サラ金マスコミが「改革」の言葉を流行させた

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名無しさん@3周年
【経済】「命を担保」 死亡した借り手の保険金、半数以上が「死因不明」…消費者金融大手5社

消費者金融10社が借り手全員に生命保険を掛けていた問題で、死因が判明しないまま
保険金が支払われていたケースが05年度、大手5社で支払い総件数の半数以上の
約2万件に上ることが分かった。遺族に死因を確認せず、業者が取得した住民票の
死亡記載のみで保険がおりる場合が大半で、自殺も相当数含まれるとみられる。命を
「担保」にした安易な債権回収を大手の生命保険会社が支えている実態が初めて
データで裏付けられ、生保の姿勢が問われるのは必至だ。

金融庁などによると、消費者金融大手5社が05年度に生命保険の支払いを受けた
3万9880件の中で、遺族に請求して入手した死亡診断書や死体検案書で死因や
死亡状況が判明しているのは1万9025件。うち自殺は3649件を占める。
一方、全体の5割超の2万855件は死因が不明だった。死因の判明した件数のうち
自殺の割合は19.2%に達することになる。

この生命保険は「消費者信用団体生命保険」(団信)と呼ばれ、借り手を被保険者として
消費者金融が掛け金を支払い、死亡時に残った債権を保険で回収する。一般の生命保険の
場合、保険会社は死亡確認のため、遺族に死亡診断書などの提出を求める厳格な運用を
している。

しかし、団信では契約後1〜2年以上たったり、債権額が少ないケースでは業者が
市町村役場に請求した住民票で死亡の事実を確認するだけで保険を請求できる。一部の
大手消費者金融は毎日新聞のこれまでの取材に「遺族に負担をかけないための保険であり、
死亡診断書などで遺族から死亡確認するのが原則」と答えていた。

大手5社はいずれも大手生保から短期・長期の巨額融資を受けている。生命保険協会は
「死亡を確認する方法まで協会として承知しておらず、各社の問題だと考える」と
説明している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060914k0000m020142000c.html
【経済】「命が担保」 自殺した借り手の保険金、年3600件受け取る…消費者金融大手5社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158100984/
226名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 11:59:34 ID:8omH5bEX
【経済】「命が担保」 自殺した借り手の保険金、年3600件受け取る…消費者金融大手5社

消費者金融各社が借り手に生命保険をかけている問題で、消費者金融大手5社が05年度に
受け取った死亡保険金は3万9880件で、うち1割にあたる3649件の死亡理由が
自殺だったことが、金融庁の調査で分かった。金額は明らかではないが、保険金は借り手が
残した借金の穴埋めに使われたとみられる。事実上「命が担保」となっている実態が、
改めて浮き彫りになった。

この生命保険商品は「消費者信用団体生命保険」と呼ばれ、消費者金融会社が保険料を負担し、
借り手が死亡すると消費者金融に300万円を上限に保険金が支払われるのが一般的。
複数の業者から借りている場合にはその都度加入するため、実際の自殺者数は支払件数より
少ないとみられる。民主党の長妻昭衆院議員の質問を受け、金融庁がアイフル、アコム、
プロミス、武富士、三洋信販の消費者金融大手5社から聞き取り調査した。

金融庁によると、保険加入から1〜2年以上たつと、保険金を受け取る際に死亡診断書などの
提出が省略できる。死因が特定できないケースもあるため、自殺を理由とした支払いが、
実際は今回の調査結果より多い可能性もあるという。

業界関係者によると、この仕組みは20年以上前に始まり、原則として借り手全員に加入して
もらっているという。大手消費者金融の幹部は「住宅ローンの団体信用生命保険と同じで、
遺族へ借金返済の負担が及ばないようにする借り手へのサービス」と言う。

これに対し、消費者金融に詳しい宇都宮健児弁護士は「無担保が売り文句なのに、
命を担保にしている。過酷な取り立てを助長する要因にもなっているのではないか」と
指摘する。警察庁のまとめでは、05年の全国の自殺者数は3万2552人で、うち動機が
「経済・生活問題」のケースは7756人にのぼる。

消費者信用団体生保をめぐっては、生保加入の同意書が借金の申込書と一体になり、
生保加入に気づかない借り手が多いことが問題化。金融庁は生保各社に対し、借り手が
保険加入に同意したことの確認を徹底するよう指導している。

ttp://www.asahi.com/business/update/0913/044.html