1 :
名無しさん@3周年:
もうこれ以上貧富の差を広げるのは勘弁して下さい。
必ず、「努力をした人はそれなりの富を得るのは当然」みたいなアホな意見が出ますが、世の中コネや機会だけじゃないですか。
俺の親父は肉体労働だけど、1日も休まずに努力し続けましたが、人並みの生活がやっとでしたよ。
小さな政府は必ず治安を悪くさせます。アメリカが良い例です。みんなは本当のアメリカを知りません。
アメリカを目指さず、ヨーロッパ型の福祉国家を目指しましょう。
自民も民主も揃って小さな政府を目指し、大きな政府が悪いようなことを言いますが、まったく違います。
大きな政府の方が良い面がたくさんあるのです。
変なプロパガンダに騙されず、真実を見ましょう。
2 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 01:02:55 ID:NfIfyYJW
3 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 01:06:18 ID:HjEoW+bC
>>2 は?右翼左翼で一括りするバカですか?
俺は尊皇ですが?改憲派ですが?
4 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 01:12:43 ID:NfIfyYJW
小さな政府目指す中で、警察官の増員
軍備強化なら、特に反対はしないだろう
ただ、役人は必要な部署の増員要求はしても
不必要になった部署の予算削減、人員削減はしない
よって年々大きくなりつづけていくのが、お役所
それも理解せんとね
5 :
Mr共産党:2005/09/25(日) 01:14:14 ID:sX0VFOQl BE:31756782-#
中ぐらいがいいんじゃないの?俺が言うのも変だけど。
6 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 01:17:54 ID:gGy4c2Hp
今でも大きな政府だね、それが腐ってきてるから
大きな政府の恩恵を受けられないんじゃね?
7 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 01:20:33 ID:52lHelOK
大きいに越した事は無いんだが例によってまた
大きい→悪
小さい→善
みたいなイメージ作りがなされている。
8 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 01:26:50 ID:l3rgGueD
>>6
腐る原因は、質の低い役人だろ
9 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 01:28:03 ID:eLiWn/5k
戦争後の人口増加分と、それらの子供の団塊世代は2007年に
いちおう消えるから、同時に電子政府化されて勝手に 縮小均衡 に
バランシングされる、問題は年金や退職金で
退職金については、会計制度に積み立て義務が課せられてるので
今の若い世代はいくら働いても全部その退職金に消える、なんにせよ
もしできる事があるとしたら、本当に便利な世の中ってなにかを
洒落なんぞ抜きにして纏めておく必要がある
そういう話をさせないために世界中でテロや変な話題がふりまかれてる
とおもった方がいい
10 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 10:39:56 ID:zuKCRaR0
小さな政府を目指す党ばかりでだめだな
11 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 11:19:33 ID:5hGKdBlB
何でも民営化すれば小さな政府になるってアホみたいな考えを持ってる奴ばかりだな。
12 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 11:44:23 ID:DnpwkxzB
えっ?だって民間に渡していけば小さくなるじゃないですか
13 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 11:50:30 ID:C1ewJ1pB
いっそ「国」なんて無くしてしまえばいいんだよ。
我々は日本列島に住む無国籍人。
そしたら国対国の戦争も起こらないし、税金も払わなくてもいい。
教育も老後もすべて自己責任で。
小さな政府=新自由主義ってこういうことだろ。
14 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 11:59:14 ID:9zhIEMAW
大きい小さいってのがなにを表してるんだろうな。
「規模」なのか。「無駄」なのか。
これらは本質的には別問題であって、
「規模」が小さくなれば「無駄」も小さくなるだろうという
マジックを見破らなければならない。
15 :
ネオリべ小泉竹中は退場して下さい:2005/09/25(日) 12:13:56 ID:TypWOman
削るのは今の財政状態だと仕方ないけど、
その負担を負け組に負わせるのは、疑問。
まず儲かってて体力ある企業や所得税、相続税、贈与税で優遇されたお金持ち。
あるいは宗教法人に課税するべきかと。
宗教法人の巨大なビルを見る度、宗教法人に課税すれば、消費税の1〜2%ぐらい
埋め合わせれるのじゃないかと
後は公務員の天下り。
これを規制しないと、特殊法人やそれに張り付く財団法人、ファミリー企業の利権が
無くならない。 税収上げてもそれらの利権に吸い取られてしまいます。
16 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 12:42:40 ID:dIdRAy3J
>>1 でも、
国民新党・新党日本・新党大地・社民党・共産党・公明党
は揃って「大きな政府」なんだよね。
「大きな政府」の意味は違いますけど。
17 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 19:24:20 ID:lhoXx+9c
大きな政府を目指す党が欲しいね
18 :
名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 19:30:49 ID:MxkFO+Wj
最近スティグリッツ氏の本を読み漁ってるんだけど、
まじで今後が怖くなってきた。
オウムのおかげで一宗教団体が大きくなりすぎるのは
危険だ!とか理由をつけて税をとれそうな気もする
公明党・その他のから反発はあるだろうが・・
オウムと国の借金をだしに、世論を味方につければ可能?
20 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 01:33:59 ID:wTmaFfOr
小さな政府はダメ
21 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 01:37:02 ID:k4TsFn2R
22 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 01:44:49 ID:bRlRP3Is
大きな政府になると貧富の格差が少なくなるかもしれませんが、
経済が不活性になってしまわないですか?
その時に損をするのは金持ちだけですか?
23 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 01:47:19 ID:g5YFVOxi
パーキンソンの法則ですよね
松下電機が縮小均衡にもってかれたので、政府までそれに
引きずられてるだけだね
24 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 04:35:40 ID:0g301Zvx
中国では国営企業の6割が赤字だ。
日本では半官半民の企業はすべて赤字だ。
昔の国鉄は毎年1兆円以上の赤字だった。
ソ連はほとんどが国営で怠け者が多かった。
莫大な借金がある日本で大きな政府を目指すことは犯罪に等しい。
25 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 04:58:48 ID:rglPmpJi
キリスト教の考え方に反目すると票になりますよ
26 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 10:04:33 ID:aaSZawfl
金持ちが損をする世の中にしなければいけない
大きな政府・小さな政府なんて時代遅れの議論を今更やるなよ
政府の大きさではなく中身が大切
28 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 10:37:01 ID:4lb9xZKW
>>24 なんで大きな政府って聞けば、旧共産陣営や国営・3セクばかり思い浮かべるの?
>莫大な借金がある日本で大きな政府を目指すことは犯罪に等しい。
たぶん、使う税金が増えるからそういう結論かもしれないけど
小さな政府だったら税収が減るからそれも犯罪に等しくなります
ネオコンだったら軍事費もかかるからそれも犯罪行為だね
29 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 15:32:16 ID:0g301Zvx
>小さな政府だったら税収が減るからそれも犯罪に等しくなります
小さな政府にして規制を撤廃し民営化できるものは民営化し、大減税すれば
民が活発になり税収が増えます。
大きな政府にして規制を強め民営化はせず、増税すれば民が活発にならず税収が減ります。
30 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 16:10:20 ID:4lb9xZKW
>>29 >小さな政府にして規制を撤廃し民営化できるものは民営化し、大減税すれば
>民が活発になり税収が増えます。
@規制(労基法や下請法など)を撤廃することで企業の横暴が激化し、家計部門が
萎縮して、個人消費が衰えます。法人税は低いので、いくら大企業が儲けても
それほど意味がありません。
A民営化により金のない人間は最低限のサービスも受けられない悲惨な状況になります。
それは簡単に階級社会へとつながり、人々の希望を奪い去ります。
>>29 レーガン政権時代に主張されたが現在ではトンデモと証明されているアーサー・ラッファーの理論と全く同じ
狙って言ってるのか?
32 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 02:35:25 ID:reUasjG8
ヨーロッパ型福祉国家を目指すべき
33 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 06:38:10 ID:dWaXVlmB
今の政府や地方公共団体の借金の総額は1000000000000000円を上回るといわれている。
現在のような方法で返し続けていても到底その莫大な借金は返すことができない。
ハイパーインフレにするか、大増税するか、徹底的に小さな政府にするかだろう。
ハイパーインフレと大増税はごめんこうむりたい。であれば徹底的に小さな政府にするしかない。
不必要なものはぎりぎりまで削り取った福祉国家にするべきだ。弱者救済はすべき。
34 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 07:22:30 ID:1d8JrUHb
現在の大半の国民は事実上、国家公務員。超大きな政府だ。
小さな政府云々を言うのは極めてナンセンスだ。
真っ赤な嘘をつくな!工作員め!
35 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 07:23:43 ID:ugMK6koF
ああ、そうだねジャックのいうとおりだ
街でくるま運転してて、信号待ちで撃たれるなんて
外交官とかじゃない限り聞いたことないね
みんなはどうだい?
36 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 10:19:24 ID:reUasjG8
治安が悪くなるのは貧富の差のせいです
37 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 11:00:34 ID:1d8JrUHb
貧富の差は公務員か否かでついた。
38 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:52:03 ID:AnmN03LF0
政府も公に国民全体を公務員であると認めればよいものを。
馬鹿だね!
