろ。
829 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 13:08:25 ID:dILbRza1
都道府県なんて廃止すればいい 県職員なんて悪い奴ばかりだから
全員、世界の地雷処理に動員、日本も良くなる、世界の良くなる
一石二鳥の名案だ
830 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 13:13:39 ID:nRxYlDSL
>829
だから都道府県を廃止するために市町村合併を完成形に持っていって、
基礎的自治体を確立する必要がある。
これぞ地方自治の真髄だ。
それができれば、都道府県などただの残骸になる。
831 :
名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 13:19:30 ID:nRxYlDSL
整理するとこうなる。
地方分権という長期的方向は理解できるが、今の自治体は、腐敗不正、非効率性、依存心の塊。
自治労・日教組・解同という反日左翼勢力の牙城だ。
腐りきった現在の自治体への権限・財源委譲が自己目的化すれば日本は潰れる。
だから、今横行している分権改革論議は、「狂気の論理」、「亡国思想」だ。
こうした問題を認識した上で、「地方自治体構造改革」の具体的工程を考えるべき。
第一段階で、次の改革を5年で完了する。
第一に、左翼系有識者の牙城と化している地方分権関係の国の会議体を全廃する。
パブリシティとパブコメをやりながら、政府・与党の責任で改革を断行する。
第二に、越権合併手続の法制整備の上で、第二次市町村合併を推進し、県の権限・財源・人員を大幅に委譲。
第三に、自治体の機能を徹底的に市場(独法)に出す「地方版・官から民へ」を断行する。
第四に、地方交付税を面積・人口による単純算定方式に改め、
政策誘導機能を全廃し、不交付団体が半数となる水準に交付額を調整する。
第五に、市町村の破綻解散法制を導入する。
破産解散で市町村が消滅した空白地域を隣接市町村へ編入する手続を整備する。
旧市町村の債務は、新市町村ヘ継承されず、破綻自治体への国庫支援も厳禁とする。
第六に、教育公務員の団結権剥奪、地方公務員総数の3分の1程度への圧縮、
県・市をまたがる人材配置の適正化を国の強力な指導性の下で3年程度で断行する。
第七に、国の地方支分部局の独法化(市場化テスト対象)と民営化を徹底的に行う。
以上が達成された後に、第二段階の「道州制改革」を断行する。
第一に、州法は国法に従うとの前提を確立、国と地方は対等という間違った思想は根絶する。
第二に、県と地方支分部局を合併した州を設立し、州への権限・財源委譲と霞ヶ関の改革を行う。
これを断行したら日本は絶対によくなるし、逆にこれをやらないと日本再生はない。
腐り切った今の自治体に必要なのは、「支援先行」ではなく「リストラ先行」だ。
この点を間違えると日本は潰れるだろう。
安倍は根本的に順序を間違えている。追放しなければならない。
全国を三百に分け、県も市町村もなくしてしまうことが一番、日本のために良いことだ。
簡潔にメリットデメリット教えて
834 :
名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 13:01:24 ID:+ed2Ycea
政令指定都市の成立要件を40万人にし、首都圏・阪神地区の中核都市を合併させて
政令指定都市群をつくる。
東京23区は特別市に。
都道府県は合併して20個程度に。
市役所の民営化。
5000人以下の町村は県の直轄。
835 :
名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 13:07:00 ID:Zs6W5w7F
都道府県というのは企業に例えれば中間管理職だろう
中間管理職が企業の活力を削いでいるというのは世界の各種研究所の
レポートで立証済みだ 中間管理職、都道府県などすりつぶすべきだ
日本もフラット化すべきだろう 国と市町村だけでいい
市町村が今のように多いと国の配慮が行き届かなくなる。
市町村合併をもう少し多くする必要がある。
全国1800ほどの市町村を300程度にする必要が有る。
837 :
名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:13:55 ID:k3pbXA2m
政府が具体的に語らないからこういう賛否交ざった混乱状態になる
抽象的な問題提起から入って有識者の議論とか言うやり方は古いと思う
キックオフ提案を具体的に出してパブコメでコンセンサスを作ってくのが今風
次のようなメッセージを早めに出せば、議論の混乱は収拾できると思うし支持率は上がると思う
・住民自治の確立のため、市町村合併を完成形に持っていき、都道府県の機能を大幅に委譲する
・その上で、国のブロック機関と都道府県を合併した新たな広域自治体を創設し、都道府県は廃止する
・以上により、地方自治体のリストラと国の機能の地方移管を行う
・国家の解体分裂につながることはやらない。国法は州法に優越するとの原則を確立する。
>>837 >国法は州法に優越するとの原則を確立
