外国企業の政治献金を解禁するな!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@3周年
>>897
大丈夫ですか?

日々の政治活動にどれだけお金がかかるかわかっていますか?
事務所を構えるのだって、年間そこの家賃、通信費と電話番の人件費だけでも
それだけで2000万円〜3000万円かかるんですよ?

他に支持者の周りを回っている秘書さんとかが何人もいればまたお金かかるしね。
人を雇うのは大変なお金がかかりますから。
1人最低1000万円以上とかね。
902名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:32:40 ID:fYUwwINJ
ま、妥当な金額だな。まさか、君は自分の給料と比べて考えてるんじゃない?まあ、マスコミのほうが問題だが。ま、その分の働きがあるかが問題だが。
903名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:36:37 ID:tubnUmon
>>899

順序が違いますよ。
利害調整が先にあるのが政治ではないでしょう。
それは妥協の結果に過ぎません。

落選というのは落選ですから、給料出ないのは当たり前です。
他の仕事につかなければなりません。
金はいくらあっても使えば足りないわけですけどねw

904名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:40:23 ID:gxEwS6sG
ご協力お願い申し上げます。
消費者金融問題は深刻化しています。
国会では上限利率の引き下げとグレーゾーン(出資法)の廃止を検討中との事。
早急に施行されるようサラ金被害者の会や各団体に署名活動を皆さんでしましょう。
905名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:40:48 ID:fYUwwINJ
うむ、今時、理想や思想で動くやつなんていないからな。ま、動くとしたらおもしろさじゃない?ただで動くとしたらね。
906名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:43:57 ID:tubnUmon
>>901

それは人それぞれでしょう。一概にどういう活動をするかなんて
言えない訳ですからね。金のかかる遣り方をやって金が掛かる
と言ってるのはどこの世界の人間も同じって事ですかね。
現状を変えられるのが政治家のはずですけどね。
907名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:44:50 ID:QdlDG/4E
政治家個人に補助や最低限の政治活動ができるだけの援助を国がすればいいだろ。
なんで政党の金集めのために企業献金拡大なんだよ。
普通に考えれば個人献金でさえ富裕な寄附者が政治に過度の影響力を及ぼすことを防止するために
量的制限を組み込むもんなのに、企業からの金集めを拡大????
908名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:45:05 ID:fYUwwINJ
君のおもしろさが政治家が枯渇し死んでいく姿を見ることならば話は別だがね。それは選挙で決めること。それに外国企業の献金問題とは別の問題だ
909名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:45:19 ID:tubnUmon
>>905

だからビジョンが全く無いわけですね。
無駄な組織ですね。
910888:2006/05/11(木) 11:45:25 ID:fskfeGBf
>892
でも金権政治だよね?
911名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:49:07 ID:tubnUmon
結局政治や社会に無関心な人って結構居るんだよね。
こういう人の行動原理は金と保身以外にないはずだから
話を聞くだけ馬鹿らしい。

912名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:49:11 ID:fskfeGBf
>907
同意。
913名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:49:32 ID:fYUwwINJ
ま、人付き合いには金がかかるからね
914名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:54:17 ID:tubnUmon
金、金言っているのがもし政治家なら他国はその国を金で何とか
しようと思うかもしれませんね。
それは逆に金で他国を何とかできると思い込む連中がいるということでしょう。
ODAとかねw
商売人じゃ政治は勤まらないんですよ。
915名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 12:54:52 ID:kTTBO6ZK
政治献金など許すから、奥田みたいな奴がのさばることになる。
企業献金を廃止して、庶民のための政治を実現しよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
916名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 13:00:23 ID:tubnUmon
ま、政治家という言葉があてはまらないのかもね。
議員でしょうね。
それ以上でも以下でもない。
917労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/05/11(木) 13:11:27 ID:G2Z1aOfK
918名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 16:56:44 ID:SrOmOdUi
ついにきたか。
919名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 17:51:55 ID:Pnd/tqoR
経済板姉妹スレ