39 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:06:04 ID:VNSuw/IvO
小さな政府を主張する小泉総理が、大きな政府を主張する自民党に所属しているのは変だ。
野田聖子より先にこいつを除名すべき。
40 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:10:58 ID:msfYf59w0
41 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:22:51 ID:AnmN03LF0
42 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 22:18:31 ID:BMCAD7ew0
万博2200万人入場して
利益の黒字は50億円
万博のためのインフラ整備 3兆円
43 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 22:23:02 ID:dWaXVlmB0
今の政府や地方公共団体の借金の総額は1000000000000000円を上回るといわれている。
現在のような方法で返し続けていても到底その莫大な借金は返すことができない。
ハイパーインフレにするか、大増税するか、徹底的に小さな政府にするかだろう。
ハイパーインフレと大増税はごめんこうむりたい。であれば徹底的に小さな政府にするしかない。
不必要なものはぎりぎりまで削り取った福祉国家にするべきだ。弱者救済はすべき。
大きな政府支持者は莫大な借金をどのように返済するのか、教えて欲しいな。
44 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 23:04:17 ID:reUasjG8
小さい政府じゃ弱者救済はできないだろ
45 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 23:07:17 ID:dWaXVlmB
弱者救済ができる程度に小さな政府にするのです。
46 :
名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 23:17:03 ID:nZax0P7G
官僚を減らさないと意味ないでしょ。
5%のリストラ? 甘い甘い、30%くらいして欲しい。
地方公務員減らして、改革なんて言わないでもらいたいね。
47 :
名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 05:46:53 ID:GiS0ZHDR
>>46 民主党のいうように、18兆円を地方に税源移譲して地方分権すれば、
霞ヶ関は半減します。半減というと50%です。
48 :
名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 06:19:37 ID:bIH4/i+W
>>43 赤字国債の債権者たる大企業を国有化すればもう大量返還する必要は無い。
大企業は赤字国債発行の影の仕掛け人だから当然だろ。
49 :
名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 08:50:34 ID:GiS0ZHDR
>>48 国営化すれば採算は度外視されるから赤字になっても平気で赤字を垂れ流し続ける。
国営化したら採算が良くなったという例は世界にありますか。
50 :
名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 09:12:41 ID:PAUSkKky
自由主義経済理論でも、国営化=採算悪くなる、とは考えない。
効率化へのインセンティブが民と官でどちらが働くかが問題だが、民営化しても
効果がない、民に能力がない業務の場合、官の中で効率化を指向する仕組みを考える
ことが必要。
次スレは
もっと大きな自民党を目差すスレ
でいいですね
52 :
名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 15:42:01 ID:3fttCyvE
金持ちや特権階級ばかりが政治家になる世の中では何も変わらない
53 :
名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 15:43:40 ID:ZcLLyN5f
大きな政府目指すと赤字が増えるんだよばーか!!
小さい政府目指さないでどうするんだよ!!!
経済なにもわかってねーなお前は!!
54 :
名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 15:51:35 ID:vfG69Ijv
借金が増えない程度に大きな政府を目指します。
サラリーマン超重税
55 :
名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 15:54:13 ID:ZcLLyN5f
大きな政府ということは、ケインズのやり方を望んでるの?
今は新自由主義を目指さないとだめだろ、なんで大きな政府
目指すんだよ
下記のチリの例でもわかるとおり、大きな政府にすると歳入が減りお札を印刷してばら撒きハイパーインフレになる例が多いようですよ。
1970年、選挙による世界初の社会主義政権であるアジェンデ政権誕生
企業の国有化、農業改革など急激な社会主義化を展開
これが超インフレや生産の停滞など経済破綻を招いた
1973年、クーデター。ピノチェト軍事政権
アメリカで教育を受けた大学教授、銀行のエコノミストらが政権に入り、
政府の政策よりも民間の自由な活動を重視するシカゴ学派の理論に沿った、
急進的な自由化政策が、ほぼ教科書通り実施された
国有化された企業を再び民営化し、物価、賃金、輸出入の統制を廃止した
軍事政権だけに自由化、規制緩和は徹底していた
企業倒産、失業の増加、貧富の差の拡大など大きな痛みをともなったが、
マクロ経済を成長軌道に乗せることに成功した
>>56 レーガンの双子の赤字や
クリントン時代に達成された財政黒字を1年で赤字にしたブッシュ・ジュニアは?
58 :
名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 04:40:27 ID:41YbQ1Mx
>>57 レーガンは社会保障費を削りましたが国防費を増大させ小さな政府化はされていません。
レーガンの金持ち優遇はし過ぎです。クリントン程度が良い。
クリントンは小幅な増税をしましたが、日本バブルの崩壊でアメリカに日本のカネがきて景気が良くなりました。
ブッシュジュニアは減税はしましたがアフガニスタンやイラクで戦争し小さな政府化していません。
59 :
名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 04:45:53 ID:kSzKRElM
貧乏人が言いそうなことだ>1
1世の中コネや機会だけ?
コネをつける努力を怠っている。努力しないものにはチャンスも訪れない。訪れても活用できない。
2肉体労働の親父
もっと収入の多い職業に就く努力を怠っている
3小さな政府で治安悪化?
治安の良し悪しは景気と密接にかかわる。政府の規模は関係ない
4福祉国家を目指す
経済に重荷になる
5大きい政府のいい面
発展途上国ならいい面が多い。先進国にとっては悪い面ばかり。
60 :
名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 07:38:22 ID:DWCh1mxf
可能な限り大きいければ大きいに越した事は無いのだよ。
61 :
名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 07:40:23 ID:6xNLkC/N
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
第二の道へ来たのに、第一の道に戻ってどうするんだバカもん
第三の道に進むためには、小さな政府時代を味わうんだよ
痛みはまだまだ続くぜ
63 :
名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 08:10:25 ID:TrAXgvLI
団体職員→事業協同組合→中間法人→公益法人→社団法人→財団法人→社会福祉法人
→独立行政法人→特殊法人
順番にどんどん切って小さな政府を目指さんとな。
64 :
名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 06:22:23 ID:5OglaKj6
低脳公安のヴォケ=大きな政府の国家公務員。
死ね!!!!!!!!!!!!
65 :
名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 07:12:40 ID:epYfdm7j
低能暴走族は大きな政府の国家公務員だった!
この大きな政府を国民のモノに変えるのがこれからの我々の歴史的使命だ!
66 :
名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 10:10:14 ID:8c0cJOYg
バカな国民に任せてられるか
今回の選挙で、一般市民はバカだとわかったろ?
世の中は一部の賢者で回すのが一番良い
67 :
名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 10:14:09 ID:w5q/Cw+8
>>59 おまえ、本当のバカだな
>もっと収入の多い職業に就く努力を怠っている
収入だけで選んだら世の中滅茶苦茶になるだろ
農業離れも大きな問題だ
>治安の良し悪しは景気と密接にかかわる。
まったく違う
治安の善し悪しは貧富の差
アメリカが史上最高の好景気に沸いて、治安が良くなったか?顔を洗って出直せ
68 :
名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 10:38:26 ID:+xG2vj5K
学のない奴は困るよな〜
チリの話とかでてるが、アルゼンチンなんて「南米の優等生」ってアメリカの
シカゴ学派崩れの連中がよく吠えてたよな〜
末路はどうだったか?知ってるだろこれくらいのことは。
大きな政府・小さな政府の二者択一じゃないのだよ。
「適度な政府」だな。
伝統や国民性、地域性、そして経済状況などを鑑み決めることだ。
あと経済学イデオロギーと政治学イデオロギーを区別して理解する学も必要だな。
例えば新自由主義と新保守主義のようなものだ。
69 :
名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 12:40:44 ID:cKoe04qw
70 :
名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 22:51:38 ID:SrMdfSHS
大きな政府マンセー
71 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 07:43:01 ID:HuvN9TCS
1000兆円の借金をお前が返せ。
返したら大きな政府が良いことを認めてやる。
72 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 12:02:13 ID:eSRkmO12
今でも十分小さいのになんで小さい政府目指すのかが分からん。
人のを見てないのに、自分のがでかいと勝手に思い込んでるやつみたい。
73 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 12:04:41 ID:BGSb7F5k
中くらいの政府
74 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 17:57:24 ID:6gY/Tyof
クロネコメール便 50gまで 80円
75 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 18:11:37 ID:uprH4EiB
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆 ス、スゲエ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。
財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
76 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 18:19:27 ID:jy6OdovQ
一体、赤字国債は何に使われているのですか?