これはあり得ないだろ。普通は州の権限の方が優先されるもんだぞ
むしろ国法は、州を束縛しない様に国家政府が介入してよい範囲を
定めておくもんだ
839 :
名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 22:38:47 ID:ZP5DY27W
>838
現在も法律に抵触する条例は無効とされている。これと同じ関係になるだけだ。
840 :
名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 22:49:57 ID:Bht9RjFX
>>1 賄賂を贈る相手が少しで済むっていうのが、道州制かもしれません。
弟と甥と姪の婿と、。。一族で日本がのっとれる。
市町村合併でも、議員が減ってずいぶん交渉事は楽になったはず。
割れ窓の理論、というのがありますが1800の市町村のうち1つでも
反旗を翻すと2つ3つって増える可能性がありますから、数が減ると
反対意見を抹殺しやすくなる。だから道州制。
と理解しています。
>>840 それは違います。
中央集権は中央の権力だけ握っていれば地方にどんな革新的首長がいても、
地方を従わせることができる。
地方分権すれば、地方のことは地方が決めることができる。中央に反することも通りやすくなる。
>>839 だから、それがあり得ん。
中央が権限を握ったまま、地方分権なんて出来る訳ないだろ
そもそも論理的に「国家の分裂になるから国法は州法に優越する」
ってのはおかしい。州法が優越しようが、国法が優越しようが
枠組みを設けた時点で、国家という枠が形成されるんだから、いらぬ心配だ。
843 :
名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:47:14 ID:sJbI033T
北海道 ロシアに割譲。そのかわりエネルギーの安定供給を約束してもらう。
沖縄・四国 アメリカに割譲
九州 中国に割譲 上海と合併。運気をもらう。
本州 都道府県・地方分支局を廃止。市役所を民営化。都市部人口を過疎地へ移住させる。
東京 政府直轄
ついでに参議院を廃止。独立行政法人廃止 NHK民営化に。
道州制が地方を救う 大前研一
財政投融資の貸出先はほとんど破綻している。
国や地方自治体が無駄遣いしてきた。その資金源が財政投融資。
道州制を導入せよ。11州。
北海道、東北、関東、首都圏、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州。
小さな州がなりふり構わず外国資本を誘致することを考えるようになると良くなる。
郵貯が壊れる、いいタイミングで、素晴らしいチャンス。
国がカネをばら撒いてくれるのを待つのはもう止めて、外国から資本を呼び寄せて国の代わりとしましょう。
845 :
名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 16:48:48 ID:PQC1pPsV
souronnbakka
846 :
名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 23:46:16 ID:8/rT/rRU
道州制の中身をはっきりさせないからこういう混乱が起きる。
地方のバカ役人と自治労のために国家の解体分裂を許容するなどありえない。
だから、ありえるとすれば次のような方向しかない。
・まず、地方版「官から民へ」の断行による痴呆公務員数の大幅削減
・平成の市町村合併の完成
・都道府県から市町村への権限委譲
以上の結果、都道府県なんてマジに不要となる。
そこで都道府県と国のブロック機関と合併させた自治体を作る。
それを道州と呼ぶことにする。
中央と道州の関係は、原理的には現在と変更はないが、
自治体が広域化することで、道州に権限委譲可能な事務は増えるだろうし、
地方交付税など廃止できるだろう。
なお、市町村については、破綻法制を確立し、地方債の調達をノンリコースローンでやる原則を確立すれば、
金融市場が市町村を査定し、ダメな市町村は市場が死刑宣告してくれる時代が来るだろう。
そうなれば、税財政に国が関与する必要は全くなくなる。
以上の結果、旧自治省は自治行政局以外は不要となる。
これが真の道州制と地方分権改革の全貌である。
こういう改革をやるに当たっては、知事会と自治省の言い分は完全に封殺する必要がある。
知事会は自治省の別働隊であり、当事者性があるので、正体は分権改革の抵抗勢力である。
知事は全員クビになるのだから、こいつらは物事を歪めようと画策するに決まっている。
847 :
名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 17:40:50 ID:1x0umOEV
848 :
名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 14:37:51 ID:1puzVusD
849 :
名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 14:48:51 ID:2gfo/7Mc
河川行政と財務行政を同じ単位の
ブロック機関って????