【中韓国】外資の合法ワイロ献金が可能に【米国】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1144334619/
920名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:16:06 ID:494a+UYc
ニュー速のびないね 献金関係相変わらず・・
921名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 01:40:41 ID:HHP8HTEo
政治は金かかるって言ってもこれだけネットが発達したんだから
いくらでも安くするやりようはあるだろうに・・・。
政治家って旧態依然の手法しか使えないんだな。
922名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 01:58:52 ID:E47gWTS+
サラ金 コマーシャル垂れ流し 某マスコミに

社説書く 資格なし。
923名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 02:14:16 ID:HhR4yAbi
>>921
ネットだけで「票」が集まるくらいなら、外国系保険会社などは今頃大繁盛するよw
結局生保も損保もおばちゃんや保険屋さんの地道な営業活動に歯が立たない状況。

ネットの影響力なんてたかがしれてる。
それに踊らされたのが加藤紘一だが。
924名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 05:36:31 ID:Tjysdxhk
タバコの増税が始まるね
酒も増税が開始されるね
お酒やタバコ好きは自民党に投票したら馬鹿だよ
925名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 08:38:38 ID:bXLA3aWY
ネットで活動ってのも工作されそうでアレだが、政治家には
金を掛からなくするって発想がないのが不思議だよな。
各候補者の政策を書いた紙を配る以外は基本的に禁止とかしたら
今の100分の1も金掛からないんじゃねーの?
まぁそんな単純な話じゃないだろうが、それにしたって政治家には
節約する努力が根本的に欠けていると思う。
926名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 08:48:10 ID:HhR4yAbi
>>925
そもそも大部分の国民は政策で政治家を選んでいないから。
基本的には人だよ。

この板や議員板にいる政治オタクでも勘違いしている人でさえ、政治家の政策を知らない人、
勘違いしている人も多いし。
927名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 08:50:55 ID:HhR4yAbi
>>926
変な文章になっちゃった。

訂正
そもそも大部分の国民は政策で政治家を選んでいないから。
基本的には人だよ。

この板や議員板にいる政治オタクでも、政治家の政策を知らない人、
勘違いしている人も多いし。
928名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 09:14:35 ID:QhEO9HFv
まぁ人で選ぶんならそれはそれでいいけど、お金を節約する努力はできるよね。
何にしろ政党助成金を私用で使ってるにお金がないってのも不思議な話だなー。
929名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 10:43:48 ID:tAhkQFU2
選挙なんて事実上制限選挙だしコネだけの世襲制しかも二大政党がアメリカのげぼくじゃん。民主主義は国民に政治家を選んだという幻想だけの独裁にすぎない。ついでに言論の自由なんてほとんどない。この国は北や中国と同レベルです
930名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 11:17:30 ID:cnekSqF5
931名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 12:30:47 ID:zWb0wQPP
サラ金のグレーゾーンの引き下げがいつのまにかやらなくなってるに予想
932名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 13:05:18 ID:OtYzrswT
933名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 13:54:59 ID:8HWF0PKj
抗議の簡単なテンプレみたいなの作ってくれるとありがたいんだが。
表現力が乏しくていざ打ち込んでると悩む。
ビジネスマナーとかもあるかもしれんし。

そういう人多いと思うから抗議文得意な人参考例求む。
他力本願ですまん。
934名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 14:17:31 ID:jR9pzu1S
>>933
同一テンプレ文で抗議が大量に届くよりは
下手でも短文でもなんでもいいから
それぞれ自分の言葉で抗議した方がいいかと。

受け取る側も、そっちの方が真剣に受け取ると思うよ。
935名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 14:28:09 ID:8HWF0PKj
>>934
それはわかるんだけど参考例が欲しかったんだよね。
うまく、まとまらんからさ。

936名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 15:12:31 ID:8HWF0PKj
度々すまんけど抗議先は全部送った方がいいのかね?
937名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 16:08:58 ID:OtYzrswT
抗議文を作ったなら、全部に送りましょうよ。
938名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 16:45:20 ID:ZELI37BV
全部送るべきですね。
基本的にどの政党の政治家も献金は貰いたいはずです。
この法案には消極的に賛成してるでしょうから反対意思を伝えるのは重要でしょう。
939名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 19:13:59 ID:daCy4u/O
確かに愚痴ってもしかたないです。

