公務員の年収を平均310万にしろ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年

大好評の「公務員の年収を平均350万にしろ 4」 に続いて
前スレ主には無断で立てます。了解してください。
民間の給料を参考に、はじきだしました。
日本の景気動向や少子高齢化を考えれば
公務員改革(給料・退職金・年金 等引き下げ)は必要です。

公務員の安定性を考慮して、少し大目にはじきだしました。

前スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1134136229/-100
2名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:28:56 ID:xKi52zAk
今年の俺の年収と同じだ。

俺、35歳。
3名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:41:02 ID:mUuzSazG
公務員が低賃金で勤めてこそ、社会が安定する
現在の高賃金、厚遇は社会を不安定状態に陥れる
公務員は昔から清貧に甘んじるからこそ、公務員なのだ
4名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:58:02 ID:cqlNatEt
次スレおめでとうございます。
まずは事実を確認することから始めましょう。

14 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 16:52:53 ID:/NcAFuv8
   公務員給与は高すぎ

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
5名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:02:07 ID:QqXrM66y
>>1
極めて妥当な金額だ。
公務員給与が民間より高い時期はろくなことがない。
けして低い金額ではない。
アメリカ、イギリス並みの水準だね。
6名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:06:35 ID:OVzanF1r
>>4
賛成
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269
7名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:10:02 ID:q4829UXk
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円
8名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:12:39 ID:bgIyNMSH
町田市職員http://www.gaku.tv/macidasijinkenhi.pdf
         職員数  人件費総額  1人あたり  平均年齢
ごみ収集   159    15億0509万  947万円   44歳
学校給食   181    16億0082万  889万円   46歳
学校用務   120    11億1436万  929万円   47歳
保育園     131    10億2861万  810万円   38歳
公用車運転手 15     1億6413万  1094万円   50歳

体育・スポー
ツ施設職員  23     2億0217万  919万円   40歳
国際版画館  15     1億3336万  889万円   40歳
博物館      7       7023万  1003万円   46歳
青少年センター   9       8615万  957万円   44歳 
高齢者福祉センター6       7635万  1091万円   57歳

道路補習課  37      3億5377万 956万円   42歳
下水道    103      9億2938万 911万円   44歳
図書館     94      7億6264万 847万円   38歳
9名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:17:12 ID:weN5IHfJ
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html

10名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:17:21 ID:fpDmTOya
全部違うIDだが本当に別人なんだろうか>>>1-8
11名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:19:11 ID:VIOIitWA
小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円
12名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:21:51 ID:PEW6q9h2
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

国民の資産を盗んでるのは公務員。
13名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:31:14 ID:qrePTOOR
公務員の場合、その実質的な収入の実体が極めて不明瞭。
意図的に分かりにくくしてるとしか思えない。
いい例が大阪を始めとして多くの自治体で明らかになったヤミ年金、手当。
地道に批判し、訴えていくしかないが、心ある公務員の告発を望む。おかしな
手当なんか書き込み大歓迎。
14教えてくれ>ALL:2005/12/31(土) 17:28:42 ID:SyixkPA7
財政赤字の原因が公務員の給料という話が事実だとしたら、
小泉政権になってから、借金が急増している原因は何よ?
小渕内閣の倍のペース、他の内閣の借金と比較すれば、5倍ぐらいのペースじゃないか?

小泉は公務員の人数を2倍に増やしたのか?給料を3倍に増やしたのか?

そんなわけない。
とすりゃ、原因は他にあるとしか考えられないのだが。
不思議と政府は国民に、いっこうに原因をきっちり説明しようとしないけど。
15名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 17:32:26 ID:TSAxNFvs
 時間がないぞ!急げ!!
 ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1135958389/l50
16名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 17:33:29 ID:SyixkPA7
>>13
民間の財務体質は分かりやすいとでも言いたい訳だな。
じゃあ、ホリエモンはどうやって金稼いだか、国民は理解できているのか?
西武の堤会長は、長者番付に載ったことがないのに、なぜ世界一の金持ちになれたんだ??
17名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 18:05:11 ID:0AliBvm9
>>16
お前馬鹿じゃないか?。
民間は原則、個人的秘密、プライバシーでいいんだ。もちろん、法的な義務がある
範囲で公開するんだろう。
それにたいして税金は、別に公務員の私的財産じゃないだろう。公金なんだから
その使い道を国民に明らかにしないとダメなんだ。
ホリエモンとか堤会長が法的に問題があるなら、それを言えばいいじゃないか。
だからと言って、税金の使い方を隠したりしていいと言うことにはならない。
政治家にはフライバシーがないとか言われるのと同じ。一般民間人はプライバシー
として保護されるんだ。
16の書き込みはまるで江戸時代以前のお上思想だなあ。
18瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/12/31(土) 18:35:39 ID:XacWWxpZ
民間と同じぐらいに下げれば良いと思います。
競争率が下がって有能な人が減ると困りますけど。
19名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 18:46:14 ID:CWBFt4HL
もともと民間準拠のはずが、いつの間にか今みたいな状況になってしまっていた。
有能か否かは判断できないだけでなく、日本よりはるかに給与水準が低い諸外国の公務員が
有能でないとは思えない。単なる抽象論にすぎない。
20名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 18:58:52 ID:ihwLZsOI
役人やって行くのに有能な人なんて全く不要だな。
かつて有能だった人も役人やっているうちに、ただの人になる。
要するにただの人で充分なんだな。
21名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 20:20:58 ID:bu4OPHx4
>>17
個人のプライバシーと上場企業を一緒くたにしてるのか、お前?
財務諸表は、官報等で公開されてるよ。
ところが監査法人のチェックで問題無しの企業が潰れたり、
銀行が不良債権まみれになったのは何故だ?
22瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/12/31(土) 20:23:42 ID:XacWWxpZ
>>19
確かにそうですよね。
>>20
少なくとも上層部の人達は有能でないと困りますよ。
23名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 20:29:37 ID:bu4OPHx4
それからな・・・
>それにたいして税金は、別に公務員の私的財産じゃないだろう。公金なんだから
>その使い道を国民に明らかにしないとダメなんだ。

会社の金だって、経営者の私的財産じゃない。株主や会社債権者から集めたものなんだから。
チェックが必要だから、監査役や会計監査人が存在した。
でも粉飾決算まみれで、外国から全然信用性がない。
だから新会社法で会計参与等が設けられた。それでもムダだろうがね。

お前こそ、いっぺん会社法を勉強してみろ。
日本の企業が如何にデタラメやってきたかが分かるから。
24名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 20:34:07 ID:Me5us65Z
はっきりいって、公開される可能性があるだけ
公務員の方がマシだな。
25名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 20:37:07 ID:Ql5fu+/S
秘匿による影響度は公務員の方が大きい。
特定企業の株主と国民では影響を受ける対象者の数が違う。
26名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 20:40:51 ID:VeVcrJp0

先日発表された公務員の年末ボーナス。
なんと、平職員の平均値だった。
管理職は除外されていたのね。
そうやって公務員は自分達の給料を低め低めに見せて姑息な子供だましをする。

対して民間の平均値は、管理職も含めたものだ。
比較の土俵からして違う。
しかも公務員には手当てがゴマンとある。
給与の平均値を公表する時にはそれも隠している疑いもあるね。
その上、金銭に現れない格安官舎などのヤミ手当てがある。
27名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 20:45:56 ID:bu4OPHx4
>>24
でしょ?
なんで「ジャパン・プレミアム」なんて物が存在するのか考えてみろ。

世界中が日本の企業は誤魔化しをやっているって気づいてるんだよ。

こんなものをレートに上乗せされるなんて、世界的に大恥なんだぜ?
28名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 20:57:59 ID:Ql5fu+/S
>>27
>>26についての君の意見を聞きたいな。
29名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:11:31 ID:16QJlGR1
>>21
民間の場合は個人から大企業までいろいろある。だから、原則、私的領域は国家から
自由であることを前提として、実体に合わせていろいろな法的規制が設けられてるんだ。
>法的な義務がある範囲で公開するんだろう。
ちゃんと書いてあるだろう。
>>23
>会社の金だって、経営者の私的財産じゃない。株主や会社債権者から集めたものなんだから。
>チェックが必要だから、監査役や会計監査人が存在した。
これも同じ。突然大企業を取り出していわれてもねえ。

特に日本では、大企業と行政の二人三脚でやってきたと言われているんだろう。
護送船団方式とか。
大企業に問題があったとして、なんで公金を公務員が盗んでいいことになるんだ。
30名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:12:50 ID:fpDmTOya
公務員は腐っている、だが民間はもっと腐っている。
ただ、それだけのことだろ。
耐震偽装の姉歯の事件だけ見ても、十分分かることじゃん。

つーかさ、そんなに役人信じられないんだったら、狂牛肉の検査だって国に頼るな。
自分らでやれ。
民間のほうが信用できるんだから、そのほうが安全だろ?
31名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:15:33 ID:fpDmTOya
>>29
>突然大企業を取り出していわれてもねえ。

中小はもっと信用できねーつーの。
お前は金借りるとき、銀行より街金のほうを信用するんかい!?
32名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:15:58 ID:cqlNatEt
従来、日本の会計基準は、国際基準から見たら全くデタラメだった。
外部の株主には分からないように隠蔽して、
経営と労働とで利益を分配していたというのが実態に近かったと思う。
極端に内部留保を蓄積したことが、バブルの遠因になったとも言われる。

最近になって、急速なグローバル化に対応するため、
会計基準は、国際基準に近づけられている。
もちろん企業会計の公開についても大幅な改善が図られている。
会社法も、今年全面的な改正が行われた。

いずれの改革も、新しい時代に対応するため関係省庁が推進したものだが、
省庁は、自分だけは変革の波の外にいたいように見える。
33名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:18:05 ID:Zn7l465c
国際基準の会計は確かに便利だけど、縦書きのものを横書きにしても
内容は変わりません、本当に行わないといけないのは会計原則の収斂
ですが
34名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:22:29 ID:JEumlQ9r
>>23
>会社の金だって、経営者の私的財産じゃない。株主や会社債権者から集めたものなんだから。
>チェックが必要だから、監査役や会計監査人が存在した。

民間企業の場合、なるべく公開したくないと思えば、株式を全部買い集めて、非公開会社にすること
だってできるんだ。
書いてあることからみると、立憲主義とか、根本的に意味が分かってないみたいだな。
だから、公務員の中で税金を私的に流用したり、日本の公務員の給与の誤魔化しを平然と
やるような状況が出てくるんだろう。
公務員の給与、手当、年金、福利厚生全て税金で賄ってるんだ。民間企業では問題ないこと
でも、公務員がやると問題になることなんかたくさんある。
昨日、4チャンネルでやってたが、日本の公務員がやったグリーンピアなんて外国ではありえない、
同じ様なことをやったら犯罪だということだ。
もちろん、そんなことは分かって書き込んでるんだろう。そうじゃなかったら、隠したりはしない。
今出てきてるヤミ年金、ヤミ給与なんかはまずいと思ってるから隠していたんじゃないか。
それが表に出てきて批判されてるのに開き直ってい言いたい放題いってるだけだろう。
35名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:31:13 ID:cqlNatEt
例えば、原価主義とか、時価主義とか、時価以下主義とか、
そんな訳の分からないやり方が整理されただけでも
随分良くなったと思うのですが。
改善しようという意気込みは感じられます。
36名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:32:06 ID:73mmL0I1
>>30
>公務員は腐っている、だが民間はもっと腐っている。
>ただ、それだけのことだろ。
>耐震偽装の姉歯の事件だけ見ても、十分分かることじゃん。

耐震偽造の検査を公務員もやってるし、民間もやってる。
どちらがちゃんとやってるかはそのうちでてくるさ。もっとも、他のスレに
あったけど、公務員側は調べもされてないらしい。同じように見逃していたのに。
さらに、以前から、見のがして欠陥マンションなんて出ていたのに、今まで
公務員だけが検査していたときは問題にもされてこなかった。
おそらく、公務員の場合、旧共産圏諸国であったように、隠してきたから問題に
されなかったんだろう。
少なくとも、税金の使い道を国民、住民の前に明らかにするなんてのは、民主主義
の出発点だな。
37名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:33:57 ID:PUj8MEf+
ウヨを完全論破!! 逃げ出すウヨ続出!! ウヨ敗北!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
ウヨを完全論破!! 逃げ出すウヨ続出!! ウヨ敗北!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
ウヨを完全論破!! 逃げ出すウヨ続出!! ウヨ敗北!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
ウヨを完全論破!! 逃げ出すウヨ続出!! ウヨ敗北!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
ウヨを完全論破!! 逃げ出すウヨ続出!! ウヨ敗北!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
ウヨを完全論破!! 逃げ出すウヨ続出!! ウヨ敗北!!
38名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:39:30 ID:lG9ecFg1
>>30
>公務員は腐っている、だが民間はもっと腐っている。
>ただ、それだけのことだろ。

こいつが言ってるのは、民間もなんて言ってるのは個人又は一民間企業が問題を
起こしたことを取り上げているだけだ。
それなら、公務員は人を殺せば公務員は全員殺人を犯す奴たちばかりになるのか。
公務員批判、特に現在の公務員給与、年金、手当なんてのは国家制度の問題だろう。
まるで小学生見たいな反論しかできないみたいだが、ホントに公務員なのか?
39名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:42:53 ID:gOQWWTkQ
37はコピーを残して逃亡。
40名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:48:42 ID:4vdewPb6
>>24
>はっきりいって、公開される可能性があるだけ
>公務員の方がマシだな。

頭がおかしいのではないか。
公務員は公開しないとだめなんだ。税金だから。
民間は、株主などが不特定多数になればなるほど公開しなければならないが、
そうでなければ原則非公開なんだ。
41名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:55:36 ID:Q1tQynbe
>>30
>つーかさ、そんなに役人信じられないんだったら、狂牛肉の検査だって国に頼るな。
>自分らでやれ。
>民間のほうが信用できるんだから、そのほうが安全だろ?

それも一つの考え方だし、考慮の余地はあるな。
民間にもやらせてみて、公務員がやるより適切かつ経済的なら民間にやらせていいのでは。
多くの分野でその実験的試みがおこなわれつつあるじゃないか。反対してるのは公務員だけ。
不要になった公務員は当然リストラすべきなんだが、そうならないとこも問題だな。
42名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 22:01:54 ID:zU0hkjQD
どうして低所得者は小泉の新自由主義の洗脳ロボットとして動いているの?
43名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 22:33:06 ID:Ql5fu+/S
>>42
そう思いたい公務員であったw
44名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 22:35:27 ID:Ql5fu+/S
結局、小泉でも誰でもいいの。
どうしようもない公務員を退治してくれれば。
で、ある程度弱ったら、次を攻撃してもらう。

次は宗教法人あたりをやっつけて欲しいが、
公明党がいつ限り難しいな。
ここは民社と連合を組んで・・・w
45名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 22:37:50 ID:qVmYksN6
>>43
実際にそうじゃん。
自分らを苦しくする政策に狂喜してるし。
オウムの信者と同じで、苦しいことに耐えてりゃ幸せになると思ってんのかね?
インドでも苦行って言って、苦しみに耐えるほどエライという修行があるらしい。
↑手塚治虫のブッダという漫画で読んだ。最近は日本でも流行ってきたらしい。
46名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 22:43:37 ID:qVmYksN6
>>40
>民間は、株主などが不特定多数になればなるほど公開しなければならないが、
>そうでなければ原則非公開なんだ。

へえ。
最低資本金制度も撤廃されるのに、原則非公開なの?
それ、どこの国の話?
47名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 23:40:40 ID:WG3kmtye
>>46
最低資本金制度の撤廃とどういう関係があるんだ。
民間の圧倒的部分は個人。法人しか頭にないのか?総数100万程度だったと思うが。
その100万程度のなかで財務諸表の公開が義務づけされてるのは何パーセントなんだ。
1パーセント程度かなあ。
まあ、出発点が狂ってるからしょうがないのかなあ、、、、、、
48名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 23:45:09 ID:BiRMw7iC
>>46
組織、運営に関する厳格なルールによって規定されているけど、
私的営利団体である会社は、基本的に私的自治が妥当するはずだよ。
その意味で原則非公開と言ってもいいと思う。

そうは言っても株式会社では、不特定の株主のために一定の公開義務があるし、
上場企業などでは、公開制度が一層強化されているのは事実だね。

どちらにしても、40さんが
> 公務員は公開しないとだめなんだ。税金だから。
と言うのは全く正しいと思う。
49名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 23:46:42 ID:qVmYksN6
最低資本金制度がなくなると、会社債権者があてに出来るものがなくなるんだよ。
株式会社は合名会社と違い、出資者(株主)には請求できないしね(間接有限責任)。

新会社法440条1項にも、計算書類はちゃんと公告するようにと規定されているよ。
50名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 23:56:49 ID:ogwrbA4p
OB再就職先に随意契約 近畿整備局が348億円

 国交省近畿地方整備局が2004年度までの5年間、同局OBが理事長や常勤理事
を務める社団法人「近畿建設協会」(大阪市中央区)に対し、随意契約で約3800件、
総額約348億円分の業務を発注していたことが11日分かった。
 競争入札をせず単独の業者・団体から見積もりを取る「特命随意契約」という例外的
な方法を繰り返していた。市場価格より割高とみられるケースや、民間企業に業務を再
委託する“丸投げ”のケースもあった。
 同局によると、近畿建設協会は奈良県明日香村の国営飛鳥歴史公園で立ち木の本数や
種類などを調査する業務を、予定価格の99%に当たる約5900万円で受注。本数計
算などの業務を民間測量会社に約4300万円で再委託していた。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000199-kyodo-soci
51名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:00:51 ID:qVmYksN6
>>48
法人格という便利な制度を利用させてもらうためには、情報の公開が要求される。
手段も、商業登記簿、定款、財務諸表、たくさんある。

たとえ個人であっても、融資を受けるには審査される。
相手が闇金であってでさえ、そうだろう。
どこの世界に正体不明の相手に金を貸す馬鹿がいるもんか。
公務員だろうが民間企業だろうが個人だろうが同じさ。
52名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:12:56 ID:QE41Co5f
>>49
何度も書くけど法人しか頭にないのか?。
それに、もし、「新会社法440条1項にも、計算書類はちゃんと公告するようにと
規定されているよ。」が上場会社と同じ様な内容を要求するなら立法ミスじゃないのか。
日本での、圧倒的多数は法人でも、実体は個人経営に毛が生えた程度。そこに、財務諸表
なんかの公開を要求する意味があるのかねえ。どこにどの程度の経費をかけて公開しろと
いうんだ。また、公務員の利権がらみなのかなあ。
民間は原則非公開、規模、関係者の数が多くなるとそれだけ利害関係が生じる人が多くなり、
さらに、それが不特定多数である場合、より公開が要求されるんだがなあ。
原則公開なんてのは、私的自治を無視した、共産を始めとする全体主義的思考だな。
まあ、現憲法体制下でそんなことを言うのは極めて特異な人だろう。
しかし、どちらにしても、税金は公開。公務員が盗んでいいわけはないな。
53名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:16:23 ID:R+LdG0zz

公務員は基本給以外に手当てが山ほどある。
普通数百万は出ている。
手当ては公務員が考え出した税金泥棒の手段だ。

公務員の給与を民間並に引き下げる時には、税金泥棒の手段である手当てを
役職手当と通勤手当を除いて全廃しなければならない。

54名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:17:20 ID:+Un53JYf
>>51
> 手段も、商業登記簿、定款、財務諸表、たくさんある。

確かに。
しかし、それは「私」の自由に対する2次的な制限であって、
基本的には原則非公開と考えたい。
会社でも種類に応じて、公開の範囲が異なるしね。
55名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:26:35 ID:VvARcEgd
>>51
>法人格という便利な制度を利用させてもらうためには、情報の公開が要求される。
>手段も、商業登記簿、定款、

ここのどこに金の流れがわかることが書いてあるんだ。
それに、法人格を利用するかいなかは、民間が自主的に決めることで、利用させて
もらうなんてことはない。、

>たとえ個人であっても、融資を受けるには審査される。
>相手が闇金であってでさえ、そうだろう。
>どこの世界に正体不明の相手に金を貸す馬鹿がいるもんか。
>公務員だろうが民間企業だろうが個人だろうが同じさ。

税金の使われ方を明らかにすることと何の関係があるんだ。
公務員の国、地方公共団体から受ける利益は全て税金、公金、公有財産。
お前は民間人にどのような所得があったかホントに公開させられるのか。
具体的に言ってみろ。そろそろ、自分が言ってることがメチャクチャだと
言うことがわかってきただろう。
56名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:39:32 ID:VvARcEgd
会社の公開をどの程度要求するか否かは、極めて利権化しやすいのではないか。
立法するとき広くかつ新聞にでも載せることを要求すると、それだけコストがかかる
反面、新聞社は公告掲載料を無競争で得ることができる。
同じようなことは、定款の認証でも言える。殆ど意味が無い手続きをとらせるところで
公証人の収入を確保してやることができる。
公証人や新聞社に法務省関係者が天下りすることはないのか。ホントに必要性があって
そのような規制をするのか?やっぱり公務員は、、、、、、、
57 【末吉】 【697円】 :2006/01/01(日) 00:43:36 ID:2umnzsTJ
給料はこれくらいで
58名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:59:25 ID:oB+hsE9P
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として、何を望みますか。
    次から一つ以上選び、記号で答えてください。(複数回答可)

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小⇒自分で稼げ)
    カ.公共業務への民間企業の新規参入(市場化テスト含む)
    キ.公共業務への人材派遣の解禁
    ク.天下りの禁止(税金から退職金を2重取り3重取りするな)
    ケ.自分の天下り先確保のために、不要な特殊法人・関連団体を作らない
    コ.本給より多いと言われる特別手当は廃止
    サ.安い官舎の家賃を相場にあわせる
    シ.人事院の給与水準参考データに
       国民の9割を占める中小企業・零細企業も入れる(今は大企業だけ)                
    ス.スト権を与えてもいいから、身分保障を廃止する
    セ.カラ残業代、カラ出張代を請求しない
    ソ.裏金をプールしない
    タ.処分を民間並に厳しくする(ニュースで聞くけど甘すぎる)
59名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:05:32 ID:3//c9PCn
今年は、もしかすると戦後はじめて公務員制度に対する実質的改革ができるかも
しれないとの予感。
増税が先か、公務員給与、年金等の是正をはじめとする歳出削減が先か。
よーく、どの政党、どの政治家がどういうことを言うか、どのような動きを
するか見ておこう。
60名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:13:33 ID:oUOiaT0h
とりあえず公務員以外のみんな、あけおめー!

公務員のみんな・・・・


                   ・・・・地獄に堕ちろw
61名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:31:03 ID:fA88q7pD
>>60
とりあえず人間のクズ60 ID:oUOiaT0hは地獄へ落ちろ!
62名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:32:29 ID:NYmGqOjo
そうだー!!
63名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:33:02 ID:fA88q7pD
何故ニート・フリーター・派遣・土建作業員など低所得者層は公務員叩きするの??
64名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:34:33 ID:5rhE0v8w
正月早々、疲れるなぁ。
そんなもん、先だろうが後だろうが一緒じゃないか。

「労働者」と「消費者」への圧政ってことに、頼むから気付いてくれよ。。
65名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 01:55:27 ID:5rhE0v8w
公務員のリストラの次は、民間人のリストラと賃下げだ。ホラ↓。

>外国人労働者受け入れ、法務省が職種拡大検討へ 読売新聞 - 2005年12月26日

働いてないからボク関係ないモンって人にはちゃんと、消費税増税や保険料値上げ、
医療福祉サービスの大幅値上げが待っている。

ちょっとは、冷静になってくれよ。
66名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:13:10 ID:HU7AQXCx
>>63
>何故ニート・フリーター・派遣・土建作業員など低所得者層は公務員叩きするの??
なぜ特定できる?
公務員の社会性の欠如が如実に表現されているコメントだね。
67名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:21:29 ID:HU7AQXCx
>>65
>公務員のリストラの次は、民間人のリストラと賃下げだ。ホラ↓。
すでに、民間は進んでいる。
頭打ちかどうかは、市場原理の中で動いているので予想できない。
公務員のリストラなどは民間からすれば何の脅威も無い。
公務員は民間で使い様が無いので、競争原理からすれば無問題。
ただし、雇用亡き失業者と、財政赤字を助長させるような、法外な早期退職助成金は脅威だが。
68名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:38:07 ID:5rhE0v8w
>>67
>頭打ちかどうかは、市場原理の中で動いているので予想できない。

何甘えてんだ。
日本人労働者が「恵まれてる」のは、一世代前までの貯蓄が労働者にあって、
働かなくても当面人並みの暮らしができる国民がまだ残ってるからじゃんか。

企業経営者が運営する諮問会議で経済政策のすべてが決まる今の日本で、
労働者に貯蓄を残すような甘いマネを彼らがするかいな。
彼らは外需頼みで内需になんかまったく期待してないし。

当面の策として、解雇制限の自由化、サービス残業の合法化、
そして外国人労働者の受け入れ、などが実施される。

為替相場の影響で、外国人は母国に帰ればそれなりの資産になるから、
日本人給与の半額以下でも喜んで働くだろ。
69名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:42:53 ID:HU7AQXCx
>>68
>>頭打ちかどうかは、市場原理の中で動いているので予想できない。
>何甘えてんだ。

つながりが意味不明なのだが。
文章を区切って惑わせているのであれば卑怯だし、文脈が読めてないのであれば頭悪すぎ。
70名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:45:14 ID:5rhE0v8w
「頭打ち」なんて、あ り え な い
71名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:49:01 ID:HU7AQXCx
日本には鳥居が半径4km以内に無いところは無いだろう。
日本人が面々と作ってきたものをなぜ恐れるのか。
日本人はいにしえから鳥居に守られてきた。
悪人も神社仏閣を恐れ、鳥居を潜れば悪行が出来ない何かがあった。

なぜ、創価は鳥居を恐れるのか?
72公務員教員、休職して遊んでても給料もボーナスも出ます♪:2006/01/01(日) 03:43:40 ID:aE1F0Daw
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています
73名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:51:59 ID:dnA2VJ4+
公金横領したヤツは問答無用で死刑。
74名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 04:53:51 ID:5rhE0v8w
意味が通じる文になってるかちょっと自信なくなってきた(>>68)。
ちゃんと翻訳しときます。

…日本人労働者の労働条件は諸外国に比べ今でも恵まれています。
それは、低所得者層にまだ少し貯蓄が残っていて、
劣悪な条件で働かなくても、少しの間なら食べていけるからです。

彼らの蓄えが枯渇し、ギリギリ生存可能な労働条件で市場に参入しはじめると、
競争原理により労働市場全体の雇用待遇を押し下げます。
それを先取りしようというのが、今回の「外国人労働者受け入れ」問題です。
外国人労働者は、わずかの蓄えを母国に持ち帰れば円高差益で
一財産築くことができます。だから日本人より低い賃金で一生懸命働きます。

諮問会議を運営し政府を牛耳る企業経営者たちの本当のターゲットは、
今公務員を叩いてるそこのあなたかもしれません。m9(・∀・)

>外国人労働者問題−在京六紙がすべて賛成の恐ろしさ−
http://homepage3.nifty.com/nskk/ronpyo013.htm
75名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 08:52:16 ID:NIP5JU/A
上のほうで言ってる、民間は金の流れを公開しなくて良いってウソだろ?
税務署にどう申し開きするのさ?
7675:2006/01/01(日) 08:55:15 ID:NIP5JU/A
非課税だ非課税だと言われている宗教法人だって、金の流れはちゃんと公開しなくちゃいけない建前だと思う。

つーか、公開しなくて良いなら、民間はそれこそ脱税のやり放題と違うのか?
7775:2006/01/01(日) 09:03:59 ID:NIP5JU/A
いや、実際脱税をやりまくってるのかもしれないけど。
クロヨンとかトーゴーサンって言葉、聞いたことあるものな・・・。
78 【51円】 :2006/01/01(日) 09:23:26 ID:ZusGpkAB
↑公務員の正当な年収
79名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:19:10 ID:wFHDDorQ
アメリカ公務員の平均年収(12月度2005)
@教員
高校教師・・・・・$48,289( 531万円)
小中学校教師・・・$46,311( 509万円)
A特別職
警察・・・・・・・$44,951( 496万円)
消防士・・・・・・$37,182( 409万円)
80名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:19:50 ID:wFHDDorQ
http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
アメリカ公務員の平均年収(12月度2005)
@教員
高校教師・・・・・$48,289( 531万円)
小中学校教師・・・$46,311( 509万円)
A特別職
警察・・・・・・・$44,951( 496万円)
消防士・・・・・・$37,182( 409万円)
81名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:20:23 ID:wFHDDorQ
公務員の給料を下げれないというのは、まさに官僚政治の弊害だな。
82名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:21:24 ID:ULN5J0Za
>>79
日本との物価の違いと、国民全体の平均年収の違いはどうなん?
その辺は無視?
83名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:23:40 ID:ba8REleR
アメリカを例に出すなら郵政はもちろん国営だよな?w
8482:2006/01/01(日) 10:27:35 ID:ULN5J0Za
じゃあ、発展途上国の例を出して、
向こうは年収数万円だから、日本の労働者の年収も数万円でイイわけ?
85名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:39:34 ID:wFHDDorQ
>>82
物価より平均年収で比べてみようか。
アメリカの平均年収は38000ドル(日本440万円)
だから日本と給料水準はさほど変わらない。

>>83
国営でも構わないと思うね。
その代わり一人当たりの人件費を300万くらいに抑えてね。
今の民営化って実質国営みたいなものだろ。
潰れないんだから。
86名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:46:18 ID:ba8REleR
>>85
>物価より平均年収で比べてみようか。

日本は660万(2003)だろ。
数字捏造すんなや。
87名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:52:57 ID:wFHDDorQ
>>86
それは大手企業だけだろ?
一人当たりのGDPがアメリカより低いのにそんなに高いわけないだろ。
平均年収660万の国なんてありえん。
ヨーロッパ先進国でも日本と同じくらい(400万前後)だ。
88名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:56:31 ID:ULN5J0Za
>>85
>物価より

物価も無視しないで欲しいね。大きな検討材料のはずだから。
仮にアメリカの物の値段が日本の半分なら、
アメリカの公務員の年収が日本の公務員の半分でも、余裕を持って暮せるだろう。
89名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:06:59 ID:5rhE0v8w
1997年9月25日付けの『ジャパンタイムズ』誌
>1996年の日本人サラリーマンの平均年収は、460万円であったのに対し、
>アメリカ人の平均年収は(日本円に換算して)192万円である。
ttp://homepage2.nifty.com/motoyama/poor.htm

米国の民間調査団体、公正経済連合と政策研究協会が発表した共同調査報告「Executive Excess 2005」
>2004年度のCEOの平均年収は1,180万ドル(約13億677万円)、一般労働者の場合2万7,460ドル(約304万1,934円)で、
>両者の収入格差は431倍となり、2003年度の301倍から上昇している。
ttp://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/09/ceo431_ada9.html

調査機関や調査対象によって数値は違うようだが、だいたいこんなかんじらしい。
公務員の給与が適正かってことより、企業に政府が乗っ取られたこの時期、
労働者同士で足を引っぱり合うのがバカらしい。
引き下げ競争は、経団連(=政府の経済諮問会議)の思うツボ。
90名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:13:05 ID:wFHDDorQ
>>88
日本は今デフレだし物価も実は高くないよ。
他の職種で調べて欲しいものあったら言ってくれ。
調べてやるから。

>>89
アメリカの平均年収が192万はありえないからw捏造しないようにw
91名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:15:28 ID:5rhE0v8w
>>89
いや、アメリカの底辺層は悲惨らしいから、
あの辺を「サラリーマン」に含めると。。
92名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:15:30 ID:wFHDDorQ
普通は競争原理が働かない公務員の人件費は全職種の最低レベル。
日本の問題点は教員にも競争原理がないことだね。
アメリカは契約年数が決まっててクビになるから競争原理が働いている。
93名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:16:57 ID:wFHDDorQ
>>91
底辺層も含めての平均だよ。
ご存知のように黒人の平均は200万くらいだろうし。
白人は高いからね。
94名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:17:37 ID:QRbBshmd
アメリカ人の平均年収が192万円なら、
>>80の言ってることはアメリカの公務員も高給取りだという意味になるね。
国民の平均年収の倍以上もらっているわけだから。
95名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:20:48 ID:QRbBshmd
>>91
アメリカに2ちゃんねるがあれば、スラムに住む黒人たちが
>>80みたいな数値をあげながら、公務員の年収を下げろってスレッドを立てるんだろうね、きっと(笑)
96名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:26:31 ID:wFHDDorQ
貧困率は日本とアメリカあまり変わらないんだよな。
日本も15%超えてるし。

>>94
だから他の調べて欲しい職種教えろよ。
白人の平均は高いぞ。

アメリカの平均年収2005年5月
http://swz.salary.com/salarywizard/layoutscripts/swzl_newsearch.asp
内科医 $143,073
歯医者 $114,052
薬剤師  $93,161
大学教授(化学)$81,708
獣医師  $81,090
生化学者$55,789
高校教師 $47,565
警察    $44,341
消防士  $36,785
床屋    $24,569
97名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:28:20 ID:wFHDDorQ
日本の公務員はいかに給料が高いかわかるね。
官僚政治の弊害だね。
98名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:28:59 ID:rV05sRTy
 もちろん、各国固有の事情を把握し、政府の範囲を十分整合的に定義
した公務員数比較は容易でない。また、公的な規制・監督業務や徴税業務
が民間に委ねられている度合いを、既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
 そして、全体として少数だとしても、過剰な部門がありうる。
このように日本が少ないとはいい切れないが、国際比較によって人数が
「多すぎる」ともいえないだろう。
 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費

公務員又は共産とおぼしき奴は正月そうそうデマの連発だな。
99名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:29:53 ID:wFHDDorQ
アメリカの平均年収2005年5月
http://swz.salary.com/salarywizard/layoutscripts/swzl_newsearch.asp
内科医 $143,073
歯医者 $114,052
薬剤師  $93,161
大学教授(化学)$81,708
獣医師  $81,090
生化学者$55,789
高校教師 $47,565
警察    $44,341
消防士  $36,785
事務公務員$30,390( 334万円)
床屋    $24,569
100名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:35:40 ID:pmUt7ZAU
>>96
日本はちょっと前まで、一億総中流社会だったよ。
アメリカみたいな格差社会になってきたのは、ここ数年の話。

どこかの検索エンジン使って「高貧困率国」と検索すりゃ分かる。
OECDの調査でも、日本では貧困層(国民の平均年収の半分以下の層)が急増しているのが判明してる。
これが小泉改革のもたらした結果。
「下流社会」とかいう本もベストセラーになってるらしいじゃん。日本版スラムの誕生だね。
101名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:37:42 ID:5rhE0v8w
わかってるのかね。。その辺は「勝ち組」だよ>>99
小泉が目指すアメリカ型の社会になると、
その日の生活費も稼げない労働者が日本でも量産される。
その方向に向かうための様々な試みのひとつが、
マスコミを使った公務員バッシングだと思うのだが。。
もちろん平均給与の見直しなんかするわけない。
議員や閣僚も公務員の給与体系に含まれてるんだから。
102名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:46:33 ID:wFHDDorQ
公務員の給料下がらないのは官僚政治の弊害だね。
アメリカ型社会にするなら官僚政治をなくさないと。
アメリカは大統領が変わると官僚も全部変わるし。

議員や閣僚は別の給与体系にするだろうから公務員の人件費は簡単に下げれるとおもう。
事実アメリカに比べてそんなに高いわけではない。ただし議員の数は多い。
問題は公務員である官僚だよ。利権も絡むから難しい。
民営化することはいいことだが、公務員一人あたりの人件費を300万にしないとだめ。
民営化すれば公務員人件費が減るのは当たり前で、ごまかされてはいけない。
いそがしいなら、必要人数を確保すればいいし。
教員も競争原理働かせて500万くらいにしないと駄目。
103名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:48:37 ID:MeFbytuu
>>101
>もちろん平均給与の見直しなんかするわけない。
>議員や閣僚も公務員の給与体系に含まれてるんだから。

日本では、公務員制度が上から作られたという沿革から何となく公務員を
優遇していただけ。
本来、自分達で町を作り、国を作ったのであれば、その職員を雇うとき
その給与などをどうするかは自分達住民が決めたはずだ。
まさか、自分達の代わりに町の、市の、県の、国の仕事をするために人を
雇う時、自分達より高い給与、待遇にするはずはない。もちろん、特殊な
職業で自分達にはできないことなら、民間と同じ給与にしないと雇えないが。
まあ、公務員の圧倒的多数は、民間以下にしても人は雇えるんじゃないか。
それが、自然だし、あるべき姿だ。
今年こそ、国民の力で公務員制度の改革を実現しよう。
そのためには、国家公務員、地方公務員がどのような利益を得ているかをまずは
国民、住民の前に明らかにすることだ。
104名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:51:48 ID:VQhBh6kp
田舎から出てきた私は、衣料品店を開こうと思いました。まず自分が住む2DK
を家賃10万で借りました。店舗をさがし、月30万程度の小さな店を探しました。
年間500万程度です。となりに、衣料品店がありますが、先代から引き継いだ
2代目も店舗兼住宅とはいえ、固定資産税が高く、私の所より少々広いだけですが
月3万ちかくもしはらっています。
年間にしたら30数万円にもなります。こんなに高いととても店舗を維持できないし、
住み続けることもできないそうです。
わたしは、たった500万程度ですが、私の努力が足りず、商売が成り立たず、
田舎に帰ることにしました。共産党は固定資産税の軽減運動をしているそうです。
私が店をたたんだ後、固定資産税が高いので商売が成り立たないから、固定資産税
を安くしろと言っているそうです。
その後風の便りでは、となりも店をやめ、1億ほどで売却し、郊外に移ったそうです。
105名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:51:58 ID:5rhE0v8w
どうぞ、公務員に向かっていつまでも自爆テロを仕掛け続けていてください
106名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:54:42 ID:wFHDDorQ
税金をぼった食ってると本当に自爆してしまうかもね。
最近、事故で公務員がたくさんなくなってるし。
やはり税金を無駄にぼったくった公務員は地獄に落ちるんだと思うよ。
107名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:54:44 ID:XJzTYLVJ
>>18
有能な人なんて必要ないね。
お茶飲みながら日夜PCでゲームしてれば給料貰えるし。
これが現実。
友人に公務員がいたら聞いたら良いよ。
108名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:07:46 ID:58HNprBn
>>100
貧困率の高さ=貧しい国というわけではない。
高貧困率国は所得格差を示しているだけで、
上位所得者の所得額が増えれば高貧困率国の順位が上がる。

日本の場合、まだ国全体が豊かなので低所得層でも生きていける。
これが国全体が貧しくなると低所得層から生きていけなくなる。
国自体が貧しくなると言うのは国際競争力が落ちると言うこと。

国際競争力が落ちる理由は政府の過剰な保護によるもの。
公務員のような労働生産性が低い組織が残っているなどが原因。
109名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:10:36 ID:58HNprBn
>>101
米国の平均年収は世帯で43,318ドル(1ドル=110円換算で約476万円)
個人の平均収入はフルタイムワーカーで男性が40,668ドル(約447万円)、女性が30,724ドル(338万円)
U.S. Census Bureau, 2004

