小選挙区だけにしたら!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
比例代表単独で、汗も流さず当選する人。
小選挙区で、選挙区を、くまなく回り、やっと、当選する人。
小選挙区で、及ばずも、重複で、当選する人。
あきらかにおかしいのでは?
2名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:06:25 ID:33O1dpU6
自民党信者のスレで遅まきながら2get!
3名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:06:13 ID:uArh7jdj
なだれ現象の原因。
今回、小選挙区で、自民党公認候補を選んで、比例は、民主党に、
入れた方。または、その逆でも良い。
そういう方が、全国で、どのくらいいたでしょうか?
ほとんどの方が、比例(小泉自民党)だから、小選挙区も、自民公認候補
という方が、大変多かったと思います。
比例は、もちろん、党公認。順位も、執行部が決めること。
本当に、地域が選んだ、あるいは、国政を任せられる方が、どのくらい、
滑り込みで、国会議員になったのでしょう。
比例代表には、反対です。
4名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:16:18 ID:4tG9e+y9
議員になって欲しい立候補者に投票するのが選挙だが、是非、落選させたい立候補者(全国レベルで)も選びたい。
例えば執行猶予中の立候補者とか、疑惑のある立候補者など…
5名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:28:18 ID:Qk4dk3/0
二大政党の片方が、どれだけ負け戦でも議席3ケタを確保できる
今のこのバランスはかなり絶妙だと思うが
6名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:29:21 ID:o8deyx4F
ただただイギリスのリンチ手法にしたがってるわけでは無い
7名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:31:24 ID:uArh7jdj
3です。
本当に、地域が選んだ、あるいは、国政を任せられる方が、どのくらい、
滑り込みで、国会議員になったのでしょう。(誤)
(正)本当に、地域が選んだ、あるいは、国政を任せられる方が、
当選するのは良いのですが、党まかせで、何もせず、名簿だけに、
名前を連ねた方が、滑り込みで、国会議員になるのはどうでしょう!
8名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:34:04 ID:o8deyx4F
何もしなかった?だったら2chの書き込みを
追いかけて全部言いがかりをつくってる吉本は
どうなるのかな、あの大悪人
9名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 17:08:47 ID:uArh7jdj
比例代表導入の時、漫画家の本宮ひろしが、本気で、(このままでいいのだろうか)
とういう、漫画を書いた。圧力に、屈したが。
最近は、漫画を読まなくなったので、わからないが、戦時中の、
満州の漫画も書いた、。その時も、圧力が、かかった。
10名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 18:31:41 ID:skkvPrdT
比例だけってのは?
11名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 20:50:41 ID:uArh7jdj
10>金もちだけの議員が、一杯になる。
12名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 10:04:20 ID:xQCH5Y8h
いわゆる、党への、貢献度に応じて、順位が決まると思う。
献金額などによって!
強力な党首のいる党へ、金が集まる。
13名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:38:33 ID:xQCH5Y8h
現に、東京比例区で、議席がひとつ余って、社民にいっただろ。
14名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:48:02 ID:yC9Or+P3
とりあえず重複はなしだよな
15名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:51:35 ID:cvMQxuqE
地域のために頑張るとかぬかす国会議員は県議で頑張ってくれと言いたい
16名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:10:07 ID:TqZqoMQk
中選挙区に戻せば良いとかと。

小選挙区の場合は死票が多くでるので、それを補うために比例での
救済がある。

とテレビでいってた。
17名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:22:43 ID:jsPG8bNX
中選挙区では金がかかるから小選挙区にした。
小選挙区では死票が増えるから比例も導入した。
比例は個人を直接選んでいるわけではない。
ベストなんてない。
18名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:28:28 ID:eUO1QV6q
国政をやるんだから地区選挙なんかやめて比例だけにすれば。
その方が民意(票)が正しく反映される。
19名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:34:37 ID:xQCH5Y8h
比例だけ、絶対反対!
小選挙区だけのほうがいい!
中選挙区も反対、金がかかる!
20名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:49:42 ID:sPecS2BK
一番国民の意思が忠実に反映されるのが比例代表制。
ただ国民は支持政党を選べるが、直接候補者を選べないのが欠点。
小選挙区は死票が多くなり、白か黒かという割り切りができない日本人には不向き。
中選挙区は金がかかると言われるが、かつてのような利益誘導型政治や派閥政治
が後退した今ならそれほどでもないと思う。
21名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:27:29 ID:gow/0XfV
20>比例代表だと、党首の、意見で、大多数が、決まってしまう!
順位を、どうするか、国民が選べない。
小選挙区は、人となりで、決められる。(実績もあり)(新人には不利)
な点もあるが、政党、個人の、意見をのべられる。
中選挙区は、ポスターや、人脈、選挙カーなど、多くの、点で、
金がかかる。
22名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:33:53 ID:gow/0XfV
死票が出ると、いってる方に言いたい!
選挙とは、そういうものではないか?
民主政治をかけた、戦いなのだから!
23名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:35:50 ID:aEQIdAqJ
全国区制の比例代表制にすればいい。
当選順は、個人名の票数で。
なにも全国にポスター貼って、選挙カー走らせんでも、
地元で票をかせげばいい。
落下傘候補が当選する時代だから、政党中心の比例代表制で
いいでしょ。
24名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:44:25 ID:gow/0XfV
23>単なる、人気投票になる可能性がありますな。
(芸能人や、党首が強く押す候補、マスコミによく出てる人)
が、がぜん、有利になりますな!
25名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 01:03:36 ID:0A9NHLs2
こんな選挙制度はどうだろ?
限りなく死票の少ない方法。
ttp://cesaro.exblog.jp/
26名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 03:55:14 ID:9WKo8wG7
比例代表だけにしたら必ず政党乱立時代になり混乱するよ。
新党大地が43万票とれたのはその効果を狙って成功したものだ。
これは層化を凌いでいる。
結局連立政権しか出ない。

また小選挙区だけにしてももう遅い。小党は生き残りをかけて組織票を売りこむ
だろうからそれに左右される。結局は自民に公明が吸収され(この場合100万人しか
いない自民党員に対して学界300万人がものを言うだろ)或いは選挙協力して小選挙区
を自公で分配する。これは比例区の得票率で既にもうやっている。
つまり事態は変わらない。
27結局は選挙とは:2005/09/16(金) 04:14:31 ID:9WKo8wG7
選挙制度をどういじっても選挙民にかかっているのだよ。
これは民主主義の鉄則だよ。
制度が民衆を賢くするわけではない。民衆が制度を賢く利用するしかない。

そう言う意味では今回の選挙は馬鹿丸だし選挙だなw
民衆が制度に翻弄されたのが実情だろうからな。
28結局は選挙とは:2005/09/16(金) 04:17:47 ID:9WKo8wG7
民衆が選挙制度を上手く利用する域に達していないと
自分らにかえってくるだろうな。

国民の最大の関心事は年金等の福祉改革だろうが、
これは公明党が確実に阻止或いは形骸化するだろうね。
制度に翻弄された国民の受ける罰みたいなものだな。
29名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 17:52:17 ID:gow/0XfV
28>制度を作ったほうは、罰せられないのか?
30名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 19:30:46 ID:Pxt+tSbI
少数政党に得票数に応じた議席を与えれば少数意見が政策に反映されるなんていうのは幻想に過ぎない。
連立を組むなりして政権を取らない限り絵に描いた餅であって、日本の場合社民や共産には政権戦略がないし民主との連立は困難。

どの選挙制度も一長一短だが日本の政治状況を考えれば総合的に見てベストなのは単純小選挙区制だよ
31名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 19:39:58 ID:HuGD7N/k
小選挙区のみ→地元の期待に応えるため地元への利益誘導に走る→与党
現職議員が有利になる
小選挙区だけになったら利権政治に逆戻りだよ。
32名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 19:54:45 ID:Bcui1+/O
世襲議員の出現を防止できるような制度が望ましい。
地盤、利権で家業にするやつらを排除しないと、いまに世襲議員だらけに
なるぞ。
33名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:17:30 ID:EMDwZY53
>>27>>28
そんなことは小選挙区制にする前から分かっていた事。
戦後40年間、一部の都市部を除いて日本全国殆どの選挙区でも
第一党は自民党だった。しかも、第2党の社会党をダントツで引き離し、
1位、2位独占選挙区が非常に多かった。
こう言う選挙歴史、風土の有る国で小選挙区制を用いることは何を意味するのか。

この制度、今の民主党の構成員が中心になり作ったのだが、自民党と結託し、
目の上のタンコブである社民党を消し去り、右翼政党の好き勝手が出来る
状況を作り出すのが目的だ。

その結果待っているのは、憲法改悪、徴兵制、警察国家だろう。

34名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:30:29 ID:RRD7TDoW
詐欺犯辻元が当選すると云う馬鹿なことがなくなる
35名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:41:16 ID:Pxt+tSbI
>>31
今は自民の支持基盤も揺らいでるし組織選挙も崩れつつあるから利益誘導だけでは当選は難しい。
今回の選挙でも地元と何の関係もない落下傘候補がずいぶん善戦した。
むしろ比例や中選挙区制の方が特定勢力の支持だけで当選できるから癒着を生みやすい。
36名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:46:10 ID:Pxt+tSbI
>>33
そういう意見はよく見るが憲法改正は自民と民主だけでも数字の上では可能。
政権戦略の無い共産や社民が数十程度の議席を占めたところで一体何ができるというのか。
政権交代の可能性を低くすることによって今以上に自公政権の天下になるだけだ。
37名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 21:16:59 ID:gow/0XfV
sageさんとageさんは、同一人物なのでは?
38名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 21:26:24 ID:Pxt+tSbI
???
39名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 21:33:19 ID:gow/0XfV
絶対、同一人物だ!中曽根2とうりゅうに、似ている。
端的にいえば、2重人格!
40名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:30:14 ID:gow/0XfV
比例がなかったら、大仁田の再選もなかったろうに!
41名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:40:02 ID:s5FK6Qxz
比例がなかったら、共産が減ってしまう。
42名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:54:20 ID:gow/0XfV
小佐野の残党よ、手打ちか、戦争か?
43名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 23:23:49 ID:gow/0XfV
41>共産だけの、部落を作れば良い!
44名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 06:47:14 ID:obaFM5ec
今の選挙制度を若干、手直しすれば特定の政党に選挙のキャスティングボードを握られない。
現在の比例ブロック区の方を1、2県に分割してしまう。
候補の順位は小選挙区の惜敗率を優先。一種の疑似中選挙区戦になり投票率が上がる。
二大政党に拍車が架かる。

45名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 07:09:17 ID:ZBatXCgc
小選挙区制だけになれば完全ファッショだ。今でも3割代の得票率で三分の二以上の議席を
占めセミファッショだと言うのにも関わらず!
46名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 07:14:10 ID:ExwKHs9y
ま、日本の選挙風土を考えると
比例は残すべきだな。
そうしとかないと、国会議員は国の仕事そっちのけで、
地元に入り浸りになるよ。
地元入りは別に悪でも何でも無いが、どうせ冠婚葬祭とか陳情だろ?
んなもん、地方議員にやらせろ。
47名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 07:45:55 ID:XfiJOoNO
小選挙区比例代表併用制ってのが選挙制度改革の時、論議の対象になったことがあってな。
この制度なら、変なのが当選することはまずないはずだが。