メールがダメでも下記BBSに意見はかけます。

TOKYO自民党BBS
http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadList&pointer=0&log=present

だけど、今回の改正案ってマスコミはスルーですね。
企業の政治献金って欧米では、禁止という流れなのに。
940名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 19:17:18 ID:rfQEYhea
>>939
アメリカでは金額が制限されてた気がする。
日本もいっそ献金する対象の範囲じゃなくって金額を制限するか?
経団連が猛反対するだろうが・・・。
941名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 19:59:11 ID:OtYzrswT
>939
書いてきた。
942名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 20:05:54 ID:CH74xJ44
>>940
確かアメリカでは企業献金そのものが禁止されている気がする
勿論抜け穴があるそうだが。
943名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 20:11:02 ID:24Ly+uAk
>>942
アメリカではこうやってるみたい。

企業や団体がそれぞれの企業名や団体名で献金する場合は、
政治活動委員会(PAC: Political Action Committee)という組織を作って、
そのPAC名で金を集めて候補者に献金するというかたちを取ります。
PACが特定候補者に献金できる上限は一回の選挙戦につき$5,000までなど、
PACによる献金にはさまざまな制限がつけられています。
944名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 20:14:44 ID:HhR4yAbi
>>942
アメリカは経営者の名前で「個人献金」の形を取ってる。
はっきり言って、その金権ぶりは日本なんて比較にならない。
大統領選なんて1年選挙やってるようなもんだから、資金も天文学的にかかる。

945名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 20:22:58 ID:CH74xJ44
経団連はあからさまに政党を採点している
今後日本で軍需産業が発展したらと思うと恐ろしい
946名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 20:48:04 ID:4fwKwocW
人類の終末まであと6年だしなんとかがんばろうや
947名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 20:54:12 ID:3raWdIRX
■外資献金規制緩和の賛否のネット世論調査結果

ttp://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=255

外資献金規制緩和の賛成の人は、有効投票 290人中、たった5人しかいないんだが・・・
948名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 21:37:57 ID:SPvQIfHt
>>943 米国では企業献金は表面上禁止されているが、間接的に政治家に流れている
実態があると言いたいのだろう。そうではなくて、日本ではワイロが法制定されている
ことで、どんなになっているか。行政機関がその献金企業のために商取引上、通信手段
などを不正に利用して、毎日、恒常的に便宜を図っている。
権限のある政治家が企業のために便宜を図るのではなく、政府行政機関(国家機関)が
私企業のために便宜を図るのだから、とてつもないことが想像できる。民主主義と自由
主義の政治をはるかに逸脱した、時に暴力を伴った、まったくの非人道的な権利侵害行
為を平然と行う。こうしたことに着目せよ。日本の行政は、自分らの権限が少しも損な
われることを認めない。三権分立とは相互不干渉と解釈して、行政のやることに司法、
立法は口を出すなと解釈し、配下に従える。これは民主主義政治ではく、暴力で上回る者
が支配する封建社会とまったく同じ。
949名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 21:44:06 ID:8HWF0PKj
>>939
新聞各社はとりあげてたんじゃないですか?
950なめ田:2006/05/12(金) 21:53:37 ID:1cmq1enD
>>949
ちなみにテレビでやってた?
951名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:07:35 ID:zWb0wQPP
各政党のご意見フォームまとめ ページ

http://www.geocities.jp/geegee1120002000/kaisei/kaisei.html
952名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 23:46:54 ID:efXnaCDk
>>948
いつもの人はコテハン付けろよ。
文体で誰かバレバレだな。
953名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 23:50:33 ID:+DK/gWL6
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147257235/