77 :
名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 18:20:13 ID:uprH4EiB
一般会計で税収が不足して
赤字国債を発行せざるを得ないのは
特別会計や財投機関の赤字補填のためという
構図が見えてきました。
一般会計の実質税収の枠の中でインフレも考慮して補填をしていれば
収支がバランスしてなんとか問題ないのでしょうが
返す当ての無い赤字国債を発行しているのは破滅的だと思いますね。
赤字国債の発行は本来 法で禁止されていて
毎回、特別に立法して発行しているそうです。
この矛盾を指摘された当時の宮沢大蔵大臣は
立法は後でされたものの方が優先されると言ったそうです。
めちゃくちゃいってます。
さらにひどいのは建設国債の発行も返済の採算や見通しが甘く
実質、返すあての無い赤字国債とかわりないという点です。
まさに返すあての無いつなぎの運転資金を
その場しのぎで国債で調達しているスチャラカな
財政運営の実態が浮き彫りになり唖然とするだけです。
インフレでの目減りも考慮せねばなりませんが
国債を発行する以上、その返済計画を将来の税収で
もって担保しないと国債を償還しようがありません。
その返す当ての無い借入金が毎年40兆を超えるなど狂っています。
40兆だけでも問題なのに別途発行している財投債も
赤字国債となんら変わりないという点です。
この国は狂気の借金国家です。
>>72 ワロタ
まあ自民党が大好きな土建事業に限ると欧米の倍以上やってたりするけど
全体の数字(租税負担率、人口当たり公務員数等)を見ると日本は小さな政府だよな
79 :
名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 15:57:31 ID:euTl/BlX
80 :
名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 01:32:04 ID:L8s41hWb
政府の成立
司法の中立
民間の自立
を目指し、
行政の機械化
市場の自由化
企業の透明化
を推進する。
この結果が、そのまま我々の未来になるはずだ。
81 :
名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 09:57:07 ID:CHuCcTK2
>>71 小泉が作った借金をオマエが返せ
返したら発言権認めてやる
82 :
名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 10:53:04 ID:bMWwQgs8
小さな政府論者は日本に残り、大きな政府論者は北朝鮮で思いっきり理想国家を
作る。実際その様に考えて実行した人達もいる。これでいいじゃないか。話しても
無駄だよ。
83 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 02:43:36 ID:EV375BF+
小さな政府=悪
じゃない
そこんとこはき違えているバカが多い
>>82 おまえもな
84 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 10:14:06 ID:Smi8tNXY
自民が目指す小さな政府はまやかしの小さな政府だしな
民間に渡すと言いつつ、形上のだけだし
85 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 10:20:44 ID:mDhL5ljA
>>1 >俺の親父は肉体労働だけど、1日も休まずに努力し続けましたが、人並みの生活がやっとでしたよ。
努力の方向性が間違っている場合、その努力は無駄である。
肉体労働を通じて技術獲得→技術を売りに、より高い給料の仕事を探す→資本の蓄積と投資で富を増やす
これが資本主義社会の生き方だよ。
86 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 10:25:53 ID:dL3cNi1t
公務員の首を切るとGDPに影響するくらい人員を抱えてしまった。
家族を含めると4人に1人が税金で飯を食っているらしいからね。
87 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 10:37:23 ID:mDhL5ljA
じわじわと切っていけばいいだろ。
一度に切れとは誰も言ってない。
88 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 10:40:12 ID:EKDmy1AR
切られたら社会保障もなし
89 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 10:52:33 ID:z3BZuk9j
人員は削減しなくてもいいよ。
公務員は簡単には首にできないし、できても、失業者が増える。
あるいは、特殊法人等の名前に変わるだけだから。
だから、給料を累進的にカットすべし。
最低限、現在の大企業上位6%の給料にあわせるのではなく、
平均的中小企業の年収にあわせるべき。
もちろん、給与以外での特別手当を含む金額及び退職金が中小企業と同じで
あるようにすべし。
90 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 11:09:15 ID:dL3cNi1t
日本は公務員が先進国の中で少ないと言っているなら
首を切っても失業率に影響はない。
しかし実際は各種法人・団体も含めると先進国の中でも人員は
ダントツに多く給与も異常に厚遇である。
91 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 19:43:13 ID:A9C3W8Gq
>>85 オマエみたいに肉体労働者を見下すような意見を言うヤツは政治を語る資格なし
一生懸命働く人を、よく「バカだなあ」みたいな言い方できるな
92 :
85:2005/10/05(水) 20:02:26 ID:mDhL5ljA
>>91 ちょうどいいところで戻って来たよ。
>>1は富を増やせなかったことを嘆いている。
>>1の父が同じように嘆いていたかどうか定かではない。
父は、家族と一緒にいられるだけで満足なのかもしれない。
それなら、人生を別の方向に向ける必要はないだろう。
彼の人生は何も間違っていない。本人の希望通りだ。
しかし、資本主義社会で富を増やすことを目的とするなら、
ずっと肉体労働で頑張りましたというのは、明らかに判断ミス。
その事実を指摘して何が悪いね?
93 :
名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 21:18:41 ID:VqT3Tm9v
おまえずれてるぞ
肉体労働を誰かがやらなければ、社会が成り立たない
国の基である農業を放棄して大量に食料を輸入し、肉体労働は安く使える外国人不法就労者を使う社会は間違ってるぞ
一生懸命汗水垂らして働く人にもそれ相応の報酬と福利厚生がある社会の方がまともだろ
一回肉体労働を体験してから発言しろ
誰かがやらなければ社会は成り立たないんだよ
富を増やしたいからって誰もイヤな仕事をやらないって考えはどう考えてもおかしい
94 :
85:2005/10/05(水) 22:21:20 ID:mDhL5ljA
>国の基である農業を放棄して大量に食料を輸入し、肉体労働は安く使える外国人不法就労者を使う社会は間違ってるぞ
君は誰と会話してるんだ?
>一生懸命汗水垂らして働く人にもそれ相応の報酬と福利厚生がある社会の方がまともだろ
おいおい、
>>1の父は高収入を求めて肉体労働選んだわけじゃないだろう?
高収入を望めない仕事を選んでおいて、高収入を要求するのはおかしな話だ。
金、家族、夢、働く理由はいろいろかと思うが、
給料がいいから面白くない仕事を選ぶ奴もいるだろ。
夢のために低収入でも特定の職業を続ける奴もいる。
最初から高収入でないとわかっている仕事を選んでおいて、収入の文句を言うのはなぜですか?
>>1の父が文句を言ってたかどうかは知らんが、君が執拗に
>>1の父の低収入に拘るのはなぜ?
>一回肉体労働を体験してから発言しろ
学生時代にバイトでやりましたが何か?やってる最中は結構楽しいものだったな。
しばらくやってると飽きるけどね。
95 :
名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 22:52:20 ID:CZCZ37Gn
飽きると言って投げ出すのは楽だろ。それを一生やっている人もいることを考えろ。それからだな、貴様が政治を語るのは。
96 :
名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 19:57:03 ID:CVi5ht5e
だな
97 :
名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 20:13:56 ID:kP5vIccg
小さな政府ではなく夜警国家とでも言おうか
98 :
名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 20:16:59 ID:uabWqp7t
夜警国家と小さな政府は違います
99 :
名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 20:26:45 ID:frn55OzU
アメリカ追従は危険
100 :
名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 21:23:40 ID:zlR6heme
>>99 スレ違いだけど同意
今の日本は、保守も革新も駄目だわね
米国に尻尾フリフリで、しまいにゃ飲み込まれるじゃないかと不安だよ
101 :
名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 20:28:35 ID:CE/bVF3k
大きな政府を欲する人の受け皿がないよな
102 :
名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 20:40:07 ID:bWNzAocp
大きな政府はカネが多く要ります。
大増税が必要になります。
どこから大増税するのでしょうか。
できることなら大きな政府にしたい人から大増税してください。
小さな政府にしたい人には大増税しないでください。
103 :
蔵信芳樹:2005/10/08(土) 20:43:09 ID:Sj28gt7S
>>102 税だけ増やしたら奇妙だろ、援助も増えるんだよ
どんな助成金にするか考えないと
105 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 05:05:45 ID:FMg4n+/r
>>102 じゃ、小泉政権になってからの大赤字は何ですか?
106 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 06:16:20 ID:i7Trse+t
>>104 意味不明
>>105 小泉政権は抵抗勢力(大きな政府)と妥協し、ちっとも小さな政府になってなかった、ということです。
大きな政府はカネが多く要ります。
大増税が必要になります。
どこから大増税するのでしょうか。
できることなら大きな政府にしたい人から大増税してください。
大きな政府=カネが多く要る=大増税が必要になる→大増税を受け容れる。
107 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 06:24:28 ID:i7Trse+t
サービスを多く受けたい人がカネを多く支払う→民営化が良いでしょう。
>>106 意味不明じゃねーんだよ、タコ助
税金を増やすんだから、その使い道だよ、使い道
入るだけ入って出て来なかったら、明らかに不自然だろ
ちなみに今は、無駄な道路やダムを造る方向で、出てるけどな
>>106 やや小さな政府にしたが税収が減って借金の増加ペースが上がってしまった
というのが実態
110 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 12:30:00 ID:r16hKsEL
サンプロで北朝鮮のことをやってたけど、世界で唯一純粋な共産党政権。
大きな政府の典型。人々が金総書記を賛美するところに感動した。
日本も北朝鮮を見習って共産党の指導のもとに大きな政府を目指そう。
111 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 12:32:40 ID:lOlbIQKX
112 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 12:33:30 ID:rnoFzqgW
113 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 12:54:21 ID:wAT88K2t
株式会社NHK共同ビジネス
代表取締役社長 土谷 信夫 元NHK宇都宮放送局長
代表取締役専務 田端 茂 元NHK営業局担当局長
常務取締役 松谷 豊 元NHK浦和放送局長
取締役 受田 勲 元NHK総務局車両部長
取締役 森川 欣爾 元NHK監査室・監査主幹
取締役 堀江 堅一郎 元NHK総務局電力・環境部長
取締役 田中 顯 元NHK財務企画局会館建設事務局部長
取締役(非常勤) 大橋 晴夫 日本放送出版協会 代表取締役社長
取締役(非常勤) 浦崎 宏 NHK総務局長
監査役(非常勤) 金子 治行 (株)みずほコーポレート銀行営業第十部長
監査役(非常勤) 仲元 正明 NHK総合企画室 〔関連事業〕 統括担当部長
114 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 12:58:27 ID:aGhGKHHN
>>1の「努力をした人はそれなりの富を得るのは当然」みたいなアホな意見
というのは大きな間違い。「リスクを負担した者がそれなりの富を得るのは
当然」というのが、現在の自由・資本主義の有り方。
>>1の親父は「肉体労働者」で、自分の労働力以上のリスクを負担していな
いので、人並みの生活がやっとなのが当然。
政府部門が大きくなりすぎる弊害は、共産主義国で実験済み。
115 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 13:27:23 ID:AjMyfNFf
共産党の政策
衣 中小企業(少なくとも自社ビル持ち)保護の為外国製品の輸入反対
食 農家保護の為農産物の輸入反対(特に米について反対)宅地並み課税反対
住 地価の値下がり反対 固定資産税を下げろ 家賃を上げて大家を守れ
中小企業主、地主の資産承継のため相続税の緩和
公務員の給料を上げろ。民間の奴につべこべいわせるな。
どうやって支持しろというのか。単に既得権保護を言ってるだけじゃないか
自分たちは庶民のためにやってるだって
116 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 13:50:30 ID:rnoFzqgW
117 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 14:24:11 ID:AayFKh9x
>>114 >リスクを負担した者がそれなりの富を得るのは当然
それが治安の悪化につながるのをわかっていないな藻前は
118 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 14:35:33 ID:TEPBydN7
リスク?