比例代表の政党獲得議席−小選挙区の当選者=追加議席(比例当選)
小選挙区の得票率で見た場合 47.8%×480=230-219=11人が比例当選
比例区の得票率で見た場合   38.2%×480=183-219=-36・・・・0人が比例当選
4847:2005/09/17(土) 07:56:49 ID:XfiJOoNO
この制度は完全比例選挙ほどではないにしろ、小政党に有利だから
2大政党制・政権交代可能な選挙を目指す小沢率いる新生党が嫌ったので没になってけどさ。
当時の社会党はこれにしたかったらしい。
49メディアの断末魔:2005/09/17(土) 08:42:43 ID:LLCVA78U
>>33>>30
民主には左翼もいるだろ。公明は右寄りとは言えないな。
北海道では左翼の社民が民主と既に選挙協力して成果を
挙げている。小泉旋風や層化の効果のなかで11選挙区で7つ
取っているんだぜ?これは都市部で弱かった自民が都市部で強い
層化と全国レベルで選挙協力している地域版に過ぎない。
そして効果は絶大。
選挙戦略なんか制度に応じていくらも天下とる手法はある。

悲観する必要はないよ。連立しか方法はないと言うことは小党が
寧ろ生きる制度だと言うことだ。それを証明しているのが層化の効果だろ。
馬鹿メディアが騒いでいる浮動票の誇張は既に黄昏れている自分等への
自画自賛だ。大衆をメディアは扇動して選挙に勝てるんだなどと言う幻想だ。
実際小党はその大衆とやらに埋没せず進展或いは維持できているだろ。
選挙はあくまでも組織だ。ソ連もナチスもそうやったのであってメディアだけで勝てる
ばずはない。天候一つでどうにでも変わる斑気な大衆なんぞ中心にして
選挙戦略たてる馬鹿はいない。戦略とは常に必然性を目指すものであって偶然や
ギャンブルに頼る馬鹿はいない。

大きな風に大きな政党は弱い。しかし小さな政党は寧ろ強いのだよ。
組織が強固だからだ。公明党が過去の逆風の選挙で実に効果的だった
理由だな。現行制度下では機動的な強固な組織としての小党と
幅広いが漫然とした大党との選挙協力が選挙を決める。
民主は再生するために必ず次回選挙協力を拡大するよ。
50名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:45:41 ID:vr+vOmmI
30>明解
51名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:48:59 ID:gPqi8det
>>32
もうなってるじゃん
52三国人:2005/09/17(土) 15:24:23 ID:tVmygBW5
9月11日衆議院選挙 驚愕の事実

3分裂33選挙区 選挙結果

・造反組:15議席
・自民党:14議席
・民主党:4議席

×15

・造反組:225議席
・自民党:210議席
・民主党:60議席

内閣総理大臣 野田聖子
53名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 18:25:22 ID:jP0UiyBp
小選挙区は死票が多く、民意が政治に反映されない。

学級会のように、議会で直接意見を述べて採決するのが直接民主制であり、これが理想の政治形態。だが、人口が多すぎて、これは不可能。スイスの地方自治くらいでしか、実施されていない。
それに代わり、同じ意見・立場の代表を選んで議会に送りこむのが、間接民主制。
だから、得票数がA党:B党=51:49なら、議席数も51:49になるのが、「民意の反映」になる。こうでなければ、わざわざ議会を持つ必要もない。大統領一人いればいい。そして、議会は不要となる。

民主主義ってのは、手間隙かかるんです。個々の利害や思想の不一致を調整するために存在するシステムですから。一致しないときの最後の手段として、多数決が必要となってくる。多くの人が考える民主主義は、そのシステムの一部(多数決)だけを取り上げた、数の暴力だ。

日本駐在の外国人ジャーナリストの言葉 「日本人は民主主義を、みんなが仲良くすることと誤解した。皆が自由になれば、対立が起きる。それを調整するのが民主主義だ。」

得票数がA党:B党=51:49なら、 全議席をA党が占めることを「民意の反映」と勘違いしている人がいるんじゃない
54名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 18:51:03 ID:+RD4tXAf
小選挙区比例代表並立制はそのままで、
比例単独立候補をなくしたらええやん(つまり全員重複立候補)
んで、比例名簿の順位を無くして、惜敗率の高い人から当選させればいい

そうすりゃ>>1が言う汗も流さず当選する奴はいなくなるよ? どうコレ!?
55厚生省・労働省は殺人省:2005/09/17(土) 19:07:47 ID:xl8OD1yf
議席配分=全国一ブロックの比例代表制

非拘束名簿方式

がいいだろ。
56名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:27:28 ID:02YmVJP2
あのな、小選挙区を推し進めたのは小沢だぞ。
小泉は昔から小選挙区比例は大反対だったんだぞ。
自業自得だ。
57名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:33:51 ID:02YmVJP2
>>53
それを主張していたのが小泉だよ!小沢が自分で主張した
選挙法で負け(もちろんそのおかげで前回まで躍進したが・・)
小泉は自分の反対した小選挙区比例制で勝って複雑だったろうさ。

官僚王国解体論―日本の危機を救う法
小泉 純一郎 (著)
目次

第1部 「政治改革」という名の改悪―小選挙区比例代表制度亡
国論(政治改革法案は廃案にすべきだった
新選挙制度は憲法違反だ
次期総選挙での私の公約は「小選挙区比例代表制度の廃止」
国民の意志に関係なく当選者が決まる制度 ほか)
第2部 官尊民卑を打破せよ―官僚王国解体論(三つの既得権を打破せよ
主権在官から真の主権在民へ
国家独占事業の実態
キーポイントは財政投融資 ほか)


58名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:44:04 ID:XfiJOoNO
>>55
全国一ブロックの比例代表制は小党分立の原因になるから自民も民主も反対する。
元々、民意の反映ではなく、民意の集約による政権交代可能な選挙制度を目指した小選挙区制度。
並立比例代表は死票を多く生む小選挙区制度の欠点を補完したものにすぎない。
59厚生省・労働省は殺人省:2005/09/17(土) 20:11:33 ID:xl8OD1yf
議席配分はあくまで、比例代表制。

非拘束名簿方式で得票のみだと、有名人やタレント候補が多くなるね。
でも、一方で、小選挙区の制度を活用してもいいんでないの?
今、比例復活で惜敗率を使っているよね。
ああいった数値で、当選者を選ぶ。
他には小選挙区の有効投票のうち、どれだけの割合を占めたか。
その順番で当選者を決める。

要するに議席配分のみを比例代表で決めて、あとは民意を汲める形で候補者を選定する非拘束名簿方式。



あと、小政党分立ってのは、悪いことなのかな?
日本って、もともと合理的に善悪だけで判断する国ではないよね。
いまだにそういう文化なんだから、小選挙区より、比例代表のほうがベターだと思うよ。
権力のチェック機関もまったくないし、いまだに腐敗・汚職が行われているしね。

60名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:24:57 ID:XfiJOoNO
>>59
悪いというか、英米の二大政党制を目標にしたから。
55年体制の1強他弱から脱却して2強にしようとした制度。
本音の部分では左翼・革新系の排除もあったとおもう。
61厚生省・労働省は殺人省:2005/09/17(土) 20:30:29 ID:xl8OD1yf
>>60

英米の二大政党制を目標にしたって、腐敗防止法もないのでは、改悪だよね。
政治改革っていっても、世論はおかしな献金(賄賂)をやめてほしいってのが第一だったからね。
それが、妥協に妥協を重ねて、結局、今の制度になったわけで。
要するに明らかな欠陥制度だったってことが、改めて証明されたわけだ。

62名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:07:52 ID:vr+vOmmI
54>なかなかですね。(かなりの部分で、納得できます)
63名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:16:03 ID:+RD4tXAf
>>62
でしょ? ありがとうございます
64名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:18:50 ID:zb57uZhW
>>1
逆だよ。全国区のみの完全比例代表にすべき(政党要件は緩和すべきだが)。
国政に個別地方の利害は直接関係ありません。
65もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2005/09/17(土) 21:21:30 ID:9o+iJz0C
大体、ヨーロッパやアメリカに、国民の税金を活動資金にしてる政党はあるのか?
政党に対する強制献金は合法なのかな。
66名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:22:34 ID:FiGArLNe
>>59
タレントばかりの政党が支持を得られるか疑問だね
それにタレントが何?大政党の議員の多くが陣笠でしょ
タレントだろうが関係ありません
67名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:26:08 ID:lGR91qSe
国民を見ずして詐欺犯辻元を当選させる比例区は廃止すべき
68名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:48:40 ID:vr+vOmmI
後は、死票が出るのこうの言わないで、小選挙区の議席を増やす所から、
やれば良いのでは。(いきなりで、抵抗があるなら)
1票差でも1万票差でも、勝ち負けは、変わらない。
最低得票数に、達しなければ、供託金没収の制度があるのだから。
69厚生省・労働省は殺人省:2005/09/17(土) 22:07:56 ID:xl8OD1yf
小選挙区制度は、多数派の民意をより増幅する制度なので、
民意を反映させるなら、むしろ比例代表を多くすべきだよ。

イギリスみたいな国ならまだしも、今の日本にとってはよくないと思う。
70名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 22:24:36 ID:dLX1MQMA
比例代表制で民意が議席に反映されたとしても政策に反映されるかどうかはまた別の問題。
共産と民主の連立が極めて困難な日本の政治状況では自公政権がより磐石になるだけだ。
それよりは単純小選挙区制にして政権交代の可能性を高めた方がいい。
71名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:05:34 ID:XfiJOoNO
>>70
単純小選挙区で議席480だと、都会は選挙区が小さくなり過ぎる。(今でも結構無理がある)
まあ、300〜350くらいに減らせばいいんだが、
自身の地位に関わることなので与野党問わず反対で一色になる。
参議院を下手にいじれないのも同じ理由。
72名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 00:28:17 ID:vX5Y0MO9
というか>>54で万事解決なわけだが
73名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 04:10:09 ID:KbPF8XeC
>>53
あれ、史実と違うね。直接民主制の欠点を矯めるたるの制度が
間接民主制だよ。要点は民意の直接的な反映の回避。人口とか関係ないな。
直接民主制は国民投票や首長の選挙等で多くの国にいくらでも存在する。
民意のダイレクトな反映は感情の扇情等で政権を不安定にするから避けたい。
これは古代ギリシャや革命等からの反省。
また議会は貴族政治から大統領制は王制から生まれた制度。
現代の政治制度はこれらの長所をなるべく生かした混合政体だ。
あと、民主主義の本質は多数決だよ。
これもアリストテレスの分類が一番明確。
一人がやる政治を君主制または独裁制
少数がやる政治を貴族制または寡頭制
多数がやる政治を民主制または衆愚制
としたのだよ。もっも本質を突いた分類。