372 :名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 12:48:09 ID:zgrC72oGO
   なんだここは。民主厨の巣か?
   あのな、役人と民間企業、どっちが売国だと思ってるんだ?
   政治家が役人と対決していくためには、どうしても民間企業からの資金がいるんだよ。
   役人に苦しめられているおまえらにとっても、これはいいことなんだぞ。

373 :名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 12:48:49 ID:Lufl6Wf9O
   大事なのは金をとる手段ではなく、それをいかに使って政治に生かすかだ。
   それがわからないのは自分で金を生み出さないニートひきこもり位だ。
   大事なのは結果だけで過程はどうでもいい。
   そして自民はその金をあらゆる意味で国を守る為に使っている。
954名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 23:54:03 ID:3raWdIRX
TOKYO自民党BBS...HOME > TOKYO自民党BBSNo.954 : 外資企業の献金

Re.1 : No.954 :みどりさんへ
投稿者 : & 投稿日 : 2006/05/12 02:19 AM
でも「政治とカネ」の問題は常にあるわけで、政治家はお金が足
りてないんですよね。歳費が3000万円ぐらいで、事務所2つと秘書
を6〜7人雇って生活できないんですよね。現実は国民に向くのも、
お金が無いと政治家はやっていけないんですよ。
 そんな中で私は議員半減で歳費そのまま給料を上げることが良い
んじゃないかと思っています。

Re.5 : う〜ん
投稿者 : & 投稿日 : 2006/05/12 08:36 PM
 けして「企業献金=賄賂」としては駄目ですよ。合法で政治の力
を使いその企業が潤うことはあるわけですからね、そしてその企業
が利益が増えて従業員を多く雇用し税金を払ってくれれば国の経済
は良くなるわけですから。

 更に企業献金を封じても、個人献金に名目上変更は可能ですから
ね。それで歳費だけで国会議員は生活できないので、献金を封じて
も駄目です。

 また言いますが、私は議員数半減で国からの議員歳費はそのまま
給料UPが良いと思います。

http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadView&thread_no=954&pointer=1&log=present&cnt_flag=true
955名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 00:06:57 ID:rvM2q03x
政治の力 を使いその企業が潤うことはあるわけですからね

賄賂じゃんかよww
956名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 00:17:18 ID:0NG9rkf4
賄賂じゃないって言い張ってるけど、
合法かどうかって違いだけだよなw
957名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 00:36:36 ID:cHr9qDCA
・外国の資本家が日本の内政に合法的に物申せるようになる
・パチンコ・パチスロ・金貸しの発言力がさらに強大になる
・金の無い一般国民の民意は反映されなくなる
・金持ってる外国人>>>>越えられない壁>>>>ただの日本国民
・金が命より重いということになる、リアルで
・一度この改正案が通ったら取り返しがつかなくなる
・中国共産党の息のかかった企業が三角合併により日本の上場企業を買収。
 そして政治献金で完全な親中反日党になっていく。
 このまま中国経済が成長したらとんでもない巨大資本を持つ企業が出現するから
 可能性はかなり高い。
・これは形をかえた外国人参政権
・飯食ってる場合じゃない

http://blog.livedoor.jp/phooo7/?blog_id=1621006

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031702_01_0.html
958名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 00:49:25 ID:rvM2q03x
投稿者 : & 

まあでも「無理」と言っても、コツコツ減らす努力はできますよ
ね。とりあえず、議員数を少しだけ減らすだけでも流れはかわると
思います。更にそれでマイノリティだけじゃなく全ての意見が反映
されなくなる危険がありますが、どっちにしても聞くだけで対応は
仕切れないと思います。それなら、議員の対応能力を「お金の余
裕」で上げた方が良いかと。

 それで外資系企業の献金で、具体的にどんな悪いことが起こるか
が見えないんですよね。外資系企業もバカじゃないんで恨まれるこ
とはしないと思います、ごくごく一部にそういうのもありえると思
いますけど。更に、悪いことは追求の手が入ると思えますし。現段
階で、私も反対の外国人地方参政権もそんな流れで法案が動かない
ですからね。私は外資系企業献金賛成ですが「どうしょもない悪」
が具体的に見えたら反対になります。

