20××年、改憲後の日本シミュレーションスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
302名無しさん@3周年:04/12/29 18:06:43 ID:seeLqm8/
>>301
ええ。大学生ですよ。
でも正直、あなたが絶対に知っている組織に属しています。
権力者になりますから。
303政党助成金10年で3000億円:04/12/29 18:13:07 ID:bPglE8fv
民青だなw
304名無しさん@3周年:05/01/04 14:54:49 ID:b1mGvVL1

あはは、草加学会を批判する人は何時の間にか消えてしまう世の中になるよ。
305政党助成金10年で3000億円:05/01/05 01:31:53 ID:HYSN6kPt
創価は池田が死んだら終りだろ
306名無しさん@3周年:05/01/05 11:05:31 ID:KajhqdbP
いっそこの国、アニメやゲームなんかのアミューズメント
大国にしないか? そうすりゃ電気ネズミやコミケ惜しさ
に米韓の人々が必死になって守ってくれるぞ。
307名無しさん@3周年:05/01/05 13:13:42 ID:1/YnmnuA
すでに草加はじわじわと国家権力に相当食い込んでいるね。連立が長引けば草加の犯罪は摘発しづらくなるでしょうね。

308ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/01/08 08:38:49 ID:9gXkbS+S
憲法改正に必要な国民投票の手順を定めた国民投票法案が21日召集の通常国会で
成立する公算が出てきた。
憲法は改正手続きについて、国民投票での過半数の賛成を必要としているが、国民投票の
投票方法や期日など具体的な手続きを定めた法律はない。与党がまとめた国民投票法案は
(1)国会が憲法改正を発議した日から30日以後90日以内に投票を実施する(2)国政選挙の
有権者が投票権を持つ(3)賛成投票が有効投票総数の2分の一を超えた場合に承認とする
――などが柱。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    3番目の賛成投票が「1/2を越えたら」というのは、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 現憲法が定める「過半数」とはいえないな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * 北朝や中国との緊張演出は、徴兵制復活も
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 視野に入れた憲法改正の布石と見なせますね。(・A・ )

05.1.8 日経「国民投票法案、通常国会で成立も」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050108AT1E0700907012005.html

* 徴兵制復活の可能性は、少年法などの関連法整備の動きも視野に入れる
 必要があります。改憲を楽観的に考えるととんでもない事になります。
309名無しさん@3周年:05/01/09 15:06:19 ID:ivArWPZR
>>308
これはかなりヤバイな。
310名無しさん@3周年:05/01/09 17:18:31 ID:nv3Lq6oK
新憲法でも徴兵禁止の条文が入る可能性が高いのでは?
311名無しさん@3周年:05/01/09 18:03:27 ID:ZJPQC54m
非武装中立論者は、侵略を受けた場合の対処法を明確に示さないから支持が伸びないんだよ。
非武装中立国への侵略行為が国際法などで禁止されていても、法を破る奴は世界中に居るからね。
312名無しさん@3周年:05/01/09 18:06:49 ID:ZJPQC54m
>1

国民投票で国民の意思が反映されるのだから、改憲成立=国民の意思 だよ。
妨害すんなよ、糞サヨ。
313名無しさん@3周年:05/01/09 21:08:00 ID:Ose78y05
日米同盟、自衛隊、の恩恵を受けたし
憲法に何受けたの
314名無しさん@3周年:05/01/13 10:51:45 ID:0v95ELwT
身分制導入、間違い無し。
315名無しさん@3周年:05/01/14 20:47:01 ID:cyEdTctp
共産党の議会報告配布の男性を住居侵入の名の下に逮捕される事件があったらしい。
現在日本国憲法下でさえこのようなことが平然と行われている日本。
まして自民党の思うように改憲されたら改憲後の日本はもうムチャクチャになるな。
人権も言論思想の自由も民主主義も完璧に葬り去られることだろう。
316名無しさん@3周年:05/01/31 17:04:53 ID:0x5Fljl8
315は正しい。

