サンプロ(テレ朝)は放送法に違反する

このエントリーをはてなブックマークに追加
602名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 07:42:48 ID:bY7WH1mk
本日は地方選挙の投票日。
自民の大物2人を出して選挙対策か?(w
だめだ、この番組。
バイアスが掛かりまくりじゃないか。
603名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 07:50:56 ID:w+UOed5e
>>601
あれ?糞鵜禍ババァは桜金玉応援するだろ
604名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 08:16:01 ID:nE6Oq4X4
慰安婦などただの売春婦。

アメリカの調査で朝鮮人慰安婦自身が証言しているじゃないか。

給料がよい。
仕事が楽。
待遇がよい。

個室があたえられ、年収で4000円以上が得られた。
嫌な兵隊を拒否する自由があった。

河野談話を出すときに韓国側がアメリカの資料を調査したときに出てきたことじゃないか。

http://www.youtube.com/watch?v=SvbuJl9lAUI

http://www.youtube.com/watch?v=wptMXaCT3k8&mode=related&search=
605名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 08:30:54 ID:dnViwQgN
>>601
いや、サンプロの時間帯は、一番サンプロに左右されやすい層が投票に行ってる
から大した影響ないよ。
これを見ててももう誰に入れようか決まってる人はぶれないはず。
ほんの一部のバカが乗せられるんだろうけど。
606名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 11:10:57 ID:bY7WH1mk
しかし、延々と自民党広報を流しているのな。
あきれるわ。
607名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 12:56:11 ID:+kRCL3vl
何ひがみ粘着妄想してんだ このバカ
608名無しさん@3周年:2007/04/09(月) 20:53:22 ID:abOZEILa
>>607
創価学会員?
609名無しさん@3周年:2007/04/10(火) 08:13:58 ID:V0023HRo
>>608
カルト信者発見
610名無しさん@3周年:2007/04/10(火) 21:47:44 ID:DiAvLwvE
田原総一郎が創価だって?
創価いな(w
611名無しさん@3周年:2007/04/11(水) 14:19:35 ID:z9dDfemE
田原は自民党員じゃね?

メディア、野党対策担当大臣に就任しろ。

つうかいい加減自民党から立候補しろ。
612名無しさん@3周年:2007/04/11(水) 19:16:07 ID:pP2jukdz
>>611
テレビ朝日のプロデューサーをやっている娘が創価学会員なんだが
創価学会は家族で入るもんだぞ
613石井健次(38歳):2007/04/11(水) 22:34:25 ID:e0HbwXCy
同志社
614名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 10:22:38 ID:fpjotmmd
本日の「6党激論」は100%公明自民に配慮した司会進行なんだろ。
で、共産や社民の発言をさえぎって叩きまくる。
いつものパターンなので見えてくる。
こんな不偏不党でない番組は放送法に違反しているぞ。
さすがカルト教団=創価学会に入っている田原の番組だな。
みんなでこの番組を潰そうぜ。
抗議はテレビ朝日へ。
0×ー6406−2222(市外局番は東京です)
615名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 10:26:08 ID:B/dFF/KM
朝生もそうだな。
616名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 10:27:54 ID:fpjotmmd
いきなり池田大作を賞賛しているな(w
617名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 10:46:44 ID:fpjotmmd
田原、また、共産を馬鹿にしているよ
相変わらずだな
618名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 11:12:49 ID:JZ83bma8
ヤラセだね
619名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 11:21:25 ID:vL+FG/3l
音声無しキタ〜(*'o'*)
620名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 11:23:36 ID:vL+FG/3l
今VTR音声無しだったけども、これも、放送法抵触するの???
621名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 11:48:02 ID:o998IPAb
拉致の専門家↓ ↓拉致の事ならおまかし下さい拉致しまくります↓
悪法及び悪女の誇り
   ↓   ↓   ↓
   福岡高等裁判所宮崎支部
    裁判長裁判官  横山 秀憲
     裁判官 浅井 憲
     裁判官  林 潤
以上3名旧名禁治産者の悪人おなごの腐れ悪で有る
以上3名の能無しの名ばかりの偽物裁判官
家族崩壊を何とも思わない史上最悪人の裁判官で有る
     こそこそしやがってバカ裁判官ども
      おなごの糞でも食っているのだろう
622名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 12:36:21 ID:fpjotmmd
田原、今日は若干大人しかったな。
抗議の電話や2ちゃんの批判カキコが効いてきたんじゃね。
ま、田原は日本国の将来のために害悪なので、早く排除しなければ。
この放送は早急に潰そうぜ。
623名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 14:11:25 ID:CGMjpfOv
やはり、田原は創価学会会員なんだ。
よくわかった。
624名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 02:31:35 ID:2zs7tM2j
普通にきもいバカまた来たか
625名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 05:00:19 ID:lyE3rAV/
>>624
お前も十分キモイし馬鹿だぞ
626名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 12:31:57 ID:+8FAgkkG
王大使
ウソついてる
顔に出てる
627名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 00:17:23 ID:9VZHARok
江原啓之のやらせ記事
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011261825