リスクっていっても、自己破産すればそれまでじゃないの?
119 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 15:23:55 ID:t2jZ3C5r
小さな政府になって切り捨てられる弱者までもが、
小さな政府を支持しているのが笑えるなwwwwwwwwww
零細乙wwwwwwwwwww
120 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 15:47:05 ID:kBn/Al1z
>>119 大きな政府を急に言い出した所が、ビジョンを示せないだけだよ。
せいぜい、大きな政府にして増税し公務員の給与をもっと上げよう、なんて言ってるからさ。
逆に小さな政府論者は公という不明確なキーワードで有耶無耶にされてきた部分について
代替措置まで考えながら道筋を示そうとしている。大きな政府側は単にけなすだけ。
国民がどちらを信用するかは明らかだね。
ねえ?誰が大きい政府支持者が公務員の給与上げたいなんて言ってるの?
変なデマ吹き込むなよ
公務員の給与を上げろなんて言ってるのは、公務員くらいだろ
大きな政府支持者の大きな主張は、貧富の格差を広げるなということと、福祉充実の社会だろ
小さな政府・民営化は、結局ある程度力のある人間にしか恩恵は回らない
何でも民へと言いつつ、低下層には何も行かないのが現実
利権は力のある民間人と天下り官僚・役人に行くだけで終わり
122 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:14:20 ID:AayFKh9x
>>114 政府部門が小さくなりすぎる弊害は、アメリカで実験済み。
アメリカの良いとろしかTVで見てないバカめ。
123 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:22:07 ID:SqrGB+HK
>>121 過剰な福祉の充実で労働意欲が減退するのは、長年のイギリス労働党
の政策で証明済だろ。だからサッチャーが登場したんだ。
いま必要なのは、自民と民主が双方とも、より小さな政府、効率的な政府を
目指して競合すること。
124 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:25:07 ID:rnoFzqgW
政府の管轄する事業部門は廃止
125 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:36:22 ID:t2jZ3C5r
小さな政府って、公務員を減らすことだけだと思ってる奴多くね?
公務員が減るのは当然としても、○○手当てとか補助金とかはがんがん減らされるぞ。
126 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:39:25 ID:vketcPFY
>>121 大きな政府支持者の大きな主張は、貧富の格差を広げるなということと、福祉充実の社会だろ
理念どおりにはいかないし、少なくとも日本では何でも国がやるべきという、超大きな政府を
唱える共産党なんかいまだかって地価をあげろ、家賃をあげろ、資産格差を拡大しろなんて馬鹿
の一つ覚えみたいに言ってるし。また、税金を使って上手く福祉が充実するかも疑問だね。
ほとんどが人件費、あと一部の人だけが生まれてから死ぬまで税金だけで生活していくなんて
状態も起こりかねない。
小さな政府は一方で日本での地価、家賃を含めた生活費の低下をともなえば、一方でそのような
政策をともなえば、所得が下がる人についても生活費も下がるから、けして貧乏になるだけだと
いうようなことはない。また、福祉と言ってもいろいろあるけど、民間のサービスにより代替で
きるところだってあるはずだ。
単なるデマや脅しをならべたてるより、国民が今までより小さな政府を望んでいるんだから、
おかしな弊害がでないような方策を考えるべきではないか。一部野党など、もう国民から相手を
されなくなっているけど、単に言いがかりを言ってばかりいてもしかたないんじゃないか。
127 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:41:59 ID:t2jZ3C5r
>>126 別に小さな政府は反対じゃないよ。
ただ国民が小さな政府の意味するところを知っているか疑問。
128 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:46:09 ID:SqrGB+HK
>>127 難しいことまではわからないだろうが、小さな政府が「低福祉・低負担」
だということくらいは大半の国民は理解しているだろう。
そして共産党がいう「高福祉・低負担」が絶対実現不可能なことも。
129 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:46:39 ID:O5a1VfdA
>>119 このような書き込みを時々みかけるけど、書いている人は自分を何様だと
思ってるのかねえ。
俺達の指導に黙って従っていればいいのに、愚かな国民、なんて思いながら
書き込みしてるのかなあ。
130 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 16:54:23 ID:t2jZ3C5r
>>128 どーかねぇ?
郵政民営化だって、郵貯の構造的問題よりも、
郵便局員(公務員)の首切り的な雰囲気に流された結果なんじゃね?
131 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 17:01:41 ID:f4I00qEh
>>130 こんな馬鹿なことを書き込む貴方よりほとんどの国民は自分の生活をかけて
真剣に考え投票してるよ。
へーへー、恐れ入りました。
別に俺は公務員じゃないけどな。
負け組みが勝ってる気になってるのが滑稽なだけさ。
アホスレともオサラバするよ。
134 :
日本労働党:2005/10/09(日) 17:26:29 ID:FpYxxbUW
>>101 自民党(橋本派+国民新党+新党日本+新党大地)
民主党(小沢+管)
共産党
で「日本労働党」結成せよ
135 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 18:49:57 ID:i7Trse+t
>>134 民主党は大きな政府派ではないのでその仲間には入れません。
大きな政府派ではあっても自民党と共産党は水と油だから一緒にできません。
136 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 18:57:20 ID:7f3uvVX3
>>134 自民党の一部の利益誘導型の政治家と共産党の言ってることは
個別的の部分については一致してる。おそらく連携してるんじゃないのか。
137 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 19:09:19 ID:jwCnovTh
2chの住人って負け組なのに勝ち組の振りをしたり
権力に媚びることを嫌うのに小泉にこびまくって比例名簿の上位に
置いてもらった女刺客にはエールを送り
2chでは偉そうな書き込みをするのに片山さつきのような
思ったことをはっきり言うタイプの人間を叩く
138 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 19:49:46 ID:Lf5piQhH
>>137 何が言いたいのか全く不明。
2チャンネルに書き込みしてる人っていろんな人がいるんだろう。
共産系が多いみたいだが。
139 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 19:52:56 ID:aZueutTj
>>137 最初の「負け組なのに」って、アンタ、書き込んでいるの素性知らないやんw
単なる憶測やろが
140 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:26:15 ID:QKU4qLzN
『拒否できない日本』関岡英之著 文芸春秋 発刊
アメリカの日本改革が進んでいる。
小泉内閣の改革という名の政治は
アメリカの国益に沿って行われていることを
実証し改革の行方を示す。
現在、この本は入手困難です。
>>135 共産党も福祉の拡大を主張する一方で土建事業は半分にすると言ってるわけで
大きな政府vs小さな政府という分類がそもそも役に立ってないのではないかな
142 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:32:45 ID:u6LgGBiU
大きな政府なんて国家財政考えれば無理じゃん。
143 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:41:40 ID:rcgDWISW
池乃めだかを首相にしよう
144 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:44:37 ID:SoocPA9a
大きな政府なんて出来ない、国が破綻寸前なのにこれ以上出費を増やせない。
145 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:58:18 ID:i7Trse+t
>>141 土建事業が大きかろうと小さかろうと大きな政府は大きな政府。
土建事業を半減してもそのほかの公共部門が大きくなれば大きな政府になる。
146 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:05:03 ID:/mmkx9nL
>>144 国債を発行すればいいんだよ
国債発行は民間から資金を奪う(クラウディング・アウト)が
今は民間の資金需要が少ないからデメリットは小さい
>国が破綻寸前なのに
それは1年だけ緊縮財政やって次の年から借金を増やすというパターンを繰り返したからだよ
最初は橋本政権、2回目は小泉政権
こんな事を何度もやってたら本当に財政が破綻する
148 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:10:57 ID:SkqS/oW/
>>144 所得税の最高税率が世界最低(37%)の日本だから、資産家のところには
たんまり財産がたまっている。何せ国民一人当たりの借金がたった700
万円だもんね。一戸建ての家一軒の値段にくらべりゃ安いもの。資産家の大
豪邸を納税してもらえば、国民20〜30人分ぐらいの借金は楽に返済できる。
返済されたお金は国債購入者に戻るけど、国債持ってる人は資産家だから
再び、ここから相続税でとりあげりゃよいわけね。よって日本は破綻して
いない。
福祉財源は消費税などと決め付けているのは、大資産家の財界に支配されている
マスコミのたわゴト。読売新聞にだまされないように。
150 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:17:16 ID:SkqS/oW/
