【政府系金融機関の統廃合?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
政府系金融機関の統廃合で官から民へカネが流れるだって?

アメリカにカネを流すためじゃね?w
特殊法人の日本政策投資銀行(DBJ、旧開銀)は、
アメリカのカーライル軍産共同体・投資会社に
数百億の血税を投資している。 竹中の古巣だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050408mh08.htm
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20040123n171n000_23.html
2名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 04:19:10 ID:0G6yAAH3
民営化して売るんだろ。もちろんブッシュに。
3名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 04:21:27 ID:KnJXsNgZ
金が流れるんだからいいことじゃないか
4名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 04:25:15 ID:aO8bqkvX
ゲップが出るほど金、余りですが何か。
こらぁ間違いなくカリブ海経由でアメリカに流れますね
5名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 04:40:21 ID:ckDtQ01v
経済産業省と財務省と言えば小泉の粘着テープじゃん。
6名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 05:55:21 ID:gwH6NhDp
小泉と竹中がやってるのは、国民受けしそうな悪者叩きの対象を
次から次へと探してるだけだ。無論、本気で叩くわけではない。
甘い汁を吸い続けるように、しっかりとバイパス作りはします。
7名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 09:46:26 ID:IwE+I3BV
国民に選ばれたわけでもない経済財政諮問会議が全てを決めます。
8名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 13:32:56 ID:sf0yuwVz
大臣だって過半数未満なら民間人可なので問題なし。
つか経済財政政策担当大臣は現職参議院議員だし。
9名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:41:49 ID:uwhRyDLd
これみりゃわかるだろ
ttp://japan.uli.org/html/j_sponsors.html
10名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:46:53 ID:tD4Y0hAB
■財務省が架空予算2億円 13府省庁で100件が発覚
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050902/20050902a2950.html?C=S
経済産業省や厚生労働省など13府省庁は2日までに、予算計上と実際の執行実績に格差がある事業について調査し、主な事例を公表した。
数年間にわたり予算を使わなかった架空計上や他目的への流用、過大計上していた事例が、公表分だけで100件に上ることが分かった。

公表は一部だけで、未公表の事例も含めると総件数はさらに増えるのは確実。
ずさんな予算要求や執行の実態が露呈した格好だ。財務省は「国民から信頼される予算」(主計局長)の策定を目指し、各府省庁に不適切な予算の洗い出しと見直しを求める方針だ。

省庁別では財務省の13件が最も多く、以下、国土交通省の12件、経産省の11件、厚労省の10件、外務省、環境省などが8件となっている。
11名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 18:26:08 ID:ivLDv8LZ
竹中が身内の政策投資銀行を、
特殊会社化した後、民営化する方針を打ち出すことができたら
褒めてやってもいい
12名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 03:48:06 ID:9qZi0onB
>>8
10人のうち、5人が民間人。
問題なのは、5人の民間人が殆どの政策を決定してるところ。
13名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 08:08:00 ID:1meUtgS8
>>12
それがいいんじゃん。
官僚や族議員がダメってのが 世の中の認識。
だから あれだけ小泉さんが勝った。
経済財政諮問会議による政策決定も含め
小泉さんが支持されたってこと。
国民の信任を得ているんだYO。
14名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 08:33:29 ID:koNXg5Id
>>13
郵政民営化なんて、「日本政府財政破綻」の準備をしてるだけ。
郵政の金の9割以上は国債や地方債で運用されてて、もし今の状態で財政破綻すれば
政府保証付きの郵便局を、金の無い政府が保証しなくちゃならない。

政府保証を廃止して、郵便局には「国債」を販売させ、財政破綻したら
「自己責任」として国民からの借金をチャラにしようという魂胆。

中身空っぽの「郵政民営化」を賞賛したら、アホだと思われるよ。
15名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:25:11 ID:YNVAi/VP
ピョンヤン会談で約束させられた官から民へ、民から金(正日)へ・・
いよいよ真実味を帯びてきた。
16名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 09:35:11 ID:5DkliY20
財務省の権益拡大の一環デツ
17名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:40:01 ID:3revFHKh
>>13
お前ばかじゃないの?
小泉ほど官僚に丸投げの総理は、
自民党の歴史の中でも居ないんだけど。
18名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:41:37 ID:3revFHKh
>>16
その通り。
19名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:28:25 ID:ULUBLVz0
経済財政諮問会議が官僚と族議員に蛇蝎の如く嫌われていることは無視
20名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:30:21 ID:4TL0Ptv4
それは大嘘だなぁ >>19
小泉の郵政法案は財務省、財務族と経済諮問会議が
取りまとめたものですよ。
21名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 00:57:44 ID:0dJ9ACIJ
経済財政諮問会議って、ブッシュ政権のシステムのモロ模倣なんだよね。
なんでも真似しないと気が済まないんだな。
22名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 02:03:52 ID:Xx6Drgtu
ブッシュのってどれ?
民主党が国家経済会議とかってクリントンのを名称まで真似ようとしてるのは知ってるが。
23名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 11:34:10 ID:MwZUyN6b
【経済】「政府系金融、融資半減へ期限」-政策金融の改革で:竹中経財相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127426890/
24名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 11:37:02 ID:ZKJZsIOQ
さすが住民税をサギル、プロの詐欺師だけあるね > ケケ中
25名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 02:43:57 ID:RLnFFsoo
これって出口をそっくりアメリカに献上するって話しだろ。
26名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:51:06 ID:JZXl4QZr0
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127291355/l50

参考にして下さい、同じ内容ですが非常に深く議論されています
27名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:39:57 ID:Q1LRolT8
姑臭い吟の給油銀部門は、性差苦凍死銀と統合して民営化に賛成!
姑臭い吟の旧飢饉部門は、JICAと統合して独立行政法人化に賛成!
28名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 00:21:31 ID:3uajLlbI
政府系金融「できたら一つ」 首相、公務員純減でも指示
2005年10月07日00時10分
小泉首相は6日、国民生活金融公庫など八つの政府系金融機関について、
「一つにできるのだったら一つがいい」と大胆な統廃合に意欲を示した。
首相官邸で記者団に語った。

ttp://www.asahi.com/politics/update/1006/009.html
29名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 19:17:30 ID:yvpJIZYE
最新版の「アエラ」見たかい??? またまたJBICが叩かれとるわい! 

「諸君」で草野慶応教授から叩かれたり、新聞でも叩かれたり、政策金融
改革議論の最中、完全にスケープゴートとして狙い撃ちされとるな、ここ。
まあ、それだけ嫌われとるか、叩き易い、安っぽい機関なんやね、ここって。

しかもアングラメディアでも色々書かれとるぞ。以下URL見てみいやwww
永田町の先生とのやりとりなんかもリークして、ほんと、無茶苦茶な機関やね。
こんなの、とっとと早く解体・殲滅せんかい。国民は、こんな機関の存続なんぞ
絶対に許さへんぞ、このどアホめが!www

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/2.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/08/post_ec58.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/08/post_b932.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/08/post_4076.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/06/post_376a.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/05/post_d748.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_13.html
30名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 18:10:06 ID:Rb8vCX8S
<諮問会議意見書>政府系金融機関改革で官僚の天下り廃止

 13日の経済財政諮問会議で民間メンバーが提出する政府系金融機関改革と歳出・歳入一体
改革についての意見書の概要が12日明らかになった。実現すべき姿として、官僚の天下り廃止
など「官の既得権を許さない」、融資残高の対GDP比率の半減など「構造改革との整合性確保」、
「民の補完に徹する」の3原則を明示。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000021-mai-soci
31名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 18:36:01 ID:uF2VEtZK
政府系金融機関の改革
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。