帯に短し襷に流し
原理的には現在と変更はないならかえなきゃいいだろ
広域化で地方交付税廃止できるわけない
馬鹿貧乏がいくつ集まっても駄目駄目
ノンリコースローン(w
死刑市町村の遺体引受はどこ?
お涙頂戴みのもんた
850 :
名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 13:50:48 ID:o81YNpgO
>>848 何がシャレにならないのか分からない
地方経済にとってマイナスの東京よりもプラスの中国を頼りにするのは当然
851 :
名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 14:05:29 ID:VRj6dpAQ
痴呆に分権してどうなるの?今でも無茶苦茶なのがもっと
ひどくなるだけ、大前などは痴呆公務員の痴呆の実態を
まったく知らないからアホウなことをいう
852 :
名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 18:34:33 ID:TVpF0F+s
>>851 そりゃおお前、誰だって痴呆の面倒はみたくないだろう。
853 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 07:38:55 ID:vZPbMVLh
道州制は、日本国解体投売り大セールの総決算でしかないと思うんだが。
何で保守が支持するんだろう。。
854 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 10:22:37 ID:KZsYXu5r
↑保守って言ってもいろいろある
反中央の保守だっているんだよ
855 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 12:45:12 ID:K7jNrXIe
ていうかさ、結局福井は何処に入るの?
856 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 12:49:58 ID:c0Y2AMSm
福井は北朝鮮州でいいよ
857 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 12:56:59 ID:/+apzp7C
このチンケな国に州などいらぬ。
858 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 13:01:55 ID:c0Y2AMSm
日本の面積はカリフォルニア州と同じくらい、経済規模も同等だ
州を作っても、県職員のレジャーランドが増えるだけでメリットはない
屋上屋を重ねることになり、究極の無駄遣いだ
859 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 14:31:09 ID:KZsYXu5r
経済規模が同等なわけないだろ
860 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 17:38:03 ID:KRm5pV1X
安倍くたばれと言いたい
861 :
名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 17:36:54 ID:4v4QS8WE
道州制後には国会議員は800人も必要ない
道州制をやるときに国会議員定数の半分を道州議員に振り替えてくれ
それを公約に入れないなら自民党は支持しない
862 :
名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 17:47:21 ID:f0I3SRDn
地方の下級公務員にとっては確かにヤバイだろうなw
いや、別にそんな減らないだろ。結局は中で色々分かれる訳だし。
864 :
名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 12:01:57 ID:jisiFq39
865 :
名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 23:22:23 ID:EfhIaS9d
「破綻した州をアメリカが買収する」に100ペリカ。
866 :
名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 00:01:42 ID:0ht40r7I
あのさ・・・
俺行政の人間じゃないからさ、そもそも道州制って意味あんの?
これ民主党なんかも最初そう言ってた=全国300位の市になれば、県も同州も必要ないって!
住民の生活に密着したことやるなら、州じゃ広すぎる
じゃ癒着や人材不足の町村じゃとてもできない
ってんで、合併して市になってるわけ
したらもう県なんてお払い箱でいいんじゃないの?
あるだけ余計な税金取られるだけなんだしさ
867 :
名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 06:07:13 ID:z7bwkEmV
道州制なんて、思い切った策を実施するなんて日本にしてはなんかやるじゃん?
なんで?やっぱ安部氏はタカ派なのか?
あとアメリカはok出してるの?
阿部氏っておとなしそうな顔してやることエグいな
日本っていうのは保守的な国民性であるし、これからどうなるんだろう。
海外脱出の準備はしておこう・・・・みんなは?
868 :
名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 13:15:45 ID:cxTwnEHJ
自治省って何やってるの?
痴呆自治体ってメタボリックシンドロームみたいだよね。
こいつらに権限委譲して、これ以上肥大化させて一体どうするの?