つまり代議制をとる限りは民意は制限されて然るべきもの。今回の選挙は本来間接民主制たる
代議士の選挙を国民投票や首長選挙として利用したもので愚かな利用方法。
実際衆愚制のようにムードや付和雷同で選挙制度に無知な大衆が意図せざる
結果を出してしまったと言う形だなw自ら招いた結果に驚いているわけだww
先例重視で慣例が不文憲法にさえなる英国では有り得ない珍事だなw
貴族院で否決したからと言って下院解散はせんだろ、普通。
小泉は慣例を破った単なる大馬鹿ものだよ、英国ではね。
74名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 04:14:24 ID:KbPF8XeC
英国政治が安定して行った過程は先例や慣行を重視しその積み上げをルールにしてきたから。
これは裁判でも実際の社会改革でも同じこと。歴史の継続で社会の安定や変化を求めてきた結果だな。
だから貴族院も身分制度も残してきた。
米国も大統領選挙人に選ばせたり、予備選挙をやらせたりするのも
民意の緩和のため。また米国は権力の均衡により政権や社会の安定を図る。
厳しい独禁法の適用や三権分立の在り方も明らかに均衡による相互勢力の牽制
を意図している。これは移民の国が相互不信で成り立っているから。
ブッシュ以前の民主共和両党が1-2議席の差だったのも大政党の均衡が反映されている。
どちらも国民性や歴史の反映であって猿真似して身につくものではない。
またどちらも民意は反映させながらも抑制すると言う手法は人間は愚かで誤まりを
犯すと言う性悪説を前提にしている。政権交代も民意の抑制も言わば人間不信から
くるものだ。そう言う意味では政権の交代を予定しながら民意の抑制を
意図しない制度や意見は根本的に人間観が不在か矛盾しているか、だな。

英米の二大政党に帰結している小選挙区制は寧ろ民意の反映を緩和して
多党乱立による政権の不安定を防ぎ政治を安定させるため。
多党乱立は連立政権しか生まれず安定した確実な政策の実現が不可能。

75名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 04:14:54 ID:KbPF8XeC
比例区の導入と選挙対策で冷戦終了から現在までの日本には連立政権しか
出ていない。不毛の10年の最大の理由だよ。
政策がそもそも一致しないからだ。
ここいらが今回の選挙でわかった最大の問題点。
小党乱立の典型は極めるところ直接民主制としての古代ギリシャだが、
現代ではイスラエルだな。600万人の人口に政党数30。
不可避的な連立がシャロンの無謀な強攻策をも生み出してもいる。
結果、企業が逃避して5万社が流出し失業率15%で大不景気でテロもなくならず。
しかしか国民はまたシャロン政権を選ぶしかなかった。他に安定する政権が
ないからだ。多くの党があるようで実は選択肢は少ないのが小党の乱立。

今回の選挙では小党たる与党公明党の選挙協力のあい変わらずの抜群の効果と他の野党小党の
健闘が顕著。二大政党は寧ろ遠のいた。特に北海道が面白い。
新党大地の成功と社民と民主の選挙協力による効果がまた顕著。
ここで自民の風だの層化の効果だのは希薄だ。

未来の選挙は地域毎に小党が乱立し選挙協力と言う名の合従連衡が進展するだろう。
政権はより不安定になり、混沌と政策の曖昧さと改革の骨抜きは一層進むよ。
確実に混沌の時代に突入したね。
日本から指導力のあるリーダーは当分は出ないよ。

本当の問題点は二大政党時代が遠のいたことでも衆愚制が見せつけられて
ことでもない。単独政権がほぼ不可能になった点だ。
強力な政策実現は不可能で、既に外交や改革で顕著、政治不信が結局は
非合法な政治活動を発酵させるかもしれないね。下手すると大衆はそれらを
賛美さえするだろう。
76名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 11:11:07 ID:pGhvLcEB
>>73
>貴族院で否決したからと言って下院解散はせんだろ、普通。
英の貴族院(上院)と日本の参議院を同一視してる方がどうかしてる。
イギリスは実質的に一院制の国家だ。貴族院の反対ごときで政局がどうにかなるわけじゃない。
下院・内閣に不服従する権限はない。
政府・下院がやろうと思えば、貴族院の廃止だってできる。やらないけど。
日本じゃ参議院の同意無しに参議院を廃止することはできない。
77名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 12:11:19 ID:m8zsZXn2
>>73-76
スレ違い よそでやって
78名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 13:36:14 ID:bABHPPPB
77>英国議会のスレ立てたら?
79名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 21:09:37 ID:bABHPPPB
中曽根康弘が、死んだら、小選挙区だけに、すべし!
80名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 22:26:55 ID:bABHPPPB
見てろよ!康弘を地獄へ、送ってやるから!
俺が先に死んだら、地獄で、勝負だー!
81名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 23:34:03 ID:m8zsZXn2
だから>>54で結論がでてるじゃない
82名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 01:09:33 ID:jaFcNoo2
81>あくまで、小選挙区一本。
汗をかく、冬なら、寒いおもいをする。
比例は、党に頼っている。
党に属するのは、良いが、党と、自分の政治理念を、直接、
うったえなければ、だめだ!
83名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 01:57:41 ID:FQWzGQAV
小選挙区だけにすると死票さらに多くなるぞ
今回の選挙だって総得票数は決して自民圧倒じゃないのに、議席は自公で三分の二突破
84名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 19:01:00 ID:jaFcNoo2
小泉が、暴挙に出れば、公明がブレーキになる。
85名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 18:33:24 ID:d0J2rPgN
>>84
ならねぇ
86名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:47:07 ID:gfXnj2z/
85>なんだ、その書き方は!
地獄へ落とすぞ!!!!!!!
87名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:14:28 ID:d0J2rPgN
うん
88名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:16:54 ID:gfXnj2z/
地獄へ、行くくらいの、覚悟があったら、仕事しろ!
89名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:34:09 ID:8ce2MAcK
仕事は、見つかったか?
90名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 20:35:54 ID:7/zSjYSr
>>1

おかしいのは分かるが重複や単純拘束名簿式を変えれば済む話
91名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 21:15:08 ID:8ce2MAcK
90>どう変えれば良いのか、具体的に、教えて欲しい。
92名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 23:57:22 ID:cVhKc7i5
93名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 00:16:39 ID:kc29ZJuR
じゃあ、そうするか、小泉と、前原にいっといてくれ!
小泉と、神崎だけでもいいか!
94名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 10:45:56 ID:GQ6Ffz9Y
>>54
ってそんないいか?
今回の自民党みたいに小選挙区で勝ちまくったら比例名簿がまた足りなくなるだけだと思うんだが
95名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 12:15:17 ID:WiJJWfhe
比例代表の比率を多くするなら首班指名でどこに入れるかあらかじめ表明してから立候補しろよ
そうすれば小政党がキャスティングボードを握れなくなるし、2大陣営になる
96名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 13:26:42 ID:kc29ZJuR
94>っていうと、やっぱり、小選挙区1本だな。
97名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 13:29:20 ID:z9EFnQSE
>>94
選挙区をさらに細分化すればいい
98名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 17:50:01 ID:GihR8Vsh
衆議院の選挙を毎週行うことにし、
全国区で1人を選ぶ。任期は6年。
NHKのチャンネル1つを候補者討論番組専門チャンネルとし、
候補者は6日間NHKに缶詰になり、
毎日8時間、合計48時間討論する。
8時間×放送3回×6日間=144時間放送する。
テレビ討論以外の選挙活動を全て禁止にする。
ポスター、はがき、電話、選挙カーなど全て禁止。
国政を担う候補者を選ぶのに候補者以外の意見が影響してはいけないので応援演説も禁止。
純粋に候補者本人の政治家としての資質を見分けるために、
選挙活動は缶詰状態のテレビ討論だけに限定する。
投票は指紋認証式投票カードで無人化し、開票も全自動。
小選挙区制度というのは政党を選ぶだけで、
政治家個人の資質を見て選ぶことが難しいけど。
この方法は1年中大統領選挙を行っていることに近いので、
日本全体のための議員を選ぶ選挙にすることができる。
99名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:48:15 ID:kc29ZJuR
98>お前は、バカか?
100名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 21:51:56 ID:z9EFnQSE
>>99
スルーしる
101名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 22:18:37 ID:kc29ZJuR
102暇潰し:2005/09/22(木) 22:26:16 ID:fYw2MHmP
小選挙区だけにして、五十万人に一選挙区とすれば 衆議院は二百四十議席で丁度いい 共産党など消滅するだろうな 笑
103名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 23:44:20 ID:kc29ZJuR
102>それなら、それでいい!
104名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 06:51:31 ID:1oCBX5BZ
議員も公務員だ
削減しろ!
参議院なんかいらない
無駄飯くわすな!
105名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 13:24:52 ID:KT4koawX
いらんことはないけど両院とも人数は半分でいいよな
106名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:13:43 ID:FXAWR1lU
そうだな!
107名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:35:44 ID:6NWR9FFe
比例をやめて、今の選挙区のまま、1人当選。
衆院は、これでいいわな!
108名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 00:54:01 ID:a3wEdx1S
現在行われてる市町村合併。

合併が一段落したら次は「道州制」導入。

それで全国を300に分ける。

つまり衆議院小選挙区がそのまんま市町村になるのさ。

国家的な合法ゲリマンダー作戦進行中!!
109名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 01:00:54 ID:goKtzRFu
比例代表と中選挙区が趨勢らしいが…その方が民主的に政権交代出来るらしいがな…いつだかテレビでも小選挙区は絶対政権交代が起きない制度らしいからね。独裁政治体制国家は小選挙区というのが通説です。ドイツのように波乱やトラブルは多いらしいが…
110名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 01:03:09 ID:NGFr2aqn
比例がないと、今回、長妻議員が落選しており、年金のムダを病的なまでにチェックする人がいなくなる。
だから比例アリで
111名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 02:11:00 ID:9fTpd6y8
比例代表制の順位を党が勝手に決めれるのはおかしい
政治家志望者に課す試験の高得点順とかそれこそ非拘束式にするとかしないとな
優先的に当選させたい人を民意に反するように決めてはいけない
112名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 05:51:02 ID:5SxPN99O
>>109
アメリカもイギリスも単純小選挙区制なんだが
113名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 19:50:54 ID:6NWR9FFe
日本も、そのとおりに、したほうがいい!
114名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 19:52:11 ID:p20QNCxD
>>113
なんで?
115名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:00:20 ID:6NWR9FFe
113>うえのレス、全部読んでから、質問しろ!!!!!!
116名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:07:48 ID:4y45gb27

官僚王国解体論―日本の危機を救う法
小泉 純一郎 (著)
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4334052347.html

第1部 「政治改革」という名の改悪―
小選挙区比例代表制度亡国論(政治改革法案は廃案にすべきだった ←←←注目

新選挙制度は憲法違反だ ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←注目

次期総選挙での私の公約は「小選挙区比例代表制度の廃止」←←←←←←注目

国民の意志に関係なく当選者が決まる制度 ほか)←←←←←←←←←←←注目

第2部 官尊民卑を打破せよ―官僚王国解体論
(三つの既得権を打破せよ
主権在官から真の主権在民へ
国家独占事業の実態
キーポイントは財政投融資 ほか)
117名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:23:00 ID:6NWR9FFe
116>
新選挙制度は憲法違反だ ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←注目
こんなのができないようでは、9条改正なんて、夢の、また夢だな!!!!
118名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:39:17 ID:7IpYaZhK
小選挙区は300のままで、比例は全国区
で割り振り(180→100くらいに減らす)、単独は
認めない。全国規模の惜敗率で当選者を決める。

こうすれば、次回はおもしろいぞ。
自民党のコスタリカ方式が崩壊しまくり、
自民VS(元自民)無所属があちこちで
見られる。
119名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 20:57:29 ID:6NWR9FFe
118>今後の小泉、それに続く内閣のありよう、国会審議についてを、
見てみないと。
120名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:04:46 ID:P6ONKAhZ
>>119
頼むからそろそろアンカーぐらい正しく使用してくれ…