財投から流れて回収できてない金
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫      8兆9995億円
住宅金融公庫         58兆8817億円
農林漁業金融公庫       3兆0190億円
中小企業金融公庫       6兆8168億円
公営企業金融公庫      17兆3008億円
沖縄振興開発金融公庫    1兆3716億円
日本政策投資銀行      13兆4363億円
国際協力銀行        12兆4427億円
32名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 00:41:09 ID:G6tQaJqC
金融版にも見に来てね。
33名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 22:34:38 ID:XERBWk0B

日経に一面で載るほどの話題なのに、なぜか政治版では人気ねえな。
34名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 23:26:36 ID:0n//NevD
日経にでてた統廃合案はいかに財務省の力が、
小泉内閣でいかに強いか良くわかる案だったね。

「個人向け機関」 国金(財務省)、農林公庫(農水省)、沖縄公庫(内閣府)
「中小企業向け機関」 政策投資(財務省)、中小公庫(経産省)
「海外向け機関」 国際協力銀行(財務省)
「民営化」 商工中金 (経産省)
「廃止」公営公庫(総務省)
存続機関はすべて財務省の影響下

本来、機能論から考えればDBJは旧輸銀部門と合併して、
商工中金と同じように民営化されるべきだし。
国金と中傷は、中傷が農林公庫を合併した後、徐々に人員と支店を統廃合して、
沖縄支店を持つ中小向けの国内機関に生まれ変わるべきだった。
ODAは政府直轄にするか、JICAに移籍させればいいはず。
35名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 06:26:47 ID:Xp1IMUPO
政府系6金融機関を1つに集約…政府検討

 政府は22日、「ポスト郵政」の焦点となっている政府系金融機関改革で、対象となる8機関のうち、
少なくとも6機関を新たな一つの新機関に集約する案を軸に検討に入った。残る商工組合中央金庫は民営
化、公営企業金融公庫は地方自治体が共同出資する別組織に移管する方向で調整を進める。
 郵便貯金などで集めた資金の「入り口」である日本郵政公社の民営化に続き、「出口」に当たる政府系
金融機関も効率化し、「小さな政府」に向けた改革を大きく進める。今後、与党と協議し、11月に経済
財政諮問会議(議長・小泉首相)がまとめる改革の基本方針に盛り込む方向で調整を急ぐ。
 集約される6機関のうち、日本政策投資銀行は大企業向け融資から原則撤退し、新機関は、金融技術の
開発部門と中堅企業向け取引などを中心とする。国際協力銀行は、新機関が取り扱う融資業務を途上国の
資源開発向けなどに絞る一方、政府開発援助(ODA)業務については、新機関への移管のほか、首相官
邸の直轄とする案も検討する。
 中小企業金融公庫、国民生活金融公庫と農林漁業金融公庫の3機関も、事業を効率化した上で、新機関
に移管する。沖縄振興開発金融公庫は、新機関の沖縄支店とする方向だ。
 地方公共団体に融資する公営企業金融公庫は、原則として地方に移管するが、総務省との調整次第では
6機関への合流も選択肢とする。民間が一部出資している商工組合中央金庫は、株式会社化または協同組
織化して民営化したうえで、政府の出資比率を現在の8割から段階的に引き下げる案が有力だ。
36名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 06:36:39 ID:Xp1IMUPO
 政府系金融機関の再編を巡っては、小泉首相が「一つにできるなら、一つがいい」と発言。竹中経済財
政相も「民間銀行は農業向け、中小企業向け、海外向けで銀行を分けていない。(政府系は)役所の都合
で分かれているだけで、統合はごく自然だ」と述べるなど、1機関への集約に向けた流れができつつある。
 ただ、政府系金融機関は中央省庁の天下りの受け皿となっているため、1機関への集約案に対する関係
省庁の抵抗は必至で、今後の調整は難航しそうだ。
 8機関の貸出残高は今年3月末現在で約90兆円あり、対国内総生産(GDP)比は17・9%。政府は
この半減を目指している。新機関の設立に際しては、融資を新勘定と旧勘定に分け、撤退する取引について
は旧勘定に集めて管理する。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051023-00000001-yom-bus_all

改革改革というけれど、実質何も手をつけられていないのが現状だ。
道路公団も郵政も改革というには程遠いものであった。
まあそう考えると小泉は口先内閣だ。でもその小泉が口だけでも
やる構えを見せ、日本では1番改革に熱心そうな政治家だという
ことからも日本の政治の不毛ぶりがわかる。

大借金大国ニッポンの借金の象徴ともいうべき政府系金融機関も
まったくの放置状態だ。
日本の将来は沈むべきして海底へ。まさにタイタニックと同じ。
37名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 06:28:28 ID:e3qIgqgz
政府系金融 業務の大半、撤退提言 諮問会議 商工中金、民営化も

 政府は二十七日、経済財政諮問会議を開き、現在八つある政府系金融機関の改革について協議
した。このなかで本間正明・阪大大学院教授ら民間議員は、政府系金融機関が現在行っている業務
の大半から撤退するよう求めた「所見」を報告した。機関名は明示されていないが、各機関の主要
業務を「撤退」「存続」に仕分けしたうえで、商工組合中央金庫の完全民営化と日本政策投資銀行
の大部分の業務の民営化などを強く示唆した。
 所見は「従来の政策金融の役割は基本的には終わったと認識すべきだ」と指摘。平成二十年度から
業務を民間にできない分野に限定したうえで、現在の直接融資をやめ、証券化や政府の部分保証
など市場の機能を活用した方法に変更を求めた。
 撤退を求める七分野として▽商工中金の業務は民営化▽公営企業金融公庫の業務は資本市場を
絡めた新たな仕組みの検討−を示唆したほか、(1)教育(2)一般(3)大企業向け・地域再生
(4)食品産業向け(5)貿易・投資−に対する融資を撤退対象とした。
 残す分野は、零細・中小企業、原子力や鉄道などの社会資本整備、農林漁業、沖縄政策に限定。
海外経済協力は他の援助と合わせ、首相直属で行うよう提案した。
 諮問会議は提案を踏まえ、十一月末までに残すべき政策金融の分野や統廃合の姿など、改革の基本
方針をまとめる。(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000018-san-bus_all
38名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 11:28:10 ID:sFzEsmYb
各府省庁が所管する計66の公的機関 の融資 総額 135兆円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000109-kyodo-bus_all
8つの政府系金融機関(融資残高約90兆円)の廃止・統合の検討に入っているが、
今回の66機関は対象外。

63公的機関が122兆融資、7千億貸し倒れの恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000101-yom-pol



統廃合→90兆円
対象外→135兆円  (7千億貸し倒れ?)
39名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 23:57:21 ID:t9ErJ0WI
<日本政策投資銀>不良債権の半分以上が3セク融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051030-00000008-mai-soci
40名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 01:18:03 ID:kD0Z38Mi
63公的機関が122兆融資、7千億貸し倒れの恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000101-yom-pol
政府系金融機関(融資総額約145兆円)


        財投──218兆6521億─→特殊法人など公団、地方公共団体
         │
       122兆(http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
         ↓
    政府系金融機関(融資総額約145兆円)
         │           ↓
      約122兆円      残り23兆円は?
         ↓
  63公的機関(特殊法人など)


結局は天下り官僚の懐へ
41名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 02:12:19 ID:+XDFN29U
>>33