『オーラの泉』について、テレビ朝日の見解

信じてしまう視聴者もいるということを念頭に置きながら、悪い影響が出ないよう配慮して制作している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後も常識の範囲を考えながら慎重な番組作りを続けていきたい。

http://company.tv-asahi.co.jp/banshin/banshin470.html


信じてはまずい(いけない)内容だということですね。
「まともな人間なら、真に受けたり信じたりするハズが無い」
という事が前提にあるようです。
628名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 17:18:07 ID:sz1+WbZI
明日の放送では、6党討論をやるんだな。
また公明・自民に気を使った、野党叩きの司会進行になるんだろうな。
選挙の投票日でもあるし、自粛をしてもらいたいものだ。
629名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 17:30:19 ID:W3RRVKpw
投票日に偏った番組を放送するのって
選挙違反にあたらないのか?

ようつべの選挙演説もダメだとか言うわりに
与党援護の司会や番組は垂れ流しってどうなのよ!?
630名無しさん@3周年:2007/04/22(日) 18:05:10 ID:ozSbSxAo
負け惜しみ電波はもっとクソ(p
631名無しさん@3周年:2007/04/22(日) 18:35:08 ID:/eaqlK07
あそこまで、露骨に与党の味方をするとは・・・
632名無しさん@3周年:2007/04/22(日) 21:59:17 ID:4mDJ2WZP
やっぱ野党叩きやったの?

もう見てないからw
633名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 00:56:00 ID:e/EJtJjK
サンプロなんて見てる奴まだいるのか?田原が出てる時点で価値無しだろ。
>>621
どっちかというとコソコソしてるのは匿名を利用して特定できる個人を誹謗中傷してるぉ舞さんだと思うが。
634名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 22:04:48 ID:8p6S7aCN
サンプロみるなら、将棋を見たほうがよほどいい。
日曜の朝、穏やかに過ごしたいものだ。
635名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 05:49:33 ID:EkMKjs1j
今日は民主の小沢、自民の加藤、山崎が出るみたい。
田原の司会進行はどうなんだろ。
茶化すだけか?
636名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 13:16:00 ID:8HjEvtzC
今日の3つ目の特集はちょっと良かった。

首相の靖国参拝、裁判所が憲法判断から逃げ続けてる事も多分同じ話なんだけど、それはスルーなんだな。
637名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 23:34:50 ID:KMcJCJcG
最近みてないんだけどさ。田原は今年の参院選で徹底的に野党を叩きのめすんじゃね?

選挙前の野党対策は田原の「司会」で決まりなのはいつものことだからな。

田原のあれって誰が指示してんのかね?
野党叩きのマニュアルでもあるんじゃないの?
いつもお決まりのパターンだし。
638名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 23:36:42 ID:KMcJCJcG
田原にしちゃあ、参院選さえのりきれば、念願の戦前復帰なわけだが。

野党はあれだけやられても怒らないんだから、どうしようもないわな。

岡田克也みたいにぶちきれてみろ!
639名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 23:38:08 ID:4nW+hMvA
2ちゃんねるへの右翼の書き込みは刑法に触れないの?
640名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 01:30:01 ID:xf6I756X
【NHK】 中国は消費者の安全と健康に責任を負う国家ですよ