>>148 相続税を福祉財源にすりゃ、大きい政府なんて簡単よ、ってこと。
みんな生きてる間にカネつかわにゃ損損と思って年寄りの消費
が増えて景気も良くなるし、一石二鳥。
151 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:19:23 ID:SkqS/oW/
なお、相続税には5000万円+1000万円×相続人分だけの控除があるから
普通の一般人には無縁なもの(課税されない)んですよ。だkら税率
があがっても一般人には増税無し。
152 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:49:48 ID:aZueutTj
だから何度言わせるんだ
アメリカ追従がすべて悪いんだ
もっとヨーロッパ型福祉国家を目指せ
153 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:54:46 ID:i7Trse+t
>>151 日本政府と地方公共団体の借金の総額が1000兆円だ。
100億円納税する超億万長者が10万人死ななきゃ1000兆円にならない。
100億円納税できる超億万長者が死ぬのは年にせいぜい数人程度だろう。
ということで無理だね。
154 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:54:53 ID:WrEq/zA1
ヨーロッパ型福祉国家じゃ、国民の負担が重くなるよ
そしたらやつあたりが、在日にあたることになるよ
それを公明党 共産党 社民党は理解してるのかな
155 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 21:59:27 ID:W0wzocRF
>>153 全部の税収を相続税で賄うなんて当然無理だろ。
あくまでも中心は所得税・法人税だ。
相続税は国家財政へのボーナスみたいなもんだ。
156 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 22:36:29 ID:0Gm5AQlF
国民全員が公務員になれば、最大の政府だね。
157 :
名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 23:51:05 ID:i7Trse+t
日本すべてを日本株式会社の支配下において、
日本政府も公共団体すべてを日本株式会社の支配下に置けば、
日本株式会社が大きな政府といえる。
日本株式会社をトヨタと言い換えても良い。
欧州型福祉国家は失敗してるんだよ
それでイギリスは、小さな政府を目指したんだから
それに日本はでかすぎるんだよ。1億2000万の大きさが動きを鈍らしてる
年金は2000万人規模で運用した方がいいだろ
159 :
名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 02:19:33 ID:TxCbIZhT
>>158 んなぁこたぁねえ
大きな政府の福祉国家は成長してるようですが
北欧諸国も税金たけぇと文句言いながら、着実に伸びてます。
そう言い切るな
少なくともモラルハザードによる福祉国家の失敗例はある
「ゆりかごから墓場まで」で医療による再配分をした英国がいい例だ
ハッキリ「これがいい」とは言い切れないんだよ
ちなみに今の英国は、医療から職業訓練の再配分に切り替わってる
日本は独特のシステムがあるからな
良くも悪くも企業が間に入ってくる
福祉政策にしても、国がまず企業に助成金をだす
そして企業に努力してもらい出生率を高めようとする
これだと仕事をしてる人にしか助成金が流れないので
モラルハザードが起き難いという合理性もある
日本は企業が一つの国のような振る舞いをしてるな
地方より、企業の方が独自色がある、地方なんて真っ平らだ
>>158 その小さな政府で失敗して保守党から労働党に政権が移ったのが10年以上前の話
今や保守党自身も小さな政府は失敗だったと認めているよ
でも、福祉国家政策が立ち行かなくなったから
一端、壊す意味でも小さな政府の時代は必要だった。と言う主張もあるからな
やっぱ日本にも冬の時代は来るんじゃないの
164 :
名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 18:47:05 ID:rjG2u0Mr
日本に完全資本主義国家が根づくはずないだろ?イスラム社会だって一緒
民族性によってそれぞれ
それをわからずにアメリカンスタンダードを目指すバカは逝ってよし
日本は大きな政府を目指した方が良い
小さな政府が良くて大きな政府が悪いなんて勝手な妄想
具体例もなく、ただ大きな政府論を唱えるのこそバカだろ
今の大きな政府を見てみろ、借金ばかり作ってるんだから
どうも分かっとらんが、小さな政府ってのは過渡期なんだよ
これ自体が結果にはならない。政府を壊してるだけだからな
悪いが、今の老人優遇・若者冷遇の大きな政府じゃ困るんだわ
若者優遇の大きな政府になってもらわないと
その為に小さな政府を一回通らないとならんのよ
166 :
名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 09:43:13 ID:Q8lc7eyM
一回通るって・・・・
何か一回戦争をやらなきゃって聞こえる
どこかの国を反面教師にしてやらなきゃいいじゃん・・・
>>165 >具体例もなく、ただ大きな政府論を唱えるのこそバカだろ
挙げるまでも無いから挙げてないだけでは?
デンマークとかノルウェーとかスウェーデンとか
大きな政府で1人当たりGDPや経済成長率の高い国はたくさんあるよ
>悪いが、今の老人優遇・若者冷遇の大きな政府じゃ困るんだわ
>若者優遇の大きな政府になってもらわないと
>その為に小さな政府を一回通らないとならんのよ
小さな政府を通す事に何の効果があるのか不明だね
ニュージーランドみたいに郵政民営化して外資に買収されてからでは遅いんだぞ
ニュージーランドの郵政民営化は国土面積あたりの人口が日本よりはるかに少ないから
失敗した。ちょっと考えればわかりそうなもの。反対のための反対はダメだな。
169 :
名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 11:15:54 ID:Q8lc7eyM
じゃあ、人口の比率がアメリカと日本でまったく違うのに、アメリカに追従するんですか?
170 :
名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 12:05:44 ID:ZX/6YFNN
>>167 昔はソ連、キューバが手本、今はデンマーク、ノルウェーが手本。
資本論の代わりはなんなんだ?
171 :
名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 12:09:10 ID:iNDQnklp
大きな政府を急に言い出した所が、ビジョンを示せないだけだよ。
せいぜい、大きな政府にして増税し公務員の給与をもっと上げよう、なんて言ってるからさ。
逆に小さな政府論者は公という不明確なキーワードで有耶無耶にされてきた部分について
代替措置まで考えながら道筋を示そうとしている。大きな政府側は単にけなすだけ。
国民がどちらを信用するかは明らかだね。
172 :
名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 12:42:12 ID:oKa2t+T1
>>169 アメリカの人口は日本の2倍で人口密度はニュージーランド並みで非効率。
よって郵政は国営。アメリカに追従しているところとそうでないところははっき
りしている。市場原理というやつだな。
173 :
名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 13:10:07 ID:zMepv3T6
バブル崩壊後15年、
民間ではその間リストラ、倒産、賃金切り下げ、不良債権処理なんて痛みを伴う改革を
やってきているのに、公務員は、今から新規採用を抑制してなんてことぐらいしかやら
ないし、やるつもりもないらしい。痛みを伴わないだろうねえ。民間から税金をもっと
とればいいだろうなんて言ってる共産党みたいな政党もあるけど。大きな政府ねえ。
174 :
名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 13:45:07 ID:oKa2t+T1
公務員をふやしてGDPを維持したいようだが公務員は金を使わないからな。
身分保障まで付けてガッポリ貯め込まれたら増やした意味がまったくないというもの。
政府もバブル崩壊以後、監視したが成果は上がらず逆に借金を増やす徒労に
終わったわけだ。以下の反省から公務員を増やしても経済に何ら良い影響が
なく今後は縮減するしかない。
だから、大きな政府とか、小さな政府だけじゃ
何にも言ってないのと同じなんだよ
具体的に、どこに政治介入してくかがポイントなんだから
結局、増税は訴えてるけど、税収と支出のアイディアが全然出てないじゃん
共産的な単純再分配による大きな政府を目指してたら
労働をしないタダ乗り野郎がゾロゾロ出てくるぞ
176 :
名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 02:05:46 ID:WJm6JGcg
>>175 労働をしないのに共産的?
みんなで働くのが共産主義じゃなかったっけ。
177 :
名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 03:05:49 ID:obifBegU
>>176 みんなで働くのが共産主義=空想
労働をしないタダ乗り野郎がゾロゾロ出てくるぞ=現実
>>177 どうでも良い事だけど、それは「社会主義」国家。
大きな政府を望む20代〜30代から言わせてもらえば
年金と公共事業の分配は大幅に削って、
育児支援、職業訓練、医療保険にまわせって感じ
元々、大きな政府の恵みを受けてない世代なんだから
小さくなろうが知った事じゃない
180 :
名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 10:44:27 ID:fIvd3Pve
とにかく公務員と公務員の給料削れ
まさか・・・民間企業だって削って欲しいね
官・民で誤魔化しちゃいるが、騙されないぞ
民間だって一部の業界は保護産業なんだ
182 :
名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 19:58:41 ID:/SEyIZY2
みんな自民のまやかしにダマされてますね
183 :
名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 22:27:55 ID:th79YvqI
>>182 公務員や昔の革新と言われた奴らが騙してたんじゃないか。
まず議員年金やめれ。
ニュースを見ていたら議員年金廃止で与党合意という話があった
で詳しく聞いてたら給付を○%カットするとか△年遅らせるとか言ってんだよ
俺の知らない間に「 廃 止 」って単語の意味が変わっちゃったのかな?