郵政民営化に反対していたアンチ小泉が「小泉が勝っても財務族だから、郵政民営化よりも重要な政府系金融機関統廃合は出来ない」って罵倒していたからサヨが参加出来ないスレッドなんだよ。
42名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 10:39:52 ID:Ws3ZdLBX
ガンガレ 谷垣
『谷垣財務相は1日、読売新聞社などのインタビューで、政府系金融機関の改革について
「少し頑張れば民営化できるものも含めて民営化すればいい」と述べ、民営化を積極的に検討すべきとの考え』
43名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 23:34:43 ID:YaSRL65S
「民間でできることは民間で」というのはまやかしだ。
民間の会社は利益を上げることが存立の目的だから、それに反するようなことはできない。
会社に損を与えることがわかっていて、それをやったらとしたら組織に対する裏切りになり、
任務違背、役員なら背任になる。
「民間でやってできないことはないけれども、民間ではやらないことがある」というのが正しい。
小泉はそのことをわかっていて「民間でできることは民間で」と言う。
これは小泉一流のまやかし。
44名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 23:48:16 ID:vX7FBBe0
↑アスベストを放置した官僚にまかせればいいんだね
45:2005/11/10(木) 22:12:26 ID:7VLtv3cM
馬鹿丸出し。
野糞を放置したのは、野糞をした香具師ではないのかね?
アスベストを使用したのは官僚なのか?
アスベストを使った奴が、それを放置した。そういうことだろが、アフォ君。
46正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2005/11/10(木) 22:42:02 ID:2vHH82YW
>>44

ま、あれだ。
小泉は国内を「官僚擁護派」と「官僚否定派」に二分させた訳だ。
そして、日本のサヨがいままで「官僚否定」を装って「自民党政府批判」をしていただけだった事も明らかになった。
小泉一派が増税路線を否定し、民主党一派(自民党内抵抗勢力も)が増税路線を支持している奇妙さ。
さすがにサヨメディアも世論を意識して沈黙するしかなくなっている。

サヨは後世、どう言い訳するつもりだろう?
「官僚温存、大きな政府、増税路線を支持していたのは非自民党勢力です」と歴史に刻まれるのに。
47名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 22:57:28 ID:qXv0+lYb
>>45
水俣病、ハンセン病、バブル時の金融政策、現在の国の借金にかかわった官僚にまかせればいいんだね
48:2005/11/11(金) 19:04:50 ID:WQB22hio
馬鹿丸出し。
おまいは、他人がした野糞にかかわったと言われると
「そのとおりであります」と答えるんだね。
49名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 01:21:50 ID:bn2iz6vi
【なかなか注目されない】政府系金融改革 議論ヤマ場へ

1 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2005/11/12(土) 18:18:39 ID:???0
政府の経済財政諮問会議は、焦点となっている政府系金融機関の改革
について週明けの会合で、中小企業向けの融資業務などは存続させる
一方、そのほかの業務は民営化や撤退を検討すべきだとする論点整理
をもとに協議することにしており、今月下旬の基本方針の策定に向け議
論はヤマ場を迎えます。
この問題で経済財政諮問会議の民間議員は、週明けの会合で、これま
での検討結果を受けた論点整理を出すことにしており、この中では、政
府系金融機関の業務のうち中小・零細企業向けや農林漁業向け、それ
に沖縄振興にかかわる融資などは政策的に必要だと提言します。その
一方で、大企業向けの融資などは、撤退を提言するとともに発展途上国
などへの円借款については政府系金融機関から切り離したうえで、
JICA・国際協力機構が行っている無償の技術協力などとともに総理大
臣直属の組織に一本化するよう提言します。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/12/d20051112000047.html

2 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2005/11/12(土) 18:18:50 ID:???0
さらに、商工組合中央金庫は民営化、公営企業金融公庫は地方への移
管を提言します。経済財政諮問会議では、この論点整理に加え、財務省
などが提出する改革案も踏まえて、政府系金融機関の新たな組織は1
つに集約することを軸に議論を行う見通しですが、組織の一本化に対し
ては慎重な意見も根強く、今月下旬の基本方針の策定に向け議論はヤ
マ場を迎えます。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131787119/
50名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 20:03:21 ID:5Q86Lckq
北沢栄の「さらばニッポン官僚社会」 (2005年10月31日)
第89章 特別会計改革が加速化  行財政改革の本丸攻防、いよいよ天王山
http://www.the-naguri.com/kita/kita91.html
個別対策の欠点は、01年12月発表の政府の特殊法人等整理合理化計画のように、
個別調査と見直しに時間がかかるうえ、結果は「看板の掛け替え」や「まやかしの民営化」、
「廃止」と称して「統合による組織の延命」などに終わる公算がきわめて高いことだ。
51名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 19:23:41 ID:NZBNjF+Q
国際協力銀は円借款など3分野に限定…財務相案

 谷垣財務相が14日午後に経済財政諮問会議(議長・小泉首相)へ提出する政府系金融機関
改革の財務相案の全容が明らかになった。
 国際協力銀行(JBIC)の役割については、円借款、通貨危機対応、資源確保など国益上
不可欠な3分野の融資に限定し、途上国の日本企業への融資など直接融資業務からは撤退を明記
した。日本政策投資銀行も、業務分野を3分野に縮小し、直接融資業務から撤退するとしている。
改革後の政府系金融機関の組織形態については「大胆に統合集約化する」との表現にとどめ、具体
的な機関数などへの言及は避けた。
 日本政策投資銀行の3分野は〈1〉地域・産業再生、環境にやさしい社会の実現などに直結する
政策〈2〉インフラ整備〈3〉リスクの高い先端的金融手法の開拓――とした。ただ、諮問会議の
民間議員の提案では、国際協力銀行は円借款以外の業務からの撤退を求め、日本政策投資銀行も
インフラ整備以外の業務から撤退するように求めるなど、財務相案よりもさらなる機能の縮小を求め
ている。このため、今後、どこまでの機能を残すかが議論の一つの焦点となりそうだ。
 零細企業や個人事業向けの融資を行っている国民生活金融公庫については「民間金融機関からの十
分な資金供給が見込めない」として、現行の機能を維持すべきとした。
 財務相案は、5項目からなる改革の基本方針も掲げており、JTやNTT同様に民営化できるもの
は民営化し、株の売却益などによる「財政構造改革への貢献」との視点も重要と指摘した。
(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000407-yom-bus_all
52名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 22:06:17 ID:NZBNjF+Q
経産相が商工中金民営化、総務相が公営企業金融公庫廃止を提案

 [東京 14日 ロイター] 14日夕に開かれた経済財政諮問会議で、二階経済産業相は、商工
中金の民営化、竹中総務・郵政民営化担当相は、公営企業金融公庫の廃止をそれぞれ提案した。
 所管大臣が組織論に踏み込んだことについて、会議終了後記者会見した与謝野経済財政・金融担当
相は、「(両大臣は)諮問会議から言われるまでもなく、自ら(組織論に)言及された」と評価し、
政策金融改革の基本方針のたたき台では、「二階・竹中大臣の提案を前提に作る」と語った。
 政策金融改革の議論では、8政策金融機関を所管する谷垣財務相、二階経済産業相、竹中総務相が、
所管する政策金融機関の改革案を提示、議論を行った。
 二階経済産業相と竹中総務相は、それぞれ組織論に踏み込み、民営化や廃止を提案した。
 一方、谷垣財務相は、国際協力銀行の政策金融機能について、1)円借款、2)通貨危機対応のため
の金融、3)資源確保・国際競争力確保のために国益上必要不可欠な金融──に限定し、それ以外の投資
金融分野(中堅・中小企業を除く)や輸出金融分野などからの撤退案を提案した。政策投資銀行について
は、1)地域・産業再生、環境にやさしい社会の実現、科学技術・知的財産立国など構造改革推進に直結
する政策、2)インフラ政策、3)リスクの高い先端的金融手法の開拓──に限定するとした。
 国際協力銀行を解体し海外経済協力関連業務を首相直属の機関とすることや、政策投資銀行の政策金融
からの撤退を示唆した、諮問会議民間議員提案との隔たりはなお大きい。
 ただ、与謝野担当相は、国際協力銀行の扱いについては、民間議員、財務省、自民党それぞれに、少し
ずつ論点・立場が違うとし、「総合的に勘案してたたき台を作る作業を始める。意見の相違があるのは当然
で、現段階で一致していなくても、不自然ではない」と述べた。
 11月中の基本方針策定作業について与謝野担当相は、明日初会合が行われる政府・与党政策金融改革
協議会で、今夕の諮問会議の議論を報告し、その議論も踏まえて、次回の経済財政諮問会議でたたき台を
提示する方針を明らかにした。(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000898-reu-bus_all
53名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 01:25:24 ID:pcLJlqk6
商工中金民営化を容認