中国政府で、食品などの安全管理を担当する責任者が北京で講演し、製品の安全性を高めるため
の法整備を進めていることを明らかにし、国際社会で強まる中国製品への懸念に応えていく考えを
示しました。
これは、21日から北京で始まった各国の製品の安全性を話し合う国際会議で、中国の国家品質監
督総局の李伝卿副局長が述べたものです。この中で、李副局長は「中国政府は、商品の安全性を
非常に重視している。中国は、消費者の安全と健康に責任を負う国家だ」と強調しました。そのうえで、
法整備を進め、製品の安全性の検査体制を強化していることや、偽の製品を厳重に取り締まってい
ること、さらには、安全性に問題のある商品をインターネットで閲覧できるデータベースを設けること
など、中国政府の取り組みを説明しました。中国製品は、値段の安さを武器に、海外への輸出が急
増している反面、安全性に問題があるとして回収されるケースも増えており、このうちEU・ヨーロッパ
連合は、去年1年間にヨーロッパに持ち込まれた製品で安全性に問題があると報告のあったおよそ半
数が中国製だったと指摘しています。さらに、アメリカでは、中国産の原料が含まれたペットフードで
犬や猫が相次いで死ぬなど、中国の食品の安全性への懸念も強まっています。このため、中国とし
ても、今回の会議を通じて、安全性の確保に向けた取り組みを強調することで、国際社会の不安を
和らげたいねらいがあるものとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/21/k20070521000103.html
641名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 12:02:07 ID:So/GStjn

党首討論:自民が延期申し入れ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070530k0000m010104000c.html
自民党の矢野哲朗参院国対委員長は29日、民主党の郡司彰参院国対委員長と国会内で会談し、
30日に予定している安倍晋三首相と民主党の小沢一郎代表の党首討論について、首相が同日に
熊本県阿蘇市で行われる故松岡利勝農相の密葬に出席するため延期したいと申し入れた。

党首討論:予定通り30日午後から 野党と調整つかず
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070530k0000m010149000c.html

塩崎恭久官房長官は30日午前の記者会見で、安倍晋三首相が党首討論出席のため、自殺した松岡利勝前農水相の
密葬への参列を取りやめたことについて、「首相は密葬出席に強い意向を持っていると伝えたが、民主党の理解が得られなかった。
首相は大変残念な思いをしている」と述べ民主党の対応に不満をもらした。
これに関連し、政府首脳は「今まで(小沢一郎民主党代表は)散々地方回りをしておいて葬儀に出席させないのは人道上の
問題だ」と批判した。
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070530/shs070530001.htm

「安倍総理大臣は葬儀ではなく、党首対決を選びました」TV朝日
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070530/20070530-00000016-ann-pol.html

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
642名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 12:40:15 ID:ezrAFyCL
今日の年金対決、お虎対イラ菅には笑った。

お虎がせっぱ詰まった顔で大声で喚き続けようとするのを
田原が制しながら「はい菅さん」「まずは菅さん」「菅さんが
厚生大臣だったと言うけど、自民党はずっと政権与党だった
んだろう?何だこのビラは」。お虎おろおろ。あげくの果ては
お虎は「参議院でしっかりやりますから。」とやってしまい、
衆議院採決が拙速であったことを認めてしまっている。