公務員給与はフルタイムワーカーの平均より低いな
110名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:12:49 ID:19FstBVS
日本でも、地方自治体の首長は職員の代表ではなく、住民から選ばれた住民の代表なんだから
住民に税金の集め方、使い方を説明し、同意をもとめるべきなんだ。
今は、職員の労働組合と相談をし、労働組合の了解を得て執行してる。住民は単に選挙の時だけ
おべんちゃらを言われるだけで税金がどう使われるか、特に賃金、手当、福利厚生、退職金、年金なんか
について全く説明がない。
俺が住んでる市の広報なんか見ても、賃金、手当、福利厚生なんか全く分からない。
予算の使われ方を見ても分野別の円グラフなんかで、商工費、文教費、福祉、農業なんて区分で
賃金、手当、等は商工分野に携わる経費としてそこに含まれているらしい。わざわざ分かりにくく
表現されてもね。当然、こんな資料も公務員が作るんだろうから、自分達のことをなる
べく知られないような広報を作ってるとしか思えない。
111名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:16:32 ID:5rhE0v8w
>>108
また面白いことを、国際競争力が落ちるのは「民間給与が高すぎるから」と
諮問会議のメンバーなら言うだろうよ。

そして医療と年金(病人・年寄りに税金を使うなど究極の無駄)を民営化して、
税金はすべて大企業が海外で行う事業にに投資しろ、と。
112名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:21:33 ID:5rhE0v8w
ひつこいようだが、
>>65>>74に書いたことを経済諮問会議のメンバーの気持ちになって補足すると、
一般労働者の待遇を引き下げるほど、公民所得格差が開き公務員への憎悪が募る。
彼らと一緒になって公務員を叩いてる限り、自分らは労働者の味方。
アホが多いと助かるねえ。
どうせ、政府が社会保障を切り捨てるなら、公務員はリストラせにゃならんし。
アホがまた大賛成してくれるだろ、と。
113名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:22:59 ID:IJ1e5bIw
>>111
>また面白いことを、国際競争力が落ちるのは「民間給与が高すぎるから」と
>諮問会議のメンバーなら言うだろうよ。

そんなことはないだろう。民間給与は基本的にここの企業、事業主が競争のなかから
決まるんだから。公務員給与とはその点が違う。誰がなにを言おうと業績、外部環境
で決まる。公務員給与は競争のなかで大枠が決まるものではないから、予算で決めるんだろう。
114名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:31:29 ID:2EfYHv2S
>>112
ほんとにひつこいなあ。
1公務員給与は高くない、民間が低いだけ。2公務員給与を下げると民間も下がる、
とかいう珍説の次は経済諮問会議の陰謀説かね。
俺も民間だが、別に公務員の世話にはならないし、社会保障の切り捨てと公務員
給与とは関係ないと思う。むしろ、現状は社会保障費名目の金の多くが公務員給与、
ヤミ手当、福利厚生費に消えているんでは。
現状を明らかにしないと、単なるデマゴーグになるだけだが。
115名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:39:11 ID:NbSTUWjv
>>112
>どうせ、政府が社会保障を切り捨てるなら、公務員はリストラせにゃならんし。
>アホがまた大賛成してくれるだろ、と。

去年問題になった年金の掛け金については、社会保険庁、厚生労働省の役人が、自分
達の福利厚生のため、天下り先確保のために流用していたんだったね。
その額6兆円だそうだ。誰も責任をとらないし、弁償もしない。テレビでやってたけど
年金制度を作った人達が、これで自分達の生活、退職後の資金が無尽蔵にできた。
どんどん使ってしまえ。将来足りなくなったら掛け金を上げればいい、と書き残して
いるそうだが。
116名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:42:11 ID:wFHDDorQ
公務員の給料なんざ300万でいいだろ。
117名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:43:29 ID:wFHDDorQ
公務員の給料なんざ300万でいいだろ。
これは煽ってるわけでもなくてそのくらいの価値しかないから、
本気でそうすべきだと思う。
118名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:44:10 ID:wFHDDorQ
いまどき中小企業でもPCで遊んでて300万も稼げるところなんてない。
即リストラだろう
119名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:45:56 ID:m86mUpph
このスレの住人って、いわゆる低所得者層なんだろうな。
選挙じゃ小泉に投票して自分の首を絞め、次の選挙までは2ちゃんで憂さを晴らすと。
そう考えると、かなり哀れみを感じれる連中ではあるな。
120名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:56:09 ID:wFHDDorQ
日本は政権交代しても官僚はそのままだから意味ないんだわ。
アメリカみたいに自由競争するなら官僚も全部変えて利権なくさないと。
一方で利権で国民を縛って自由競争させようとしているからうまくいかない。
公務員もそのうち。
121名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:56:23 ID:v/KVtKhL
新年早々レッテル付けスレ煽りご苦労様です。
どんどん煽って屑ぶりを晒して下さいね。
122名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:59:22 ID:v/KVtKhL
>>121>>119に向けてのレスです。
123名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 12:59:26 ID:qdlvzNmU
日本でも、地方自治体の首長は職員の代表ではなく、住民から選ばれた住民の代表なんだから
住民に税金の集め方、使い方を説明し、同意をもとめるべきなんだ。
今は、職員の労働組合と相談をし、労働組合の了解を得て執行してる。住民は単に選挙の時だけ
おべんちゃらを言われるだけで税金がどう使われるか、特に賃金、手当、福利厚生、退職金、年金なんか
について全く説明がない。
俺が住んでる市の広報なんか見ても、賃金、手当、福利厚生なんか全く分からない。
予算の使われ方を見ても分野別の円グラフなんかで、商工費、文教費、福祉、農業なんて区分で
賃金、手当、等は商工分野に携わる経費としてそこに含まれているらしい。わざわざ分かりにくく
表現されてもね。当然、こんな資料も公務員が作るんだろうから、自分達のことをなる
べく知られないような広報を作ってるとしか思えない。
124名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:42:37 ID:m86mUpph
竹中の言ってることにはめったに賛成しないんだけど、
それに関してだけは賛成しただけさ。

ttp://re-works.no-blog.jp/yes35813/2005/09/post_4dc9.html
125名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:00:08 ID:m86mUpph
こっちのほうが分かりやすいか?>>122

B層は、IQが低い層に位置づけられています。
http://tetsu-chan.com/tegami/221_gou.htm

確かに>>119は言い過ぎだったかもね。
このスレの住人は実はB層などではなく、年収数千万円の勝ち組で、
日夜、B層を洗脳するために布教に努めているスレッドなだけかもしれないし。
126名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:08:04 ID:fA88q7pD
新年早々、ニートやフリーターの低所得者層が公務員叩きしているのは
暗く絶望的な新自由主義の夜明けを感じる。
127名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:14:23 ID:LJd3QZR/
今年は、もしかすると戦後はじめて公務員制度に対する実質的改革ができるかも
しれないとの予感。
増税が先か、公務員給与、年金等の是正をはじめとする歳出削減が先か。
よーく、どの政党、どの政治家がどういうことを言うか、どのような動きを
するか見ておこう。
今年は、戦後続いた公務員支配の崩壊の年になるかもな。
128名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:21:37 ID:LHGI1wU8
つーか、諸悪の根源は、今退職して天下りした元官僚だ。
いまだにおいしいしるをすって生きているのが腹が立つ。責任を
とらせたいがとらせる方法が無いんだろうな。
129名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:23:47 ID:8hdDdG1+
去年問題になった年金の掛け金については、社会保険庁、厚生労働省の役人が、自分
達の福利厚生のため、天下り先確保のために流用していたんだったね。
その額6兆円だそうだ。誰も責任をとらないし、弁償もしない。テレビでやってたけど
年金制度を作った人達が、これで自分達の生活、退職後の資金が無尽蔵にできた。
どんどん使ってしまえ。将来足りなくなったら掛け金を上げればいい、と書き残して
いるそうだが。
今年こそ、どんどん公務員改革をやってもらいたい。
130名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:28:36 ID:+4e1RFo6
細野豪志の両忘記(りょうぼうき)#43
『特別会計の闇』(2005/4/17)

■12億円のホームページ
 膨大な予算書を全てチェックすることは不可能ですが(本当は財務省なり会計検査院
がやるべきなのですが、残念ながら彼らは特別会計をチェックする責任を放棄していま
す)、私が把握でいただけでも信じがたい無駄使いが見つかりました。
最も浪費が激しいのが広報関係の委託費です。原子力関係のHPに過去4年間で12億
円もの予算(毎年更新に3億円)が付けられていました。ちなみに、経済産業省のHP
は年間130万円程度で更新されています。この金額には、中川経産大臣もあきれてい
ました。

■一件25万円の原子力相談
 同じ委託先に出されていた予算で更に驚いたのは、「なんでも相談室」と称する原子
力相談に年間1.3億円予算が投じられていたことです。相談件数はわずか500件で
すので、一件25万円で相談に答えている計算になります。
 予算書の細目を見ると、毎年、数千人にのぼる人件費、多額の出張旅費、架空の賃貸
料などが計上されています。予算書は完全に粉飾です。現実にはあり得ない予算が毎年
計上されているのは、特別会計に何のチェックも働いていない証拠です。
 その他にも、原子力関係のおびただしい数の似たようなパンフレットや学習教材、報
告書が作成され、説明会やシンポジウムが開催されています(本当に予算どおりに開催
されているか検証不能です)。首を傾げてしまうのは、その多くが、独立行政法人や財
団法人に委託されていること。また、一旦、民間企業に委託されているものの、そこを
トンネルしてやっぱり同様の法人に流れていることです。
 それらの法人に大量の天下りがいることは改めて指摘するまでもないでしょう。原発
立地自治体への財政支援、そして原子力に関する広報の必要性は理解しますが、電源特
会の現状は原子力政策のためというよりは、天下り先を国民の見えないところで確保し
ているというのが私の率直な印象です。

http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/43.htm
131名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:29:31 ID:m86mUpph
>>128
国の借金増のこと?
それなら今後も歯止めがかかることなくどんどん増えるよ。
財投債制度が手付かずだもの。
郵政民営化したって、あれがある限り意味が無い。

借金増に歯止めをかけたければ、郵政など国営のままで良いから
財投債を止めるべきだったね。もう手遅れだけど。
132名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:31:06 ID:ba8REleR
>>128
民間会社に天下った連中は取り締まれないな。

なにしろ民間なんだから。
133名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:38:18 ID:UyZ8JJ5z
>>132
税金を元にした、仕事というおみやげを無くせば、民間会社自体が
くびにするさ。
道路公団の談合で明らかになったのは、天下りを受け入れてもらうために、
税金でおこなう仕事を割り振っていたこと。
134名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:01:00 ID:3x63oVzQ
日本は官僚社会だからな。
政権交代しても官僚が変わらないんだから。
アメリカなんか政権交代すればすべて官僚変わるよ。
だから日本は政権交代しても根本は変わらないだろう。
そこが一番の問題なのさ。
官僚の天下りをなくしたり、利権をなくせば日本は良くなるだろう。
特別会計も当然廃止な。
135名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:03:01 ID:3x63oVzQ
日本で一番おいしい思いしているのは官僚とその関連企業、公務員なのさ。
だから官僚社会をぶっ壊すことが一番必要なんだな。
136名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:05:02 ID:3x63oVzQ
地方を見ても警察本部長、知事など重要ポストに元官僚がいかに多いことか。
まさしく、日本は官僚のために存在しているようなものだよ。
137名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:05:53 ID:al0xB0OO
元警察幹部が役員を務める社団法人「大阪府防災通信協会」(大阪市)が、2001年6月
の大阪教育大付属池田小児童殺傷事件をきっかけに設置が進められている学校と警察本部を
直通回線で結ぶ非常通報装置を巡り、府内の自治体や私立校に「大阪府警の唯一の承認団体」
と虚偽の説明をした上、設置工事、保守点検業務を随意契約で独占受注していることが31日、
わかった。
1046校(幼稚園含む)分を受注、設置工事費は計約3億5000万円、保守点検費は現在、
年間約6400万円にのぼる。競争入札で業者を選定している他府県と比べ、2〜3倍の高額
受注を続けている。協会は読売新聞の取材後、虚偽説明の事実を府警に報告。府警は厳重注意した。
関係者によると、大阪府和泉市は、協会から「協会だけが、府警から(取り扱いを)認められ
ている」と説明を受け、01年8月、市立小・幼稚園に設置。大阪、岸和田などの4市も、
同様の説明書を示され、随意契約した。1校あたりの設置工事費は、配線工事を別発注した
大阪市を除いて平均40万円前後。府内で唯一、協会以外に発注した岸和田市の幼稚園は、
設置工事費が半額以下の19万円だった。
138名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:06:50 ID:3x63oVzQ
地方を見ても警察本部長、知事など重要ポストに元官僚がいかに多いことか。
これでは公務員の給料が下がるわけない。
139名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:09:33 ID:fA88q7pD
国の借金を公務員のせいにして2chで叩いてる新自由主義者は低所得者でOK!
140名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:13:13 ID:3x63oVzQ
>>139
>>99を見たら日本の公務員がいかに貰ってるかわかるだろ?
141名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:15:30 ID:3x63oVzQ
自分は税金無駄に詐取した公務員は地獄に落ちると思うよ。
最近公務員の死亡事故も増えてるしな。



142名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:19:18 ID:fA88q7pD
>>141
141は税金を無駄に浪費した上に年金も健康保険料も払わないので地獄に落ちると思うよ。
最近ニートやフリーターなど低所得者の死亡事故も増えてるしな。
143名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:22:50 ID:jTsT5y/V
>>139
少しは民主主義とか考えないのか。
公務員のために国民や住民が生きてるわけではないぞ。みんな、自分自身、家族の
ために生きているんだ。
そして、働いて税金を納めてるのに、今の公務員給与の現状はどういうことだ。
これでは、単に公務員を養うために税金を払ってるようなものではないか。
ふざけるな。俺は、新自由主義とか知らないが、お前のいい加減さだけはよく分かる。
144名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:31:40 ID:3x63oVzQ
>>142
公務員と似たようなもの。
まだフリーターは税金を詐取してないだけマシかもしれない。
フリーター以下の労働でフリーター以上給料貰っている公務員の方が問題だろ。
145名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:31:41 ID:HmE7sXbA
これは、各国における政府部門の比重を示したOECDの統計資料である。 
  その中の図表4(一般政府雇用の総雇用に対する比率)を見ると、
アメリカ(14〜16%)、ドイツ(11〜15%)、スウェーデン
(20〜34%)と比べ、日本は7〜9%で推移している。 
  (注)その他の国を見ると、1999年現在で、イギリス:12.6%、
カナダ:17.5%、イタリア:15.2%、となっている。 
  また、図表5(一般政府被用者報酬の対GDP比)を見ると、アメリカ
(10〜12%)、ドイツ(9〜12%)、スウェーデン(14〜21%)
であるのに対して、日本は6〜8%で推移している。 
  (注)その他の国を見ると、1999年現在で、イタリア:6.9%、
オーストラリア10・3%、フランス:11.0%、となっている。また、
年次はずれるが、イギリス(1997年)は7.8%である。 
 
 以上から、日本の公務員の比重は、人数においても報酬においても、
国際比較で極めて低い水準にあり、いまさら、政府や財界から言われるまで
もなく、雇用面では、とっくに「小さすぎる政府」になっていたことがわかる。
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200508251149164 
146名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:32:59 ID:HmE7sXbA
『総務庁史』(2001年、ぎょうせい)には、人口千人当たりの公務員数の国際比較
(1998年度調査)をした資料が収録されている。それによると、 
日本    38人 
イギリス  81人 
フランス  97人 
アメリカ  75人 
ドイツ   65人 
人数をすでに少ない。公務員は少ない人数でよくやっているといってもよいのではない
だろうか?http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2003/1126/item13.pdf (国・地方の公
務員の定員合理化の強力な推進について  3ページ目)
147名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:33:58 ID:HmE7sXbA
国家公務員の給与は高くない
給与法適用(非現業)の国家公務員全体の平均給与月額は平均400,967円 (2005年)。
内、行政職俸給表(一)適用職員(平成17年の民間給与との比較対象)の平
均給与月額は382092円(同年)。なお、行政職俸給表(一)適用職員は全体の約6割。
なお平均給与月額とは俸給+諸手当のことです。
ttp://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/17kokkoulink/170002.xls
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm
一方規模別の一般労働者の現金給与総額(2004年)は
30人以上:452,052 500人以上:548,692 100〜499人以上:464,730
30〜99人以上:405,717 5〜29人以上:352,074 5人以上:413,325
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M4401&P_KITYOU=0
なお、規模別の労働者数(2004年)は
30人以上:19,610,072(23%) 500人以上:3,377,668(4%) 
100〜499人以上:7,216,078(9%)  30〜99人以上: 9,016,326(11%)
5〜29人以上: 12,397,738(15%) 5人以上:32,007,809(38%)
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M4305&P_KITYOU=0

地方公務員も適正化がすすんでおります。
ttp://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
148名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:34:49 ID:3x63oVzQ
>>145
小さい政府と給料は関係ないからねw
小さい政府というのは単に公務員の仕事だったもの民間に移譲しただけだから。
もちろん公務員のまま残った仕事というのは年収300万でやるということだよ。
149名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:35:06 ID:HmE7sXbA
民間の賃金は低い。
購買力平価ベースで日本の賃金をみると、日本の勤労者の賃金は低い。
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/documents/column.pdf
日本にはサービス残業があるからそれを考慮すればもっと低くなると考えられる。

また企業の業績も好調だ。
財務省の法人企業統計によれば全企業(全産業)の経常利益は(単位は100万円)
2001年28246944 02年31004911 03年36198866 04年44703461で好調。
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/fsc/index.htm時系列データ検索メニュー(年次別調査で検索して調べられる)
ttp://www.mof.go.jp/ssc/h16.pdf平成16年度法人企業統計調査
しかし、賃金の方はというと毎月勤労統計調査の現金給与総額を見る限りあまり変化がない。
それどころか減っている。
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M4402&P_KITYOU=0現金給与総額指数
所定外労働時間も増えている
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M5901&P_KITYOU=0 所定外労働時間指数
また、企業間の格差が広がっている
10億円以上の規模の企業でみても好調だが(単位100万)
01年15333722 02年18348043 03年20991858 04年25785333
1000万円未満の企業はこのように増えているはものの勢いが無い
01年502181 02年−375073 03年873631 04年1022503
大企業と中小企業の収益格差が広がっている(法人企業統計参照)。
企業の余剰資金も82兆円になったttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/306.html
これらからみると大企業の利益が労働者や中小企業に還元されていないのではないだろうか?
150名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:38:43 ID:3x63oVzQ
最近の小泉みていると勘違いしているとおもうんだよね。
民営化すれば公務員人件費は下がったように見えるけど、
そんなの公務員の仕事を減らしたわけだから公務員の総人件費下がるのはあたりまえで、
問題は一人当たりの公務員の人件費を年収300万にしないと意味がない。
151名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:38:49 ID:HmE7sXbA
>>148
>小さい政府と給料は関係ないからねw
雇用面で

日本の公務員の仕事って小さな政府代表のアメリカより少ないの?
152名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:39:10 ID:Tpl/h0Cf
>>145
>>146
>>147
論破された事を繰り返すのはやめような。今まで、公務員サイドから公務員数など
都合がいい資料だけが流されていた。もっと多くの資料を基に議論すべきだ。

 もちろん、各国固有の事情を把握し、政府の範囲を十分整合的に定義
した公務員数比較は容易でない。また、公的な規制・監督業務や徴税業務
が民間に委ねられている度合いを、既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
 そして、全体として少数だとしても、過剰な部門がありうる。
このように日本が少ないとはいい切れないが、国際比較によって人数が
「多すぎる」ともいえないだろう。
 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費

153名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:41:07 ID:3x63oVzQ
逆にいうと小さい政府というのは全部民間に丸投げということになるね。
しかもその民間企業に金払って委託していたら、税金から払われるわけだから、
実質公務員だったときと変わらなかったり、逆に費用が高くつくこともあるわけ。
だから、公務員にできることは公務員に年収300万でやらせるのが一番金かからなくていいかもしれない。
154名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:42:49 ID:jG6O2cFZ
147の資料をだしてきた奴って、前のスレで公務員宿舎とかヤミ手当とか
指摘されて逃亡した奴じゃないかなあ。
155名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:46:54 ID:jTxcSXbE
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

156名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:50:05 ID:HmE7sXbA
>>152
「公務員意外のそれ」とは何ですか?
一般労働者のみですか?
パートタイムも含まれているのでは?
少なくとも、毎月勤労統計調査と人事院発表からは2,1倍という数字は確認できない。
157名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:50:30 ID:REHD6BdH
いずれにしても公務員の給与、待遇をどの程度にするかを決めるのは国民、住民だ。
そのために、税金の使われ方を国民、住民に明らかにすべきなのに、隠していたのは
公務員。もっと、隠している部分が有ると思う。
まずは政治家が議会を通して実体を明らかにすべきだ。
158名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:53:41 ID:HmE7sXbA
>>154
国家公務員公務員宿舎の利用料ですか?
まずはこれをみてください
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaisand/zaisand170620a.pdf(ここでは「資料@」とする。)
ttp://www.mof.go.jp/rizai/zaisan/gaiyou/h15/h15f.htm(国家公務員宿舎の概況。ここでは「資料A」とする。)
財務省が作成した国家公務員宿舎に関する資料です。
資料@の5ページを見てください。このように宿舎はすべての国家公務員宿舎は全ての国家公務員が利用しているわけではありません。9ページのように戸数を減少しております。
14・15ページのように利用料金も上がりました。55u未満は民間と大きな差がありますが、13ページのような理由もあります。それに給与住宅がある企業は大企業が多いです。
規模別の一般労働者の現金給与総額(2004)は
30人以上:452,052 500人以上:548,692 100〜499人以上:464,730
30〜99人以上:405,717 5〜29人以上:352,074 5人以上413,325
いっぽう国家公務員の給与は平均400,402円
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm 
さらに55u未満は本省係長未満が対象なのでさらに低くなります。
これらのことから考えると妥当だと思われます。
159名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:55:59 ID:j4ZJsHoQ
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

共産党の議員は資料もださないし、逆に隠しにまわってるんでは。
160名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:56:21 ID:3x63oVzQ
政治家に期待しても・・・
日本は官僚が政治してるんだから。
官僚に不利になることが行われるわけがない。
事実、公務員給料は下げられてない。
昔から国際社会から給料3割カットは言われているのに。
実際は、民営化でだまされているのが本当のところ。
民営化すればそこに天下りしておいしい蜜を吸ってるのが今の現状。
だから官僚政治をぶっ壊さないかぎり、公務員の給料下げるのは難しいとおう。
161名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:56:34 ID:HmE7sXbA
>>155
兼業が認められているからね
それに>>146のように公務員は少ない人数でよくやっている。
それに為替レートでの単純な比較じゃないか
物価が高かっかたら意味が無い。
購買力平価ベースで比較したら?
162名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:56:57 ID:3x63oVzQ
官僚の求心力を維持するためには公務員の給料を下げれないのよ。
163名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:58:26 ID:3x63oVzQ
>>161
公務員を増やしてもいいから年収300万でやったら?
そっちの方が効率いいだろ。
まあ無理に増やす必要もないけど。
164名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 16:16:10 ID:HmE7sXbA
>>159
149へ
それにttp://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html にはそんな数字は出ていない

ではさようなら
165名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 16:24:36 ID:rPjmUlp7
公務員給与が高いのも問題だが、身分が保証されていることも問題だろう。
定年まで大過なく過ごせば、ガッポリ退職金がもらえるわけだから。
これは一案だが、5年間の勇気雇用契約として、徹底的な成果主義で
優れた業績をあげた職員のみ、引き続き次の5年間も採用するように
したらどうか。ダメな奴はどんどん首にできるし、代わりに若くて
有能な人材が確保できる。能率もかなり向上するんじゃないか?
166名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 16:35:23 ID:t7tu8wtw

公務員は基本給以外に手当てが山ほどある。
普通数百万は出ている。
手当ては公務員が考え出した税金泥棒の手段だ。

公務員の給与を民間並に引き下げる時には、税金泥棒の手段である手当てを
役職手当と通勤手当を除いて全廃しなければならない。

167公務員です:2006/01/01(日) 16:59:16 ID:xU8Rp0QC
平成3年の国家公務員2種試験(行政近畿)を公務員やってます。
現在38歳で本俸は31万円ちょっと。
山ほど手当がつく?付きませんよ、そんなもの。
調整手当が3パーセントと通勤手当や超過勤務手当ぐらいのもの。独身だから扶養手当もないですし。
共済の掛け金とか引かれるから、手取額も本俸とほぼ同じです。

公務員の給与ってのは、給与法で決められてるから自由に決めれるなんてものではありません。
そりゃあ大阪市役所みたいにデタラメやっているところもあるけれど、デタラメだからこそ事件になるわけで、
どっかの企業が脱税やったからって、どこの企業でも脱税やってるなんてならないでしょうに。
一緒に大学出た友達だって、私の給料見て羨ましいなんて言ってくれたことないですしね。

このスレ見てる人たちも、親戚に学校の先生とか市役所の職員ぐらいいるでしょ?
頼んで本物の給与明細見せてもらったら?
2ちゃんねるで言われていることが本当か嘘かよく分かるだろうから。
168名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 17:05:04 ID:YdGjl0+/
正月から馬鹿なこと言うねぇ。給料下げたら誰も官僚にならなくなるでしょ。官僚になれる人は民間企業に行けば倍以上の給料を貰えることがほとんどなんだから。身分保証も思っている以上に厳しい規定のもとで成り立っていることを勉強したら?
169名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 17:41:05 ID:d0D8ejaY
>>167
前のスレに書いてある「そもそも、8キロ以内の出張ってどういう出張なんだ?」
具体的に教えてほしい。普通、民間でお客のところに車で行くとき10キロ、20キロなんて
普通だし、毎日何カ所も行くんだが。そういうのも、一カ所ごとに出張となるのか。
170名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 17:49:41 ID:4wG3+U8j
>>167
>このスレ見てる人たちも、親戚に学校の先生とか市役所の職員ぐらいいるでしょ?
>頼んで本物の給与明細見せてもらったら?
>2ちゃんねるで言われていることが本当か嘘かよく分かるだろうから。

どれが嘘なのか指摘したらどうだろう。
ちなみに、まさかと思い以下の点については私は直接確認してみたが本当だったけど。

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

171名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 17:58:11 ID:/KSGlDr5
>>167
 もちろん、各国固有の事情を把握し、政府の範囲を十分整合的に定義
した公務員数比較は容易でない。また、公的な規制・監督業務や徴税業務
が民間に委ねられている度合いを、既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
 そして、全体として少数だとしても、過剰な部門がありうる。
このように日本が少ないとはいい切れないが、国際比較によって人数が
「多すぎる」ともいえないだろう。
 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費

これなど、資料提供者が名乗ってだしているがなあ。公務員はこういう人達に
対して、江戸の敵は長崎でなんてことをしてきたのではないのか。現在もマスコミ
などででてくる資料に対して、まるで余計なことを載せるなとのニュアンスの書き込み
もある。
172名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:02:57 ID:sh+akPGp


もう一回言うけど、選挙権はいらないよ、時の政府に左右されるから。
173名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:03:51 ID:3XGlow3n
>>168
>正月から馬鹿なこと言うねぇ。給料下げたら誰も官僚にならなくなるでしょ。
>官僚になれる人は民間企業に行けば倍以上の給料を貰えることがほとんどなんだから。

釣りかなあ。まあ、自信があるなら民間にいってがんばってくれ。
それに、もっと低い諸外国でも別に公務員のなり手がいないことはないし、日本の公務員
ほどデタラメでもないんじゃないか。
174名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:17:34 ID:Dtbi+cNW
>>167
>そりゃあ大阪市役所みたいにデタラメやっているところもあるけれど、デタラメだからこそ事件になるわけで、
>どっかの企業が脱税やったからって、どこの企業でも脱税やってるなんてならないでしょうに。

残念だが、その後多くの地方公共団体で同じ様な制度があることが明らかになってる。
それに、民間の一企業や個人が脱税やったんなら、それは確かにその人、企業の問題だが、
今問題になってる公務員制度に対する不信感は制度的な問題。
本来、国民、住民に明らかにすべき税金の使われ方を公務員が巧妙に隠していたり、地方
公共団体では、議会、執行部とぐるになって住民に隠していたこと。今出てきてるのを
見ると、確かに給与部分については、幾らか高いだけ。しかし、それと同じ額の各種手当てが
ついていること。
小金井市職員
         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円
175名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:22:29 ID:CFcDQJoW
>>169
市内出張(同じ市内)は、うちでは旅費は出ないよ。自腹で行かねばならない。
目的地に行く旅費の計算も、家か役所か安いほうからの分が支給される。
旅費法に基づいて計算されるから、どこの省庁でも同じだと思うんだけど?

>>170
私は同期に国立大学に入った者から、変な話を聞いた。
日本経済新聞の記事らしいけど、大学を法人化して初年度で数百億の黒字が出たという記事についてだ。
あれは嘘じゃないけど、見出しを見た人間には誤解される内容なんだそうな。
なんでも、黒字は国から貰う運営費交付金というものが含まれてるし、
他にも法人化の際に大学の資産の移しかえで帳簿の上で形だけ収益とされているものがあり、
実際には黒字なんてほとんど出ていないんだそうだ。
最近の国の発表は、わざと国民を惑わすような内容になっているんじゃないかと疑問の声が出てるそうだ。

まあ、これはあくまで私の身近での話。
清掃で900万なんて聞いたことない。うちはガードマンや電話交換手と同じで清掃は嘱託だしね。
って言うか、それ地方公共団体でしょ?
不満があれば、住民監査請求とかしたら?
国と違って地方には、間違っているのなら、正す方法は用意されているはずだから。
176名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:31:57 ID:CFcDQJoW
IDが変わってるけど、175=167です。
私はまあ、あんまり立派な公務員じゃないほうだろうけど、手当でなくても
休日出勤や時間外労働はしてる(つーか、職場では皆やってる。)。
そうしないと業務が終わらないのさ。

近所の役所じゃ、民営化前の近畿郵政局や京大で、職員に時間外労働させていることがバレて、
支払わねばならなくなったことがあるとか。

うちもね、誰かが労働基準監督署あたりにチクれば新聞沙汰になるよ。
でも出来ないんだ。あとで上の連中にイビリぬかれるから。

公務員がそんなに天国だと思うなら、学生の2ちゃんねらーは公務員になってごらん。
そうすれば、現実がどんなものか分かるだろう。
177名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:36:26 ID:BJY6nNiw
>>176は僅かの例外。その例外をもって全体を喩える事は、
「ヤクザでもいい奴はいるさ」と言って
ヤクザ全体を正当化することと同じ。
178名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:38:13 ID:Lggh9F1V
>>149
>これらからみると大企業の利益が労働者や中小企業に還元されていないのではないだろうか?

共産党なんか、すぐこういうことを言うけど、民間は本来それぞれ独立して経営してるし、株主
ならそういうことも言えるが、それでも基本的には関係ないのでは。その企業の経営方針、株主、
経営者の考えもあるだろう。
対して、公務員給与は税金の使われ方。全国民が等しくどの程度が良いかの判断、意見を言える。
もっとも、現在では民間準拠というルールがあるが。今問題なのは、この民間準拠の中身に誤魔化し
があると言うことだろう。
179名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:43:24 ID:DuazFXaf
みどりのおばさんを公務員にする必要はないな。
ボランティアで十分だろう。多くでそうしてるんだから。
180名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:43:58 ID:CFcDQJoW
>>177
私はね、これまでもあちこち転勤しているの。
他省庁だって、用事で行くことがあるしね。
共済のレクリエーションなどは、その地方の役所が共同でやるんだよ。
181名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 18:44:11 ID:al/HLKy/
>>168
給料が高いから公務員になりたい、
出世して天下りできるから公務員になりたい‥‥

いくら優秀でも、こんなんでいいんでしょうか?
多少程度が低くなっても、
本当になりたい人がなった方が良いと思います。
金時計レベルの人の中にも、本当になりたい人は居ると思うのですが。
182名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:16:26 ID:HmE7sXbA
>>171
「公務員意外のそれ」とは何ですか?
一般労働者のみですか?
パートタイムも含まれているのでは?
少なくとも、毎月勤労統計調査と人事院発表からは2,1倍という数字は確認できない。


183名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:19:58 ID:HmE7sXbA
>>178
企業の業績が好調なら労働者側の賃金も増えて良いだろう
というか、増えずに内部留保ばかりしてたら景気拡大がストップしてしまう
184名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:24:37 ID:HmE7sXbA
>>166
だから人事院発表の平均給与月額というのは俸給+手当てだよ
185名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:36:58 ID:al/HLKy/
>>184
そんな木で鼻をくくったようなことを言わないで、
詳細な資料を公開してくださいよ。

こないだ確かNHKの朝のニュースで、
国家公務員数は約68万人、人件費は8兆円とか言っていた。
やっぱ一人あたりの人件費は、軽く1千万円を超えているんじゃないですか。
186名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:38:25 ID:sh+akPGp
イギリス、証明済み。
187名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:43:35 ID:Od3zPGbd
私は総歳出の約1割5兆円弱だと聞いたけど?

>平成十七年度予算に占める国家公務員の人件費が、一般歳出総額
>四十七兆二千八百二十九億円のうち四兆六千五百七十一億円と約
>一割に上り、文教・科学振興費に次ぐ多額の支出になることが十
>五日、財務省などの調べで分かった。
>一般歳出総額の9・8%に上る。

もちろんこれでも多いらしいけどね。いつの前に3兆円以上増えたの?
188名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 19:44:34 ID:HmE7sXbA
>>185
給与法適用(非現業)の国家公務員全体の平均給与月額は平均400,967円 (2005年)。
内、行政職俸給表(一)適用職員(平成17年の民間給与との比較対象)の平
均給与月額は382092円(同年)。なお、行政職俸給表(一)適用職員は全体の約6割。
なお平均給与月額とは俸給+諸手当のことです。
ttp://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/17kokkoulink/170002.xls
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm
以上。
それと国家公務員の範囲が不透明だ
自衛隊は入れるか?特別職はどうする?検察官は?
189名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 20:04:21 ID:al/HLKy/
>>187
> 私は総歳出の約1割5兆円弱だと聞いたけど?

185です。
私も確か、私が聞いたように聞いたと思いますよ。w

財務省の調べとは言っても、どれほど信頼してよいものでしょうか?
どこまでを人件費に含めるか、どこまでを国家公務員の範囲に含めるのか、
これらについては、省庁の方に国民に対する説明責任があります。
後ろめたいところがなければ、国会でもどこでも、堂々と説明したらいいと思うのですが。
190名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 21:42:48 ID:6MtFINYD

先日発表された公務員の年末ボーナス。
なんと、平職員の平均値だった。
管理職は除外されていたのね。
そうやって公務員は自分達の給料を低め低めに見せて姑息な子供だましをする。

対して民間の平均値は、管理職も含めたものだ。
比較の土俵からして違う。
しかも公務員には手当てがゴマンとある。
給与の平均値を公表する時にはそれも隠している疑いもあるね。
その上、金銭に現れない格安官舎などのヤミ手当てがある。
191名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 21:55:22 ID:gA8rggDg
>>190
でも、民間ってその公務員よりボーナスいっぱいもらってるんだろ。
週刊誌で見たが、80万円位もらっている企業がずらりならんでいる。
192名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 22:23:20 ID:al/HLKy/
そういう問題じゃないでしょ。
193名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 22:28:33 ID:oUOiaT0h
なのな・・
議論は全て公務員・民間それぞれの「平均値」でやろうぜ。
特殊な事例を持ち出して「全体がそうだ」とはならんだろが?
194名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 22:40:46 ID:al/HLKy/
平均値と言えば週間文春のこんな記事があります。
これは、国民経済計算年報という統計本に基づいているので、
相当確かなものだと思います。

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して
産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
195名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 22:44:22 ID:HU7AQXCx
>>193
いいんじゃね。
勝ち組み負け組みでやりたいんだろうから。
公務員は勝ち組みでしょ。

社会に貢献しようとする意思がない公務員が、金のためだけに働いている。
そんなに、金にこだわるのなら公務員にならずに、事業でも起せばよかったんじゃないかと思うよ。

はいはい、公務員は勝ち組みですよ。
人間としては最低だけどね。(ここで銭金にこだわる公務員だけに言ってるが)

公務員だったら社会に貢献するくらいの意思を持て。
財政赤字でも許されるのは貢献意識が有る公務員のみ。
196名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 22:49:34 ID:vvQrOIzB
小泉よ! 今年はこの法律を作れ!

1、 公務員はドナー登録を強制的にさせて死んだら
   臓器を、お世話になった、国民の皆様に無料で提供させる。

2、 死んだら強制的に全財産を国庫に返還させる。
197名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:16:15 ID:pmaS2x6s
/ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |    __________________
   | 6`l `    ,   、 |  /
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  /公務員は国家の宝や!
    \   ヽJJJJJJ <   民間の低学歴低脳連中は
     )\_  `―'/  \ 死ぬほど働いて税金を納めろ!!
    /\   ̄| ̄_    \キャハハハハハハハハハハ____
   ( ヽ  \ー'\ヽ

198名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:32:12 ID:it2h8O3V
>>196
それはやりすぎだけど(そう言いたくなる気持ちは分からなくもないけどね・・・)、
少なくとも公務員の給料は財政状況に見合ったものにすべき。
今の公務員の給料は明らかに高すぎる。

いつか、TVタックルで島根か鳥取の公務員に給料のことについてインタビュー(顔にはモザイク)したら
その公務員が「公務員は民間と違って資格が違うんだから(公務員のほうが上)」
という発言をしていたのを見て、
説教してやりたくなったのを覚えている(本当はぶっ飛ばしてやりたいですよ)。
奴は間違いなく人間として屑だった。
199名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:38:12 ID:iQ4fogDC
>>191
公務員は競争がないから民間準拠なんだ。
民間の高いとこだけを取って比べるから誤魔化しだ、盗人だと言われるんだ。
お前達、ホントに民間に行ってやっていけるとおもってるのか、外国の公務員
と同じような状態だと思ってるのか。
端から見ると、まるで戦前の軍部みたいに見えるぞ。
国民、住民、国会、地方議会を誤魔化して、自称優秀、実体は、所得に割りには
特別大したことをしていない。できない。
他のスレにあったが、アメリカの同時多発テロの現場で無くなった、多くの消防士
の人達なんかと同じことが日本の金まみれの公務員にできるのか。
特別手当をだしてもらわないと動かないだろうし、そんな危険なことは民間委託に
しろとか言い出しかねないんだろう。
200名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:41:12 ID:HU7AQXCx
>>199
いい奴もいるよ。
ここに来る公務員は腐った奴ばかりだけどな。
良い公務員もここに来てほしいな。
201名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:46:44 ID:RfQhpC5j
>>175
>市内出張(同じ市内)は、うちでは旅費は出ないよ。自腹で行かねばならない。
>目的地に行く旅費の計算も、家か役所か安いほうからの分が支給される。
>旅費法に基づいて計算されるから、どこの省庁でも同じだと思うんだけど?