経財諮問会議
 政府は14日、経済財政諮問会議を開いて政府系金融機関の改革などについて協議した。この中で、
二階俊博経済産業相が商工組合中央金庫(商工中金)の民営化を、竹中平蔵総務相が公営企業金融公庫
の廃止をそれぞれ認める考えを表明。10月下旬に自民党がまとめた論点整理案でも同様の方針が盛り
込まれており、両機関の民営化、廃止の方向が事実上固まった。政府系金融機関をめぐっては、政府・
与党政策金融改革協議会が15日に初開催され、月内の基本方針取りまとめに向けた動きが加速する。
 与謝野馨経済財政担当相は会議終了後の記者会見で、22日の次回会合で基本方針策定のためのたたき
台を示す方針を明らかにした。二階経産相は14日の会合で、中小企業金融公庫と国民生活金融公庫との
統合も提案。竹中総務相は独立行政法人や公益法人などが手掛ける金融業務の改革について、来春をめど
に基本方針をまとめる考えを示した。
 谷垣禎一財務相は、国際協力銀行の円借款業務の維持などを提案。諮問会議の民間議員は円借款業務を
同行から外すことなどを提案しており、今後調整が必要となった。
 財務省案は国際協力銀行が維持すべき機能を、円借款、通貨危機対応、資源確保や国際競争力確保のため
国益上不可欠とされる金融に限定。日本政策投資銀行もインフラ政策や地域・産業再生などに限った。国民
生活金融公庫は教育ローンの縮小を示したが、基本的には現状維持を求めた。
54名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 01:25:55 ID:pcLJlqk6
 諮問会議の民間議員はこの日、政策金融の果たすべき機能を中小・零細企業向けやインフラ政策など5分
野などに絞り、撤退業務は3年以内に完全民営化か廃止することを求めた。国際協力銀の円借款業務につい
ては関連業務と統合して首相直属にすることなどをあらためて主張した。
 この日の会合では、国家公務員(68万7000人)の定員を今後5年間で5%以上純減することを柱に
した「総人件費改革基本指針」を決定。年内に実行計画を策定し来年度予算に反映させる。
 また、政府の資産・債務管理では、民間議員が今後10年間で国の金融資産(375兆円)売却などを進め
「小さな政府」を目指す案を提示。金融資産は国内総生産(GDP)比で半減を目指す。

http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20051115/mng_____sei_____000.shtml
55名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 01:46:54 ID:zdZ3wxIY
国民・中小・農林の政府系3金融機関統合へ

 政府・与党は17日、政府系金融機関の改革で、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、
農林漁業金融公庫の3機関を統合する方針を固めた。
 政府は、見直し対象の8機関のうち6機関を1機関に集約する案を軸に検討を進めており、
比較的異論の少ない3機関について、先に統合方針を固めた。すでに方向が固まっている
商工組合中央金庫の民営化、公営企業金融公庫の地方移管と併せて、22日の経済財政諮問
会議で示される。
 政府・与党は、3機関が担っている中小・零細企業向け融資や農林漁業者向け融資を、民間
金融機関が肩代わりするのは難しいと判断し、政府系として存続させるとともに、統合によっ
て効率化を図る。
 日本政策投資銀行は民営化、国際協力銀行の業務は現状のまま政府系として残す案を軸に調整
が進められているが、統合する3機関に組織を集約させるかどうかなど、具体的な組織形態は
流動的だ。
 また、沖縄の開発事業を支援する沖縄振興開発金融公庫は、統合する3機関に合流させる案が
ある一方、米軍基地再編問題を控え、地元への配慮から現状維持にすべきだとの意見も根強い。
(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000014-yom-bus_all
56名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 12:51:00 ID:4UdzFiig
政府系金融、一つに統合=谷垣・与謝野氏は「調子外れ」−小泉首相が改革姿勢批判

 【釜山18日時事】小泉純一郎首相は18日夜、韓国・釜山市内のホテルで同行記者団と懇談した。
首相は政府系金融機関8機関の統廃合問題について、1機関に統合する必要があるとの考えに変わり
がないことを強調した。8機関を1つにすべきかとの記者団の質問に、「そうなってくるのではない
か」と述べた。
 首相はまた、政府・自民党の新体制について「中川秀直政調会長が頑張っている」と、中川氏の
改革への取り組みを評価。一方で、政府金融機関の統廃合問題など構造改革の課題で中川氏と対立
する谷垣禎一財務相と与謝野馨経済財政担当相に関し「わたしの意図が分からないので、たまに調子
外れのことを言うのだろう」と指摘、両氏の改革への姿勢を批判した。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000002-jij-pol
57名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 12:54:49 ID:4UdzFiig
政府系・国際協力銀 大企業に支援的融資 民間より低利 財務相、撤退提言