流石の田原も、今回の自民党の責任押しつけ作戦には呆れ
かえっていたようですな。
643名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 01:58:19 ID:cH0L3LWv
チョン談
644名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 22:11:19 ID:Jqaz0NTa
馬鹿野郎、ドンドン放送法に違反する番組を作るように応援するのが、良識ある2ちゃんねらーじゃねえか。
645名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 22:20:52 ID:iXgYqJf5
安倍首相、松岡氏の密葬参列のため30日の党首討論延期を申し入れ
↓     ↓     ↓     ↓
鳩山「決まっている事を変更できるわけがないじゃないですか!」←←←←←←最初のイヤガラセ
↓     ↓     ↓     ↓
与野党国対担当者の折衝により30日の党首討論は延期する事に決定
↓     ↓     ↓     ↓
与党が議員立法で年金時効撤廃特例法案を提出
↓     ↓     ↓     ↓
すると野党は、党首討論の延期はこの法案の審議延期が条件と言い出す←←←←←←2度目ののイヤガラセ
↓     ↓     ↓     ↓
二階国対委員長「葬式参列だけは呑んでほしい、人の情けだ」
平野国対委員長代理「(民主党執行部に押され)情けがないかもしれないが無理だ」
安倍首相激怒「民主党には惻隠の情はないのか?」「党首討論で松岡氏の死をおとしめるような発言がでたら許さない」
↓     ↓     ↓     ↓
「安倍総理大臣は葬儀ではなく、党首対決を選びました」TV朝日
646名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 22:22:12 ID:iXgYqJf5
■3月6日の報道ステーション(TV朝日)でナレーターが皇室に敬語を使っていなかったので抗議の電話をしました。
俺「今、おたくのTVを見ているが、ナレーターは皇室に対してまったく敬語を使っていない」
俺「皇室に対して敬語を使わなければ一体誰に対して敬語を使うのか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「皇室に対して敬語を使わないおたくのようなマスコミが日本にあるという事をどう思うか?」
女「お答えいたしません」 
俺「あなた方が主張するように日本は大和民族だけで構成されているわけではありません」
女「はい、そうです」
俺「日本に100万人近くいる在日朝鮮人や朝鮮から帰化した人は、皇室に敬語を使いませんね」
女「……」
俺「TV朝日にも多くの朝鮮系の人がいるから皇室に敬語を使わないのではないか?」
女「お答えいたしません」
俺「TV朝日では朝鮮系の人がどのくらいの割合を占めているのか教えて欲しい」
女「お答えいたしません」
俺「公共の電波を使用しているからには公表する義務がある。私達日本人にはそれを知る権利がある、そうは思いませんか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「これからは皇室に対しては敬語を使って下さい」
女「……」
647名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 14:26:07 ID:Z2X4aGTG
ウッズ遼絶賛は日本TV局の仕込み

14日開幕の米男子ゴルフのメジャー、全米オープン選手権を控えた12日、
会場の米ペンシルベニア州オークモントCC(パー70)で有力選手が記者会見し、
タイガー・ウッズ(米国)が「ハニカミ王子」こと石川遼のスイングを
「すごいパワーだ」と褒めた。

実はこれ、日本のテレビ局の“仕込み”。あらかじめ石川のスイング画像を
ウッズに見せ、会見で改めて「彼(石川)はアナタの大ファンで、将来アナタのように
なりたいと言っているが、どう思いますか?」と尋ねた。
公式会見の場でもありウッズは丁寧に返答。「昨日、キミにビデオと小さな記事を
見せてもらったから知っている」と前置きした上で、「たった15歳で優勝したんだ。
そりゃ、すごい才能が感じられるよ。彼がプレーや上達を楽しんでいるならいいね。
彼は何か特別なものを持っているに違いない」と語った。

ウッズは言葉を選びながら称賛したが、「全米オープンという場で、なぜ、こんな話?」と
場違いな質問に米メディアから失笑が漏れていた。
http://www.daily.co.jp/golf/2007/06/14/0000383731.shtml


【朝日】ウッズがハニカミ王子を絶賛 「すごい才能だ」
http://www.asahi.com/sports/update/0613/TKY200706130041.html
【ZAKZAK】ハニカミでテレ朝にブーイング…ウッズに場違い質問
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_06/s2007061301.html
【共同】
ウッズらに場違いな「ハニカミ王子」質問 ひんしゅく買う 日本のテレビ局
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/31943.html
648名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 02:32:41 ID:DCZ32ods
>>647
あきらかに朝日じゃん(w
649名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 03:15:04 ID:mpIDfwFT
明日のサンプロ楽しみ
650名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 03:25:02 ID:D2QuGXxi
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。
年金以外の雇用、医療、生保も税のほうがいい。
事務公務員にかかる人件費が減るので、必要なとこへ税金を使える。
企業もこういう手続きにかかる人件費が減る。
651名無しさん@3周年
今日のサンプロは言論シリーズ第8弾裁判検証ができない
−密かに進められる「言論規制」−が面白かった。田原じゃないところが味噌
だな。
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/