そんなことは聞いてない。それでは、市外に行くのに8キロ未満でも出張手当なんて
でるのか、民間の場合、営業だけでなく、ちょっとお客さんのところにいくだけでも、
10キロやそこら、一日のうちに何カ所もまわるんだが、それでも出張なのか?
202名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:52:50 ID:Mgiq57GN
新潟で地震があったとき、ここぞとばかりにNHKなんかと組んでテレビに
映してもらっていた公務員は特別手当が支給されています。
民間はボランティア。
公務員はとにかく金、金、金、金。何をやるにしても税金を食いまくる。
203名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:54:44 ID:gA8rggDg
>>201
残念ながら日当が出ます。(日当は電話代とか弁当代)
国家公務員の行一の3級以下職員で1日2600円位。
泊ありの場合は1日あたり1300円だったかな。
204名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:56:00 ID:HU7AQXCx
>>201
月何回か決めてるよ。
多く行っても認められないらしい。
効率的に手当てをもらえるように仕事を作っている。

範囲外は、ISOで処理するように指導している。
全く、お願いしない業者は論外、多すぎる業者は空き読めって事だね。
公務員様には、言われなくても読める能力が必要。

公務員様の心が読めるのが民間企業で大成できる秘訣。
205名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:02:59 ID:MGlBnEw3
公務員給与は仕事に対する対価ではなく、公務員であることにより支払われるもの。
仕事をするんだったら、別途手当を出せ、てのが公務員の論理。
だから、地方公務員なんか手当だらけ。手当の方が多いし、有名な調理師の調理手当とか、
接客する場合の不快手当なんてのがでてくる。
俺のところの市役所なんかでも、手数料さえとるのに、仕事をしてやってるなんて
態度。そう言う所って、だいたい、組合が強いとこだな。
206名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:06:10 ID:98Ar48ki
>>175
実費が出てるんだから自腹じゃないだろう。
旅費というのは手当を含んだ交通費のことをいうのか?
だったら市内で旅費もないだろう。

俺の会社は100km超えないと出張にならないから手当もでない。
行き帰りの時間も標準勤務時間外だと労働時間に含まれない。
このぐらいが普通じゃないの?
207名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:08:48 ID:98Ar48ki
>>203
なにぃ。
市内を移動しただけで2600円もでるのかぁ!
電話代と弁当代で2600円も使うわけないだろうか!
弁当なんて庁舎にいたって食うだろ。
それに手当を出すなんてとんでもない無駄使いだ!
208名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:14:15 ID:91vifB45
>>203
やっぱりね。でも、その程度は、普通は仕事の範囲だろう。
出張なんて概念に入らないんじゃないか。公務員の中から、問題意識は
出てこないんだろうね。だから、こうやって公務員の監視をして民主的
統制をかけていかないとダメなんだ。
ちなみに、このスレで、「それは地方公務員の話」なんて言ってた国家公務員
2種の奴って、公務員宿舎の話とかしてなかったけど、やっぱりそれも隠したい
んだろうな。公務員宿舎なんてのは、地方公務員はあまり問題ないんだろう。
209名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:15:07 ID:pm/oGzvs
>>207
2600円は、全て身に付く。
飯代払わないのは、あたりまえ。

まず、
お土産付きの公務員を叩くことからが出発点。
210名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:21:05 ID:8thT62HK
現状、公務員の問題点は、国家公務員については、天下り、公務員宿舎を中心にした
福利厚生、及び規制を理由にした民間へのたかり。地方公務員では各種手当て、両方に
共通なのは諸外国に比べて高い給与、年金、その他も今からどんどん出てくるんだろうなあ。
211名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:26:38 ID:pm/oGzvs
>>210
しかたないよ。
公務員になれば当たり前の世界なんだから。
それを自制出来る人間なんてそうそういないよ。

それが出来なければ、先輩公務員からいじめに合うし。
212名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:34:23 ID:EZs7whYX
>>211
同意。だいたい3級以下なんて、主任かヒラ。
電話代なんて、出張用のかばんにテレカと役所のケータイが入って
るから使わない。で、2600円の昼飯は食べない。
213名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:37:25 ID:jyBUuNec
>>211
先輩公務員のために働いてるわけでもないし、そいつらが身銭をきってるわけでもない。
民間では、何はともあれ、お客さんからお金をもらうんだから、そこに対して細心の
注意をはらう。
まあ、公務員の場合、競争をともなわないから、抽象的に言ってもしょうがないけどね。
だから、民間準拠を採用してるし、そこを誤魔化すと国民の反発を買うんだ。
214名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:49:57 ID:pm/oGzvs
>>213
そんなに強い意志があれば、人格を失う事もないだろう。
公務員は誘惑にさらされている。
元々の人格も公務員になれば失うんだよ。
そのリスクを解らずに公務員になる人間は哀れ。

解っているのに、公務員になる奴らは鬼畜。(上級職・・哲学書の一つも読んでいるだろう。解っているのに公務員になってる奴ら)
215名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 01:10:46 ID:+BinsXJt
このスレの住人はレベル高いね。
感動した!
公務員なんか、給料なしで、
賞味期限切れの、おにぎり3個で
十分だな。
216名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 02:04:58 ID:uqpN+EFv
>>215
そんでもって、
民間クソ会社の愚民どもはゴキブリのはった「賞味期限切れ」のおにぎり1個だけ!(プッ!)
217名無し@3周年:2006/01/02(月) 02:08:16 ID:gF4O821D
そうなったら日本は先進国じゃなくて
ただの貧民国だな
218名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 02:43:32 ID:uqpN+EFv
>>216
同意www
(おれも)プッ!
219名無し@3周年:2006/01/02(月) 02:44:28 ID:gF4O821D
身分格差社会フォーーーーーー
220名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 06:40:48 ID:oh7wIFhs


なんで、公務員に選挙権がいらないか具体的に書くと、選挙権は自分為に
投票する訳であって他人(国民)の為には投票しない、自分の生活がより
良いものにする為であって決して他人の為には投票しないんだよ。
221175:2006/01/02(月) 09:48:44 ID:LvMPQFgU
旅費のことを公務員のハシクレとして述べておくね。
公務員の旅費はね、旅費法という法律に基づいて計算されるんだ。

旅費法
ttp://www.houko.com/00/01/S25/114.HTM
原則は、往復の電車賃+日当+宿泊料。

>>203
>残念ながら日当が出ます。(日当は電話代とか弁当代)
>国家公務員の行一の3級以下職員で1日2600円位。

私が旅費の計算をさせられてたのは5年ぐらい前なんでハッキリとは覚えてないけど、
上の条文の別表を見る限り、2600円も出るのは9級以上だよ?(9級と言えば、部長クラス)3級以下は1700円。

ちなみに、日当は現地のタクシーやバス代(遠方でも、目的地が最寄り駅から(確か)20キロ以内はそれでカバーするの)。
宿泊料は、宿賃+食事代。3級以下だと8000円前後だ。

上のほうであった質問
>10キロやそこら、一日のうちに何カ所もまわるんだが、それでも出張なのか?

一応、出張だろうね。
ただし、日当で現地の移動代はカバーしなければならない仕組みだよ。
勤務場所から8キロ以内は在勤官署内と見なされる。
それどころかうちは8キロ以上でも同じ市内なら旅費は出ません。
たくさんある出張を計算しやすくするよう機関ごとの内規を設けているから、うちではこうなっているんだけど。

上記の法律の条文だけじゃ分かりにくいだろうから、詳しく知りたい人は
学陽書房という出版社の旅費法詳解というマニュアル本を見るといい。
人事院が出している規定集は、内容が難解で解説は不親切なので、それを読んだだけでは内容は理解できないはず。
どこの役所でもマニュアル本から理解に入る。休暇等の仕組みについてのマニュアル本もある。
222175:2006/01/02(月) 09:59:40 ID:LvMPQFgU
まあ、>>167>>175>>176>>221で、
これまで15年ぐらいにわたって見てきた内情をありのままに書いたつもり。

まあ、お前のとこは特別だとか、他は違うとか言うレスが返ってきそうだけど、
他の役所もいろいろ見る機会はあったんだよ。何度もね。

まあ、私なんて所詮、国家2種の公務員だから、中央で財務省のエリート官僚が何考えているのかとか、
天下りがどうの、国債がどうのなんて難しいことは分からないよ。
でもね、給料を泥棒してるなんて言われるほど、楽してお金儲けしている気は無いけどね。
会計課勤務だった頃は、土日しか家族と夕食がとれず、月〜金は家に寝に帰ってるだけ、って日が2年以上続いたものだし。
223175:2006/01/02(月) 10:33:09 ID:LvMPQFgU
それと私は「国家」公務員だから、県庁や市役所のことは正直分からない。
ただ、県庁や市役所が不正なことをしているのなら、まだ話は幾分簡単かもしれない。
不正な金の支出は、住民監査請求、それでもおかしいと思うなら住民訴訟という手段もある。
国と違って、不公正を正す方法が住民に用意されているんだから。
224名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 10:39:24 ID:7XauzbU5
>>194
人事院発表ではそのような数字は出ていない
225名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 10:50:54 ID:7XauzbU5
国家公務員公務員宿舎の利用料ですか?
まずはこれをみてください
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaisand/zaisand170620a.pdf(ここでは「資料@」とする。)
ttp://www.mof.go.jp/rizai/zaisan/gaiyou/h15/h15f.htm(国家公務員宿舎の概況。ここでは「資料A」とする。)
財務省が作成した国家公務員宿舎に関する資料です。
資料@の5ページを見てください。このように宿舎はすべての国家公務員宿舎は全ての国家公務員が利用しているわけではありません。9ページのように戸数を減少しております。
14・15ページのように利用料金も上がりました。55u未満は民間と大きな差がありますが、13ページのような理由もあります。それに給与住宅がある企業は大企業が多いです。
規模別の一般労働者の現金給与総額(2004)は
30人以上:452,052 500人以上:548,692 100〜499人以上:464,730
30〜99人以上:405,717 5〜29人以上:352,074 5人以上413,325
いっぽう国家公務員の給与は平均400,402円
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm 
さらに55u未満は本省係長未満が対象なのでさらに低くなります。
これらのことから考えると妥当だと思われます。
226名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 10:58:22 ID:oh7wIFhs


大企業、大企業って、日本の7割は中小企業だろ〜が!
227名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:01:38 ID:7XauzbU5
>>226
ですね。
だから言ってるでしょう
13ページのような理由もあるって
228名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:09:05 ID:WSseE2yD
全て意識の改革が肝要である,収納した税金は全て役所のものと勝手に
勘違いしているから大阪市役所の様な事になる 公金の不正支出には
徹底的重罪を科す法を設け取締りを強化するしかない 処分が甘すぎる
一蓮托生,懲戒解雇にすべきである 給与は民間サラリーマンの平均月収
で充分だ!
229名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:12:08 ID:5jxns/Ib
>>223
>ただ、県庁や市役所が不正なことをしているのなら、まだ話は幾分簡単かもしれない。
>不正な金の支出は、住民監査請求、それでもおかしいと思うなら住民訴訟という手段もある。
>国と違って、不公正を正す方法が住民に用意されているんだから。

アホなことをよく言うなあ、正月そうそう。
そんなことを、普通の人が簡単にできるわけがないだろう。この2チャンネルに書き込みを
するんだって、時間的に相当負担なのに。
国家公務員だって、もともと民間準拠の中身を国民の通念と違って運用してるのを
変えさせるのが一番早い。
なんで、人事院なんかが独立してるんだ。おそらく、政治的な人事を防止するとかいう
ことじゃないのか。それなら、政治的な影響を受ける必要のない下級公務員だけの問題だし、
給与、待遇なんか一般的なことについては、もともと、国民、住民、国会、議会が
決めることだから人事院はそれに従うべきで、その分野について独立してるとかいうこと
は無いんじゃないか。
他の分野と一緒で、本来権限でもないことを、政治家の数が少ない、又は立法機関の
体制が不備だったのをいいことにして、越権的に行ってきたということだろう。
人事院の解体から出発すべきかもね。地方公務員の給与も人事委員会を通すと言っても
基本的に、国家公務員の給与を参考にしてきめてるだけだから。
230名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:16:25 ID:oh7wIFhs


おたく大阪市長?
231名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:19:46 ID:NoSV1Gch
公務員はどうでもいいが、日本企業の配当が少ないのは、
民間人の給与が高すぎるせいだな。

ぜい肉を落とさなければならない。
232名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:19:57 ID:f4t7WKVr
工場を次々に海外に移転していき
技術も資本もすべて海外に持っていってしまい
国内の工場は次から次に閉鎖し
下請け工場も次から次に切り捨てていき

今、日本国内は空洞化が恐ろしい勢いで進んでおり
大問題になって来ている。
233名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:22:30 ID:EZs7whYX
だから、下請け工場の人件費を削減せざるを得なくなる。
労働組合作って頑張れば、給料さがらないのに。
234名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:22:53 ID:NoSV1Gch
>>232
日本が外貨を稼がないと生き残れない。
現地生産現地販売が基本だよ。日本国内に金をおとす必要は無い。
235名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:29:42 ID:46ggztvN
そうだ民間の給料も380万にすべきだ。
236名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:30:05 ID:Jiy7r40G
>>233
組合なんてつくったらマズイだろ。
給料は下がらないかもしれないが国際競争に負けて日本沈没。
それより、公務員の給料をどうやったら300万に下げられるのか議論しよう。
237名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:30:20 ID:aoF7jsC1
>>229
>そんなことを、普通の人が簡単にできるわけがないだろう。この2チャンネルに書き込みを
>するんだって、時間的に相当負担なのに。

あなたは忙しいのかもしれないけど、過去ログの書き込みがされた時間を見てご覧よ。
平日の真昼間から、公務員叩きしている人がゴマンといるよ。

それに住民監査請求や住民訴訟は、株主代表訴訟と同じでお金はかからなかったはず。
弁護士に任せれば済むはずだから、時間もそれほどかからないはずだ。
238名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:34:27 ID:NoSV1Gch
>>237
安価な外国製品が入ってくるんだから、民間給与が高いと日本が沈没する。
公務員は国際競争力と関係ないかもしれないが、国民が納得するためには公務員も下げざるを得ないね。
239175:2006/01/02(月) 11:41:00 ID:aoF7jsC1
このスレを読んで思ったことは、所詮みんな遊び半分なんだなってこと。

小泉政権になってから、日本の国の借金が激増しているって聞くけど(4年で250兆円以上とか)、
小泉総理曰く、それが全部私たちの人件費なんだってね?
小泉政権になって、私の手取り、2倍にも3倍にもなったっけ?
給与は据え置き(若しくは減)、共済の掛け金引き去り額増、
正規職員の採用はずっと減だし、パートが増えるいっぽう…だよ。

って言うか、250兆円って公務員何人分の年収?
年収1千万円(うちの職場じゃ局長クラス)、2500万人分に相当するわけなんだけど?
240名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:46:12 ID:Jiy7r40G
>>239
借金激増してるなら、なおさら公務員の給料下げるべきだろうが。
オマエ3級?4級?主任主事?主査?
調整手当とか特殊勤務手当もたくさんもらってるんだろ。
241名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:49:35 ID:IRryjmhh
橋本、小渕、森内閣時代のツケを払っているんだね。
小泉内閣でなかったらもっとひどいことになっていたよ。
242名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:49:50 ID:7XauzbU5
>>231
民間の賃金は低い。
購買力平価ベースで日本の賃金をみると、日本の勤労者の賃金は低い。
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/documents/column.pdf
日本にはサービス残業があるからそれを考慮すればもっと低くなると考えられる。

また企業の業績も好調だ。
財務省の法人企業統計によれば全企業(全産業)の経常利益は(単位は100万円)
2001年28246944 02年31004911 03年36198866 04年44703461で好調。
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/fsc/index.htm時系列データ検索メニュー(年次別調査で検索して調べられる)
ttp://www.mof.go.jp/ssc/h16.pdf平成16年度法人企業統計調査
しかし、賃金の方はというと毎月勤労統計調査の現金給与総額を見る限りあまり変化がない。
それどころか減っている。
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M4402&P_KITYOU=0現金給与総額指数
所定外労働時間も増えている
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M5901&P_KITYOU=0 所定外労働時間指数
また、企業間の格差が広がっている
10億円以上の規模の企業でみても好調だが(単位100万)
01年15333722 02年18348043 03年20991858 04年25785333
1000万円未満の企業はこのように増えているはものの勢いが無い
01年502181 02年−375073 03年873631 04年1022503
大企業と中小企業の収益格差が広がっている(法人企業統計参照)。
企業の余剰資金も82兆円になったttp://www.asyura2.com/0502/social1/msg/306.html
これらからみると大企業の利益が労働者や中小企業に還元されていないのではないだろうか?
243名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:53:49 ID:Jiy7r40G
>>242
低くて何が悪いんだ?
その方が国際競争力の面から見てもいいはずだろ。

それより、不当にたかい給料の公務員をなんとかしろ。
24474:2006/01/02(月) 11:54:39 ID:NoSV1Gch
>>239
ごめん(笑)。遊びが過ぎた。

書き込みしてるヤツの大半は腹の中こんなだろうな、と思って。
違和感なかったろ?
245名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:56:24 ID:98Ar48ki
>>225
役人が自分で作った資料は信用できないなあ。
公平な第三者機関の資料はないの?
246名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:58:01 ID:7XauzbU5
>>243
それって経営者側の理論だろ
企業業績が好調で、所定外労働時間も増えてるのに現金給与総額は下がっている。
左翼的に言うと「搾取」って言うんじゃないの?

あと、231は
>公務員はどうでもいいが、日本企業の配当が少ないのは、
>民間人の給与が高すぎるせいだな。
と言っている
247名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:59:07 ID:7XauzbU5
>>245
自分で調べてください
役所しか知らん
248名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:59:15 ID:IRryjmhh
> 正規職員の採用はずっと減だし、パートが増えるいっぽう…だよ。

小泉政権が原因というより、経済のグローバル化の影響が大きい。
もう一つ、企業内組合を中心とした組合活動も転機に来ているのではないか。
249名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:01:14 ID:NoSV1Gch
>>248
小泉前と小泉後で、労働条件を比較してみればいいよ。
きみは働いてないだろうから関係ないだろうがね。
250名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:01:24 ID:Jiy7r40G
>>246
ソ連崩壊から何十年経ってると思ってるんだ。いまだにカビの生えた
左翼理論を持ち出して。
251175:2006/01/02(月) 12:08:35 ID:ZfUUZ2Yl
>>240
4級で主任。
調整手当は本俸の3パーセント、特殊勤務手当は無いよ(単なる一般事務職だから)。

むろん給料下げるなとは言ってないよ。上げるなとも言ってないけど。
私ら地方で働く下っ端に、給料の上げ下げが決められるわけないでしょう。
私の部下(?)は係員1人とパートのおばさん1人だけだよ。

言われたとおり動くだけの権限しかないんだから。
政府や中央が決めて、うちには上から指示が来るだけ。
252名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:08:52 ID:H1ThCsiM
>>250
カビの生えた小さな政府(夜警国家)持ち出してる連中よりは新しいw
253名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:10:27 ID:7XauzbU5
>>250
いや、左翼じゃなくても企業が好調なら給料が増えてもいいと考えないかな?
左翼理論でもないと思うが・・・。
それに家計が回復しなければ内需も弱い。景気拡大が妨げられる。
ただでさえ、定率減税廃止で家計には打撃(低所得者ほど)だというに。
今回の春闘に期待。
254175:2006/01/02(月) 12:11:22 ID:ZfUUZ2Yl
もうレスするのこれで終わりにする。
実体験書いたのに信じてもらえないんじゃ、もうどうしようもないものね。
何か疲れたよ、もう。
255名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:12:29 ID:H1ThCsiM
>>254
公務員叩いてる連中は、宗教的義務か雇われてる連中だから、
議論はできないよ。
256名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:24:37 ID:W5PmAiJZ
>>255
この掲示板には必ず「右翼」「左翼」「宗教」「日教組」だから、
主張する権利は無いという理論が突然出現する。
単なる差別思想による、反論者の締め出しw

あんたら、他人を説得できる思想を持ってないのか?
説得できる理論が無けりゃ、書き込むなよw
まったく話にならん低レベル。
257名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:26:23 ID:H1ThCsiM
>>256
思想て何よw

おれは狂信者じゃないから思想で動いてないんだよ。
258名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:30:06 ID:W5PmAiJZ
>>257
反論も差別思想から抜け出せないw
259名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:49:48 ID:oh7wIFhs


日中韓の関係にチャチャ入れてるの、北朝鮮だよ。
260名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:50:43 ID:oh7wIFhs


将棋の駒、スイッチ、ただ男。
261名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:21:19 ID:cCPOJQed
>>255
議論なんかする気はない。
できるだけ、多くの人に公務員の現状を知らせればいいんだ。
他のスレにもどんどん知ったことを書き込んでいけばいい。
公務員が今まで隠してきたことだ。多くの人が知れば、そのままはできない。
それでも、変わらないなら、必ず是正します、という政治家、候補者がでてくる。
その人達を選べばいいんだ。
公務員が隠していたのは、だからだ。
実際、人事院なんかのやり方をみてると、いま政治家が人事院を廃止すると言っても
反対する国民がいるだろうか。多くの人が誤魔化しを知ってる。
262名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:34:30 ID:7XauzbU5
繰り返しになりますが国家公務員の給与は高くない
給与法適用(非現業)の国家公務員全体の平均給与月額は平均400,967円 (2005年)。
内、行政職俸給表(一)適用職員(平成17年の民間給与との比較対象)の平
均給与月額は382092円(同年)。なお、行政職俸給表(一)適用職員は全体の約6割。
また、わずか819人の1%にも満たない指定職俸給表適用職員(事務次官や局長、官房長な
ど)ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyuyo/dai1/1siryou3.pdfを除けば平均397994円 
なお平均給与月額とは俸給+諸手当のことです。
ttp://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/17kokkoulink/170002.xls
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm
一方規模別の一般労働者の現金給与総額(2004年)は (勿論役員は除かれている指定職給与職員の給与は役員と比較されている)
30人以上:452,052 500人以上:548,692 100〜499人以上:464,730
30〜99人以上:405,717 5〜29人以上:352,074 5人以上:413,325
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M4401&P_KITYOU=0
なお、規模別の労働者数(2004年)は
30人以上:19,610,072(23%) 500人以上:3,377,668(4%) 
100〜499人以上:7,216,078(9%)  30〜99人以上: 9,016,326(11%)
5〜29人以上: 12,397,738(15%) 5人以上:32,007,809(38%)
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M4305&P_KITYOU=0

では、そろそろさようなら
263名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:42:42 ID:22atfXVf
日本は公務員が原因で衰退する気がする。
264名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:51:11 ID:pm/oGzvs
社会に貢献しようと思ってる公務員が皆無だからね。
他の国でも、いつの時代でも公務実務者のモラル低下で国が衰退してしまう事は、皆さんご存知でしょう。
265名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 14:30:23 ID:MN7Ssn0+
>>262
コピペに狂ってる時点で没。
266名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 15:43:32 ID:V0KH6dEi
日本はニートやフリーターによる新自由主義信望が原因で衰退する気がする。
267名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 15:45:51 ID:V0KH6dEi
日本は低所得者による恨み辛みが原因で右傾化する気がする。
268名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 15:57:57 ID:Wd373Tml
>>237
だから公務員とか共産とかいう奴たちはだめなんだ。
昼間の書き込みがあるからといっても自営業者の人又は、夜働く人達はそうなるだろう。
みんな同じ時間に同じ活動をしてるわけではない。
官公庁は28日で終わってるが、そうではない人がごまんといる。
その人達はまるで眼中にも無いみたいだが。
269名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:02:08 ID:MN7Ssn0+
みこしの上に乗っかってノホホンとしてるバカどんどん増えてしまって
みこしの担ぎ手が根をあげたら
「お前ら死に物狂いで担いでね。俺たちのためにww」
なんて言ったんで、担ぐのやめてみんないなくなってしまった。
みこしは地面に置かれ、その上に乗ってるアホどもはポカーンw
270名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:06:36 ID:Qu3JdlNE
>>223
>それと私は「国家」公務員だから、県庁や市役所のことは正直分からない。
>ただ、県庁や市役所が不正なことをしているのなら、まだ話は幾分簡単かもしれない。
>不正な金の支出は、住民監査請求、それでもおかしいと思うなら住民訴訟という手段もある。
>国と違って、不公正を正す方法が住民に用意されているんだから。

そんなに簡単ならお前やってみろよ。
お前が言いたいのは、是正の手段があるからいいじゃないかと言いたいんだろうけどな。
だいたい、今問題になってるやつなんか、隠していたのが明らかになってるんだぞ。
そんな分かんないことを人生かけてやるより、できるだけ多くの人に知らせ、政治過程を
通じての是正が一番効果がある。
ちなみに、訴訟による場合、公務員は税金で弁護士を雇うんだろう。ふざけたことを言うな。
271名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:17:57 ID:ao7BdPbm
こんなことで良いのか!財政逼迫の川崎市 民間ならとっくに倒産だよ。
川崎市人事委員会 平成17年9月6日発【平成17年職員の給与に関する報告及び勧告の概要】
@職員の給与が民間給与を0.39%上回っており、当該格差を解消するため、2年ぶりに月例給の引下げ。A8年ぶりに期末・勤勉手当の引上げ(民間の賞与)。
※人事委員会発表 モデル給与例 一般行政職 課長(50歳、配偶者、子2人) 年間給与 10,749,000円
一般行政職職員平均年間給与(賞与含む) 勧告後の年間平均給与6,991,000円 勧告前の年間平均給与6,997,000円 差額△6,000円
一般行政職の級別職員数(H16.4.1現在)
1級  職員   112名  2.2%
2級  吏員 1,803名 34.5%
3級  係長 1,504名 28.7%
4級 上席係長  541名 10.3%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここから課長以上管理職 ※ここが問題
5級  課長 1,017名 19.4%
6級 上席課長   64名 1.2%
7級  部長   162名 3.1%
8級  局長    32名 0.6%
合計     5,235名 100% <以上全て川崎市ホームページから>
大阪市の厚遇問題があれほど問題になっているのに同じ政令市の川崎市は全く反省していない。
人事委員会って幹部職員の天下り先でしょう。川崎市の財政って火の車じゃないの?それなのに、年間平均で給与引下げがたった△6千円ってw 
こんなの下げたうちに入らないじゃない。もっと酷いのが、5級課長が一般行政職の約20%もいること。
川崎市は5に1人が課長ってw しかも年収約11百万円。局長までいれると一般行政職員の4人に1人が1千万円超w
課長が20%もいるっていうのは、今問題になっている【わたり】じゃないの。年齢がくれば誰でも課長になれるとは〜やれやれ。
272名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:28:29 ID:HVMakZfd
川崎市の公表されてる給与には手当なんか含まれてないんだろう。
これに、年金や福利厚生なんか入れたら、犯罪だね。
273名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:31:48 ID:dN0oqshL
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

共産党の議員は資料もださないし、逆に隠しにまわってるんでは。
274名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:32:19 ID:H1ThCsiM
小泉信者はいつも嘘コピペばっかりだな……
275名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:58:58 ID:qszFWPSj
俺も共産党の書記長がテレビで273に書いてあることを言ってるのを
見たことがある。274は共産関係者かもしれないが、レッテルはりばかりするのは
止めて、ちゃんと内容について書き込まないと相手にされなくなると思うが。
276名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:11:44 ID:ujJXJ2mk
社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声

朝夕の交通渋滞時にバス専用レーンの通行を妨げる違法駐車を監視するため、大阪市
 交通局が70人の職員を配置し、年7億2千万円の人件費を支出していることが3日わかった。
 1人当たりの平均年収は1千万円を超える。市議会などから「市職員の厚遇ぶりを象徴する
 仕事内容で、非効率きわまりない」と批判が出ている。

 市交通局によると、違法駐車がバス走行の妨げになり始めた77年から配置。午前7〜9時
 と午後5〜7時に、渋滞の激しい約20カ所で、違法駐車しようとする車に「ここはバス専用
 レーンです」と声をかけて移動を促している。
 勤務時間は朝のラッシュ向けの場合、午前6時20分に市交通局(同市西区)に集合。40分
 かけて監視場所に移動し、仕事を終えると再び40分かけて同局に帰って休憩。午前10時
 40分からまた40分かけてバスターミナルなどに移動して乗客案内をし、再び40分かけて
 同局に戻る。勤務時間は8時間半だが、実働は4時間50分という。

 職員は30代後半から50代のバス運転手経験者で、平均年収は1035万円。市交通局は
 「大阪は他の都市に比べて違法駐車が多い。バス運転の経験者の方が効果的だと判断した」
 としている。
 3日の市議会決算委員会でこの問題を取り上げた辻義隆議員(公明)は「働き盛りの30、
 40代を立っているだけの仕事にあてており、管理者責任が問われる。同僚と雑談している
 だけの職員も多数いる」と批判した。

 横浜市では違法駐車を監視するため、14人の嘱託を雇っているが、1人当たりの人件費は
 年280万円ほど。神奈川県警の駐車監視員制度が来年6月に始まるのにあわせ、
 今年度末で廃止する。
277名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:14:25 ID:H1ThCsiM
>>275
おれ共産党じゃないからなぁw
278名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:17:03 ID:1m5dc7sQ
>>275
社民だよ。
279名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:38:25 ID:1dQ4NgSu
>>263
> 日本は公務員が原因で衰退する気がする。

中国歴代王朝も、宦官の跋扈・官僚組織の肥大化によって衰退し滅亡した。
建国当初は、太祖の命令は国の隅々にまで行き届いているが、
国家統治の基礎が固まるにつれ、官僚組織は強大な権力を持つようになる。
皇帝でさえ、宦官・官僚の顔色を窺わなければ、
効果的な施策が何一つ打てないようになる。
いわば政治が、官僚支配によって無力化させられたのだけど、
今の日本もそれに近い状態だね。
280名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:53:13 ID:V0KH6dEi
安定収入のある公務員を叩いて喜んでいる人たちは、それを阻害されると相手を共産党だの社民党だの言っていれば気分が良くなるんだろね。
281名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:54:51 ID:rp9MNE/K
民間から管理職を公募するってのはどうだろ?
公務員社会にどっぷり浸かった人間が管理職になっても、コスト意識の
かけらもないだろうし、悪しき慣習を繰り返していくだけだ。
民間人を管理職に登用し、仕事のやり方を変え、使えない人材をガンガン
切って行くようになれば、ちっとは効率的になるかも。
282名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:06:19 ID:EZs7whYX
>>281
民間で管理職やってるような人が、役所のカスみたいな安い給料
で働いてくれるとは思わないが。
283名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:11:52 ID:pVI7v1Hn
>>270
デマだと思ってる人がそんなことするわけないでしょ?
間違いだったら恥かくだけなのに。
>>282
思わなくても、すでに現実にも行われているが?
例えば財務局辺りでは、5年ぐらいの任期つきで勤めに来てる。
民間のほうでもハクがつくらしい。
284名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:14:22 ID:pVI7v1Hn
つーか、このスレの住人、無知すぎて自分に都合のいい話は何でも信じそうで怖いわ。
暴動で日本人の商店を襲撃してた中国人と大して変わらんね。
まあ、政府にとっちゃ好都合な国民だけど。
285名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:32:51 ID:CX2S59kE
>>283
>デマだと思ってる人がそんなことするわけないでしょ?

私も2チャンネルに出てたのを幾つか確認したがホントだった。あと、コピーででてるのは
新聞報道なんかじゃないか。どこがデマなんだ。
逆に、公務員又は共産、社民と思われる書き込みはデマ、または、内容がない誹謗中傷の
類だな。お前のも、どこがデマなのか示してないよ。
286名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:40:52 ID:hsxALL2E
>>283
赤旗には全く載せないらしいが、ちゃんとした普通の新聞にはでてる。

社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声

朝夕の交通渋滞時にバス専用レーンの通行を妨げる違法駐車を監視するため、大阪市
 交通局が70人の職員を配置し、年7億2千万円の人件費を支出していることが3日わかった。
 1人当たりの平均年収は1千万円を超える。市議会などから「市職員の厚遇ぶりを象徴する
 仕事内容で、非効率きわまりない」と批判が出ている。
287名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:45:10 ID:rp9MNE/K
>>286
市議会もアホやね。
そんなに怒るなら、なんで予算案を通したんじゃヴォケ。
後から怒ってもどうにもならんだろ。

どっかに公務員の給与と人員の半減を主張する政党ないんかな。
あったら絶対に入れるんだけど。
288名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:45:24 ID:dFIHyDsk
>>283
<以上全て川崎市ホームページから>

一般行政職の級別職員数(H16.4.1現在)
1級  職員   112名  2.2%
2級  吏員 1,803名 34.5%
3級  係長 1,504名 28.7%
4級 上席係長  541名 10.3%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここから課長以上管理職 ※ここが問題
5級  課長 1,017名 19.4%
6級 上席課長   64名 1.2%
7級  部長   162名 3.1%
8級  局長    32名 0.6%
合計     5,235名 100% <以上全て川崎市ホームページから>
大阪市の厚遇問題があれほど問題になっているのに同じ政令市の川崎市は全く反省していない。
人事委員会って幹部職員の天下り先でしょう。川崎市の財政って火の車じゃないの?それなのに、年間平均で給与引下げがたった△6千円ってw 
こんなの下げたうちに入らないじゃない。もっと酷いのが、5級課長が一般行政職の約20%もいること。
川崎市は5に1人が課長ってw しかも年収約11百万円。局長までいれると一般行政職員の4人に1人が1千万円超w
課長が20%もいるっていうのは、今問題になっている【わたり】じゃないの。年齢がくれば誰でも課長になれるとは〜やれやれ。
289名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:51:52 ID:yt6yZGan
>>287
市議会でもいろんな党派があるからなあ。
それに、予算案だけでは細かなところは分からないこともある。
実際、今の日本では、予算案を公務員が作ってるから分からないように細工され
たらおしまい。公務員て姉歯みたいな奴たちだね。
でも、捨てたもんじゃないのは住民も監視してる人達がいて、おかしなものは通報
するから。
290名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:56:11 ID:hmWzPRRY
>市議会でもいろんな党派があるからなあ。

ハッキリ言えば、共産党なんか何が悪いとかいいだすんだろう。
財界の陰謀だとか、そんなのを取り上げるのはニートだとか。
291名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:57:16 ID:rp9MNE/K
>>289
市民オンブズマンみたいな連中?
あれはサヨっぽくてやだな。
292名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:06:55 ID:TuIIa6NO
>>291
そういう傾向もあるけど、公務員の税金誤魔化しを明らかにするという点では
評価してもいいんじゃないか。それに、共産、社民て言っても、一枚岩ではないしね。
共産なんか本部職員が威張ってて、ただふんぞり返って抽象論を振り回すだけだが、
運動員の人の中には普通の人も多い。そういう人と話すと、まず現状を知らない。
赤旗しか読んでないから。それでも話すとちゃんと理解してくれる。
そのうち、党がいい加減だと分かってやめていくんだろう。
293名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:15:43 ID:rp9MNE/K
俺は保守だから、市民一人一人が自覚をもって市政をチェックして・・
みたいな発想に虫酸が走るほうなんだよ。
それよか、議員や首長を信任して選んだんだから、厳しくやってほしいと
切に願うよ。
民主党の公務員2割削減案は、案自体は評価するけど、本気で自治労切れるのか?
という点が大いに疑問。
自民が特定郵便局長会を切ったみたいにやってくれれば拍手喝采だが。
294名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:30:11 ID:vZfmA6Si
>>293
まあ、今は、それに公務員問題については特に保守も革新もないと思う。
俺なんか、基本的には反保守だが、公務員の給与、年金、特に闇何とかなんてのは
絶対許せない。それに、公務員は絶対に民間準拠だよ。そんなのは、思想的立場な
んていうのとは関係ない。公務員一家が誤魔化してきただけだ。
それに、税金の使い方を国民が最終的に決めるということは民主主義の根幹だよ。
保守の立場からがんがん批判してくれ。ウヨとかいうばかな書き込みがなされるだろう
けど、関係ない。俺は一般的に言えばサヨだが同じような書き込みをするよ。
295名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:33:44 ID:7XauzbU5
>>294
給与が許せない?
公務員っていったっていろいろなんですけど。
いったいどの公務員の給与が許せないの?
296名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:34:41 ID:rp9MNE/K
>>294
左翼にもいろんな人がいるんですね。
社民、共産から新社会党、果ては中核派まで公務員既得権益固守の
大合唱なんだけどな。
あなたのような人にもっと頑張ってもらいたいです。
297名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:44:41 ID:1hzQLcsv
>>295
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269
それに、このスレの額。冗談ではないぞ。

基本的に平均が民間以上なんてのはおかしい。それ以上稼ぎたい奴は民間でやれば
いいじゃないか。
だいたい、公務員給与を幾らぐらいにするのが妥当なのかが先であって、優秀な人が
集まらないとか、忙しく働いてるとかいう書き込みがあるが、見当違いだね。
民間以下の額のもとで働くんだ。てことは、全部の公務員だ。
298名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:45:50 ID:46ggztvN
公務員の給料は200万から420万の間。
民間給料は220万から500万の間に固定すべきだ。
そしたら幸せなのだ
299名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:48:43 ID:7XauzbU5
>>297
兼業が認められているからね
それに>>146のように公務員は少ない人数でよくやっている。
それに為替レートでの単純な比較じゃないか
物価が高かっかたら意味が無い。
購買力平価ベースで比較したら?
300名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:53:23 ID:7XauzbU5
>>297
>基本的に平均が民間以上なんてのはおかしい
なんで?
301名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:54:03 ID:USGjhxxq
>>296
最近、社民、共産の人と話したけど、その人達は個人的にはやはり、公務員給与
について批判的だったよ。表だっていえないだけ。2チャンネルなんかで公務員批判を
匿名で書き込んでいるかもしれないね。
民間で働いてる人もいるし、そんなに公務員だけの利益を代弁していたら
国民から見捨てられるだけだよ。
302名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:56:36 ID:7XauzbU5
>>298
つまり、下記の労働者は今よりもっと下げろと
規模別の一般労働者の現金給与総額(2004年・毎月勤労統計調査)
30人以上:452,052 500人以上:548,692 100〜499人以上:464,730
ttp://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0400?P_TYOUSA=B1&P_HYOUJI=M4401&P_KITYOU=0
303名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:58:57 ID:G7pM6CAm
>>300
そんなのはこのスレなんかに何度もでてるじゃないか。
前のスレも含めてざっとでも目をとおしてみたらどうなんだ。
公務員給与批判に対する反論は全くなってない。
304名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:06:02 ID:7XauzbU5
>>303
えーと
@公務員の仕事は楽だ
A公務員は公僕だ
B公務員はリストラがない
こんなところかな?
305名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:07:05 ID:oNj8/8/1
共産とか社民の本部に匿名でいいから、批判の電話をするといい。
このスレなんかの反論と全く同じ内容の返事が返ってくるだけだから、
このスレの再反論と同じことを言ってやればいい。
まあ、税金の使い方を公務員がかってにやってもいいとか、民間より高くても
いいなんて口が裂けても言えないから。
306名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:07:19 ID:7XauzbU5
>>297
ところで295の質問は?
307名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:10:25 ID:147A2eBI
>>304
はずれ。そんなこともわかんないで書き込みしてるんだね。
308名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:12:32 ID:7XauzbU5
>>307
じゃあなんだ?
309名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:17:31 ID:Sv2JM7II
>>308
少しは自分で考えろ。それに前スレなんか目を通しているのか?
同じことを何度も繰り返してもしょうがないじゃないか。
ヒント 競

>>306
てことは、全部の公務員だ。

書いてあるだろう。
310名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:24:59 ID:7XauzbU5
>>307
競争がない。=公務員の仕事は楽
じゃないの?
311名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:27:13 ID:7XauzbU5
それに労働市場により決定された民間の賃金を基準にして
公務員の賃金は決まっていますが?
312名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:51:01 ID:46ggztvN
お前も公務員になればよいのだ。
馬鹿だからなれなかったのか
313名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 21:22:37 ID:d8R4PAKn
仕事と賃金の関係を考えたら、なりたい奴はいるけど、
仕事の内容考えたら、なりたいという奴は俄然いなくなって、
なりたいって奴をみたら皆無になって、
実際に働いている人間みたら、軽蔑に変わる。
最初の段階で、これをクリアーしなくちゃならんからな。
やっぱり、狭き門だ。
314名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 21:49:18 ID:rtXgp3hU
>>311
そこに誤魔化しがあると言われてるんだろう。
人事院て結局公務員なんだよなあ。内閣から独立してるとは言っても、
国会から独立はしてないんだろう。それに、公務員給与全般については、はたして独立性
なんて必要あるんだろうか。是非学者にでも聞いてみたいね。それも、私立大学の先生がいいね。
国立大学の学者だと結局、自分に関することだからなあ。
315名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 21:59:27 ID:RE06bJTe
>>312
公務員の方ですか?
私は最近、公務員になりたいと考えています。
316名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 22:11:19 ID:6cC4F1ML
人事院は内閣の所轄の下に置かれ、国家公務員の人事管理を所掌する、政府から強い独立性を
認められた行政機関です。
人事院の役割としては、公務員人事管理の中立性、公正性を確保し、行政に対する国民の信頼
に寄与すること、労働基本権制約の代償として、労使関係の安定と公務員給与等に対する国民
の納得に寄与すること、及び人事行政の専門機関として、情勢に的確に対応した施策を推進し、
信頼される効率的な行政運営に貢献すること、があります。

これは人事院のホームページに書いてあることだけど、「労働基本権制約の代償として、労使関係の
安定と公務員給与等に対する国民の納得に寄与すること」の部分について内閣からの独立性を確保する
必要性があるんだろろうか。あまりに独立性を強調すると、戦前の超然内閣ならぬ超然公務員になって
しまう。しかも、人事院の審議会なんかをみても、国立大学の教授や国立大学出身者で固めている。
これでは、お手盛りのやり放題ではないのか。少なくとも国会で立法により歯止めをかけないと民主的
な統制を受けない独善的な独裁機関になってしまう。
もう、多くの国民が民間準拠のところに誤魔化しがあることを知っているのにはたして是正しているんだ
ろうか。
317名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 22:25:43 ID:Z+NwReOD
公務員給与が問題にされるとき、中立的な人事院勧告に従っているからと言われるが
その人事院の実質的な仕事をしているのは公務員だから、自分達で自分達の給与を決めて
中立的だなんぞと言ってるだけだろう。
その中身は民間準拠と言って、いかにも民間の平均を取ってるみたいな印象を与えながら、
民間大企業に偏った資料を基にした平均なんだろう。
これが誤魔化しの最初なんだろう。
その他にも年金、福利厚生、手当などさまざまなものがあり、さらに地方公務員については
県の人事委員会などがあるらしいが、どういう人達で構成し、どういう人達が実質的な作業を
してるんだ。
318名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 22:39:47 ID:vatz2L7R
地方公務員については、人事委員会なんて別に大した組織でもないし、
国に比べ首長が住民の直接選挙で選ばれるから、民主的統制を及ぼしやすい。
だからこそ、姑息にも問題になった大阪をはじめ多くの地方公共団体で
職員組合が実質的な選挙マシーンになり、首長と組んで、住民にわからないよう
なヤミ年金、ヤミ手当なんかを作っていたんだろう。
そして、大阪では住民の批判をもとに、職員と手を切るために、市長は辞職して
再出馬をした。だから、他の地方公共団体でも、選挙の時に職員給与を問題に
して選挙をやればいいんだ。民意が反映された、民主的な公務員制度になる。
国家公務員については、政治家に働きかけて人事院について、廃止するなり、とり
扱いを変えさせるのが一番いいのではないか。その前提としてできるだけ多くの人に
実状を知ってもらうのがいい。だから、しつこく、そして他のスレなんかにもどんどん
書き込みをすればいいんだ。
公務員とおぼしき奴なんかと議論なんかしても何にもならない。彼らは誤魔化しを知って
いて隠しているんだから。
319名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 22:46:32 ID:ZfUuONEB
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

共産党の議員は資料もださないし、逆に隠しにまわってるんでは。
320名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:06:36 ID:EZs7whYX
>>319
>共産党の議員は資料もださないし、逆に隠しにまわってるんでは。

当たり前だろ。国公労連が共産支持だから。
321名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:11:51 ID:W5PmAiJZ
>>319
民間と比較しようが無いよ。
決算の兆円を億円に変換して例えると、
売上(=税収)44億円で、原価(=一般歳出)が80億円、
不足分補填のために借金(=国債発行額)を170億円出して、
累積赤字(=国債、地方債残高)が1000億円。おまけに債務超過。
どう考えても倒産企業の決算だよ。公務員は給料0円で我慢するべし。
322名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:15:45 ID:pR4kGvgg
隠すも何も、政府が資料を国民に公開すれば済む話だろうに。

なぜ4年で250兆も急増したのか、その説明ぐらいあっても良さそうなものだがねぇ。

おっと、俺が聞きたいのは2ちゃんねらーの想像ではなく、あくまで政府広報等を通じた公式発表として聞きたい。
なぜ、そういう発表が無いんだろう?不思議だねぇ?