186 :
名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 22:57:35 ID:WpAFndjX
あげとく。
結構良スレなんで。
187 :
名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 01:20:50 ID:Va8OherW
市営バス、最大50%外部委託 大阪市の事業改革中間報告
2005年10月07日
大阪市の市政改革本部(本部長・関淳一市長)は6日、累積赤字が全国最悪レベルの
約520億円に達する「市営バス」や、小型車両での戸別収集などで非効率さが
指摘されている「ごみ収集」など計34事業を分析し、解決策を検討した中間報告を
発表した。市営バスでは事業の最大50%の外部委託を、ごみ収集では1千人の
人員削減などを打ち出した。年内に幹部がそれぞれ自部門の達成目標を公約する
局長級マニフェスト案に反映する。
報告によると、市営バス運転手の平均年収は811万円(03年度)と全国の
公営バスで最高クラス。民間より200万円近く高く、総費用の6割が人件費だ。
運賃収入は総費用の半分程度で、累積赤字は約520億円に達する。補助金などを
毎年100億円以上投入しても赤字になっている。同本部は事業の民間委託に加え、
組織の株式会社化や路線の民間委譲なども選択肢に挙げた。
ごみ収集では、大都市ではごみ集積所の設置が主流なのに、大阪市は戸別に収集し、
小回りのきく小型車を使っているのが、コスト高の原因と指摘。運転手と作業員を
合わせ計約3300人の人員を10年以内に1千人減らすことを目標とし、
指定ごみ袋の購入など家庭ごみ収集の有料化も検討課題とした。
小中学校の給食は献立が市内24区でばらばらなうえ、全校が独自に
調理するなど他の政令指定都市と比べ、人件費が高いと指摘。地下鉄も
補助金で単年度黒字を維持しているが、市内への流入人口の減少が続き、
早ければ12年に赤字に転落すると警告した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200510070013.html
188 :
名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 01:22:39 ID:Va8OherW
大阪市、天下り66団体3500人 年1千億円業務委託
www.asahi.com
大阪市が出資する外郭団体に、市の退職者3449人が常勤の役員や職員として
再雇用され、それらの団体への市からの業務委託の総額が03年度で計1002億円に
上っていることが16日、市の内部資料で明らかになった。各団体への委託は
大半が入札によらず、「!!特命随意契約!!」で独占受注していた。
うち270億円分については、実際には外郭団体が仕事をせず、別の企業に
「丸投げ」している実態もわかった。職員への厚遇が批判されている大阪市が
外郭団体に巨額の委託料を注ぎ込み、退職後のOB雇用を公費で支えている
構図が浮き彫りになった。
189 :
名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 18:31:21 ID:uF2VEtZK
190 :
名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 18:36:19 ID:j9/OPXEJ
公団の家賃て数年まえから決め方が変わってるけど、前の決め方で計算すると
今より随分安くなるんじゃないのか。
今みたいな、民間準拠なんてやり方では、職員の給与に充てるため実質的な
ものすごい値上げをしたんじゃないかと言われかねない。
前の決め方でなら、幾ら。今の決め方なら、幾ら、とか利用者に情報を公開
しないといつまでも言われると思うんだが。
191 :
名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 21:46:30 ID:7ZrRYi3A
都道府県職員の「厚遇」医療費補助、10県で廃止
2005年10月16日08時01分
北海道、愛知、大阪など全国の13道府県が、職員と家族の医療費の自己負担分の一部
を、職員互助組織への補助金や交付金を通じて公費で負担していることが15日、朝日新
聞社の調査で分かった。一方で、栃木、香川、熊本など10県が今年度から同様の医療費
補助を撤廃していた。大阪など3府県も今後、撤廃する方向だ。自治体の職員厚遇への批
判を背景に、制度の見直しが進む実情が明らかになった。
全国47都道府県と14政令指定都市を対象に、教員や警察官を除く一般の行政職員を
中心とした互助組織への公費支出を調べた。
職員の医療費は、加入する各自治体の共済組合が7割を負担し、残り3割が自己負担。
41道府県と静岡市の互助組織が、自己負担分の一部を補助する制度を持っていたが、こ
のうち13道府県で、職員の掛け金だけでなく、自治体からの公費を補助に充てていた。
民間企業の健康保険や自営業者らの国民健康保険では考えにくい「厚遇」と言える。
13互助組織が05年度に職員と家族に支払う予定の医療費補助の総額は約17億円。
一方、自治体から受ける補助金や交付金の総額は約29億円。自治体の補助は医療費補助
以外にも使われるため、具体的にどの程度が使われるかはわからないが、関係者は「医療
費補助の2〜5割程度を公費が占める」と見ている。
静岡県の場合、職員や家族が1カ月に支払った医療費の自己負担分のうち、2000円
を上回る額について、県職員互助会が最大1万8000円まで補助する。徳島県は500
0円を上回る額について、最大1万5000円まで補助する。大阪、愛知など他の道府県も、
補助額は異なるが、ほぼ同様の仕組みとなっている。
http://www.asahi.com/politics/update/1016/002.html
192 :
名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 21:53:35 ID:MgClcIXy
独立行政法人都市再生機構
機構の提示する財務諸表によれば機構は見かけ上、黒字となっているが
実態は全く売却可能性ゼロの団地・ニュータウン資産を机上の空論で
都合よく過大評価して黒字になるようつじつまを合わせたに過ぎない。
実情は機構の持つ資産は売りたくても売れない不良資産ばかり。
デタラメな財務諸表であることを十分承知ながら国交省官僚の圧力に屈して
政府保証をつけてる財務省は明白な犯罪行為。
193 :
名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 21:57:26 ID:Pwt8HoHC
大きな政府が好きなら 御方が国債全部返済してクレー
194 :
名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 22:21:12 ID:lKU5DDTY
大まかな主張内容
自民系 資産格差是正 所得格差拡大容認 競争重視 小さな政府
共産系 資産格差拡大容認 所得格差是正 世襲重視 超大きな政府
>>193 大きな政府なら国が破綻するというのは間違いだ。
大きな政府派の俺の主張:
・高福祉高負担
・公務員大幅削減
・どう考えても儲かるところの増税(カジノ税、パチンコ税、売春税、シャネル税をたんまりとかける。)
196 :
名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 23:24:49 ID:fsSMd9ed
利権の巣窟→特別会計の闇
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/post_e17f.html 計検査院が16年度に発表した平成15年度検査報告によれば、公共事業関係費の純支出額は
11兆3440億余円に上る。そして、そのうちの実に7兆0365億余円(62%)を特別会計分が
占めている。つまり6割以上がブラックボックス化しているのだ。
こうした中で、一般会計では予算を付けにくい案件を特別会計に回して、財政融資資金で
手当てする「特会とばし」や「財政融資とばし」と言われる利権がらみの行為が横行するのだ。
ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。
・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて全国
に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。
ちなみに「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間
垂れ流し。2004年に、たった52億円で売却。
なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って職員の「襟章」金バッジを作成。国
民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は300
億円を超える。
転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、募集広告をし
ないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。
結局、2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」であ
る。83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/
年の運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が
仕事もなく油を売っている。
197 :
名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 21:47:47 ID:po6GeFpA
何か、小さな政府主張派は、勝手に大きな政府の主張は「公務員天国」「公務員の給与を上げる」であると、ねつ造している。
まったく逆なのに。
198 :
名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 22:27:11 ID:zkeUqj1U
199 :
名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 22:43:26 ID:90VlL5vv
嘘じゃない。
極端に言うと公務員の給料削減して社会保障に回す的な考え方。
200 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 00:45:33 ID:74+e6P0F
>>199 それではまず公務員制度改革だね。
ところで、公務員をどの程度削減し、給与をどの程度下げると言うのか。
半減程度?
201 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 00:48:42 ID:usm4AFxB
給料3分の1にして人数は2倍
公務員より、公共事業の無駄が多いという印象があるんだけどな
そもそも、公務員が溢れてると感じた事はない
203 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 01:52:54 ID:xpWQP8ra
何を大きさの基準にするべきか?
1.公務員数
2.公務員人件費
3.公務員の仕事の量
4.所得の再分配機能
4だろ。
公務員をどうこう言うのは池沼。
204 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 08:44:28 ID:+LAW9rQh
>>203 勝手にきめるな。
>>201 >>202 給料3分の1にして人数は半減
多くの所で、仕事中に交代で休んで、市民に少なく見せるように
してる。姑息なやり方だね。
205 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 09:23:05 ID:+Kvj+40k
大きさの基準は、政府が持つ公社や既得権益とも取れる
206 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 09:26:47 ID:TE6qTqdU
数じゃないんだよ
権限の話なの
何の権限かって言えば市場への権限なの
>>204 はー?
大きな政府か小さな政府かの議論で、何の話をしてると思ってるんだ?
209 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 11:56:05 ID:cnxM5pPp
>>204-206 「大きな政府 ⇔ 小さな政府」と「福祉国家 ⇔ 夜警国家」は
ほぼ同じ意味と思ってましたが無関係なのですか?
>>209 分かりやすく言うと
例えば現行のまま公務員数やら議員数やらの数字をいじったところで
強力で小さい政府が出来るだけなんだ
211 :
名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 12:20:45 ID:cnxM5pPp
>>210 ちっとも分かりやすくないんだけど・・・
「強力」と「小さい」の対象はなんですか?