× 119> 119>
○ >>119 >119
121名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:24:47 ID:6NWR9FFe
120>どうやってやるの?
122名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:26:42 ID:6NWR9FFe
あ、前に付ければいいんだ。ありがとう!
123名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:28:16 ID:X6x8f33b
>>
半角/全角キーで切り替えて、shift押しながら「る」のキー押せばいいだろ。
124名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:31:40 ID:kKkU1u0r
2ちゃんねるでは、公明党、社民党、共産党への批判が強いようです。
しかし、公明党と共産党がなくなることは現実的ではありません。
かなり長期にわたって、そうした組織に属する人々は多数存在し続けます。
それを完全に無視した議論はできない。
また、そうした人々の意見が政治にまったく反映されないことも問題。

また、自民、民主の分裂による多党化の方が現実的。
それを許す政治土壌にするには、選挙制度を変える必要がある。
その上で、時間をかけて、政治理念で、いくつかの政党に収斂され、
いつでもまた分裂できるほうが、理想的かつ現実的ではないか。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127131500/321
125名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:31:52 ID:6NWR9FFe
>>こうかな
126名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:32:56 ID:6NWR9FFe
でも、青くならないよ?
127名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:33:09 ID:kKkU1u0r
>>118
>こうすれば、次回はおもしろいぞ。
>自民党のコスタリカ方式が崩壊しまくり、
>自民VS(元自民)無所属があちこちで
>見られる。

衆議院(参議院も)選挙は、自民党同士の闘いが一番面白いね。
どの派閥が最も勢力を伸ばすかといった。
128名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:39:09 ID:6NWR9FFe
>>その派閥を、小泉が、壊そうとしている。
129名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 21:19:48 ID:rmDJHDDm
比例代表と中選挙区
130名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 21:42:45 ID:YpzdLTju
>>129
が、どうした?
131名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 03:41:40 ID:7yh3sFTF
>>128
政党が人間集団であるかぎり派閥は消滅しないよ。
132名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 14:15:42 ID:+3PPyBxh
>>131
子供の、仲良しグループといっしょだな。
だが仲間はずれもいるし、違うグループにいくやつもいる。
133名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 14:16:59 ID:9S6bWaFO
>>132
今の大人が幼稚園以下
 
134まあちゃん:2005/09/26(月) 14:52:57 ID:smgzsTWj
貴方の言う小選挙区制のみにしちゃったら、死に票が増えて、票の多くは、
大政党の方へと流れるでしょうねえ。
だって、少数政党になんて投票したら、自分の一票が死に票になって、結局、
、自分達の意見や考えを国会で代弁してもらう機会がなくなる事を賢い有権
者は知っているから。
だから、小選挙区制のみにするなんて言う貴方の主張はナンセンスで選挙
制度の事がまるっきり分かってないと言うしかあるまい。
小選挙区制と併せて比例代表制を導入した経緯を、今一度、おさらいすべし。



135名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 15:46:35 ID:kUzPrw5o
衆議院の選挙を毎週行うことにし、全国区で1人を選ぶ。
つまり全国区の小選挙区。1回の選挙で選ばれるのは日本全体で1人。
任期は6年。解散無し。参議院廃止。
選挙1年間52回×6年=衆議院定数312人。
地域集計での票の総取りは地域利権が発生するので行わず、純粋に1人の投票は1票として集計する。
NHKのチャンネル1つを候補者討論番組専門チャンネルとし、
候補者は6日間NHKに缶詰になり、
毎日8時間、合計48時間討論する。
8時間×放送3回×6日間=144時間放送する。
テレビ討論以外の選挙活動を全て禁止にする。
ポスター、はがき、電話、選挙カー、CM、広告など全て禁止。
国政を担う候補者を選ぶのに候補者以外の意見が影響してはいけないので応援演説も禁止。
純粋に候補者本人の政治家としての資質を見分けるために、
選挙活動は缶詰状態のテレビ討論だけに限定する。
投票は指紋認証式投票カードで無人化し、開票も全自動。
小選挙区制度というのは政党を選ぶだけで、
政治家個人の資質を見て選ぶことが難しいけど。
この方法は1年中大統領選挙を行っていることに近いので、
日本全体のための議員を選ぶ選挙にすることができる。
136名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 18:03:11 ID:+3PPyBxh
134>少数政党には、議会で、質問し、答弁を得ることができるが、
それによって、与党の、大筋の、意見を変えることは、できないと思う。
各委員会にしてもそう、結局は、選挙協力も含めて、連立するか、
2大政党制に、向かっていくのでは、ないかと思われる。
137名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 18:06:42 ID:+3PPyBxh
>>135
金がかかりすぎる。
参院は、憲法改正のときのために、必要!
138名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 18:14:17 ID:+3PPyBxh
>>135
最初の1年間は、実質的大統領にちかいものになる。
大統領制に近い方式は、天皇がいるので、難しい。
テレビで、144時間、一人で、語らせるよりも、
その時間を、議会での、議論に、割くべし。
139名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 18:28:42 ID:RO0aYgSx
私は中選挙区、完全三人区案を提案します。

小選挙区は惨すぎる。今回の選挙でも有能な政治家を次点で落としている。
比例区は馬鹿な候補者が受かるから好きじゃない。
三人区ぐらいが自民、民主に続く第三の政党や無所属議員が入る。
これが四人区になると、変なのが受かってしまう。
140名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 19:01:20 ID:auHr7U5R
カキコをずっと読んでいると、
民意を確実に反映させる方法を考えている人と、自分の好きな政党有利にする(あるいは、嫌いな政党を消す)方法を考えている人がいるね。
後者は、要らない。消えてくれ。
141名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 19:10:25 ID:KkZqGciv
国会議員定数削減  比例区分全部削減。
142名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:21:52 ID:+3PPyBxh
民意も、結局は、多数決。
今回もそれを実証している。
私は、小選挙区、比例とも、民主に入れましたが、結局は、自民大勝利。
後で、勝ちすぎたといっても遅い、次の選挙を、待つしかない。
143名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:46:33 ID:+3PPyBxh
139>>
議会を白熱させるという点では、良い提案だと思います。
お金や、地盤、看板のない人には、不利でしょうが。
144名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 23:11:03 ID:+3PPyBxh
135>1人を選ぶのに、毎週選挙をやるというのは、どうだろうか?
地方選挙もあるのだから。
145名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 01:55:43 ID:sGNf9fTm
自民党の、裏のボスは、中曽根康弘。
民主党の、新しい裏のボスには、橋本龍太郎がなった。
今日の、NHKの、0じのニュースで、委員会の委員長全員が、
民主党の委員長だった。
岡山では、今回の選挙でも、小選挙区から、2人、民主の当選を
出している。
146名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 01:56:26 ID:sGNf9fTm
か、小泉が、中曽根の言うことを、全く聞かないかの、
どちらかだ!
147名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 02:00:45 ID:sGNf9fTm
2大政党のほうが、話は、つけやすいんだけどね。
その分、談合、収賄、癒着が、はびこりやすい!
148名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 03:16:40 ID:sGNf9fTm
>>134
イギリスの場合の、過去のHPを参考にしましたが、私には、
小選挙区1本のほうがいいと思います。
http://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/skai17.pdf
149名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 08:47:55 ID:6EFuJ+gy
>>135
与野党伯仲が続くと頻繁に政権交代?年中選挙にかかり
きりになる政党幹部や党首?勢力伯仲していたら、さん
ざん審議した予算は政権が変わればやり直し?

>>139
三人区?どれだけ低い得票率で当選してしまうのか想像
しただけでも鬱になる。選挙民全体国民全体の判断より
利益団体、支持組織の支援があれば当選に直結する制度
が望ましい?一票の格差は?県をまたいだ選挙区導入?

衆議院と参議院の機能も権能も分け、選挙制度もそれに
合わせて変える方がいいのかなと思うけど。
150名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 17:11:28 ID:sGNf9fTm
>>衆議院と参議院の機能も権能も分け、選挙制度もそれに
合わせて変える方がいいのかなと思うけど。

2院性の意味がなくなると思うが。
151名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 18:28:55 ID:7tSiNBn4
一人区小選挙制度その物
二人区自民と民主の候補しか受からなくなる。
三人区自民と民主 プラス 無党派、公明党、社民、共産、有名人の誰かが受かる
四人区五人区更にごちゃごちゃになる
152名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 19:55:06 ID:6EFuJ+gy
>>150
今の参議院が国民の誰が考えても有用性があると疑われ
てはいないかのような主張ですな。
同じ判断がなされれば無駄なもの、異なる判断がなされ
れば有害なものと揶揄されて久しいと思うのですが。
>>151
3人区でまず2議席を与野党で分けるなんて決定事項でも
何でもないことでしょう。自公が確保して3人目の議席
を野党や無所属で争うケース、自自で確保して公明党対
その他で争うケース、自自公になるケースも十分に考え
られる。野野野か野野与の選挙区を増やさないと政権は
取れないんだよ。まず無理でしょう。また、利益団体や
支持組織の支援等が議席を左右する選挙制度にしたら、
いつになったら国民全体の事を考え、日本の将来を長期
的視野で物事を見る政治になるのか皆目見当が付かなく
なる。そんな政治はもうお腹一杯です。
153名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:50:48 ID:sGNf9fTm0
>>同じ判断がなされれば無駄なもの、異なる判断がなされ
れば有害なものと揶揄されて久しいと思うのですが。

憲法改正などの重要課題の時には、2院生にて、慎重に、議論されるべきと、
思うのですが。
154名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 22:01:07 ID:uNIvmK8n0
議員定数が多すぎる。
公務員改革は議員の削減が第一歩。
議員年金削減など甘すぎる。毎日へんちくりんな議員の顔を
マスコミで見るのはもうたくさん。
155名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 03:36:42 ID:7qpxKPP3
世界各国の、人口に対する、議員数は、どうなのかな?
議員の数を減らすよりも、談合、収賄、違法献金をなくし、歳出削減、
歳入増を、増やすことのほうが、重要なのでは!
地元に対する、利益誘導はかまわないが、(ある程度の範囲内で)、
利権が発生しては困る!
156名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 03:49:59 ID:Ba1RuL1p
死票が出ると言ってるやつ、笑える。選挙とはそういうもの。
157名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 18:27:05 ID:ImYVLJpa
中選挙区の一番のメリットは、公明票が自民党から離れることだと思う。
それだけでも自民党が負ける確率を高められる。
158名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 19:21:55 ID:GF1XnsqM
2001年に自公保が中選挙区を復活させようとしたんですが
159名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:38:04 ID:z/oFxdn4
公明の影響力を排除なら、投票の罰則付義務化でほぼ
解消すると思うけど。投票率を大幅に上げてしまえば
いい。選挙広報費用の削減に寄与するし、費用はそれ
程掛からない。表立って強硬に反対し易くもない。
中選挙区制度は、利益団体や支持組織の支援があれば
当選し易い制度なので、それに賛成する人は別の意図
を感じるなあ。多数の一般国民のための政治よりも、
一部の人達に対して政治をしたい人なのかな?多数の
支持を得られるように努力をしない政党・人達は信用
出来ないなあ。
160名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 01:27:17 ID:hK1xjRD4
前回、参院選の後に、テレビで、公明党の議員が、
(支援してくれた皆さん、創価学会の方、ありがとうございました)
と、言っていた。
(創価学会の方!?)政教分離に、明らかに、抵触してないかい?
161名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 01:37:42 ID:X+KqXp+u
>>156
 問題は40%未満の得票率なのに、実に60%以上の
 議席を確保できると言う点。
 さらに推し進めれば、30%未満の得票率で60%以上の議席数を
 取れることになるよね。もっと良く資料を見て分析することが大切だね。
162名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 02:25:14 ID:hK1xjRD4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127924188/l50
誰か、政治板で、同じスレ立てて!
リアルタイムカウンタの所、コピーして!
163名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 16:47:01 ID:zFPD8ZFA
>>137
候補者本人以外の選挙活動を全て禁止するのでお金はかかりすぎない。
>>138
最初の1年間で52人が選ばれるから、大統領と同じではない。
選挙制度移行期間中は任期切れの参議院と入れ替える方式で行うので、少人数にもならないし、多すぎることもない。
テレビで1人で語らせるのではなくて、候補者が議論するわけだから、国民に分かる言葉で議論できる議員を選ぶこともできる。
それに他の現職議員は選挙運動に参加すること禁止されているので、議会が停止することはない。
>>149
年中選挙にかかりきりとはどういう意味か分かりません。
候補者以外の選挙活動を全て禁止しているので、政党関係者や議員であっても候補者を応援することは禁止です。
それは候補者に入る票ではなく、政党に入る票になるからです。
与野党伯仲で審議や予算のやりなおしは、伯仲状態でありながら野党の意見を無視するような与党は駄目です。
半分の支持しか得ていないのに野党と協議しない与党は長く続かないでしょう。
164名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 16:54:45 ID:L5X8CxXp
そうだ!小泉さんには定数是正をやってもらいたいね
野党も定数是正言ってたからすぐやれるよ。
165名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 16:58:09 ID:l5Sr9IMN
>>160
政教分離原則と言うものは、政府がその権力を利用して、特定の宗教を
保護・促進・強制・排除・迫害…等々をしてはならない、というものであり、
宗教団体の政治参加を禁じたものではありません。