だれか文才ある人頼む。反論してくれ。
959名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 01:12:04 ID:oKi+deAr
>>958
企業は
スポンサーとしてマスコミを使い大衆を洗脳し
企業にとって不利な事はもみ消し
大衆にとってどんなに不利益な事でも
世界の大きな逆らえない潮流として宣伝し
仕方ない事として受け入れさせる。
960名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 01:51:00 ID:JDEXz0s1
まんま売国法案。
961名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 07:33:35 ID:HU5WWBQp
>>954 企業献金で、政治の力で企業が潤う。これ自体が矛盾している。
企業献金法制化で、政治の力ではなくて、行政の力が加わる。私企業は自由主義社会
の合意の下での活動でありながら、政府・国家の力を求め依存するのは、自由主義経
済に反する。企業の社会主義化、官僚化を認めることになる。
行政のやり方は、自由主義経済の枠は認めるから、中小零細を大企業のために利用・
下請けにならざるを得ない、エゲツないやり方を平気でする。献金高に応じて便宜を
図る。統制は第一に通信を牛耳る。これでその企業繁栄、倒産は簡単にできる。
彼ら行政は自由主義社会の印象を保つために、これを隠れて行うから、どんな不正を
しているか分からなくなる。不正を合法化する。力のある企業・組織のために(法視
点から)、不当に便宜を図る。
962名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 07:53:34 ID:uOGA8dxd
不景気でパチンコ、サラ金がボロ儲けして
その金で韓流捏造
人権保護法 韓国ビザ免除 共謀罪
次の狙いは外国人参政権。
963名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 08:08:13 ID:HU5WWBQp
日本の権力集団の政治は超保守。現状を変えてはならないから、新興勢力は弾圧される。
自由主義社会ではない。行政・官僚が政治に介入すると、これが徹底される。今でも官僚
統制経済下にあり、企業献金の範囲拡大は官僚支配の拡大と一だ。
ソフト商品があるが、これはできる者には少ない元手ですぐできるが、彼らは既存勢
力保護のために、当事者の資産を全部盗む(これは違法だ)。企業すると、通信を抑
え、売上できないように活動を制限する。金がなくなったら、密かに(住居侵入によ
る)財布に現金を少しだけ入れる。銀行預金通帳の残高を操作する。
こんなことをするから企業献金法制化は、行政の加害防止になる。ヤクザの脅しとどう
違うか?
964名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 08:19:28 ID:T0t3uJXt
>>963
ただ、行政の関与を許さず、市場原理に委ねてしまうと、中小企業などは簡単に吹き飛ぶのも事実だが。
談合も行政が主導でやってるが、ある種中小企業救済対策でもあるからな。
亀井が「談合の何が悪い」って言ってたけど。
965名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 09:57:13 ID:wZmVrUiZ
>964
企業献金(ワイロ)に起因する行政の関与が問題なんじゃないの?

966名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 10:59:09 ID:+NGemY8h
談合をやめるのなら別の方法を考えないとダメだ。
967http://blog.livedoor.jp/phooo7/:2006/05/13(土) 13:15:16 ID:Fz85+wwA

みんな、2chに書き込む時は名前欄↑に http://blog.livedoor.jp/phooo7/

外資献金問題まとめサイトを貼って書き込みしてくれ!

それだけでひとりでも多くの人に広めることができる!マジでやばい!頼む!
968名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 13:26:07 ID:P4XxMaYh
614名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/05/01(月) 08:50:14 ID:qPecH7AT0
チーム世耕に入るには、まず自民党各県支部に党員として入党しないとダメだよ。
それから青年部の会合があるから、その際に入党動機を熱心にアピール。
運が良ければ支部長から個人的に声がかかる。

活動を始める前に秘密を厳守する旨の誓約書に署名・押印を求められるらしいが、
躊躇わず喜んでサインすること。その際絶対に色々と質問しちゃいけない。

活動員には「世論操作」って説明ではなく、これは「世論の後押し」なんだと説明してるらしい。
具体的にどんな方向にネット世論を向かわせるようにするかは、携帯のメールで支持があるとか。
少ない時で月2〜3件、多い時で月10件程度の指示があるって聞いたよ。