他の先進国のマニフェストというのは、
赤字はこういう理由で生じました。これを埋め合わせるにはこれだけのお金が必要です。
だから、何年間これだけ増税しますと国民に説明することを言うのだそうだ。

単なる口約束などではないし、財政当局の資料も公開して詳しく説明するそうだ。
323名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:27:09 ID:pR4kGvgg
皆は聞きたくないのかね?>本当の意味でのマニフェスト

増税に耐えろ、産みの苦しみだと言われても、いつまでその苦しみが続くのか分からない。

どれだけ状況が良くなってるのかも分からない。

その政策が成功したのか、失敗したのかも分からない。

よくそんなことでヘイコラ付いていけるものだ。

実際、情報公開し得るのは、日本じゃ政府与党ぐらいしかない。
田中角栄の頃から言われていることだけど、大蔵・財務の官僚たちにとっては、情報の独占が大きな権力の源泉であり、
与党でさえ、角栄が最初(?)族議員になるまで、情報に触れることができなかったらしいからね。
324名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:29:18 ID:CHIXPSxv
なんでもいいけど、小泉は海兵隊でも行ってくればあ
325名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:34:39 ID:HZoJa2sD
>公務員給与が問題にされるとき、中立的な人事院勧告に従っているからと言われるが
>その人事院の実質的な仕事をしているのは公務員だから、自分達で自分達の給与を決めて
>中立的だなんぞと言ってるだけだろう。
>その中身は民間準拠と言って、いかにも民間の平均を取ってるみたいな印象を与えながら、
>民間大企業に偏った資料を基にした平均なんだろう。

耐震偽装の姉歯と同じ。民間準拠偽装問題だな。姉歯と同じことをやっても額が大きく
公務員なら処罰されないのか。
326名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:36:57 ID:CHIXPSxv
どうせ民間はこの程度でいいでしょってな検査だということだよ
これは公務員が悪いんだけど、仕方ないやん
 
農家は虫ついてても野菜食うけど、それ以外は農薬つけてないとあかんのやろ
それと同じ
327名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:38:40 ID:ilxMFMV2
>>322
>>323
>>324
公務員給与の問題が突然なんでそんな話になるんだ。
共産お得意の争点隠しか?
328名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:40:36 ID:PIdAGLNW
あの谷垣っていう財務大臣は能なしだね〜!消費税をあげることばっかり
考えてるみたいだな。財務官僚に完全にのせられてるね。哲学もなにもない
からのせられるんだね。エストニア、ニュージーランド、カナダなど国の
財務を改善した国の研究を少しはして欲しいよ。それに他国の公務員の
給与の比較をして欲しいね。いかに日本の公務員の給与、人件費が高いかが
判るよ。人事院も他国の公務員との比較資料を公表すべきだな。だいたい
人事院なんていらないんじゃないの。
329名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:43:21 ID:RE06bJTe
早く公務員になって>>312みたいな奴を左遷したい。
その為なら年収300万は十分過ぎるな。収入がマイナスでもなる価値はある。
330名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:44:59 ID:CHIXPSxv
>>327
コピペに牽制したのに、変なんが釣れたよ、おじさん
331名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:51:51 ID:EZs7whYX
>>328
ほんと。竹中大臣もB層とかいう言葉つくっちゃって。
誰のこといってるんだろうね、B層って。
332名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:52:39 ID:GoflHFPC
>>328
そうだね。谷垣って古いタイプの自民党政治屋だね。
一方で共産、社民と迎合して公務員の利権、特権を守りつつ、国民に負担を
押しつける。
一見争っているふりをしながら、共産、社民と裏でつながってる。
こういう政治屋はもう通用しないと思っていたけど、自民党の中にはまだ
依然として、こういうタイプの政治屋が相当数いるんだろう。
333名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:01:44 ID:2ttSh4MJ
そういえば共産、社民は谷垣の批判をしないなあ。
自民党のなかで、歳出削減はそろそろ限界で、消費税の引き上げの必要があるなんて
谷垣がいってるんだろう。
なんで、共産、社民は谷垣を批判しないんだ。
やはり、裏では、、、、、、、、
334名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:14:19 ID:Nbp8jpo4
公務員の高給、年金、闇給与なんかをそのままにしておいて、また増税なんて絶対反対。
大企業も民間なんだから、民間どうし、大企業から中小企業、個人まで含めて大連合を
作って、公務員に対抗しよう。
今まで、公務員の手先、というよりそのものの共産党なんかにいいようにかき回されて
結局、公務員の高給を払うための、維持するための増税を飲まされてきたんだ。
335名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:24:21 ID:r2CeK39n
予想

共産、社民は消費税引き上げについて反対しているが、最終的には公務員給与維持と
引き換えに、国民を犠牲にして消費税増税を黙認する(もちろん、形だけの反対は
するだろうが)
336名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:27:50 ID:79pHIAf3
ここで今までの構図を考えてみると、
自民の一部(官僚の手先)が費用がいる、足らない、と言う。呼応するように共産なんか
が(これも官僚の手先)あそこが儲かってる、あそこならもっと取れる、と騒ぐ。
結論として、官僚制度の問題点は放置されたまま、広く増税(企業の負担を若干重く)。
こんなところかなあ。
337名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:11:24 ID:RmjhSjwI
年末に高校時代の友人と飲んで年収の話題に。
A、某商社1050万円
B、某メーカー900万円
C、医師800万円
D、私立小教師730万円
E、公務員(地元の政令指定都市)480万円
ちなみに俺は31歳だが公務員をうらやましいと思ったり妬むヤツの気が知れない・・・
確実に公務員の給与は下げられてるみたいだな。
338名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:13:03 ID:S4Vdx9Nq
日本は世界最高の精密と技術力、忍耐がある。
大和魂が遅咲きクソ中国やガサツでワキガクセェ米国、白人共に負けるはずがない。
いや、負けてはならんのだ。
今こそ神国和精神再生で世界最高の経済システムを作らねばならぬ時がきた。
いざ昭和の、真の日本を蘇らせ・日本万歳!
339名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:13:07 ID:AkVG1Q+Y
民間成りすまし乙。
340名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:34:01 ID:CRelU5KG
>>337
羨ましいとか妬みとか、そんなんじゃないだろ。
税金の使い道に国民として関心を持たなければならないということ。
公務員の給料はまだまだ高いよ。今の半分でもいい。
341名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:54:42 ID:4Duxq6lu
つーか、
公務員の場合、日教組のような
赤色団体が幅をきかせては
仕事はしなくても給料が出るような体質
休み取り放題でも固定給が確保された上、
赤字出しまくりでも賞与は確保されるような体質が問題だと思う。
342名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 03:01:23 ID:/dHsjDxt
公務員だけど、やはり給料はもっと下げてもいいと思うな・・。
これだけ国の借金があるのに、給料上げるというのはどうかと。
平均年収もう一声で350万ぐらいあればいいかも。十分だよ。
まぁ、できたら、今の給料の10%減ぐらいにしてくれたら有り難いけど。

でもその前に管理職手当廃止してほしい。
一番仕事してないの、管理職だもん。偉そうにしてるだけで。
残業しなくても「管理職だから」だけでもらえる手当だよ!責任は部下に押しつける管理職ばっかりなのに(怒)!
管理職手当廃止するだけでもかなり国の借金返済に貢献すると思うけどな・・。
343名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 03:01:35 ID:lEEZ3Fo8
>公務員の給料はまだまだ高いよ。今の半分でもいい。

一律半分ではなく
差をきっちりつけたらいいと思う。
とにかく有給とか育児休暇とか
企業利益に無関係な賞与とか
民間企業ならつぶれてしまうような
労働団体の要求は飲むな。


344名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 03:05:10 ID:AkVG1Q+Y

老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)





345名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 03:09:28 ID:3bpqO54P
公務員がクズなのではなく
仕事になってようがなるまいが
テメエの生活を第一に保障しようとする労組こそがガン。
背後にいる労組をこそ解体すべきではないのか?
346名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 03:10:28 ID:AkVG1Q+Y
どっちも解体。優先順位などない。
347名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 03:18:42 ID:3bpqO54P
とにかく
赤字国家の公務員に
賞与は不用。
348名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 07:51:45 ID:oLhl6okS


みんな! 教員免許は取ったかな?

でないと、スーパースターになれないよ。(爆)。

えきて〜、いきて〜。
349名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 08:27:05 ID:Lwso0r4S
>>345
官公労は事実上潰されたよ、この前の衆院選で。
ただし、民間の労組も一緒にね。
これで、民間・公務員共にこれからもっと低所得化していくよ。
企業が高収益上げてもそれとは関係無しにね。
350名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 08:39:57 ID:Lwso0r4S
そういえば、労組も抵抗勢力というスローガンの小泉総理に、
経営者サイドの財界がエールを送るのは当然だろうけど、
労働者サイドである一介のサラリーマンやパートの主婦連中が狂喜している姿は実に滑稽だったな。

きっと、公務員の給料下げれば、自分らの給料が上がるとか思い込んでたんだろうね。
351名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:20:42 ID:K8B1YS1N
>きっと、公務員の給料下げれば、自分らの給料が上がるとか思い込んでたんだろうね。

そんなことは思ってもいない。
まったく滑稽なことしか言えないんだね。
単に、税金の使い方があまりにもおかしいということだろう。
公務員給与だけでなく、他の分野(公共事業等)でも、国民、住民の意見は
厳しくなっている。
俺なんか、非常にいい傾向だと思うけどね。
今まで、何となくお上任せみたいなとこがあったけど、また、国民、住民が
常にタッチはできないから、間接民主主義が採用されているけど、それが
上手く機能してないということだろう。
352名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:36:14 ID:vrq/vu2g
>>350
官公労の労働組合の人は、もう少しまともになってほしい。
去年、郵政民営化の過程でも、最後は特定郵便局長会と共闘までしたんだよ。
世襲公務員なんて本来もっと早く批判し、廃止しておくべき存在だったのに。さらに、
去年問題になった年金の掛け金については、社会保険庁、厚生労働省の役人が、自分
達の福利厚生のため、天下り先確保のために流用していたんだったね。
その額6兆円だそうだ。誰も責任をとらないし、弁償もしない。テレビでやってたけど
年金制度を作った人達が、これで自分達の生活、退職後の資金が無尽蔵にできた。
どんどん使ってしまえ。将来足りなくなったら掛け金を上げればいい、と書き残して
いるそうだが。
大阪はじめ各地の地方公共団体で問題になったヤミ年金、ヤミ給与、ヤミ手当だって
同じだ。
単に税金を誤魔化して公務員が取ってるということじゃないか。
まるで、民間、国民のためにやってるかのように言うのはどうかなあ。ますます
怒りをかうだけだと思うけど。
353名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:46:59 ID:+luC/bz4
111111111111111111111111111111111111111111
NO   名前    顔 サービス スタイル 乳             
1   じゅりあ  A   A    A
3   ちなつ
354名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:50:40 ID:J/Iq2uyR
先日発表された公務員の年末ボーナス。
なんと、平職員の平均値だった。
管理職は除外されていたのね。
そうやって公務員は自分達の給料を低め低めに見せて姑息な子供だましをする。

対して民間の平均値は、管理職も含めたものだ。
比較の土俵からして違う。
しかも公務員には手当てがゴマンとある。
給与の平均値を公表する時にはそれも隠している疑いもあるね。
その上、金銭に現れない格安官舎などのヤミ手当てがある。
355名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 10:54:38 ID:WjRRQ//a
◆◆“身内”団体と随契347億円、国交省近畿地方整備局◆◆

 国土交通省近畿地方整備局が、退職者約100人が再就職している社団法人「近畿建設協会」(大阪市中央区)
に対し、2004年度までの5年間に、随意契約で3820件、総額347億7600万円の業務を発注していたことが
11日、読売新聞の「情報公開請求」などでわかった。

 官公庁の発注は競争入札が原則。ところが、同協会との契約は、見積もりも1社・団体からしか取らない
「特命随意契約」という例外的な方法が繰り返されてきた。市場価格より割高とみられるものや、協会が民間企業に
業務を再委託し事実上、丸投げしていたケースも判明。こうした契約は慣例として約40年前から続いているという。

こういうのもこの省庁の官公労の人達は知っていたんだろう。
長年、国民に隠しておいて、偉そうに労働者のためとか言ってきたということだろう。
356名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:06:25 ID:R3S8VaP6
公務員の給料は200万から420万の間。
民間給料は220万から500万の間に固定すべきだ。
そしたら幸せなのだ
357名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:22:25 ID:x4tOEDvM
民間企業に活力があるのは競争があるため。顧客に選択肢がいくつか有れば、サービスの悪い企業は淘汰される。
役所が自分達の地位に胡座をかいているのは競争が無いため、では政府をいくつも作り 
競争させることができるのか?現実的には不可能だ、では残された他の方法とは何か? 
それは公務員の位置付けを変えるということ 
海外先進国での公務員というものの位置付けは、一生働く職場ではなく 
薄給の中でスキルを身につけ、就職活動をする場 であり 
民間への就職のためのステップ の場である 
資本主義社会の宿命である「競争」を逃避した人たちに 
高給をめぐんでやるほど海外は甘くない
当然海外先進国での公務員の給料は大変安い、資本主義社会において 
就職先人気業種が公務員などという国の経済など活性化するわけがない
358名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:33:14 ID:nBgKlpLc
>> 350
> そういえば、労組も抵抗勢力というスローガンの小泉総理に、
> 経営者サイドの財界がエールを送るのは当然だろうけど、
> 労働者サイドである一介のサラリーマンやパートの主婦連中が狂喜している姿は実に滑稽だったな。

労働基本権は、憲法上認められた基本的人権だ。
だけど現実には、組合活動の実態は、一部の利益を確保するため、
一介のサラリーマンやパートのほか、フリーターなど
下層にある多数の人たちの利益を損なっている。

彼らが小泉総理にエールを送っても、それほど不思議ではない。

また、ことに官公労に関しては、
公務員の人件費が、民間低位レベルまで引き下げられることは、
二極化問題を解決するためにも、どうしても必要だ。
359名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:41:43 ID:WTeSLZN+
>労働基本権は、憲法上認められた基本的人権だ。

憲法解釈上可能かどうかわからないが、現在の状況を前提として、公務員に
一律民間と同じ労働基本権をみとめることができるか疑問。
多くの分野で公務員が業務を独占している。こんなところでストをやれば
国民生活、経済活動に著しい弊害が生じる。
民間企業でストをしても、他企業に仕事が流れるだけだから、あまり極端な
ことにはならないんだろし、その範囲で労使が妥協するんだろう。
公務員も同じ様な状況なら否定する理由はないが、一方で民営化、市場化には
反対しつつ、労働基本権だけは民間と同じにしろと言ってもねえ。
360名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:42:27 ID:nBgKlpLc
>>352
> 官公労の労働組合の人は、もう少しまともになってほしい。

禿同。
特に地方の官公労は、首長の選挙だってやりたい放題だからね。
まるで、オレ達のトップは、オレ達が選ぶと言わんばかりだ。

そもそも公務員は、全体の奉仕者として仰せのとおりに動くべきもの。
ちょっとどうかしてるんじゃないかと思う。
361名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:44:31 ID:nBgKlpLc
>>359
民間とまったく同じとは行きませんね。
362名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:54:28 ID:ijOeo7KW
公務員に労組は不要だろう。
給与だって人事院勧告で決まるんだし。
実際、消防や警察、自衛隊には労組なんてないが、別に問題ないだろ?
全体の奉仕者なら、自己の利益のための運動はすべきでない。
363名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:57:51 ID:qcuB1w0u
310万なんて手ぬるい。福利厚生、年金まで十分過ぎるのだから。250
万でどうだ。その上で、民間リストラ者やニート、フリーターを非常勤
で雇えばいい。一挙両得の名案だぜ。
364名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:06:08 ID:ijOeo7KW
>>363
だから、福利厚生や退職金、年金も大幅カットすべきなんだよ。
それはそのままで給料だけカットか?甘すぎ。
365名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:18:45 ID:/5L7crtT
>>364
その前に
公務員にボーナスとか退職金があることがおかしい
3年ほどで数千万円も持っていくことよりも半分ボランティアの職で退職金やら庶民より高い年金などおかしい
でも国民はあんまり関心ないし怒らないよな、だからバカにされて好い気になってやっているのだが
366名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:22:20 ID:ijOeo7KW
>>365
おまえ公務員か?
ボーナスなし、退職金なしなら、公務員のなり手がいなくなるよ。
あえて極端なことを言って、公務員批判者がみんな極論しか言わない
と思わせるのがオマエの役目か。
ほんとにゴクロウサン。
367名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:29:14 ID:ijOeo7KW
俺は、本当は、公務員の給料を単に下げるより、指定管理者制度の拡大が
一番いんじゃないかと思うね。
今は、公立施設しか適用されないけど、これを役所全体に広げるんだよ。
役所全部を一つの業者が請け負うと癒着もあるだろうから、部ごとにする。
福祉部はA社、税務部はB社、土木部はC社って具合にな。公務員を残すの
は総務部くらいで充分だろ。これで公務員数は10分の1になるし、競争入札
で民間企業に請け負わせるんだから、人件費なんて今の三分の1になるぞ。
368名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:35:41 ID:kZJaDP6r
まあとにかく、現状を多くの人に知ってもらうことが大切だよ。
公務員もだから隠してきたんだ。
地方公務員のヤミ年金、ヤミ手当なんて、以前給与が批判されたころから、給与を
増やすのはまずいと言うことで増えてきていたんだ。
民間準拠を基準に現実いまどのような状態なのかを多くの人が知れば、選挙の
時に争点にすれば、変わっていく。
あきらめないで、しつこくやっていこう。
369名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:39:02 ID:ijOeo7KW
>>368
ここに書きこむのもいいが、具体的な運動として展開しないと効果
ないんじゃないか?
370名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:39:15 ID:yaGBzwL2
>>366
ボーナス無し、退職金無しは極論ではないし、公務員批判でもない。
IMF(国際通貨基金)の日本再建プログラムそのもの。

ネバダレポート
http://www.ihope.jp/nevada.htm
371名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:39:54 ID:PeMpFRZN
こないだから警察に飛び込み営業やってます
372名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:41:31 ID:ijOeo7KW
>>370
俺は、現在の政党でその案を取り上げる可能性があるか、ってことを
聞いているの。
373名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:45:32 ID:l56wqMSb
他方で民間の中にも公務員に迎合して、甘い汁を吸っている人達がいるのも
事実だね。
多くの官製談合、公共事業、発注で官民癒着があり、公務員批判をすると
仕事にならないような状態になってしまうことから民間も黙っていたところ
がある。
公務員と直接関係ない民間の人達に実状を知らせ、公務員が支配者にならない
ように監視する必要がある。
率直にいって、多くの公務員がやってる仕事なんか、人件費で言えば3分の1
ぐらいでもできる。それほど割高なのに威張られてもどう対応していいかわからない。
374名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:46:14 ID:yaGBzwL2
>>372
日本の政治家が、財政再建できると思っている時点で現実が見えていないね。
日本はペリーによって開国し、GHQによって民主化し、IMFによって財政再建する
ことになっている。日本は外圧で動くんだよ。
375名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 12:58:43 ID:D3Vr8Dno
>>374
俺はもう少し日本人を信じてる。甘いかもしれないが。
公務員給与だけでなく、多くの分野で税金の使われ方に疑問が提起されてるし、
今までなら、一過性で下火になっていたけど、最近は違う。
日本人の手で変えることができるかもしれない。
少なくとも、自民党で小泉なんかが首相になるんだからね。
376名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 13:21:42 ID:XBogW8Lw
共産党@2ch掲示板
公務員の人件費について、共産党は・・・ Part2

ここで、共産党関係者間でも公務員給与について言い合いをしてる。
公務員給与維持派は追いつめられてるね。
377名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 13:53:41 ID:WtiLYjcr
>>375
>公務員給与だけでなく、多くの分野で税金の使われ方に疑問が提起されてるし、

それでも国民は小泉支持してんだぜw

あんたは小泉がどれだけバラまきやってたか知ってるだろ。
国家予算がカケラも減らなかった(リーマンの給料は減ったのにw)。
国民信じるだけ無駄。

>>376
まさか反対派が共産党だと思ってんの?
反対派は自民だろ?
378名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 14:07:56 ID:qDGd81as
>>377
>公務員給与だけでなく、多くの分野で税金の使われ方に疑問が提起されてるし、

>それでも国民は小泉支持してんだぜw

それはそうだろう。今までの使われ方がおかしいとおもってるんだから。
それを変えていこうとしてるんだから。
379名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 14:12:39 ID:WtiLYjcr
>>378
四年半の任期中に小泉がそれを変えたことはないわけだが……
380名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 14:22:21 ID:idEtde6Y
>>379
もう少し永く、小泉にやってもらいたいよなあ。
381名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 14:38:49 ID:MzlH1xn7
【社会】大阪の互助会、「ヤミ退職金」廃止前の駆け込み退職518人に 臨時職員として"復職"も60人以上
../../news19_newsplus/1133/1133502372.html
★大阪の互助会、駆け込み退職518人に…“復職”も

 大阪市を除く大阪府内42市町村の職員らでつくる府市町村職員互助会(約5万7000人)が
11月末で「ヤミ退職金」とされる退会給付金などを廃止したのに伴い、各市町村で相次いだ
“駆け込み退職”者が最終的に518人にのぼったことが、2日分かった。
 各市町村によると、11月中に退職したのは吹田市の87人を最高に豊中市61人、堺市52人、
東大阪市38人、八尾市27人、大東市22人などで、大半が55歳以上。幹部職員の退職も多く、
門真市と高石市、岬町ではそれぞれ筆頭部長ら一般職トップが辞めた。
 このうち60人以上が、1日付で臨時職員などとして再雇用され“復職”しており、その多くが
退職前とほぼ同じ仕事をしていることも判明した。自治体側は「人手不足で業務に支障が
出かねないため」などと説明している。
 同互助会は退職者に公費負担分を含め最高約800万円を支給していたが、11月4日の
理事会で同月末の廃止を決定。12月以降に辞めた場合に受給できるのは、定年直前の職員
であっても、掛け金の自己負担分の約200万円だけとなり、“駆け込み退職”が相次いでいた。
職員が「ヤミ退職金」を手にして、そのまま働き続けている形となり、府民から「公費のもらい得」
との批判が高まるのは必至だ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051202i306.htm

一度食らいついたら骨までしゃぶり尽くす。
382名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 14:57:20 ID:AkVG1Q+Y
ひでーな、こりゃ。
383名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 15:15:20 ID:f8u5MQjY
盗めるだけ盗むってこったな。
でも「理事会で同月末の廃止を決定。」の部分については、結局即刻中止ではなく、
駆け込み受給ができるようにしたってことだろう。やっぱりお手盛り。
384名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 15:19:45 ID:acpKAbaH
北沢栄の「さらばニッポン官僚社会」☆番外篇
『グリーンピア13基地をすべて売却』(2005年12月22日)

 グリーンピア事業には、明らかに折々の責任者が存在した。彼らは結果責任を
問われて当然であろう。
 グリーンピア構想を具体化した1972年8月当時の旧厚生省の横田陽吉年金局長と
坂元貞一郎事務次官が、まず「最初の責任者」に挙げられる。
 さらにグリーンピア事業の破綻が明らかになり、閣議決定で「事業の廃止」が決まっ
た2001年12月当時と、すでに実態を把握していたその直前の複数の年金局長、
事務次官にも責任をきっちり取らせるべきであった。
 閣議決定当時の辻哲夫年金局長と近藤純五郎事務次官の行政責任も重い。その
前任だった矢野朝水年金局長と羽毛田信吾次官の責任も問われるべきだ。さらに
説明責任を果たさないまま、情報公開を小出しにして年金問題をわかりにくくした
吉武民樹年金局長(02年8月就任)と大塚義治次官(03年8月就任)の責任も追及
されるべきである。
 なかでも近藤元次官の責任は重大だ。その前は年金局長を94年9月から96年7月まで
務め、事務次官(01年1月から02年8月まで)を経たあと、02年12月にグリーンピア事業を
推進した年金福祉事業団の看板を付け替えた特殊法人の年金資金運用基金
(06年4月に名称を「年金資金管理運用独立法人」に変えて独法化の予定)の理事長に
就任している。長期にわたり年金問題で影響力を振った責任者である。しかも、
昇進昇格を続け、同省退職時には約9000万円もの退職金を手に入れている。
 これが民間なら、不良資産を抱えた経営責任を問われて株主代表訴訟などが
起きるだろう。 ところが、日本の官僚は何の責任を取らなかったし、取らされなかった。
異常事態と言うほかない。

http://www.the-naguri.com/kita/kita_side_b09.html
385名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 15:27:47 ID:femGPLDE
>>352
それ以前に、機能すらしてなかったろ。
386名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 15:29:24 ID:femGPLDE
>>357
 腐るほど談合や、馴れ合い見てきましたが。
387名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 15:54:58 ID:ShnE8Orx
>>379
変えてないどころか、輪をかけて酷くなってるよ>財政赤字
388名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 16:10:57 ID:y1lXx2z7
「お手盛り」のDNA
問題化した大阪市をケーススタディしてみよう。職員厚遇策として、これまでに1. 職員の確定給付型年金に
掛け金の2倍以上を公費負担し、退職後に約400万円受給できるようにしたヤミ年金・退職金、2. イージーオーダー
のスーツ、シャツの支給、3. 職員互助4組合や親ぼく団体への補助、4. 「二重取り」の疑いがある特殊勤務手当の支給、
5. カラ残業、6. 資格対象外職員にも管理職手当を支給 ― などが次々に判明した。大阪市と市労組、市議会が共ども
公金を「自分たち用に」むさぼった形だ。  しかも、ヤミ年金などの不正支出は、予算や決算書で「給与」「調整手当」
「期末勤務手当」の3費目で処理されていたという。これでは外部からみて、公金がどう使われたかわからない。
同市がこのように「お手盛り」を大手を振ってできるのも、それを可能にする法的インフラを整備していたためだ。
手当を自己増殖させるためのツール(規程)を早くも1961年に作成している。それによると―
〈交通局企業職員の給与に関する規程〉第21条 条例第8条に規定する特殊勤務手当については、この規程に定め
のあるもののほか別に定める。
超過勤務手当や深夜手当についても同様だ。つまり、「別に定める」ことで手当を容易に増やせる。
宿日直手当の増額も、局長の一存で可能にしてある―。
 同第23条 ・・・宿日直手当の支給額は、宿直勤務又は日直勤務1回について5600円とする。
 ただし、局長が特に必要があると認めるときは、この額に800円以内の額を加算することがある。
「お手盛り」のDNAが、40年以上も前に規程の中に埋め込まれていたのだ。市議会などの
チェック機能が働けば予防も可能だったが、経過が示す通り、市議会は逆に、市・労組の「利益共同体」
に加わっていったのである。
389名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 16:12:44 ID:ltgMPSvc
法律違反の疑い
大阪市の例を持ち出すまでもなく、地方公務員の厚遇ぶりは行政上、無視できない“危険水域”に入った
といえる。地域住民の所得との異常な格差は、法律違反さえ疑われるほどだ。なぜなら、地方公務員法第24条は、
次のように定めているからだ。
 「職員の給与は、(中略)民間事業の従事者の給与その他の事情を考慮して定められなければならない」
地方公務員の給与は、国家公務員の給与だけでなく民間の水準とも釣り合っていなければならない、という意味だが、
手当などの過剰支給はこの原則に反しているのである。
改革するには、制度設計をし直すしかない。財政制度等審議会によれば、地方の
人件費割合は一般歳出総額の33%(国は同10%、04年度計画ベース)に及ぶ。手当をむやみに付けるほかに、
職員に対し実際の職務に対応する級より「上位級」に格付けする慣行もあるためだ。
390名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 16:20:31 ID:HYAoI22+
民主党の仙谷由人衆院議員が厚生労働省から得た資料によれば、同特会の雇用勘定の2000年度
法人別予算は総額3851億300万円。このうち「雇用・能力開発機構」など特殊法人3法人が72%の
2782億9900万円、「日本障害者雇用促進協会」など認可法人2法人が4%近い145億3000万円、
公益法人28法人が24%の922億7400万円を受け取る。
一方、労災勘定の2000年度法人別予算では、総額1013億1100万円の予算に対し、公益法人31法人が
予算の大半、53%の532億9500万円、「労働福祉事業団」など特殊法人3法人がほぼ35%の349億7800万円、
「中央労働災害防止協会」など認可法人3法人が13%の130億3800万円割り振られる。
ここから、二つの興味深い事実が浮かび上がる。一つは、特会の事業を実施する主体は「特殊法人、認可法人、
公益法人」の3法人であり、予算割当規模ベースでは特殊法人、公益法人、認可法人の順になっている事実。
もう一つは、予算を受け取る公益法人の数がやたらと多く、全部で実に59もの公益法人が予算の恩恵に与って
いることだ。なかには「勤労者リフレッシュ事業振興財団」や「21世紀職業財団」のように、雇用勘定と
労災勘定の双方から資金を手に入れる財団もある。
これらの法人に、所管官庁の旧労働省から大量のOBが理事長など役員に天下っている。特殊法人の雇用・
能力開発機構や労働福祉事業団の役員の大半は、旧労働省からの天下り組が占めるが、民間側の発意により
設立されたとされる認可法人も事情は同じだ。中央労働災害防止協会の場合、常勤役員15人のうち理事長・
常務理事各1人、常任理事・理事計8人と実に三分の二の10人を旧労働省OBが占める(2001年1月末現在)。
ことし1月に空席になるまでは、専務理事ポストも労働省OBが押さえていた。
公益法人の場合も、所管官庁から理事長など大挙天下りしている実態は、すでにみてきた通りだ。
391名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 16:45:06 ID:F8Mjy49V
みなさん
http://www.the-naguri.com/kita/kita_side_b09.html
ここに公務員について詳しくでています。
是非参照してください。
392名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 17:53:03 ID:WtiLYjcr
>>380
これ以上小泉がいたら日本が滅ぶ。
393名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 19:08:39 ID:femGPLDE
>>392
 在日不法残留朝鮮人が、だな。
394名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 19:23:47 ID:WtiLYjcr
半島人にとっては、小泉政権は理想中の理想だろうよ。
小泉日本が弱腰だからアメリカも北の体制保障まで言わざるを得なかった。
総連の守護者でもあるしな。

ビザなし渡航など、半島の言いなりにして守護者。
小泉こそ半島の回し者。
395名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 20:01:28 ID:oLhl6okS


親だから仕方がない。
396名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 20:03:19 ID:eiR3RPI8
>>395
藪医者うるさい
397名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 21:05:27 ID:AkVG1Q+Y
>>391
そのサイト読むと、いかに公務員が日本を滅ぼす酷い生き物であるか
よく分かる。特に「官僚」 これは酷すぎ。
398名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 21:07:30 ID:jG/U6wBO
公務員=日本に住み着く害虫
399名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 21:24:59 ID:Jz82Li1E
>>363
リストラされたリーマンやフリーターを非常勤にとかいうが、非常勤は
ほとんど若い女性で、容姿で採用がきまるんだよ。で、数ヶ月ごとに部
屋をまわして、正職員の嫁候補となる。
400名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 21:27:04 ID:WtiLYjcr
それはそれでいい就職口だなあ……
401名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 21:51:26 ID:5uTWoZ8J
アメリカ、イギリスなどの公務員の平均給与が極めて低い。
それが357にあるように以下のとおりだとして、

海外先進国での公務員というものの位置付けは、一生働く職場ではなく 
薄給の中でスキルを身につけ、就職活動をする場 であり 
民間への就職のためのステップ の場である 
資本主義社会の宿命である「競争」を逃避した人たちに 
高給をめぐんでやるほど海外は甘くない
当然海外先進国での公務員の給料は大変安い、資本主義社会において 
就職先人気業種が公務員などという国の経済など活性化するわけがない

はたして、諸外国の公務員で、税金を流用して天下り先を作ったり、そこで何度も
高額の給与、退職金をもらったりすることがあるんだろうか。
もしかして、日本独特の、世界でも例をみないような仕組みなのか?
もしかすると、日本てとんでもない国なのかもしれない。
402名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:09:54 ID:k04UtGny
そもそも広義の公務員は400万人。労働人口が5000万人としたら10人ちょっとで一人に給料だしている。そんなの無理。しかも平公務員に800万から900万の実質的な払いをしている。公務員は1000人にひとりでいい。
403名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:13:46 ID:35FbdeqP
ニート、フリーター、派遣や低所得労務者による公務員叩き=日本に住み着く害虫
404名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:24:27 ID:C8TbPecZ
給料(本給)だけを同じくしても駄目だぞ。
残業手当や特殊勤務手当に厳しい監視の目を向け
ないと駄目だ。
例えば、「市バス運転手=年収1000万円」なんてのは、
自分の勤務日に休みを取り、他人の勤務日に勤務
して休日出勤手当をもらうという手法だ。毎月、
給料を2個分貰うくらいの感覚らしい。これを
皆でやってるわけだ。 もちろん、組合として
このやり方を交通当局に認めさせたんだがな。
こういう組織ぐるみの「打ちでの小槌」的な
ふざけたことを許しちゃ駄目なんだ。
405名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:24:44 ID:Jz82Li1E
>>402
そうなったら、東京メトロ以外の地下鉄は全部止まり、公営バスも
とまるな。で、管制官いなくなり、飛行機も飛ばなくなるし。
国公立学校も全部廃止。ま、自衛隊無くなれば国自体の存在もあや
しいが。
406名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:27:16 ID:Jz82Li1E
>>404
いや、休日に出勤して平日休むのはだめだろ。
休日出勤して、平日は年休とればよい。
407名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:32:32 ID:UGvu4Yk8
>>405
地下鉄とかバスは民営化すべきだよ。全部。
役所も民間委託できる部分はどんどんやるべき。図書館とか公民館とか。
408名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:37:39 ID:35FbdeqP
個人情報も民間委託か? 何でも感でもバカの一つ覚えのように民営化かい?
新自由主義者よ。
409名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:48:35 ID:Jz82Li1E
>>407
東京以外の市バスとか地下鉄ってほとんどの路線で赤字だろ。
どうやって民営化できるかしらんが。
赤字でも、都市開発のために運営していると思ってた。
410名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:50:30 ID:lc91fnK8
>>408
公務員が一番信用できない。
民営化でいいんじゃね。
大切な金なんか、民間の銀行に預けてるぞ。
近時、公務員にやらせる意味が無いと指摘されることが多いので、やたら秘密、秘密とか言って、
重要そうなフリをすることが多い。マニュアルどおりやるから、ますます使いづらい。
田舎なんか、小さいときからの知り合いなのに、住民票ひとつとるにも免許証の提示を求めたり
するんだぜ。
411名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:53:53 ID:6NQf+hER
>>405
1000人に一人は極端だけど、少ない人数でやりくりする努力は必要。

例えば自衛隊だって、島国なのにどうして陸上が16万人も居るのか?
海空を中心とした洋上撃破主体にして、陸上は少数の機動力のある精鋭でいい。

各地に一定の守りが必要なら、警察官から志願者を募って予備自衛官を兼任してもらえばいい。
24万警察官の半数に志願してもらえば、有事の際にも十分ではないか(残る半数には、有事の際には休み返上で出勤してもらい、治安の維持など最低限の業務を維持してもらう)。
土地勘もあって、なかなか良い戦力になると思う。

高給を貰うに値する優秀な公務員の皆様なら、きちんと訓練をすれば掛け持ちも可能だと思いますが。
412名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:58:49 ID:6NQf+hER
>>411
自己レス

極論に聞こえるかもしれないが、民間ではリストラに伴って一人二役や三役なんて当たり前。
民間の皆さん、そうじゃないか?