166名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 22:13:36 ID:hK1xjRD4
テレビで1人で語らせるのではなくて、候補者が議論するわけだから、
国民に分かる言葉で議論できる議員を選ぶこともできる。
>>163
議論の相手方は、どなたですか?
>>165
いわゆる、組織票という、やつですか。
167名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 22:58:24 ID:C56gzNaF
>>163
政党が前面に出る選挙制度にしておいて、政党首脳や
党首が選挙から離れられると考えられることが理解出
来ない。候補者の公募や選定、候補者が訴える演説の
内容から演説の仕方まで、多岐に渡って水面下で関与
せざるを得ない(首脳党首が表立って活動出来ないの
なら尚更。かなり先々の選挙まで日々戦略戦術や通常
の政治活動による援護策等を練ることが求められる)
でしょう。国政選挙の後はヒステリックな反応も溢れ
る。冷静に検討する時期を、政党にも有権者にも全く
与えず、近視眼的な意見が氾濫する状態を固定化して
デメリットを凌駕するメリットがあるのか?重要法案
や予算等の採決時に選挙が行われている空白の地域を
作って問題は無いのか?与野党の勢力が伯仲する時期
は政治が著しく不安定化し、与党が安定多数を形成し
ている場合には、不祥事や強引な政治を是正阻止する
のに、かなりの時間を要する(解散に追い込んで信を
国民に問うことを野党が求められない)制度が、一般
国民に理解され賛同を得られると本当に考えているの?
その政権に民意の全てを汲み上げることなんかを期待
してどうする。政権を交代させて改めて反映させれば
いいだけでしょう。
168名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 23:30:06 ID:hK1xjRD4
国会議員の数を、半分に減らさないで、給与を半分にしたらどうだ!
169名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 00:37:17 ID:BRWuWmjK
マスコミが、よく、次回は小選挙区で、と、言ってるように、
比例はいらない!
170名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 00:44:39 ID:lG0Pvq02
小選挙区のみのメリット
・政権交代がおきやすくなる
・政権が安定する
・議会審議が迅速化する
・サヨクや層化がいなくなる

デメリット
・個々の議員を別にしてとくになし
・個々の政党を別にしてとくになし
171ボーダーライン決定:2005/09/30(金) 01:36:45 ID:4TA+l7h0
与党に入れた奴だろうが、野党に入れた奴だろうが
国からの扱いは同じ
負け組になりたくなければ年収900万円以上稼ぐ事だ
予定されている増税額から計算すると
そこが勝ち負けのボーダーラインになるんだってさ
172名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 16:39:53 ID:w5ZSGcCa
完全小選挙区制賛成

共産党政権誕生も一発の選挙で可能。
173名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 20:01:44 ID:BRWuWmjK
>>172
完全小選挙区制賛成は、ありがたいが、共産党は名称を、変えない限り、
野党のままだろ。
174名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 19:03:22 ID:wbiNadSX
マスコミが、よく、次回は小選挙区で、と、言ってるように、
比例はいらない!
国民は、小選挙区を戦ってきた人に、エールを送るだろう!
175名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 19:22:10 ID:L6+6IhmM
衆院選挙区>衆院比例単独>衆院復活>参院?
176名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 20:34:22 ID:Xy2SZ8X/
>>175
いや違う。参議院は置いとくとして
選挙区=金
比例復活=銀
比例単独=銅
TVでこんなこと言ってた。
177名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 01:17:05 ID:UiNrEFEz
>>176
じゃあ、選挙区に圧倒的に強い候補がいて、とりあえず戦って比例名簿は上位って奴はメダルとれんの?
つまり、負け戦覚悟のようにみえるが実はしっかり比例単独候補扱いの候補はどうなのかってこと
178名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 04:56:11 ID:Sv/Z5AGf
>>177
ぐぐってみると、小選挙区が金バッチ、最初から比例区で銀バッチ、
重複立候補で救われたのが銅バッチ、という具合であるらしい。
比例単独(但し上位者)の方が復活当選より格上らしいよ。
大蔵みたいなのは数合わせタナボタ当選だから一番下なんだろうけど。
そんで同じ小選挙区でも、比例で重複立候補してない方が更に格上らしい。
小池百合子とか小泉首相みたいなのね。
179名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 14:32:00 ID:RnrpKk3c
全国復活当選名鑑
【北海道】
●自民●
              名簿 選挙区 惜敗率 獲得票数 相手候補
飯島夕雁   1位 10区    56.75%   62,100   民主109,422★
吉川貴盛   3位  2区    98.20%  127,031  民主129,357
●民主●
荒井聰      2位  3区    90.40%  125,445  自民138,765
松木謙公   2位  12区   81.81%  101,835  自民124,465

【東北】
●自民●
玉沢徳一郎 4位 岩4区 38.60% 48,093 民主124,578★
渡部篤        5位 福4位 92.74% 84,803 民主 91,440
仁田孝治     5位 秋1位 88.83% 68,526 民主 77,135
●民主●
郡和子      1位 宮1区 98.31% 115,264 自民117,236
横山北斗   1位 青1区 84.32%   79,323 自民 94,072
吉田泉      1位 福5区 82.38%   92,935 自民112,808
近藤洋介   1位 山2区 82.34% 117,211 自民142,342
田名部匡代1位 青3区 81.21%   73,846 自民 90,925
●社民●
菅野哲雄    1位 宮6区 49.08% 49,263 自民100,359★
180名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 16:02:29 ID:9XiS2kFw
>>166
候補者のテレビ討論会ですから、候補者全員です。候補者以外は参加しません。
>>167
政党が前面に出る選挙制度というのではありません。
逆に政党の関与を極端に難しくし、候補者だけの資質を見分けるための制度です。
ですから、演説など原稿を用意できるものは排除し、候補者全員参加の討論会だけを行うのです。
1年中選挙ですから政党関係者が選挙活動に参加できる期間は存在しません。
与党が強引な政治をしていれば、現状では次の選挙まで改善することは不可能ですが、
この方法では週単位で刻々と与党の数が減少することが考えられます。
冷静に検討する時期というのは不祥事や強引な政治を忘れるということにもなる。
勢力伯仲するということは与党を信任していないということであり、
与野党協議無しでの政策決定を求めていないということです。
現状では野党側から解散できる可能性は低く、
与党が有利な状態での解散では政権交代は難しい。
不祥事や強引な政治を行っている政治家ほど地域での人気が高くなる現状では、
狭い選挙区でそういう候補者を落とせる可能性は低い。
181名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 16:17:59 ID:xcnw75+O
中選挙区に戻して各地区から数名のスペシャリストを
選抜した方が絶対イイ!!
182名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 16:40:41 ID:kmyU+Xfv
自立した国は食料自給率が高いな

減反政策から日本の技術力は落ちた気がする

米を増やせとは言わないが農業の整備は必要だと思う

工業化を目指す国は破産するね

農業化を目指すべきだと思うね

育てる作物によって育つ産業が変わると思うね

食糧を外国に依存するから経済も外国に依存することになるんだと思うね

経済の基礎は農業に置くべきだね
183名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 16:54:55 ID:OdEKc41L
>>179
北海道2区の吉川議員は98.20%の惜敗率で滑り込み当選したが
最後まで争っていた6区の金田氏とは0.12%しか違いがなかった
0.12%とは票に直すと175票で、得票数では金田氏の方が
1万4千票余り上だった。これを惜敗率ではなく有効投票総数の
割合から見ると吉川議員44.49%、金田氏45.76%となり、
法の下の平等をいうなら金田氏の当選が妥当ではないか
184名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 18:13:04 ID:uUHAvNNb
これは小選挙区の必然でしかない。
中選挙区なら、そこまで惨い戦いは無くなる。
185名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 18:23:42 ID:qMW1FXct
単純小選挙区制にしていないがゆえの矛盾が噴出しているのが現行制度。
ただ、単純小選挙区になると、指定席のヒトが決まっている選挙区では
選挙がつまらなくなってしまうというデメリットがまた出てくる。
186名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 19:14:13 ID:vlxYTkN2
>>183
・ 惜敗率
・獲得票数÷有効投票総数×100(なんていうか わかんね)
・ トップとの票差
・ ただ単に獲得票数
・ ブロックをなくした全国区
・ 選挙区外の候補にも投票できる制度
・ 全比例
・ 都道府県に2議席を与え、あとは100万人毎に1議席を与える中選挙区
・ 狭い地域にすると地域エゴが働くのでブロック毎の大選挙区
・ 知事の子息は立候補できない制度
・ 同一選挙区2回までルール
・ 高速道路会アウトバーン化、固定資産税廃止、指名競争入札廃止、産院費用無料化
・ 地方公共団体の民営化、3セクの廃止、サンマの夜釣りの餌使用禁止、
・ 中国産キムチの鉛除去、太陽電池の無料化、風車の矢七の名誉回復
187名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 21:48:45 ID:6ClCO5BK
>>180
表立って見えるものが選挙活動なのか?表面に見えて
いる活動なんてほんの一部でしょう。政党の推薦公認
を受けて選挙を戦う以上は、政党が関与しないなんて
有り得ない。政党幹部や党首の選挙活動が認められて
いないのなら尚更、候補者自身に政党の主張を代弁を
することが求められる。その準備や支援に政党幹部は
忙殺されるのは避けられない(禁止されているために
全て水面下での活動)。それとも政党所属や推薦自体
や公認自体が禁止されているのか?
一年中選挙が行われているという中で、予算をはじめ
需要法案の審議はいつ行うの?採決時に代表がいない
空白地域を作っても無問題なのか?についての回答が
ありませんが。
又、日々の政治活動の中で与野党ではインタビューを
受ける機会にはかなりの差異があると思うのですが。
日々の政治活動、政治的発言と、選挙活動・支援行為
とに分けることなんて無理でしょう。そして、それを
誰が監視する?判定する?四六時中、多数の政治家の
全政治活動を通常政治活動と選挙活動・選挙支援活動
とに区別することが物理的に可能なのか?又、日々の
政治活動・発言を制約する場合には、憲法上の疑義が
あると思われますが。
188名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 23:44:54 ID:xe57VyAj
>>180
毎週、選挙やってるほど、国民は、暇じゃないよ!
189名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 00:22:09 ID:AKltYJY7
>>187
需要法案×→重要法案○
190名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 00:56:53 ID:5EC+/b0h
いつも、討論見ているほど、暇でもない!
191名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 02:05:05 ID:5EC+/b0h
192名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 21:39:12 ID:5EC+/b0h
国民は、全国、完全小選挙区を望んでいる!
193名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 23:06:13 ID:5EC+/b0h
直接税を上げると、平等に取れる!
間接税を上げると、庶民がこまる!
中学の時に習いましたが!
法人税を上げても、儲かっている会社は、経費を使えるから、
経済も潤う!
194名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 01:14:07 ID:rvDWRT22
>>193
はぁ? 平等ということなら、誰しも一律にかかってくる間接税ほど平等なものはないが。
直接税は設計次第だね。累進課税にすると、金持ちからは多く、貧乏からは少なくだから
これまた平等じゃないね。
金持ちには多く負担しろってわけだ。
195名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 13:03:06 ID:7H7alNac
>>194
そういうこと。それでも、貯金したり、遊ぶ金や、投資などにまわせる、
お金は多いんだから!
196名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 13:26:39 ID:lrY8AWAc
平等が良いなら消費税が最も平等だ。