>>211 小さいというのは今のままで行けば確実に「公務員」数は激減し
議員数もいずれ減るだろう。
こうなれば数の上では小さくなるし
もちろん小さな政府反対者が唱えるような低福祉は当然起こる
ところが一番分かりやすい例を出せば
形の上では民営化され「公務員」が居ない民営企業とみなされてる
国立大学に税金が投入されている。
この国立大学に税金をいくら投入するかを決めるのは結局お役人であり
市場経済なはずの大学業界に対し政府が強力な権限を持っていることになる
もちろんこれは一例に過ぎないが銀行だって次々公的資金投入されてる。
このように許認可権など等が強力すぎるから数いじったところで政府の権限は変わらず強力なままという意味
213 :
212:2005/10/22(土) 12:37:06 ID:bVbBTq4a
ちなみに公務員数の激減ですら
あれだけ新規採用控えてたんだから当たり前であり
更に意味不明な独立行政法人乱立を見てると実態はどうだかと思うね
現に独立行政法人と特殊法人の職員数は国と地方合わせた公務員の数を超えてる
>>209 無関係とはいえないが同じでもない
大きな政府・小さな政府は、便宜上の表現で範囲に具体性がない
福祉国家・夜警国家は、目的がわりと明確になってる
ま、とにかく、公務員(特殊法人等を含む)の給料を中小企業並にしろや!
彼等はその給料で食ってんだからさ
公務員自身の給料上げたいなら、中小企業の給料をあげてやんなよ。
産業再生法を見るにもはや国ぐるみで中小企業を殺しにかかってるからなぁ
数年すれば大企業の正社員と大企業のパートと金融機関と元政府機関しか民間就職ってなくなるんじゃないか?
217 :
名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 19:51:55 ID:aEIDlOIZ
日本は大きな政府を目指した方がいいよ
小さな政府を目指すだなんて
発展性が無い現状においての誤魔化しに過ぎないな
器が無ければ萎んで行くという当然の成行きだと思う
220 :
名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 22:18:48 ID:8SImtJda
>>217 今でも結構大きな政府なのに何を言ってるんだ。
公務員削減、公務員給与カット。公務員の給料で国を潰すきなのか。
>>220 小さいよ
小さいけどきわめて強力なんだよ
日本人のちんこの話か?
>>220 だから、公務員削減、公務員給与カット。高福祉高負担、消費税30%。
公務員減らして独立行政法人作るって手法はもはや詐欺といっていい
アホ共め、今日本で最大の大きさの誇るのは国債発行だ
他は全てにおいて小さい。それを公務員が多いだのと騙されてるのだ
国債の利子をどうやって努力で減らせるのか。
削減でできるのは、その他の支出だ。
公務員大杉。
227 :
名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 12:50:51 ID:e1q+cYP1
大きい政府いいね
228 :
名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 18:16:06 ID:SaCVX9EN
229 :
名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 18:34:17 ID:YuB7xWtm
>>227 >>228 追いつめられつつあるのかなあ。
なんの説得力もないし、単なる悲鳴に聞こえるよ。
>>229 そうかな?
小さな政府論者の方が全然説得力ないわけだけど。
>>229 どの辺が?
別に俺は大きな政府が良いという訳じゃないけどね
どうも小さな政府って言えば良いと思ってる人が多いから
両方の考え方を知ったほうがいいよ
232 :
名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 19:38:29 ID:nJ0oNwIv
何で小さな政府が正義とかいう変な妄想があるの?
日本国民には大きな政府が合っていると思うけど
小さくするのは容易いが
今後大きくするのは困難だ
つまり、そういうこと
234 :
名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 20:40:00 ID:frw9Vd5L
国債発行額はだんだん大きくなってきつつある。自民党政権が続く限り大きな政府へ向かっている。
「国家破産」が懸念される状態をつくりだした元凶は、小渕―森―小泉の3代の無能首相だ。
3人がいかにメチャメチャかは、国債の乱発ぶりを見れば歴然とする。
それまでは、毎年30兆円台(借換債を含む)ペースだったが。
バラマキしか能のない小渕内閣の手で年間67兆円、80兆円(借換債を含む)に急膨張。
その後を引き継いだ森内閣で92兆円へ拡大し、小泉内閣で100兆円の大台に乗せた。
小泉は3年間で334兆円も乱発、今年も118兆円発行の予定だ。
>>234 橋龍が景気をどん底に落としたのが借金地獄のキッカケ
小渕は後任としてその尻拭いをしただけだよ
名目GDPを橋龍が下げて小渕が上げて小泉がまた下げて上げたのがこの10年
GDPはほとんど変わってなくて借金だけが300兆円くらい増えてしまった
公共事業で借金を増やしつつも着実に経済成長していたバブル崩壊後の方がよっぽどマシ
大きな政府、小さな政府、なんてのは変革だろ
こんなもの少し調べれば分かる話だ
小さな政府なんて劇薬なんだよ劇薬
どっちが良いとか言ってる時点でマスコミに煽られてるの
元々、対立する物じゃないんだよ
237 :
名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 21:21:49 ID:/nIKKTXq
北海道が一般職員3割削減へ、10年で最大6000人
25日に全職員を対象にした給与の大幅削減策を職員団体に提示したばかり
の北海道が、現在約2万人いる知事部局職員を2006年度からの10年間で、
最大約6000人削減する計画を進めていることが26日、明らかになった。
削減率は30%近くとなり、都道府県レベルでは全国最大規模。11月中に
取りまとめる道行財政改革大綱の中に盛り込む。
知事部局職員は、教職員や警察官などを除いた一般職員。道は03年度から
の10年間で、職員数を15%(累計約3000人)削減する計画を進めており、
策定中の削減案は、従来の計画に大幅な上積みを行う。
削減人数の積み上げは、道組織の見直し状況をにらみながらの作業となるが、
複数の道幹部は「ざっと、26〜27%程度にはなりそう」「これまでの倍、
3割の削減率になる」など、いずれも3割近い削減率になるとの見通しを示している。
道は計画の大半を、年間600〜700人程度いる退職者数に見合った新規
補充を行わないことで確保する方針。
(読売新聞) - 10月27日3時6分更新
238 :
名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 22:48:49 ID:YXqAF0/0
239 :
名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 01:12:30 ID:GOz2W7HG
>増税するくらいなら、目に見える公務員数の大幅削減、公務員給与の大幅カット。
だいたいどの政党支持者であろうとこの立場なんだろう。
国民的合意はできてるよ。
後は、国民がそれを後押しをすること、政党によっては誤魔化そうとするところ
がでてくるから、よく監視をして、駄目なところは次の選挙の判断材料にするだけ。
谷垣なんか財政が大変だ、なんて言うとき、公務員制度については何も言わない。いっても
せいぜい、公務員を少々削ってもたいした額にはならないと言うと予想。
司会者が公務員給与半減だけで、20兆程度可能と言えばいいんだが。
とにかく、どの政党が、どの政治家が、どのマスコミがどのように言うかをよく観察。
このスレでも、特定の政党関係者の書き込みでは自民党批判があるが、公務員費削減は
全く言わない。
240 :
名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 14:19:35 ID:aDd1/jlB
大きな政府なんて物が、今後望まれるのかも怪しくなって来たな
この「官から民」と言うのは二つの意味があって
一つは市場に委ねる「行政→会社」に移行する方法。
所がもう一つあって、公的な事を市民にやらせる
「行政→NPO」に移行する方法だ。
今までは税金払っておしまいだったけど
これからは民間に税金の受け皿を作ってもらおうとする形式
いわば根本的な発想が違うわけですよ。
そうなると、政府の出る幕は、本当にチョコッとになる気がする
241 :
名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 14:26:22 ID:BuvX/Aao
私の父も労働者でした.
失業の危機とか,上司とウマが合わないとか,いろいろ苦労はありました.
人生でいつ転落するか分かりません.個人の責任も必要ですが,最低限の
安全網は必要と思います.
いま,一部の金持ち(IT長者)がマスコミ等で持ち上げられ(本当は,
冷ややかに冷笑されているだけ)ていますが,使い切れないほどの資本
を持ち,会社を売り買いする社会は,普通の人だと神経が持ちません.
そういう「社会の成功者」たちが,世の中を牛耳ることは耐え難く思います
242 :
名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 14:40:32 ID:teC0lIey
>>240 民間ボランティアにいろいろやってもらう方法だね。タダで。
大きいからって金がかかるってもんでもないだろ。
無駄遣いしてる公務員粛正できたほうが安くつく。
244 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 03:02:55 ID:ev7kvA0+
>>242 政府がNPOに補助金を出したり、
NPOへの寄付金に税額控除を認めたり
することを前提にしているんだろ。
そんなことをするくらいなら、直接政府が
やって、それを国会なりがきちんとチェック
する体制の方がいいと思うけど。
245 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 03:06:14 ID:VPjhEqO4
ぐわ とことんポイントずれてるなここ。
246 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 03:16:14 ID:Ey9vWdYi
日本一の売国奴の小泉の支持者は今すぐ死ね!
BSE問題でまたもやアメリカに媚を売り(ブッシュの支持率回復の為!)日本人の生命の安全を損ねた!
いつまでこの野郎は国民を痛めつける気だ?こいつを支持するアホが未だ存在する為だ!したがって死ね!