高い給与を貰っている優秀な公務員の皆様に、同じ事ができないはずはないでしょ。
それとも、優秀でもないのに高い給与を貰ってるのか?
413名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:59:21 ID:fjg9AXPc
>>409
赤字ということは廃止してもいいんじゃないか。必要性があって成り立つなら
民間がやるさ。
今は昔と違って車社会だから。
現に、国鉄民営化後、それまで地域開発のためとか言ってた赤字線も廃止された
のが相当あるが、別に問題ないよ。
率直にいって、都市開発じゃなくて、公務員の仕事確保のためだろう。
414名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:03:58 ID:fN60o9Rf
図書館は民間にやらせろよ!

何か問題ある?
415名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:08:01 ID:4s8LigK6
>>412
基本的に賛成。
でも、注意しないといけないのは、今公務員になったりする奴って
誤魔化しが上手い奴が多いから、二役、三役やると2倍、3倍の給与を
よこせとか言いだしかねない。
普通は、工夫、努力してやることを、そうは考えない人が多いから。
おそらく、公務員と言うだけで金をもらえる。働くんだったら別に金を
よこせ、とかいう日本の公務員独特の論法があるらしいから。
416名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:13:03 ID:3xm0LKwt
>>414
公務員の仕事がなくなる。
民間だったら働かなくてはならなくなるし、費用対効果とか要求されるし、給与も下がる。
税金からだったら無尽蔵にもらえるのに、それができなくなる。
民営化反対。
417名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:19:31 ID:Jz82Li1E
>>413
車社会って、高校生とか高齢者は車社会でないだろ。
JRの廃線した所は超赤字路線であって、普通の赤字路線はまだ住民が
存続運動やってるよ。都市開発ってのは、線路を引いて、人口増やして
税収を上げる、オーラを上げるといったことだ。
418名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:19:45 ID:1uY4QXKt
>>414
問題有り。民営化反対。
優秀な人材が集まらなくなる。
民間人は信用できない。
一般の国民には分からない難しい問題があるんだ。
民営化なんて言うのはニートだ。
419名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:21:05 ID:sgtA3zTx
>>416
シバクぞ。
420名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:28:53 ID:81vZSoBy
>>417
>車社会って、高校生とか高齢者は車社会でないだろ。
>JRの廃線した所は超赤字路線であって、普通の赤字路線はまだ住民が
>存続運動やってるよ。

俺の田舎も廃止になったけどそんなことないぞ。
高校生が一人で住んでるなんてことはないし、高齢者だってそうだ。
都市部以上に家族が同居してるし、親戚なんかが周りにいる。孤独死なんて
のは都市部の話だ。存続運動やってるのは、公務員自身。一度覚えたミツの味は
忘れられないということ。

>都市開発ってのは、線路を引いて、人口増やして
>税収を上げる、オーラを上げるといったことだ。

?????もっと具体的に。
421名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:30:56 ID:Jz82Li1E
>>414
図書館を民間でやるって、有料化ですか?
それとも図書館の壁に、スポンサーの広告でも貼るんですか?
それとも図書館でハンバーガーでも売るんですか?
それで、黒字になるんですか?
422名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:38:13 ID:Jz82Li1E
>>420
高校生や高齢者が家族の助けがなければ移動できないことを言って
いるの。政令市の郊外なんてほとんど赤字だよ。親は都心へ通勤し
なきゃいかんし。
で、存続運動を公務員がやっているという根拠がわからない。例えば、
JR関西線やJR予土線なんて公務員に関係ないと思う。
都市開発って、シムシティみたいにやるんじゃないの?
423名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:40:17 ID:35FbdeqP
低所得者が2ちゃんねるへやってきては会社で搾取されている不満を公務員にぶつけているのは小学生の愚痴と同じ
424422:2006/01/03(火) 23:43:14 ID:Jz82Li1E
>>420
すみません。JRが通ってると地方税が取れますね。存続運動の
根拠になりますね。
425名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:49:33 ID:paVZNzKp
>>421
414ではないが、やり方はいっぱいある。前にでていた

俺は、本当は、公務員の給料を単に下げるより、指定管理者制度の拡大が
一番いんじゃないかと思うね。
今は、公立施設しか適用されないけど、これを役所全体に広げるんだよ。
役所全部を一つの業者が請け負うと癒着もあるだろうから、部ごとにする。
福祉部はA社、税務部はB社、土木部はC社って具合にな。公務員を残すの
は総務部くらいで充分だろ。これで公務員数は10分の1になるし、競争入札
で民間企業に請け負わせるんだから、人件費なんて今の三分の1になるぞ。

こういうやり方もあるし、純粋に民間で有料にしてもいいかもしれない。
固定資産税なんか今と同じにすれば、維持経費と人件費だろう。民間として
やれば、今より安くあがること請け合いだね。
公務員の反論の誤魔化しは、公務員がやってることが、直接利用者から費用を取らない
分野について無料だと言いはること。
このスレで問題にしてるように人件費なんか税金からでてるんだから、ボランティアで
やってるわけではない。
逆に、民営化して、ボランティアなんかを多用すれば結局今より随分安く運営できる。
今の形態ではボランティアなんかも発展しない。だって、公益、公益と叫いている奴
達が一番高い給与を税金から取ってるんだから。他の人に同じことをするのにあなたは
無償でやって下さい、なんてとても言えないだろうし、言われたくもない。
426名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 23:58:59 ID:E6mZjJbg
何も日本人が特別でもないし、現実に先進国と同じようにみんなのために
ボランティアで働きたい。安い対価で働いてもいいなんて人はいっぱいいるし、
状況さえ整えばいっぱいでてくる。
今の公務員の現状では、そういう人達が増えるのを妨げているし、ボランティア
なんかを、公務員が自分達の仕事を奪われるとして排除してるのが現実ではないか。
427名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:06:44 ID:mQuIkJcw
パブリックサービスはそんなに高級なものでなくてもいいし、それを
運営するとき人件費なんかそんなにかけるものでもない。
また、ボランティアとか特別安い対価で従事してもいいと言う人は沢山いる。
問題なのは、従事している公務員の給与が高すぎることと、特別な分野では
まるでそういう善意の奉仕的な人達を上手く私用に使う圧力団体があることでは
ないか。
428名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:10:55 ID:0GOoKlT6
>>426
安い対価で働きたいなんて、リタイアした高齢者とか、家事手伝いやるよう
な暇な人ならいいが、働きざかりの男ではまずいない。と思う。
状況さえ整えばって、子供の大学までの養育費が半分以下になるような状況
とか、リーマンの労働時間が大幅短縮するような状況しかないんじゃないの。
429名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:15:54 ID:ZS0zkeuw
「公務員の給与は高い高い高い〜〜〜!!!」
   ↓
「だから民間委託せよ」

これが官邸とマスコミのシナリオ。このスレもなぜかそっちに方向転換してますね?

税金の使い道は、(1)福祉・(2)公共事業・(3)人件費に大別される。
それぞれの支出先は、国民・企業・公務員。
構造改革とは、(1)と(3)の予算を(2)の公共事業に移し替えようというもの。

ちなみに民営化企業は絶対に赤字にならない。
なぜなら、公営なら税金投入=赤字だが、民営だと税金投入=黒字だから。
たとえばJRには、ここ数年だけで東北・九州・北海道と新幹線開通のための税金が投入されている。
赤字路線は自治体に負担させている。つまり納税額を遥かに上回る税金をJRは食い潰している。

しかし世間一般ではJRは優良企業とされている。
公営だと大赤字なのに、民営化されると黒字に転換する。単なる数字のマジックというわけ。

しかし、このウソくさいスレに書き込むのもうんざりだな。。






430名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:34:58 ID:XgagI2pG
>>428
実際、今の日本で公務員が担当してる仕事の多くが、リタイアした高齢者とか、家事手伝い
やるような暇な人で十分な仕事だし、現実に諸外国ではそうなんだ。また、働きざかりの男で
も安定してるなら、対価は低くてもいいなんて人は相当いるよ。
実際やりもしないで、抽象論を並べたててもしょうがないじゃないか。
今は、公務員が自分達で給与も決めて、他の人達を排除してるだけだ。このことについては
以前、前のスレで教員について延々とやってるから参照してくれ。
今でも、教員資格をもっていても、コネとかだけで採用が決まってる人が多いそうだ。
書き込みしていた人なんかもっと安くてもいいからやりたいと書き込んでたよ。
431名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:43:37 ID:hWylDUtA
>>429
>「公務員の給与は高い高い高い〜〜〜!!!」
   ↓
>「だから民間委託せよ」

>これが官邸とマスコミのシナリオ。このスレもなぜかそっちに方向転換してますね?

俺もそうだけど、日本の公務員批判を2チャンネルに書き込みしてる人が官邸とか
マスコミ関係だとは思わないし、それに影響されてロボットみたいに書き込みしてる
ともおもえないけどね。
まあ、日本の公務員が特殊な状況にあるんじゃないか。
432名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:48:03 ID:q96Lhj6J
>>429
税金の使い道は、(1)福祉・(2)公共事業・(3)人件費に大別される。
それぞれの支出先は、国民・企業・公務員。
構造改革とは、(1)と(3)の予算を(2)の公共事業に移し替えようというもの。

単なる、お前の妄想だろう。
433名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 01:06:33 ID:MuMzu7e0
今の日本の公務員は単なる特権階級だ。
税金にたかる寄生虫。
国民のためだそうだ。別に国民が望んでもいないのに。
434名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 01:24:49 ID:vk8W8udm
なんだか、公務員とおぼしき奴の言ってることって、戦前の軍部に似てないか。
自分達は優秀で世界一。アメリカなんかダメだ。
自分達だけが国民のためにやってる。だから、税金をくすねても問題はない。
でも、結局現実には、国民を食い物にしてる。
435名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 01:28:02 ID:DK8PAX2i
310万円は少ないよな。
日本全体の労働賃金下げて、安い賃金で働かそうと企てる小成金経営者とか
なの?
436名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 02:56:56 ID:xb6zLCdZ


税金を納めるのは国民の義務=国家は潰れない、この保証だけで十分。
437名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 03:04:12 ID:SX3KwAnz
年収310万円は結婚しても妻子は養えない。

おそらく1や、それに追随して新自由主義を宣伝してる
ニートやフリーターや派遣や土建などの日雇い労務者の最大年収であろう。
だから公務員試験でパスした安定収入の人達が憎くて溜まらなくて
公務員叩きの書き込みを連発しているんだろうな。
438名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 03:12:02 ID:xb6zLCdZ


十分、養えます! 貧乏人をナメてんのか?
439名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 03:12:43 ID:SX3KwAnz
>>435
小成金経営者を見分けるには会社の資本金が300万円とか2000万円程度だったら、
安い賃金で無料残業ばかりの人生でボーナスも退職金手当てはまずない。

一生浮ばれない低所得者層が、いつかは自分の大金持ちに成れるという夢を抱くので、
安定した生活を希望するよりも、安定してる公務員を叩いて新自由主義に加勢する。
政府活動や右翼活動に走るので、油に火をそそぐ行為ですね。
440名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 03:15:56 ID:SX3KwAnz
>>438
おう、ナメてるよ。
バカの水準には合わせたくないね。
自分の子供を高校、大学へ行かせる金なんか無いだろ、ボケ!
そんな基準で公務員叩きしてんなよ! 
441名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 03:16:18 ID:xb6zLCdZ


金より選挙権剥奪だよ。
442名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 03:37:52 ID:xb6zLCdZ


他に何か?
443名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 05:38:58 ID:xb6zLCdZ


今の時点で、北朝鮮の貧乏人、中国の貧乏人、モンゴルの貧乏人、
アフリカの貧乏人、中近東の貧乏人、東ヨーロッパの貧乏人を
敵にまわしたな。
444名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 05:42:26 ID:709fZOZX
民間の人事管理もそうだが、
業績に関わりなく給与貰えるなら、他人よりも多く働こうとしなくなるから、
自然に仕事の効率は悪くなるし、能力も育たない。
公務員がその意味で、みんな良くやっているという意見があってもおかしくはないが、
それで、民間の平均よりも給与も高い、福利厚生も良かったら、不満は出るのは当然。
まして、公共事業の赤字を国民が補填して、役人が今の状態であれば、不満があって、当たり前。
公務員が叩かれるのは自業自得だし、それで、責任も問われないのであれば、
国民に叩かれるのなんて屁みたいなもんだろう。こんなおいしい職業もない。
445名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 11:08:13 ID:2olhu3nG
>>440
バブル崩壊が多くの企業、自営業者が潰れ、残ったところでもリストラが行われて
いるが、地方公共団体なんぞで潰れたところがあるのか。第三セクターなんかで赤字
なんてのは山みたにあるのに誰が責任をとってるんだ。ふざけたことを言うな。
単に一般財源から補填してすましてるだけじゃないか。
お前の生活のために関金を納めてるわけじゃないぞ。
446名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 11:15:15 ID:Qh1tfTil
厚生労働省は28日、有料老人ホームやケアハウスなど介護保険が適用される特定施設について、
都道府県が数を規制できるようにする方針を固めた。国と地方の税財政改革(三位一体改革)に伴い、
介護保険から施設に支払われる給付費の都道府県負担分が増えるため、「財政への影響が大きい」
として都道府県側から施設数や利用者数を規制する権限を求める声が出ていた。来年の通常国会に
介護保険法改正案として提出をめざす。

公務員の利権化の典型だね。既得権一丁上がり。

>介護保険から施設に支払われる給付費の都道府県負担分が増えるため、「財政への影響が大きい」

それなら、既存施設に支払われる給付費を減らせばいいだけなのに。新規参入を妨げ、厚生労働省が
既存業者に恩を売って天下り先確保。

どこの政党が賛成するか見ておこう。
447名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 11:19:13 ID:LN2p8R5L
どこもなにも自民が賛成しなきゃ通らんわけだがw
448名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 11:43:13 ID:/8efo5bk
>>447
そんなことはない。自民の中も一色ではないし、他の法案との取引で賛成することも
ある。最終的にはここの議員を見るしかないが、基本的に規制は金を生む。
そして、革新と言われてた奴達が好む法案だね。
449名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 11:45:39 ID:LN2p8R5L
小泉が利権相手にどこまで本気なのか分かるね。
450名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:02:11 ID:bJMel4Tv
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

この程度で日本の行政の殆どは十分おこなえる。
特に地方公共団体では可能。現に少しずつ民間委託とか、民間のボランティアとか
活用しながら実績を上げつつあるところもある。
そこで妨害し、税金を食い物にしているのは・・・・・
逆に問題になったところは、どのようにして公務員の所得を増やしていったか、
このスレにも一部でているけど、まさに盗んでいるじゃないか。ただ、窃盗とか
横領、背任にならないのは、規則を自分達で作り、それに従ってやりました、という
形をとっているだけ。そして、だれも責任を取らないし、だれも弁償しない。
法律がなくても、自主的に返還するのは可能なはずだが、そんなことをする公務員は
誰もいないじゃないか。
451名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:07:20 ID:JHX7szTU
「お手盛り」のDNA
問題化した大阪市をケーススタディしてみよう。職員厚遇策として、これまでに1. 職員の確定給付型年金に
掛け金の2倍以上を公費負担し、退職後に約400万円受給できるようにしたヤミ年金・退職金、2. イージーオーダー
のスーツ、シャツの支給、3. 職員互助4組合や親ぼく団体への補助、4. 「二重取り」の疑いがある特殊勤務手当の支給、
5. カラ残業、6. 資格対象外職員にも管理職手当を支給 ― などが次々に判明した。大阪市と市労組、市議会が共ども
公金を「自分たち用に」むさぼった形だ。  しかも、ヤミ年金などの不正支出は、予算や決算書で「給与」「調整手当」
「期末勤務手当」の3費目で処理されていたという。これでは外部からみて、公金がどう使われたかわからない。
同市がこのように「お手盛り」を大手を振ってできるのも、それを可能にする法的インフラを整備していたためだ。
手当を自己増殖させるためのツール(規程)を早くも1961年に作成している。それによると―
〈交通局企業職員の給与に関する規程〉第21条 条例第8条に規定する特殊勤務手当については、この規程に定め
のあるもののほか別に定める。
超過勤務手当や深夜手当についても同様だ。つまり、「別に定める」ことで手当を容易に増やせる。
宿日直手当の増額も、局長の一存で可能にしてある―。
 同第23条 ・・・宿日直手当の支給額は、宿直勤務又は日直勤務1回について5600円とする。
 ただし、局長が特に必要があると認めるときは、この額に800円以内の額を加算することがある。
「お手盛り」のDNAが、40年以上も前に規程の中に埋め込まれていたのだ。市議会などの
チェック機能が働けば予防も可能だったが、経過が示す通り、市議会は逆に、市・労組の「利益共同体」
に加わっていったのである。
452名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:13:25 ID:rUp6XXMn
以前このスレで公務員の場合公表するから民間よりいいなんぞという馬鹿な
ことを書き込みしてる奴がいたが、公務員、国、地方公共団体の財務諸表なんか
そもそもないし、誰も正確には分かんないんだ。
今、少しずつ明らかになりつつあるというのが現実。今まで取り放題。それも
民間と違って、国民、住民に知らせないで組織的にやってきたということだろう。
453名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:28:38 ID:NvKrhGRk
>>450
質問・要望
@それは単に為替レート上の単純な比較であって、賃金が高いのか低いのかは分からないと
 思います。物価が高かったら意味がないでしょう。購買力平価ベースで比べてみては?
A日本の公務員は兼業が認められていませんよね。仕方が無いことなのでは?
B時間当たりの賃金も出してください。もしくは日本とアメリカの公務員の総実労働時間が同じだという
 証拠をだしてください。
C日本の公務員の数は少ないのでは?ttp://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2003/1126/item13.pdf (国・地方の公
 務員の定員合理化の強力な推進について  3ページ目)アメリカやイギリスの公務員制度と同じにしたら、人口千人あたりの公務員の数が倍増する計算ですが?
D各国によって公務員の仕事の内容は違いますから単純な比較は出来ないのでは?
EGDP比で人件費を比べると日本は低いようですが、それについては?http://members.jcom.home.ne.jp/yojitan/chuo/99t01o.pdf
 また日本の公務員の数はこの調査のときより削減されています。

ぜひ答えてください。
454名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:33:46 ID:NvKrhGRk
>>448
革新が衰えてどれくらいたってると思っているんですか?
共産党がなんとか市町村レベルでは一定の勢力を保っており、都道府県議会レベル
で少数派ですよ。まさか民主が革新とか?
455名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:44:59 ID:w+oj4kek
>>453
このスレでも何度もでてるんじゃないか。
単に自分の言いたいことだけを滔々と言うよりはいいけど、少しは前のスレも
読んでね。
ちなみに、公務員数については随分前から、公務員問題が言われると公務員サイドから
流されてきた。多くの人が知ってる。
でも、人口比での公務員数は、国により、制度の違いにより相当異なるそうだ。
だから、@Aなんかと同じでそれだけで全てがきまるものでもない。だいたい、公務員給与
の高低と公務員数はそれほど関連はないんではないか。何となく誤魔化されてただけ。
もしかすると、少ない人数で相当働いているとか言いたいのかもしれないけど、そんなのは
現実の姿を多くの国民がみてるから、まさかそんなことは言わないと思うが。
そして、確かに、単純に比較できないから(為替レート等)いろんな角度からの
資料が今でているんじゃないか。そして、国によって制度が違うんだから、外国との比較も
大事だが、国内での比較がわりと現実をとらえているんじゃないか。もちろん、多面的に
見ないとわからないし、規模が大きいので正確にはとらえられない。しかし、
だからと言って問題がないということはない。
456名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:47:38 ID:w+oj4kek
>>453
わりと説得力がある資料はこんなのがある。

 もちろん、各国固有の事情を把握し、政府の範囲を十分整合的に定義
した公務員数比較は容易でない。また、公的な規制・監督業務や徴税業務
が民間に委ねられている度合いを、既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
 そして、全体として少数だとしても、過剰な部門がありうる。
このように日本が少ないとはいい切れないが、国際比較によって人数が
「多すぎる」ともいえないだろう。
 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費
457名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:02:13 ID:LvS5F+uI
>>453
それに、公務員制度自体、先進諸国特に上がってるアメリカ、イギリスなんかでは
日本と相当異なるんではないか。
日本の場合、多くの公務員が就職後同じ官庁、地方公共団体に定年まで勤め、
その公務員が全てを独占してるけど、前にも出ていたし、最近少しずつ採用されて
いるのが、ボランティアとか、パブリックサービスに相当安い対価で従事する人
が多いとかいうことではないか。
実際、仕事の内容もそんなに専門的でもないもの、また、専門的なものでも
外部の人達を活用すれば今とは全く違った姿になるんじゃないか。
現在の姿を当然のこととして考えるからとんでもないことに聞こえたりするんではないか。
おそらく、このようにすれば、公務員数をカウントすると人数は増えるし、
平均賃金は低くなる。でも、サービス内容はよくなるよ。
もしかして、公務員ならうすうす分かっていると思う。最近役所にいくと
自分達で独占したい、外部や一般の人にやらせたくないんだろうなあ、特権を
死守したいんだろうなあと、思うことがあるよ。日本の公務員制度が特殊異常なん
じゃないのか。
458名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:09:58 ID:LvS5F+uI
>>453
参照
>>421
414ではないが、やり方はいっぱいある。前にでていた

俺は、本当は、公務員の給料を単に下げるより、指定管理者制度の拡大が
一番いんじゃないかと思うね。
今は、公立施設しか適用されないけど、これを役所全体に広げるんだよ。
役所全部を一つの業者が請け負うと癒着もあるだろうから、部ごとにする。
福祉部はA社、税務部はB社、土木部はC社って具合にな。公務員を残すの
は総務部くらいで充分だろ。これで公務員数は10分の1になるし、競争入札
で民間企業に請け負わせるんだから、人件費なんて今の三分の1になるぞ。

こういうやり方もあるし、純粋に民間で有料にしてもいいかもしれない。
固定資産税なんか今と同じにすれば、維持経費と人件費だろう。民間として
やれば、今より安くあがること請け合いだね。
公務員の反論の誤魔化しは、公務員がやってることが、直接利用者から費用を取らない
分野について無料だと言いはること。
このスレで問題にしてるように人件費なんか税金からでてるんだから、ボランティアで
やってるわけではない。
逆に、民営化して、ボランティアなんかを多用すれば結局今より随分安く運営できる。
今の形態ではボランティアなんかも発展しない。だって、公益、公益と叫いている奴
達が一番高い給与を税金から取ってるんだから。他の人に同じことをするのにあなたは
無償でやって下さい、なんてとても言えないだろうし、言われたくもない。
459名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:16:45 ID:LvS5F+uI
>>453
感想を是非聞かせてください。
460名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:20:49 ID:NvKrhGRk
>>455
つまり整理すると
Cの答え:>人口比での公務員数は、国により、制度の違いにより相当異なるそうだ。
国によって人口比の公務員数が異なるというのはただ単に総務省の資料の確認でしょ。
制度の違いとはつまり公務員の仕事の内容が異なるということですか?それによって
人数も変わってくると?しかし、だとしたら日本はアメリカ以上に官が関与すことがすくない
「小さな政府」だということになります。「規制緩和・官から民ヘ」とかいまだに騒いでる国とは思えません。
@の答え:確かに、単純に比較できないから
ということはこの指摘については認めてくれるのですか?
Bの答えはありませんね。
あと、公務員の人数と賃金の関係についてですが、行政需要と供給(公務員数)
の関係から言えば密接に関係あると思います。公務員は楽しているとでもいいたそうな
感じですが、その証拠はどこにあるのですか?警察官や労基官、入管では人が足りないと聞きますが。
たしかに仕事してない、行政需要以上に人数がいるというところもありますが
それで全体を言われても困ります。




461名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:30:20 ID:NvKrhGRk
>>456
「公務員以外のそれ」とはパートタイマーも含まれているいるのではないですか?
特に日本は最低賃金法違反やサービス残業、労基法違反、パートの賃金差別などの
問題があります。第一、国によって最低賃金は違います。
労働市場が違うのです。日本に労働者の賃金は国際的に見ても購買力平価でみると低いのです。
さらに最近の企業業績の好調ぶりと現金給与総額、総実労働時間の推移を見ても
日本の賃金は低のではないでしょうか?
462名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:37:09 ID:NvKrhGRk
463名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:41:06 ID:hM60rmpo
>制度の違いとはつまり公務員の仕事の内容が異なるということですか?それによって
>人数も変わってくると?しかし、だとしたら日本はアメリカ以上に官が関与すことがすくない
>「小さな政府」だということになります。「規制緩和・官から民ヘ」とかいまだに騒いでる国とは思えません。

?????
また、公的な規制・監督業務や徴税業務が民間に委ねられている度合いを、
既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
464名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:50:59 ID:8mkYGs2F
B時間当たりの賃金も出してください。もしくは日本とアメリカの公務員の総実労働時間が同じだという
 証拠をだしてください。

こんなのを個人に要求されてもねえ。
ちなみに、今まで公務員が問題になったとき流されていた資料は公務員が税金を使って集めた
資料、又は、共産党、労働組合が出してくる資料ばかりで、一般国民の側からは出しようが
なかったと言うのが現実だろう。
それに、総労働時間とかそんなに厳密にやらないでも問題ではないと思うけど。厳密には
さまざまな要因があって、比べられないとはじめから言っているし、だからといって問題ない
ということはない。一日は24時間、全然、眠らないで働くと言うこともないし、こんなんで
あれほどの差が出てくることはないよ。
465名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 13:55:21 ID:65Y+SZxm
>公務員は楽しているとでもいいたそうな
>感じですが、その証拠はどこにあるのですか?警察官や労基官、入管では人が足りないと聞きますが。
>たしかに仕事してない、行政需要以上に人数がいるというところもありますが
>それで全体を言われても困ります。

どこにそんなことが書いてあるんだろうか。かってに作ったらダメだよ。
466名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:05:19 ID:1I5qGUCe
>あと、公務員の人数と賃金の関係についてですが、行政需要と供給(公務員数)
>の関係から言えば密接に関係あると思います。

この点については、具体的に書いてあるだろう。今の公務員にやってもらうより
他の人(公務員と言うかどうかはべつにして)もっと安い対価でパブリックサービス
にたずさわってもいいと言う人は沢山いるし、制度さえ整えばもっとでてくる。
日本人が特別他の国の人と違うなんてことはない。それだけ国民にも余裕ができているんだ。
現に地震なんかの時は、ボランティアなんか相当数参加するし、他のスレかどこかで
あったけど、公務員は特別手当をもらわないと働かないそうだ。もちろん、ボランティア
の人達にも全部自己犠牲を要求する必要はないけど、ここぞとばかりに稼げるだけ稼げと
いう公務員の姿をみると、疑問をかんじるね。
467名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:11:58 ID:ZM+DrSYo
>>453
日本の場合、多くの公務員が就職後同じ官庁、地方公共団体に定年まで勤め、
その公務員が全てを独占してるけど、前にも出ていたし、最近少しずつ採用されて
いるのが、ボランティアとか、パブリックサービスに相当安い対価で従事する人
が多いとかいうことではないか。
実際、仕事の内容もそんなに専門的でもないもの、また、専門的なものでも
外部の人達を活用すれば今とは全く違った姿になるんじゃないか。
現在の姿を当然のこととして考えるからとんでもないことに聞こえたりするんではないか。
おそらく、このようにすれば、公務員数をカウントすると人数は増えるし、
平均賃金は低くなる。でも、サービス内容はよくなるよ。
もしかして、公務員ならうすうす分かっていると思う。最近役所にいくと
自分達で独占したい、外部や一般の人にやらせたくないんだろうなあ、特権を
死守したいんだろうなあと、思うことがあるよ。日本の公務員制度が特殊異常なん
じゃないのか。

今言われてる民営化とか、民間委託、その他もこのような流れ(今の公務員にやって
もらうより、他の人にやってもらいたい)ということだろう。
この点についてはどう思うのか。とんちんかんなことを言わないで是非
返事をきかせてほしい。
468名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:15:39 ID:RlCeDrgW
学校通報装置を独占受注 大阪府警幹部天下りの協会

>大阪府警本部と学校を結ぶ非常通報装置の導入をめぐり、府警幹部
>OBが役員を務める社団法人「大阪府防災通信協会」が、府警に認定
>された唯一の機関であるかのような虚偽説明で、1000以上の学校など
>から独占的に工事を受注していたことが3日、分かった。

>装置は、大阪教育大付属池田小の児童殺傷事件(2001年)を機に、
>府内の小学校や幼稚園が相次いで導入。そのうちほとんどの1069校
>園が協会と随意契約を結んで、工事と保守点検業務を発注していた。

>(共同通信) - 1月3日15時57分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000041-kyodo-soci
469名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:17:09 ID:RlCeDrgW
>>468
大阪府警にとってはタクマさまさまだな
・・・と思ったらガイシュツか。
470名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:28:45 ID:/11GDbrb
地方整備局と関連社団との契約内容見直しへ…国交省

 国土交通省近畿地方整備局が、天下り先の社団法人「近畿建設協会」(大阪市)に随意契約で
巨額の業務を発注していた問題で、同省の佐藤信秋次官は14日、全国の地方整備局が関連社団
法人と結んでいる契約が適正かどうか調べ、今年度内に見直しを行う方針を明らかにした。
 見直しの対象は、近畿整備局を含む全国8地方整備局の業務契約。各整備局はいずれも、同
OBが会費を出し合って設立した「建設弘済会」などの名の地元の社団法人に対し、巨額の業務
を発注している。
 同省では、各整備局から発注内容の報告を受け、外部の識者の意見を聞きながら、契約方法が
適正だったか、高コストになっていないかなどを精査し、年度内にも調達のあり方について方針
を取りまとめる。
 佐藤次官は14日の定例会見で、「行政の補完的業務で機密性のあるものについて、随意契約は
必要だが、電話の消毒などだれにでもできそうなものもあり、大急ぎで業務内容を見直したい」と
話した。(読売新聞)
471名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:32:25 ID:jvLN8tCp
実際、今の日本で公務員が担当してる仕事の多くが、リタイアした高齢者とか、家事手伝い
やるような暇な人で十分な仕事だし、現実に諸外国ではそうなんだ。また、働きざかりの男で
も安定してるなら、対価は低くてもいいなんて人は相当いるよ。
実際やりもしないで、抽象論を並べたててもしょうがないじゃないか。
今は、公務員が自分達で給与も決めて、他の人達を排除してるだけだ。このことについては
以前、前のスレで教員について延々とやってるから参照してくれ。
今でも、教員資格をもっていても、コネとかだけで採用が決まってる人が多いそうだ。
書き込みしていた人なんかもっと安くてもいいからやりたいと書き込んでたよ。
472名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:35:38 ID:4s2WKWrZ
>>453
逃亡ですか?
473名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:48:00 ID:tCrpmenJ
アメリカ、イギリスなどの公務員の平均給与が極めて低い。
それが357にあるように以下のとおりだとして、

海外先進国での公務員というものの位置付けは、一生働く職場ではなく 
薄給の中でスキルを身につけ、就職活動をする場 であり 
民間への就職のためのステップ の場である 
資本主義社会の宿命である「競争」を逃避した人たちに 
高給をめぐんでやるほど海外は甘くない
当然海外先進国での公務員の給料は大変安い、資本主義社会において 
就職先人気業種が公務員などという国の経済など活性化するわけがない

はたして、諸外国の公務員で、税金を流用して天下り先を作ったり、そこで何度も
高額の給与、退職金をもらったりすることがあるんだろうか。
もしかして、日本独特の、世界でも例をみないような仕組みなのか?
もしかすると、日本てとんでもない国なのかもしれない。
474名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:53:40 ID:fxx38Jnn
>>402
平はその半分以下、過剰計算乙
475名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:57:57 ID:fxx38Jnn
>>416
 騙り乙
476名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:59:46 ID:y8+UghIN
国の仕事の一つが、
国民に仕事を与えることだとすれば、
はこものをするより、
安価な公務員を多く雇ったほうが
ぱふぉーまんす が高い。
結果的に
本当に必要なものだけが、その町に残る。

キャリア、ノンキャリアは、
元来、安価と高給の2重構造を構築するためだったのだろうが、
運用が不味く、無駄な社会構造にしてしまった。

試験馬鹿っていう言葉はないが、
生きていくこと=テストで得点とる みたいな、
実社会での生活力に欠けた
人間が多数存在していて、
ルールを作っているように見える。
驚くほどに自己中心的でもある。

結果的に日本国中が
大損害を被ることになった。
477名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:01:47 ID:fxx38Jnn
>>473
 そのアメリカ・イギリスの汚職件数尋常じゃないんだが・・・
ついでに、交代性勤務で3交代だぞ?
478名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:05:17 ID:fxx38Jnn
>>476
 安価にすれば、よりいっそう汚職を推進させますけど。
利益に見合った行動しかとらないため、給与だけ下げても質が下がるだけ。
479名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:20:41 ID:dbzS+NeL
しんぶん赤旗より

「小さな政府」「官から民へ」の名で小泉自公政権がすすめる国民負担増と格差社会の拡大を
はねかえす国民春闘にしようと自治労連(全労連加盟)は八、九の両日、茨城県つくば市で
「二〇〇六国民春闘討論集会」を開きました。
駒場忠親委員長は、全労連が小泉「構造改革」とたたかうため、「もうひとつの日本闘争本部」
を発足させたことを歓迎し、自治労連も全力をあげると表明。改憲や大増税と一体として強めら
れている公務員攻撃に「こんな地域と日本をつくりたい」を合言葉に、住民や地方・地域労連と
ともに地域から共同を広げようと呼びかけました。

広島県の代表は、広島市が指定管理者制度によって千五百もの「公の施設」を民間業者に管理・運営
させようとしたことに対し、利用者への呼びかけや宣伝を徹底して追求したと紹介。「福祉・文化・
子育ては商品ではありません」「市民の大切な『財産』を一緒に守りましょう」と訴えたビラを十万枚
ずつ二回、配布するなかで、市議会でも指定管理者の公募内容の見直しを求める特別決議をあげ、
市は公募を大幅に減らさざるをえなくなったと発言しました。
480名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:28:24 ID:vLLZupAc
>>477
>>478
競争がないことは汚職そのもの。
それに、旧共産圏諸国の例でみると、隠しているから表にでないだけで、
実体は、資本主義どころではなかったことは、歴史的事実。
単なる、抽象論を並べても無意味。
481名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:32:12 ID:fxx38Jnn
>>480
 民間の馴れ合いも相当なもんだが・・・
談合のためなら脅しでも何でも行うのが正当な民間・・・ねぇ
 民間の競争力なぞあってないようなもんだろ、低質、劣悪品のチョソ企業と提携するくらいだし。
482名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:35:43 ID:Bl2EHh6/
共産党は指定管理者制度自体に反対なのか。

>市議会でも指定管理者の公募内容の見直しを求める特別決議をあげ、
>市は公募を大幅に減らさざるをえなくなったと発言しました。

広く、制限をなくして、多くの人が参加できるようにすることが、不正を
無くす道ではないのか。これでは、談合をしやすくしているだけではないか。
483名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:42:46 ID:fxx38Jnn
>>482
 何れにせよ、いかなる手段を講じても不正は"無くならない"んよ。
不利を強要すればするほど、内部が腐りやすくはなるけどね。
484名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:43:04 ID:mO7lqmjn
>>481
談合、馴れ合いは、日本の場合公務員が主導してる。官製談合という言葉を
知らないの?典型は、民間と言っても、公務員OBが組織した、または天下った
ところに、受注させる。
発注も中立な第三者に透明性を確保してやらせるべき。
税金をとことんまでしゃぶり尽くすシステム。
485名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:00:13 ID:5pOMqjH/
>>483
利権を確保したい奴がそんなことをすぐ言う。
今までの流れからすると、本来、公務員が独占して、直営でやりたがる。
それでは、あまりにも高くつくから、民間に開放。その時、公務員が
手放したくないから、天下り先などだけに発注先を制限してた(随意契約)。
それが、不正の温床だから、入札できる人の制限を少し広げた(指名競争入札)
それでも談合などが生じるからできるだけ公務員がもうける制限を少なくし
(一般競争入札)つつあるのが現状。
制限の理由は、ちゃんとできないと言うのが理由の殆ど。しかし、そんなのは
損害賠償なんぞを整備すれば、理由にならない。もし、資力に問題があるなら、
保険制度でも完備すればすむ。おそらく、世界的に見ても、こんな理由で参加
資格を制限してるのは先進国では日本だけでは。
翻って、国民の立場からみると、税金の無駄遣いをやめてもらいたい。もし、
公務員が不正をやって税金が無駄につかわれるんなら、その公務員が損害賠償
しろということ。
まあ、不正が生じないようにするには、普通は、公開し、広く参加人を多くして
競争させること。
隠して、競争をさせないのが、普通は不正を生むんだが。
486名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:01:09 ID:fxx38Jnn
>>484
 石油業大手の大半がやらかしてるが・・・・
これも天下り企業かwすごい発想だな、おい。
487名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:03:05 ID:fxx38Jnn
>>485
 民間から締め出しもされてる、わかりやすく言うと村八分だ。
切り離された後の宿命なぞ、想像に難しくないと思うが・
488名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:12:05 ID:RlCeDrgW
>>486
何をやらかしていると?
489名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:13:41 ID:Dg7nXVuU
競争を制限し不正をやるときの方法は、簡単。451の大阪の例と同じ。
規則に例外を設けて置いて、その例外を拡大解釈する。随意契約、指名競争入札も
例外。本来、税金を使う仕事は、広く国民に解放すべきで、特に公開、競争が重視
されるはずなのに、訳が分からない理由をつけて、例外をもうけ、国民、住民の
目に触れないようにする方法。
競争が激しくなると、単価が下がるのは厳然たる事実。それが、税金の無駄遣いを
防ぐ方法のはずだが。大変なのは受注する業者。国民、住民ではない。
同じなのは、例外を作ったり、訳が分からない理由をつけて不正を助長する奴が決して
責任を負わないこと。
490名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:17:07 ID:PlmL5rSv
公務員、共産て存在そのものが悪だね。
491名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:47:07 ID:P94ixPFI
>>486
何をやらかしていると?
単なるおもわせぶり?
492名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:53:06 ID:fxx38Jnn
>>491
 最大の利潤を得ている・卸の業者は持ち回り・その周期は驚くまでに定期的。
尤も、官の腐敗を推し進めている原因でもあるがな。
493名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:02:29 ID:5YDHMAWI
>>492
意味がわからん。公務員と同じことをしてると?
494名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:09:20 ID:fxx38Jnn
>>493
 後半部分で、偏見丸見えだな。

 民間であろうと、利益に目がくらめば何でもやる。
どちらにせよ、そのツケ回るのはどこか・・・ねぇ
495名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:18:12 ID:kd8Pj4fL
ここ数年の改革で、無駄をなくす圧力が大きくなってきて、
増税しないと 『官僚の天下り』 制度を現状維持できない。
そうすると、天下り先での退職金が、がっぽり入ってこなくなる。
ここにメスが入る前に増税したいっていうのが官僚たちの本音。

要するに、増税した分:血税は、官僚たちの無駄金になるってこと。
自分達の砦として、最後まで公務員の給与問題を長引かせるという戦略。
総理交代、景気回復で、国民のほとぼりがさめた時期に、
地方公務員の給与を下げて増税という極秘文書が存在する。
496名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:22:09 ID:VR2IO9pG
★年金未納なら医療費は全額自己負担に、厚労省が検討

厚生労働省と社会保険庁は3日、国民年金の長期未納者と長期未加入者について
国民健康保険(国保)を使えなくする措置を導入する方向で検討に入った。
国保が使えなくなると、医療機関に受診した場合の患者負担は全額自己負担になる。
年金の未納・未加入者に対する事実上の罰則規定を設けるものだ。
実施の具体的な基準を詰めたうえで、早ければ2007年度から実施したい考えだ。

年金保険料の未納対策としては、社保庁は十分な所得や資産がありながら督促に
応じない未納者に対し、強制徴収を実施している。
国民年金の納付率は05年度上半期(4〜9月)現在で、61・2%(社保庁調べ)に
とどまっており、4割弱が未納だ。社保庁は07年度末で納付率を80%に
引き上げることを目標にしている。だが、目標達成は難しいとの見方が強く、庁内では
「強制徴収だけでは、未納・未加入の抑止効果は見込めない」との意見が出ていた。

一方、国保の滞納世帯の割合は04年6月現在で18・9%で、年金よりも納付率は高い。
国保が利用できない場合、医療費が全額自己負担になり、影響が大きいという意識が
強いことが原因と見られる。このため、年金未納者らへの“ペナルティー”として
国保利用を制限する案が浮上してきた。

ただ、国民年金の保険料徴収は国(社会保険庁)が行っているのに対し、国保の徴収は
市町村という違いがある。年金未納を理由に国保を使えなくすることに対し、市町村が
「国保の納付率も下がる」などと反発する可能性が高い。
今後、厚労省、総務省、自治体などの調整が必要になりそうだ。

>> YOMIURI ONLINE 2006/01/04[03:03] <<
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060104ia02.htm
497名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:23:47 ID:xoMlbXqZ
去年問題になった年金の掛け金については、社会保険庁、厚生労働省の役人が、自分
達の福利厚生のため、天下り先確保のために流用していたんだったね。
その額6兆円だそうだ。誰も責任をとらないし、弁償もしない。テレビでやってたけど
年金制度を作った人達が、これで自分達の生活、退職後の資金が無尽蔵にできた。
どんどん使ってしまえ。将来足りなくなったら掛け金を上げればいい、と書き残して
いるそうだが。

出ていた片山さつきなんか、今から罰則規定や、損害賠償の規定を設けても遡及して
適用できないとか言ってたが、是非立法してほしい。
それに、法律で強制できなくても、任意に返還することはさまたげられないんだろう。
現に民間では退職金なんかを任意に返還させたりしてる。
未納者対策の前に、不正に流用した金を返還させることを何故しないんだ。
498名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:30:00 ID:uQmc8oPM

警察官の公金横領は、給料が高過ぎることに原因がある。
仕事もせず、泡銭のような給料を貰っているものだから、
税金を盗み取ることを覚えたのだろう。

給料のありがた味を知り、仕事に励むよう、
敢えて給料は低くし、清貧に徹するよう教育が必要である。

499名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:36:34 ID:fxx38Jnn
>>498
 で、なにやらかしたの?君
500名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:45:55 ID:RlCeDrgW
>>492
商取法違反などの問題があるなら公取が動けば良いのではないか?