公平が良いなら累進課税が公平になる。

だから、消費税と所得税累進課税の併用が良い。

いずれにしても、絶対これが良い等というものはこの世にない。
197名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 13:30:04 ID:VaZfKNKJ
まあ、おれてきには、消費税増税はしゃあないと思うけどな。

俺、金使わないからw

使えば使うほど金持ちが税金を払うシステムなら公平だろう。

だが、貧乏人のために一部食品を免除する、という仕組みは必要だろう。
198名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 13:35:15 ID:lrY8AWAc

小選挙区は、金がかからず白黒はっきりして政権交代が可能です。
と言う事は民主党にもチャンスが有る。
欠点は死に票が多い。

中選挙区は金がかかり、地盤・看板(顔)・カバン(金)が必要で政策通
政治家は当選しないし、政権交代が難しい。
利点は、死に票が少ない。

比例代表は、最も死に票が少ないが人を選べない欠点がある。

そこで日本が採用したのが、小選挙区と比例代表の併用により
互いの欠点を補うことだ。
だから、駄目民主党でも3桁の議員を確保出来ている。
199名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 13:49:22 ID:fIrEkg63
比例代表制の選挙だけにした方がいいね
地方と都市部の1票の格差が酷すぎる
200名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 14:24:33 ID:8Tg/WrFy
>>199
> 比例代表制の選挙だけにした方がいいね

比例代表は、主権者が人を選べないと言う最大の欠点を有するため
小選挙区の補填でしかない。

> 地方と都市部の1票の格差が酷すぎる

それは、問題が別にあるのであって、選挙区の割り振りを適正にすれば
済むことです。
201名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 15:53:18 ID:ljw66ZRm
>>187
強制的に教育を受けさせなければならない候補者なんて議員失格ですよ。
そんなの本人の意志が存在しないあやつり人形ですよ。
政党は主張を代弁する候補者を推薦すればいいだけ。
その他の候補者は無所属で出る。
基本的に少数の上層部の議員が多数を支配し、全てをあやつる政治が嫌いなんですよ。
多数の無所属議員が国会で議論し、政治を行うってのが理想です。

採決時に代表がいない空白地域って、何ですか、全国区なのに地域は存在しません。選挙区は日本全体です。
1年中といっても選挙しているのは1週間に議席1人分です。
応援演説を禁止しているので他の議員は審議できます。

政治的発言に制限はありませんよ。禁止するのは候補者の応援です。
例えば政治的発言をするときに候補者の名前を出すとかは禁止です。
その発言は発言した議員本人のものであり、候補者の発言内容ではありません。
例えば現職議員が候補者の名前を出し、この候補者はこういうことをしますとか発言したら、
それは候補者に対しての圧力となり、候補者本人の意志を抑制することになります。
政治家が他の政治家がどう行動するかなんて言ってるより、自分自身が何を行うかを述べるべきです。
議論無しに力関係だけで立場の弱い議員の行動を決定する統制政治の方が憲法違反だと思いますが。
202名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 18:08:45 ID:7H7alNac
>>例えば現職議員が候補者の名前を出し、この候補者はこういうことをしますとか発言したら、
それは候補者に対しての圧力となり、候補者本人の意志を抑制することになります。
政治家が他の政治家がどう行動するかなんて言ってるより、自分自身が何を行うかを述べるべきです。


最終的には、議員の数で、採決が行われるので、圧力や、意思の、
抑制が、おこなわれることは、否めない!
203名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 18:12:26 ID:7H7alNac
完全小選挙区にしたって、人口の割合に沿って、選挙区を分割すれば、
(例え、県にまたがっても)1票格差は、うまれない!
204名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 18:26:09 ID:42TD16qp
今回の選挙で海江田万里のような大物が落選し、
以前の選挙でスケベ山崎のような大物が落選した。
どちらも政策能力に疑いのない人物。
それで政治活動が中断するなら、ひどいと思う。
小選挙では、どこかの選挙区で必ず大物の落選がある。
有能な政治家を落選した時のリスクは誰が負担する。
205名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 18:41:54 ID:rvDWRT22
>>204
もともと選挙とはそういうもの。
有能な議員を落選させた選択を選挙民がしたのなら
その有能な議員を破った議員もそれなりに有能だからこそ
当選できたと考えるのが筋。
つまり、新に有能な議員が育っていくと考えるべき。
有能な議員が落選して、無能な議員が当選したわけじゃないのだから。
実際の活動で無能だとわかれば、次回に落選するだろ?
こうした新陳代謝の機会があるのだから、いちいちリスクなんて考える必要なし。
選挙とはそういうもの。
206名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 19:28:32 ID:7H7alNac
>>205
ぱち、ぱち(拍手)
207名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 19:31:57 ID:rvDWRT22
>>206
Thankx!!
208名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 19:49:05 ID:7H7alNac
>>194,196
公平と平等のの意味を、ヤフーの辞書で、検索してみたまえ!
209名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 22:50:06 ID:T2Y0iB6D
★暴行で慰謝料:ストレスで執筆不能認定 作家の下田さん

 映画化された小説「愛を乞(こ)うひと」で知られる作家の下田治美さん(58)の長男(28)が、
勤務先の社員らに暴行されたとして、下田さんと長男が、派遣会社2社とヨドバシカメラなどに
対し総額3285万円余の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、東京地裁であった。加藤謙一
裁判長は、職場や下田さんの自宅での計4回の暴行を認め、自宅での暴行を目の当たりにした
下田さんが「ストレスから執筆不能になった」と認定。慰謝料など総額564万円余の支払いを
命じる判決を言い渡した。

 判決によると、長男は02年10月に人材派遣会社「トラスティ」(東京都渋谷区、休眠)に雇用
され、ヨドバシカメラ上野店と同錦糸町店でPHSを販売していた。03年1月には「トラスティ」の
休眠に伴い同業種の「イー・パーソンズ」(渋谷区、解散)に転籍し、引き続きヨドバシカメラで
働いた。

 長男は02年11月〜03年3月、遅刻などを理由に派遣会社社員やヨドバシカメラ上野店
従業員から暴行を受けた。このうち03年3月14日には「イー・パーソンズ」社員が下田さんの
自宅に押しかけ、欠勤していた長男に怒号を浴びせ、下田さんの制止を振り切って三十数回
けるなどし、長男は肋骨を折るけがをした。

 判決は、直接暴行されていない下田さんについて「急性ストレス反応などにより、収入の
ほとんどを得ている小説等の執筆が不能となった」と認定した。【武本光政】

 ヨドバシカメラの話 コメントは差し控えさせていただく。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051005k0000m040062000c.html

210名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 00:05:35 ID:W+eMkRC1
>>203
県またぎはさすがによろしくない。
まずは、地方寄りの各都道府県に1議席づつってのをやめるのが先だ。
211名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 02:10:28 ID:b7QLRtv/
>>210
国政だから、県またぎは関係ない!
212名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 01:04:02 ID:V2eCLXxt
誰も、反論しないのかい?
意見も、ないのかい?
213名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 06:42:21 ID:AgcSln8p
新党日本か国民新党の候補者に入れたいけど
自分の選挙区からは出馬してないって時に
比例がないと全然政党を支持できないよね

比例がだめなら
中選挙区か
大選挙区にするべきだと思う
214名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 15:52:49 ID:jt+OYlJE
>>211
区割りはどうであれ地元の不利益を考える議員はいない。
利益誘導と票との関係を断ち切るためにも政治献金廃止と同一選挙区の立候補制限が得策だ
聖域を設けないというならば・・・
215名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 16:28:20 ID:GRQYKU1D
小選挙区では議員も有権者も地元の利益を第一に考えるのがあたりまえ。
中選挙区でも同じ。
大選挙区でも特定の団体の票でだけで当選できれば似たようなもの。
だったら日本を丸ごと1つの選挙区にして1人選出の選挙にすればいい。
アメリカ大統領選挙みたいに州ごとに選挙とか、票の総取りとか、していると
圧力団体のごり押しや政権交代利権は無くならないから真似しないほうがいいが。
アメリカの2大政党の小選挙区って結局、利権が入れ替わるだけで、利権は少なくならない。
選挙区を分割すると必ず偏りが出ます。特定の産業が多いとか、特定の宗教的影響力があるとか、県民性の違いとか。
216名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 12:47:09 ID:RaEbzgmq
偏りが出るのは当たり前だろ? 日本全国、金太郎飴じゃないんだから。
それでいいんだよ。色んな議員がいて、色んな意見ででて、色んな駆け引きが展開される。
ごく普通のこと。
217名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 16:02:39 ID:LNGSXAGb
>>214-216
裁判官は相手が誰であろうと目的が何であろうと金品の授受が認められないが
大臣や議員は献金を浄財として受けている。建前上・・・
憲法が謳っている三権分立の1つが厳格なのに残り2つがユルユルなのは腐っているからか?
蛇口を閉めるなら自分たちのも考えたらどうか。やっぱり自分たちのは例外か


218名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 16:34:38 ID:FrC2EKYN
>>217
ずいぶんとアホな議論だな。
裁判官は選挙で国民から選ばれてるのか? そうじゃないだろ?
だから、選挙民に対応したり、広報活動を行ったりする必要がない。
だから、給与だけで職業を遂行できる。
それに対して、大臣、議員は違う。選挙で選ばれる。
選挙区に事務所を設けて秘書を雇い地元対応を行い、広報活動をする必要がある。
これらは、給与でまかなうことが不可能だ。
だから、給与だけで職業を遂行することはできない。
この違いは、職業、職務の性格の違いから来ているのであって、腐ってるからじゃない。
219名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 19:54:10 ID:HkR4W1UY
>>218
おまえは秘書志望か