君が代強制など、行政、政治には誰も逆らえなくなくなりつつある。
317名無しさん@3周年:05/01/31 17:11:30 ID:ADwJiS1c
>>315-316
また幼稚な書き込みだこと・・
これだからサヨクは・・
318名無しさん@3周年:05/01/31 17:27:32 ID:0x5Fljl8
右翼は低学歴
319名無しさん@3周年:05/01/31 17:28:39 ID:0x5Fljl8
右翼は低身分
320名無しさん@3周年:05/01/31 17:29:11 ID:0x5Fljl8
右翼は低収入フリーター
321名無しさん@3周年:05/01/31 17:29:44 ID:0x5Fljl8
右翼は自己否定
322名無しさん@3周年:05/01/31 17:30:22 ID:0x5Fljl8
天皇は朝鮮から来た
323名無しさん@3周年:05/01/31 17:32:13 ID:0x5Fljl8
学歴差別、収入差別を受けてもニコニコ。
324名無しさん@3周年:05/01/31 17:32:54 ID:0x5Fljl8
日本元気!とかいって、せっせと金持ちの若造にぶん殴られてもニコニコ。
325名無しさん@3周年:05/01/31 17:33:56 ID:0x5Fljl8
おまえら右翼は絶対に金持ちにはなれない。

人生の負け犬

永遠の負け犬
326名無しさん@3周年:05/01/31 17:34:35 ID:0x5Fljl8
右翼は金持ちの足を舐めさせられてニコニコ。
327名無しさん@3周年:05/01/31 17:36:13 ID:0x5Fljl8
真の右翼は少数エリート

戦争が起きても自分は安全なところにいる。

身分の低い人間をゴミのように扱う権力をもつ。
328名無しさん@3周年:05/01/31 17:37:45 ID:0x5Fljl8
真の右翼は超高学歴、超高収入。

低身分フリーター右翼は、真の右翼ではない。

惨めな人生を送る右翼君たちは、一生フリーターとして奴隷としての人生を送る。
329名無しさん@3周年:05/01/31 17:38:48 ID:0x5Fljl8
永田町の人間は金持ちになり、2ちゃんウヨ君たちは、経済的、知的貧困にあえいでいる。
330ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/01/31 18:12:03 ID:0FEe7ADH
自民党は31日、憲法改正の草案づくりを目指す起草委員会の会合を開き、
4月末をめどに憲法改正試案をまとめることを決めた。
会合では安全保障や天皇制、地方自治など10のテーマ別に設けられた小委員会の
代表者が集まった。憲法の前文担当には、中曽根元首相、天皇に関する部分には
宮沢元首相と実力者がそろっている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日本の軍国化への準備、4月末に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 向け、始動したようです。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 彼らには業界からの将来の莫大なリベートが
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 待っているんでしょうね。ソノ カネ ノ モト ハ ゼイキン。(・A・ )

05.1.31 日テレ「自民党 憲法改正草案づくりを目指す起草委員会で会合」
http://www.ntv.co.jp/news/30439.html
331名無しさん@3周年:05/02/02 15:42:59 ID:yfZs2SH+
改憲なら天皇元首化だね。
332改憲は天皇制廃止から:05/02/09 02:22:32 ID:v1xe3M34
天皇制は制度自体を民営化すればいいんじゃない?
自給自足の宗教法人扱いにしてさ。登記簿上の代表が天皇でいいじゃん。
そうすれば、天皇を信奉する奴は勝手にお布施やらお参りやらできるし
天皇を信奉しない奴は、余計な税金負担とバカげた催事や主義主張を押
しつけられずに思想良心・信教の自由を保障されるようになる。
これって最高だと思うんだけど。
333ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/11 06:38:14 ID:r8GcaI8Y
自民党新憲法起草委員会の「国民の権利・義務」小委員会(船田元委員長)は
十日、初会合を開き、船田氏が「国防の責務」を盛り込んだ試案を提示した。
試案は、現憲法の権利義務規定を踏襲したうえで、「義務」に加えて「責務」の
概念を設け、「国防の責務」や「家庭、家族の保護の責務」などの導入を提案した。
船田氏は「責務」について、「裁判で責務違反に問われる概念ではない」と説明。
同時に、「国民が通常持つ権利や自由の一部の制限がないと、国を守りきれない」と
述べた。試案は、外国人の権利も挙げたが、出席者からは「地方参政権問題もからみ
慎重にすべきだ」との異論が出た。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    国会の茶番パフォーマンスの裏で、国民に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 国防の義務化が議論されています。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国民の国防義務=>徴兵制への
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l お決まりのコースが見えてきました。(・∀・ )