 政府系金融機関改革の焦点の一つである国際協力銀行が、収益力の高い日本の大企業に対し、民間金融
機関より低い金利を適用するといった条件で直接融資を行っていることに批判が高まっている。谷垣禎一
財務相が十四日開かれた政府の経済財政諮問会議で国際協力銀行について、海外一般事業にかかわる大企
業向け直接融資の撤退を求める提言を行うなど、改革を促す論議は加速しそうだ。
                  ◆◇◆
 国際協力銀は平成十六年から十七年にかけて、(1)マレーシアの液化天然ガスプロジェクトで三菱商事
に約二百二十四億円の融資(2)米アラスカの金鉱山開発で住友金属鉱山に約二十三億円の融資−などを実
施している。
 また、トヨタ自動車が仏プジョーと折半出資するチェコの自動車製造会社向けの約七千九百万ユーロ(約
百十億円)の融資や、シンガポールにある住友化学工業の完全子会社が出資した現地法人への約五千七百万
ドル(約六十七億六千万円)の融資をはじめ親会社が債務保証し、実質的に、「大企業向け直接融資」といえ
る例もある。
 このため、日本総合研究所の湯元健治調査部長は「米国では住宅、中小向け融資で政策金融が直接融資を
する例はあるものの、大企業向けはほとんどない。直接融資から撤退し、リスクの高い国家的プロジェクト
の場合だけ民間金融機関の融資に政府保証をつける『民業の補完』に徹すべきだ」と指摘する。
 直接融資の「不要論」が高まる背景には、相手国の政変で回収不能になった代金を補償する貿易保険が今年
春、民間にも解禁されるなど、民間ベースで海外投資へのリスクを軽減できるようになったことも影響して
いるようだ。
58名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 12:55:21 ID:4UdzFiig
 「高収益の大企業に支援は必要ない」「民間金融機関の収益機会を奪うもの」といった批判について、国際
協力銀は「民間金融機関から『相手国との交渉が難しく、リスクを抑制するために公的なステータスのある
国際協力銀に協調融資に参加してほしい』という要請もある」と反論。そのうえで、「公的な直接融資がない
と金利・期間などの条件面からも日本企業は他国と対抗できず、国益を損ないかねない」としている。
 ただ、国際協力銀の大企業向け直接融資は、公的機関による形を変えた“大企業支援”につながりかねない。
 国際協力銀の年次報告書に公表されないケースが多く、公表の進んでいる円借款をはじめとする海外経済協
力業務と比べ、透明性確保の面でも問題が指摘されている。
     ◇
 ≪国際協力銀行≫平成11年10月1日、日本輸出入銀行と海外経済協力基金が統合して設立された全額
政府出資の金融機関。法律には一般の金融機関と競争しないことが明記され、あくまで「民業の補完」とし
ての位置づけになる。業務は、日本企業の貿易や投資活動を金融面から支援する「国際金融等業務」と円借
款などを通じた政府開発援助(ODA)を行う「海外経済協力業務」の二本柱。国際金融等業務では民間金融
機関と協調して融資を実施したり、民間金融機関が行う融資の保証を行っている。
 ただ、商業的色彩の強い国際金融等業務と公的色彩の濃い海外経済協力業務を一機関で行っているため、
「統合効果」を疑問視する専門家は少なくない。総裁や副総裁など経営陣も財務省や経済産業省、外務省か
ら5人の高級官僚が天下っている。(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000000-san-pol
59名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 07:12:52 ID:1tJWFOKf
政府系金融統合 電力・鉄道含め大企業融資は撤退 諮問会議方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000004-san-pol
60ピラニア(゚∀゚)アヒャ♪ モード:2005/11/20(日) 07:18:31 ID:RzD9PXod
要するに政府系の金融絞って、無駄な財投や人件費、天下りを防ぐための
監視をし易くしようって案なんだろ。やれよサッサト。
グダグダ文句言う奴は冷や飯食わせときゃいいんだよ。抵抗勢力なんだから。
61名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 08:02:52 ID:ffAQz83A
>>60
重複による無駄を減らすことは有意義なので、絞るのはいい。

ただ、統合すれば天下りを防げるというなら、それは幻想。
62ピラニア(゚∀゚)アヒャ♪ モード:2005/11/20(日) 08:15:16 ID:OEsOtDn3
>>61
改革の成果を示すのはスピードが肝要。
統合すれば天下りは防げるとは言わん。
ポストくらいは減らせるだろう。

天下りの問題は根が深いからな。
でも何もしないよりマシ。
63名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 02:01:50 ID:cMNdlX6F

商工中金ってよっぽど不要な存在だったんだな
要りもしないのに延命してたわけか 官僚どもの天下りだけのためだったか?

64任期制導入!契約職員化を推進!!:2005/11/21(月) 02:05:50 ID:qkfsFYkD
任期制導入!契約職員化を推進!!
65名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 04:48:04 ID:G9wLUsEs
政府系金融5機関を1つに統合、政策投資銀など民営化

 政府・与党は20日、政府系金融機関の改革について、民営化する機関などを除いて、事実上1機関
に統合する方針を固めた。
 統合されるのは、改革対象の8機関のうち、国際協力銀行、中小企業金融公庫、国民生活金融公庫、農林
漁業金融公庫、沖縄振興開発金融公庫の5機関。29日の経済財政諮問会議で1機関化を柱とする改革の
基本方針を正式決定する予定だ。
 これに関連して自民党の中川政調会長は20日、盛岡市内の講演で「小泉首相は『(改革後の政府系金融
機関は)できるだけ一つに』と言われた。そういう方針を踏まえ、取りまとめにあたりたい」と述べ、1機
関化方針を強調した。また内閣府幹部も同日、読売新聞の取材に対し、「新しい機関を一つにするという
流れはできている」と述べた。
 同日夜には安倍官房長官、与謝野経済財政相、中川政調会長らが都内のホテルで会談し、1機関化の方針
について協議した。出席者の一人は「距離感はかなり狭まった。29日を目指してすり合わせる」と述べた。
 新たな統合機関は、主に中小・零細企業向け融資や、資源・エネルギー分野の輸出入向け金融業務を担当
する。沖縄公庫は新機関の「沖縄支店」として位置付けられる方向だ。ただ、沖縄公庫については、米軍基
地再編問題に対する地元の反発が強いことを配慮して、政治判断で別の機関として独立させる可能性もある。
 日本政策投資銀行と商工組合中央金庫は、金融債の発行など新たな資金調達の手法を工夫した上で、民営
化する。公営企業金融公庫はいったん廃止した上で、業務を地方自治体などが共同出資する組織などに移す。
 国際協力銀行については、輸出入向け金融だけを政府系に残し、円借款などの政府開発援助(ODA)業務
を切り離して政府機関とする案も出ている。しかし、ODA切り離しに対して省庁側の反発が根強いことから、
ODAの取り扱いは基本方針に明記されない可能性もある。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000101-yom-bus_all
66名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 05:07:37 ID:yV17MnmG
>>65
サンキュ。仕事が早いの。いや、貴方の書き込みが早いって意味だが。
朝日配信は遅いんだよね。
こういう自民党にとってポジティブな情報は特に。
67名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 05:24:54 ID:B1VwgZoz
政府が直接融資するんじゃなくて
民間に融資させやすいように政府保証したり するのが王道
68名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 05:36:46 ID:iLbj9GGR
こんなもんがポジティブな情報のか。。めでたいな。
政府系金融機関のIMF化じゃねえか。。。
「晴れのときに傘を貸したがり、雨のときには取り上げようとする」。

事実上、大企業がする途上国向け設備投資とかにしか融資しなくなる。
サイフをひとつにしてIMF式に優先順位をつけると当然そうなる。

国内の地方経済なんざ政府の知ったこっちゃない。それが新自由主義(竹中イズム)ってもん。
69名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 18:24:03 ID:iCaOgBPO
>>67
おまえは現実を知らな過ぎる。
政府保証で民間がどれぐらいもうけてるのか知らないのか?
現在政府保証の融資は信用保証協会のみで約40兆円
これだけの額を民間はノーリスクで貸すことができる
貸した企業がデフォルトした場合は政府系金融機関と県の折半で
100%保証してくれるからな。
民間が年利2%で貸したとしても民間は年8000億儲かる。
ちなみにこの制度のせいで国の支出は延べ2兆円を超してる。
この金は中小企業にいった金ではない。銀行にいった金だ。
ちなみに銀行もわずかに金を負担しているが、
現在までで延べ500億ぐらいしか払っていない。
ちなみに保証をつける信用保証機関には銀行の職員が天下っている。
こいつらは、口利きをして自行の有利なように保証をつけさせるのだよ
デフォルトしそうな所のをな。
70名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 21:02:57 ID:d7MVPJ/4
<谷垣財務相>政策投資銀の民営化容認へ

 政府系金融機関の統廃合問題で、谷垣禎一財務相が22日開かれる経済財政諮問会議で
日本政策投資銀行の民営化容認の考えを表明することが明らかになった。同財務相は、国際
協力銀行について、政府開発援助(ODA)機能と資源確保などのための融資は、一つの機関
で行うことが望ましいとの考えも表明する方針だ。谷垣財務相はこれまで、政策投資銀や国際
協力銀について、必要な機能は主張してきたが、組織論には踏み込んでいなかった。
 諮問会議で、商工組合中央金庫の民営化と公営企業金融公庫の廃止・地方移管の方向が固ま
っているほか、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫、沖縄振興開発金融
公庫を統合して1機関を新設する案が有力になっている。政策投資銀は民営化や存続、国際協
力銀はODA機能を首相直属とすることなどが検討課題となっている。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000055-mai-bus_all
71名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 18:23:01 ID:fkhxrHjs
政府金融1―3機関提案 諮問会議民間議員