しかも解同・日教組・自治労の支配下で、不正腐敗の温床なのに。
痴呆は、何をおいてもスリム化が先でしょ。
何が地方分権だ。何が道州制だ。チャンチャラおかしい。スリム化した後に言ってよ。
↓
国家公務員定数;平成7年 85.7万人→平成18年 33.1万人(△61.4%)
地方公務員定数;平成7年327.8万人→平成18年299.8万人(△9%くらい)
道州制の区割りが決まったよ
◎北海道(札幌)・・・北海道
◎東北州(仙台)・・・宮城県、福島県、山形県、秋田県、岩手県、青森県
◎関東州(東京)・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
◎北陸州(富山)・・・新潟県、富山県、石川県、福井県
◎中部州(名古屋)・・愛知県、岐阜県、三重県、長野県、山梨県、静岡県
◎近畿州(大阪)・・・大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県
◎中四国州(岡山)・・・広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県、愛媛県、高知県、香川県、徳島県
◎九州道(福岡)・・・福岡県、熊本県、大分県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県
◎沖縄州(那覇)・・・沖縄県
870 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 13:34:48 ID:Ll34H++s
大前研一ぱっぱらぱ一
871 :
名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 22:17:47 ID:c8fIaXeK
>>727>>728 俺の主張が「完全に中央側に立ってる」というように見えること自体、
あんたが「反中央」でしかない証拠。
昨今の地方分権論が、「地方と中央の役割分担」という話であるのなら、
地方の役割と同時に中央の役割も論じられるのが当然。
であるはずなのに、
>>705で示したように、中央の権限とその関係についての論議は
まったくと言っていいほど、なされていない。
中央についての論議がなされていないから、これは「地方と中央の役割分担の話」ではない。
だから、日本解体を目論む連中の策略ではない、などと到底言えない。
実際、地方分権推進論者は左派系に多い。
872 :
名無しさん@3周年:2007/04/10(火) 10:17:19 ID:jpyJMkAw
道州制?
また、経団連とアメリカのいいなりか。
まったく、能無し政治家め消えろ!
873 :
名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 03:37:28 ID:zfQd3XPj
>>871 ずいぶん前の書き込みにレスしてるなw
反中央で何か問題あるの?
>実際、地方分権推進論者は左派系に多い。
自民が道州制を支持して、共産社民は反対してるんだが
874 :
名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 23:16:45 ID:VeYJcFI8
猪瀬が唱える東京DC特区はいいと思う。北九州市と下関が合併して県から独立する関門市構想もよい。
北海道開発局の廃止 道庁の札幌から滝川への移転等々 手軽でいい案が出てる。
政令市を県から独立させるのもいいと思う。国の出先機関の統合→地方府設置
都道府県は必然的に消滅する。
875 :
名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 03:33:20 ID:KedRy5pJ
>>873 反中央であることと、中央政府権限の完全否定と、どう違うのさ?
876 :
名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 04:20:56 ID:66rI5hjn
>>869 関東州って、北と南(東京・千葉・埼玉・神奈川)に分かれないの?
もし、南関東だけだとしても色んな弱小国家より予算も経済規模も大きいわけだから、
4月23日の石原都知事の定例記者会見でも言ってたけど、強大な権力を持つ首長が
誕生することを怖いと思う必要がある。
877 :
名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 09:34:48 ID:liS3NM3B
破れ傘道州悪人狩り
878 :
名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 09:53:14 ID:8AgE9nd9
879 :
名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 09:57:49 ID:1su2AkWe
だから道と州を分ける理由はなんだよ。
九州が九州道ってなんですか。
なら北海道は北海道州にしなさい。
880 :
名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 05:54:06 ID:cWA2mAo3
平和だな
881 :
名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 13:50:30 ID:uCnjS2Oi
陸自の師団配置に応じて行政区分を設定すればいいでないの?
882 :
名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 14:11:20 ID:6z6T4dyE
皇居を京都知恩院に移す。
東京神奈川千葉埼玉を合併し 第2日本国とする。
府県を廃止し、市町村を600に統合する。
国のブロック期間を統合する。
北海道は独立 沖縄はアメリカに売却する。
883 :
名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 20:10:41 ID:324xK0K/
884 :
名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 21:25:42 ID:1Q8WvQuI
廃県置藩でよろしい。
885 :
名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 21:41:06 ID:j+qh8PK0
このスレは生きてるの?
というか、政界・財界・国家官僚が推進している時点で、ヤバイと思うのだが・・・。
地方分権とか言っているけど、
実際のところは国家官僚がコントロールしやすく組織変更するだけじゃネーノ?