もちろん、仲間には出来ないだろうが。
501名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 18:02:47 ID:fxx38Jnn
>>500
 疑いだけでは動けんぞ、証拠が物を言うが、その証拠とやらをどうやって持っていくのかね?
不良決済で、外資の食い物になるというのが関の山。
502名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 18:43:22 ID:ilIrbVVR
はたして、諸外国の公務員で、税金を流用して天下り先を作ったり、そこで何度も
高額の給与、退職金をもらったりすることがあるんだろうか。
もしかして、日本独特の、世界でも例をみないような仕組みなのか?
もしかすると、日本てとんでもない国なのかもしれない。
ほんとに外国ではどうなんだろう。日本では公然とやっているけど。
503名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 18:45:50 ID:ObsnXoQS
談合が発覚した場合関与してるOBや現役とかもちゃんと取り締まってくれるのかい?
504名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 18:47:19 ID:yboMV9du
馬鹿役人は、年収310万円で我慢しろ。
505名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 19:45:13 ID:BPBE81wO
年収310万円のリーマンっているの?
民間でも高卒で20歳くらいで、年収310万円位いくだろ。
506名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 19:52:48 ID:HPyit8Sc
今そのぐらいです 50歳再就職後
507名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 20:29:05 ID:z26VCf0N
低層にいる契約・派遣・フリーター・パートなどの場合、
年収200万円に満たない人も多い。

また、正社員でも中小零細で働く人は、ボーナスだって有るか無しかだし、
年収400万円を超えればオンの字じゃないかな。

日本では中小企業で働く人の割合が圧倒的に大きいから、
その意味でも公務員に対する破格の厚遇は、社会から理解されることが難しい。
508名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 20:37:18 ID:BPBE81wO
そうなんですか。
私は28歳位でやっと年収400万円いきそう。
509名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 20:40:29 ID:sHIzMpfM
年収200万円はきついな。賃金だけでなくもっと労働条件を改善する
方向にもっていった方がいいな。
510名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 20:49:17 ID:z26VCf0N
先日株で大失敗をしたエリート社員は、
確か28歳で年収800万円位じゃなかったですか。
これから年功による昇級だってあっただろうと想像しますが、
自己の不注意とはいえ、誠に気の毒に感じています。
あなたも、ひっくり返らないように注意してくださいね。
511名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 20:53:08 ID:z26VCf0N
一口に労働条件を改善すると言っても、
それに対する抵抗はとても大きいのです。
512名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 21:08:59 ID:ObsnXoQS
抵抗で言えば住民の方が抵抗がキツイんじゃない?それが関係ないなら議員が公務員改革を無理矢理押せばいいと思うんだけど
513名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 21:59:13 ID:Ku85Y2O3
新年早々公務員叩きですか。

お前らいい加減に就職したら?
514名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 22:22:05 ID:zz4hSukh
>>513
就職してるから正月休みの今ぐらいしかゆっくり意見もできないんじゃん。
そんなこともわからないのか?公務員って人種は。
515名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 22:26:08 ID:LvIWzPUd
考えても見ろ公務員や政治家って言うのは国民のために働く仕事なんだぞ
それなのにあんなに給料もらってんだぞ!許せるものか!
516名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 22:38:31 ID:SnPyIXBJ
国民世論と乖離。2chで総理叩きを演じる公務員。実に醜い。

■内閣支持率、59%に上昇・本社世論調査■

 日本経済新聞社が23―25日に実施した世論調査で、小泉内閣の支持率は59%になり、
前回の11月調査に比べて3ポイント上昇した。小泉純一郎首相が年末にかけて進めた一連の
改革を「評価する」とした回答は67%にのぼり、首相が主導する公務員改革路線への評価が
支持率上昇につながった格好だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051226AT1E2600J26122005.html
517税金泥棒:2006/01/04(水) 23:02:27 ID:IRgZkvBC

平巡査でも年収軽く1000万円超えている。
その上、公金横領して私腹を肥やしているのだから、正に税金泥棒だな。
警察官は民間警備業の平均賃金と同じにするべき。
拳銃持って、威張っていられるだけ有難いと思え。

518名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:05:11 ID:zz4hSukh
>>516
ここまでくると公務員批判をしてるのは「ニートだ、右翼だ」なんて言えないね。
国民全てが公務員改革を求めているわけだ。
519名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:21:05 ID:/8efo5bk
>>516
訂正「首相が主導する改革路線への評価が支持率上昇につながった格好だ」

追加
支持する理由(複数回答)は「指導力」が53%と最も多い。首相が矢継ぎ早に進めた
郵政民営化や政府系金融機関の統廃合、公務員人件費の削減など一連の改革についても
「高く評価」が12%、「ある程度評価」が55%となり合計で67%が「評価する」と回答した。 (20:04)

520名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:22:21 ID:F5bcD9AT
公務員が仕事をしていると思っているのは公務員だけ。
公務員の給料が高くないと思っているのは公務員だけ。
521名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:33:13 ID:TKhw4Ojn
もう公務員は余計なことはあまりやらないでくれ。
社会のお荷物だ。
522名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:36:46 ID:2AUZ9TZo
>>521
お荷物どころか、ガンになりつつありますよ。
523名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:43:29 ID:/1rEmzxd
>>522
そうだね。だからこそ民営化、民間委託、市場化など手術が必要なんだけど、
当の公務員が抵抗するんだもんな。馬鹿は死ななきゃなおらないのかなあ。
今のままでいいはずはないのに。国民や住民がいつまでも黙ってるはずは
ないじゃないか。
524名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:07:13 ID:sFDp3HdT
>>501
公取には調査権はないのか?
525名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:09:09 ID:sFDp3HdT
>>523
廃止が抜けている。

ガソだったら切るか放射線で消滅させるかが一般的だろう。
抗ガソ剤も消滅させる手段だし。
526名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:14:36 ID:l7yOOqSD
>>523
公務員の1割くらい死刑にしたらどうかな?
残り9割りも目がさめると思うんだが。
527名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:42:32 ID:x/wmJbgE
>>526
死刑なんかにするのはもったいない。
定年になった人達は天下ったりしないで、2割ぐらいの給料で罪滅ぼしに
働いてもらいたい。そうすれば人件費が相当さがる。
その前に、ほかのスレにどんどん書き込みして公務員の悪どさを多くの人に
知ってもらおう。しつこくやらないとね。ゴキブリはそこら中にいるし。
528名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:55:12 ID:2o3JXFAR
仕事内容をもっと明確にしてもらいたいね
529名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:00:17 ID:DIA+p1sd
>>523
公務員が憎いのはよくわかったからさ、こういうイギリスの状況をどう思う?
労働の対価って何で決まるんだろう。しんどさ?重要性や有用性?市場の力関係?社会正義?

●「ハードワーク――低賃金で働くということ」(ポリー・トインビー著 東洋経済新報社)●
「40日間、時給4,1ポンド(約820円)の最低賃金で暮らす」英国記者の体験取材
>
>訓練の機会があろうとあるまいと、掃いたり洗ったり、
>調理したり介護したりする仕事に数百万の人手が必要であることに変わりはない。
>資格をいくつ手にしていようと、日夜基本的な重労働を続けることが求められる。
>ドーカスは毎朝、6人の老人を起こして入浴させつづけるだろう。
>マギーとウィルマとウィンストンも、学校のキッチンで働きつづけるだろう。
>だから、答えてほしい。彼らは、欠かすことのできない重要な仕事をしているのに、
>なぜ生活資金が稼げないのか」P274
>
>…劇場や画廊、レストラン、ブティックなどが並ぶ、何度も通ったなじみの道が、私の地図から消え失せた。
>どこを歩き、どんな建物の前を通りすぎても、すべてが境界の向こうにある。
>ほかの人たちのもので、私のものではない。…世間並みの楽しみを与えてくれるあらゆる場所に、
>「立ち入り禁止」の大看板がかかっているようなものだ。
>ほかのすべての人たちが生きている消費社会への「立ち入り禁止」。
>過酷なアパルトヘイトだ。客を呼び込んで、買って、買って、買ってと誘うために明るく照らされた入り口が、
>英国民の三分の一にとってはぴしゃりと閉ざされている。
>こうして排斥されてみると、都会の町並みは険悪な顔を見せる。P300
530名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:01:39 ID:DIA+p1sd
ちなみに筆者はこう書き出してるんだけど。

>…毎朝職場へ急ぐ人の五人にひとりは時給六ポンド(1200円)以下、
>週にして240ポンド(4万8000円)以下しか稼げていない。…私たちは、
>孫子の世代に向かって、この状況を正当化することができるだろうか。
>人間は生まれつき、公平と不公平を見わける素朴な感性を持っていると思う。
>その感性に照らして、現在の状況は公平ではない。P20
531名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:07:33 ID:gryVUvSS
自民党の武部勤幹事長は4日、北海道北見市で演説し、公務員制度改革に触れて「労働基本権の
見直しも当然検討しなければならない」と述べた。国家公務員を5年で5%以上純減する方針が
年末に閣議決定されたが、削減や業務効率化の一方で、民間同様にスト権などを与えるべきだと
の認識を示したものだ。
532名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:26:26 ID:Gi/+H9EN
>>529
>>530
>公務員が憎いのはよくわかったからさ、こういうイギリスの状況をどう思う?

日本の公務員とこのイギリスの低賃金労働者となんの関係があるんだ。
全く逆の存在じゃないか。
一方は、特権的に保護されまくってる存在であり、他方は不定期労働者じゃないか。
比較としてだすなら、イギリスの貴族でも出したがいいんじゃないか。
533名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:31:03 ID:DIA+p1sd
>>532
サッチャー改革で、なんでもかんでも民営化した結果、労働市場の競争が激化したらしい。
サッチャーと同じこと小泉もやってるだろ。
534名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:39:55 ID:33dbWOQt
>>529
>公務員が憎いのはよくわかったからさ
別に公務員が憎くて書き込みしてるわけではない。
今の状態は、単に税金泥棒の状態になっているだけ。国民の意思に基づかない
ところで、自分達で給与を決め国民、住民にかくしてるからとんでもない状態
になっているだけ。日本の公務員の実状を書き込みしてるのになんでイギリス
の人の話がでてくるんだ。もし、それが公務員で、競争もなく、身分が安定
しており、自らのぞむんだったらいいのでは。
535名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:42:19 ID:bXNAk7Ag
契約・派遣・フリーター・パートなど下層の現状は、
もっとひどいと思うよ。
中小・零細で働いている人も、
イギリスの状況に近いんじゃないの?
536名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:45:16 ID:yKkVR6Q6
てか天下りをけさない限り何やってもダメじゃね?
あれなくしたら国債ぐらいすぐになくなるだろ
537名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:50:34 ID:DIA+p1sd
高い給料で働いている労働者を社会ぐるみで叩き続けたらどうなるか?
行き着く先は低位平準化。

公務員はおれらの税金を無駄遣いしている。クビにしてバイトを雇え。
外国に比べおれたちは高い値段で農作物を買わされている。
規制緩和して効率化しろ(バイトを雇え)。関税を自由化しろ。
国際競争に勝つためには、日本の労働者の賃金はまだまだ高すぎる。

…ってなもんだろ。

高い給料の就職口があることは、労働者にとって幸せなんじゃないか?
たとえ自分はそこで働けなくても。
538名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:50:52 ID:ltjh/bNY
>>533
仕事がないよりいいじゃないか。
サッチャー改革でこうなったとか言うけど、その前はどうだったんだ。
英国病と言われて、失業率は高く、もっとすさんだ状態だったんだそうだ。
一面だけとらえてどう思うといっても、それがよりよくなったのかもしれない
だろう。もちろん、さらにいい状態を目指すというのでもいいけど。
しかし、いかにイギリスとはいえ、その人達の給与を上げるためにどんどん
税金を高くして特定の人達を貴族みたいな状態にしろとはいわないだろうし、
してないんだろう。
539名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:53:43 ID:DIA+p1sd
>>538
そんなことはない。サッチャーの評判は英国ですこぶる悪いよ。
確実に社会は悪化した。
540名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:03:22 ID:DIA+p1sd
この辺。

●「ハードワーク――低賃金で働くということ」(ポリー・トインビー著 東洋経済新報社)●
>「1970年代後半は、英国民がもっとも平等だった時代といえる。
>資産と所得の双方がそれまでになく平等に分配された。
>金持ちに累進課税が課される一方、家を持ったり年金や貯金を蓄積したりして、
>富を獲得する人が増えていった。しかし、社会正義の実現に向けた大いなる歩みは、
>サッチャー首相の登場によって急停止する。金持ちはさらに裕福になり、
>貧しい者は所得と資産の両面で取り残される時代が始まったのだ」P12

>有権者の大半に対して、しんがりの人たちが追いつくまで、生活水準の向上に歯止めをかける必要がある、
>というべきなのだが、なにも現在の所得をけずろうというわけではない。
>豊かな人たちの、今後の所得の伸びを緩やかにするだけでいい。社会が急速に進歩すれば、
>とりわけ無気力な貧困層を除く全員が最終的に上へ行ける、という考え方に慣れきった人たちに、
>上への移動が止まってしまったことを知らさなければならない。P283
541名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:04:39 ID:fW2qHbwb
>>537
アホじゃないか。おかしな誤魔化しをするな。
このスレははじめからみてるが、高い給料ではたらいてる労働者を叩いてる
のなんかないぞ。逆に、公務員又は共産と思える反対派が民間はとか書いて
いるのはあるが。
競争のなかで高収入を得た人達について非難してるのなんか公務員批判派で
みたことない。
誤魔化しは、単なる選抜試験を収入を得るための競争だとか誤魔化して言ってる
だけだ。そうするとどういう結果になるかというと、応募者が多くなればなるほど
難しい試験をとおったんだから高くて当たりまえとか、訳の分からない、仕事の
実績とはかけ離れたことを言い出す奴まででてくる。その人が民間で、競争の
なかで高収入を得るんだったろりっぱなことではないか。
お前の論法で言ったら、身分制社会なんて最高なんじゃないか。
542名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:08:32 ID:DIA+p1sd
>>541
わからん人だね。
「競争のなかで」>>529の状況が生まれたらシャレにならんから(半分孵化しかけだが)、
市場の力関係以外の方法で給料を決める必要があるだろうと。

今のフリーターの収入は適正か?
543名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:11:46 ID:MDBCWKNO
>>540
それじゃ、こういうのはどう思う。
北朝鮮では、働く人は働き、みな平等に生活の糧を国から供給される。
貧しい人はいないし、病人も平等に医療をうけることができる。
まるで地上の楽園みたいなところだ。

今の日本にくらべたら、小泉政権下の日本に比べたらすばらしじゃないか。
自民党政権に反対し、よりよい生活を確保するために競争のない、地上の
楽園をつくろう。
544名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:17:30 ID:DIA+p1sd
だれか他で書いてたが、今のフリーターの多くは親元で暮らしているから、
なんとかやっていける。
たとえば結婚して親元を離れたり家族の資産を食い潰してしまったら、
>>529よりすでに酷くなってるかもしれんぞ。

民間の給与が小泉前に比べて下がったから、ウサ晴らしに公務員叩いて、
それによってさらに民間給与が下がる、、っていくらなんでもマヌケ過ぎる。

ま、このスレの住人に何言っても無駄なのは知ってるけど、
もしか普通の人も読んでるかもしれんと思ってね。本の紹介ついでに。ではでは。
545名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:21:15 ID:Y4KoMJ/8
>>435
低賃金しか払えない経営者は、低賃金ですよ。
中には、ごく少数高収入で低賃金者を奴隷のように使ってる悪魔もいるだろうが、
それが出来ることも才能かもしれない。
生かさず殺さず低賃金者を使い利益を出すなんて神業。
そんな奴は信用が無くビジネスなんかそうそう成立しないからね。

温室の中では、外の世界は外の世界は理解できないのでしょうね。
有る意味哀れ。
ずっとその場の尺度で生きて死んでいれば別に問題無い。
でもね、知らない世界を温室の視点から物言うと、世界の違う人間は貴方の温室を壊したくなる衝動にかられますよ。
温室の人たちは言動を控えるべきだね、騒げば騒ぐほど自分の首を締めるのに気づいていない。
546名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:29:42 ID:zTbaw75F
>>542
わからん人だね。
そんな新興宗教の勧誘みたいなやり方で普通の人はひっかからないよ。
お前が言ってるのは、ある問題と思われるところだけを取り上げ、それが
全てある原因の結果だと結論づける。そして、その原因だと断定したものを
否定する、あの論法ではないか。
だから、イギリスの不定期労働者の現状が過去ではどうだったのかをまず
考えないと誤魔化しになるだろう。
もしかして、同じ様な状態の人が、サッチャーの改革前は、仕事すらなかった
としたら、仕事がある状態はよくなったってことだろう。また、前がよりよい状態
にあったとしても、それは、他の人の犠牲の上に成り立っていたのなら、それを
是正したということだろう(前は貴族で生まれながらに働かないでもよかったとか
、または、不平等な植民地支配の恩恵を受けていたとか)
お前の誤魔化しは、今の不定期労働者の人達が前は定期的な労働についていて、
問題もなかったということを当然のごとく前提にしてること。
論法はいっしょだろう。2チャンネルも変な新興宗教の勧誘の場になったのか。
それとも、日本の公務員の現状を維持するためには、もはや宗教の力をかりて
理屈ではなく神秘の世界の話にしないとだめだということなのか。
547名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:43:33 ID:6OuMEEwU
>>544
>たとえば結婚して親元を離れたり家族の資産を食い潰してしまったら、
>>529よりすでに酷くなってるかもしれんぞ。

俺もあのスレをだいぶ読んだけど、現在の状態が続けば、働かなくても楽に暮らして
いけるとか言う人がわりと書き込みしてたね。
そんな状態がいいとは思わないし、いつまでも続いてもらったら困るんだが、
特定の政党の人達の口癖か、勘違いかしれないが、同じように資産を食いつぶす
とかいう書き込みは計算上論破されて他と思う。また、現実俺の周りにも不動産
収入だけで一生働かない人なんか結構いる。日本の公務員もある意味そちらの部類
にはいるんじゃないか。
548名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:54:16 ID:ilEcBSbq
>>537
>外国に比べおれたちは高い値段で農作物を買わされている。

だから、自由貿易にしろという人達も沢山いるんだろう。
今は、農民の政治力が強いから消費者の声が政治に反映されていないが、
以前より、農民の政治力が落ちた分、極端な農業保護を政党も言わなくなってる
じゃないか。時代錯誤なのは、そして相変わらず消費者無視は共産党ぐらい。
なりふり構わず、少しでも指示を得られるならと利益誘導をしてるだけにみえ
るし、消費者の敵だということがはっきりするんだがなあ。
549名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:57:53 ID:oFHahF1T
公務員の給料下げろ?







当然だろ。
550名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 02:59:59 ID:DIA+p1sd

なんで、話相手がいつも共産党に統一されるんだろう
いっぱい人がいるみたいなのに(笑
551名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 03:04:13 ID:bD+rVjnT
>>544
また逃亡か。
もう相手にしてもしょうがないな。
552名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 03:07:21 ID:Hys/y3gA
>>550
だって共産党の主張とまったく一緒じゃないか。
まあ、もしかすると社民かもね。
553名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 03:11:31 ID:dNnk7PwR
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

いかに詭弁を弄しても現実を変えることはできない。
554名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 11:57:08 ID:QuQNeSnv


税金泥棒の為に高い消費税を払いますか?

それとも、公務員の給与を民間並に是正しますか?


555名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 13:10:02 ID:4LdASj/i
とりあえず増税を決めた政府に文句を言います。
556名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 13:39:37 ID:ElFmrqmN
とにかく国は赤字だというのに
賞与がきっちり出る体質だけは
民間に勤めるサラリーマンの手本にならんので改めて欲しい。

月給を低く設定して
「私たちも庶民なんですよ〜」
と国民を欺き、その実、民間では想像もできないような
数ヶ月分の給料に相当するボーナスを業績に関係なく手にしている
インチキな体質を改めて欲しい。
557名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 13:48:29 ID:Tyj16Wuz
  
558名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 13:57:02 ID:/m5pVefd
◎一般公務員を批判してなんの意味がある。
 給料や賞与を決定する責任者は誰、最終的には人事院、その親玉は
○○大臣、総理大臣ではないの?
 総理が決めればすぐにでも実現できそうだよ。大勝利したんだから。
559名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 14:00:20 ID:4LdASj/i
で、小泉首相はまず何をしたかというと……


増税です。

でも、なぜか国家予算が減ってますw
560名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 14:50:02 ID:VwOamZgd
痴呆公務員をしっかり、シメないと次の選挙で自民は大敗するぞ
シメかたが足りない まったくシメてない しっかりシメろ
561名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 14:51:52 ID:/m5pVefd
age
562名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 14:52:51 ID:OvypErST
まずは共済年金廃止してね。
税金使って甘い汁吸ってるなんて許せない。
どうしても継続させるなら公務員だけに特別増税しろ。
563名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 14:53:51 ID:4LdASj/i
こんな時間にカキコしてるのはニート以外にない。
そして公務員呪ってるようなのはとびきりのアホニートだけだ。
564名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 14:55:35 ID:VwOamZgd
563は幼児的表面思考だな
565名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 14:56:38 ID:4LdASj/i
学生なら就職先として公務員も選択肢にあるからな。

自分の足を引っ張るようなマネをするならただのアホだし……
566名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:16:15 ID:ZqhQojjz

公務員の給料を半額にしないと

国が潰れる。

文字通り、公務員に国が食い潰されるね。

567名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:20:33 ID:/m5pVefd
◎先ず総理大臣や国会議員、公務員幹部の歳費や給料を半分してから
 だ。
568名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:23:25 ID:oFHahF1T
公務員の辞書には自省という文字は無いのだろうか?
モラルのかけらも無いようだな。

>>565が公務員なら、やはり公務員は屑でしかないことの証明になる。


やっぱり自分は公務員目指します。
569名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:35:09 ID:tg+sqeP6
公務員の給料を削減すれば、消費税の上幅は少なくてすむし、
こんなに良いことずくめなことに、反対する人の気持ちが知れないね。

それに、このスレでも前に出ていたけど、
広く民間に業務委託などしたら、
人件費はもっと少なくなるし、サービスは良くなるし、
役所が率先してワークシェアリングをすることになる。

民間企業については、
一応、それぞれの企業の経営方針を尊重しなければならない。
だけど、パートやフリーターの人などは、ある意味で
労働市場における機会の平等さえ奪われているような面があるから、
役所がワークシェアリングに先鞭を付けたら、民間にも波及すると思うよ。
570名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:38:59 ID:4LdASj/i
>>568
おまえが公務員を目指さなければ、
万が一採用されてしまって税金を無駄にすることもないわけだが?
571名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:45:16 ID:oFHahF1T
>>570
公務員かそうじゃないのか答えたらどうだ?
572名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:46:54 ID:4LdASj/i
ハァ? なんで?

とりあえず公務員じゃないよ。

おまえこそアホニートでないかどうか答えろw
573名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:49:01 ID:4LdASj/i
>>569
そもそも増税は、

・税収減
・国債発行による財政難

が問題。
まずは250兆も借金増やしたご本尊を吊し上げるのが先だな。

今回の増税も、歳出全体を減らしてるのに増税されてるわけだ。
ここまでコケにされてよくもまあ平気なものだ。
574名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:53:24 ID:uVFiQKCn
税収減は、不良債権処理の遅れと、
橋本内閣が消費税を5%に引き上げたことが原因だと言われていますよ。
575名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:55:06 ID:oFHahF1T
ニートではない。

>>565の発言は何だ?
公務員の給料を下げるのは反対なのか?
576名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:06:28 ID:4LdASj/i
>>575
反対かどうかといわれれば、反対だな。
安い金で使われてる人間は信用ならん。
577名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:39:53 ID:ZqhQojjz
先日発表された公務員の年末ボーナス。
なんと、平職員の平均値だった。
管理職は除外されていたのね。
そうやって公務員は自分達の給料を低め低めに見せて姑息な子供だましをする。

対して民間の平均値は、管理職も含めたものだ。
比較の土俵からして違う。
しかも公務員には手当てがゴマンとある。
給与の平均値を公表する時にはそれも隠している疑いもあるね。
その上、金銭に現れない格安官舎などのヤミ手当てがある。
578名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:40:47 ID:oFHahF1T
会社(国や地方)としてのの利益(税収)が少ないのに、給料が減らないのは明らかにおかしいだろ。
579名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:53:25 ID:/m5pVefd
◎アメリカに頼らねばならない自衛隊も人員や給料を半分に減らせばよい。
 極端な話自衛隊は廃止し、民営化し必要だと主張する人たちの寄付でま
かなったら良いではないだろうか。
580名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:53:30 ID:F8sOWt+N


だったら、中国にモノを作らせるな!ボケ!カス!
581名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 20:49:38 ID:R5Wc/HoR
>>580
戦前の2.26事件など右翼活動をマンセーしてたのは貧困層だった。

戦後の今、戦争体験者が次々とお亡くなりになるとこういうバカが出没する。

自分で年収500万円でも稼いでいれば何も公務員叩きはせんだろう。
豊かな収入の人達を死の淵に追いやれば、
自分の懐にでもお金が舞い込みセレブにでも成れると思って新自由主義に走るのか??
582名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 21:41:11 ID:mOsk6WXH
>>581
自分は年収500万を余裕で超えてますが、
公務員の給与は下げるべきだと思いますよ。

公務員にも給与以上の仕事をしている人もいますが、
給与以下の仕事しかしていない人もたくさんいます。

どんな金持ちでも自分の財布から金を抜き取られていると思えば、
文句のひとつも言うでしょう。

公務員の給与は税金でまかなわれていることをお忘れなく。
583名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:03:56 ID:7kd734tq
>>577
うっせえな。源泉徴収票はまだ出ないけど、勤続18年の俺がもらった額を晒しておくぞ。
月例給与 313,100×0.98(特別減額)×1.05(調整手当)×12=322,179×12=3,866,148
期末勤勉 313,100×0.98×1.05×1.05(役職加算)×4.4=1,488,471
住居手当 27,000×12=324,000(民間アパート住まいで家賃は74,000円)
税務手当 18,000×12=216,000
以上合計で 5,894,619 円だ。
通勤手当は 33,260(6ヶ月分)×2=66,520だが、これは基準を超えていないので非課税。
よって源泉徴収票には載ってこない。

国税庁調査による平成16年度の勤続15年〜19年平均男の給与が6,219千円。
なんかあったら言ってこい。

>>578
会社の経理と、政府の財政や国民経済計算が異質なのは、社会人以前に高校生の
常識でもあるはずだがね。
公民習わなかったのか?
584名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:16:03 ID:uBJa/Z8H
税金の使い道に厳しい目を向けるのが民主主義社会の当然の姿だと
思うが、公務員給与に問題が無いという人は民主主義を否定するのですね。
585名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:23:14 ID:7kd734tq
>>584
俺宛てか?
586名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:27:11 ID:6FnXCGgv
少なくとも公務員は、
平等・公平・国民主権を重んじる民主主義者とはいえまい。
587名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:29:57 ID:6FnXCGgv
少なくとも日本の公務員は、
自分たちの既得権益「のみ」を重んじる
カースト制度信奉者とはいえる。
588名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:39:15 ID:7kd734tq
>>586 >>587
トーンダウンしてやがる。ぬるすぎ。

ま、カースト制信奉者なら、上司(4階級上)に喧嘩をふっかけて出先に飛ばされはせんよw
589名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:45:08 ID:7kd734tq
あしたも滞納整理だから休ませてもらうぞ。
じゃあな。
590名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:46:29 ID:Y4KoMJ/8
>>588
組合が付いてるからな。
飛ばされても首にはならん。

組み合いがなければ何も出来ないヘタレなくせに。

ヘツライながらたまに後ろ盾を利用する、姑息な人生だね。
591名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:50:51 ID:uBJa/Z8H
>>590
実生活ではなにも主張できず、2chだけでデカイ口を叩いてる
オマエも似たようなもんだけどな。
592名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:07:32 ID:1tS7ijXT
公務員って不利になるとすぐ話を擦り変えるw
593名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:09:21 ID:WtADWKzQ
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

この程度で日本の行政の殆どは十分おこなえる。
特に地方公共団体では可能。現に少しずつ民間委託とか、民間のボランティアとか
活用しながら実績を上げつつあるところもある。
そこで妨害し、税金を食い物にしているのは・・・・・
逆に問題になったところは、どのようにして公務員の所得を増やしていったか、
このスレにも一部でているけど、まさに盗んでいるじゃないか。ただ、窃盗とか
横領、背任にならないのは、規則を自分達で作り、それに従ってやりました、という
形をとっているだけ。そして、だれも責任を取らないし、だれも弁償しない。
法律がなくても、自主的に返還するのは可能なはずだが、そんなことをする公務員は
誰もいないじゃないか。
594名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:12:37 ID:p7PfL1gK
公務員には国民が持ちまわりでなればいいんでないの?
3年くらいの期間で。ごく一部の常用の公務員は選挙で選ぶ。
年齢にも関係なく採用するからかなりの失業対策にもなるし。
どうでしょ?
595名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:25:54 ID:9D6IysvX
国家公務員の上の方は、選挙で選ぶか、政党の選任にすべき。
民間をトップに据え、国民の意思を反映するようにしないと、公務員一家と
言って、組織的に税金を流用する体質はなくならない。
596名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:31:15 ID:EEyv/x8V
>>595
何回選挙する気だ?
あたまからみたけどあまり現実的なことが書かれていない
どうせならもう少し調べてから書けよ
597名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:44:06 ID:mOsk6WXH
>>583
期末勤勉と税務手当ってなんだ?
公務員って聞いたことない手当がたくさんあるな。
598名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:46:22 ID:sM0BVJne
>>558
>◎一般公務員を批判してなんの意味がある。
 給料や賞与を決定する責任者は誰、最終的には人事院、その親玉は
>○○大臣、総理大臣ではないの?
 総理が決めればすぐにでも実現できそうだよ。大勝利したんだから。

残念だけど、人事院にはなかなか、内閣の直接的な指揮が及ばないんだ。
以前、このスレにもでてたけど、はたして、一般的な公務員給与を決めることに
独立性を認める必要があるのか疑問なんだが、何となくやってきた。
そうすると、実際実務を担当する奴らも公務員だから、公務員自身が公務員の
給与も決めている。お手盛りと言われるゆえんだ。もちろん、民間準拠という
基準があるんだが、そこを誤魔化しているし、多くの国民にばれてるんだが、
是正しようとしない。だから、公務員改革が必要なんだ。
今の、公務員制度は戦後、戦前の天皇のための官吏としての存在を、国民のための
公務員たらしめるように改正されたんだが、何となく、戦前の慣行みたいなものが
続いてきた。
なんと、税金で集めた資料を自民党だけに提供したりして、まるで自民党の下部機関
のような存在だったんだ。そして、自民党の大臣に対しても、その専門的な装いのもと
正確な情報を提供しない(めくら判をおさせる)で、事実上国政に大きな影響を与えてきたんだ。
だから、今、その弊害を是正するため、公務員改革が最重要課題になっているんだ。
公務員の手先になってるのは、今や共産党ぐらいさ。公務員給与を民間並みにするなんてのは
当たり前のことなんだが、抵抗が強くて、また、直接指揮できにくいから、なかなか大変なんだ。
今、共産、社民を除いて、公務員改革では一致をみてるから、ある程度の成果は期待できると
思うけど。国民の支持が大切なときだね。
599名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:57:30 ID:/Gvuk7xb
共産、社民て税金泥棒の応援団なのかあ。
だから、一般的な政策には弱くて、平和、平和とか言って、誤魔化しているんだ。
平和が大切なことなんかだれも反対しないのに。
戦争大好きなんて国民はそんなにはいない。あれは話題をそらすためなんだ。
600名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 00:36:21 ID:86w6+wwv
税金をろくに払わず、一番に公的サービスを
享受している貧乏人が、公務員を
批判する心理は、
親に保護されている食わしてもらっているニートどもが
親に家庭内暴力を振るう心理と同じだな。

そう考えると公務員を批判するやつは本当に人間の
屑だな。

601名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 00:40:34 ID:86w6+wwv
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |   ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
    l       ノ( 、_, )ヽ  |     認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    ー'    ノ、__!!_,.、  |       このスレには、屑が常駐している。
     ∧     ヽニニソ   l      政治どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
602名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:10:07 ID:dSwjkaxb
>>600
お前、乞食以下だな。
お前には言っている意味もわからんだうが。
603名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:14:44 ID:dSwjkaxb
公務員になるのなら乞食になった方がまし。
乞食はお足が少なくても感謝するが、公務員はお足が少ないと罵倒する。
人間の屑。
604名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:18:24 ID:MP6SbAC4
>>602
反論できなくなるとニートとか連発しだすんだ。
相手にしない方がいいよ。社会では通用しない。
それより、公務員の実体を方々のスレに描き込んで、多くの人に
知ってもらう方がいい。
こんな奴らと議論する価値はないよ。
俺は明日が早いんでもう寝る。
605名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:19:56 ID:JPcpV8rl
大勝利したからといって何でも強引に出来ないこと
すら想像・理解出来ない輩ってアフォ?多数の議席
を占めれば占める程、維持することが困難なことは
消坊でもわかるだろうに。消費税をどうするのかの
議論の前には必ず公務員制度について議論されるで
しょう。その時に現行の制度維持を打ち出す政党を
共産社民あたりまでに留めて、現行公務員制度自体
が政権選択(与党と民主党)の重要相違点にならな
いようにしておけば桶。与党を不支持したくても、
与党以外が現行公務員制度維持、公務員擁護の姿勢
が前面に出て支持が出来ないようになるのは困る。
次の選挙は公務員制度・公的組織以外の憲法問題や
国家指針を左右する重要政策が争点の選挙をキボン。
606名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:22:35 ID:RDIl5w+Q
>>536
 天下りできる公務員がどの職で、どんなポストにいるのかわかって記入しておろうな?
上から下までできるとでもお考えですかね?
607名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:24:14 ID:ODry/BSQ
公務員の給料を下げるとどうして景気がよくなるの?
608名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:25:28 ID:RDIl5w+Q
>>543
社会・共産主義は行き詰るか、破綻するしか行き先ないだろ。
609名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:26:12 ID:dSwjkaxb
>>604
やはり、理解できなかったな可愛そうに。
610602:2006/01/06(金) 01:32:21 ID:dSwjkaxb
>>604
人間辞めますか?公務員やめますか?
611名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:42:39 ID:AOF6l+xl
>>606
天下りできる公務員⇒使えるが社会の害になるタイプ
天下りできない公務員⇒使えない上にお荷物になるタイプ

どちらもなんとかしないといけない
612名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:44:00 ID:AOF6l+xl
>>607
公務員の給与が下がる
 ↓
無駄に税金が使われない
 ↓
増税幅を小幅に抑えられる
 ↓
市中に出回る資金が増える
 ↓
景気が良くなる
613名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:46:31 ID:U0bCxK2S
>>612
お前はバカ杉w
人間辞めますか? ニートやフリーターのバカ書き込みやめますか?
614名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:47:29 ID:AOF6l+xl
>>613
人を馬鹿にする前に反論を書いてみろよ
能無し
615名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:48:01 ID:V3iDrBCl
>>609
>>610

もしかして間違いなら申し訳ないが、
読んでいて、604も609、610と同じように公務員批判派じゃないのかと
思うんだが。
616名無し@3周年:2006/01/06(金) 01:48:22 ID:BssQQxAx
>>612
>>無駄に税金が使われない
って言ってるけど今の政府じゃ余った金を
庶民の減税に使わないで大企業の減税に使いそうだ
617名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:50:00 ID:RDIl5w+Q
>>611
 マジでそれをいってるのなら、阿呆としか言いようがない。
618名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:59:01 ID:AOF6l+xl
>>616
どっちに使っても景気にはプラスだろ
619名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:59:37 ID:AOF6l+xl
>>617
アホと言う前に反論してみろよアホ
620名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 02:02:22 ID:JPcpV8rl
公共事業削減や社会保障カット、増税よりも景気の
ために公務員待遇維持を選択する公務員関係者以外
の人達っているのか?
621名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 02:05:20 ID:RDIl5w+Q
>>619
 う〜ん・・・・・質問の答えになってませんけど?
といった所でしょうか、では【ご回答】よろしくお願いします。
622名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 02:28:50 ID:nbxrl3QL
天下りできる公務員⇒組織内で上手く立ち回った奴
天下りできない公務員⇒組織内で上にゴマをすれなかった奴

どちらもなんとかしないといけない
だいたい、なんで天下りとか、やめた後まで税金で賄ってやるんだ?
623名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 02:48:58 ID:RDIl5w+Q
>>622