 政府は二十二日、経済財政諮問会議を開き、本間正明大阪大大学院教授ら四人の民間議員が八つの政府
系金融機関を一−三機関に集約する三案など基本方針骨子を提出、議論した。国際協力銀行の円借款業務
を分離する一機関集約案では意見が分かれたが、会議後、小泉純一郎首相は記者団に対して「どうやって
一つにまとめていくか、十分議論を重ねていくことが必要だ」と指摘、今後、政府・与党は一機関集約に
向けて最終調整する。
 自民党の合同部会は同日、事実上一機関への統合を示唆する改革案を提示した。与謝野馨経財相は与党と
の調整を経て二十九日の諮問会議に再度、基本方針案を提出する方針だ。
 骨子では、政策金融が担うべき機能を(1)中小・零細企業、個人の資金調達(2)国策上重要な海外資源
と国際競争力の確保に必要な金融(3)円借款−の三つに限定。〇八年度から新体制に移行し、同年度中に
貸出残高を対国内総生産(GDP)比で半減させる、とした。統廃合後に残る政府系金融への天下り廃止も
求めた。民営化する機関は、政府出資をゼロにするなど政府関与がない完全民営化を目指す。
 三案は、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫、沖縄振興開発金融公庫を統合して政府
系の新機関をつくるのが柱。商工中金は民営化し、公営企業金融公庫は廃止する。
 国際協力銀行は円借款業務を首相直属、または国際協力機構と統合の上、資源・エネルギー確保などに向け
た業務を統合新機関に統合する案と、業務を縮小して海外向けの機関として存続させる案を併記。日本政策
投資銀行は丸ごと民営化するほか、インフラ構築などを扱う政府系機関とする選択肢も残した。推進体制と
して、首相を本部長に政策金融改革推進本部(仮称)の設置も提唱した。

http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20051123/mng_____sei_____000.shtml
72名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 17:12:38 ID:Zi1WBY9D
 政府系金融機関は日銀だけでよし。

 官寮らの天下り先をつぶす事が目的。
73名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 00:44:14 ID:oUlY3xhc
円借款の首相直属化を阻止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000142-kyodo-pol
円借款が首相直属になれば、外交の大きな武器でもある約1兆円のODA政策の主導権が奪われてしまう懸念からだ。
74名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 10:04:40 ID:R8c5kq22
セクハラの小森氏事件

商工中金書記の小森亮(推定27)なる人物がリクルーティングの名簿を悪用し、
女子大生を呼び出して強姦した事件。昨年、就職板において祭りとなり、
その過程で、高校時代にも強姦で退学歴がある事、大学時代女性の
100人斬りを達成したと吹聴していた事、30代の子連れの女性と
交際し、結婚を迫られ捨てて逃亡した事などが明らかにされた。
又、商工中金側は複数の問い合わせに対して、内定者懇談会で
事件についての説明を行ったが、リクルーター制度をこっそり手直ししたり
マスコミ関係への情報の露出をけん制したりと、事件が公然のものに
ならないように隠蔽工作を行った。この事件により、人事部の複数の人間が
横滑りで異動し、当該の支店へは人事から葉狩氏が送り込まれるなどしたとされる。
75名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 21:54:41 ID:dZCbzMk4
政府系金融改革の結論持ち越し…政府・与党最終調整

 政府・与党は27日、政府系金融8機関の統廃合問題をめぐり、安倍晋三官房長官と自民党
の中川秀直政調会長、公明党の井上義久政調会長らが都内で会談し、最終調整を行った。民営化・
廃止するものを除き1機関への統合を目指す自民党に対し、公明党は国内向けと国際向けを別
組織とするよう改めて要求し、結論を持ち越した。
 この中で自民党は、国民生活金融公庫など国内向け4機関と国際協力銀行の一部業務を1機関
に集約する方針を説明、理解を求めた。しかし、公明党は国際協力銀と国内向けを一つにした場合
「中小・零細企業まで目が届かない恐れがある」と慎重姿勢を示した。会談後、自民党幹部は
「どうやったら一つにできるのか、あと1日かかる」と述べた。
 会談には麻生太郎外相、与謝野馨経済財政担当相も出席した。
 自民党は28日の合同部会で改革案を最終決定する方針。政府は公明党の態度決定も踏まえ、29日
の経済財政諮問会議で基本方針を決める予定だ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112819.html
76名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 00:12:53 ID:WE4RHulZ
 中小零細企業は資金繰りがつづかなくなったら、おしまいです。
昔は助けてくれる銀行がありました。銀行に、中小企業を助けようという方針がありました。温かい気持ちがありました。
中小零細企業を救済し育てるのが銀行の社会的責任だと考える銀行家がいました。ほとんどがそうだったといってよいでしょう。それは、政府が中小零細企業を大切にすべきだと考えていたからです。
 しかし、いまは、銀行は中小企業を助けません。中小企業を助けるような金融機関は金融庁から叱られます。
いまでは叱られて済むことではなくなりました。つぶされるのです。
それは、政府すなわち金融庁が弱いものはつぶせという方針をとっているからです。政府・金融庁から“温かさ”がなくなりました。
みな非情になりました。
 いまは日本の民間の金融機関はすべて金融庁の支配下にあります。金融庁が、銀行が中小零細企業を救済することを許さないのです。
金融庁が中小零細企業をつぶしたがっているのです。中小企業に親切だったのは政府系金融機関だけでした。
これも小泉構造改革で一本化されてしまいます。一本化されないところは民営化され、金融庁の傘下に入れられます。
 小泉内閣は、中小零細企業者はこの日本にはいらないと考えているのでしょうか。
 われわれ中小零細企業者は、いままで日本経済を支えてきました。これからも、日本は中小零細企業中心の国です。
政府、大企業、中小零細企業、家計が協力して、均衡を維持しつつ国民経済が成り立つのがよいのです。
小泉内閣は「不良債権処理、金融改革」の美名に隠れて、中小零細企業をつぶそうとしているのです。
これを、マスコミも自民党も民主党も公明党も、支持しているのです。こんなひどいことを許していいのですか。
政府は破壊者でいいのですか。
77名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 12:03:08 ID:HIeGTHCJ
政府系金融改革、統合新機関は天下り役員禁止へ

 政府が29日の経済財政諮問会議で決める政府系金融機関改革の基本方針の概要が28日、明らか
になった。
 改革対象の8機関のうち、国際協力銀行や国民生活金融公庫など5機関を一つの政府系金融機関に
統合することを明記しているほか、国際協力銀の政府開発援助(ODA)部門は国際協力機構(JICA)
との統合を検討するとしている。
 日本政策投資銀行と商工組合中央金庫(商工中金)は、一定の移行期間を経た上で政府が株式を保有
しない完全民営化とし、公営企業金融公庫は地方自治体に移管する。
 新機関の役員への省庁OBの天下りを禁止することも盛り込んでいる。
 さらに、金融危機や大災害などの非常時に備えるための新たな仕組みの導入方針も盛り込む。
 自民党も28日、1機関化を柱とする同様の改革案をまとめて、公明党との最終調整に入った。
 一つに統合する5機関は協力銀と国民公庫のほか、中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫、沖縄振興開発
金融公庫。2008年度をめどに統合するが、沖縄公庫については、米軍基地再編問題に対する地元の反発
が強いことに配慮して、統合時期の延期を検討するとしている。
 統合後の新しい政府系金融機関の融資残高は20兆円台前半と、現在の8機関の合計(2004年度末で
約90兆円)の4分の1程度まで減少する見通しだ。ODA部門とJICAを統合した組織を首相の直轄
とするか、JICAと同様に外務省所管の独立行政法人とするかは今後の調整にゆだねる。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000101-yom-bus_all
78名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 02:14:31 ID:XarefzJM
>>76
小泉改革はアホの所業だね。
ピラミッドの底辺をとっぱらっちゃったら、頂点だって崩れるだろうに。
自分らの既得権益をいかに護るか?という所から行程を組み立ててるから、
間違ってようが上手くいってなかろうが、修正も見直しも絶対にしやしない。