220名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 09:13:57 ID:XssvtxZP
「中選挙区」と「大選挙区」が同じ制度ということに気がついてない馬鹿がいるのは

このスレッドですか?
221名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 09:42:36 ID:NoxsJjW5
衆議院は小選挙区で400
参議院は全国区で200
以上
222名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 18:12:39 ID:iMVuoCWY
選挙制度は比例制のみにすべき。中選挙区だと同一政党からの候補が一選挙
区に複数出馬する悪弊が復活するので避けるべきだろう。
小党分立とか単独政権が出来ず連立政権が誕生するとか色んな意見が出てる
が、比例代表制を廃止して小選挙区制のみにしたとしても、自民単独政権は
有り得ても民主単独政権は誕生しない。地方はまだまだ保守優位だし、固い
保守地盤で確実に自民が勝利する選挙区が山のようにある。小選挙区にすれ
ば自民民主の二大政党で政権交代が容易になるなんてのは幻想に過ぎない。
比例代表制のみの選挙であればもう10年以上も前から連立とはいえ確実に
政権交代が行なえるだけの得票を野党が得ている事実を真摯に受け止めるべ
きだろう。極端な小党分裂を警戒するならドイツのように足切り制度を設け
ておけば良いだけで、批判には当たらない。
それにイギリスにしても、第三極として台頭した自民党が得票数と比較して
あまりにも獲得議席との乖離がある為に問題になっている。比例代表制を求
めるキャンペーンが起きているとかそんなニュースが流れていた。二大政党
制自体が古めかしいものになってきているのではないかな。
少数政党が議会に議席を得る事の意味は大きい。例えば、環境保護政党が一
議席でも獲得すれば、環境保護に対する意識が国民に浸透した証になる。同
時に、環境保護活動に市民権を与える効果が期待できる。議席を得る事によ
って生ずる効果(正当性付与、権威)甘く見積もり過ぎている。
新しい潮流も最初は小さな運動からスタートする。小政党に議席を与える事
は、これら潮流が社会に与える影響を加速させ、様々な面でプラスに働く事
も多いと考える。穏健な多党制=悪、二大政党制=善ではないだろう。
223名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 13:53:48 ID:buJYyfMV
小選挙区が増えたら、東京なんて40ぐらい小選挙区増えたりして
224名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 16:27:43 ID:9F6NIN+H
未来永劫続く政党に官僚との仲が悪くなる行政改革はできないしょ。
すぐ泡のように消える可能性が高い小政党多数が集まって大連立政権をつくるしかないでしょ。官僚を締め付けるには。
行政改革目的のためだけに一定期間だけ完全比例を行うのもいいかもしれない。
225名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 18:20:41 ID:/cPIfN39
全国を360小選挙区に分け1位の者360名を当選とする
2位となった候補者から得票数の多い者90名を当選とする
226名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 18:57:22 ID:tQdsf5ij
>>218
広報活動って、どんな内容を広報するのですか。
政党の広報であれば、ある程度内容のあるものを見たことがあるのですが、
議員個人の名前を前面に押し出したチラシやハガキで選挙のときの参考になりそうなものを見たことはないです。
残念ながら候補者や国会議員は写真やテレビでしか、見たことがなく。
毎回投票してるけど、選挙事務所なんか行ったことが無く、秘書がどんな人かさっぱり分からず。
秘書がどんな活動をしているのか全く分かりません。
秘書がどんな活動をしているか教えていただけませんか。建前じゃなくて本当の活動内容を。
227ahodayo:2005/10/17(月) 19:49:28 ID:AVwDbJYN
比例代表は非拘束名簿式がええな。小選挙区比例代表並立制は維持しろ
228名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 21:46:28 ID:AXb2WqYY
>>225
都道府県議会議員の選挙っぽくねぇか

ちょっと待っててね調べるから
先月の総選挙での小選挙区当選者の最低得票数と落選者の最高得票数調べるから
229228:2005/10/17(月) 21:51:47 ID:gJZ77pp3
判明致しました

福井1区51.424票で当選
北海道8区141,099票で落選(2位も北海道)
230名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 22:01:54 ID:buJYyfMV
衆院の比例は、参院みたいに全国区にしろ
231名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 20:02:04 ID:p0qdcmuW
せめて小選挙区100で残り全国区だな。

あるいは全部中選挙区だ。
232名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 02:40:35 ID:jVYnRUma
もう一度1を読んで!
233政治男:2005/10/19(水) 18:02:44 ID:FVLGL5MT
初めて書き込みます。私も小選挙区だけのほうがいいと思います。私も早く
選挙権がほしいです。
234名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 21:18:44 ID:GVZffy+I
小選挙区だと、若手がど〜〜〜〜しても手をあげずらいんだよなぁ

中選挙区制に戻して欲しい
235名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 21:19:13 ID:jVYnRUma
半永久3次元の人間は、地震もおこせる!
236名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 23:35:00 ID:jVYnRUma
大変です、小佐野賢治が生き返りました!
237名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 23:44:26 ID:SFjmz1q7
支持率が数%の政党の候補者が当選する現システムは
だめだね。
小選挙区オンリーがベスト。
定員が480なら小選挙区400比例80がベター。
238名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 11:29:13 ID:23OvLXyZ
日本は昔から300諸侯と言って、300程度のエリアに分割するのが
妥当なんだよ。
小選挙区が400というのは狭すぎでもあり、無理がある。
239名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 13:45:34 ID:RQdGQ9qH
小選挙区200〜250のみでいいよ、衆議院は。
300諸侯ってのは人口格差が今ほどでない、また人口格差なんて考えてない時代の話。
参議院はもっと権限を弱くした上で(法案否決権をなくして条約の承認・閣僚や裁判官の承認等)、
各都道府県2名(改選するので実質毎回1名)でもいいし、逆に比例のみ(50名×2)でもいい。
240名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 16:55:01 ID:x/FdZBIj
2005年選挙結果
■小選挙区300議席(獲得議席順)
       議席 得票率 議席獲得率
1位 自民党 219 47.77 73.00
2位 民主党  52 36.45 17.33
3位 公明党  8 1.44  2.67
4位 国民新党 2 0.64  0.67
5位 社民党 1 1.46  0.33
6位 共産党 0 7.25  0.00
7位 新党日本 0 0.20  0.00

■比例代表制180議席(獲得議席順)
       議席 得票率 議席獲得率
1位 自民党  77  38.12 43.26
2位 民主党  61  31.04 34.27
3位 公明党  23 13.31 12.36
4位 共産党 9 7.29 5.06
5位 社民党 6  5.45 2.81
6位 国民新党 2  1.75 1.12
7位 新党日本 1 2.40 0.56

----------------------------------

小選挙区制オンリーとか言ってる香具師はこの選挙結果をきちんと認識してんだろうな?
自民党の小選挙区における議席獲得率は73%だぜ。どんな法案でも通したい放題だよ。
しかも、比例代表では自民は38%しか得票できてない。小選挙区制では二大政党効果がある為、
実質的に、第一党と第二党のどちらを選びますか選挙になる。
だから小選挙区で47%もの得票を獲得したわけだ。
小選挙区制の死票を嫌う二大政党効果がありありと見て取れるデータで、いかに小選挙区制が
民意を捻じ曲げる制度かがよく分かる。こんなの民主的とは言えないよ。
ま、比例代表制をなくせと言い続けて来た民主党は自業自得ではあるがw
241名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 18:29:36 ID:RQdGQ9qH
>>240
そんなことは分かりきってたことだ。
3位以下の政党なんていらない。それが二大政党制。民意の集約であって反映ではないのだよ。
2大政党のどちらもが過半数をとれないために、極少数の第3党以下がキャスティングボートを握って
党是や公約を修正せざるをえないわけだから。
あるいはドイツみたいに水と油の2大政党が手を組む大連立になってしまう。
比例代表の特性である少数政党の乱立は弊害も大きい。
で、日本は正確な民意の反映である比例代表制ではなく、
少数切り捨てで死票が多くても安定した政権運営ができる小選挙区を中心とした制度に変えたわけ。
ま、小選挙区制の導入は政治改革の意味合いの方が大きかったけどね。(派閥・金権政治の除去)
242名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 22:28:42 ID:JHcwfHmC
一緒に、唱えましょう!
裏の、(小佐野賢治グループ全員消滅!)
243名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 23:11:16 ID:JHcwfHmC
中曽根を、いじめるには、これです!
(地獄へ落ちろー)(トカオジ)(トおおおじ、かおおじ、おまおじ)
うえ〜え、うえ〜え)
244名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 23:13:45 ID:ZSQii/hj
小選挙区制には小泉も反対していたはずだがな。
石原閣下も反対、大体自民のほとんどが反対のはず。
それから公明も反対、中選挙区制にもどしましょうや。
245名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 00:08:22 ID:QyEJNram
今の比例代表制は党の意向で名簿順位が決まるので、自分の支持している
政党でも入れたくない候補者はいるのに落とすことが出来ないこと、小
選挙区制は比例よりマシだが、死票が多く出たりして民意が反映されない。
比例復活も得票率10パーセントでも受かるのもいれば90パーセント台
でも落ちることあるので良い制度でない。比例の弊害は太蔵の当選、小
選挙区は静岡7区の城内、社民党の候補を見れば分かる。
246名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 16:20:12 ID:IeW9vKjE
>>241
安定した政治運営が出来ても民意を議会に反映させる能力が極端に低下すれば
結局は機能不全で国に対する不信感を増大させるだけだよ。それにイギリスで
は労働・保守の従来の二大政党に加えて第三局として自由民主党が台頭してき
ている。事実上、三党による鼎立状態にあり、小選挙区制度の効果で二大政党
制を辛うじて保っているだけ。ゆえに不満も大きいよ。
結局、政治が何なのかをもう一度考えた上での選挙制度再構築が求められてる
んじゃないの?第三党以下の民意を少数として切り捨て、安定性を求める為に
小選挙区制で強引に二大政党制を演出する事が果たして正しいのか?
俺は比例代表制にして穏健な多党制を目指すべきだと思うけど。
最後に断っておくが、小選挙区制の弊害くらい最初から理解してるよ。
247名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 18:35:18 ID:pyT/N9jc
献金する側からすれば議員個々に対応するより、党に一括献金した方が金額が少なくて済む
248名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 19:12:29 ID:P/oWg5Il
243>>
小佐野賢治にも、同じ呪文が利きます!
249名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 19:24:35 ID:+I2+G22a
 技術論を言う前に、国会改革・小さい政府にすべきです。
 衆議院 定数 200 で 良い。
 参議院 閉鎖・廃止せよ。
     国会を大改革して、襟を正せ。  小泉よ 出来るか。 
250名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 20:30:38 ID:GvmRoAfZ
全くの理解違いである。
小選挙区比例並立制は、金丸氏の肝いりで、羽田孜と小沢一郎が始めた運動である。
当時経世会の7奉行であった面々は、主導側にいた。
金丸の中には派閥という政党の回り持ちでの政権禅定が中選挙区制度という名で
制度疲労しており、国政よりも同政党議員による選挙区へのサービス合戦に向かう
事実を憂えたことによる。
この時、金丸氏は経世会で自民を割って新しい政党を作り、旧自民党と政権を争う
ことになってもよいと考えていた。
金丸氏の逮捕によって、お家分裂となり、羽田孜らの小選挙区推進派は自民党を
割ることになった。
当時、社会党ら野党は政権をとるつもりなど全くなく、従って政策などに責任を
持つこともなく、日本は一党独裁ではなく、政権与党と烏合の政党に分かれていた。
当時、政策担当能力を持つ野党を作るには自民党を分裂させる以外に道はなかった
のである。
また、この選挙制度改革は衆議院を可決したあとは、直ちに参議院に手を付ける
はずであったが、今はマスコミを含めて忘却の彼方へ消えている。
参議院は6年の任期で3年毎に半数が選挙対象となる。
このため、衆議院でひっくり返しても参議院は入れ替わらないため、政権交代を
実現しにくいことになる。
これは、細川政権時に、参議院では過半数を取れなかったため、自民のなりふり
かまわないいやがらせにより予算審議が進まずに、国政が停滞したことからも、
良識の府というよりは、税金の無駄使いと言える。
最近では、郵政民営化法案否決もあったし。
251名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 13:46:57 ID:bAjLIry2
公職選挙法違反の最高刑を無期にする
贈収賄の最高刑も無期にする
使途不明金は役員の所得として課税する
政治活動はデジタル放送を活用し、都道府県に1chを確保する
政治献金は廃止する(選挙民は投票行動でのみその意思を表す)

以上これに反対する者は「抵抗勢力」の看板で選挙活動をすること
252名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 15:39:29 ID:EXqM2ctL
圧力、被害を受けた方、下記の呪文を唱えましょう!
(地獄へ落ちろー)(トカオジ)(トおおおじ、かおおじ、おまおじ)
うえ〜え、うえ〜え)
誰にでも利きます!
253名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 10:07:53 ID:wEAxoxxG
イギリスの方が議員多いんだろ?