>>244 その、官が公的な事をする、民は私的な事をするという前提が
そもそもおかしい。別に民でも公的な事はやれる訳でね
税金払って終わりという発想は、もう辞めないと
248 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 07:43:28 ID:ev7kvA0+
>>247 >官が公的な事をする、民は私的な事をする
という意味じゃなくて、
民間のやることを政府が監視する(ふりをする)のではなく、
政府のやることを国民が監視する方がいいという意味。
どのへんが、「税金払って終わり」に見えるのか不思議。
>>248 政府の監視を国民がするのも
企業や公益法人の監視を社会がするのも、根っこは同じでしょ
本来、それが報道の役割だったんだけど、最近の大手メディアは暴走してるね
>>248 監視がないと公共サービスは成立しませんよ。
競争のあるうちはまだしも、寡占になったり談合始めたりしたらね。
官民問わず、公共サービス充実には政府の力が必須。
251 :
須磨クラブ:2005/11/06(日) 10:36:23 ID:tGaKPqs3
252 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 11:08:11 ID:Z0+W9Igm
>>251に一票!!
てかみんなIQ高いね!
構造改革の先に待ってるのは地獄。
253 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 13:46:23 ID:r/MJsJMk
ある程度の競争がないと社会は向上しないが、敗者は負けっ放し、勝者は特権を得て勝ちっぱなしという社会になったら、どうしようもない
アメリカを見てわかるように、貧富の差は治安の悪化につながる
絶対にアメリカ追従はいけない
254 :
ピラニア(゚∀゚)アヒャ♪ モード:2005/11/06(日) 13:49:38 ID:NGq1o0c5
資源の無いこの国が競争を捨てたら、国民全員で飢え死にだと思うけど。
あと、チャンころが日本を占領しに来るか女不足だからな。
だから、敗者は負けっ放し、勝者は特権を得て勝ちっぱなしという社会になったら、
競争は消滅するんだよ。
256 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 15:15:51 ID:ev7kvA0+
そうそう。
競争が成立する土俵作りのために大きな政府が必要。
極端に競争に拘るなら、相続税100%は自明の結論だし。
257 :
名無し募集中。。。:2005/11/06(日) 16:01:42 ID:PjmgbKN/
英国は揺り篭から墓場までとか言う福祉国家を目指したけど
ものの見事にコケて
今、一生懸命アメリカ型に戻してるじゃん
ドイツもフランスも福祉路線じゃ国際競争力で及ばないから
アメリカ型に転換してる
だいたい、隣に支那という
人権や福祉を完全無視した国家があって
将来的にそことがっちり経済で戦わないといけないのに
福祉型なんつう悠長な事言ってられないだろ
福祉国家は理想論だな。現実的じゃない
世界がこぞって福祉に向かえば可能だろうけどね
アメリカが勝ってるのは基軸通貨握ってるからだろ。
あと中国と同じやり方では中国には勝てない。
人口比で負ける。
259 :
名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 17:16:53 ID:r/MJsJMk
片山むかつくな
自民が勝ったのは国民が小さな政府を支持したとか抜かしやがった
だいたいにおいて、俺らも含めて、大きな政府、小さな政府の定義も知らない奴が多いし、国民へのアナウンスもないままに、勝手すぎる
危険すぎるよ
>>257 それをやったのはサッチャーだろ
福祉を重視しすぎて、英国病と言われるほど経済が悪化した
そこで保守党が自由化を突き進めて、社会はズタズタ、ニートも増幅
そして今、労働党になり、いわゆる「第三の道」
>>257 >英国は揺り篭から墓場までとか言う福祉国家を目指したけど
>ものの見事にコケて
>今、一生懸命アメリカ型に戻してるじゃん
という事で政権に就いたのがサッチャーだったのだが
そのサッチャーも見事にこけたよ
今や保守党は万年野党になりつつある
>ドイツもフランスも福祉路線じゃ国際競争力で及ばないから
>アメリカ型に転換してる
国際競争力とはそもそも何なのか?
定義が明らかでないのに議論できない
貿易黒字、赤字の事ならアメリカこそ貿易赤字国だよ
ただ、ここには一貫した理念があって
「市場」「市民社会」「政府」の協調を掲げてたんだよ
恐らく日本でも大きな政府時代はもう来ないだろ
と言うか、来られたら失敗になる
大きな政府 → 小さな政府 → 地域主権
これが理想とする経緯であって、小さな政府はまさに過渡期
この時期が短ければ短いほど、社会のダメージは小さくなる
最終目標は国の分断かよw
264 :
名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 04:09:46 ID:TQgOjtJx
>>262 大きな政府−小さな政府というときの「政府」には地方政府も含むと思うのですが?
このスレ、物知らずが多すぎだな
メディアの情報に踊らせてる奴らばっかり
少しは自分で調べて勉強しろよ
266 :
名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 14:24:38 ID:+EBDYPUS
このスレでも大きな政府は小さな政府への過渡期とかあほなこと抜かす馬鹿が多いな
267 :
名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 14:34:37 ID:9Q0Lbzlh
そうそう。大きな政府とは立て替えられた首相官邸の建物のこと。
>>266 あほはお前だろ、一回解体しなければ新しい建物は建てられない
こんな単純な事、考えればすぐ分かる
いきなり社会保障をできっこないじゃん
無駄を省く方から先にやるのが道理、
先に大きな政府にしたら消費税が上がる一方だろうが
269 :
名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 01:24:43 ID:O/gO/yKi
>>268 所得税でも法人税でもいいだろ。
国債発行でも、政府通貨でも。
誰に洗脳されてるの?
>>269 国民からとる事には変わりないじゃん
どう考えても手順が逆
271 :
名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 01:56:51 ID:xe1gjHpn
日本は大きな政府にしておかないととんでもないことになるぞ
272 :
任期制導入!契約職員化を推進!!:2005/11/21(月) 02:07:02 ID:qkfsFYkD
公務員の任期制導入!契約職員化を推進!!
273 :
名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 02:18:42 ID:xHtanP8+
いくらボンクラ竹中が頑張っても小さな政府には絶対にならない!
公務員の数が世界一少ないのは外部委託や非常勤も税金を使っている点を無視しており誤魔化しなんだが、一人当たり人件費はアメリカの2倍は本当。
それも一般会計でノ話で・・・実際に支払う働く世代が激減して貰う年寄りが激増するんだから特別会計は2.5倍に20年でで肥大化する。
一般会計の2.5倍の特別会計がどんどん膨らむんだから公務員の数を減らす問題じゃねぇんだよ!
地方公務員を含めて総人件費の4割カットを10年以内にしても今より大きな政府になるんだよ!誤魔化すな!竹中!
274 :
名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 02:22:37 ID:xHtanP8+
275 :
名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 02:26:02 ID:xHtanP8+
税金で支払っているわけでもない特定郵便局長の報酬を攻撃する馬鹿。
民間の2倍の給料を税金から支払っている地方公務員に対して何も対処しない小泉を支持する馬鹿。
こういう投票者の38%の馬鹿が小泉自民に入れ、日本を破壊に導く。
>税金で支払っているわけでもない特定郵便局長の報酬を攻撃する馬鹿。
そいつら工作員。
>>275 間違いなく、税金がつぎ込まれてますが・・・
>>277 小泉信者は息をするようにウソをつく。
どこにつぎ込まれてるんだ?
あと郵政は国鉄の負債を兆円単位で負担させられたことも忘れんなよ。
279 :
名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 15:12:53 ID:xDtHcuJk
>>277 今年の郵政は銀行よりもボロ儲け。
日本の課税最低限は欧米に比べて最も低い、って事も朝生のメンバー全員が知らない(森永だけ知ってた)
って事=小泉安泰 だね。
ひどすぎる。
額面だけでも日本の課税最低限は低いのに、そのうえ同じ金額で買える物は
諸外国よりも少ない現実を考慮すれば、日本の貧困層はかなりきつい生活を
している事になる。
子供なんてつくる余裕はないわな。
280 :
名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 16:35:21 ID:DVWjk4SN
貧困層に対する負担は税金だけじゃないしね。
年金や健康保険の保険料もある。
未だに郵政民営化が間違いみたいな
恨み節言ってんのかよキモいな。粘着やめろよ。
今更何が大きな政府だっての。
282 :
名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 18:17:18 ID:upSQtuzq
>>281 >今更何が大きな政府だっての。
まだ小さな政府幻想を持ってる香具師がいたw
283 :
全宇宙全生命永久永遠の大天国:2005/11/26(土) 18:18:06 ID:RIevety0
285 :
名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 18:01:29 ID:FkLSkIOQ
>>280 むしろほとんどが保険料といってもいい
消費税と同じ一律額だから最も重いカテゴリ
286 :
名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 19:47:02 ID:Pa9IBBVZ
社民や共産だけじゃなく、民主が大きな政府を言い出せばいいのに
菅とか岡田とかこの議論になると口ごもってだめだったもんな
287 :
名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 02:40:33 ID:2UyGteSs
保守age
288 :
名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 03:31:19 ID:3ZEXZ2l0
>>1 そりゃ大きな政府出来るなら良いが、国債発行額の手前で無理だろよ。現実みろや
289 :
名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 03:39:35 ID:Rd09kbu3
>>286それはしょうがない。ヤッパリ大きな政府は
官僚を中心に公務員が国の中心に座らないといけないのに、
一方で官僚批判なんてやるからだ。
政府の権限権力を拡大するって事は要するにそれを
運用する官僚の組織を拡大する必要があり、
そのためにはそういう組織を指揮する優秀な
高級官僚がより必要になるんだから、それをバックアップ
しないといけないのに。一方では逆に官僚体制を
口汚くののしるんだから大きな政府を実現しよう
なんてはっきりいえなくなるんだ。
これだけ、国民のモラルが低すぎては無理だろうね。
他人を思いやる連中なんて皆無だろ。
ハイエナの思う壺。
ハイエナが群がってきて、税金を無駄食いするだけ。