死にたくなかったら小泉を引きずり降ろすしかないが、
自民党の良心は政府に異を唱えれば粛正されてしまうし、野党は弱体化。
いま、内閣不信任の声を上げられるのは国民だけだ。
ネット上では徐々に、小泉改革拒否の声をまとめていく動きが出てきている。
気付いている人達は、思っているより多いのだ。諦めるのは早い。
あなたも考えの近いグループを探してみてはどうか?
79名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 03:46:16 ID:eF5Quy4q
政府系金融1機関化 制度設計は先送り 人員、店舗削減焦点に

 政府系金融機関の再編問題で、政府・与党の基本方針が二十九日、ようやく決まった。小泉純一郎首相は
当初から、「一機関」への集約を明言していたが、結論は首相の意向に沿った形になった。しかし、議論は
機関の数合わせにほとんどを費やし、新たな一機関や完全民営化される機関の具体的な制度設計は先送りに
なった。政策金融改革が実効性を伴うものになるか現時点では不透明だ。 

■結論ありき
 「はじめに結論ありき」の議論だった。再編の行方は、各機関の機能に関する議論を本格スタートする前、
「できるなら一つに」と首相が指示を出した時点で事実上、決着していたといえる。
 一つになった最大の理由は、機能論の仕分けの結果というより、各省庁と縦割り構造でつながる各機関を、
省庁から分断し、「霞が関」の既得権益を縮小する「行政改革」を優先したからだ。
 諮問会議では、竹中平蔵総務相が「行革の視点」と「金融機関の運営の視点」から、「(政府系金融機関は)
少なければ少ないほどいい。組織の数は『1』が自然の結論」と強調した。
 政府系金融機関に資金供給する財政投融資資金の原資である郵便貯金と簡易保険資金については郵政民営化
が決定。小泉構造改革が掲げる「官から民へ」の資金の流れをつくるには、資金の「出口」である各機関の貸出
額を減らすことが必要。同時に、数を一つに減らせば国民の目に見える形で改革をアピールできる。
80名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 03:46:58 ID:eF5Quy4q
■「沖縄」も統合へ
 しかし、機能論は十分深められたとは言い難い。焦点だった国際協力銀行の円借款の扱いは、政府内の意見
調整がつかず、官房長官の下に設置する有識者による検討会で二〇〇五年度中に具体案を出す方針となり、事
実上先送りされた。
 また、国内で経済が最も停滞し、米軍基地を抱える沖縄県の沖縄振興開発金融公庫に関しては、深めた議論
がないまま、統合方針が決まった。
 沖縄を含め個人から中小企業、農林漁業、国際金融と幅広い業務分野を一つに統合する効率性を問う議論は
ほとんどなく、機能論からみれば改革は見切り発車といえる。

■資金調達に課題
 今後の焦点は、まず統合に伴う店舗の統廃合、職員のリストラがどう行われるか。統合機関の本支店の合計
は二百超で、職員数は約八千人。各県庁所在地を中心に重複店舗が少なくない。
 一方、完全民営化させる日本政策投資銀行と商工組合中央金庫は、これまでの「政府の信用力」を背景にし
た資金調達方法をどう見直していくかが、経営課題となる。政投銀は、資金調達の約七割が財政投融資からの
借り入れや政府保証債。預金はなく民営化後、自前の資金調達がスムーズにいくか、現時点では見通せない。
 預金や債券で自力調達する商工中金も約八割が政府出資で、出資を背景にした「暗黙の政府保証」がなくな
れば資金調達コストが上がり、貸出金利も上昇、経営を圧迫する恐れがある。
 一機関で再スタートする政策金融が機能するのか、撤退した機能を民間が代替できるのか。新体制移行後も、
政府による徹底したチェックが求められる。
(西日本新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000014-nnp-kyu
81名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 23:50:18 ID:he7nyTqA
政府系金融機関 一つに集約を正式決定 政府・与党
 
 政府・与党は29日、八つの政府系金融機関を統廃合により一つに集約する基本方針を正式決定
した。日本政策投資銀行と商工組合中央金庫を完全民営化し、公営企業金融公庫を廃止・地方移管。
残る5機関の機能を縮小して一つの新機関に集約する。基本方針では、国際協力銀行の政府開発援助
(ODA)の扱いや新機関の組織形態など詰め切れなかった点が多く、政府が引き続き検討して05
年度中に結論を出すことにした。
 新機関に統合されるのは、国民生活金融公庫▽中小企業金融公庫▽農林漁業金融公庫▽沖縄振興開発
金融公庫▽国際協力銀行。新機関の発足は08年度だが、沖縄公庫は地元に配慮して現在の沖縄振興
計画の最終年に当たる11年度まで残し、その後、統合する。新機関の具体的な仕組みなどは、首相
を本部長とする「政策金融改革推進本部(仮称)」を設置して今年度中に内容を詰める。
 国際協力銀についても、油田など資源開発業務は新機関に移すが、円借款など海外支援業務をどうする
かは、官房長官の下に有識者による検討会を設け、外交戦略などを踏まえて今年度中に結論を出す。
 政策投資銀と商工中金は政府が株式を保有しない完全民営化とするが、当初は自力での資金調達が困難
との判断から移行措置として、08年度から5〜7年間、政府出資を残す。
 政府・与党はこのほか、政府系金融機関の貸出残高を08年度中に対国内総生産(GDP)比で半減さ
せる目標や、所管官庁から新機関経営陣への天下り廃止も盛り込んだ。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000005-maip-pol
82名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 01:13:07 ID:LfuPiYWA
検討会メンバーは、実はODAに批判的は人たちが勢揃いです。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133567100/

にしても、、、
政策金融改革が、ODAのあり方の大改革にまでつながるとは、
外務省も とんだトバッチリ受けたもんだねwww
恐らく、ODAは外務省から取り上げられて、内閣府等直属の
援助庁等に移管されることになるでしょう。
外務省の経済協力局も お取り潰しじゃないですかねえ。検討
会メンバーには、かつて経済協力局長として外務省に乗り込ん
だ経済産業省官僚出身の知事さんもいますしね。
で、JBICの円借款はJICAや外務省・その他省庁に分散してる
技術協力や無償資金協力等の他のODAと一まとめにして、
援助庁等の傘下に置かれることとなるでしょう。
さて、JBICの旧輸銀業務である国際金融業務については、
通貨危機対応を担うアンタイドローンは、有償資金協力の一部と
して新援助機関に移管、資源・エネルギーや国際競争力確保の
ための国際金融業務は新政策金融機関に移管、その他の通常の
貿易・投資金融は政策金融としては完全廃止し、全面的に民間
移管となることでしょう。
83名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:34:34 ID:AHxuQ67L
難航必至のODA見直し 財務省など巻き返し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000152-kyodo-pol
財務、外務両省は国際協力銀行(JBIC)が担う円借款業務の首相直属化構想などに抵抗を強めている。官僚サイドの「権益確保」の思惑が背景にあるとみられている。
84名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 15:50:36 ID:I3TBphLu
国民生活金融公庫が無くなったら、
ベンチャー企業が困ると思うんだが。
85名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:10:01 ID:wYM6b4/Z
なくなりはしないだろ
86名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 00:06:50 ID:qcQ1AURC
433 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/22(木) 22:15:43
じぇいぴっぐ サイコーだよ! ホントだよ 嘘なんかつかないよ。
騙されたと思って おいでよ。何にも恐いことも 不安もないよ
ここは天国だよ! 給油憖と吸気菌の対立なんて全くないよ。
あんなの 無責任なマズゴミが 有ること無いこと 勝手に書き立ててるだけ
情報漏洩事件の犯人探ししてんのは事実だし、行内皆で情報捨て
始めてるけど、だからと言って 組織に壁やしこりがある訳ではないよ。
嘘じゃないよ ホントだよ!