日本も、八百人ぐらいにしようぜ、国会議員。
254名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 12:16:24 ID:dxq014G/
>>253
席が無いから本会議に出席できんな。無理。
255名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 23:21:07 ID:wEAxoxxG
>>253
大丈夫。首都移転で新しい国会議事堂できるから
256名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 16:50:54 ID:VH4z60TR
できん、できん。
257名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 18:32:36 ID:jBLsXPWv
1
小選挙区制を自民党が増やしたから
この前の選挙の大勝があった
もしもすべて小選挙区制にしたら
死票が増えて民意が反映されなくなる
258名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 06:16:09 ID:fyLPaW3t
>>255
新しい議事堂つくる財政状況じゃないだろう。増税する前に新しく出来たと
いう議員会館を売却してほしいくらいだが。
259名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 21:18:53 ID:b/QQfXcV
民意とよく言うが、多数の民意と、少数の民意、どちらが大切かな?
260名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 21:27:20 ID:22hLWd1M
もし、比例区を残すのであれば、比例は党名を書くのだから、党の代表者がその議席数だけ投票権を持てばいいはず。
社民党に投票したのに詐欺犯辻元に議席を与えると言うのは民意に反する。社民が投票権を持つものであり、
詐欺犯辻元に投票権ゆだねるものではない。従って、党首が比例区得票数に応じて議会の投票権を持つようにすべし。
そうすれば、比例区が民意を反映した状態で、しかも議員が減るから予算がへる
261名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 21:50:58 ID:b/QQfXcV
談合、収賄の、中曽根康弘が、比例終身1位で、いたときよりは、良いだろ!
262名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 01:26:26 ID:ZpBmCh4O
>>259
民意というのは政治屋の用語なんだから気にしない
相対的に数の多い方が多数で、少ない方が少数
これを9.11選挙に当てはめると38%の自民が多数で31%の民主が少数(比例)。
小選挙区でいうと32,518,388票の自民が多数で、24,804,784票の民主が少数。

国の政策は官僚によって行われているから、本当は議員なんていらない。
ボタン1つで投票できる簡単なシステムつくって政策の賛否を問えば、
政策の実行スピードが上がっていいと思うのだが・・・
263名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 16:23:29 ID:1Ln5vsLs
>>259
どちらも大切で秤にかける性質のものではない。
民主主義は多数派と少数派の話し合いによる妥協の産物でないのかい?
単に多数派が数の力で押し切るだけなら民主主義とはいえない。
264名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 02:08:14 ID:gMBKRqkK
直接税を、優遇して、間接税を(消費税、ビール、タバコの税金など)
増税する、あるいは、する予定のことなど、確実に、民主主義から、
資本主義に、向かっていると、思いますが!
265名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 02:09:34 ID:gMBKRqkK
また、議会も、最終的には、多数決です。
266名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 12:38:41 ID:IMyziEF5
民主主義から資本主義?社会主義から資本主義なら分かるけど。
267名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 22:16:50 ID:gMBKRqkK
日本では、資本主義という言葉が、受け入れられにくいので、
民主主義といっているだけです。
アメリカのように、金だけではなく、日本人の美徳とするものが、
まだ、年配の方の中でいきずいている!
根回しなども。
もっとも、小泉さんには、あまり関係ないようですが。
268名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 05:32:35 ID:SlizF+if
選挙制度の妙案を示します。ご検討ください。
衆議院議員の全定数を一応現行どおりとする。
小選挙区数は鳥取県を定数1にして格差2倍以内に各県の定数を決める。
のこりの定数は、全国一律にして2位以下の獲得票数の多い順に当選させる。
229のようなことは起こらないし……225に似ているかな?
269名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 12:04:56 ID:Sh+FN8l6
民意は勝者。
270名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 21:38:14 ID:oLoQydKc
もっとも、強力な呪文を授かりました!
(トおおおおじ、かおおおおじ、おまおおおおじ)です!
(うえ〜え、うえ〜え)が利かない場合、
(もっとうえ、もっとうえ)がききます!
271名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 20:33:04 ID:IMeXB/5y
呪文は利きます!
272名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 20:46:47 ID:kY4i94Q9
268はそれなりに意義があると思います。
273名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 22:30:32 ID:IMeXB/5y
274名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:20:27 ID:4sSosnsv
呪文は、よーくよーく利きます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
275名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 00:33:21 ID:/Nz48QiA
>>269
パチパチ!(拍手)
276名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 23:56:08 ID:yaQTLddb
筑紫哲也の、ニュース23の最後見たぞ、特別会計廃止よくやった!
277名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 01:40:37 ID:l8GgwOiC
なんか選挙区って いらないよ

今回の選挙のようなら 党名だけ書けばいいような気もするな 簡単だし
投票の方式も電子投票でいい気も駿河

278名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 12:53:33 ID:qKA72IWB
01.作詞:倉田英之/作曲:鈴木次郎/編曲:吉田典弘
02.作詞:桜並あかね/作曲:方條ゆとり/編曲:森康裕
03.作詞:烏丸あおい/作曲:赤人義一/編曲:外海良基
04.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:原一博
05.作詞:安倍なつみ/作曲:葉月かなえ/編曲:徳永暁人
06.作詞:渡辺なつみ/作曲:方條ゆとり/編曲:城島正光
07.作詞:日向めぐみ/作曲:松本良喜/編曲:本間昭光
08.作詞:倉田英之/作曲:糸瀬孝頼/編曲:古井弘人
09.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:鈴木次郎
10.作詞:森浩美/作曲:黒田チカ/編曲:田辺恵二
11.作詞:松井五郎/作曲:森康裕/編曲:真山巧
12.作詞:華屋敷めぐみ/作曲:鈴羅木かりん/編曲:吉田典弘
13.作詞:桜並あかね/作曲:金子勇/編曲:城島正光
14.作詞:森浩美/作曲:木村有里/編曲:大谷靖夫
15.作詞:田代まさし/作曲:姉歯秀次/編曲:とびかげ
16.作詞:渡辺なつみ/作曲:鈴木次郎/編曲:金子勇
17.作詞:烏丸あおい/作曲:外海良基/編曲:鈴木次郎
18.作詞:桜並あかね/作曲:徳永暁人/編曲:吉田典弘
19.作詞:おちまさと/作曲:岡本謙治/編曲:森康裕
20.作詞:桜並あかね/作曲:竹本祐太/編曲:本間昭光
21.作詞:日向めぐみ/作曲:福盛田藍子/編曲:城島正光
22.作詞:桜並あかね/作曲:大谷靖夫/編曲:徳永暁人
23.作詞:倉田英之/作曲:方條ゆとり/編曲:鎌田真吾
24.作詞:桜並あかね/作曲:中上和英/編曲:AKIRA
25.作詞:竜騎士07/作曲・編曲:外海良基
26.作詞:日向めぐみ/作曲:南マキ/編曲:渡辺未来
27.作詞:桜並あかね/作曲:鈴木大輔/編曲:鎌田真吾
28.作詞:桜並あかね/作曲:大野愛果/編曲:外海良基
29.作詞:森浩美/作曲:大谷靖夫/編曲:本間昭光
30.作詞:小笠原あやの/作曲:鈴羅木かりん/編曲:城島正光
31.作詞:桜並あかね/作曲:岡本謙治/編曲:AKIRA
32.作詞:華屋敷めぐみ/作曲:木村有里/編曲:本間昭光
279名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 18:26:08 ID:u2RsKv2W
>>1
共産、社民がなくなるのは寂しいので勘弁して下さい。
280名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 02:26:49 ID:EI9UC2N4
>>279
イラクなどを見ていると、比例制がなくては、いけないのだと思う。
1<<より
281名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 02:35:19 ID:EI9UC2N4
ま、結局は、大勢力と、それに癒着している、企業に、
一般庶民は、踊らされているのだろうけどね!
でも、今回の、国会参考人、証人質問も、あったから、
日本もまんざらではないわな!!!!!!!!!!!!
ライブドドアは、どうなる?>>279
282名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 17:23:57 ID:JmSyQcQi
>>281
ライブドアは証人喚問のスケーブゴート

小泉内閣では、あからさまなメディア誘導が顕著
小嶋社長の強気な発言が今なお続くのは一蓮托生だからなのか、森派と
283♥ 殿舎男@日本橋系 ◆ej9/UehK8Y :2006/02/08(水) 23:19:46 ID:iEkz1biI
比例代表の方が国民の代表という感じがする。
よって反対
284名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 23:22:12 ID:L7IF1Q8l
今、小選挙区だけで選挙してみろ、自民党は激減するぞ。
285名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 18:15:40 ID:y/icbQ3c
創価学会の影響力を削ぐには小選挙区だけの方がいい。
286名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 21:52:18 ID:GAkHIVRM
>>285

反対に小選挙区制のみだと影響力が一段と増すと思われ
287♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y :2006/02/15(水) 02:26:16 ID:9StB3cqp
とりあえず社民と共産は
選挙協力無しなら影響力が0になる
実際はあるだろうけどね
288名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 22:32:02 ID:WhQCRVL+
共産党や社民党の爆笑映像が見れなくなるのは悲しいな・・・
289名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 09:44:01 ID:jlqSg1CS
小選挙区制もあれだけ問題点が指摘されたのに、全く表立って議論されないな
290名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:49:56 ID:+KIyVCud
村上よ、生き急ぎすぎるなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
291名無しさん@3周年
目安箱:退職金の財源調達の為に地方債を起債だと!
退職金の財源調達の為に地方債を起債だと! (平成17年11月18日) (1) 退職金という既得権益を享受する者は少数だ ... すでに実質的に破綻している自治体もある状況で、団塊世代の退職の時期を起債で乗り越えたとしても、財政の健全化への目処 ...
www.rondan.co.jp/html/mail/0511/051118-7.html