> 天下りできる公務員⇒組織内で上手く立ち回った奴
 組織内でゴマをすっても、都合のいい手ごまにしかならんよ、最もその手ごまを使う身分のやつなんだが。

> 天下りできない公務員⇒組織内で上にゴマをすれなかった奴
 意味不・・・・全員が天下りのチャンスを持っててそれにもれたって意味か。

> どちらもなんとかしないといけない
 何とかしないといけない、という言葉で濁すなと。 

> だいたい、なんで天下りとか、やめた後まで税金で賄ってやるんだ?
 お上かその天下り企業に直接聞いてけろ。 
624名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 05:09:07 ID:czkP/M2M
 
■ 国家公務員:政府、処分指針作成へ 「上司への暴言」も ■

 政府は5日、問題がある国家公務員を処分する根拠となっている制度」について、
運用指針を作成する方針を固めた。適用基準が不明確なために制度が形がい化
しているとの判断に基づくもの。政府は「行政改革の重要方針」で、5年間に5%
以上の国家公務員の純減目標を掲げており、問題職員に厳しく対処することを打
ち出す狙いもある。今年度中にも各省庁の人事担当者に配布する。

 ◇「分限」基準を明確化

 分限制度は国家公務員法で規定されており、(1)勤務実績が良くない(2)心身の故障
(3)必要な適格性を欠く(4)定員の改廃や予算減少−−を理由に免職や降任の処分を
下すことができ、処分の判断は各省庁の任命権者に委ねられている。

 昨年度に分限制度が適用され免職処分となったのは、郵政公社職員を含む一般職
約65万人のうちわずか35人。00年度から03年度は35〜51人だった。

 昨年度の処分の無断欠勤に対する適用で、欠勤期間が最短2週間、最長3カ月と
ばらつきがあるなど、各省庁からは「明確な適用基準がないため、なかなか処分を
決断できない」との声が上がっていた。また、政府内には「国家公務員の労働基本権に
制約があるため、雇用保障が労使間の暗黙の了解になっており、各省庁が過度に
慎重になっている」(人事院関係者)との指摘もあり、運用指針の作成に乗り出すことになった。

 指針は(1)度重なる無断欠勤(2)正当な理由のない遅刻や早退(3)上司に対する暴言
(4)指示や命令の無視−−など適用対象を列挙するとともに、最近数年間の処分事例を
紹介して的確な制度の運用を促す。また、問題職員に対する上司の対応方法についても
盛り込む方針だ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060106k0000m010142000c.html
625名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 05:09:44 ID:czkP/M2M
 
■中央省庁の幹部職員を、身分保障のない特別職とする「政治任用」制度を導入する構想浮上■

 中央省庁の幹部職員を、身分保障のない特別職とする「政治任用」制度を導入する構想が、政府
・自民党内で浮上していることが四日分かった。小泉純一郎首相が目指してきた政治主導の政策決定
・遂行を定着させるとともに、縦割り行政との批判を浴びてきた強固な官僚機構にメスを入れるのが狙いだ。

 現行の国家公務員法は、職員の身分を、首相や閣僚とその秘書官、国会議員秘書、大使などの特別
職と、それ以外の一般職に分けている。一般職は「法律、人事院規則に定める事由によらなければ、
免職されることはない」と、身分が保障されているが、特別職にはない。

 現役の官僚が就く特別職には、首相や閣僚の秘書官、大使などがあるが、極めて限定的。一定期間
務めた後、一般職の省庁職員に戻るのが前提だ。これに対し、政治任用制度は、各省庁の局長級など
一定以上の幹部に昇進した職員全員をいったん退職させた上で、能力に応じて、特別職として再雇用
する制度。

 その時々の政権に採用される形になるため、省益に左右されない政治主導の政策判断ができる
利点があるほか、民間から優秀な人材を登用する道も広がるとされる。

 民主党も昨年九月の衆院選で掲げた政権公約(マニフェスト)で、局長級以上の職員について
「民主党政権への協力を前提に任命し、拒否する官僚は人事異動を行う」として、法改正を伴わない
政治任用制度導入を打ち出している。

 米国では、局長級以上の幹部ら約三千人が政治任用となっており、政権交代とともに大量の幹部が
入れ替わる。退任後は政府機関で勤めた経歴を生かし、好待遇で民間企業や大学、シンクタンクなど
の研究機関に再就職し、再び政権入りのチャンスを狙うシステムが確立されている。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060105/mng_____sei_____001.shtml
626名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 06:00:29 ID:Qr+xcF9s
>>590
あふぉ。
上司と政策を巡って大喧嘩することがなんで免職理由になる?
本人の意に反して免職・降格できる要件は、法律で限定列挙されている。
組合なんぞなんの関係もないわ。
627名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 06:12:42 ID:Qr+xcF9s
>>597
お前なあ、自分が住んでる自治体の例規集くらい見たことないのか?
待てよ、それ以前にどれだけの情報源を持ってるか、怪しいもんだ。

期末勤勉手当は、お前らやマスゴミが大好きな「公務員のボーナス」だよ。
税務手当は職務の専門性・困難性に伴って支給されるもの。
国家公務員の場合、行政職俸給表と税務職俸給表が別れており、後者のほうが前者より
高くなるように設定されている。

役所のHPで例規集を公開しているところは増えている。給与に関する条例くらいは調べて
みても損はなかろうよ。
628名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 06:19:54 ID:sOkOH2V2
特殊法人にメスを入れるしかない?
629( ´,_ゝ`)ぷっ:2006/01/06(金) 07:51:50 ID:Q82ufka3
横峯さくらの地元は、
彼女の家の税収が全体の67%を占めるとか。

公務員は奴隷だな。
引越ししなくて良かったね。
630名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 08:38:58 ID:WQRfUBbg
◎大勝利したからといって何でも強引に出来ないこと
すら想像・理解出来ない輩ってアフォ?多数の議席
を占めれば占める程、維持することが困難なことは
消坊でもわかるだろうに。

●立法機関の多数を制し大勝利したと豪語しているんだから、公務員法を小泉自公
政権の好きなように直ちに改正したらどうなの。
 
●郵政民営化法と同じように。

631名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 12:47:14 ID:5PmikLbw
>>627
財政赤字なのにボーナスなんておかしい
632名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 16:48:48 ID:ZXUCWPZi
天下り禁止法を通せばいいだけの話。
効無員退職後、10年は関連企業や公的機関に再就職不可能にしる。
633名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 17:14:31 ID:Ep+Y3xfZ
>>627
日本でも、地方自治体の首長は職員の代表ではなく、住民から選ばれた住民の代表なんだから
住民に税金の集め方、使い方を説明し、同意をもとめるべきなんだ。
今は、職員の労働組合と相談をし、労働組合の了解を得て執行してる。住民は単に選挙の時だけ
おべんちゃらを言われるだけで税金がどう使われるか、特に賃金、手当、福利厚生、退職金、年金なんか
について全く説明がない。
俺が住んでる市の広報なんか見ても、賃金、手当、福利厚生なんか全く分からない。
予算の使われ方を見ても分野別の円グラフなんかで、商工費、文教費、福祉、農業なんて区分で
賃金、手当、等は商工分野に携わる経費としてそこに含まれているらしい。わざわざ分かりにくく
表現されてもね。当然、こんな資料も公務員が作るんだろうから、自分達のことをなる
べく知られないような広報を作ってるとしか思えない。

今マスコミなんかに出てくる随意契約なんてマスコミの人が手間暇かけて、情報公開などを利用して
調べて、やっと分かるもんなんだ。もっと、直接的に公開そのものを義務づけないと
事実上、一般の住民なんかには分からない。議会でさえ分からないのに。
ちなみに、地方なんかで個人が情報公開条例なんかを利用したら、請求した個人が特定されるから、
様々な嫌がらせを公務員から受けるおそれがある。
634名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 17:30:29 ID:Q0Oqn1Kf

日本の公務員の統治原理は、知らしむべからず、依らしむべし。
全然民主的じゃない。住民は、単に公務員給与のために年貢を納める存在。
635名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 17:48:37 ID:hqdpoJ+9
公務員が民主的じゃないのは当たり前だ

それを民主的に運用するために国会議員選ぶんだろうが。
636名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 18:06:56 ID:WQRfUBbg
◎自治体の市長などほとんど自民が与党だろう。
 地方公務員のボーナスや給与も彼らが適切に決められるはずだ。

◎公務員の給与にもんくがあるなら、決定権のある市長や議員など責任者に
 文句を言えばすむことだ。
637名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 18:11:33 ID:ftY7UjbL
>>636
「お手盛り」のDNA
問題化した大阪市をケーススタディしてみよう。職員厚遇策として、これまでに1. 職員の確定給付型年金に
掛け金の2倍以上を公費負担し、退職後に約400万円受給できるようにしたヤミ年金・退職金、2. イージーオーダー
のスーツ、シャツの支給、3. 職員互助4組合や親ぼく団体への補助、4. 「二重取り」の疑いがある特殊勤務手当の支給、
5. カラ残業、6. 資格対象外職員にも管理職手当を支給 ― などが次々に判明した。大阪市と市労組、市議会が共ども
公金を「自分たち用に」むさぼった形だ。  しかも、ヤミ年金などの不正支出は、予算や決算書で「給与」「調整手当」
「期末勤務手当」の3費目で処理されていたという。これでは外部からみて、公金がどう使われたかわからない。
同市がこのように「お手盛り」を大手を振ってできるのも、それを可能にする法的インフラを整備していたためだ。
手当を自己増殖させるためのツール(規程)を早くも1961年に作成している。それによると―
〈交通局企業職員の給与に関する規程〉第21条 条例第8条に規定する特殊勤務手当については、この規程に定め
のあるもののほか別に定める。
超過勤務手当や深夜手当についても同様だ。つまり、「別に定める」ことで手当を容易に増やせる。
宿日直手当の増額も、局長の一存で可能にしてある―。
 同第23条 ・・・宿日直手当の支給額は、宿直勤務又は日直勤務1回について5600円とする。
 ただし、局長が特に必要があると認めるときは、この額に800円以内の額を加算することがある。
「お手盛り」のDNAが、40年以上も前に規程の中に埋め込まれていたのだ。市議会などの
チェック機能が働けば予防も可能だったが、経過が示す通り、市議会は逆に、市・労組の「利益共同体」
に加わっていったのである。
638名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 18:17:14 ID:U0bCxK2S
今日は何人ぐらいの自民党員が公務員叩きに現われているかな??
639名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 18:41:09 ID:5ccJOOZe
格差社会の低層に置かれたニート・フリーターは、
結婚もままならないという。
少子化が進んでいる原因の一つだと思う。

公務員の人件費を削減したり、業務の民間委託を推進したりすれば、
働き口が増えて生活も安定するから、
若い人も安心して結婚して、
子供をつくれるようになるんじゃないか。
640名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 18:53:54 ID:PmuoTAx9
>>639
 人件費削減して、業務民間に託しても、
削減された公務員が実質失業するわけだから、根本的な解決にはなりませんわな。
641名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 19:26:13 ID:WQRfUBbg
◎民間企業は利益第一、もうからなければ首切り、賃下げなど平気のへいざ。
 どうして少子化の解決など考えるだろうか。
642名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 20:59:12 ID:U0bCxK2S
>>639
郵便局や市役所が民間委託されてみろ! よく考えな!!
業務委託の派遣君には、ボーナスも退職金も福利厚生もなく残業代も出ないだろう。
おそらく良く稼いでいても年収250万円〜300万円以下だろう。
どうやって結婚生活が送れるんだ! バカ野郎。
高校、大学へ子供一人行かせるにどれだけのお金がいると思ってるんだ!!!
公務員や一流民間企業の社員とは比べ物にならない。 

経済知識が欠けていないか?  新自由主義者は楽観的杉w
643名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 21:27:29 ID:AOF6l+xl
>>621
質問にすらなってませんよ。あんたの発言
644名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 21:32:01 ID:5ccJOOZe
今まで、公的な業務を独占していた公務員は、
住民のニーズにどこまで応えていただろうか、と思うのです。
デスクワークに偏り、痒いところに手が届く仕事になっていなかった。
人口あたりの公務員数は、日本はむしろ少ないと言われますしね。
公務員は、法外な給料をもらって、いわば役所の中で字を書いていればよかった。
これが実態です。

だけど、公的な業務には、紙に字を書いていること以外に、
しなければならないことは無限にあるのです。
公務員による公的業務の独占をやめて、民間に業務委託すれば、
今までよりずっと安い人件費で、
住民が本当に必要としているニーズに対応することが可能になります。

もちろん、民間委託されることで、公務員の仕事からはずされるものはあります。
で、公務員の数が削減されることは不可避になりますが、
削減された人も、そのまま仕事を続けることはできます。
削減された公務員が実質失業するとは思いません。

民間委託を進めることで、公務員の業務や人件費は、
社会的に妥当と考えられる水準まで適正化して行くでしょう。
645名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 21:35:48 ID:Tc34CyUk
>>631
お前も公民を理解していないレベルか。
少し勉強しろ。
646名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 21:39:53 ID:AOF6l+xl
>>642
さすがに残業代はでるよ。派遣先によってはボーナスもでる。
派遣ってのは能力と賃金がリンクしているから、
能力があれば500万、特殊能力があれば1000万だって稼げる。
公務員3人分の仕事をこなせば給与も上がるというものだ。

それともなんだ公務員の仕事は250〜300万程度の価値しかないのか?
1000万近く貰ってるんだからいくら何でも300万はないだろ。
それとも公務員1人の仕事を派遣3人にやらせるのか?
647名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 21:44:23 ID:5ccJOOZe
派遣とか契約は、一見ワークシェアリングのように見えますが、
実際は、苦役の強制にほかなりません。
ワークシェアリングの実質は、所得を分け合うことです。

公務員1人あたりの人件費は年間約1000万円と言われますが、
例えば5人分を7人で分けたら、1人当り約700万円になるじゃないですか。
人件費が削減されても、大丈夫な金額ですよ。
648名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 21:55:55 ID:AOF6l+xl
>>647
今でも5人分の仕事を7人で分けあって、
年収1000万円ってのが問題なんですが・・・
649名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:30:40 ID:U0bCxK2S
>>646
新自由主義者よ!
下らない幻想を他人に押し付けるな!!

派遣がお前が言うような薔薇色じゃない。 
ボーナスもない。福利厚生もない。退職金もない・・・それが派遣というものだ!
搾取に搾取されたものだが、バカな非現実的なことを言うと人に笑われるよw

公務員の下請けやったら民間の労働者一人に1000万円とは誰も信じないよw バカバカしい。
650名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:38:46 ID:AOF6l+xl
>>649
>それともなんだ公務員の仕事は250〜300万程度の価値しかないのか?
>1000万近く貰ってるんだからいくら何でも300万はないだろ。

こちらについてのご意見もお伺いしたいものです
651名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:54:35 ID:U0bCxK2S
>>650
お前、まだ生徒か学生か?
厳しい派遣の条件が記してある。 以下の文章をよく読み返せ!
   ↓
642 :名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 20:59:12 ID:U0bCxK2S
>>639
郵便局や市役所が民間委託されてみろ! よく考えな!!
業務委託の派遣君には、ボーナスも退職金も福利厚生もなく残業代も出ないだろう。
おそらく良く稼いでいても年収250万円〜300万円以下だろう。
どうやって結婚生活が送れるんだ! バカ野郎。
高校、大学へ子供一人行かせるにどれだけのお金がいると思ってるんだ!!!
公務員や一流民間企業の社員とは比べ物にならない。 

経済知識が欠けていないか?  新自由主義者は楽観的杉w
652名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:35:43 ID:afiiPDhY
赤字会社の派遣社員なんて、最低賃金スレスレが常識。
まして、日本政府は債務超過なんだから、最低賃金法違反の低賃金でも
文句はいえないだろ。
「公務員には、最低賃金法は適用しません」と一条加筆すれば、人件費は
半分以下にでもなりそうだ。
653名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:38:17 ID:hLzQ1kp1
>>637
民間なんてサビ残ばかりさせて全然法律守らないじゃねえか
サビ残が法律違反だってことは知っているよな?
法律は違反しちゃあ駄目だって親から教わらなかったのかい?
654名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:46:07 ID:AOF6l+xl
>>651
>それともなんだ公務員の仕事は250〜300万程度の価値しかないのか?

ここについての意見をきいているわけだが、
回答がないということは同意していただけたのですねw
655名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:48:20 ID:U0bCxK2S
>>652
自民党の最近の具合はどうだい?
どうも理解していない新自由主義者は・・・
656名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:55:15 ID:DQqQSAvY
日本でも、地方自治体の首長は職員の代表ではなく、住民から選ばれた住民の代表なんだから
住民に税金の集め方、使い方を説明し、同意をもとめるべきなんだ。
今は、職員の労働組合と相談をし、労働組合の了解を得て執行してる。住民は単に選挙の時だけ
おべんちゃらを言われるだけで税金がどう使われるか、特に賃金、手当、福利厚生、退職金、年金なんか
について全く説明がない。
俺が住んでる市の広報なんか見ても、賃金、手当、福利厚生なんか全く分からない。
予算の使われ方を見ても分野別の円グラフなんかで、商工費、文教費、福祉、農業なんて区分で
賃金、手当、等は商工分野に携わる経費としてそこに含まれているらしい。わざわざ分かりにくく
表現されてもね。当然、こんな資料も公務員が作るんだろうから、自分達のことをなる
べく知られないような広報を作ってるとしか思えない。

今マスコミなんかに出てくる随意契約なんてマスコミの人が手間暇かけて、情報公開などを利用して
調べて、やっと分かるもんなんだ。もっと、直接的に公開そのものを義務づけないと
事実上、一般の住民なんかには分からない。議会でさえ分からないのに。
ちなみに、地方なんかで個人が情報公開条例なんかを利用したら、請求した個人が特定されるから、
様々な嫌がらせを公務員から受けるおそれがある。
657名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:56:59 ID:hLzQ1kp1
>>654
公務員の今の給与は妥当だと思うよ
みんな一千万超えでもいいんじゃない?
658名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:57:55 ID:afiiPDhY
>>655
あんた、まだ日本の三流政治に期待してんのw
「公務員には、最低賃金法は適用しません」と一条加筆するのは、IMFだろ。

http://www.ihope.jp/nevada.htm
659名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:58:07 ID:Etpkzfoc
660名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:59:13 ID:AOF6l+xl
>>657
根拠がない意見は単なる寝言とかわりませんから聞き入れません。
661名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:01:45 ID:45E42S2K
公務員の年収は1000万円でもかまわない。
公務員は国民で持ち回りでなればいい。3年くらいの期間で。
失業対策とすることも考えると年収は5000万くらいでもいいかも。
662名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:08:40 ID:1zm+bKxO
>>654
年収300万円なんて、そんな低賃金が日本で存在することをしらない。
663名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:11:02 ID:xDo/FpEZ
>>660
公務員は民間とは違って残業を全くしない。
これは公務員の能力の高さを証明している
てきぱきとさっさと仕事を終える為に残業する必要が無いのだ
逆に民間はぐずぐず仕事をしているので夜遅くまで働くはめになる
664名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:14:13 ID:c7DqmfmU
問題化した大阪市をケーススタディしてみよう。職員厚遇策として、これまでに1. 職員の確定給付型年金に
掛け金の2倍以上を公費負担し、退職後に約400万円受給できるようにしたヤミ年金・退職金、2. イージーオーダー
のスーツ、シャツの支給、3. 職員互助4組合や親ぼく団体への補助、4. 「二重取り」の疑いがある特殊勤務手当の支給、
5. カラ残業、6. 資格対象外職員にも管理職手当を支給 ― などが次々に判明した。大阪市と市労組、市議会が共ども
公金を「自分たち用に」むさぼった形だ。  しかも、ヤミ年金などの不正支出は、予算や決算書で「給与」「調整手当」
「期末勤務手当」の3費目で処理されていたという。これでは外部からみて、公金がどう使われたかわからない。
同市がこのように「お手盛り」を大手を振ってできるのも、それを可能にする法的インフラを整備していたためだ。
手当を自己増殖させるためのツール(規程)を早くも1961年に作成している。それによると―
〈交通局企業職員の給与に関する規程〉第21条 条例第8条に規定する特殊勤務手当については、この規程に定め
のあるもののほか別に定める。
超過勤務手当や深夜手当についても同様だ。つまり、「別に定める」ことで手当を容易に増やせる。
宿日直手当の増額も、局長の一存で可能にしてある―。
 同第23条 ・・・宿日直手当の支給額は、宿直勤務又は日直勤務1回について5600円とする。
 ただし、局長が特に必要があると認めるときは、この額に800円以内の額を加算することがある。

これを見ると、明らかに民間と異なり公務員が全体として組織的にやってる。労使一体。
盗む対象が税金で無制限だし、どこからも、責任をとわれないし、責任を負わない。
民間だと、利益がでないと、そもそも、給与がでないし、過大に給与を払えば会社が
潰れるか、設備投資が少なくなり、会社そのものが競争に負け衰退し、利益がだせなくなる。
国、地方公共団体の場合、民間と異なり、労使の対立がなく、国民、住民のチェック
体制のもと、最終的には政治的に解決せざるを得ない。
今は、この民主的な機能が働いていない。
国民、住民が税金の使い方をチェックし異議を唱えるのは国民の義務であり、権利。
民主主義そのもの。
民主主義を破壊する共産、社民は反社会的存在。
665名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:17:12 ID:bKYFdEGc

    ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) アッハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽダセー       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
666名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:18:00 ID:1zm+bKxO
>>663
あのねぇ、霞ヶ関の役人はほとんど残業してるよ。
東大卒のエリートだって1日18時間位働いている。
派遣?のような民間で正社員になれないような人には無理。
667名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:27:18 ID:XtLIlTt5
問題化した大阪市をケーススタディしてみよう。職員厚遇策として、これまでに1. 職員の確定給付型年金に
掛け金の2倍以上を公費負担し、退職後に約400万円受給できるようにしたヤミ年金・退職金、2. イージーオーダー
のスーツ、シャツの支給、3. 職員互助4組合や親ぼく団体への補助、4. 「二重取り」の疑いがある特殊勤務手当の支給、
5. カラ残業、6. 資格対象外職員にも管理職手当を支給 ― などが次々に判明した。大阪市と市労組、市議会が共ども
公金を「自分たち用に」むさぼった形だ。  しかも、ヤミ年金などの不正支出は、予算や決算書で「給与」「調整手当」
「期末勤務手当」の3費目で処理されていたという。これでは外部からみて、公金がどう使われたかわからない。
同市がこのように「お手盛り」を大手を振ってできるのも、それを可能にする法的インフラを整備していたためだ。
手当を自己増殖させるためのツール(規程)を早くも1961年に作成している。それによると―
〈交通局企業職員の給与に関する規程〉第21条 条例第8条に規定する特殊勤務手当については、この規程に定め
のあるもののほか別に定める。
超過勤務手当や深夜手当についても同様だ。つまり、「別に定める」ことで手当を容易に増やせる。
宿日直手当の増額も、局長の一存で可能にしてある―。
 同第23条 ・・・宿日直手当の支給額は、宿直勤務又は日直勤務1回について5600円とする。
 ただし、局長が特に必要があると認めるときは、この額に800円以内の額を加算することがある。

これを見ると、明らかに民間と異なり公務員が全体として組織的にやってる。労使一体。
盗む対象が税金で無制限だし、どこからも、責任をとわれないし、責任を負わない。
民間だと、利益がでないと、そもそも、給与がでないし、過大に給与を払えば会社が
潰れるか、設備投資が少なくなり、会社そのものが競争に負け衰退し、利益がだせなくなる。
国、地方公共団体の場合、民間と異なり、労使の対立がなく、国民、住民のチェック
体制のもと、最終的には政治的に解決せざるを得ない。
今は、この民主的な機能が働いていない。
国民、住民が税金の使い方をチェックし異議を唱えるのは国民の義務であり、権利。
民主主義を破壊する共産、社民は反社会的存在。
668名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:29:47 ID:6LC03nI2
>>663
アホ?
669名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:32:56 ID:zH2WyLDM
670名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:33:57 ID:LzS2ubfL

公務員支配を打破し、政治を国民の手に取り戻そう。
671名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:35:43 ID:zunDNFRN
>>661
それ程の給料なら(はっきり言って今の公務員に、それだけの額を支払う価値はない)、
有権者の一万分の一の人数の署名で辞職してもらわなければ困るな。
強制的に、税金という形で徴収した金から給料が支払われているのだから、
民間より高いモラルが求められるのは当然。
もっと公務員の試験を難関にして、一ヶ月くらいの時間をかけて選定したほうがいい。


しかし、どう考えても今の国と、多くの自治体の公務員の給料と、その制度は破綻しているな。
672名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:36:55 ID:ViUbm8SF
>>662は単なる引き篭もりの世間知らず
673名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:37:28 ID:45E42S2K
>>663
仕事中に茶ばかりのんで鼻くそほじほじしていてアホ面しているのが
能力の高い証拠か?公金をちょろまかすことにかけては確かに一流。
674名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:37:52 ID:ViUbm8SF
>>663
仕事の先送りをしているだけ。
お役所仕事と言う言葉ができるほど役所の仕事のスピードは遅い。
675名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:44:40 ID:bKYFdEGc
小泉自民党員、新自由主義者
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
676名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:45:44 ID:olk28/0l
公務員の給料もそうだが、政治家の給料もさげたほうがいいんじゃねぇの。
あと、国も地方も議員が多すぎだし、議員宿舎も良すぎ。
まぁ国民をあおって公務員を攻撃させて、自分らは攻撃されないようにしてるからな。

国会で居眠りしたりテトリスしてるよう連中に高い給料払うのはもったいない。

677名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:54:39 ID:X+fBbUGX
公務員のお粗末と言えば悪名高き大阪市役所,少しは性根入れ替えた
のかなぁー?
678名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:55:34 ID:1zm+bKxO
>>672
世間知らずだが、一応リーマン。
官舎の家賃も年間6万円くらい払ってる。
679名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:59:11 ID:NZaPXvwA
>>676
国、地方公共団体の場合、民間と異なり、労使の対立がなく、国民、住民のチェック
体制のもと、最終的には政治的に解決せざるを得ない。
今は、この民主的な機能が働いていない。

公務員批判がでると必ず政治家も、政治家の方が、という意見が、特定の政党を
中心にだされる。単なる争点そらしだけでなく、行政権の肥大化のもと、実質的な
民主的統制を可能にするためには、政治家の数、少なくともスタッフを増やすか、
強制のトップ、国家公務員では数千人規模での政治的任用制度を採用する必要がある。
680名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:02:37 ID:3M+WrrEU
■中央省庁の幹部職員を、身分保障のない特別職とする「政治任用」制度を導入する構想浮上■

 中央省庁の幹部職員を、身分保障のない特別職とする「政治任用」制度を導入する構想が、政府
・自民党内で浮上していることが四日分かった。小泉純一郎首相が目指してきた政治主導の政策決定
・遂行を定着させるとともに、縦割り行政との批判を浴びてきた強固な官僚機構にメスを入れるのが狙いだ。

 現行の国家公務員法は、職員の身分を、首相や閣僚とその秘書官、国会議員秘書、大使などの特別
職と、それ以外の一般職に分けている。一般職は「法律、人事院規則に定める事由によらなければ、
免職されることはない」と、身分が保障されているが、特別職にはない。

 現役の官僚が就く特別職には、首相や閣僚の秘書官、大使などがあるが、極めて限定的。一定期間
務めた後、一般職の省庁職員に戻るのが前提だ。これに対し、政治任用制度は、各省庁の局長級など
一定以上の幹部に昇進した職員全員をいったん退職させた上で、能力に応じて、特別職として再雇用
する制度。

 その時々の政権に採用される形になるため、省益に左右されない政治主導の政策判断ができる
利点があるほか、民間から優秀な人材を登用する道も広がるとされる。

 民主党も昨年九月の衆院選で掲げた政権公約(マニフェスト)で、局長級以上の職員について
「民主党政権への協力を前提に任命し、拒否する官僚は人事異動を行う」として、法改正を伴わない
政治任用制度導入を打ち出している。

 米国では、局長級以上の幹部ら約三千人が政治任用となっており、政権交代とともに大量の幹部が
入れ替わる。退任後は政府機関で勤めた経歴を生かし、好待遇で民間企業や大学、シンクタンクなど
の研究機関に再就職し、再び政権入りのチャンスを狙うシステムが確立されている。
681名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:09:35 ID:T420c/jq
今、自民党では、嘗ての公務員のご説明を直接は受け付けず、少なくとも政治家の
副大臣を通してしか、受付ないそうだ。以前は公務員が直接説明と称して押し掛けて
いたそうだが。
また、今は昔と異なり国会審議でも、少なくとも副大臣が答弁してる。
以前は、公務員が直接国会答弁していたんだが、随分変わってきてる。
おそらく、一度でも民主党に政権交代したら、もっと変わるだろう。
682名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:13:29 ID:Lv5fnW31
>>679
共産ね。
共産では議員より、党の職員の方が偉いんだそうだ。
だから、議員なんていらないんだ。
683名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:24:27 ID:pjenA6VC
今年は、もしかすると戦後はじめて公務員制度に対する実質的改革ができるかも
しれないとの予感。
増税が先か、公務員給与、年金等の是正をはじめとする歳出削減が先か。
よーく、どの政党、どの政治家がどういうことを言うか、どのような動きを
するか見ておこう。
今年は、戦後続いた公務員支配の崩壊の年になるかもな。
684名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:35:49 ID:K7BxJHlj
優秀な公務員だけ残して大量リストラ?
685名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:38:31 ID:U2ZSQ3uN
自民ね。
自民では議員より、利権企業の方が偉いんだそうだ。
だから、議員なんてロボットみたいなもの。
686名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:40:14 ID:U2ZSQ3uN
自民党、国費使い込んでネット世論工作w
新自由主義者は増えましたかね??
687名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:41:05 ID:1zm+bKxO
自民党は公務員制度に対する実質的改革より憲法改正のほうが大切なんだよ。
688名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 02:34:49 ID:5rsmLy8g
>>685
共産よりはいいんじゃないか。
別に国民が騙されてるんじゃなくて、ちゃんと実体を見抜いてるってことではないか。
だから、支持率も高いし、議員数も多い。
確かに、汚職とかするし、常に批判し、是正していかなければならない。それでもダメなら
政権交代してもらうしかない。、
共産は体質的に、存在そのものが汚職的。是正のしようがない。
689名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 02:45:28 ID:bKYFdEGc
「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く。」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097
http://www.shii.gr.jp/pol/2001/2001_02/2001_0218.html
首相 何に使われるか申し上げるわけにはいかないわけですから、そのことがいいか悪いか、私が申し上げる立場ではない、こう申し上げています。
志位 許されないこととはいえませんか。つまり、(「機密費」の目的は)「国の業務を円滑にする」というんでしょ。国会対策というのは、これは党派の問題でしょ。こういうものは許されないといえませんか。『内閣機密費の闇』
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/isiikoki09.htm
また『読売報知』は次のようにいう。
「″戦争は儲かるものである″侵略主義者はさう思ってきた、なかでも僅か三五才の無一文の一青年がたった三年間に三三億円といふ天文学的数字に近い巨大な富を築きあげた実例は世界戦争史上にも稀有のことだろう。四五・十二・六」
http://www.shii.gr.jp/pol/2001/2001_02/2001_0212.html
http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2000.10.2/korega.html
改憲・有事法制利権が右翼にとってどれほど美味しいかを児玉誉士夫はみごとに体現している。
690名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 02:46:13 ID:ViUbm8SF
>>675
貴方の必死さが伝わってきましたw
691名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 02:47:22 ID:ViUbm8SF
>>676
政治家の報酬を下げてもかまわないが、
ここは公務員の給与について語るスレなので、
その話はよそでやってくれ。
692名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 03:03:18 ID://ReazSF
ニートを飼ってる親がニートブリーダーとしての自覚と責任を持ってれば問題ないけどな。
ちゃんと飼い主が死んだあとでも放し飼いにされたニートが
犯罪に走らず寿命がまっとうできるだけの財産を残すべき。
それがニートブリーダーとしてのマナーであり使命だ。
それを理解してるニートブリーダーがどれだけいるかが問題だな。
そしてそれができないならニートを飼うべきじゃない。

693名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 03:15:59 ID:bKYFdEGc

694名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 03:16:14 ID:pxw4T8P6
日本でも、地方自治体の首長は職員の代表ではなく、住民から選ばれた住民の代表なんだから
住民に税金の集め方、使い方を説明し、同意をもとめるべきなんだ。
今は、職員の労働組合と相談をし、労働組合の了解を得て執行してる。住民は単に選挙の時だけ
おべんちゃらを言われるだけで税金がどう使われるか、特に賃金、手当、福利厚生、退職金、年金なんか
について全く説明がない。
俺が住んでる市の広報なんか見ても、賃金、手当、福利厚生なんか全く分からない。
予算の使われ方を見ても分野別の円グラフなんかで、商工費、文教費、福祉、農業なんて区分で
賃金、手当、等は商工分野に携わる経費としてそこに含まれているらしい。わざわざ分かりにくく
表現されてもね。当然、こんな資料も公務員が作るんだろうから、自分達のことをなる
べく知られないような広報を作ってるとしか思えない。

今マスコミなんかに出てくる随意契約なんてマスコミの人が手間暇かけて、情報公開などを利用して
調べて、やっと分かるもんなんだ。もっと、直接的に公開そのものを義務づけないと
事実上、一般の住民なんかには分からない。議会でさえ分からないのに。
ちなみに、地方なんかで個人が情報公開条例なんかを利用したら、請求した個人が特定されるから、
様々な嫌がらせを公務員から受けるおそれがある。

695名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 03:20:13 ID:dnTnAdtU

朝日新聞とNHKがまたもや政治工作をやって

民主主義をゆがめ 国家社会主義に日本をしようとしている

朝日新聞のこのような目的に対し  自民党で新たに選ばれたのが

山崎拓 副総裁である

前は加藤元幹事長だったが

朝日新聞は 山崎拓 副総裁を使って 自民党を食い物にして

社民党の目指している 国家社会主義に日本を陥れようとしている

この 日本の敵  民主主義の敵

 朝日新聞  NHKを  問答無用で たたき殺す必要がある




696名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 03:23:54 ID:JIa59SDQ
>>695
意味が全然わからん。
NHKならまだしも、なんで朝日新聞なんだ。
朝日はわりとまともだろう。
697名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 04:54:27 ID:YWxm0IaP
>>696
 ナイスジョーク!
いや・・・まさか本気でまともとは思っておりますまいな。
知らないのなら、K・Tでググれ、あと朝鮮・中国人が絡んだ事件と、それ以外の外国人の絡んだ事件もな。
698名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 04:58:47 ID:YWxm0IaP
>>691
 政治家も公務員ですが。
公務員の給料について語る・・ね
具体的にどの公務員のの給料を下げるの?
 やっかみが発露してる、ともいえるが。
699名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 05:02:33 ID:YWxm0IaP
>>689
 リンク先、反戦論者(自己の経歴自慢)と共産党議員か
こいつぁ頼りになるソースでございますね。
700名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 06:06:43 ID:t6h8r8uy

●立法機関の多数を制し大勝利したと豪語しているんだから、公務員法を小泉自公
政権の好きなように直ちに改正したらどうなの。 郵政民営化法と同じように。

●自治体の市長などほとんど自民が与党だろう。
 地方公務員のボーナスや給与も彼らが適切に決められるはずだ。

●公務員の給与にもんくがあるなら、決定権のある市長や議員など責任者に
 文句を言えばすむことだ。 

●この間の大阪市長選でも自公推薦の市長は、市職員の給与はこれだけ
 にしますと公約して選挙すればよかったのでは。ここで無駄なこという
 こともないだろう。

701名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 09:11:51 ID:nswz/nLA
 
<地方公務員の給与かさ上げ5県4市 04年度計33億円>

 地方公務員の係長に、昇任しなくても課長補佐級の給与を支給するなどして給与をかさ上げする「わたり」と
呼ばれる慣行が、5県、4県庁所在市で行われていることが、朝日新聞社の調べで分かった。増額された給与は
04年度で総額33億円。鳥取県では24億円(推計)に達した。国は「住民の理解が得られない不適正な制度」
として自治体側に廃止を求めている。

 04年度のわたりによるかさ上げ額が最も多かったのは鳥取県で、行政職約1200人に24億円が加算された。
主事が約30年勤務経験を重ねると、最高で課長補佐と同等の給与をもらえる仕組みになっていた。県職員課は
「公務員の評価基準が難しく労使ともども(給与の)昇格基準を年功序列に求めてきた結果、わたりが慣行化した」
という。

 総務省自治行政局給与能率推進室は「年功序列的に給与が上がる制度は、時代の変化もあり、見直さないと
いけない。財政的に厳しい自治体も多い中、本来払わなくていい給料をはらうのは税金の無駄遣いだ」と話している。

2006年01月07日06時32分
http://www.asahi.com/politics/update/0107/003.html
702名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 09:24:34 ID:dIMHYQvg
今朝テレビで竹中大臣が、
消費税を引き上げれば、税率はあっという間に20%位になってしまう。
まず、歳出削減を徹底的に行えば、消費税率は10%程度に収まる。
20%と10%と、皆さんどちらが良いですか?

と言っていた。
703名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 10:53:57 ID:02IwxFHM
赤字国債垂れ流してる分際でナニ言ってやがる
704名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 11:44:03 ID:WQOPjuCf
>>697
すいません、まともな報道機関はどこだと思われですか?
705名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 11:53:56 ID:02IwxFHM
もはや赤旗。
706名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 12:12:21 ID:ZAYAgMp/
>>658
テラワロスw
707名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 12:14:53 ID:AcIjnoHi

警察官の公金横領は、給料が高過ぎることに原因がある。
仕事もせず、泡銭のような給料を貰っているものだから、
税金を盗み取ることを覚えたのだろう。

給料のありがた味を知り、仕事に励むよう、
敢えて給料は低くし、清貧に徹するよう教育が必要である。

708名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 12:24:36 ID:t6h8r8uy
消費税を引き上げれば、税率はあっという間に20%位になってしまう。
まず、歳出削減を徹底的に行えば、消費税率は10%程度に収まる。
20%と10%と、皆さんどちらが良いですか?