434 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/22(木) 22:19:43
性差苦吟や姑臭い齦の内定者の歩留まり チョー低そーやねw


435 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/23(金) 00:00:55
いひひひひーーーーーーーーーーっつwww
http://www.jbic.go.jp/autocontents/japanese/news/2005/000138/index.htm


436 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/23(金) 00:04:46
           ↑↑↑
やれやれ こんなことやってんの Jピッ愚だけやねぇぇぇwww
87名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 21:46:09 ID:x22Z6ZE2
銀行のボケどもはサラ金事業で何人殺せば気が済むのか?

自殺者推移:
2004(H16)  32,325人
2003(H15)  34,427人
2002(H14)  32,143人
2001(H13)  31,042人
2000(H12)  31,987人
1999(H11)  33,941人
1998(H10)  32,863人
1997(H9)   24,391人
−−−−−−−−−−−
  計    253,119人
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

自己破産者数 約24万人。毎年,約200世帯に1人が自己破産している。
人生80年として,自分の世帯が自己破産する確率は,約3分の1
ttp://www.geocities.jp/seikatushahoni/new0402081.htm
消費者金融で、多重債務者に転落する人が、今の日本には700万人
http://www.janjan.jp/column/0601/0601077455/1.php
88諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。:2006/02/07(火) 02:41:57 ID:Sx2M9dU/
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から流れて回収できてない金 ■■■■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫 8兆9995億円
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を早急に廃止しないと
日本沈没だね。既に半分は沈没しているね■■■■■■
89名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 04:27:48 ID:pKhBhrVi
age
90名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 18:45:35 ID:JlSmSyKx
政府系金融機関が民営化されたらこれらはやっていけるの?
それとも潰れるの??
91名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 18:47:12 ID:JlSmSyKx
無知な私に皆さんの意見を聞かせてください
92名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 18:56:53 ID:f3CnX9zM
国が社会政策としての融資機能を放棄すれば、民営化される。
中小企業政策や災害対策など、時代のニーズにあった社会政策に関して、
融資機能を国が持つ必要があるとすれば、民営化されない。
93名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 18:59:54 ID:JlSmSyKx
じゃあ、まだ民営化が決定したってわけじゃないんですか?
94名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 19:49:59 ID:f3CnX9zM
重複していると思われる部分は統合したり、社会政策として必ずしも国が責任を
持たなければならないことはない部分は整理したり、とにかく、その時代のニーズ
にあった社会政策としての融資機能になると、そういうことだろ。
国が社会政策としての融資機能を全て放棄するというのなら、話は別。
95名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 20:11:18 ID:JlSmSyKx
そうなんですね。
教えていただき、ありがとうございます
96名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:58:49 ID:zi1jaui0
損保に見切りを!

実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その1)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_24.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その2)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_25.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その3)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_26.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その4)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_27.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その5)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_28.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(最終章)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_29.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
97名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 03:02:23 ID:tCOjP8US
どうせなら郵便貯金銀行(だったっけ?)とくっつけちまえと思うのだけど。
98名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 09:27:18 ID:dX/c0Zs3
逆説「証明問題〜加害者が賠償しなくてもよいことを証明せよ!」
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_11.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
99名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 15:26:52 ID:fQrNakCA
交通事故犯罪ジャーナリスト木村一雄
ソウルの三星本社に行ってみる!
海外リポート〜「木村一雄 韓国の首都ソウルに降りる」(その1)
海外リポート〜「木村一雄 韓国の首都ソウルに降りる」(その2)
海外リポート〜「木村一雄 韓国の首都ソウルに降りる」(その3)
海外リポート〜「木村一雄 韓国の首都ソウルに降りる」(最終回)
100教育基本法改悪:2006/04/19(水) 15:45:42 ID:o+vGnhp0

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付け様としている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。
101名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 23:11:18 ID:7Xg6qYCu
>>96

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜激写!「損保&損保弁護士撲滅キャンペーン第3弾!」札幌
ニュース速報〜北海道警察本部で道庁関係部署、病院関係者、交通事故被害者らが初顔合わせ!
102名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:07:42 ID:USKpeQld
セクハラの小森氏事件

商工中金書記の小森亮(推定27)なる人物がリクルーティングの名簿を悪用し、
女子大生を呼び出して強姦した事件。昨年、就職板において祭りとなり、
その過程で、高校時代にも強姦で退学歴がある事、大学時代女性の
100人斬りを達成したと吹聴していた事、30代の子連れの女性と
交際し、結婚を迫られ捨てて逃亡した事などが明らかにされた。
又、商工中金側は複数の問い合わせに対して、内定者懇談会で
事件についての説明を行ったが、リクルーター制度をこっそり手直ししたり
マスコミ関係への情報の露出をけん制したりと、事件が公然のものに
ならないように隠蔽工作を行った。この事件により、人事部の複数の人間が
横滑りで異動し、当該の支店へは人事から葉狩氏が送り込まれるなどしたとされる
103名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 07:48:04 ID:0m/+6wBl
交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜『トチ狂ったか損保&損保弁護士?賠償金を加入者に支払う!』
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200605/article_13.html
104名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 11:19:12 ID:JChcsIpy
ほう
105名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 02:45:16 ID:UBXWfJcu
うちの政府系は、規則やら規定やらやたら多い。暇つぶしかなんか分からないが頻繁に変わるし。なんか書類を作るのが仕事。
106名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 19:42:49 ID:rt4BuSrz
seiji:政治[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1035012380/101-103

他の削除人呼んで来れなかったお前が悪いんでFA?
つーか
反論はそこでは受け付けていないのが基本だが。
107名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 19:48:51 ID:rt4BuSrz
てか・・・
何だこのデジャブ依頼はw

seiji:政治[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1035012380/101-103
recruit:就職[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030725309/435-437

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1035012380/100
マルチポストで整理板に出せばいーだけじゃねえか
108名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 21:41:15 ID:drUiysrT
まあ。ホントの話。中小企業相手の政府系金融機関って、田舎の誰からも相手にされない不良企業のためにあると言って過言ではない。

でも、国金は要るんじゃない?事実上の所得再分配機能あるし。
109名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 20:07:41 ID:XBIJxfls
 
110名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:49:33 ID:8hIv24Jc
 
111名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 21:11:11 ID:8jwDImeY
あげ
112名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 10:30:18 ID:orUxsUe0
あげ
113名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 11:19:02 ID:xyfj9Lkg


政府系金融3機関、当期赤字に 不良債権は6兆8千億円
http://www.asahi.com/business/update/0801/001.html

2006年08月01日01時47分 朝日新聞

114名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 21:52:16 ID:PtbQfaYf
銀行おおいからな〜
115名無しさん@3周年
解散でいいゃ