ちなみに活動費は出ないそうだ。純粋に熱心な党員のボランティアなんだってさ。
だけど活動員は全国に数千人いると聞いた。ここにもたぶん沢山いるんだろう。
969名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 02:52:08 ID:vgeCSVE4
ニュー速+新スレを報告に参りました。

【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/
970名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 04:09:41 ID:nGKI1Yt5
企業献金廃止!!!!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147427024/
企業献金廃止!!!!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147427024/
971名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 04:13:24 ID:bsDfDrXM
http://www.geocities.jp/eastasia_634/totuadd.html

ここのリンク先に「アメリカ大使館」や「CNN」のご意見フォームがあるから
ここに事情を話してニュースなどで取り上げてもらえないかな?
日本のマスコミが取り上げてくれないじゃなこういう所に頼むしかないじゃ
ないか?
972名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:34:45 ID:Bk1PonyO
>>964 生保、銀行が一部上場企業の大半の株主になっている。行政のおかげ。そこで
資本家が資産を剥奪され、消滅し、労組出身者が経営に入る。官僚化の階層化が進むが、
社会主義化されているわけでもない。自民党、圧力団体の力が企業に対し大きい。
だれが私企業を金融機関が乗っ取れといい、資本家を消滅させろといったか。基本的に
自由経済主義が根本。企業献金で行政の支配がさらに浸透する。だれが政治を支配して
いるか。民衆・大衆じゃないか。中小零細企業は大企業の下請けの位置に置き、彼らを
不況時には踏み台に利用し、他国と比較して多い中小零細企業が逆に維持されている。
市場原理で中小企業が消滅する?? 米国よりも日本の方が中小零細が多いと聞いてい
るぞ。
973名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 17:43:46 ID:f2XQ3ilD
        /〜〜〜  
 ∧_∧  /  X / 持ち株と役員をウリナラが支配しても、
<丶`∀´> /〜〜〜    日本で上場して本社がある会社なら、献金できる二ダ!!
(    つ

外資系の献金緩和 経済界と思惑一致 自民改革本部 2006年3月10日02:34産経新聞
 …九日の総会で、外資系企業の献金規制を大幅に緩和する政治資金規正法改正案を了承した。…北朝鮮…からの献金を防ぐべきといった疑問も…http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000008-san-pol

政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案 2006年05月10日18時35分
 …現行法…違反には3年以下の禁固か50万円以下の罰金が科される。改正案は日本の法人で国内の証券取引所に上場していれば、
外資50%超でも献金を認める内容。
 …新しい会社法では、07年5月に解禁される「三角合併」で外国企業による日本企業の買収が容易になる。規正法改正案をまと
めた自民党の山本拓衆院議員は「いつ外資傘下になり、献金が違法になるか分からない状態を解消したい」という。
 …国際経営者協会の岩崎哲夫代表理事は「外国人株主が増えると、なぜその政党に献金し、どんな便益があったのか、説明を
求められるだろう」とみる。説明できなければ、株主代表訴訟の恐れもあるという。
 …民主党次の内閣総務相の渡辺周衆院議員は、外国勢力による政策決定への影響について「献金する企業に対して外国の個人や
法人がどんな影響力を持つのか、見極めが難しい」と指摘、簡単に制限を緩和するのは問題だという立場だ。http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html
>「外国人株主が増えると、なぜその政党に献金し、どんな便益があったのか、説明を求められるだろう」とみる。
>説明できなければ、株主代表訴訟の恐れもある

【朝鮮日報 】日本サムスンが経団連加入 2005/07/25 18:45
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/25/20050725000057.html