◎北海道(札幌)・・・北海道
◎東北州(仙台)・・・青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
◎関東州(東京)・・・茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
◎北陸州(上越)・・・新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
◎東海州(名古屋)・・岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
◎近畿州(大阪)・・・滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
◎中国州(広島)・・・鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
◎四国州(四国中央)・・・徳島県、香川県、愛媛県、高知県
◎九州道(福岡)・・・福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
◎沖縄州(那覇)・・・沖縄県
888 :
伽嵐皿ipc700:2007/05/25(金) 12:22:47 ID:6M2wI4ET
@C&P選獄仙挙覇龍間外道【終焉】直感179・p2ChanGAME企画・2C717スレ到達記念・・地上巨大岩盤共道溝<<賛成>>
2C選挙投票指導神術【兆夢】園多〜政策別コピペ隊編成〇〇スレ×二乗÷百=〇〇票/今年自分現存選択決定!
日本FEAM府66兆×5年中曽根康弘緊救防災代統領/小泉純一郎臨時防災総理 】光の声【 三軍参謀長司令長官クラス
100刷=100票=二士(投票会員)アンケート30日30萬/七百萬忍二十一億票:黒川紀章緊救防災省/帝凶U・G軍団長
200摺=400票=一士(誌友組合)アカウント50日50萬/↑三百萬忍九億票:良純市民消防気象庁/亜修羅鬼郡管区長
300擦=900票=士長(速読学級)入門テスト70日70萬/↑百五十萬忍五億票:柘植久慶東京OEM/維新政党新風師団長
500磨=0.25萬票=伍長(協調団係)身体健康百日百萬/↑七十萬忍二億票:毒松右狂地震予知局/真知宇旅団長候補
700摩=0.49萬票=特士(政策党委)視歯体力150日150萬/↑三十萬忍一億票:伊藤穣一ONLINEFEAM/文蔵閣下連隊長
0.1萬掏=1萬票=准曹(民社職部)説明見学二百日二百萬/↑十五萬忍0.五億票:石原慎太郎首都圏FEAM/エコポン大隊長候補
0.15萬擂=2.25萬票=四曹(新民社室)歓迎会三百日三百萬/↑七萬忍0.三億票:(柿沢弘一)東海FEAM/OctopusNxI高隊長
ハルマゲドン参偽院仙挙【夏】個人出羽0.三萬票位我関呪山『有力コテハン』20忍二乗:豊田東南海FEAM
効果出奴戸六萬〜百二十萬票位+出『参議院議員二人〜六人』当選可(保坂展人3回当選実積):島田紳介南海FEAM
01/3電画なっ【葉書蝕忍百×31年】話気ガ水(道)『555兆$節倹可能』CGTV存続命綱最終回ENDING・・2010/CDM3兆$(先物)↓今日6スレ立
色素増感百倍効率園多【雨・乗物風力ETC】(兆夢:宇宙人奈良百億倍?)環境税0.33京$±0可能/環境ODA500兆↑同(知価)↓何出望答益?
【緊救 優先 順位】 ☆【世解 平案 連同】★ ─☆★【商被者超報改名群倶楽部 】★☆──☆★【一発逆転/起死回生】★☆─
─☆★【超例外】解族DATA市場【商被者】★☆─ 『現実存在自身津波対策今年目標』─☆★【Ressurrection】★☆─ ↓【質疑応答スレ】
超絶究極∞次元平空時間宇宙星雲恒星惑星国際参議院ハルマゲドン準備選挙─☆★【終焉呪使者 混沌天士】★☆──☆★【CCC-CCC/CC】★☆─
889 :
名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 10:11:01 ID:PQDhTTaW
>>888 うざ・・。
ところで最近道州制論議は表舞台に出てこないな。まあ国民の関心ごとはそれどころでもないけど。
結局
>>1の考えは杞憂なのかどうか考えてみる必要はあるな。
890 :
名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 11:04:29 ID:xpRbqcKr
本腰入れ始めたからこそスキャンダルで目を逸らすわけですがな
1.中央集権から地方分権へ。
2.小さな政府と会計検査院の大幅な強化。
3.大手企業本社の立地を分散する。
4.教育機関は一極集中でもいいが卒業後は原則Uターンする。
5.交通、通信費用は税金で補助する。
ま、あとの3つは現状を考えると不可能だけど、要はやるかやらないか。
893 :
名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 03:12:11 ID:KzmogWy2
旧律令国制に戻してやってほしい。
近畿州って畿内も含んでるのに近畿っておかしいやろ。
五畿と近畿州の方がうつくしいわ。
天皇も京にお戻りになって、政府は適当な場所でやらはったらええんやないの。
894 :
名無しさん@3周年: