とっとと辞めろ島国根性の塊石原慎太郎 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
121民族派見習青年
>>120
はいはいわろすわろすです
私はシナの方や韓国の方からお金などもらっていませんので
私などよりも日中友好平和条約に土壇場で賛成した
石原慎太郎閣下殿をお疑いになるべきでしょう

307 :浜田幸一 『石原慎太郎くんへキミは『NO』と言えない』:2005/10/30(日) 15:44:16 ID:HNuV/465
私が当選した昭和44年は佐藤内閣時代、幹事長は田中角栄。
沖縄の本土復帰から、アジア情勢は目に見えて変化し、
いまではコソボ問題で話題となっているアルバニアが国連から台湾を追放し、
中華人民共和国を国連に加盟推薦する「アルバニア決議案」が採択され、三木内閣から福田内閣へとうつり、
ついに永久条約として期限のなかった中華民国との平和条約が破棄されて、
中華人民共和国との平和友好条約が国会に上程された。
中川一郎と我れ我れは自由主義国である中華民国を捨てて
共産主義の中華人民共和国を支持するわが国の外交政策に昂然と反対して、世の行く末を懸念したが
無派閥同然だったところから中川に相談して、無派閥5人,福田派から5人で中川派を作ろうと計画したのだが
軽く考えたのか照れたのかそれではと中川が料亭「賀寿雄」に集めたのが仲良し33名の国会議員、
国を憂えて弾みで出来あがったのが「青嵐会」だったのだ。
中山くんが石原くんは知名度もあり頭脳明晰でだし人を集めるのに非常に有望であるといい、
それに基づき私が石原君を指名し同意を求めた。彼が幹事長になったのはこのとおりである。
122民族派見習青年:2006/01/08(日) 22:02:25 ID:GH11c0dx
>>120
はいはいわろすわろすです
私はシナの方や韓国の方からお金などもらっていませんので
私などよりも日中友好平和条約に土壇場で賛成した
石原慎太郎閣下殿をお疑いになるべきでしょう

308 :浜田幸一 『石原慎太郎くんへキミは『NO』と言えない』:2005/10/30(日) 16:00:13 ID:HNuV/465
いよいよ外交委員会で日中友好平和条約を採決されるときが来た。
中川くんは反対の意思表明をしたので国対委員長三原朝雄も官房副長官森喜朗も慌てた。
福田総理も園田外相も手を合わせて頼んだ。
その時青嵐会の同士石原慎太郎は「賛成するときは今しかない」とつぶやいて
中山正暉以外の自民党から共産党まですっくと立ちあがった起立多数の中で長身の彼の姿があった。
本会議では出席して全員起立のなか、反対して座っていたのは、
私と林大幹、中山正暉の3名のみの衆議院に対して、参議院では玉置和男、源田実のふたりだった。
台湾の新聞に小さく「三勇者二賢人」とだけ掲載された。
石原くんは本会議を棄権した。
国民に選ばれた国会議員が二国間の友好条約を決定する場に出席する事なく
賛成・反対を表明しない事が正しい事であろうか?それは国民の判断に任せるしかない。
だがしかし、ひとつだけ許せない事がある。
石原くんはあらゆる場において「NOといえる日本になりたい」といっているけれど、
それではなぜ血判まで求めた青嵐会幹事長の彼が本会議に上程される前の
外務委員会において日中友好平和条約に起立賛成したのであろうか?