05.2.11 Yahoo「『国防の責務』盛る 自民新憲法起草委、小委が試案」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000008-san-pol
334名無しさん@3周年:05/02/15 23:05:48 ID:1h2CIXVa
アメリカでミサイル迎撃実験の失敗が続いているそうだ。

テポドン着弾防止技術はないので何百万人死亡か・・・
335名無しさん@3周年:05/03/06 15:24:36 ID:SBEyWnUQ
又吉イエス政権誕生!
336名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:21:44 ID:2cJoEWa2
南米みたくなる
337名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 20:38:16 ID:2axi1dFt
改憲間際になって米のネオコンによって、改憲派の議員のスキャンダルが次々と
暴露され、結局国民投票で否決。だって、日本が兵器作れるようになったら
アメリカの軍事産業が一番困るもの。
338とーほくの資産家:2005/03/22(火) 20:38:48 ID:vY9u3HPr
話題にならない「製造業」!
 最近、ニュースになるキーワードは「金融・IT・地震・火事」と皆様は
気が付かれたでしょうか。
 日本の根幹である製造業が話題にならないのは「時代の流れ」のせいです。
実際、私たちの周りで物造りに精魂込める若い人を見かけるでしょうか?
日本は製造業の国!と言っても、実際に「ハイテク製品」を作っているのは
大企業になるほど社員比率が低く、威張るのが仕事の「ホワイトカラー」が
幅をきかせ研究員、製造ラインの現場員は「ブルーカラー」と蔑まれて
いるのが現実です。
昨年から「大工場の不審火」や「上水道施設の侵入者」がニュースで流れても
「マネーゲーム」の方に感心が行ってしまうのが日本の流れなのです。
 今後、株で上昇するのは「実態の無い企業」です。
ttp://gold.ap.teacup.com/sisanka/(ルールにより頭のhをカットしました)
339ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/03/24(木) 18:39:42 ID:M3oOfrsX
衆議院憲法調査会は、4月下旬に提出する方向の最終報告書の
原案をまとめました。この中では、象徴天皇制の維持や女性の
皇位継承を認める意見が多数だったなどとしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    軍事の利権屋に裁決させても
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / それが国民の総意とはいえません。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 議員の誰を選んでも利権屋ばかり
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l なら、議会制民主主義は成立ちません。(・∀・ )

04.3.24 NHK「衆院憲法調査会の報告書原案」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/03/24/k20050324000012.html
340名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 20:01:33 ID:ZN9f4XEc
人権擁護法最悪のシュミレーション(ないともいいきれない)
2005年 人権擁護法可決・施行
2006年 2ちゃんねる閉鎖
2007年 人権擁護法拡大解釈 新聞テレビ雑誌など全てのマスコミも人権擁護法の対象へ
2009年 人権擁護委員に捜索などだけでなく令状なしの逮捕権も与える
2013年 NHKのニュースに限り政府の放送前チェック制導入(表向きの理由は誤報により他者の人権を傷つけないためのチェック。
       だが事実上は政府による検閲可能制度)
2015年 民放の報道番組にも政府の放送前チェック制導入(名実ともに大本営的発表が可能に)
2018年 人権擁護法改正案施行 人権擁護委員は警察と完全に同等となる。
      また政府に反対する内容にも取り締まりだして人権擁護から言論弾圧へと完璧に法の性格が
      移行する。またそれによって思想犯、政治犯が日本にて現れる。
2022年 一般国民は言うに及ばずマスコミ機関でも政府の政策に反対する場合は検閲のみならず記者などの
      逮捕を行うようになる。
      政府の政策には何も言えないようになる。