◎いちいち講釈せずに早速歳出削減を徹底的に行ったらどうなの。
 誰が反対しているの。
 竹中さん!
709名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 12:34:03 ID:xDo/FpEZ
>>673
>>674
根拠がない意見は単なる寝言とかわりませんから聞き入れません。
710にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/01/07(土) 12:40:42 ID:/G1sYG93
>>708
全くの誤魔化し理論だよね。

どんなに歳出を削減しようが、
消費税率に影響が出る事は無いんだが。

だって『 福祉目的 』と、言っているから

一般会計をどんなに、歳出削減しようが
年金・医療が足りないから、という論理でいけば 全く関係ない話
711名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:03:21 ID:WAk8nvb8
>>710
今は福祉目的税じゃないし、確か、そう言ってるのは民主党ではなかったかな。
歳出削減を優先しろというのが竹中の言わんとすることだろう。10パーセント
20パーセントなんてのもある種の比喩。
正論だし、まず、歳出削減を優先して徹底的にやってもらいたいというのは、
多くの国民の率直な声だ。
今までは、こういう時、歳出削減ではなく、民間批判なんかが意図的になされ
必要性の厳格な判断を素通りして増税されてきた。
まず、目に見える形での歳出削減をやってもらいたい。
谷垣なんか、そろそろ歳出削減も限界だとか、やはりテレビで言ってたが、
公務員給与の大幅削減さえ、まだやられてないのが現実だ。
712名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:07:46 ID:02IwxFHM
歳出削減を優先してなんで増税になるんだよw
713名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:08:26 ID:02IwxFHM
いま5%の消費税が、歳出削減したら10%になるからくりを
まず説明しろ。
714名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:18:30 ID:zunDNFRN
まず公務員の給料を削減しろ。
715名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:25:33 ID:3lAe27ji
>>712
>>713
当たり前だろう。国民だって、神様じゃないんだから、正確に何%無駄がある、
何%上げる必要があるなんて分からないだろう。
少なくとも今までは、増税の必要性だけを強調したり、民間は儲かってるから
そこから取れとか、自民から、共産、社民まで結局増税にもっていくような話だけを
してきた。
今度がいつもと違うのは、歳出削減(以前から言われてた国民の目からみても税金の
無駄遣いと思われるものをカット)を優先してやれと言う国民の声を有力政治家が
取り上げて言ってること。
716名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:35:53 ID:6trQ/1Tz

ここで今までの構図を考えてみると、
自民の一部(官僚の手先)が費用がいる、足らない、と言う。呼応するように共産、社民なんか
が(これも官僚の手先)あそこが儲かってる、あそこならもっと取れる、と騒ぐ。
結論として、官僚制度の問題点は放置されたまま、広く増税(企業の負担を若干重く)。
こんなところかなあ。
717名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:49:16 ID:GyOdPsgN
確かに、国、地方公共団体は国民、住民で構成されているし、その存在も
国民、住民からの税金で成り立っている。だから、税金を増やす必要が
ホントにあるならしかたがない。しかし、他方で、税金を使う方は、競争に
よって自動的に額が制限されることはないから、常にその使い道を国民、
住民に明らかにし、民主的な抑制を図らないと、単なる税金の無駄遣いの
つけを増税で賄うことになってしまうおそれがある。
民間企業なら、競争の中から得た利益の範囲で業務が行われ、利益があがらな
ければ、業務を縮小する。また、揚がった利益をどのように配分するかも
経営者が競争のなかで判断し、判断が間違って企業が傾けば最終的には責任を
取らされる。
国、地方公共団体の場合、特に今までの日本では、税金の使い道が国民、住民に
正確には知らされず、税金の無駄遣いと思えるものも是正もされないし、誰も
責任を取ることなく、増税で穴埋めされてきた傾向がある。もうこんな状態は
改めるべきだ。
718名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:57:48 ID:yN2b2K7w
717続き
特に、政党で言うと、共産、社民は結局、一方で増税の必要性だけを言い募りながら、
他方で増税反対を叫び、増税の必要性を厳密に検討してるとは思われない。また、必要
なら、率直に増税の必要を言うべきではないのか。
単に、誤魔化しに終始し、全体的にみると、支離滅裂なことを平気で言ってるだけでは
ないのか。さらに、都合が悪くなると、平和を守れ、徴兵制反対とか言いだし、とても
現実的なことを真面目に言ってるとは思えない。
719名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:00:30 ID:02IwxFHM
>>715
で、ここ四年半ほど無茶な予算組んできた連中は誰だ?
720名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:06:09 ID:egd3W8cl
いまどき、政治に頼っても無駄。国会議員は脳足りんだから、
800人が束になってかかっても、官僚どもの悪賢さにはかなわない。
金(かね)の話は金で解決するしかないんだよ。日本の財政赤字は財政破綻でしか
解決できない。
721名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:20:28 ID:+ygjIZAt
>>720
そんな投げやりなことでどうする。
少なくとも国民、住民が政治家を後押しして歳出削減の実効を少しでも
実現させれば、完全とまではいかないまでも、少しはよくなると思う。
同じ日本人じゃないか。自分以外全員だめだと言うことはない。
同じ様な考えの人は必ずいるし、見方はいろいろあるだろうけど、社会党が
解体し、民主党が出現したことが、自民党でも小泉なんかを総理にせざるを
得なかったんじゃないだろうか。最終的には確かに国民、住民の意識変化が
政治を少しは動かしている。そして、政治が変わると行政も少しは変わる。
俺も大したことはできないが、少なくとも2チャンネルの書き込みで随分
考えさせられることもあったし、公務員の現状を知ることができた。ほかの
スレにも書き込んでこよう。多くの人に知ってもらいたい。
722名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:27:45 ID:H1we2Zr2
小さなことだけど、今まで何となく見ていた広報が違って見える。

日本でも、地方自治体の首長は職員の代表ではなく、住民から選ばれた住民の代表なんだから
住民に税金の集め方、使い方を説明し、同意をもとめるべきなんだ。
今は、職員の労働組合と相談をし、労働組合の了解を得て執行してる。住民は単に選挙の時だけ
おべんちゃらを言われるだけで税金がどう使われるか、特に賃金、手当、福利厚生、退職金、年金なんか
について全く説明がない。
俺が住んでる市の広報なんか見ても、賃金、手当、福利厚生なんか全く分からない。
予算の使われ方を見ても分野別の円グラフなんかで、商工費、文教費、福祉、農業なんて区分で
賃金、手当、等は商工分野に携わる経費としてそこに含まれているらしい。わざわざ分かりにくく
表現されてもね。当然、こんな資料も公務員が作るんだろうから、自分達のことをなる
べく知られないような広報を作ってるとしか思えない。
723名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:33:48 ID:MDLLOo4R
公務員は高学歴だから高いのは当たり前だよ。
なら公務員になればいい。なれないくせに何いってんだ。
お前の力のなさを棚に上げて批判するなんて10年早いよwwwww
724名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:33:52 ID:+OLjZmiA
公務員の給与が高いのは、
組合の圧力を国は官僚、地方は行政側が簡単に受け入れているから。
よって、諸悪の根源は、公務員組合の主導権をみぎる
強酸痘、斜眠痘、および眠腫痘の姿勢だ。
なかでも狂惨痘、眠腫痘の旧社会系は、
公務員給与を青天井にしてきた連中である疑いが極めて高い。
725名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:34:47 ID:MDLLOo4R
あぁ、ここにも低学歴が・・・・
726名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:45:02 ID:YrcXrktx
>>723
>>725
戦前は民間の財閥系なんかも、学歴で月給に差を付けていたんだそうだ。
>なら公務員になればいい。なれないくせに何いってんだ。
>お前の力のなさを棚に上げて批判するなんて10年早いよwwwww

これについてはこのスレでも10回やそこらはでてきてるから、同じことを繰り返しても
と思うが。
公務員給与、待遇をどの程度にするかが前提。
泥棒をするなと言ってるのに、お前も泥棒になればいいじゃないかと言われても。
こんなのがあったなあ。
727名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:51:36 ID:TqqhcdDp
社会保険庁という小さな役所のちょっとした無駄遣いだけだけど。

社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
728名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:54:42 ID:+OLjZmiA
>723,725
俺は国立大理系卒で民間企業、40代半ばで年収850万円、
しかも、長時間勤務のなか、法律や語学も自費でまなんできた。
一方、公務員は、高卒の清掃員、給食調理員、運転手が
俺と同じ年で、年収800〜1000万円、しかも労働時間は俺の半分程度。
>723,725が、「低学歴」云々と批判するなら、
まずは、俺より低学歴の公務員を500〜600万円にする必要があるのではないか?
矛盾しているゾ!


729名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:01:43 ID:MDLLOo4R
お前、中小企業?なら話がわかる。
2流私大の俺でも35歳で850万なんて超えてるぞ。
730名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:13:42 ID:+OLjZmiA
>792
公務員の場合は、2流私大卒、35歳で850万は、いくでしょうね!
このトビは、これを問題にしているのですが、何か?
ちなみに、俺は、東証一部上場、これが民間の実態ですよ。
731名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:15:28 ID:MDLLOo4R
俺も一部上場だよ。
理系と文系の違いか・
732名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:26:59 ID:+OLjZmiA
>731
公務員は高学歴云々、という、当初の主張と根本的に矛盾していますな?
本当に一部上場、2流私立大卒?
3流私立大の誤りでは?
733公務員はサービス業:2006/01/07(土) 15:30:15 ID:ZEhUzWbL

公務員はサービス業なんだから、民間サービス業の平均賃金と

同じにするべき。

734名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:34:39 ID:B+peo9oQ
>>727
>保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
これって毎年かかってるのか?だとしたら最悪だな。
大体保養基地って建設するのも凄い金かけてるだろ?
当時の責任者、関係者全員に損失穴埋めして欲しい。
国民の税金をいつまでどこまで無駄遣いすれば気が済むんだ…
小泉さん、国民へ痛みを強いる前に身内をどうにかしろよ。
まさか棚上げにしたまま任期終了でとんずらする気か?
735名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:42:57 ID:MDLLOo4R
>732
正直いうとM大だから3流と言われても仕方がない。
2流と思っていたが・・・世間では2流だと・・・。
どこまでが2流でどこからが3流なのか俺にもわからない。
運で上場に滑り込んだ方だからw
736名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:46:20 ID:ICAKsfgi
アメ公は 日本から出て行けや!! いらねえ!!
日本も核武装した方が安上がりだ!!
日本も核武装した方が安上がりだ!!
日本も核武装した方が安上がりだ!!
737名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:52:52 ID:dIMHYQvg
民間では、乾いたゾーキンを搾るようにして経費削減をしている。
それに比べて官公庁は、水気たっぷりの濡れゾウキンというところだな。
738名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 16:09:55 ID:P5gZB06T

722と727を組み合わせてると、727のようなおかしなものも、資料としては
社会福祉費とすることができるね。
こんな馬鹿みたいな誤魔化しを長い間公務員はやってきたんだろう。税金泥棒と言われる
中身はこんなことなんだろう。
739名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 16:34:28 ID:odKGZ9ZI
公共の皮をかぶり蓄財しまくったNHKには、
この就職難の時代でも、再就職して退職金を何度も
貰える天下り職場がこんなにある 異常に高い値段で 
下請けさせて太らせ、そこへ職員が天下る構図 
道路公団と全く同じパターン

NHKエンタープライズ21     NHK Enterprises America Inc.
NHK Enterprises America Ltd.  NHKエディケーショナル
NHKソフトウェア           NHK情報ネットワーク
NHKプロモーション         NHKアート
NHKテクニカルサービス      日本放送出版協会
NHK近畿メディアプラン       NHK中部ブレーンズ
NHKちゅうごくソフトプラン     NHK九州メディス
NHK東北プランニング       NHK北海道ビジョン
NHK総合ビジネス          NHKアイテック
NHK文化センター          NHKコンピューターサービス
NHK営業サービス          NHKプリンテックス
共同ビルヂング            NHKサービスセンター
NHKインターナショナル       NHKエンジニアリングサービス
NHK放送研修センター       NHK日本放送協会学園
NHK交響楽団             NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合    日本放送協会共済会
日本文字放送              放送衛星システム
NHK名古屋ビルシステムズ     総合ビジョン
740名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 17:33:14 ID:1zm+bKxO
>>733
民間のサービス業が公務員にあわせればいいだろ。
組合つくって交渉しろよ。
741名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 17:47:57 ID:02IwxFHM
>>744
そうそう。
竹中曰くデフレは脱却したんだろ? だったら賃上げだよなw
742名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:11:46 ID:JBpAhisg
>>741
民間はね。
公務員は民間準拠にあわせるだけ。
だいたい、バブル崩壊後、民間がリストラや倒産、賃下げしていたときも、なんら
手を打たないできてしまったからなあ。

みなさん、今多くの第三セクターでこっそり赤字補填をしています。
せっかく、会計を別にして損益が少しは明らかにしてるところで、一般会計から補填、
簡単に言えば税金で穴埋め。それも、潰れないだけでなく、公務員の高給がそのまま。
出向していた奴は本体の方に戻るだけ。
743名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:15:26 ID:02IwxFHM
第三セクターなら、それを見逃していた政府に問題あるだろ。
四年も五年も政権トップにいるお方がスルーしている以上、
それに異を唱えるということは反体制的言動だなw
744名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:17:00 ID:dvXJfmyd
東京都が設立した19社の第三セクターの内、「臨海」開発関連企業を中心に8社が赤字決算
であることが東京都の管理団体報告書が明らかになった。
2003年度3月期決算で黒字だったのは11社で、赤字の8社が合計143億円の損失を計上。
累積損失(赤字)を抱える企業は9社で、その合計は1,729億円に膨らんでいます。
第三セクター19社の当期利益は約116億円、当期未処分利益は1,697億円となり、
長期借入金は総額1兆3,383億円となっています。
赤字決算となった8社の内、5社が臨海副都心関連第三セクター。単年度損失が大きかったのは
@東京臨海高速鉄道(株)の62億円 A多摩都市モノレールの26億円 B東京臨海副都心建設(株)
の20億円 C東京ファッションタウンも20億円 D東京テレポートセンター(株)の6億円の順です。
都は経営が行き詰った第三セクターの内、多摩ニュータウン開発センターについては民事再生法による
処理を実施しましたが、大赤字をかかえる「臨海」関連の東京テレポート(株)、東京臨海副都心建設(株)、
(株)竹芝地域開発の3社には、1998年度(平成10年度)から10年間で270億円の公的資金を追加投入
する救済策を継続していますが、累積損失は拡大の一途で、「臨海」開発の抜本的見直しが求められます。
745名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:27:17 ID:hH0xif2w
個別業績収支を無視出来る・している現行公務員待遇
の真似を、普通の民間企業が出来るか否かの想像すら
出来ないお馬鹿たちが相変わらず屑振りを晒している
ようですね。どんどんその調子で世間一般と乖離した
精神構造を披瀝し、嫌公務員感情を抱いていない人達
まで考え方を改めるように、抜本的な制度改善・待遇
適正化の必要性と重要性を公務員関係者以外の多くの
人達に訴えて広めて下さいね。
746名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:28:01 ID:xDo/FpEZ
まあ自民党が圧勝したから消費税増税は避けられないだろうね・・・
はーあ・・・なんてことしてくれたんだよ・・・
747名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:31:23 ID:QhrU0zP8
第三セクターというより、本体そのものが、無尽蔵に税金を食ってるんだ。
公務員制度そのものが、民間で言えば倒産状態なのに、尽きることなく税金を
取ってる赤字にならないだけ。だからこそ、民間準拠という基準を設けて無駄
使いをしないようにしていたのに、その民間準拠の中身を誤魔化してきたのが
現実の姿。
自民党がホントに変わったか否かは、公務員給与、民間準拠について正常な姿
に変えることができるかがポイントだね。
先の選挙でも、公務員改革を期待して投票した人は多い。お手並み拝見だね。
もっとも、本気でやるなら、国民の積極的な支持が必要だが。
それにしても、共産、社民なんか、信用秩序維持のため民間金融機関に公的資金を
導入したときなんか、デモまでして反対したのに、公務員制度については、全く
逆の立場。まるで、官尊民卑を地でいってるような姿だが。内部で批判はでないのかなあ。
命とりになると思うけど。少なくとも民間からは総スカンをくうだろうね。
志井とか福島とかでてきたら、ヤジを飛ばしてやりたい。公務員の犬。
748名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:34:16 ID:02IwxFHM
>>747
>もっとも、本気でやるなら、国民の積極的な支持が必要だが。

絶対安定多数取ったクセにまだ言うかw

公的資金注入については、新生銀やあおぞらがどれだけ外資に食い物にされたかもう忘れたらしいな。
あと、朝銀とかな。
749名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:36:57 ID:c920/660
745
そうだよね。だいたい官公労なんて実質上労使対立がないんだ。
組織的、集団的に国民にたかってるだけ。労働運動の名に値しない。
750名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:37:03 ID:1zm+bKxO
>>745
民間は景気回復に法人税減税で上昇気流でしょ。
こんな時期でも赤字で、将来黒字に転じる見込みがないお仕事なんか
やめちゃいましょうよ。
751名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:38:10 ID:MDLLOo4R
人生は賭けだろ。公務員を選択しなかったお前の負けなんだよ。
いまさら妬んだって遅い。
若い諸君!公務員になろう!
752名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:44:25 ID:ViUbm8SF
753名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:46:44 ID:l2725jYM
>>748
>絶対安定多数取ったクセにまだ言うかw

自民なんかは郵政民営化なんかで明らかなように一枚岩でもないし、
公務員支持の奴なんかもいる。
個別的な政策では、積極的に支持をする必要がある。

新生銀なんか、別に外資だけでなく、広く公開して、受け皿を募集したんだろう。
たまたま、買い主が外資だっただけだ。
それに、主たる金融機関は結局公的資金を返済してるんだろう。
公務員なんか悪どくやっても返済なんかしない。公務員の懐に入ったら、けして
もどってこない。
754名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:48:26 ID:BKeAAGDG
310万円はともかくとして、
赤字国債が減るまでは公務員給料を削減した方が良い。
755名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:50:51 ID:02IwxFHM
>>753
>自民なんかは郵政民営化なんかで明らかなように一枚岩でもないし、
>公務員支持の奴なんかもいる。

ハァ?
んなことは自民の内輪もめであって国民は関係ないな。
だいたい、自民に投票したのならそれくらい知っての上だろうし、
知らなかったら自己責任だね。

なんなら一法案ごとに解散総選挙でもやるか?


>新生銀なんか、別に外資だけでなく、広く公開して、受け皿を募集したんだろう。

竹中が買わせなったんだろ。
あの形態の銀行再生がなぜなくなったと思う?
一般企業は再生機構使ってるのに。
756名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:55:12 ID:meM10XOk
>>751
そうそう、本来高給を自分で稼ぐ自信のある人は民間。民間準拠で競争がない方を
選ぶ人は公務員を選べばいいんだ。
今は、それを国民、住民、政治家なんかが知らない間に、誤魔化しで高給になって
しまっただけだ。正常な姿にもどして、公務員になりたい人は公務員。
自信のある人は民間でやればいいんだ。今みたいな不正常な状態は続かないし、だから
こそ、改革の必要があるんだ。それを理解しない、分かっていてもいきがかりじょう改革
できない共産、社民は国民から見放される。
757名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:59:29 ID:jd2OvBcp
>>755
>なんなら一法案ごとに解散総選挙でもやるか?

いいねえ。
公務員給与是か否か。共産社民なんか最近は触れたくないみたいだが。

758名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:00:51 ID:02IwxFHM
で、自民が勝つたびに公約にない増税されるわけねw
759名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:01:50 ID:3QBIXP24
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269
760名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:03:33 ID:02IwxFHM
アメリカは労働者の年収平均170万とかだろ。
日本より高給取りじゃん。
761名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:04:34 ID:/Zci62L1
>>755
>一般企業は再生機構使ってるのに。

馬鹿だねえ。その時再生機構なんかないよ。


762名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:05:07 ID:1zm+bKxO
>>759
英米は公務員の副業が可能なんだろ。
763名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:07:50 ID:j4z1PLIi
>で、自民が勝つたびに公約にない増税されるわけねw

共産社民なんか、公約が支離滅裂で、公約を実現するためには
大増税どころか、国民の財産没収のはずだが。
764名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:10:22 ID:02IwxFHM
>>763
ソース希望w
765名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:10:40 ID:FbFKMKHw
>>760
遂に堂々と誤魔化しだしたぞ。
ソースは?
どうせ答えられないだろう。
公務員の鏡。なんでも隠し、誤魔化せばすむ。
766名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:11:32 ID:MDLLOo4R
累進課税を前に戻せばいいんだよ。
金持ちに重税を!資産家に重税を。
応能負担の原則を適応すればいい。
公務員の給料がいいというのは
公務員にならなかった、あるいはなれなかった奴の
たわごと。
767名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:12:57 ID:JbXJbi9N
確かに、国、地方公共団体は国民、住民で構成されているし、その存在も
国民、住民からの税金で成り立っている。だから、税金を増やす必要が
ホントにあるならしかたがない。しかし、他方で、税金を使う方は、競争に
よって自動的に額が制限されることはないから、常にその使い道を国民、
住民に明らかにし、民主的な抑制を図らないと、単なる税金の無駄遣いの
つけを増税で賄うことになってしまうおそれがある。
民間企業なら、競争の中から得た利益の範囲で業務が行われ、利益があがらな
ければ、業務を縮小する。また、揚がった利益をどのように配分するかも
経営者が競争のなかで判断し、判断が間違って企業が傾けば最終的には責任を
取らされる。
国、地方公共団体の場合、特に今までの日本では、税金の使い道が国民、住民に
正確には知らされず、税金の無駄遣いと思えるものも是正もされないし、誰も
責任を取ることなく、増税で穴埋めされてきた傾向がある。もうこんな状態は
改めるべきだ。
768名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:14:04 ID:JbXJbi9N
続き
特に、政党で言うと、共産、社民は結局、一方で増税の必要性だけを言い募りながら、
他方で増税反対を叫び、増税の必要性を厳密に検討してるとは思われない。また、必要
なら、率直に増税の必要を言うべきではないのか。
単に、誤魔化しに終始し、全体的にみると、支離滅裂なことを平気で言ってるだけでは
ないのか。さらに、都合が悪くなると、平和を守れ、徴兵制反対とか言いだし、とても
現実的なことを真面目に言ってるとは思えない。
769名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:21:22 ID:WQOPjuCf
>>715
>国民の声を有力政治家が取り上げて言ってること。

政治の世界では声を取り上げると言うのは、世間では右から左に聞き流す
というのではないかね?
770名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:23:26 ID:UNdWzSfM
結局、

自民、民主の一部、共産、社民が増税傾向、公務員給与高給維持。生産者保護。

自民、民主の一部、公明が減税傾向、公務員給与高給是正。消費者保護。

こんな感じかな。
771名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:25:19 ID:02IwxFHM
>>770
自民政権で増税されたのをもう忘れたのか?
772名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:34:35 ID:pug+SuQB
公務員は存在そのものが税金を消費する存在だし、権限を乱用する可能性が
あるから、あらゆる側面で法的に規制しているんだが、日本では、戦前の
名残で民間を規制して競争を制限してきた。
規制緩和はかかる戦前の体制を根本的に是正する動き。
もしかすると、戦後はじめて実質的な公務員改革が行われるかもしれない。
773名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:47:00 ID:4J3r/tRH
>>772
民間を規制し競争を制限するということは、他方で公務員の権限が
必要以上に大きいということ。
規制緩和、公務員改革は是非とも必要。公務員が国民を支配するような時代ではない。
774名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:59:03 ID:H6hK1dG2
はじめにやつらは郵便局員に襲いかかったが、私は郵便局員ではなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらはニートとフリーターに襲いかかったが、私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらは公務員に襲いかかったが、私は公務員ではなかったから声をあげなかった。

そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。
775名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 20:03:44 ID:zQV2iSGs
確かに、国、地方公共団体は国民、住民で構成されているし、その存在も
国民、住民からの税金で成り立っている。だから、税金を増やす必要が
ホントにあるならしかたがない。しかし、他方で、税金を使う方は、競争に
よって自動的に額が制限されることはないから、常にその使い道を国民、
住民に明らかにし、民主的な抑制を図らないと、単なる税金の無駄遣いの
つけを増税で賄うことになってしまうおそれがある。
民間企業なら、競争の中から得た利益の範囲で業務が行われ、利益があがらな
ければ、業務を縮小する。また、揚がった利益をどのように配分するかも
経営者が競争のなかで判断し、判断が間違って企業が傾けば最終的には責任を
取らされる。
国、地方公共団体の場合、特に今までの日本では、税金の使い道が国民、住民に
正確には知らされず、税金の無駄遣いと思えるものも是正もされないし、誰も
責任を取ることなく、増税で穴埋めされてきた傾向がある。もうこんな状態は
改めるべきだ。
776名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 20:10:48 ID:a0dGy9d7
はじめにやつらは一般市民に襲いかかったが、私は怖かったから声をあげなかった。

つぎもやつらは一般市民に襲いかかったが、私はそのときも声をあげなかった。

つぎもやつらは一般市民に襲いかかったが、私はそのときも声をあげなかった。

そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

やつらは、常に一般市民を支配し続けようとしている。年貢をとるために。

もうやつらのために収奪されるのはいやだ。
777名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 20:14:05 ID:k8Jsqbwk
1 名前:本多工務店φ ★ 投稿日:2006/01/07(土) 16:13:31 ID:???
竹中平蔵総務相は7日、民放の番組に出演し、消費税率の引き上げは必要だが、
デフレ克服と歳出削減を実現することで、将来の税率は10%をやや超える程度に抑制できるとの認識を示した。

総務相は「デフレが続き名目成長率が低いままで消費税を引き上げると、すぐ欧州並みに20%にいってしまう」と警告した上で、
「デフレを克服し、小さな政府をつくっていけば、当然(消費税は)引き上げなければならないが、
 最終的には10%か10%強に抑えることができる」と述べた。
日本の潜在成長率については「現在の1%台後半から、できれば3%に近づけるよう本来の力を高める必要がある」と、
構造改革継続の重要性を強調した

ソース:京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006010700061

関連スレ
【経済】財界3首脳「消費税引き上げにはまず歳出大幅削減を」【01/05】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1136460171/l50
778名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 20:20:03 ID:a0dGy9d7
>>777
正論だし、まず、歳出削減を優先して徹底的にやってもらいたいというのは、
多くの国民の率直な声だ。
今までは、こういう時、歳出削減ではなく、民間批判なんかが意図的になされ
必要性の厳格な判断を素通りして増税されてきた。
まず、目に見える形での歳出削減をやってもらいたい。
谷垣なんか、そろそろ歳出削減も限界だとか、やはりテレビで言ってたが、
公務員給与の大幅削減さえ、まだやられてないのが現実だ。

財界首脳に立候補してもらいたい。
779名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 20:50:54 ID:asdosDo2
多摩NTの赤字穴埋め、都が134億円の税金投入へ

 東京都都市整備局は9日、造成地の販売不振が続く「多摩ニュータウン」事業の借金返済のため、
同事業の06年度の特別会計に一般会計から約134億円を繰り入れる方針を固めた。赤字の穴埋
めに税金を投入するのは1965年の事業開始以来初めて。現在1300億円余りの借金があり、
最終的に1000億円前後の税金投入が避けられないとみられている。

 東京都多摩市など4市の約2900ヘクタールに広がる多摩ニュータウンは、都と都市再生機構など
が開発を進めた。都は造成費用を借金にあたる都債でまかない、造成地を売って返済にあてている。
現在、都がかかわった約1400ヘクタールのうち約100ヘクタールが売れ残り、05年度末で借金は
1327億円残っている。

http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200511090466.html

どうしても納得いかない。このような事業は民間でも同じ仕事をしているだろう。
それなのに、民間で見込み違い、失敗したとき、企業は潰れ、社員は失業する。
それなのに、公務員がやって失敗しても、誰も責任をとらないし、なんで税金で
穴埋めするんだ。社員の公務員は何故失業させないんだ。そのまま、高給を維持
するんだ。
780名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 20:53:49 ID:fiqxTf1J
続き
各県の第三セクターも同じ様な状態なんだろう。
公務員、または、このスレで公務員擁護を唱えてる人はどう思うんだ。
是非、意見を聞きたい。
781名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 21:02:54 ID:1zm+bKxO
>>780
別に自分に関係ないから何も思わない。税金だって高いと思わないし。
782名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 21:06:03 ID:h+KXbANI
公務員のやつらも大変だな
バブルの頃は低賃金で見向きもされなかたのに、不景気になると馬鹿のうっぷんばらしにつかわれるんだからな



783名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 21:14:13 ID:xDo/FpEZ
>>752
お役所仕事って言うのはようは画一的だって言うんだろう?
公務員は法律を守るのが仕事だから
これだけみんなに認められるってことはやっぱり公務員は偉い!
784名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 21:22:45 ID:1zm+bKxO
>>780
多摩ニュータウン以外に成功したところがあればいいだろ。
数か所やって1か所ダメでも他のところが良ければいいじゃないか。
投資の基本だよ。
785名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 21:52:41 ID:U8QfuwRT
公務員の場合、打ち出の小槌の税金があるから、最後は税金を余計に
とればいいだけ。公務員に失敗はない。
民間だって、赤字になっても、税金を取れるなら最後は赤字になんかならない。
同じことだよ。税金をとるのが公務員の仕事。
786名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 22:13:18 ID:jUV/55iT
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です

●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円

世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?

■地方公務員の年収(例・長野県)
ちなみに長野県は積極的に経費節減を行っているので
他の自治体より職員の年収は少ないようです。
(他の自治体は公開できないくらい職員の年収が多い)
部長(11級) 1.100万円
課長( 9級)   950万円
45歳       710万円 
35歳       510万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
787名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 22:17:13 ID:IlSrz0y1
俺、もう税金払いたくない。
公務員のために生きてる訳じゃないぞ。
788名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 22:24:58 ID:QOg7qvuv
歳出の年間国民一人当たりの予算80万円/1人だろ?

だったら年間80万以上税金払えない人の不足分を高額納税者が負担してるのか?
偉そうに文句言えるのは高額納税者だけじゃないのか?
オレ?もちろん低額納税者だよ。
789名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 22:36:37 ID:1zm+bKxO
>>788
同意。高額納税者や大企業は、国によく貢献してくれていると思っている。
あと、スーパーでたばこのまとめ買いしてくれる方にも感謝してる。
790名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 22:42:46 ID:c7DqmfmU
>>788
前スレにもあったけど、基本的に国民、住民である以上、例え失業者で所得がなく
税金を払っていない人でも、さらには、生活保護を受けている人でも、税金のこと
について、意見はいえるし、選挙権だってある。
788みたいな意見は、言論を妨げるおそれがあるんじゃないか。
特に公務員問題についてはそうだ。極端なことを言えば、公務員給与を極端に高くして
公務員が高額納税者ばかりをしめるようにすれば、だれもものを言えなくなるじゃないか。
もっとも問題なのに。
791名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 22:51:27 ID:QOg7qvuv
いや別に公務員の味方じゃないのだけどさ。
税金の無駄使いを止めて欲しいのさ。官僚の天下りとかヒューザーの尻拭い
とか朝銀へ税金投入とかシナへのODAとかムダな土建工事とかいろいろあるでしょ。

大阪はじめDQN職員の横領とかはその都度厳しく摘発し懲戒免職すれば良いだけ。
大部分の現場公務員は仕事してるんだから人件費に消える税金は我慢できる。

あとDQNの起した事件事故で失われた公共の財産も税金で補填てのも気に食わない。
あとちゃんと働けるのに生活保護もらって玉入れやるやつ駆除してほしい。
ムショで囚人に良い暮らしさせ過ぎ。奴らの食い扶持も税金。
792名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:01:04 ID:xDo/FpEZ
>>787
みんな公務員のために生きているわけじゃないよ
でも納税は国民の義務だ。
それに国が存在するためには公務員も存在しないといけないんだよ
793名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:05:52 ID:JB3ZU6B8
>>791
>大部分の現場公務員は仕事してるんだから人件費に消える税金は我慢できる。

そこが問題なんだろう。
第三セクターは、たまたま民間で同じ仕事があるから会計を別にし赤字とか分かるけど、大部分の
公務員は本当に適正な給与か分からない。だからこそ民間準拠にしてあるのに今は、その民間準拠
の中身に誤魔化しがあると言われてるんだ。だから、いろいろな資料をみると驚くような状態の
資料がでてきてるんだろう。もちろんその中には、各種手当て、福利厚生、年金なんかもはいるし、
ヤミ何とかとか、カラ何とかなんてのももちろんある。
794名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:06:40 ID:HK6JTLLU
>>704
 まとも、といいえそうなのは、英BBC
795名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:08:52 ID:E3QmM1Z+
>>792
このままの状態が続けば20年後の日本の地位が危ないと海外の人達は言ってます。
796名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:09:29 ID:YG4dgU0b
>>792
確かに、国、地方公共団体は国民、住民で構成されているし、その存在も
国民、住民からの税金で成り立っている。だから、税金を増やす必要が
ホントにあるならしかたがない。しかし、他方で、税金を使う方は、競争に
よって自動的に額が制限されることはないから、常にその使い道を国民、
住民に明らかにし、民主的な抑制を図らないと、単なる税金の無駄遣いの
つけを増税で賄うことになってしまうおそれがある。
民間企業なら、競争の中から得た利益の範囲で業務が行われ、利益があがらな
ければ、業務を縮小する。また、揚がった利益をどのように配分するかも
経営者が競争のなかで判断し、判断が間違って企業が傾けば最終的には責任を
取らされる。
国、地方公共団体の場合、特に今までの日本では、税金の使い道が国民、住民に
正確には知らされず、税金の無駄遣いと思えるものも是正もされないし、誰も
責任を取ることなく、増税で穴埋めされてきた傾向がある。もうこんな状態は
改めるべきだ。
797名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:12:28 ID:LzS2ubfL
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
798名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:16:56 ID:HK6JTLLU
>>760
 それはあちらの物価と日本の物価を、考慮した上での発言でしょうな?
799名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:26:44 ID:HK6JTLLU
>>765
 アメリカの休養制度や物価・公務員の勤務時間と、勤務体系を全然知らないぽい希ガス。
アメは3交代制で、日本は2交代、ついでに人口に対する公共の福祉割合が段違いですが・・・。
 小さい政府でぞんざいなサービスをお求めなら、アメリカ手法がいいんじゃね?
社保庁は民間に開放すればいいけど、どちらにせよ窓口対応が悪いか、数年がかりの
審査がおこなわれるかだな、なくしちまえあんなもん。
800名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:29:33 ID:QOg7qvuv
>>797
コピペにマジレスもなんだが
民間の給料が低いと言うより二極化してる。もうこれは時代の流れで仕方ない
かもしれないけどね。
一度ヤフーファイナンスで年間賃金見てみなよ。
801名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:42:14 ID:QOg7qvuv
>>973
そりゃ、公務員だから福利厚生や安定はあるだろう。だから高倍率でも毎年
大勢受験するんじゃないのか?
それは元々のアドバンテージだから別に良いよ。

職員の給与は民間に合わせて段階的に調整してるみたいだぞ。ニュース見れ。
大体、現場の下級職員の給料なんて何とでもなるだろ。

問題は悪意を現場公務員に向けさせる官僚や政治屋じゃないか?
802名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:46:07 ID:xDo/FpEZ
>>796
うん分かっているよ
税金の無駄使いした公務員は罰するべきだと思うよ
っていうか反対する人なんているのか?
803名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 00:01:35 ID:k6gMMMSN
>>802
じゃあどのように罰則してるの?
804名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 00:09:17 ID:abqFuTJH
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

この程度で日本の行政の殆どは十分おこなえる。
特に地方公共団体では可能。現に少しずつ民間委託とか、民間のボランティアとか
活用しながら実績を上げつつあるところもある。
そこで妨害し、税金を食い物にしているのは・・・・・
逆に問題になったところは、どのようにして公務員の所得を増やしていったか、
このスレにも一部でているけど、まさに盗んでいるじゃないか。ただ、窃盗とか
横領、背任にならないのは、規則を自分達で作り、それに従ってやりました、という
形をとっているだけ。そして、だれも責任を取らないし、だれも弁償しない。
法律がなくても、自主的に返還するのは可能なはずだが、そんなことをする公務員は
誰もいないじゃないか。
805名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 00:16:46 ID:RVjNgV0r
>>803
さあ?俺は公務員じゃないのでわからない
806名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 00:31:10 ID:i4MxEwsD
>>803
公務員なんかを相手にしてもしょうがないよ。
日本の公務員の現状を広く国民に知ってもらう方がいい。
議論なんてしても無駄。
彼らには自浄能力なんてない。
あれば今みたいな状況にはなってない。
807名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 00:42:27 ID:5tUwfRs3
自民党政治の受益者で、不正・不作為・怠慢行為の
張本人か共犯者か告発義務不履行者の公務員の方々
に、自民党の政治を批判する資格があるのか?共犯
関係を維持して受益し続けて一向に告発や改善主張
をしないから非難されるのでは?
808名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:34:10 ID:e5SUumik
>>795
胡錦涛やドイツのエロい人も日本は20年後に自滅するってね?
俺もそれは有りうると思う。税金の無駄使いやめないと幾ら増税しても国債は減らないしせっかくの好景気が悪くなるばかり。
809名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:41:03 ID:LYzQIR7m
>>808
税金のムダ使いで自滅するんですかwそうですか。
810名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:49:12 ID:FQqJ3Fhb
そうならないように今公務員改革をやらないといけないね。
だいたい、遅すぎるくらいだ。
それに、給与はまだしも、選挙で選ばれたわけでもない高級官僚と呼ばれる人達が
当然のごとく政策判断なんかに関与するような戦前のなごりみたいなことは
もうやめにすべきだ。戦後もう60年だよ。
別に民間なんかに人材がいないわけでもないし、官僚がもってる資料は税金を使って
集めた資料だ。与野党問わず、国政のために使わせるべきだ。官僚は単なるアシスタント。
811名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:27:48 ID:SIhvXne9
民間に投入された公的資金どんどん返済されているのに
なんでUR(都市再生機構)はどんどん投入され続ける一方なの?

なんで民間がどんどん黒字化果たしているのにURはどんどん赤字が膨らんでるの?

なんでURだけが「返済のメドが全く立たない」日本一の債務(20兆円)抱えてるの?

なんでURの理事や部長クラスはなぜ民間のように返済完了するまで無給で働かないの?

なんで子会社へ天下った役員の給料と退職金と年金払うために
その何百倍もの巨額公的資金を子会社に特命随意契約で垂れ流し続けるの?

誰か答えてよ?
812名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:34:10 ID:DVM15cRS

都市再生機構の職員が公務員だから。
813名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:38:56 ID:ZVX53CYs
新聞読んだり、同僚とだらだら喋って@4300円の彫金つけてく上司見ると、
ほんとこの世界は腐ってると思う。
814名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:52:30 ID:4aY3li5G
公務員は『公僕』なのであり、一般企業よりも収入が高いのはおかしい。
政府が国民の血税を使って、不当にも潰さない銀行や、
株主から金を巻き上げて早々に潰れるIT企業などの年収以外を参考にした
平均年収の80%程度を公務員の『平均』年収とすべきだ。
そもそも公務員は毎年ある程度は入れ替えるべきであり、
基本的に国民は一度は公務員として勤めるべきだ。
815名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:57:33 ID:4aY3li5G
もちろん平均年収にはパート労働者の年収、日雇い労働者の年収など含めるのは当然だ。
816名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 03:18:01 ID:c9AEI5cL
武士は食わねど高楊枝。
公務執行者は、洗練潔癖。
日本文化はその下支えが合った。
公務員にその意思が無いのであれば制度そのものを見直す必要がある。
公務員総悪代官。
あの悪名高き中国の官吏登用試験も、儒教に重きを置いた。
それでも、儒教を学び反するものの登場で歴代王朝は崩壊した。
モラルの必要の無い公務員がこの国を崩壊させるのは必然。
817名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 10:21:10 ID:DJhit720
公務員に一番保護されている弱者たちが
公務員を攻撃してどうする?

ハローワークしか相手にしてもらえないのは
お前らだろ。
税金は消費税ぐらいしか払っていないのは
お前らだろ。
生活保護で生きているのは
お前らだろ。
818名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 10:23:51 ID:DJhit720
雇用主に搾取されるのが好きなマゾは民間に行きなさい。
民間企業というのは雇用主に嫌われたらすぐ首になること
もあるんだよ。
民間企業が公平に評価してくれるなんて思っている馬鹿が
いるとしたらニート以上の世間知らずだね。
819名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 10:26:02 ID:d0xW5WUt

『2ちゃんねる』に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権が無いからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはアンタたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。

               by 香山リカ
820名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 11:20:06 ID:cdyvSe7w
>>819
怒りの矛先をそらして、人に攻撃させようとする姑息な言論人の発言を
更に利用しようとして、自分の言葉で喋ることをしないもっと姑息な人だな。
821名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 11:41:35 ID:d0xW5WUt
>>820
何でも感でも公務員が悪いと印象操作して
怒りを煽る新自由主義者のお前さんは「姑息」ではないのか??
822名無しさん@3周年
実際は民間の方がいいよ。接待されもくりだしな。