大企業とギブアンドテイク  わかりやすいw
外国人出資比率高い企業の政治献金を緩和・自民検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139930811/
【売国】在日外国人の日本での生活、雇用環境の改善を検討へ【自民】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1145209822/
974名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 00:27:06 ID:k/hYTF9y
この国ではな、毎日、通信を・・・・
975名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 00:31:28 ID:k/hYTF9y
市場原理で中小零細が消えるかは知らんが、中小零細を、現に大企業は大いに
利用している。自分の所で全部抱えるよりも、それがいろんな面で得だからだ。
これは明らかに自然の弱肉強食の事態だろうから、市場原理で消滅する?は、
あやしくねえか。
976名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 00:38:47 ID:8Y3at1Ra
>>975
談合がなくなり市場原理へ  →土建屋があぽーん
規制緩和で郊外店ばんばん →商店などがあぽーん
鉄道会社やバス会社が深夜運転  →タクシー業界があぽーん
駐車違反取締り徹底化など交通法規厳格化 → 中小運送会社などがあぽーん。

本気で市場原理に委ねたら、中小企業の大半はあぽーんしますよ。
大企業にとって使い手のある会社はごく一部だし。
977名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 00:39:50 ID:21jjhTwt
世の中の中小零細企業が組んで大企業と交渉し出したら
日本の大企業は成り立たなくなるよ。
日本の大企業は下請けを泣かせて甘えているだけだから。
978名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 00:43:24 ID:8Y3at1Ra
>>977
>世の中の中小零細企業が組んで大企業と交渉し出したら
それができれば中小零細企業は苦労してないw

中小企業を束ねるだけのカリスマ性とリーダーシップを持ったリーダーでも登場しない限り。
公家に言いようにこき使われていた武士たちを束ね、やがて公家をしのぐようになった
源頼朝のようなリーダーね。
979名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 08:51:43 ID:LgIDnBJj
企業献金規制緩和反対age
980名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 19:50:49 ID:k/hYTF9y
>>976 大企業は下請けとして、中小を利用する。その方がいろんな面で、自分の
所で人を抱え込んでやるより、メリットがある。中小が大企業と5分で渡り合う
わけがない。市場原理だとなぜ、弱者が強者と5分に渡り合うか? むしろ、統制者
が市場に介入したときに、弱者は強者と5分に割り合えるチャンスを与えられるだ
ろう。
中小が下請けとして、不況時の踏み台(クッション)の役目をしているのは周知。
市場原理が自然の闘争状態なら、まさにこれは自然の闘争状態を表現しているにすぎ
ない。いい商品を作ってもつぶしに来れるのが、大企業というもの。行政が横から盗
んで、2度と這い上がれないように叩きのめす。これが自然の状態であり、行政は山賊
のあり様そのものだ。15,000人の奴隷を使用できていた皇帝がいる。中小とはこれに
相当する。
981名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 20:42:09 ID:yuWROOKk
982名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 17:00:34 ID:x2j957DK
献金緩和反対age
983名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 06:48:34 ID:iEYCUTR0
>>977 OK.下請けに対する発注単価は大企業・発注サイドの100%・裁量だ。
不況になり粗利減になれば、発注単価を下げればいい。人件費削減しなければならない
なら、下請業者枠を削減すればいい。仕事にあぶれた中小は、業種転換まで、政府から
指導される。発注者・大企業の行いに誰も文句いえない。甘やかすとは?
まれに低コスト、頭脳労働だけで開発できる分野があるが、それも政府が社会秩序維持
という意味不明の言動で、盗んだ上で叩きのめして行くケースがある。こんなとき、
企業献金は大きな力を発揮するだろう。甘やかすとは?
984名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 11:12:26 ID:dRXDcOrX
次スレを立てるために、>>1以降に貼るテンプレを用意する必要があるな
985名無しさん@3周年
>>983 虐待されて生きて来た人間はそんなふうになるか、知っているか。人に依存
した様相を見せ、決してあなたに敵意はありませんと、しな垂れかかる様相を示す。
これが甘えていると見える場合があるが、それは痛めつけれられないための、自然に
わき上がる本能的な自己防衛のための演技となる。浅はかな人間は好きではない。