日本は何でも拡大解釈してムチャクチャにして政府に都合の良いものにしちゃうから最悪の場合は以上のようなことがありえない
とも言い切れない。
341ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/04/05(火) 20:14:51 ID:3n73Cg36
新綱領は「人格の尊厳と基本的人権を尊重する、真の自由主義・民主主義の政党」の
立場を引き継ぐ一方、「自国の安全はみずからが守る」「日本の伝統と文化を尊ぶ」
などの項目を新たに盛り込んだ。自社さ政権時代の95年に策定した現綱領より保守
政党らしさを打ち出した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    反戦国から戦争のできる国へ、そしてまた
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 国民総動員で開戦へ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| で、また負けて、復興利権でも
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国側の人間は しこたま儲ける、と。(・∀・ )

05.4.5 朝日「自民党が新綱領最終案を了承 新憲法の制定を明記」
http://www.asahi.com/politics/update/0405/009.html
342名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 12:08:59 ID:lCNA0t9h
憲法改正すれば、自衛隊が国軍になる。もうちっとましな防衛体制ができて、シナや朝鮮が排日行動をとることは減るね。
治安も回復し、不法滞在のシナ人や朝鮮人の中の犯罪者が跳梁するのを取り締まれる。われわれの安全度は上がるね。
国民の教育ももうちっとましになり、経済競争力も今よりは上がり、総じて国民は安穏な暮らしを満喫できるというわけだ。
いいこと多いじゃん。
343名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 13:46:01 ID:UdDisdgJ
君が代強制をはじめ、戦争教育が進む。
344名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 15:32:54 ID:u9H+pICW
君が代=戦争



by 日教組
345名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 18:47:04 ID:mO/N4ZJd
日本は、隣国が先制攻撃してこなかったら戦争はしない
346名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 18:55:14 ID:e17mBx+T
直近のシナリオとして
とりあえず自衛隊がアメリカの遊軍として中東で人を殺すかな
そのための改憲だしな

ウヨの坊や達には悪いけど
中国との小競り合いはあっても全面衝突は当面は無いね
347名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 12:40:35 ID:lsTekalV
貧困の自由

空腹の自由

フリーター・派遣社員

になる自由が保障されます。
348名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 13:45:34 ID:YYMobMuG
日教組が、性の勉強をしえてくれました

あれは小学校5年生の時でした、ふたつのお人形がでてきて、
先生が、この女の子のマ○コに、この男の子のペ○スが挿入したら、
子供ができるんだよという授業でした、非常にためになりました、
ありがとうございます 日教組
349ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/07/08(金) 11:06:57 ID:gycP5nUS
自民党新憲法起草委員会(委員長・森前首相)は7日、改憲の「要綱案」を発表した。9条2項を改正し、
自衛のための武力組織を「自衛軍」と名付け、軍隊であることを明確に位置づけた。また、象徴天皇制を
維持することとし、天皇を「元首」とすることを見送った。委員会は今後、要綱案をもとに結党50年の
今年11月に発表する党新憲法草案の条文化作業に入る。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やはり軍の設置を自民は考えておるようです。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 自民は有権者数30%で改憲できるとしています(違憲)。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 選挙ボイコットで法定議員数割れを目指します。(・∀・ )

05.7.8 朝日「『自衛軍』再び明記、天皇は象徴制で決着 自民新憲法委」
http://www.asahi.com/politics/update/0707/006.html
350ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/08/02(火) 11:23:11 ID:xzZ6K+wr
自民党がまとめた第1次案は焦点の憲法9条について、「戦力を持たない」とする
現行憲法の9条2項を削除し、国家の平和及び独立を確保するために「自衛軍を保持する」と
明記しました。
その上で、自衛軍が国際社会の平和及び安全の確保のための活動をすることができる
として、自衛軍による国際貢献活動も盛り込まれました。
さらに、象徴天皇制の維持の他、憲法改正の提案の要件を衆参それぞれの議員の3分の
2から過半数に緩和することなどが明記されました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これを許せば、あとは国民をガンジ絡めに縛る戦時特別法案が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  次々立法化されるだけ。 議員は省庁・官僚の代理人であって
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  国民の利益を代表する国民の代理人ではない。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国会不成立を目指すしかないようですね。 (・A・ )

05.8.2 TBS「『自衛軍保持』自民が改憲草案1次案」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3085755.html
351名無しさん@3周年
(℃゜ )ハハハ